全体 - 農業生物資源研究所

ISSN 1882-1448
平成 25 年度
年報
独立行政法人 農業生物資源研究所
目次
組 織
1. 組織図 ............................ 2
2. 所在地 ............................ 4
研究の実施状況
1. 生物研の概要 ......................... 6
2. 平成 25 年度の業務実施状況 .................. 6
3. 研究業績一覧 ......................... 7
(1) 原著論文 ......................... 7
(2) 総説 .......................... 24
(3) 単行本 ......................... 26
(4) DB、マニュアル、報告書、学位論文 ............ 27
(5) 学会、シンポジウムでの発表要旨 ............. 28
(6) 解説、紹介、技術資料 .................. 51
(7) 講演会、研究会等 .................... 52
(8) 特許等取得・実用新案登録 ................ 55
(9) 品種登録 ........................ 57
(10) 産学官連携 ....................... 57
(11) 平成 25 年度の主な研究成果 ............... 58
4. 実施プロジェクト研究課題一覧 ................ 59
(1) 生物研がリーダーとして推進しているプロジェクト研究 .... 59
(2) 競争的資金により推進しているプロジェクト研究 ....... 60
(3) その他受託研究により推進しているプロジェクト研究 ..... 63
5. 研究に関する調定締結一覧 .................. 64
6. 研究会・シンポジウム等 ................... 66
(1) 生物研が主体となって開催した研究成果を発信するシンポジウム等
66
(2) 生物研が参加した企業や大学等へ研究成果を発信するイベント .. 66
派遣・受入
1. 派遣等 ........................... 68
(1) 海外派遣 ......................... 68
(2) 講師派遣 ......................... 70
(3) 行政機関・学会等への専門家の派遣 ............. 72
2. 受入等 ........................... 76
(1) 海外からの受入 ...................... 76
(2) 国内からの受入 ...................... 79
(3) その他の各種制度 ..................... 84
事 業
1 . 遺伝資源の増殖・保存 .................... 88
(1) 植物遺伝資源 ....................... 88
(2) 微生物遺伝資源 ...................... 89
(3) 動物遺伝資源 ....................... 90
(4) DNA の受入・保存 .................... 91
2. 遺伝資源の配布実績 ..................... 93
(1) 植物遺伝資源 ....................... 93
(2) 微生物遺伝資源 ...................... 94
(3) 動物遺伝資源 ....................... 95
(4) DNA 等 ......................... 96
(5) 原蚕種並びに桑の接穂及び苗木配布実績 ........... 97
3. 放射線育種場における依頼照射一覧 .............. 98
4. オープンラボ利用実績 .................... 99
(1) マイクロアレイ解析室 ................... 99
(2) 昆虫機能解析関連 ..................... 99
5. 生物研が公開しているホームページと
主な知的基盤データベース一覧 ................ 100
広報・報道
1. 広報関係 .......................... 106
(1) 刊行物一覧 ........................ 106
(2) メールマガジン ...................... 107
(3) 収書図書数(平成 25 年度受入分)
.............. 112
(4) NIAS オープンカレッジ .................. 112
(5) 視察・見学者数 ...................... 113
(6) 教育・アウトリーチ活動 .................. 114
2. 報道関係 .......................... 116
(1) 取材記録・取材協力 .................... 116
(2) 記者発表 ......................... 120
(3) 新聞記事 ......................... 122
(4) テレビ・ラジオ放送 .................... 126
(5) ウェブサイト報道 ..................... 127
(6) 雑誌・書籍等 ....................... 130
名 簿
1. 役員名簿 .......................... 132
2. 人材育成に係る研修 ..................... 132
3. 資格取得 .......................... 136
4. 表彰 ............................ 137
5. 評価委員名簿 ........................ 138
付 録
1. 生物研の組織名略称一覧 ................... 140
2. 研究機関等の組織名略称一覧 ................. 142
(注)本文中、生物研所内組織名及び他機関の名称を一部省略して記載しております。
詳細は付録をご覧ください。
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
組 織
組 織
1
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
1. 組織図
理 事 長
理 事
理 事
監 事
監 事(非常勤)
統括研究主幹
研究主幹
副研究主幹
研究企画調整室
評価・人材育成室
知的財産室
広報室
技術支援室
統括総務主幹
庶務室
経理室
管財室
組 織
統括管理主幹
情報管理室
図書資料館
2
安全管理室
監査・コンプライアンス室
農業生物先端ゲノム研究センター
先端ゲノム解析室
ゲノムインフォマティクスユニット
ゲノムリソースユニット
作物ゲノム研究ユニット
昆虫ゲノム研究ユニット
家畜ゲノム研究ユニット
イネゲノム育種研究ユニット
ダイズゲノム育種研究ユニット
ゲノム機能改変研究ユニット
生体分子研究ユニット
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
遺伝子組換え研究センター
遺伝子組換え研究推進室
機能性作物研究開発ユニット
耐病性作物研究開発ユニット
遺伝子組換えカイコ研究開発ユニット
医用モデルブタ研究開発ユニット
新機能素材研究開発ユニット
昆虫機能研究開発ユニット
遺伝資源センター
遺伝資源国際連携室
ジーンバンク事業推進室
多様性活用研究ユニット
分類評価研究ユニット
放射線育種場
組 織
保存・情報研究ユニット
植物科学研究領域
植物生産生理機能研究ユニット
植物共生機構研究ユニット
植物・微生物間相互作用研究ユニット
昆虫科学研究領域
昆虫成長制御研究ユニット
加害・耐虫機構研究ユニット
昆虫相互作用研究ユニット
昆虫微生物機能研究ユニット
動物科学研究領域
動物発生分化研究ユニット
動物生産生理機能研究ユニット
動物生体防御研究ユニット
3
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
2. 所在地
所 在 地
組 織
4
住 所
電話番号
つくば
(本部地区)
〒 305-8602 茨城県つくば市観音台 2-1-2
029-838-7406
つくば (農環研地区)
〒 305-8602 茨城県つくば市観音台 3-1-3
029-838-8362
つくば
(大わし地区)
〒 305-8634 茨城県つくば市大わし 1-2
029-838-6026
つくば
(池の台地区)
〒 305-8602 茨城県つくば市池の台 2
029-838-8599
常陸大宮
(放射線育種場)
〒 319-2293
茨城県常陸大宮市上村田 2425 0295-52-1138
北 杜
(保存・情報研究ユニット(北杜))
〒 408-0044 山梨県北杜市小淵沢町 6585
0551-36-2046
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
研究の実施状況
研究の実施状況
5
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
1. 生物研の概要
2. 平成 25 年度の業務実施状況
上記 1. と 2. については、生物研ホームページに掲載しております
「平成 25 年度に係る業務実績報告書」をご参照ください。
( http://www.nias.affrc.go.jp/kouhyou/doc/H25fy_jisseki.pdf )
研究の実施状況
6
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
3. 研究業績一覧
(1) 原著論文
1.
Abe H, Tateishi K, Seo S, Kugimiya S, Yokota Hirai M, Sawada Y, Murata Y, Yara K, Shimoda T, Kobayashi M (2013)
Disarming the jasmonate-dependent plant defense makes nonhost Arabidopsis plants accessible to the American serpentine
leafminer, Liriomyza trifolii Plant Physiology 163(3):1242-1253
2.
Abe T, Nonoue Y, Ono N, Omoteno M, Kuramata M, Fukuoka S, Yamamoto T, Yano M, Ishikawa S (2013) Detection of
QTLs to reduce cadmium content in rice grains using LAC23/Koshihikari chromosome segment substitution lines Breeding Science 63(3):284-291
安部匡 , 倉俣正人 , 岩崎行玄 , 本間利光 , 木俊行 , 山本敏央 , 矢野昌裕 , 村上政治 , 石川覚 (2013) ガンマ線照
射による突然変異育種法を用いた難脱粒性カドミウムファイトレメディエーション用イネ系統「MJ3」および
「MA22」の育成 育種学研究 15(2):17-24
4.
Adachi N, Yamaguchi D, Watanabe A, Miura N, Sunaga S, Oishi H, Hashimoto M, Oishi T, Iwamoto M, Hanada H, Kubo
M, Onishi A (2014) Growth, reproductive performance, carcass characteristics, and meat quality in F1 and F2 progenies of
somatic cell-cloned pigs Journal of Reproduction and Development 60(2):100-105
5.
Adachi S, Baptista L.Z, Sueyoshi T, Murata K, Yamamoto T, Ebitani T, Ookawa T, Hirasawa T (2014) Introgression of two
chromosome regions for leaf photosynthesis from an indica rice into the genetic background of a japonica rice Journal of
Experimental Botany 65(8):2049-2056
6.
Akiyama K, Noguchi J, Hirose M, Kajita S, Katayama K, Khalaj M, Tsuji T, Fairfield H, Byers C, Reinholdt L, Ogura A,
Kunieda T (2013) A mutation in the nuclear pore complex gene Tmem48 causes gametogenesis defects in skeletal fusions with
sterility (sks) mice The Journal of Biological Chemistry 288(44):31830-31841
7.
天野晃 , 児玉閲 , 柴田大輔 , 小野寺夏生 (2013) 引用データに基づく自然科学領域における学術研究分野間の関係
情報メディア研究 12(1):28-41
8.
Aoki S, Takezawa T, Oshikata-Miyazaki A, Ikeda S, Kuroyama H, Chimuro T, Oguchi Y, Noguchi M, Narisawa Y, Toda S
(2014) Epithelial-to-mesenchymal transition and slit function of mesothelial cells are regulated by the crosstalk between
mesothelial cells and endothelial cells American Journal of Physiology - Renal Physiology 306(1):F116-F122
9.
Arai-Kichise Y, Shiwa Y, Ebana K, Shibata-Hatta M, Yoshikawa H, Yano M, Wakasa K (2014) Genome-wide DNA polymorphisms in seven rice cultivars of Temperate and Tropical Japonica groups PLoS ONE 9(1):e86312
10. Arakaki N, Hokama Y, Nagayama A, Yasui H, Fujiwara-Tsujii N, Tanaka S, Mochizuki F, Naito T, Hongo T, Wakamura
S (2013) Mating disruption for control of the white grub beetle Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae) with
synthetic sex pheromone in sugarcane fields Applied Entomology and Zoology 48(4):441-446
11. Arakawa T, Tanaka H, Ishibashi J, Fujii-Muramatsu R, Murakami R, Nakashima N (2013) Venom production, venom gland
cell fine structure and complementary DNA cloning of a novel cysteine-rich secretory venom protein of the parasitoid wasp
Cotesia glomerata (L.) (Hymenoptera: Braconidae) Australian Journal of Entomology 52(4):387-392
12. 新崎千江美 , 佐藤豊三 , 白玉敬子 , 大城篤 , 金子繁 (2013) ボタンボウフウ(長命草,サクナ)のさび病(新称)
九州病害虫研究会報 59:22-24
13. Awad M, Kizaki K, Takahashi T, Hashizume K (2013) Dynamic expression of SOLD1 in bovine uteroplacental tissues during gestation Placenta 34(8):635-641
14. Bao Z, Watanabe A, Sasaki K, Okubo T, Tokida T, Liu D, Ikeda S, Imaizumi-Anraku H, Asakawa S, Sato T, Mitsui H, Minamisawa K (2014) A rice gene for microbial symbiosis, Oryza sativaOsCCaMK, reduces CH4 flux in a paddy field with low
nitrogen input Applied and Environmental Microbiology 80(6):1995-2003
15. Bisch-Knaden S, Daimon T, Shimada T, Hansson B.S, Sachse S (2014) Anatomical and functional analysis of domestica-
tion effects on the olfactory system of the silkmoth Bombyx mori Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences
281(1774):20132582
16. Brendel R, Svyatyna K, Jikumaru Y, Reichelt M, Mithöfer A, Takano M, Kamiya Y, Nick P, Riemann M (2014) Effects of
light and wounding on jasmonates in rice phyAphyC mutants Plants 3(1):143-159
17. Budot B.O, Encabo J.R, Ambita I.V, Atienza-Grande G.A, Satoh K, Kondoh H, Ulat V.J, Mauleon R, Kikuchi S, Choi I-R
(2014) Suppression of cell wall-related genes associated with stunting of Oryza glaberrima infected with rice tungro spherical virus Frontiers in Microbiology 5:26
研究の実施状況
3.
7
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
18. Cabanos C, Kato N, Amari Y, Fujiwara K, Ohno T, Shimizu K, Goto T, Shimada M, Kuroda M, Masuda T, Takaiwa F,
Utsumi S, Nagaoka S, Maruyama N (2014) Development of a novel transgenic rice with hypocholesterolemic activity via
high-level accumulation of the α′ subunit of soybean β-conglycinin Transgenic Research 23(4):609-620
19. Campbell P.M, Trueman H.E, Zhang Q, Kojima K, Kameda T, Sutherland T.D (2014) Cross-linking in the silks of bees, ants
and hornets Insect Biochemistry and Molecular Biology 48:40-50
20. Chandra V, Inoue T.A, Khurma U.R (2013) Field studies on Fiji’s endemic swallowtail butterfly, Papilio schmeltzi: habitat,
activity patterns, phenology and distribution The South Pacific Journal of Natural and Applied Sciences 31(1):51-60
21. Chandra V, Khurma U.R, Inoue T.A (2013) Natural history of Fiji’s endemic swallowtail butterfly, Papilio schmeltzi
(Herrich-Schaeffer) Tropical Lepidoptera Research 23(1):32-38
22. Chankaew S, Isemura T, Naito K, Ogiso-Tanaka E, Tomooka N, Somta P, Kaga A, Vaughan D.A, Srinives P (2014) QTL
mapping for salt tolerance and domestication-related traits in Vigna marina subsp. oblonga, a halophytic species Theoretical
and Applied Genetics 127(3):691-702
23. Chankaew S, Somta P, Isemura T, Tomooka N, Kaga A, Vaughan D.A, Srinives P (2013) Quantitative trait locus mapping
reveals conservation of major and minor loci for powdery mildew resistance in four sources of resistance in mungbean [Vigna
radiata (L.) Wilczek] Molecular Breeding 32(1):121-130
24. Chiba M, Yasue H, Ohkohchi N (2013) Gene expression profiling of sense and antisense transcripts in liver regeneration by
microarray analysis Biomedical Reports 1(3):383-388
研究の実施状況
25. Dang-Nguyen T.Q, Haraguchi S, Kikuchi K, Somfai T, Bodó S, Nagai T (2014) Leukemia inhibitory factor promotes
porcine oocyte maturation and is accompanied by activation of signal transducer and activator of transcription 3 Molecular
Reproduction and Development 81(3):230-239
26. Dang-Nguyen T.Q, Viet Linh N, Minoia R, Kaneda M, Somfai T, Haraguchi S, Akagi S, Kikuchi K, Nakai M, Tajima A,
Nagai T (2013) Naloxone increases maturation rate and ratio of inner cell mass to total cells in blastocysts in pigs Animal
Science Journal 84(12):765-773
27. Dang-Nguyen T.Q, Viet-Linh N, Somfai T, Haraguchi S, Nguyen B.X (2014) Development of large and small blastomeres
from 2-cell embryos produced in vitro in pigs Animal Science Journal 85(5):517-523
8
28. Dawson H.D, Loveland J.E, Pascal G, Gilbert J.GR, Uenishi H, Mann K.M, Sang Y, Zhang J, Carvalho-Silva D, Hunt T,
Hardy M, Hu Z, Zhao S-H, Anselmo A, Shinkai H, Chen C, Badaoui B, Berman D, Amid C, Kay M, Lloyd D, Snow C,
Morozumi T, Cheng R.P-Y, Bystrom M, Kapetanovic R, Schwartz J.C, Kataria R, Astley M, Fritz E, Steward C, Thomas M,
Wilming L, Toki D, Archibald A.L, Bed’Hom B, Beraldi D, Huang T-H, Ait-Ali T, Blecha F, Botti S, Freeman T.C, Giuffra
E, Hume D.A, Lunney J.K, Murtaugh M.P, Reecy J.M, Harrow J.L, Rogel-Gaillard C, Tuggle C.K (2013) Structural and
functional annotation of the porcine immunome BMC Genomics 14:332
29. Do L.T.K, Namula Z, Luu V.V, Sato Y, Taniguchi M, Isobe T, Kikuchi K, Otoi T (2014) Effect of sericin supplementation
during in vitro maturation on the maturation, fertilization and development of porcine oocytes Reproduction in Domestic
Animals 49(2):e17-e20
30. Dwiranti A, Hamano T, Takata H, Nagano S, Guo H, Onishi K, Wako T, Uchiyama S, Fukui K (2014) The effect of magne-
sium ions on chromosome structure as observed by helium ion microscopy Microscopy and Microanalysis 20(01):184-188
31. Egerszegi I, Somfai T, Nakai M, Tanihara F, Noguchi J, Kaneko H, Nagai T, Rátky J, Kikuchi K (2013) Comparison of
cytoskeletal integrity, fertilization and developmental competence of oocytes vitrified before or after in vitro maturation in a
porcine model Cryobiology 67(3):287-292
32. Endo M, Shimizu T, Fujimori T, Yanagisawa S, Toki S (2013) Herbicide-resistant mutations in acetolactate synthase can
reduce feedback inhibition and lead to accumulation of branched-chain amino acids Food and Nutrition Sciences 4(5):522528
33. Escalona Z, Álvarez B, Uenishi H, Toki D, Yuste M, Revilla C, Gómez del Moral M, Alonso F, Ezquerra A, Domínguez
J (2014) Molecular characterization and expression of porcine Siglec-5 Developmental & Comparative Immunology
44(1):206–216
34. Franceschini I, Yeo S.H, Beltramo M, Desroziers E, Okamura H, Herbison A.E, Caraty A (2013) Immunohistochemical
evidence for the presence of various kisspeptin isoforms in the mammalian brain Journal of Neuroendocrinology 25(9):839851
35. Freeman S, Sharon M, Maymon M, Mendel Z, Protasov A, Aoki T, Eskalen A, O’Donnell K (2013) Fusarium euwallaceae
sp. nov.─a symbiotic fungus of Euwallacea sp., an invasive ambrosia beetle in Israel and California Mycologia 105(6):15951606
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
36. Fujii-Muramatsu R, Kobayashi H, Noda H, Takeishi K (2013) Expression of genes derived from the genomic DNA frag-
ments of the brown-winged green bug (Plautia stali) symbiont in Escherichia coli The Journal of Biochemistry 154(2):149158
37. Fujiwara Y, Ogonuki N, Inoue K, Ogura A, Handel M.A, Noguchi J, Kunieda T (2013) t-SNARE syntaxin2 (STX2) is
implicated in intracellular transport of sulfoglycolipids during meiotic prophase in mouse spermatogenesis Biology of
Reproduction 88(6):141
38. Fujiwara-Tsujii N, Yasui H, Sekiyama Y, Katsumi Horigane A, Ono H, Arakaki N (2013) Observations of the migration
of adult Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae) from belowground to the soil surface and their reproductive
status by MRI Applied Entomology and Zoology 48(3):233-239
39. Fukuda M, Wen L, Satoh-Cruz M, Kawagoe Y, Nagamura Y, Okita T.W, Washida H, Sugino A, Ishino Y, Ishino S, Ogawa
M, Sunada M, Ueda T, Kumamaru T (2013) A guanine nucleotide exchange factor for Rab5 proteins is essential for intracellular transport of the proglutelin from the Golgi apparatus to the protein storage vacuole in rice endosperm Plant Physiology
162(2):663-674
40. Funane K, Ichinose H, Araki M, Suzuki R, Kimura K, Fujimoto Z, Kobayashi M, Kimura A (2014) Evidence for cycloisomaltooligosaccharide production from starch by Bacillus circulans T-3040 Applied Microbiology and Biotechnology
98(9):3947-3954
41. Furusawa T, Ohkoshi K, Kimura K, Matsuyama S, Akagi S, Kaneda M, Ikeda M, Hosoe M, Kizaki K, Tokunaga T (2013)
Characteristics of bovine inner cell mass-derived cell lines and their fate in chimeric conceptuses Biology of Reproduction
89(2):28
titers in hemolymph of the silkworm, Bombyx mori Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 77(5):988-991
43. Goto Y, Endo N, Nagai K, Ohkura S, Wakabayashi Y, Tanaka A, Matsui H, Kusaka M, Okamura H, Tanaka T (2014) Ovarian and hormonal responses to follicular phase administration of investigational metastin/kisspeptin analog, TAK-683, in
goats Reproduction in Domestic Animals 49(2):338-342
44. Gusev O, Hatanaka R, Cornette R, Kikawada T (2013) Diversity of LEA-like proteins and its mRNA expression in the
研究の実施状況
42. Furuta K, Ichikawa A, Murata M, Kuwano E, Shinoda T, Shiotsuki T (2013) Determination by LC-MS of juvenile hormone
sleeping chironomid 低温生物工学会誌 59(1):47-50
45. 羽方誠 , 中村英光 , 浅野敬幸 , 飯田(岡田)恵子 , 今井(土岐)尚子 , 梶川真理子 , 市川裕章 (2013) イネ完全長
cDNA 過剰発現(FOX)イネ系統群に導入された遺伝子同定のための包括的かつ効率的なゲノミック PCR 解析
育種学研究 15(4):160-166
46. Hanzawa E, Sasaki K, Nagai S, Obara M, Fukuta Y, Uga Y, Miyao A, Hirochika H, Higashitani A, Maekawa M, Sato T (2013)
Isolation of a novel mutant gene for soil-surface rooting in rice (Oryza sativa L.) Rice 6:30
47. Hara Y, Yokoyama R, Osakabe K, Toki S, Nishitani K (2013) Function of xyloglucan endotransglucosylase/hydrolases in
rice Annals of Botany 114(6):1309-1318
48. Hashikami H, Tanabata T, Hirose F, Hasanah N, Sawase K, Nobuhara H (2013) An algorithm for recomputing concepts in
microarray data analysis by biological lattice Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics
17(5):761-771
49. Hata T, Nishide Y, Tanaka S, Yasui H, Fujiwara-Tsujii N, Yasue H, Wakamura S, Nagayama A, Arakaki N (2014) Manag-
ing the white grub beetle Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae) in sugarcane fields on Miyako Island, Japan,
using sex attractant pheromone: effects of mating delay on the reproductive ability of laboratory-reared and field-collected
females International Journal of Tropical Insect Science 34(01):32-40
50. Hatanaka R, Hagiwara-Komoda Y, Furuki T, Kanamori Y, Fujita M, Cornette R, Sakurai M, Okuda T, Kikawada T (2013)
An abundant LEA protein in the anhydrobiotic midge, PvLEA4, acts as a molecular shield by limiting growth of aggregating protein particles Insect Biochemistry and Molecular Biology 43(11):1055-1067
51. Hattori A, Sugime Y, Sasa C, Miyakawa H, Ishikawa Y, Miyazaki S, Okada Y, Cornette R, Lavine L.C, Emlen D.J, Ko-
shikawa S, Miura T (2013) Soldier morphogenesis in the damp-wood termite is regulated by the insulin signaling pathway
Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution 320(5):295-306
52. 服部晋也 , 寺田堂彦 , 本田貴子 , 寺本英敏 , 亀田恒徳 , 玉田靖 , 小林尚俊 (2014) 人工角膜材料としてのフィブロイ
ンファイバー不織布の有用性 日本シルク学会誌 22:117-123
53. Hayashi K, Hosoe M, Sakumoto R, Takahashi T (2013) Temporo-spatial expression of adrenomedullin and its receptors in
the bovine placenta Reproductive Biology and Endocrinology 11:62
9
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
54. Hayashi T, Shimoda Y, Sato S, Tabata S, Imaizumi-Anraku H, Hayashi M (2014) Rhizobial infection does not require
cortical expression of upstream common symbiosis genes responsible for the induction of Ca2+ spiking The Plant Journal
77(1):146-159
55. Higuchi-Takeuchi M, Mori M, Matsui M (2013) High-throughput analysis of rice genes by means of the heterologous full-
length cDNA overexpressor (FOX)-hunting system The International Journal of Developmental Biology 57(6/7/8):517-523
56. Hirano K, Hino S, Oshima K, Okajima T, Nadano D, Urisu A, Takaiwa F, Matsuda T (2013) Allergenic potential of rice pollen proteins: expression, immuno-cross reactivity and IgE-binding The Journal of Biochemistry 154(2):195-205
57. Hirano K, Aya K, Morinaka Y, Nagamatsu S, Sato Y, Antonio B.A, Namiki N, Nagamura Y, Matsuoka M (2013) Survey
of genes involved in rice secondary cell wall formation through a co-expression network Plant and Cell Physiology
54(11):1803-1821
58. Hirano K, Kondo M, Aya K, Miyao A, Sato Y, Antonio B.A, Namiki N, Nagamura Y, Matsuoka M (2013) Identification of
transcription factors involved in rice secondary cell wall formation Plant and Cell Physiology 54(11):1791-1802
59. Hirayama C, Ono H, Meng Y, Shimada T, Daimon T (2013) Flavonoids from the cocoon of Rondotia menciana Phytochemistry 94:108-112
60. 平山力 , 岡田英二 (2014) 家蚕繭層フラボノイドの分光光度計による簡易解析法 日本シルク学会誌 22:65-70
61. Hirose K, Ito T, Fukawa K, Arakawa A, Mikawa S, Hayashi Y, Tanaka K (2014) Evaluation of effects of multiple candidate
genes (LEP, LEPR, MC4R, PIK3C3, and VRTN) on production traits in Duroc pigs Animal Science Journal 85(3):198-206
研究の実施状況
10
62. Hirose T, Aoki N, Harada Y, Okamura M, Hashida Y, Ohsugi R, Miyao A, Hirochika H, Terao T (2013) Disruption of a rice
gene for α-glucan water dikinase, OsGWD1, leads to hyperaccumulation of starch in leaves but exhibits limited effects on
growth Frontiers in Plant Science 4:147
63. Hori K, Ogiso-Tanaka E, Matsubara K, Yamanouchi U, Ebana K, Yano M (2013) Hd16, a gene for casein kinase I, is
involved in the control of rice flowering time by modulating the day-length response The Plant Journal 76(1):36-46
64. Hu Z, Yamauchi T, Yang J, Jikumaru Y, Tsuchida-Mayama T, Ichikawa H, Takamure I, Nagamura Y, Tsutsumi N, Yamaguchi
S, Kyozuka J, Nakazono M (2014) Strigolactone and cytokinin act antagonistically in regulating rice mesocotyl elongation
in darkness Plant and Cell Physiology 55(1):30-41
65. Ichikawa A, Ono H, Mikata Y (2013) Crystal structures of Mosher’s salt and ester elucidated by X-ray crystallography CrystEngComm 15(40):8088-8096
66. Iehisa J.C.M, Matsuura T, Mori I.C, Yokota H, Kobayashi F, Takumi S (2014) Identification of quantitative trait loci for
abscisic acid responsiveness in the D-genome of hexaploid wheat Journal of Plant Physiology 171(10):830-841
67. 伊ヶ崎知弘 , 市川裕章 , 篠原健司 (2013) プラスミド安定化領域を持つバイナリーベクターによる組換えポプラ作出法
の開発 関東森林研究 64(1):53-56
68. Iizuka T, Sezutsu H, Tatematsu K, Kobayashi I, Yonemura N, Uchino K, Nakajima K, Kojima K, Takabayashi C, Machii H,
Yamada K, Kurihara H, Asakura T, Nakazawa Y, Miyawaki A, Karasawa S, Kobayashi H, Yamaguchi J, Kuwabara N, Nakamura T, Yoshii K, Tamura T (2013) Colored fluorescent silk made by transgenic silkworms Advanced Functional Materials
23(42):5232-5239
69. 飯塚哲也 , 中島健一 , 高橋耕一 , 岡田英二 (2014) 新しい玉繭品種「珠里丸」の性状 日本シルク学会誌 22:81-86
70. Ikawa Y, Furutani A, Ochiai H, Tsuge S (2014) StoS, a hybrid histidine kinase sensor of Xanthomonas oryzae pv. oryzae,
is activated by sensing low O2 concentration and is involved in stress tolerance and virulence Molecular Plant-Microbe
Interactions 27(6):537-545
71. Ino Y, Ishikawa A, Nomura A, Kajiwara H, Harada K, Hirano H (2014) Phosphoproteome analysis of Lotus japonicus seeds
Proteomics 14(1):116-120
72. Inoue H, Hayashi N, Matsushita A, Xinqiong L, Nakayama A, Sugano S, Jiang C-J, Takatsuji H (2013) Blast resistance
of CC-NB-LRR protein Pb1 is mediated by WRKY45 through protein-protein interaction Proceedings of the National
Academy of Sciences of the United States of America 110(23):9577-9582
73. Inoue K, Usami Y, Ashikawa Y, Noguchi H, Umeda T, Yamagami-Ashikawa A, Horisaki T, Uchimura H, Terada T, Naka-
mura S, Shimizu K, Habe H, Yamane H, Fujimoto Z, Nojiri H (2014) Structural basis of the divergent oxygenation reactions
catalyzed by the Rieske nonheme iron oxygenase carbazole 1,9a-dioxygenase Applied and Environmental Microbiology
80(9):2821-2832
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
74. 井上興 , 鍛治原寛 , 村本和之 , 吉岡陸人 , 澤田宏之 (2013) オクラ葉枯細菌病菌 (Pseudomonas cichorii) によって白
オクラに発生した果実腐敗症状 日本植物病理学会報 79(2):99-104
75. Irigoyen M.L, Iniesto E, Rodriguez L, Puga M.I, Yanagawa Y, Pick E, Strickland E, Paz-Ares J, Wei N, De Jaeger G, Ro-
driguez P.L, Deng X.W, Rubio V (2014) Targeted degradation of abscisic acid receptors is mediated by the ubiquitin ligase
substrate adaptor DDA1 in Arabidopsis The Plant Cell 26(2):712-728
76. Ishibashi K, Ishikawa M (2013) The resistance protein Tm-1 inhibits formation of a Tomato mosaic virus replication proteinhost membrane protein complex Journal of Virology 87(14):7933-7939
77. Ishida Y, Tsuchiya W, Fujii T, Fujimoto Z, Miyazawa M, Ishibashi J, Matsuyama S, Ishikawa Y, Yamazaki T (2014) Nie-
mann–Pick type C2 protein mediating chemical communication in the worker ant Proceedings of the National Academy of
Sciences of the United States of America 111(10):3847-3852
78. Ishimaru K, Hirotsu N, Madoka Y, Murakami N, Hara N, Onodera H, Kashiwagi T, Ujiie K, Shimizu B, Onishi A, Miyaga-
wa H, Katoh E (2013) Loss of function of the IAA-glucose hydrolase gene TGW6 enhances rice grain weight and increases
yield Nature Genetics 45(6):707-711
79. Iwamaru Y, Takenouchi T, Imamura M, Shimizu Y, Miyazawa K, Mohri S, Yokoyama T, Kitani H (2013) Prion replication
elicits cytopathic changes in differentiated neurosphere cultures Journal of Virology 87(15):8745-8755
80. Iwasaki K, Miwa Y, Haneda M, Kuzuya T, Ogawa H, Onishi A, Kobayashi T (2013) AMP-activated protein kinase as a promoting factor, but complement and thrombin as limiting factors for acquisition of cytoprotection: Implications for induction
of accommodation Transplant International 26(11):1138-1148
Kitayama M, Koshimoto C, Matsukawa K, Kasai M, Edashige K (2013) Rapid movement of water and cryoprotectants in
pig expanded blastocysts via channel processes: its relevance to their higher tolerance to cryopreservation Biology of Reproduction 89(4):87
82. Jouraku A, Yamamoto K, Kuwazaki S, Urio M, Suetsugu Y, Narukawa J, Miyamoto K, Kurita K, Kanamori H, Katayose Y,
Matsumoto T, Noda H (2013) KONAGAbase: a genomic and transcriptomic database for the diamondback moth, Plutella
xylostella BMC Genomics 14:464
83. Kakei Y, Ogo Y, Itai R.N, Kobayashi T, Yamakawa T, Nakanishi H, Nishizawa N.K (2013) Development of a novel prediction method of cis-elements to hypothesize collaborative functions of cis-element pairs in iron-deficient rice Rice 6:22
84. Kambe Y, Kameda T (2014) Production and cell adhesion activity of recombinant full-length hornet silk protein fused with
RGDS peptide 日本シルク学会誌 :47-49
85. Kameda T, Nemoto T, Ogawa T, Tosaka M, Kurata H, Schaper A.K (2014) Evidence of α-helical coiled coils and β-sheets in
hornet silk Journal of Structural Biology 185(3):303-308
86. 亀田恒徳 , 張薔 (2014) ホーネットシルクの塩化カルシウム水溶液への溶解 日本シルク学会誌 22:109-116
87. Kanamori H, Fujisawa M, Katagiri S, Oono Y, Fujisawa H, Karasawa W, Kurita K, Sasaki H, Mori S, Hamada M, Mukai Y,
Yazawa T, Mizuno H, Namiki N, Sasaki T, Katayose Y, Matsumoto T, Wu J (2013) A BAC physical map of aus rice cultivar
‘Kasalath’, and the map-based genomic sequence of ‘Kasalath’ chromosome 1 The Plant Journal 76(4):699-708
88. Kaneko H, Kikuchi K, Nakai M, Somfai T, Noguchi J, Tanihara F, Ito J, Kashiwazaki N (2013) Generation of live piglets
for the first time using sperm retrieved from immature testicular tissue cryopreserved and grafted into nude mice PLoS ONE
8(7):e70989
89. Kaneko H, Nakai M, Tanihara F, Noguchi J, Kikuchi K (2013) Improved developmental ability of porcine oocytes grown in
nude mice after fusion with cytoplasmic fragments prepared by centrifugation: A model for utilization of primordial oocytes
Theriogenology 80(8):887-892
90. Kano A, Fukumoto T, Ohtani K, Yoshihara A, Ohara T, Tajima S, Izumori K, Tanaka K, Ohkouchi T, Ishida Y, Nishizawa Y,
Ichimura K, Tada Y, Gomi K, Akimitsu K (2013) The rare sugar D-allose acts as a triggering molecule of rice defence via
ROS generation Journal of Experimental Botany 64(16):4939-4951
91. Kanto T, Uematsu S, Tsukamoto T, Moriwaki J, Yamagishi N, Usami T, Sato T (2014) Anthracnose of sweet pepper
caused by Colletotrichum scovillei in Japan Journal of General Plant Pathology 80(1):73-78
92. Kasajima S, Endo A, Itoh H, Yoshida H, Suzuki T, Mukasa Y, Morishita T, Shimizu A (2013) Internode elongation patterns
in semi dwarf and standard-height genotypes of Tartary buckwheat Fagopyrum 30:15-18
研究の実施状況
81. Jin B, Higashiyama R, Nakata Y, Yonezawa J, Xu S, Miyake M, Takahashi S, Kikuchi K, Yazawa K, Mizobuchi S, Niimi S,
11
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
93. Kasson M.T, O’Donnell K, Rooney A.P, Sink S, Ploetz R.C, Ploetz J.N, Konkol J.L, Carrillo D, Freeman S, Mendel Z,
Smith J.A, Black A.W, Hulcr J, Bateman C, Stefkova K, Campbell P.R, Geering A.D.W, Dann E.K, Eskalen A, Mohotti K,
Short D.P.G, Aoki T, Fenstermacher K.A, Davis D.D, Geiser D.M (2013) An inordinate fondness for Fusarium: Phylogenetic diversity of fusaria cultivated by ambrosia beetles in the genus Euwallacea on avocado and other plant hosts Fungal
Genetics and Biology 56:147-157
94. Kato M, Kezuka Y, Kobayashi C, Ishibashi K, Nonaka T, Ishikawa M, Katoh E (2013) Crystallization and prelimnary X-ray crystallographic analysis of the inhibitory domain of the tomato mosaic virus resistance protein Tm-1 Acta Crystallographica
Section F 69(12):1411-1414
95. Kato Y, Nakamoto A, Shiomi I, Nakao H, Shimizu T (2013) Primordial germ cells in an oligochaete annelid are specified
according to the birth rank order in the mesodermal teloblast lineage Developmental Biology 379(2):246-257
96. Katou S, Asakura N, Kojima T, Mitsuhara I, Seo S (2013) Transcriptome analysis of WIPK/SIPK-suppressed plants
reveals induction by wounding of disease resistance-related genes prior to the accumulation of salicylic acid Plant
and Cell Physiology 54(6):1005-1015
97. Kawahigashi H, Oshima M, Nishikawa T, Okuizumi H, Kasuga S, Yonemaru J (2013) A novel waxy allele in sorghum landraces in East Asia Plant Breeding 132(3):305-310
98. Kawakatsu T, Kawahara Y, Itoh T, Takaiwa F (2013) A whole-genome analysis of a transgenic rice seed-based edible vaccine against cedar pollen allergy DNA Research 20(6):623-631
99. 河村友里 , 岡本愛 , 宮 (押方)歩 , 森内四郎 , 竹澤俊明 (2013) 新しい香粧品基材:マグロ原皮由来ゼラチンビ
研究の実施状況
トリゲル膜 日本香粧品学会誌 37(2):90-94
100. Kawaradani M, Taguchi K, Okada K, Hirooka Y, Sato T (2013) Seedling rot of garland chrysanthemum caused by Gibellulopsis chrysanthemi and ecological characters of the causal fungus Journal of General Plant Pathology 79(5):346-349
101. Kawazu K, Mochizuki A, Sugeno W, Seo S, Mitsuhara I (2013) Differences in the susceptibility of five herbivore spe-
cies and developmental stages to tomato resistance induced by methyl jasmonate treatment Arthropod-Plant Interactions
7(4):415-422
102. Kayukawa T, Murata M, Kobayashi I, Muramatsu D, Okada C, Uchino K, Sezutsu H, Kiuchi M, Tamura T, Hiruma K, Ishika-
12
wa Y, Shinoda T (2014) Hormonal regulation and developmental role of Krüppel homolog 1, a repressor of metamorphosis, in
the silkworm Bombyx mori Developmental Biology 388(1):48-56
103. Khokhani D, Zhang C, Li Y, Wang Q, Zeng Q, Yamazaki A, Hutchins W, Zhou S-S, Chen X, Yang C-H (2013) Discovery
of plant phenolic compounds that act as type III secretion system inhibitors or inducers of the fire blight pathogen Erwinia
amylovora Applied and Environmental Microbiology 79(18):5424-5436
104. Kimoto M, Tsubota T, Uchino K, Sezutsu H, Takiya S (2014) Hox transcription factor Antp regulates sericin-1 gene expression in the terminal differentiated silk gland of Bombyx mori Developmental Biology 386(1):64-71
105. Kishimoto T, Sekozawa Y, Yamazaki H, Murakawa H, Kuchitsu K, Ishikawa M (2014) Seasonal changes in ice nucleation
activity in blueberry stems and effects of cold treatments in vitro Environmental and Experimental Botany 106:13-23
106. Kitani H, Yoshioka M, Takenouchi T, Sato M, Yamanaka N (2014) Characterization of the liver-macrophages isolated from
a mixed primary culture of neonatal swine hepatocytes Results in Immunology 4:1-7
107. Kobayashi A, Sonoda J, Sugimoto K, Kondo M, Iwasawa N, Hayashi T, Tomita K, Yano M, Shimizu T (2013) Detection and
verification of QTLs associated with heat-induced quality decline of rice (Oryza sativa L.) using recombinant inbred lines
and near-isogenic lines Breeding Science 63(3):339-346
108. Kojima M, Degawa M (2014) Sex differences in the constitutive gene expression of sulfotransferases and UDP-glucuronosyltransferases in the pig liver: Androgen-mediated regulation Drug Metabolism and Pharmacokinetics 29(2):192-197
109. Kojima S, Negishi Y, Tsukimoto M, Takenouchi T, Kitani H, Takeda K (2014) Purinergic signaling via P2X7 receptor mediates IL-1β production in Kupffer cells exposed to silica nanoparticle Toxicology 321(3):13-20
110. Kojima T, Saito K, Oba H, Yoshida Y, Terasawa J, Umehara Y, Suganuma N, Kawaguchi M, Ohtomo R (2014) Isolation and
phenotypic characterization of Lotus japonicus mutants specifically defective in arbuscular mycorrhizal formation Plant and
Cell Physiology 55(5):928-941
111. Komatsu S, Makino T, Yasue H (2013) Proteomic and biochemical analyses of the cotyledon and root of flooding-stressed
soybean plants PLoS ONE 8(6):e65301
112. Kômoto N, Tomita S (2012) Development of a clonal analysis systems in the silkworm, Bombyx mori, mediated by FLP and
FRT Journal of Insect Biotechnology and Sericology 81(2&3):63-67
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
113. Konagaya K, Tsuda M, Okuzaki A, Ando S, Tabei Y (2013) Application of the acetolactate synthase gene as a cisgenic
selectable marker for Agrobacterium-mediated transformation in Chinese cabbage (Brassica rapa ssp. pekinensis) Plant
Biotechnology 30(2):125-133
114. Konno K, Inoue T.A, Nakamura M (2014) Synergistic defensive function of raphides and protease through the needle effect
PLoS ONE 9(3):e91341
115. Koppolua R, Anwar N, Sakuma S, Tagiri A, Lundqvist U, Pourkheirandish M, Rutten T, Seiler C, Himmelbach A, Ariyada-
sa R, Mohamad Youssef H, Stein N, Sreenivasulue N, Komatsuda T, Schnurbuscha T (2013) Six-rowed spike4 (Vrs4) controls spikelet determinacy and row-type in barley Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of
America 110(32):13198-13203
116. Kosegawa E, Misawa T, Kobayashi H, Izumi S (2012) Hatchability associated with artificial parthenogenesis in stocked
strains of silkworm, Bombyx mori L. Journal of Insect Biotechnology and Sericology 81(2&3):37-44
117. Koshiba T, Murakami S, Hattori T, Mukai M, Takahashi A, Miyao A, Hirochika H, Suzuki S, Sakamoto M, Umezawa T (2013)
CAD2 deficiency causes both brown midrib and gold hull and internode phenotypes in Oryza sativa L. cv. Nipponbare Plant
Biotechnology 30(3):365-373
118. Kouzai Y, Nakajima K, Hayafune M, Ozawa K, Kaku H, Shibuya N, Minami E, Nishizawa Y (2014) CEBiP is the major
chitin oligomer-binding protein in rice and plays a main role in the perception of chitin oligomers Plant Molecular Biology
84(4-5):519-528
119. Kumagai M, Kim J, Itoh R, Itoh T (2013) TASUKE: a web-based visualization program for large-scale resequencing data
120. Kunihiro S, Saito T, Matsuda T, Inoue M, Kuramata M, Taguchi-Shiobara F, Youssefian S, Berberich T, Kusano T (2013)
Rice DEP1, encoding a highly cysteine-rich G protein γ subunit, confers cadmium tolerance on yeast cells and plants
Journal of Experimental Botany 64(14):4517-4527
121. Kuroda Y, Kaga A, Tomooka N, Yano H, Takada Y, Kato S, Vaughan D (2013) QTL affecting fitness of hybrids between
wild and cultivated soybeans in experimental fields Ecology and Evolution 3(7):2150-2168
研究の実施状況
Bioinformatics 29(14):1806-1808
122. Kurose D, Hoang L.H, Furuya N, Takeshita M, Sato T, Tsushima S, Tsuchiya K (2014) Pathogenicity of Stemphylium lycopersici isolated from rotted tobacco seeds on seedlings and leaves Journal of General Plant Pathology 80(2):147-152
123. Kurusu T, Koyano T, Hanamata S, Kubo T, Noguchi Y, Yagi C, Nagata N, Yamamoto T, Ohnishi T, Okazaki Y, Kitahata N,
Ando D, Ishikawa M, Wada S, Miyao A, Hirochika H, Shimada H, Makino A, Saito K, Ishida H, Kinoshita T, Kurata N,
Kuchitsu K (2014) OsATG7 is required for autophagy-dependent lipid metabolism in rice postmeiotic anther development
Autophagy 10(5):878-888
124. Kwon Y-I, Abe K, Endo M, Osakabe K, Ohtsuki N, Nishizawa-Yokoi A, Tagiri A, Saika H, Toki S (2013) DNA replica-
tion arrest leads to enhanced homologous recombination and cell death in meristems of rice OsRecQl4 mutants BMC Plant
Biology 13:62
125. Lv B-S, Li X-W, Ma H-Y, Sun Y, Wei L-X, Jiang C-J, Liang Z-W (2013) Differences in growth and physiology of rice in
response to different saline-alkaline stress factors Agronomy Journal 105(4):1119-1128
126. Maehara T, Fujimoto Z, Ichinose H, Michikawa M, Harazono K, Kaneko S (2014) Crystal structure and characterization
of the glycoside hydrolase family 62 α-L-arabinofuranosidase from Streptomyces coelicolor The Journal of Biological
Chemistry 289(11):7962-7972
127. Matsumoto T, Morishige H, Tanaka T, Kanamori H, Komatsuda T, Sato K, Itoh T, Wu J, Nakamura S (2014) Transcriptome
analysis of barley identifies heat shock and HD-Zip I transcription factors up-regulated in response to multiple abiotic stresses Molecular Breeding 34(2):761-768
128. Matsumoto T, Akihiro T, Maki S, Mochida K, Kitagawa M, Tanaka D, Yamamoto S, Niino T (2013) Genetic stability assess-
ment of wasabi plants regenerated from long-term cryopreserved shoot tips using morphological, biochemical and molecular
analysis CryoLetters 34(2):128-136
129. Matsunaga T, Moriizumi M, Kameda T (2013) Molecular characterization of organic nitrogen in cattle manure compost by size-exclusion HPLC with chemiluminescent nitrogen detection Analytical Sciences 29(9):923-926
130. Matsushima R, Maekawa M, Kusano M, Kondo H, Fujita N, Kawagoe Y, Sakamoto W (2014) Amyloplast-localized
SUBSTANDARD STARCH GRAIN4 protein influences the size of starch grains in rice endosperm Plant Physiology
164(2):623-636
13
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
131. Matsuzawa J, Umeda T, Aikawa H, Suzuki C, Fujimoto Z, Okada K, Yamane H, Nojiri H (2013) Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of the reduced form of the terminal oxygenase component of the Rieske nonhaem iron
oxygenase system carbazole 1,9a-dioxygenase Acta Crystallographica Section F 69(11):1284-1287
132. Md Ali E, Kobayashi K, Yamaoka N, Ishikawa M, Nishiguchi M (2013) Graft transmission of RNA silencing to nontransgenic scions for conferring virus resistance in tobacco PLoS ONE 8(5):e63257
133. Men N.T, Kikuchi K, Nakai M, Fukuda A, Tanihara F, Noguchi J, Kaneko H, Lin N.V, Nguyen B.X, Nagai T, Tajima
A (2013) Effect of trehalose on DNA integrity of freeze-dried boar sperm, fertilization, and embryo development
after intracytoplasmic sperm injection Theriogenology 80(9):1033-1044
134. Mills J.D, Kavanagh T, Kim W.S, Chen B.J, Kawahara Y, Halliday G.M, Janitz M (2013) Unique transcriptome patterns
of the white and grey matter corroborate structural and functional heterogeneity in the human frontal lobe PLoS ONE
8(10):e78480
135. Minaba M, Kato Y (2014) High-yield, zero-leakage expression system with a translational switch using site-specific unnatural amino acid incorporation Applied and Environmental Microbiology 80(5):1718-1725
136. 三澤知央 , 佐藤豊三 (2013) 2008 ∼ 2010 年に北海道内の各種果樹類で発生した Colletotrium 属菌による病害の病
徴および分離菌の諸特性 北日本病害虫研究会報 64:99-108
137. Mishra B, Koshi K, Kizaki K, Ushizawa K, Takahashi T, Hosoe M, Sato T, Ito A, Hashizume K (2013) Expression of ADAMTS1 mRNA in bovine endometrium and placenta during gestation Domestic Animal Endocrinology 45(1):43-48
研究の実施状況
138. Mistry B.V, Zhao Y, Chang T-C, Yasue H, Chiba M, Oatley J, Diaz F, Liu W-S (2013) Differential expression of PRAMEL1,
a cancer/testis antigen, during spermatogenesis in the mouse PLoS ONE 8(4):e60611
139. Misumi K, Hirayama Y, Suzuki M, Nakai M, Kaneko H, Noguchi J, Kikuchi K (2014) Production of Middle White piglets
after transfer of embryos produced in vitro Journal of Reproduction and Development 60(3):246-249
140. Misumi K, Hirayama Y, Suzuki M, Nakai M, Noguchi J, Kaneko H, Kikuchi K (2014) Effects of the estrous cycle on the
efficacy of oocyte collection and in vitro embryo production in Duroc-breed Animal Science Journal 85(2):112-117
141. Mitsuhashi W, Miyamoto K, Wada S (2014) The complete genome sequence of the Alphaentomopoxvirus Anomala cuprea
14
entomopoxvirus, including its terminal hairpin loop sequences, suggests a potentially unique mode of apoptosis inhibition
and mode of DNA replication Virology 452–453:95-116
142. Miyazaki S, Okada Y, Miyakawa H, Tokuda G, Cornette R, Koshikawa S, Maekawa K, Miura T (2014) Sexually dimorphic
body color is regulated by sex-specific expression of yellow gene in ponerine ant, Diacamma sp PLoS ONE 9(3):e92875
143. Mizobuchi R, Sato H, Fukuoka S, Tanabata T, Tsushima S, Imbe T, Yano M (2013) Mapping a quantitative trait locus for resistance to bacterial grain rot in rice Rice 6:13
144. Mizobuchi R, Sato H, Fukuoka S, Tsushima S, Imbe T, Yano M (2013) Identification of qRBS1, a QTL involved in resistance to bacterial seedling rot in rice Theoretical and Applied Genetics 126(9):2417-2425
145. Mizoguchi A, Ohsumi S, Kobayashi K, Okamoto N, Yamada N, Tateishi K, Fujimoto Y, Kataoka H (2013) Prothoracicotropic hormone acts as a neuroendocrine switch between pupal diapause and adult development PLoS ONE 8(4):e60824
146. 溝呂木聖子 , 矢ヶ部陽子 , 芝原友幸 , 秋庭正人 , 楠本正博 , 佐久間晶子 , 中條満 , 新開浩樹 , 上西博英 , 宗田吉広
(2014) HPCD 子豚への Salmonella enterica serovar Choleraesuis 実験感染;病態の再現と TLR5 −塩基多型(C1205T)
の影響検証の試み 日本豚病研究会報 63:6-11
147. Mizumoto H, Morikawa Y, Ishibashi K, Kimura K, Matsumoto K, Tokunaga M, Kiba A, Ishikawa M, Okuno T, Hikichi
Y (2014) Functional characterization of the mutations in Pepper mild mottle virus overcoming tomato tm-1-mediated
resistance Molecular Plant Pathology 15(5):479-487
148. Mochizuki S, Jikumaru Y, Nakamura H, Koiwai H, Sasaki K, Kamiya Y, Ichikawa H, Minami E, Nishizawa Y (2014) Ubiq-
uitin ligase EL5 maintains the viability of root meristems by influencing cytokinin-mediated nitrogen effects in rice Journal
of Experimental Botany 65(9):2307-2318
149. Momma M, Fujimoto Z (2013) Expression, crystallization and preliminary X-ray analysis of rice L-galactose dehydrogenase Acta Crystallographica Section F 69(7):809-811
150. Morozumi Y, Ino R, Ikawa S, Mimida N, Shimizu T, Toki S, Ichikawa H, Shibata T, Kurumizaka H (2013) Homologous pairing activities of two rice RAD51 proteins, RAD51A1 and RAD51A2 PLoS ONE 8(10):e75451
151. Motomura Y, Kobayashi F, Iehisa J.C.M, Takumi S (2013) A major quantitative trait locus for cold-responsive gene expression is linked to frost-resistance gene Fr-A2 in common wheat Breeding Science 63(1):58-67
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
152. Mun S, Noh M.Y, Osanai-Futahashi M, Muthukrishnan S, Kramer K.J, Arakane Y (2014) A Major Facilitator Superfamily
protein encoded by TcMucK gene is not required for cuticle pigmentation, growth and development in Tribolium castaneum
Insect Biochemistry and Molecular Biology 49(2):43-48
153. Murakami R, Miyamoto K (2013) Susceptibility of silkworm races to Bombyx mori nucleopolyhedrovirus Sericologia:
Revue des vers à soie 53(1):33-36
154. Murakami R, Miyamoto K (2013) Possibility of utilizing silkworms for multiplication of Dendrolimus spectabilis cytopolyhedrosisvirus Sericologia: Revue des vers à soie 53(2):81-85
155. Murakami R, Suetsugu Y, Kobayashi T, Nakashima N (2013) The genome sequence and transmission of an iflavirus from
the brown planthopper, Nilaparvata lugens Virus Research 176(1-2):179-187
156. Murakami R, Suetsugu Y, Nakashima N (2014) Complete genome sequences of two iflaviruses from the brown planthopper,
Nilaparvata lugens Archives of Virology 159(3):585-588
157. Murakami Y, Imaizumi-Anraku H, Kouchi H, Kawaguchi M, Kawasaki S (2013) The transcription activation and homodimerization of Lotus japonicus Nod factor Signaling Pathway2 protein Plant Signaling & Behavior 8(12):e26457
158. Murata K, Tamogami S, Itou M, Ohkubo Y, Wakabayashi Y, Watanabe H, Okamura H, Takeuchi Y, Mori Y (2014) Identification of an olfactory signal molecule that activates the central regulator of reproduction in goats Current Biology 24(6):681686
159. Murata N, Aoki T, Kusaba M, Tosa Y, Chuma I (2014) Various species of Pyricularia constitute a robust clade distinct from
160. Nagata Y, Lee J.M, Mon H, Imanishi S, Hong S.M, Komatsu S, Oshima Y, Kusakabe T (2013) RNAi suppression of β-Nacetylglucosaminidase (BmFDL) for complex-type N-linked glycan synthesis in cultured silkworm cells Biotechnology
Letters 35(7):1009-1016
161. Naito K, Kaga A, Tomooka N, Kawase M (2013) De novo assembly of the complete organelle genome sequences of azuki
bean (Vigna angularis) using next-generation sequencers Breeding Science 63(2):176-182
研究の実施状況
Magnaporthe salvinii and its relatives in Magnaporthaceae Journal of General Plant Pathology 80(1):66-72
162. Nakagaki T, Satoh K, Ishibashi D, Fuse T, Sano K, Kamatari Y.O, Kuwata K, Shigematsu K, Iwamaru Y, Takenouchi T,
Kitani H, Nishida N, Atarashi R (2013) FK506 reduces abnormal prion protein through the activation of autolysosomal
degradation and prolongs survival in prion-infected mice Autophagy 9(9):1386-1394
163. Nakagome M, Solovieva E, Takahashi A, Yasue H, Hirochika H, Miyao A (2014) Transposon Insertion Finder (TIF): a novel
program for detection of de novo transpositions of transposable elements BMC Bioinformatics 15:71
164. Nakamura M (2012) Sterol requirements in the two silkworms, Bomyx mori (Bombycidae) and Samia ricini (Saturniidae) International Journal of Wild Silkmoth and Silk 17:95-99
165. Nakamura M, Hattori M (2013) Purification of β-glucosidase from the salivary glands of the green rice leafhopper,
Nephotettix cincticeps (Uhler) (Hemiptera: Cicadellidae), and its detection in the salivary sheath Applied Entomology and
Zoology 48(4):489-497
166. Nakamura T, Yazaki J, Kishimoto N, Kikuchi S, Robertson A.J, Gusta L.V, Ishikawa M (2013) Comparison of long-term
up-regulated genes during induction of freezing tolerance by cold and ABA in bromegrass cell cultures revealed by microarray analyses Plant Growth Regulation 71(2):113-136
167. Nakanishi Itai R, Ogo Y, Kobayashi T, Nakanishi H, Nishizawa N.K (2013) Rice genes involved in phytosiderophore biosynthesis are synchronously regulated during the early stages of iron deficiency in roots Rice 6:16
168. Nakayama A, Fukushima S, Goto S, Matsushita A, Shimono M, Sugano S, Jiang C-J, Akagi A, Yamazaki M, Inoue H,
Takatsuji H (2013) Genome-wide identification of WRKY45-regulated genes that mediate benzothiadiazole-induced defense
responses in rice BMC Plant Biology 13:150
169. Nanasato Y, Okuzaki A, Tabei Y (2013) Improving the transformation efficiency of Cucurbita species: factors and strategy
for practical application Plant Biotechnology 30(3):287-294
170. Niino T, Yamamoto S, Fukui K, Castillo Martínez C.R , Arizaga M.V, Matsumoto T, Engelmann F (2013) Dehydration
Improves cryopreservation of mat rush (Juncus decipiens Nakai) basal stem buds on cryo-plates CryoLetters 34(6):549-560
171. Ning S, Wang N, Sakuma S, Pourkheirandish M, Koba T, Komatsuda T (2013) Variation in the wheat AP2 homoeologs, the
genes underlying lodicule development Breeding Science 63(3):255-266
172. Ning S, Wang N, Sakuma S, Pourkheirandish M, Koba T, Komatsuda T (2013) Identification of an AP2 gene related to open
flowering in diploid wheat (Triticum monococcum) Sciences in Cold and Arid Regions 5(6):0677-0683
15
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
173. Nishida H, Ishihara D, Ishii M, Kaneko T, Kawahigashi H, Akashi Y, Saisho D, Tanaka K, Handa H, Takeda K, Kato K (2013)
Phytochrome C is a key factor controlling long-day flowering in barley Plant Physiology 163(2):804-814
174. Nishide Y, Tanaka S (2013) Wing dimorphism in the migratory locust, Locusta migratoria: differentiation of wing morph
and phase polyphenism Entomological Science 16(4):421-431
175. Nishide Y, Tanaka S (2013) The occurrence in the migratory locust, Locusta migratoria (Orthoptera: Acrididae), of a
short-winged morph with no obvious fitness advantages over the long-winged morph European Journal of Entomology
110(4):577–583
176. Nishimura T, Hayashi K, Suzuki H, Gyohda A, Takaoka C, Sakaguchi Y, Matsumoto S, Kasahara H, Sakai T, Kato J,
Kamiya Y, Koshiba T (2014) Yucasin is a potent inhibitor of YUCCA, a key enzyme in auxin biosynthesis The Plant
Journal 77(3):352-366
177. 西村佳子 , 鉄村琢哉 , 濱口卓郎 , 杉田亘 , 市川裕章 , 吉田薫 , 徐成体 , 陳蘭荘(庄)(2013) アポミクシス性特異的
遺伝子の機能解析− Floral dip 法による ASG-1 遺伝子導入と組換えシロイヌナズナの作出− 南九州大学研究報
告 A. 自然科学編 (43A):33-39
178. Nishizawa K, Hiraga S, Yasue H, Chiba M, Tougou M, Nanjo Y, Komatsu S (2013) The synthesis of cytosolic ascorbate peroxidases in germinating seeds and seedlings of soybean and their behavior under flooding stress Bioscience, Biotechnology
and Biochemistry 77(11):2205-2209
179. Nishizawa-Yokoi A, Endo M, Osakabe K, Saika H, Toki S (2014) Precise marker excision system using an animal-derived
piggyBac transposon in plants The Plant Journal 77(3):454-463
研究の実施状況
16
180. Noguchi M, Yoshioka K, Hikono H, Iwagami G, Suzuki C, Kikuchi K (2013) Centrifugation on Percoll density gradient
enhances motility, membrane integrity and in vitro fertilizing ability of frozen-thawed boar sperm Zygote 23(1):68-75
181. Numa H, Itoh T (2014) MEGANTE: A Web-based system for integrated plant genome annotation Plant and Cell Physiology
55(1):e2
182. Nuruzzaman M, Sharoni A.M, Satoh K, Kumar A, Leung H, Kikuchi S (2014) Comparative transcriptome profiles of the
WRKY gene family under control, hormone-treated, and drought conditions in near-isogenic rice lines reveal differential,
tissue specific gene activation Journal of Plant Physiology 171(1):2-13
183. Ogino M, Matsuura A, Yamazaki A, Irimajiri M, Suzuki Y, Kushibiki S, Singu H, Kasuya E, Hasegawa Y, Hodate K (2014)
Plasma cortisol and prolactin secretion rhythms in cattle under varying external environments and management techniques
Animal Science Journal 85(1):58-68
184. Ogiso-Tanaka E, Matsubara K, Yamamoto S, Nonoue Y, Wu J, Fujisawa H, Ishikubo H, Tanaka T, Ando T, Matsumoto T,
Yano M (2013) Natural variation of the RICE FLOWERING LOCUST 1 contributes to flowering time divergence in rice
PLoS ONE 8(10):e75959
185. Ogo Y, Ozawa K, Ishimaru T, Murayama T, Takaiwa F (2013) Transgenic rice seed synthesizing diverse flavonoids at high
levels: a new platform for flavonoid production with associated health benefits Plant Biotechnology Journal 11(6):734-746
186. Ohmori Y, Inui Y, Kajikawa M, Nakata A, Sotta N, Kasai K, Uraguchi S, Tanaka N, Nishida S, Hasegawa T, Sakamoto T,
Kawara Y, Aizawa K, Fujita H, Li K, Sawaki N, Oda K, Futagoishi R, Tsusaka T, Takahashi S, Takano J, Wakuta S, Yoshinari A, Uehara M, Takada S, Nagano H, Miwa K, Aibara I, Ojima T, Ebana K, Ishikawa S, Sueyoshi K, Hasegawa H,
Mimura T, Mimura M, Kobayashi N.I, Furukawa J, Kobayashi D, Okouchi T, Tanoi K, Fujiwara T (2014) Difference in
cesium accumulation among rice cultivars grown in the paddy field in Fukushima Prefecture in 2011 and 2012 Journal of
Plant Research 127(1):57-66
187. Ohno K, Sawada J, Takiya S, Kimoto M, Matsumoto A, Tsubota T, Uchino K, Hui C, Sezutsu H, Handa H, Suzuki Y (2013)
Silk gland factor-2, involved in fibroin gene transcription, consists of LIM homeodomain, LIM-interacting, and singlestranded DNA-binding proteins The Journal of Biological Chemistry 288(44):31581-31591
188. Ohta M, Wakasa Y, Takahashi H, Hayashi S, Kudo K, Takaiwa F (2013) Analysis of rice ER-resident J-proteins reveals
diversity and functional differentiation of the ER-resident Hsp70 system in plants Journal of Experimental Botany
64(18):5429-5441
+
189. Ohta T, Koshi K, Ushizawa K, Hosoe M, Takahashi T, Yamaguchi T, Kizaki K, Hashizume K (2013) Dynamics of CD3
T-cell distribution throughout the estrous cycle and gestation in the bovine endometrium Journal of Reproduction and
Development 59(6):507-511
190. Oka K, Kobayashi M, Mitsuhara I, Seo S (2013) Jasmonic acid negatively regulates resistance to Tobacco mosaic virus in
tobacco Plant and Cell Physiology 54(12):1999-2010
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
191. Oono Y, Kawahara Y, Yazawa T, Kanamori H, Kuramata M, Yamagata H, Hosokawa S, Minami H, Ishikawa S, Wu J,
Antonio B, Handa H, Itoh T, Matsumoto T (2013) Diversity in the complexity of phosphate starvation transcriptomes among
rice cultivars based on RNA-Seq profiles Plant Molecular Biology 83(6):523-537
192. Osaka R, Ichizono T, Kageyama D, Nomura M, Watada M (2013) Natural variation in population densities and vertical
transmission rates of a Spiroplasma endosymbiont in Drosophila hydei Symbiosis 60(2):73-78
193. Osaka R, Watada M, Kageyama D, Nomura M (2013) Detection of Spiroplasma from the mite Macrocheles sp. (Acari;
Macrochelidae) ectoparasitic to the fly Drosophila hydei (Diptera; Drosophilidae): a possible route of horizontal transmission? Symbiosis 60(2):79-84
194. Osakabe K, Nishizawa-Yokoi A, Ohtsuki N, Osakabe Y, Toki S (2014) A mutated cytosine deaminase gene, codA (D314A),
as an efficient negative selection marker for gene targeting in rice Plant and Cell Physiology 55(3):658-665
195. Oshima Y, Shikata M, Koyama T, Ohtsubo N, Mitsuda N, Ohme-Takagi M (2013) MIXTA-Like transcription factors and
WAX INDUCER1/SHINE1 coordinately regulate cuticle development in Arabidopsis and Torenia fournieri The Plant Cell
25(5):1609-1624
196. Oshimoto A, Wakabayashi Y, Garske A, Lopez R, Rolen S, Flowers M, Arevalo N, Restrepo D (2013) Potential role of
transient receptor potential channel m5 in sensing putative pheromones in mouse olfactory sensory neurons PLoS ONE
8(4):e61990
197. Ota Y, Ishiguro S, Aoyama E, Aiba R, Iwashiro R, Tanabata T, Takamure I, Fujino K, Kishima Y (2014) Isolation of a
198. Otaka A, Takahashi K, Takeda Y.S, Kambe Y, Kuwana Y, Tamada Y, Tomita N (2014) Quantification of cell co-migration
occurrences during cell aggregation on fibroin substrates Tissue Engineering, Part C: Methods 20(8):671-680
199. 大谷文博 ,
口浩二 , 小林洋介 , 野中最子 , 矢用健一 , 須藤まどか (2013) カリウムと窒素の同時制御による泌乳
牛の尿量低減化 畜産草地研究所研究報告 (13):41-52
200. Park Y-J, Nemoto K, Tomooka N, Nishikawa T (2014) Molecular characterization and expression analysis of a gene encod-
研究の実施状況
major genetic interaction associated with an extreme phenotype using assorted F2 populations in rice Molecular Breeding
33(4):997-1003
ing an isoamylase-type starch debranching enzyme 3 (ISA3) in grain amaranths Molecular Breeding 33(4):793-802
201. Sahara K, Yoshido A, Shibata F, Fujikawa N, Okabe T, Tanaka-Okuyama M, Yasukochi Y (2013) FISH identification of He-
licoverpa armigera and Mamestra brassicae chromosomes by BAC and fosmid probes Insect Biochemistry and Molecular
Biology 43(8):644-653
202. Saika H, Horita J, Taguchi-Shiobara F, Nonaka S, Nishizawa-Yokoi A, Iwakami S, Hori K, Matsumoto T, Tanaka T, Itoh
T, Yano M, Kaku K, Shimizu T, Toki S (2014) A novel rice cytochrome P450 gene, CYP72A31, confers tolerance to
acetolactate synthase-inhibiting herbicides in rice and Arabidopsis Plant Physiology 166(3):1232-1240
203. Sakai H, Kanamori H, Arai-Kichise Y, Shibata-Hatta M, Ebana K, Oono Y, Kurita K, Fujisawa H, Katagiri S, Mukai Y,
Hamada M, Itoh T, Matsumoto T, Katayose Y, Wakasa K, Yano M, Wu J (2014) Construction of pseudomolecule sequences
of the aus rice cultivar Kasalath for comparative genomics of Asian cultivated rice DNA Research 21(4):397-405
204. Sakamoto K, Wakabayashi Y, Yamamura T, Tanaka T, Takeuchi Y, Mori Y, Okamura H (2013) A population of kisspeptin/
neurokinin B neurons in the arcuate nucleus may be the central target of the male effect phenomenon in goats PLoS ONE
8(11):e81017
205. Sakumoto R, Hayashi K, Takahashi T (2014) Different expression of PGE synthase, PGF receptor, TNF, Fas and oxytocin in
the bovine corpus luteum of the estrous cycle and pregnancy Reproductive Biology 14(2):115-121
206. Sakurai M, Suzuki S, Furusawa T, Mikawa S, Tokunaga T, Onishi A, Awata T (2013) Generation of pig primary fibroblast
cells harboring defective MC4R genes by N-ethyl-N-nitrosourea mutagenesis: A gene-driven, nontransgenic approach to pig
improvement American Journal of Molecular Biology 3(3):139-147
207. Sanada-Morimura S, Matsumura M, Noda H (2013) Male killing caused by a Spiroplasma symbiont in the small brown
planthopper, Laodelphax striatellus Journal of Heredity 104(6):821-829
208. Sano N, Masaki S, Tanabata T, Yamada T, Hirasawa T, Kanekatsu M (2013) Proteomic analysis of stress-related proteins in
rice seeds during the desiccation phase of grain filling Plant Biotechnology 30(2):147-156
209. 笹原英樹 , 三浦清之 , 清水博之 , 後藤明俊 , 重宗明子 , 長岡一朗 , 上原泰樹 , 小林陽 , 太田久稔 , 福井清美 , 大槻寛 ,
矢野昌裕 , 小牧有三 (2013) 製麺用高アミロース水稲品種「越のかおり」の育成 中央農業総合研究センター研究
報告 (19):15-29
17
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
210. Sasaki K, Tungtrakoolsub P, Morozumi T, Uenishi H, Kawahara M, Watanabe T (2014) A single nucleotide polymorphism
of porcine MX2 gene provides antiviral activity against vesicular stomatitis virus Immunogenetics 66(1):25-32
211. Sasaki K, Ooki Y, Endo Y, Asaoka K (2013) Effects of dietary inositol with sucrose stimulation on chewing and swallowing
motor patterns in larvae of the silkworm Bombyx mori Physiological Entomology 38(4):326-336
212. Sasaki N, Takaoka M, Sasaki S, Hirai K, Meshi T, Nyunoya H (2013) The splice variant Ntr encoded by the tobacco
resistance gene N has a role for negative regulation of antiviral defense responses Physiological and Molecular Plant
Pathology 84:92-98
213. Sasuga S, Hidaka S, Ohkura S, Okamura H, Osada T (2013) Gene expression of bovine vomeronasal receptors e Journal of
Biological Science 7(1):27-42
214. Sato A, Sokabe T, Kashio M, Yasukochi Y, Tominaga M, Shiomi K (2014) Embryonic thermosensitive TRPA1 determines
transgenerational diapause phenotype of the silkworm, Bombyx mori Proceedings of the National Academy of Sciences of
the United States of America 111(13):E1249-E1255
215. Sato M, Inada E, Saitoh I, Ohtsuka M, Nakamura S, Sakurai T, Watanabe S (2013) Site-targeted non-viral gene delivery by
direct DNA injection into the pancreatic parenchyma and subsequent in vivo electroporation in mice Biotechnology Journal
8(11):1355-1361
216. Sato M, Miyoshi K, Nagao Y, Nishi Y, Ohtsuka M, Nakamura S, Sakurai T, Watanabe S (2014) The combinational use
of CRISPR/Cas9-based gene editing and targeted toxin technology enables efficient biallelic knockout of the α-1,3galactosyltransferase gene in porcine embryonic fibroblasts Xenotransplantation 21(3):291-300
研究の実施状況
18
217. Sato M, Kojima K, Sakuma C, Murakami M, Tamada Y, Kitani H (2014) Production of scFv-conjugated affinity silk film
and its application to a novel enzyme-linked immunosorbent assay Scientific Reports 4:4080
218. Sato M, Sawahata R, Sakuma C, Takenouchi T, Kitani H (2013) Single domain intrabodies against WASP inhibit TCRinduced immune responses in transgenic mice T cells Scientific Reports 3:3003
219. Sato T, Moriwaki J (2013) Molecular re-identification of strains in NIAS Genebank belonging to phytogenetic groups A2
and A4 of the Colletotrichum acutatum species complex 日本微生物資源学会誌 29(1):13-23
220. Sato T, Moriwaki J, Misawa T (2013) Molecular re-identification of strains of the Colletotrichum acutatum species complex
deposited in the NIAS Genebank and morphological characteristics of its member species Japan Agricultural Research
Quarterly 47(3):295-305
221. Satoh K, Yoneyama K, Kondoh H, Shimizu T, Sasaya T, Choi I.R, Yoneyama K, Omura T, Kikuchi S (2013) Relationship
between gene responses and symptoms induced by Rice grassy stunt virus Frontiers in Microbiology 4:313
222. Sekiyama Y, Horigane A.K, Fujiwara-Tsujii N, Yasui H, Ono H (2013) Detection of eggs in the living white grub beetle
Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae) by magnetic resonance imaging Applied Entomology and Zoology
48(4):423-429
223. Shelomi M, Watanabe H, Arakawa G (2014) Endogenous cellulase enzymes in the stick insect (Phasmatodea) gut Journal
of Insect Physiology 60:25-30
224. 島田律子 , 向哲嗣 , 小野剛 , 大林隆司 , 佐藤豊三 , 佐橋憲生 , 秋庭満輝 , 太田祐子 , 升屋勇人 , 服部力 (2013) 父島・
母島における南根腐病の発生状況および宿主植物 小笠原研究年報 (36):71-77
225. Shimizu T, Miyamoto K, Miyamoto K, Minami E, Nishizawa Y, Iino M, Nojiri H, Yamane H, Okada K (2013) OsJAR1
contributes mainly to biosynthesis of the stress-induced Jasmonoyl-isoleucine involved in defense responses in rice
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 77(7):1556-1564
226. Shimizu Y, Ohishi K, Suzuki R, Tajima Y, Yamada T, Kakizoe Y, Bando T, Fujise Y, Taru H, Murayama T, Maruyama T
(2013) Amino acid sequence variations of signaling lymphocyte activation molecule and mortality caused by morbillivirus
infection in cetaceans Microbiology and Immunology 57(9):624-632
227. Shimura S, Kiuchi M, Kiguchi K (2012) Epidermal mitosis associated with knob formation in the fifth instar larva of the
Knobbed mutant of the silkworm, Bombyx mori Journal of Insect Biotechnology and Sericology 81(2&3):69-73
228. Shinada H, Yamamoto T, Yamamoto E, Hori K, Yonemaru J, Matsuba S, Fujino K (2014) Historical changes in population
structure during rice breeding programs in the northern limits of rice cultivation Theoretical and Applied Genetics
127(4):995-1004
229. Shinkawa R, Morishita A, Amikura K, Machida R, Murakawa H, Kuchitsu K, Ishikawa M (2013) Abscisic acid induced
freezing tolerance in chilling-sensitive suspension cultures and seedlings of rice BMC Research Notes 6:351
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
230. Shiro S, Matsuura S, Saiki R, Sigua G.C, Yamamoto A, Umehara Y, Hayashi M, Saeki Y (2013) Genetic diversity and
geographical distribution of indigenous soybean-nodulating bradyrhizobia in the United States Applied and Environmental
Microbiology 79(12):3610-3618
231. Smykal V, Daimon T, Kayukawa T, Takaki K, Shinoda T, Jindra M (2014) Importance of juvenile hormone signaling arises
with competence of insect larvae to metamorphose Developmental Biology 390(2):221-230
232. Somfai T, Nakai M, Tanihara F, Noguchi J, Kaneko H, Kashiwazaki N, Egerszegi I, Nagai T, Kikuchi K (2013) Comparison
of ethylene glycol and propylene glycol for the vitrification of immature porcine oocytes Journal of Reproduction and
Development 59(4):378-384
233. Suematsu S, Harano K, Tanaka S, Kawaura K, Ogihara Y, Watari Y, Saito O, Tokuda M (2013) Effects of barley
chromosome addition to wheat on behavior and development of Locusta migratoria nymphs Scientific Reports 3:2577
234. Suetsugu Y, Futahashi R, Kanamori H, Kadono-Okuda K, Sasanuma S, Narukawa J, Ajimura M, Jouraku A, Namiki
N, Shimomura M, Sezutsu H, Osanai-Futahashi M, Suzuki M.G, Daimon T, Shinoda T, Taniai K, Asaoka K, Niwa R,
Kawaoka S, Katsuma S, Tamura T, Noda H, Kasahara M, Sugano S, Suzuki Y, Fujiwara H, Kataoka H, Arunkumar K.P,
Tomar A, Nagaraju J, Goldsmith M.R, Feng Q, Xia Q, Yamamoto K, Shimada T, Mita K (2013) Large scale full-length
cDNA sequencing reveals a unique genomic landscape in a lepidopteran model insect, Bombyx mori G3: Genes, Genomes,
Genetics 3(9):1481-1492
235. Sugimoto M, Oono Y, Gusev O, Matsumoto T, Yazawa T, Levinskikh M.A, Sychev V.N, Bingham G.E, Wheeler R,
Hummerick M (2014) Genome-wide expression analysis of reactive oxygen species gene network in Mizuna plants grown
in long-term spaceflight BMC Plant Biology 14:4
Bemisia tabaci B biotype, Q biotype and Trialeurodes vaporariorum BioControl 58(5):615-623
237. Sugiyama M, Katsube T, Koyama A, Itamura H (2013) Varietal differences in the flavonol content of mulberry (Morus spp.)
leaves and genetic analysis of quercetin 3-(6-malonylglucoside) for component breeding Journal of Agricultural and Food
Chemistry 61(38):9140-9147
238. Suharjo R, Sawada H, Takikawa Y (2014) Phylogenetic study of Japanese Dickeya spp. and development of new rapid
研究の実施状況
236. Sugiyama K, Noda T, Maeda T, Hinomoto N (2013) Comparison of the host-handling behavior of Eretmocerus mundus on
identification methods using PCR–RFLP Journal of General Plant Pathology 80(3):237-254
239. Sumiyoshi M, Nakamura A, Nakamura H, Hakata M, Ichikawa H, Hirochika H, Ishii T, Satoh S, Iwai H (2013) Increase in
cellulose accumulation and improvement of saccharification by overexpression of arabinofuranosidase in rice PLoS ONE
8(11):e78269
240. Suto J, Satou K (2013) Genetic background (DDD/Sgn versus C57BL/6J) strongly influences postnatal growth of male mice
carrying the Ay allele at the agouti locus: identification of quantitative trait loci associated with diabetes and body weight loss
BMC Genetics 14:35
241. Suzuki D, Miyamoto T, Kikawada T, Watanabe M, Suzuki T (2014) A leech capable of surviving exposure to extremely low
temperatures PLoS ONE 9(1):e86807
242. Suzuki N, Fujimoto Z, Kim Y-M, Momma M, Kishine N, Suzuki R, Suzuki S, Kitamura S, Kobayashi M, Kimura A,
Funane K (2014) Structural elucidation of the cyclization mechanism of α-1,6-glucan by Bacillus circulans T-3040
cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase The Journal of Biological Chemistry 289(17):12040-12051
243. Suzuki N, Kim Y-M, Momma M, Fujimoto Z, Kobayashi M, Kimura A, Funane K (2013) Crystallization and preliminary
X-ray crystallographic analysis of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from Bacillus circulans T-3040 Acta
Crystallographica Section F 69(8):946-949
244. Suzuki T, Shimoda M, Ito K, Hanai S, Aizawa H, Kato T, Kawasaki K, Yamaguchi T, Ryoo H.D, Goto-Inoue N, Setou M,
Tsuji S, Ishida N (2013) Expression of human Gaucher disease gene GBA generates neurodevelopmental defects and ER
stress in Drosophila eye PLoS ONE 8(8):e69147
245. Suzuki T.K (2013) Modularity of a leaf moth-wing pattern and a versatile characteristic of the wing-pattern ground plan
BMC Evolutionary Biology 13:158
246. Suzuki T, Tanizawa T, Sekiné K, Kunimi J, Tojo K (2013) Morphological and genetic relationship of two closely-related
giant water bugs: Appasus japonicus Vuillefroy and Appasus major Esaki (Heteroptera: Belostomatidae) Biological Journal
of the Linnean Society 110(3):615-643
247. Suzuki Y, Yamazaki T, Aoki A, Shindo H, Asakura T (2014) NMR study of the structures of repeated sequences, GAGXGA (X
= S, Y, V), in Bombyx mori liquid silk Biomacromolecules 15(1):104-112
19
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
248. Svyatyna K, Jikumaru Y, Brendel R, Reichelt M, Mithöfer A, Takano M, Kamiya Y, Nick P, Riemann M (2014) Light
induces jasmonate-isoleucine conjugation via OsJAR1-dependent and -independent pathways in rice Plant, Cell and
Environment 37(4):827-839
249. Swamy B.P.M, Ahmed H.U, Henry A, Mauleon R, Dixit S, Vikram P, Tilatto R, Verulkar S.B, Perraju P, Mandal N.P, Variar
M, Robin S, Chandrababu R, Singh O.N, Dwivedi J.L, Das S.P, Mishra K.K, Yadaw R.B, Aditya T.L, Karmakar B, Satoh K,
Moumeni A, Kikuchi S, Leung H, Kumar A (2013) Genetic, physiological, and gene expression analyses reveal that multiple
QTL enhance yield of rice mega-variety IR64 under drought PLoS ONE 8(5):e62795
250. Tabuchi M, Sakurai T, Mitsuno H, Namiki S, Minegishi R, Shiotsuki T, Uchino K, Sezutsu H, Tamura T, Haupt S.S,
Nakatani K, Kanzaki R (2013) Pheromone responsiveness threshold depends on temporal integration by antennal lobe
projection neurons Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 110(38):1545515460
251. Tabunoki H, Ono H, Ode H, Ishikawa K, Kawana N, Banno Y, Shimada T, Nakamura Y, Yamamoto K, Satoh J, Bono H (2013)
Identification of key uric acid synthesis pathway in a unique mutant silkworm Bombyx mori model of Parkinson’s disease
PLoS ONE 8(7):e69130
252. Taguchi-Shiobara F, Ozaki H, Sato H, Maeda H, Kojima Y, Ebitani T, Yano M (2013) Mapping and validation of QTLs for
rice sheath blight resistance Breeding Science 63(3):301-308
253. Takada M.B, Kobayashi T, Yoshioka A, Takagi S, Washitani I (2013) Facilitation of ground-dwelling wolf spider predation
on mirid bugs by horizontal webs built by Tetragnatha spiders in organic paddy fields Journal of Arachnology 41(1):31-35
研究の実施状況
20
254. Takagi K, Nishizawa K, Hirose A, Kurauchi T, Senda M, Masuta C, Ishimoto M (2013) Seed coat pigmentation in transgenic
soybean expressing the silencing suppressor 2b gene of Cucumber mosaic virus Plant Cell Reports 32(12):1903-1912
255. Takahashi H, Wang S, Hayashi S, Wakasa Y, Takaiwa F (2014) Cis-element of the rice PDIL2-3 promoter is responsible for
inducing the endoplasmic reticulum stress response Journal of Bioscience and Bioengineering 117(5):620-623
256. Takahashi H, Yamazaki H, Akanuma S, Kanahara H, Saito T, Chimuro T, Kobayashi T, Ohtani T, Yamamoto K, Sugiyama S,
Kobori T (2014) Preparation of Phi29 DNA polymerase free of amplifiable DNA using ethidium monoazide, an ultravioletfree light-emitting diode lamp and trehalose PLoS ONE 9(2):e82624
257. Takai T, Adachi S, Taguchi-Shiobara F, Sanoh-Arai Y, Iwasawa N, Yoshinaga S, Hirose S, Taniguchi Y, Yamanouchi U, Wu
J, Matsumoto T, Sugimoto K, Kondo K, Ikka T, Ando T, Kono I, Ito S, Shomura A, Ookawa T, Hirasawa T, Yano M, Kondo
M, Yamamoto T (2013) A natural variant of NAL1, selected in high-yield rice breeding programs, pleiotropically increases
photosynthesis rate Scientific Reports 3:2149
258. Takaiwa F, Yang L (2014) Development of a rice-based peptide vaccine for Japanese cedar and cypress pollen allergies
Transgenic Research 23(4):573-584
259. Takasu Y, Sajwan S, Daimon T, Osanai-Futahashi M, Uchino K, Sezutsu H, Tamura T, Zurovec M (2013) Efficient TALEN
construction for Bombyx mori gene targeting PLoS ONE 8(9):e73458
260. Takasu Y, Tamura T, Sajwan S, Kobayashi I, Zurovec M (2014) The use of TALENs for nonhomologous end joining
mutagenesis in silkworm and fruitfly Methods 69(1):46-57
261. Takeuchi K, Tsuchiya W, Noda N, Suzuki R, Yamazaki T, Haas D (2014) Lon protease negatively affects GacA protein
stability and expression of the Gac/Rsm signal transduction pathway in Pseudomonas protegens Environmental
Microbiology 16(8):2538-2549
262. Takeya M, Yamasaki F, Hattori S, Kaga A, Tomooka N (2013) Systems for making NIAS Core Collections, single-seed-
derived germplasm, and plant photo images available to the research community Genetic Resources and Crop Evolution
60(7):1945-1951
263. Takumi S, Motomura Y, Iehisa J.C.M, Kobayashi F (2013) Segregation distortion caused by weak hybrid necrosis in
recombinant inbred lines of common wheat Genetica 141(10-12):463-470
264. Tamaki H, Matsumoto T, Mitsuhashi S, Okumura N, Kikawada T, Sato H (2014) A study on ‘genomewide selection’ for
maize (Zea mays L.) breeding in Japanese public sectors: Single nucleotide polymorphisms observed among parental inbred
lines 畜産草地研究所研究報告 (14):1-11
265. Tanaka A, Kuga Y, Tanaka Y, Goto S.G, Numata H, Shiga S (2013) Effects of ablation of the pars intercerebralis on
ecdysteroid quantities and yolk protein expression in the blowfly Protophormia terraenovae Physiological Entomology
38(3):192-201
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
266. Tanaka H, Kono R, Ishibashi K, Ishikawa M, Meshi T, Yonezawa Y, Tachibana H (2013) Large-scale production of tobacco
mosaic virus coat protein in E.coli and analysis of its self-association Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science
and Technology of Kinki University (32):51-57
267. Tanaka N, Uraguchi S, Saito A, Kajikawa M, Kasai K, Sato Y, Nagamura Y, Fujiwara T (2013) Roles of pollen-specific
boron efflux transporter, OsBOR4, in the rice fertilization process Plant and Cell Physiology 54(12):2011-2019
268. Tanaka T, Ohkura S, Wakabayashi Y, Kuroiwa T, Nagai K, Endo N, Tanaka A, Matsui H, Kusaka M, Okamura H (2013)
Differential effects of continuous exposure to the investigational metastin/kisspeptin analog TAK-683 on pulsatile and surge
mode secretion of luteinizing hormone in ovariectomized goats Journal of Reproduction and Development 59(6):563-568
269. Tanaka T, Kobayashi F, Joshi G.P, Onuki R, Sakai H, Kanamori H, Wu J, Šimková H, Nasuda S, Endo T.R, Hayakawa
K, Doležel J, Ogihara Y, Itoh T, Matsumoto T, Handa H (2014) Next-generation survey sequencing and the molecular
organization of wheat chromosome 6B DNA Research 21(2):103-114
270. Tanaka T, Sakai H, Fujii N, Kobayashi F, Nakamura S, Itoh T, Matsumoto T, Wu J (2013) bex-db: Bioinformatics
workbench for comprehensive analysis of barley-expressed genes Breeding Science 63(4):430-434
271. Tanaka Y, Suetsugu Y, Yamamoto K, Noda H, Shinoda T (2014) Transcriptome analysis of neuropeptides and G-protein
coupled receptors (GPCRs) for neuropeptides in the brown planthopper Nilaparvata lugens Peptides 53:125-133
272. Tani A, Tada Y, Takezawa T, Wada I, Imaizumi M, Nomoto Y, Nomoto M, Omori K (2013) Regenerative process of tracheal
epithelium using a collagen vitrigel sponge scaffold The Laryngoscope 123(6):1469-1473
differentiation and development of porcine preadipocytes Molecular Biology Reports 41(2):1081-1090
274. Tanihara F, Nakai M, Kaneko H, Noguchi J, Otoi T, Kikuchi K (2013) Evaluation of zona pellucida function for sperm
penetration during in vitro fertilization in pigs Journal of Reproduction and Development 59(4):385-392
275. Tanihara F, Nakai M, Nguyen T.M, Kato N, Kaneko H, Noguchi J, Otoi T, Kikuchi K (2014) Roles of the zona pellucida and
functional exposure of the sperm-egg fusion factor ‘IZUMO’ during in vitro fertilization in pigs Animal Science Journal
85(4):395-404
276. Tatematsu K, Uchino K, Sezutsu H, Tamura T (2014) Effect of ATG initiation codon context motifs on the efficiency of
translation of mRNA derived from exogenous genes in the transgenic silkworm, Bombyx mori SpringerPlus 3:136
277. 寺本英敏 , 村上麻理亜 , 亀田恒徳 (2014) 循環透析法による高分子量セリシン水溶液の脱塩 日本シルク学会誌
22:51-56
278. Tian J, Isemura T, Kaga A, Vaughan D.A, Tomooka N (2013) Genetic diversity of the rice bean (Vigna umbellata) genepool
as assessed by SSR markers Genome 56(12):717-727
279. Toda Y, Tanaka M, Ogawa D, Kurata K, Kurotani K, Habu Y, Ando T, Sugimoto K, Mitsuda N, Katoh E, Abe K, Miyao A,
Hirochika H, Hattori T, Takeda S (2013) RICE SALT SENSITIVE3 forms a ternary complex with JAZ and class-C bHLH
factors and regulates jasmonate-induced gene expression and root cell elongation The Plant Cell 25(5):1709-1725
280. Tomioka K, Nishikawa J, Moriwaki J, Sato T (2013) Anthracnose of Madagascar periwinkle caused by species belonging to
the Colletotrichum gloeosporioides species complex Journal of General Plant Pathology 79(5):374-377
281. Tomisawa S, Hojo E, Umetsu Y, Ohki S, Kato Y, Miyazawa M, Mizuguchi M, Kamiya M, Kumaki Y, Kikukawa T, Kawano
K, Demura M, Aizawa T (2013) Overexpression of an antimicrobial peptide derived from C. elegans using an aggregationprone protein coexpression system AMB Express 3:45
282. Tomizawa M, Noda H (2013) High mortality caused by high dose of dsRNA in the green rice leafhopper Nephotettix
cincticeps (Hemiptera: Cicadellidae) Applied Entomology and Zoology 48(4):553-559
283. Tomooka N, Fukui K, Chankaew S, Iizumi T, Hirashima S (2014) Collection of wild leguminous crop relatives on Goto
islands, Nagasaki, Japan, 2012 植物遺伝資源探索導入調査報告書 :19-43
284. Tomooka N, Inoue J, Akiba M, Umezawa T (2014) Collection and conservation of wild leguminous crop relatives on
Ishigaki, Iriomote, Miyako, Kurima, Irabu and Ikema islands, Okinawa, Japan, 2012 植物遺伝資源探索導入調査報告書
29:1-17
285. Tomooka N, Phal P, Lay Heng S, Channa T, Makara O (2014) Collection and conservation of leguminous crops and their
wild relatives in Cambodia, 2012 植物遺伝資源探索導入調査報告書 29:135-159
研究の実施状況
273. Taniguchi M, Nakajima I, Chikuni K, Kojima M, Awata T, Mikawa S (2014) MicroRNA-33b downregulates the
21
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
286. Tomooka N, Sakaeda H, Motoyoshi K, Yamamoto M, Channa T, Suu T.D, Akiba M, Inoue J, Vaughan D (2014) Exploration
and collection for wild relatives of leguminous crops in Tokyo, Saitama and Yamanashi prefectures, Japan 16th - 18th October
2012 植物遺伝資源探索導入調査報告書 29:45-61
287. Toyomasu T, Usui M, Sugawara C, Otomo K, Hirose Y, Miyao A, Hirochika H, Okada K, Shimizu T, Koga J, Hasegawa
M, Chuba M, Kawana Y, Kuroda M, Minami E, Mitsuhashi W, Yamane H (2014) Reverse-genetic approach to verify
physiological roles of rice phytoalexins: characterization of a knockdown mutant of OsCPS4 phytoalexin biosynthetic gene
in rice Physiologia Plantarum 150(1):55-62
288. Tsubokura Y, Watanabe S, Xia Z, Kanamori H, Yamagata H, Kaga A, Katayose Y, Abe J, Ishimoto M, Harada K (2014)
Natural variation in the genes responsible for maturity loci E1, E2, E3 and E4 in soybean Annals of Botany 113(3):429-441
289. Tsubota T, Uchino K, Kamimura M, Ishikawa M, Hamamoto H, Sekimizu K, Sezutsu H (2014) Establishment of transgenic
silkworms expressing GAL4 specifically in the haemocyte oenocytoid cells Insect Molecular Biology 23(2):165-174
290. 津田麻衣 , 田部井豊 (2014) セイヨウナタネからカラシナへの遺伝子浸透−雑種後代におけるセイヨウナタネ由
来染色体領域の残存性の解析− 関東雑草研究会報 (24):34-43
291. Tsutsumi K, Konno M, Miyazawa S, Miyao M (2014) Sites of action of elevated CO2 on leaf development in rice:
Discrimination between the effects of elevated CO2 and nitrogen feficiency Plant and Cell Physiology 55(2):258-268
292. Uchima C.A, Tokuda G, Watanabe H, Kitamoto K, Arioka M (2013) A novel glucose-tolerant β-glucosidase from the
salivary gland of the termite Nasutitermes takasagoensis The Journal of General and Applied Microbiology 59(2):141-145
研究の実施状況
22
293. Ueda K, Yoshimura F, Miyao A, Hirochika H, Nonomura K, Wabiko H (2013) COLLAPSED ABNORMAL POLLEN1 gene
encoding the arabinokinase-like protein is involved in pollen development in rice Plant Physiology 162(2):858-871
294. 上山泰史 , 米丸淳一 , 久保田明人 , 秋山征夫 , 藤森雅博 , 立花正 , 近藤聡 , 谷津秀樹 , 小槙陽介 (2014) フェストロ
リウム新品種「イカロス」の育成とその特性 東北農業研究センター研究報告 116:55-68
295. Uga Y, Sugimoto K, Ogawa S, Rane J, Ishitani M, Hara N, Kitomi Y, Inukai Y, Ono K, Kanno N, Inoue H, Takehisa H,
Motoyama R, Nagamura Y, Wu J, Matsumoto T, Takai T, Okuno K, Yano M (2013) Control of root system architecture by
DEEPER ROOTING 1 increases rice yield under drought conditions Nature Genetics 45(9):1097-1102
296. Uga Y, Yamamoto E, Kanno N, Kawai S, Mizubayashi T, Fukuoka S (2013) A major QTL controlling deep rooting on rice
chromosome 4 Scientific Reports 3:3040
297. Ujiie K, Ishimaru K (2014) Alleles affecting 30 traits for productivity in two japonica rice varieties, Koshihikari and
Nipponbare (Oryza sativa L.) Plant Production Science 17(1):47-65
298. Viet Linh N, Kikuchi K, Nakai M, Tanihara F, Noguchi J, Kaneko H, Dang-Nguyen T.Q, Men N.T, Hanh N.V, Somfai T,
Nguyen B.X, Nagai T, Manabe N (2013) Fertilization ability of porcine oocytes reconstructed from ooplasmic fragments
produced and characterized after serial centrifugations Journal of Reproduction and Development 59(6):549-556
299. Wakakuwa M, Stewart F, Matsumoto Y, Matsunaga S, Arikawa K (2014) Physiological basis of phototaxis to near-infrared
light in Nephotettix cincticeps Journal of Comparative Physiology A: Neuroethology, Sensory, Neural, and Behavioral
Physiology 200(6):527-536
300. Wakasa Y, Hayashi S, Takaiwa F (2013) Effect of overexpression of kinase- or RNase-deficient OsIRE1 on the endoplasmic
reticulum stress response in transgenic rice plants Plant Signaling & Behavior 8(9):e25343
301. Wang L, Kiuchi T, Fujii T, Daimon T, Li M, Banno Y, Kikuta S, Kikawada T, Katsuma S, Shimada T (2013) Mutation of
a novel ABC transporter gene is responsible for the failure to incorporate uric acid in the epidermis of ok mutants of the
silkworm, Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular Biology 43(7):562-571
302. Wang L, Xu S, Yamazaki A, Yang C, Li J (2013) Laboratory study of Escherichia coli O157:H7 contamination in
groundwater Journal of Environmental Engineering 140(9): A4013001
303. Wang N, Ning S, Pourkheirandish M, Honda I, Komatsuda T (2013) An alternative mechanism for cleistogamy in barley
Theoretical and Applied Genetics 126(11):2753-2762
304. Wang Y-F, Munemasa S, Nishimura N, Ren H-M, Robert N, Han M, Puznrjova I, Kollist H, Lee S, Mori I, Schroeder J.I
(2013) Identification of cyclic GMP-activated nonselective Ca2+-permeable cation channels and associated CNGC5 and
CNGC6 genes in Arabidopsis guard cells Plant Physiology 163(2):578-590
305. Watanabe M, Yukuhiro F, Maeda T, Miura K, Kageyama D (2014) Novel strain of Spiroplasma found in flower bugs of
the genus Orius (Hemiptera: Anthocoridae): Transovarial transmission, coexistence with Wolbachia and varied population
density Microbial Ecology 67(1):219-228
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
306. 渡辺貴弘 , 澤田宏之 (2013) リアルタイム定量 PCR 法によるダイズ葉焼病菌のダイズ種子からの絶対定量 日本植
物病理学会報 79(2):83-91
307. Watanabe T, Matsuda H, Arakawa A, Yamada T, Iwaisaki H, Nishimura S, Sugimoto Y (2014) Estimation of variance
components for carcass traits in Japanese Black cattle using 50K SNP genotype data Animal Science Journal 85(1):1-7
308. Xia Z, Wu H, Watanabe S, Harada K (2014) Construction and targeted retrieval of specific clone from a non-gridded
soybean bacterial artificial chromosome library Analytical Biochemistry 444(1):38-40
309. Xu J, Kusakabe T, Yamamoto K, Suetsugu Y, Mon H, Li Z, Zhu L, Iiyama K, Banno Y, Yoshimura K, Lee J.M (2014) A
novel third chromosomal locus controls susceptibility to Autographa californica multiple nucleopolyhedrovirus in the
silkworm, Bombyx mori Applied Microbiology and Biotechnology 98(7):3049-3058
310. Xu M, Xu Z, Liu B, Kong F, Tsubokura Y, Watanabe S, Xia Z, Harada K, Kanazawa A, Yamada T, Abe J (2013) Genetic
variation in four maturity genes affects photoperiod insensitivity and PHYA-regulated post-flowering responses of soybean
BMC Plant Biology 13:91
311. Xu X, Hayashi N, Wang C-T, Fukuoka S, Kawasaki S, Takatsuji H, Jiang C-J (2014) Rice blast resistance gene Pikahei-1(t),
a member of a resistance gene cluster on chromosome 4, encodes a nucleotide-binding site and leucine-rich repeat protein
Molecular Breeding 34(2):691-700
312. Yamada K, Maeda N, Noguchi J, Yamada H, Morinaga E, Yatake H, Yamamoto Y, Tadokoro T, Kawata T (2013) Influences
of maternal B12 and methionine intake during gestation and lactation on testicular development of offspring in rats Journal
of Nutritional Science and Vitaminology 59(3):238-242
135(2):347-355
314. Yamaguchi J, Banno Y, Mita K, Yamamoto K, Ando T, Fujiwara H (2013) Periodic Wnt1 expression in response to
ecdysteroid generates twin-spot markings on caterpillars Nature Communications 4:1857
315. Yamamoto D.S, Yokomine T, Sumitani M, Yagi K, Matsuoka H, Yoshida S (2013) Visualization and live imaging analysis of
研究の実施状況
313. Yamaguchi H, Kojima H, Takezawa T (2013) Vitrigel-eye irritancy test method using HCE-T cells Toxicological Sciences
a mosquito saliva protein in host animal skin using a transgenic mosquito with a secreted luciferase reporter system Insect
Molecular Biology 22(6):685-693
316. Yamamoto D.S, Hatakeyama M, Matsuoka H (2013) Artificial activation of mature unfertilized eggs in the malaria vector
mosquito, Anopheles stephensi (Diptera, Culicidae) Journal of Experimental Biology 216(15):2960-2966
317. Yanase T, Matsumoto Y, Matsumori Y, Aizawa M, Hirata M, Kato T, Shirafuji H, Yamakawa M, Tsuda T, Noda H (2013)
Molecular identification of field-collected Culicoides larvae in the southern part of Japan Journal of Medical Entomology
50(5):1105-1110
318. Yasuda K, Ito M, Sugita T, Tsukiyama T, Saito H, Naito K, Teraishi M, Tanisaka T, Okumoto Y (2013) Utilization of
transposable element mPing as a novel genetic tool for modification of the stress response in rice Molecular Breeding
32(3):505-516
319. Yayou K, Ito S, Kasuya E, Sutoh M, Yamamoto N (2013) Effects of intracerebroventricularly administered carbetocin on
social behavior in Holstein steers Journal of Veterinary Medical Science 75(9):1147-1152
320. Yayou K, Ito S, Yamamoto N (2014) Relationships of neonatal plasma oxytocin with the behavioral characteristics of cattle
introduced into a novel environment Animal Science Journal 85(4):481-493
321. Yazawa T, Kawahigashi H, Matsumoto T, Mizuno H (2013) Simultaneous transcriptome analysis of sorghum and Bipolaris
sorghicola by using RNA-seq in combination with De Novo transcriptome assembly PLoS ONE 8(4):e62460
322. Yokotani N, Sato Y, Tanabe S, Chujo T, Shimizu T, Okada K, Yamane H, Shimono M, Sugano S, Takatsuji H, Kaku H,
Minami E, Nishizawa Y (2013) WRKY76 is a rice transcriptional repressor playing opposite roles in blast disease resistance
and cold stress tolerance Journal of Experimental Botany 64(16):5085-5097
323. Yokoyama T, Hiruma K, Tomita S (2012) BHR4 nuclear receptor coordinates the timing of pupal ecdysis through
ecdysteroid biosynthesis in Bombyx mori Journal of Insect Biotechnology and Sericology 81(2&3):45-53
324. Yonemaru J, Ebana K, Yano M (2014) HapRice, a SNP haplotype database and a web tool for rice Plant and Cell
Physiology 55(1):e9
325. Yonemura N, Tamura T, Uchino K, Kobayashi I, Tatematsu K, Iizuka T, Tsubota T, Sezutsu H, Muthulakshmi M, Nagaraju
J, Kusakabe T (2013) phiC31-integrase-mediated, site-specific integration of transgenes in the silkworm, Bombyx mori
(Lepidoptera: Bombycidae) Applied Entomology and Zoology 48(3):265-273
23
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
326. Yoshikawa T, Ito M, Sumikura T, Nakayama A, Nishimura T, Kitano H, Yamaguchi I, Koshiba T, Hibara K, Nagato Y, Itoh J
(2014) The rice FISH BONE gene encodes a tryptophan aminotransferase, which affects pleiotropic auxin-related processes
The Plant Journal 78(6):927-936
327. Yoshikawa T, Ozawa S, Sentoku N, Itoh J, Nagato Y, Yokoi S (2013) Change of shoot architecture during juvenile-to-adult
phase transition in soybean Planta 238(1):229-237
328. Yoshioka S, Abe H, Sakumoto R, Okuda K (2013) Proliferation of luteal steroidogenic cells in cattle PLoS ONE
8(12):e84186
329. Yukuhiro F, Miyoshi T, Noda H (2014) Actin-mediated transovarial transmission of a yeastlike symbiont in the brown
planthopper Journal of Insect Physiology 60:111-117
330. Zhu Z, Tan L, Fu Y, Liu F, Cai H, Xie D, Wu F, Wu J, Matsumoto T, Sun C (2013) Genetic control of inflorescence
architecture during rice domestication Nature Communications 4:2200
(2) 総説
研究の実施状況
1.
Aoki T, O’Donnell K, Geiser D.M (2014) Systematics of key phytopathogenic Fusarium species: current status and future
challenges Journal of General Plant Pathology 80(3):189-201
2.
青木孝之 , O’Donnell K, Geiser D.M (2014) 植物病原 Fusarium 属菌の系統学:その現状と将来への展望 日本植物
病理学会報 80(100th_Anniversary):S73-S80
3.
新川徹 (2013) 薬剤投与により昆虫の囲食膜を消失させる方法とその利用可能性 蚕糸・昆虫バイオテック
82(2):117-128
4.
Daimon T, Kiuchi T, Takasu Y (2014) Recent progress in genome engineering techniques in the silkworm, Bombyx mori
Development Growth and Differentiation 56(1):14-25
5.
Endo M, Toki S (2013) Creation of herbicide-tolerant crops by gene targeting Journal of Pesticide Science 38(2):49-59
6.
Endo M, Toki S (2014) Toward establishing an efficient and versatile gene targeting system in higher plants Biocatalysis
and Agricultural Biotechnology 3(1):2-6
7.
遠藤真咲 , 土岐精一 (2013) 植物ゲノムの標的遺伝子改変における人工制限酵素の利用 生物工学会誌 91(8):448451
8.
遠藤真咲 , 土岐精一 (2014) 植物におけるゲノム編集 生物の科学 遺伝 68(2):135-139
9.
Fujimoto Z (2013) Structure and function of carbohydrate-binding module families 13 and 42 of glycoside hydrolases,
comprising a β-trefoil fold Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 77(7):1363-1371
24
10. Fukai E, Stougaard J, Hayashi M (2013) Activation of an endogenous retrotransposon associated with epigenetic changes in
Lotus japonicas: A tool for functional genomics in legumes The Plant Genome 6(3)
11. 二橋美瑞子 (2013) 昆虫のオモクローム系色素に関する最新の知見−ショウジョウバエのパラダイムを超えて−
蚕糸・昆虫バイオテック 82(1):5-12
12. Haji T (2014) Inheritance of flesh texture in peach and effects of ethylene treatment on softening of the stony hard peach
Japan Agricultural Research Quarterly 48(1):57-61
13. Hayashi S, Wakasa Y, Takaiwa F (2013) Recent advances in understanding the control of secretory proteins by the unfolded
protein response in plants International Journal of Molecular Sciences 14(5):9396-9407
14. Hori K, Yano M (2013) Genetic improvement of grain quality in Japonica rice Translational Genomics for Crop Breeding:
Abiotic Stress, Yield and Quality 2(9):143-160
15. 井上 A. 尚 (2013) 野外での吸水行動観察・実験から出て来た新たな課題 昆虫と自然 48(14):13-17
16. 石橋和大 , 加藤悦子 , 石川雅之 (2013) トマトモザイクウイルス抵抗性遺伝子 Tm-1 に関する研究 植物感染生理談
話会論文集 (48):29-37
17. 石丸健 , 廣津直樹 (2013) インドール酢酸−グルコース加水分解酵素の欠失はイネの粒重と収量を増加させる ラ
イフサイエンス 新着論文レビュー :7055
18. 亀田恒徳 (2013) 素材利用の立場から見たスズメバチの繭−繭の形態と物性− 蚕糸・昆虫バイオテック 82(3):175185
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
19. 川越 靖 (2013) 米の澱粉粒のライブ観察 複粒形成の仕組みが見えてきた 化学と生物 51(7):478-482
20. 黄川田隆洋 (2013) ネムリユスリカにおけるアンヒドロビオシス誘導機構の分子基盤の解明 低温生物工学会誌
59(1):9-13
21. Kim S.T, Kim S.G, Agrawal G.K, Kikuchi S, Rakwal R (2014) Rice proteomics: A model system for crop improvement and
food security Proteomics 14(4-5):593-610
22. 岸本英成 , 前田太郎 , 北野峻伸 (2013) ダニヒメテントウ属に関する最近の話題−日本国内で再発見されたハダ
ニクロヒメテントウ Stethorus pusillus (Herbst) の識別法および成虫の腸内容物の観察による食性調査− 植物防疫
67(11):607-611
23. 小島桂 (2013) 遺伝子組換えシルクと生体材料 バイオマテリアル−生体材料− 31(2):72-81
24. 前川雅彦 , 金澤章 , 堤伸浩 , 木下哲 , 土生芳樹 , 柴博史 , 江面浩 (2013) エピミュータジェネシスと次世代育種への
展開 育種学研究 15(2):42-50
25. McCouch S, Baute G.J, Bradeen J, Bramel P, Bretting P.K, Buckler E, Burke J.M, Charest D, Cloutier S, Cole G, Dempe-
wolf H, Dingkuhn M, Feuillet C, Gepts P, Grattapaglia D, Guarino L, Jackson S, Knapp S, Langridge P, Lawton-Rauh A,
Lijua Q, Lusty C, Michael T, Myles S, Naito K, Nelson R.L, Pontarollo R, Richards C.M, Rieseberg L, Ross-Ibarra J, Rounsley S, Hamilton R.S, Schurr U, Stein N, Tomooka N, van der Knaap E, van Tassel D, Toll J, Valls J, Varshney R.K, Ward J,
Waugh R, Wenzl P, Zamir D (2013) Agriculture: Feeding the future Nature 499(7456):23-24
26. Mills J.D, Kawahara Y, Janitz M (2013) Strand-specific RNA-Seq provides greater resolution of transcriptome profiling
27. 三橋渡 (2013) 特集「昆虫病原ウイルスの経口感染力増進に関する研究の動向と今後の展望」にあたって 蚕糸・
昆虫バイオテック 82(2):97-98
28. 三橋渡 (2013) 昆虫病原ウイルスの経口感染に関わるウイルスタンパク質を巡る研究の動向と今後 蚕糸・昆虫バ
イオテック 82(2):99-108
29. 村路雅彦 (2013) 天敵昆虫などの研究におけるマルチプレックス PCR の利用 植物防疫 67(9):484-488
30. 永井利郎 , 一木(植原)珠樹 , 澤田宏之 , 佐藤豊三 , 青木孝之 , 山 福容 , 竹谷勝 , 埋橋志穂美 , 廣岡裕吏 , 富岡啓
介 (2013) 日本のカルチャーコレクションとその業務 日本食品科学工学会誌 60(6):257-265
31. 中川仁 , 我有満 , 奥泉久人 (2013) セルロース系作物・牧草類の遺伝資源導入と育種 農業および園芸 88(7):754768
32. Nakajima K, Miura M (2013) Mechanical behavior of silk fabric with different fiber diameters using a non-contact laser
sensor Japan Agricultural Research Quarterly 47(2):175-183
33. Nuruzzaman M, Sharoni A.M, Kikuchi S (2013) Roles of NAC transcription factors in the regulation of biotic and abiotic
stress responses in plants Frontiers in Microbiology 4:248
34. 奥崎文子 , 田部井豊 (2013) 葉緑体形質転換における新技術と今後の展望 生物工学会誌 91(8):452-455
35. Rátky J, Egerszegi I, Toth P, Keonuchan S, Nagai T, Kikuchi K, Manabe N, Brüssow K-P (2013) Saving genetic resources
of native pigs in occidental and oriental countries - Practical examples of the characterization and utilization of native pigs
in Hungary and Laos Journal of Reproduction and Development 59(5):437-441
36. Sasaya T, Nakazono-Nagaoka E, Saika H, Aoki H, Hiraguri A, Netsu O, Uehara-Ichiki T, Onuki M, Toki S, Saito K, Yatou
O (2014) Transgenic strategies to confer resistance against viruses in rice plants Frontiers in Microbiology 4:409
37. 佐藤浩二 , 西村宜之 (2013) アブシジン酸受容とシグナル伝達機構の最前線 植調 47(2):14-21
38. 佐藤豊三 (2013) 我が国の植物病害と病原微生物 日本微生物資源学会誌 29(2):79-90
39. 佐藤豊三 , 森脇丈治 (2013) Colletotrichum acutatum 系統群 A2 および A4 の再分類と同系統群の国内産菌株の再同
定 植物防疫 67(7):367-372
40. Shimoda M, Honda K (2013) Insect reactions to light and its applications to pest management Applied Entomology and
Zoology 48(4):413-421
41. Shimura S (2014) A study on the knob formation mechanism in the Knobbed mutant (K) of the silkworm, Bombyx mori
Japan Agricultural Research Quarterly 48(1):1-8
42. Takai T, Ohsumi A, Arai Y, Iwasawa N, Yano M, Yamamoto T, Yoshinaga S, Kondo M (2013) QTL analysis of leaf photosynthesis in rice Japan Agricultural Research Quarterly 47(3):227-235
研究の実施状況
Current Genomics 14(3):173-181
25
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
43. 竹澤俊明 (2013) ビトリゲルの開発とその再生医療、創薬、動物実験代替法、化粧品および食品の分野での実用
化構想 生物工学会誌 91(4):214-217
44. Uehara-Ichiki T, Shiba T, Matsukura K, Ueno T, Hirae M, Sasaya T (2013) Detection and diagnosis of rice-infecting viruses
Frontiers in Microbiology 4:28943
45. 宇賀優作 (2013) 深根性遺伝子による根系の形態の制御は干ばつのもとでのイネの増収を可能にする ライフサイ
エンス新着論文レビュー
46. 宇賀優作 (2013) イネ深根性遺伝子による耐乾性の遺伝的改良 根の研究 22(4):131-13945
47. 和田早苗 (2013) 特集「昆虫病原糸状菌研究の現状と展望」にあたって−昆虫病原子嚢菌の概要− 蚕糸・昆虫バ
イオテック 82(3):147-15346
48. 和田早苗 , 佐藤大樹 (2013) 昆虫の病原糸状菌抵抗性機構と昆虫病原糸状菌の昆虫への感染機構 蚕糸・昆虫バイ
オテック 82(3):161-16847
49. Wakasa Y, Takaiwa F (2013) The use of rice seeds to produce human pharmaceuticals for oral therapy Biotechnology Journal 8(10):1133-114348
50. 渡辺貴弘 , 澤田宏之 (2014) ダイズ葉焼病の総合防除を目指して 植物の防疫 68(1):34-3849
51. 横井彩子 , 土岐精一 (2013) 植物における標的遺伝子改変技術の展開 植物の生長調節 48(2):117-12450
研究の実施状況
26
52. Yoshikawa M (2013) Biogenesis of trans-acting siRNAs, endogenous secondary siRNAs in plants Genes & Genetic Systems 88(2):77-84
(3) 単行本
1.
Bentley A.R, Jensen E.F, Mackay I.J, Hönicka H, Fladung M, Hori K, Yano M, Mullet J.E, Armstead I.P, Hayes C, Thorogood D, Lovatt A, Morris R, Pullen N, Mutasa-Göttgens E, Cockram J (2013) Flowering Time Genomics and Breeding for
Climate-Resilient Crops 2:1-66
2.
Iehisa J.C.M, Motomura Y, Kobayashi F, Takumi S (2013) Abiotic stress signal network with expression QTLs for coldresponsive genes in common wheat Plant and Microbe Adaptations to Cold in a Changing World :219-229
3.
井濃内順 (2013) 匂いと昆虫の巧みな世界 - 匂いに支配されている昆虫の不思議 - 香り選書 19 :7-159
4.
Ishibashi J, Asaoka A, Iwasaki T, Suzuki H, Nagano T, Nakamura M, Miyazawa M, Yamakawa M (2013) Surface plasmon
resonance analysis of beetle defensin-derived antimicrobial peptide-membrane interactions Peptides Across the Pacific:
Proceedings of the 23rd American Peptide Symposium and the 6th International Peptide Symposium :52-53
5.
Itoh T, Antonio B.A, Kawahara Y, Tanaka T, Sakai H, Matsumoto T, Sasaki T (2013) A reference rice genome sequence in
the 10K genome era Genetics and Genomics of Rice 5(1):1-7
6.
Kameda T, Walker A.A, Sutherland T.D (2014) Evolution and application of coiled coil silks from insects Biotechnology of
Silk (5):87-106
7.
黒田洋輔 , 加賀秋人 (2013) 野生種ツルマメ−栽培ダイズとの自然交雑の傷跡を探る 栽培植物の自然史 II −東ア
ジア原産有用植物と照葉樹林帯の民族文化 (3):45-57
8.
Kuroki S, Kameda T, Yasunaga H (2013) Applications of nuclear shielding Nuclear Magnetic Resonance 42:78-151
9.
Mizuno H, Wu J, Matsumoto T (2014) Characterization of chromosomal ends on the basis of chromosome-specific telomere
variants and subtelomeric repeats in rice (Oryza sativa L.) Subtelomeres (10):187-194
10. 新野孝男 , 山本伸一 , 福井邦明 (2013) 茎頂 新版・第 6 版 冷凍空調便覧Ⅳ巻 食品・生物編 4(9・2・2):348-350
11. Nishimura T, Koshiba T (2013) Auxin biosynthesis and polar auxin transport during tropisms in maize coleoptiles Signaling
and Communication in Plants 17:221-238
12. 岡村裕昭 (2013) 繁殖を制御する中枢機構 繁殖生物学 (5):109-120
13. 大西彰 (2013) 再生医療実現に向けた動物モデルの構築−免疫不全ブタの開発− 再生医療における臨床研究と製
品開発 :375-379
14. Rodríguez-Alvarado G, Fernández-Pavía S, Otero-Colina G, Ploetz R.C, Aoki T, O’Donnell K, Maymon M, Freeman S
(2013) Identification and characterization of Fusarium mexicanum causing mango malformation disease in Mexico Acta
Horticulturae 992:377-384
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
15. Sakai H, Tanaka T, Antonio B.A, Itoh T, Sasaki T (2014) The first monocot genome sequence: Oryza sativa (rice) Advances
in Botanical Research 69(5):119-135
16. 澤田宏之 (2013) 細菌の保存 土壌微生物実験法 第 3 版 4(1):27-30
17. 白田和人 , 山本伸一 , 福井邦明 , 大川雅央 (2013) 種子 新版・第 6 版 冷凍空調便覧 Ⅳ巻 食品・生物編 4(9・2・3):350353
18. Suzuki H, Takita E, Ohyama K, Sawai S, Seki H, Sakurai N, Muranaka T, Ishimoto M, Sudo H, Saito K, Shibata D (2013)
Multi-gene transformation for pathway engineering of secondary metabolites The Handbook of Plant Metabolomics
(12):227-244
19. 田部井豊 (2013) 遺伝子組換え食品の安全性 日本の安全文化−安心できる安全を目指して− :105-140
20. Takaiwa F, Hiroi T (2014) Rice seed-based allergy vaccines: Induction of allergen-specific oral tolerance against cedar pollen and house dust mite allergies Molecular Vaccines 2(31):503-516
21. Takenouchi T, Sekiyama K, Fujita M, Sugama S, Iwamaru Y, Kitani H, Hashimoto M (2013) Role of P2X7 receptor signaling in the treatment of Parkinson’s disease and other neurodegenerative disorders Emerging Drugs and Targets for Parkinson’s Disease (15):339-358
22. 竹澤俊明 (2013) コラーゲンビトリゲル膜チャンバーを用いた ADMET 解析に有用な培養システム In vitro 毒性・
動態評価の最前線 IV(4):110-118
274
24. 竹澤俊明 (2013) ビトリゲルの開発と再生医療分野での実用化構想 ゲルの安定化と機能性付与・次世代への応用
開発 4(4.3):428-432
25. Wakasa Y, Takaiwa F (2013) Seed storage proteins Brenner’s Encyclopedia of Genetics (Second Edition) :346-348
26. Yamamoto T, Uga Y, Yano M (2014) Genomics-assisted allele mining and its integration into rice breeding Genomics of
研究の実施状況
23. 竹澤俊明 (2013) コラーゲンビトリゲルの開発と再生医療への応用 再生医療における臨床研究と製品開発 :271-
Plant Genetic Resources 2(10):251-265
27. Yukuhiro K, Sezutsu H, Yonemura N (2014) Evolutionary divergence of lepidopteran and trichopteran fibroins
Biotechnology of Silk (2):25-47
(4) DB、マニュアル、報告書、学位論文
1.
Iwamaru Y, Takenouchi T, Kitani H (2014) Neural stem cell differentiation and prion infection Bio-protocol 4(6):e1082
2.
Iwamaru Y, Takenouchi T, Kitani H (2014) Isolation and culture of neurospheres for the study of pathogenesis of prion disease Bio-protocol 4(6):e1081
3.
梶亮太 , 坂井真 , 田村克徳 , 田村泰章 , 岡本正弘 , 溝淵律子 , 平林秀介 , 西村実 , 深浦壯一 (2013) 栽培特性が優れ
良質の暖地・温暖地向き酒米新品種「吟のさと」の育成 九州沖縄農業研究センター報告 (60):13-28
4.
木谷裕 , 竹之内敬人 (2014) 培養細胞を用いた異常型プリオン蛋白質評価法の開発 研究成果第 520 集「牛海綿状
脳症(BSE)の効率的なリスク低減技術の開発」:42-43
5.
永井利郎 , 坂本光央 , 伴さやか , 林将大 , 森史 (2013) 平成 25 年度実務ワークショップ「カルチャーコレクション
の CBD への取り組み方」日本微生物資源学会誌 29(2):99-100
6.
奧泉久人 , 中川仁 (2014) ガンマー線照射を利用した突然変異誘発によるエタノール生産関連形質の変異拡大と新
たな遺伝資源の開発 研究成果第 498 集「地域活性化のためのバイオマスの利用技術の開発 (1)( 国産バイオマス
燃料への利用に向けた資源作物の育成と低コスト栽培技術の開発 )」:81-91
7.
坂井真 , 中野洋 , 岡本正弘 , 田村克徳 , 梶亮太 , 田村泰章 , 片岡知守 , 溝淵律子 (2013) 2 回刈り栽培向きホールク
ロップサイレージ用イネ新品種「ルリアオバ」の育成 九州沖縄農業研究センター報告 (60):1-12
8.
鈴木喜大 , 藤本瑞 , 金泳珉 , 門間充 , 奥山正幸 , 森春英 , 舟根和美 , 木村淳夫 (2013) 虫歯菌デキストラナーゼの結
晶構造 Photon Factory Activity Report 30(B):289
9.
Uchida T, Teranishi M, Hase Y, Endo M, Toki S, Hidema J, Sakamoto A.N (2014) Homologous recombination induced by
low-dose radiations in Arabidopsis JAEA-Review 2013(059):106
27
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(5) 学会、シンポジウムでの発表要旨
研究の実施状況
1.
Abe H, Tateishi K, Seo S, Kugimiya S, Yokota Hirai M, Sawada Y, Murata Y, Shimoda T, Yara K, Kobayashi M (2014)
Disarming the jasmonate-dependent plant defense makes non-host Arabidopsis plants accessible to the American serpentine
leafminer, Liriomyza trifolii 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :229
2.
Abe H, Tomitaka Y, Seo S, Sakurai T, Kugimiya S, Shimoda T, Tsuda S, Kobayashi M (2014) Win-win relationship between
plant virus and its vector insect using host plant defense system 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :125
3.
安部洋 , 富高保弘 , 瀬尾茂美 , 下田武志 , 釘宮聡一 , 櫻井民人 , 津田新哉 , 小林正智 (2014) シロイヌナズナ - アザ
ミウマ間の相互作用とスイポウイルス媒介に関する研究 第 252 回生存圏シンポジウム 植物アロマのメタ代謝科
学∼生態学、大気科学、植物科学の融合∼
4.
阿部清美 , 四方雅仁 , 田(間山)智子 , 石塚徹 , 瀧口裕子 , 飯田(岡田)恵子 , 堀川明彦 , 宮尾安藝雄 , 佐藤和人 ,
成田聡子 , 松井恭子 , 永田俊文 , 保坂アエニ , 宋(清宮)健瑜 , 菊池尚志 , 長村吉晃 , 安本徹 , 光田展隆 , 高木優 ,
市川裕章 (2013) イネ転写因子 cDNA 過剰発現およびキメラリプレッサー発現イネ系統の網羅的作出と評価 第 31
回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :126
5.
Adachi S, Yamanouchi U, Tanabata T, Sun J, Hirasawa T, Yamamoto T, Yonemaru J (2013) CARBON ASSIMILATION
RATE 8, a gene identical to DTH8/Ghd8 responsible for heading date, pleiotropically increases the rate of leaf photosynthesis in rice 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :43
6.
安達俊輔 (2013) 自然変異の利用によるイネ個葉光合成能力の遺伝的改良 育種学研究 15( 別 2):13
7.
安達俊輔 , 山内歌子 , 七夕高也 , Sun J, 平沢正 , 山本敏央 , 米丸淳一 (2013) イネ個葉光合成速度に関わる遺伝子
CAR8 のマップベースクローニング 育種学研究 15( 別 2):38
8.
Akimoto-Tomiyama C, Furutani A, Ochiai H (2014) Two Arabidopsis chloroplast PP2Cs which are down-regulated under
biotic stress are responsible for pathogenic bacteria growth 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :229
9.
Alam M, Nakamura H, Ichikawa H, Miyao A, Hirochika H, Kobayashi K, Yaeno T, Yamaoka N, Nichiguchi M (2014) Functional analysis of a rice aspartic protease gene (OsAP77): resistance to pathogens 育種学研究 16( 別 1):110
10. Alam M.M, Nakamura N, Ichikawa H, Kobayashi K, Yaeno T, Yamaoka N, Nishiguchi M (2014) Characterization of Rice
28
Heme Activator Protein Gene (OsHAP2E) in response to fungal and bacterial pathogens 日本植物病理学会報 80(1):43
11. 青羽遼 , 山本敏央 , 小林俊也 , 平沢正 , 大川泰一郎 (2014) コシヒカリ/タカナリ染色体断片置換系統群を用いた
水稲の強稈性に関与する量的形質遺伝子座の推定 日本作物学会紀事 83( 別 1):146-147
12. Aoki S, Takezawa T, Ikeda S, Oshikata A, Narisawa Y, Hirayama H, Toda S (2013) Novel artificial skin consisting of collagen vitrigel combined with plastic film World Conference on Regenerative Medicine, Leipzig 2013 :92
13. 青木茂久 , 竹澤俊明 , 池田聡 , 平山博 , 成澤寛 , 戸田修二 (2013) コラーゲンビトリゲル薄膜を用いた絆創膏型人
工皮膚の開発 第 34 回 日本炎症・再生医学会 :166
14. 青木孝之 , Smith J.A, Mount L.L, Geiser D.M, O’Donnell K (2013) 米国産絶滅危惧針葉樹フロリダカヤの胴枯病原因
菌 Fusarium torreyae の新種記載 日本菌学会第 57 回大会講演要旨集 :57
15. 青木孝之 , 佐藤豊三 , 澤田宏之 , 永井利郎 , 一木珠樹 , 金子繁 , 齊籐初雄 , 花田薫 , 中島ひろみ , 熊谷みどり , 竹谷勝 ,
山崎福容 (2013) 微生物遺伝資源についての網羅的DNA塩基配列整備と分類学的再検証 農業生物資源研究所創
立 30 周年記念シンポジウム 最新アグリバイオテクノロジーが開く新しい世界−期待される食・農・新産業への
貢献− :C-3
16. 荒川愛作 , 西尾元秀 , 林武司 , 谷口雅章 , 松本敏美 , 廣瀬健右 , 普川一雄 , 伊藤哲也 , 上西博英 , 奥村直彦 , 美川
智 (2013) ゲノムワイド SNP を利用した豚の乳頭数に関わる遺伝変異についての検討 日本畜産学会第 117 回大会
:66
17. 浅見行弘 , 森美穂子 , 須賀拓弥 , 岩月正人 , 中島琢自 , 橋本祥平 , 野中健一 , 松本厚子 , 弓削秀隆 , 増間碌郎 , 高橋
洋子 , 管原亮平 , 塩月孝博 , 山本武範 , 篠原康雄 , 一丸直哉 , 村井正俊 , 三芳秀人 , 大村智 , 塩見和朗 (2014) 病害
虫ミトコンドリアに作用する天然物リガンドの探索 日本農芸化学会 2014 年度大会 :2A06a14
18. 朝岡潔 , 佐々木謙 (2013) チョウ目昆虫幼虫の口器味覚細胞の咀嚼と飲み込み行動における役割について−カイコ
とテンサンの研究から− 日本野蚕学会第 19 回大会講演要旨集 :7
19. Chuma I, Murata N, Aoki T, Kusaba M, Tosa Y (2013) Various species of Pyricularia constitute a robust clade distinct from
Magnaporthe salvinii and its relatives in the Magnaporthaceae The 6th International Rice Blast Conference :51
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
20. Cornette R, Gusev O, Suetsugu Y, Okuda T, Kawashima T, Sato N, Nishiyama T, Hasebe M, Kikawada T (2013) Under-
standing the evolution of anhydrobiosis in the sleeping Chironomid, Polypedilum vanderplanki, by comparative genomics
5th International Symposium of Environmental Physiology of Ectotherms and Plants :44
21. Cornette R, Iwata K, Gusev O, Hatanaka R, Okada J, Kikawada T, Okuda T (2014) Oxidative stress and anhydrobiosis in
the desiccation-tolerant midge, Polypedilum vanderplanki New Frontiers in Anhydrobiosis :48
22. コルネット・リシャー , グセフ・オレグ , 志村幸子 , 黄川田隆洋 , 奥田隆 (2013) ユスリカ科における小さいゲノ
ムサイズと極限環境に対する適応能力 極限環境生物学会誌 12( 年会要旨号 ):44
23. 江花薫子 , McCouch S (2014) イネ 44KSNP アレイの日本品種への適用 育種学研究 16( 別 1):160
24. 江原宏 , 吉田純子 , 木場理恵 , 北村真世 , 友岡憲彦 , 内藤整 (2014) Growth and physiological responses of three vigna
species to salt stress 熱帯農業研究 7( 別 1):27-28
25. 江原宏 , 木場理恵 , 吉田純子 , 北村真世 , 友岡憲彦 (2014) 低 pH・Al 処理に対するアズキ近縁野生種 90 系統の生
育反応 熱帯農業研究 7( 別 1):25-26
26. 遠藤真咲 , 三上雅史 , 土岐精一 (2013) 組換えの鋳型をゲノムから切り出す標的組換えシステム 第 31 回日本植物
細胞分子生物学会講演要旨 :140
27. 遠藤真咲 , 三上雅史 , 土岐精一 (2014) CRISPR/Cas システムを利用したイネの標的変異 第 55 回日本植物生理学会
年会講演要旨集 :244
に 第 65 回 日本生物工学会大会 :14
29. 塩谷聡子 , 美川智 , 河原 達雄 , 大津雪子 , 大竹正剛 , 柴田昌利 (2013) アジア系ミニブタと金華豚交雑家系を用い
た体の大きさに関する QTL 解析(4 )第 99 回日本養豚学会大会講演要旨 :10
30. Enya S, Shimada-Niwa Y, Igarashi F, Iga M, Kataoka H, Fujimoto Y, Shinoda T, Niwa R (2013) A novel Halloween gene
noppera-bo encodes a glutathione S-transferase essential for ecdysteroid biosynthesis in the prothoracic gland Insect Hormones (19th Ecdysone) International Workshop, 2013 :Session XI
31. Evtugyn V, Okada J, Shagimardanova E, Okuda T, Kikawada T, Gusev O (2014) Morphological changes associated with
induced complete desiccation resistance in the cell line derived from an anhydrobiotic insect New Frontiers in Anhydrobiosis :17
32. Fujimoto T, Abe H, Mizukubo T, Seo S (2014) The diterpene sclareol represses the root-knot nematode infection through
induction of ethylene-dependent lignifiation in Arabidopsis 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :315
33. 藤本岳人 , 安部洋 , 水久保隆之 , 瀬尾茂美 (2014) スクラレオール処理された植物はリグニン化を誘導し、サツマ
イモネコブセンチュウの感染を抑制する 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :53
34. Fujiwara M, Miyazawa M, Shimamoto S, Hidaka Y (2014) Characterization of proteases derived from Nephila clavata Biophysical Journal 106(Issue 2, Supplement 1):677a
35. 福田篤徳 , 近藤勝彦 , 七夕高也 , 安達俊輔 , 矢野昌裕 , 山本敏央 (2014) イネの葉面温度 QTL の染色体断片置換系
統を用いたポット試験による特性評価 育種学研究 16( 別 1):211
36. 福井邦明 , 山本伸一 , 新野孝男 (2013) 植物超低温保存技術のジーンバンク事業への展開 第 31 回日本植物細胞分
子生物学会講演要旨 :70
37. 福岡浩之 , 大山暁男 , 熊谷真彦 , 伊藤龍太郎 , 水野聖士 , 根来里美 , 布目司 , 宮武宏治 , 山口博隆 , 小林裕子 , 片寄
裕一 , 沼寿隆 , 小林一成 , 伊藤剛 (2013) 日欧トマト F1 品種の全ゲノム配列比較による網羅的 SNP 検索 育種学研
究 15( 別 2):31
38. Fukuoka S, Yamamoto S, Mizobuchi R, Kitazawa N, Yamanouchi U, Yasuda N, Fujita Y, Nguyen T.T.T, Sugimoto K,
Koizumi S, Matsumoto T, Yano M (2013) Map-based cloning of Pi35, a gene for quantitative trait locus controlling blast
resistance, identifies multiple functional polymorphisms in a disease resistance gene 7th International Rice Genetics Symposium :349-350
39. 福岡修一 (2013) 劣性圃場抵抗性遺伝子 pi21 ∼育種利用可能な耐病性の負の制御因子∼ 平成 25 年度 農研機構セ
ミナー イネいもち病「圃場抵抗性」は本当に持続的なのか? ∼抵抗性に関与する遺伝子の最新知見から抵抗性
の持続的利用戦略について考える∼ :9-10
研究の実施状況
28. 遠藤真咲 , 横井彩子 , 大槻並枝 , 刑部敬史 , 雑賀啓明 , 土岐精一 (2013) ジーンターゲッティング技術を汎用的技術
29
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
40. 福岡修一 , 山本伸一 , 溝淵律子 , 山内歌子 , 小野和子 , 北澤則之 , 安田伸子 , 藤田佳克 , Thuy T.T.N, 小泉信三 , 杉本
和彦 , 松本隆 , 矢野昌裕 (2014) イネのいもち病に対する量的抵抗性遺伝子 Pi35 の単離が機能に関わる複数の塩
基配列多型を明らかにする 育種学研究 16( 別 1):180
41. 福島説子 , 赤城文 , 森昌樹 , 菅野正治 , 中山明 , 高 博志 (2014) 転写因子 WRKY45 および WRKY62 はジテルペ
ン型ファイトアレキシン合成遺伝子を制御するイネ転写因子 DPF の遺伝子を協調的に制御する 第 55 回日本植
物生理学会年会講演要旨集 :319
42. Funane K, Ichinose H, Kimura K, Momma M, Fujimoto Z (2013) The novel GH31 enzyme of dextran glucanase that is the
key enzyme for producing cyclodextran from starch 10th Carbohydrate Bioengineering Meeting :115
43. 船根和美 , 鈴木龍一郎 , 門間充 , 藤本瑞 (2013) 酵素の構造情報を活用したメガロ糖型サイクロデキストランの生
産 日本食品科学工学会 第 60 回記念大会講演集 :A2-1
44. 後藤元 , 堀清純 , 米丸淳一 , 山本敏央 , 西村真紀子 , 西尾剛 , 中場勝 (2013) 水稲品種 「つや姫」 の全ゲノムシーク
エンスと有用遺伝子近傍領域の由来 育種学研究 15( 別 2):34
45. 後藤侑 , 遠藤なつ美 , 永井清亮 , 大蔵聡 , 若林嘉浩 , 田中晃 , 松井久典 , 日下雅美 , 岡村裕昭 , 田中知己 (2013) ヤ
ギの卵胞期におけるキスペプチン誘導体 TAK-683 の投与が卵巣活動,性腺刺激ホルモンおよび卵巣ステロイド
ホルモン分泌におよぼす影響 Journal of Reproduction and Development 59(Supplement):P-50
46. Gupta V, Hirakawa H, Malolepszy A, Fukai E, Jin H, Urbanski D.F, Nordström K, Klasen J, Kawaharada Y, Markmann K,
研究の実施状況
Sandal N, Umehara Y, Soyano T, Miyahara A, Schneeberger K, Schierup M.H, Hayashi M, Stougaard J, Sato S, Andersen S.U
(2014) Accurate gene models, a catalog of natural variation, and a comprehensive LORE1 mutant collection facilitate Lotus
japonicus functional genomics Plant & Animal Genome XXII Conference :P367
47. Gupta V, Malolepszy A, Fukai E, Urbanski D, Nordstrom K, Kawaharada Y, Markmann K, Sandal N, Umehara Y, Soyano T,
Miyahara A, Schneeberger K, Stougaard J, Sato S, Andersen S.U (2013) Accurate gene models, a catalog of natural variation, and a comprehensive LORE1 mutant collection facilitate Lotus japonicus functional genomics 18th International
Congress on Nitrogen Fixation :143
48. Gusev O, Shagimardanova E, Rudakova N, Cornette R, Suetsugu Y, Kikawada T (2013) Some like it dry: hsp in the sleeping chrionomid and their role in the complete desiccation resistance FEBS Journal 280(Suppl. 1):243-244
30
49. Gusev O, Suetsugu Y, Cornette R, Kawashima T, Logacheva M, Kondrashov A, Penin A, Hatanaka R, Kikuta S, Shimura S,
Katayose Y, Matsumoto T, Shagimardanova E, Alexeev D, Govorun V, Wisecaver J, Mikheyev A, Koyanagi R, Nishiyama T,
Shigenobu S, Shibata T.F, Galygina V, Hasebe M, Okuda T, Satoh N, Kikawada T (2014) Comparative genome sequencing
reveals genomic signature of desiccation tolerance in the anhydrobiotic midge New Frontiers in Anhydrobiosis :23
50. Gusev O, Suetsugu Y, Shagimardanova E, Kikawada T (2013) Anhydrobiosis vs. aging: comparative genomics of protein
repair L-isoaspartyl methyltransferases in the sleeping chironomid 第 36 回日本分子生物学会年会 :3P-0802
51. Habu Y (2014) Genome-wide methylation profile of DECREASE IN DNA METHYLATION1 (DDM1) knockdown in rice
Translational Cereal Genomics :17
52. Habu Y, Numa H, Yamaguchi K, Shigenobu S (2013) Genome-wide methylation profile of DECREASE IN DNA METHYLATION1 (DDM1) knockdown in rice 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :31
53. 羽方誠 , 廣瀬竜郎 , 中村英光 , 市川裕章 , 仲下英雄 , 山川博幹 (2014) 生育促進を示すイネ完全長 cDNA 過剰発現
(FOX)系統を用いた生育制御因子の探索 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :345
54. 花田夏果 , 松本敏一 , 新野孝男 , 山本伸一 , 福井邦明 (2013) クワ培養茎頂のクライオプレート乾燥法による超低
温保存 農業生産技術管理学会誌 20( 別 1):75-76
55. Handa H, Kanamori H, Kobayashi F, Kawaia J, Wu J, Nasuda S, Doležel J, Ogihara Y, Matsumoto T (2014) Toward the
reference genome sequence of wheat chromosome 6B; BAC-By-BAC sequencing and assembling Plant & Animal Genome
XXII Conference :W466
56. Hanzawa E, Sasaki K, Obara M, Fukuta Y, Uga Y, Higashitani A, Maekawa M, Sato T (2013) Fine mapping for a novel gene
for soil-furfacerooting in rice (Oryza sativa L.) 7th International Rice Genetics Symposium :447
57. 原千穂 , 森下広大 , 田口周作 , 内野恵郎 , 櫻井健志 , 神崎亮平 , 岩見雅史 , 瀬筒秀樹 , 木矢剛智 (2013) 新規な初期
応答遺伝子 Hr38 の活動依存的発現を利用した、カイコガの脳において性フェロモンに応答する神経回路の可視
化法と機能解析法の開発 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P-0734
58. Haraguchi S, Dang-Nguyen T.Q, Kikuchi K, Tanihara F, Bodo S, Somfai T, Akagi S, Hirao Y, Watanabe S, Nagai T (2014)
Leukemia inhibitory factor improves oocyte maturation and developmental competence in pigs Reproduction, Fertility and
Development 26(1):192
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
59. 春海隆 , 竹谷勝 (2013) 農業生物資源ジーンバンク事業(センターバンク:農業生物資源研究所)日本家禽学会誌
50(J2):J59
60. 長谷川久和 , 高木恭子 , 丸山伸之 , 石本政男 , 寺川輝彦 (2014) エピトープ融合タンパク質を蓄積する形質転換ダ
イズの比較解析 育種学研究 16( 別 1):136
61. 橋本朋子 , 谷口由樹 , 亀田恒徳 , 玉田靖 , 黒子弘道 (2013) 機能性シルク材料開発のためのシルクフィブロイン物
性制御 繊維学会予稿集 2013 68(2):136
62. 橋本朋子 , 谷口由樹 , 亀田恒徳 , 玉田靖 , 黒子弘道 (2013) 機能性シルクマテリアル開発を目指したフィブロイン
構造解析 第 62 回高分子討論会 62(2):4097
63. 畠山正統 , 新見修 , 松田真弥 (2013) 翅脈形成を担う Dpp トランスポート機構 第 15 回日本進化学会大会プログラ
ム・要旨集 :82
64. Hatanaka R, Gusev O, Suetsugu Y, Cornette R, Okada J, Okuda T, Kikawada T (2014) Comprehensive characterization of
LEA proteins in the anhydrobiotic midge Polypedilum vanderplanki New Frontiers in Anhydrobiosis :80
65. 畑中理恵 , Gusev O, 末次克行 , Cornette R, 黄川田隆洋 (2013) ネムリユスリカ LEA タンパク質の in silico 解析 極
限環境生物学会誌 12( 年会要旨号 ):116
66. 畑中理恵 , 黄川田隆洋 (2013) ネムリユスリカ LEA タンパク質は分子シールドとして乾燥によるタンパク質の凝
集形成を抑制する 第 36 回日本分子生物学会年会 :1P-0084
おける子宮内膜遺伝子発現の網羅的解析による比較 Journal of Reproduction and Development 59(Supplement):P-88
68. Hayashi M, Shiro S, Kanamori H, Mori S, Sasaki H, Ito K, Sayama T, Nishioka M, Takahashi M, Ishimoto M, Katayose Y,
Kaga A, Harada K, Kouchi H, Hayashi M, Saeki Y, Umehara Y (2013) Map-based cloning of Rj4 gene that controls a nodule
symbiotic specificity in soybean 18th International Congress on Nitrogen Fixation :220
69. Hayashi N, Inthapanya P, Thiravong K, Xangxayasan P, Kawasaki-Tanaka A, Fukuta Y (2013) Diversity analyses in mini
core collection of rice blast fungus isolates in Laos The 6th International Rice Blast Conference :140
70. Hayashi T, Shimoda Y, Hayashi M, Imaizumi-Anraku H (2013) Functional analysis of symbiotic genes by root epidermisspecific expression system in Lotus japonicus 18th International Congress on Nitrogen Fixation :135
71. Higuchi K, Ohtani F, Kobayashi Y, Nonaka I, Yayou K, Sutoh M, Enishi O (2013) Effect of replacing feed grains by food
by-product on energy metabolism of lactating cows Energy and protein metabolism and nutrition in sustainable animal
production 134:81-82
72. 平山隆志 , 松浦恭和 , 大谷美沙都 , 林晋平 (2013) シロイヌナズナの poly(A) 特異的 RNA 分解酵素はミトコンドリ
ア mRNA の poly(A) 状態を直接制御する 第 36 回日本分子生物学会年会 :3P-0279
73. Hori K, Cissoko M, Moschopoulos A, Martin-Sanz A, Boisnard A, Slate J, Yano M, Scholes D.J (2014) Fine mapping of a
quantitative trait locus for resistance to the parasitic plant Striga hermonthica in rice 第 55 回日本植物生理学会年会講演
要旨集 :380
74. Hori K, Nonoue Y, Ono N, Ebana K, Matsubara K, Shibaya T, Ando T, Fukuoka S, Yamamoto T, Yano M (2013) Genetic
architecture of the natural variation in heading date among Asian rice cultivars 11th International Symposium on Rice
Functional Genomics :134
75. Hori K, Yano M (2014) QTLs involved in the natural variation in heading date among Asian rice cultivars SPP1530 Symposium: Genetic Variation of Flowering Time Genes and Applications for Crop Improvement :22
76. 堀清純 , 鈴木啓太郎 , 江花薫子 , 矢野昌裕 (2013) 日本イネ在来品種と育成品種における食味関連形質の評価およ
び品種間差異 育種学研究 15( 別 2):242
77. 堀田順子 , 藤岡智則 , 清水力 , 雑賀啓明 , 田口(塩原)文緒 , 土岐精一 , 角康一郎 (2013) ビスピリバックナトリウ
ム塩耐性遺伝子 CYP72A31 の高発現による各種除草剤耐性および本遺伝子の形質転換選抜マーカーとしての利
用の検討 第 31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :311
78. 堀内優貴 , 小倉玲奈 , 山本博規 , 下田直美 , 加賀秋人 , 友岡憲彦 , 佐藤仁 , 加藤清明 (2013) 開花期高度耐冷性アズ
キ遺伝資源 Acc2265 の小粒遺伝子のマッピング 育種学研究 15( 別 2):260
79. 細谷啓太 , 新田洋司 , 浅木直美 , 塩津文隆 , 小久保敏明 , 氏家和広 , 石丸健 (2013) 染色体断片置換系統を用いた白
色不透明部を有する米粒の発生回避機構の解析 白色不透明部におけるデンプン蓄積構造の品種・系統間差異 日
本作物学会紀事 82( 別 2):120-121
研究の実施状況
67. 林憲悟 , 作本亮介 , 細江実佐 , 木崎景一郎 , 橋爪一善 , 高橋透 (2013) リピートブリーダーおよび正常に受胎する牛に
31
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
80. 一木(植原)珠樹 , 澤田宏之 , 佐藤豊三 , 永井利郎 , 青木孝之 , 竹谷勝 , 山崎福容 , 大園麻友 , 中島比呂美 , 熊谷み
どり , 河瀨眞琴 (2013) 農業生物資源ジーンバンク事業の微生物部門(MAFF)における 2012 年度の活動と成果
日本微生物資源学会誌 29(1):62
81. Ichinose H, Suzuki N, Momma M, Fujimoto Z, Kimura A, Funae K (2013) Biochemical characterization and structural elucidation of the novel GH31 enzyme of dextran glucanase from Paenibacillus sp. 598K 10th Carbohydrate Bioengineering
Meeting :133
82. 一ノ瀬仁美 , 木村啓太郎 , 齋藤勝一 , 荒木紀美 , 小林幹彦 , 藤本瑞 , 木村淳夫 , 舟根和美 (2013) Paenibacillus sp.
598K α-1,6- 高転移性 α- グルコシダーゼの機能解析 応用糖質科学 3(3):38
83. 池田光美 , 古澤軌 , 大越勝広 , 細江実佐 , 木村康二 , 松山秀一 , 赤木悟史 , 金田正弘 , 木崎景一郎 , 徳永智 (2013)
伸長胚移植によるウシ ES 様細胞の多能性解析 Journal of Reproduction and Development 59(Supplement):j159
84. 池ヶ谷智仁 , 品田博史 , 山本敏央 , 山本英司 , 堀清純 , 米丸淳一 , 松葉修一 , 藤野賢治 (2014) 北海道のイネ品種群
の集団構造解析 育種学研究 16( 別 1):13
85. Imaizumi-Anraku H (2014) Molecular dialogues between host plants and symbiotic microbes 第 55 回日本植物生理学会
年会講演要旨集 :125
86. 今泉(安楽)温子 (2014) マメ科植物はいかにして共生パートナーを識別するのか∼感染最初期の相互認識メカ
ニズム 日本細菌学雑誌 69(1):112
87. 稲垣言要 (2014) コシヒカリ /Oryza rufipogon 染色体断片置換系統群から単離された疎植条件下で多分げつ化する
研究の実施状況
系統の解析 育種学研究 16( 別 1):64
88. Inanaga Y, Iwasaki K, Miwa Y, Haneda M, Onishi A, Maruyama S, Ando A, Kobayashi T (2013) Porcine adipose-derived
MSC might have a risk of enhancing T cell response, unlike human, mouse or rat MSC Xenotransplantation 20(5):343
89. Inoue Y, Kobae Y, Takai S, Tamura Y, Hirose A, Komatsu K, Ishimoto M, Masuta C, Hata S (2013) Expression and functional analyses of soybean mycorrhiza-inducible and senescent leaf-inducible phosphate transporter gene GmPT7 18th
International Congress on Nitrogen Fixation :247
90. 井関洸太朗 , 内藤健 , 高橋有 , 武藤千秋 , Chankaew S, Marubodee R, 小木曽映里 , 伊勢村武久 , 友岡憲彦 (2014)
32
Vigna 属野生種群が有する乾燥適応戦略の多様性 育種学研究 16( 別 1):35
91. 井関洸太朗 , 内藤健 , 高橋有 , 武藤千秋 , Sompong C, Rusama M, 小木曽映里 , 伊勢村武久 , 友岡憲彦 (2014) ササゲ
属野生種群の乾燥条件下における乾物生産能力の遺伝的変異 日本作物学会紀事 83( 別 1):186-187
92. Ishibashi J, Asaoka A, Iwasaki T, Sumitani M, Fujii-Muramatsu R, Suzuki H, Nagano T, Nakamura M, Miyazawa M (2013)
Single amino acid substitution of beetle defensin-derived peptides enhanced antimicrobial activity and lipid bilayer degradation 4th Asia-Pacific International Peptide Symposium 50th Japanese Peptide Symposium :201
93. Ishibashi J, Asaoka A, Iwasaki T, Sumitani M, Fujii-Muramatsu R, Suzuki H, Nagano T, Nakamura M, Miyazawa M (2014)
Single amino acid substitution of beetle defensin-derived peptides enhanced antimicrobial activity and lipid bilayer degradation Peptide Science 2013:275-276
94. Ishibashi J, Asaoka A, Iwasaki T, Suzuki H, Nagano T, Nakamura M, Miyazawa M, Yamakawa M (2013) Surface plasmon
resonance analysis of beetle defensin-derived antimicrobial peptide-membrane interactions 23rd American Peptide Symposium - In Conjunction with the 6th International Peptide Symposium :252
95. Ishibashi K, Kezuka Y, Kobayashi C, Kato M, Ishikawa M, Matsumura H, Katoh E (2013) Structural basis for the coevolution of Tomato mosaic virus and the resistance gene Tm-1 at an interface of protein-protein interaction EMBO Workshop
‘Green viruses, from gene to landscape’ :26
96. 石原岳明 , 早野由里子 , 生出伸一 ,
澤武人 , 江花薫子 , 林敬子 , 鈴木文彦 , 野口雅子 , 吉田朋史 , 水上優子 , 中村充 ,
野々山利博 , 常松浩史 , 小泉信三 (2013) 水稲品種「宮崎もち」が有する穂いもち圃場抵抗性に関わる新規量的形
質遺伝子座の連鎖解析 育種学研究 15( 別 2):222
97. 石井公太郎 , 森田竜平 , 竹久妃奈子 , 林依子 , 小暮祥子 , 一瀬勝紀 , 東海林英夫 , 佐藤雅志 , 阿部知子 (2013) イネ
重イオンビーム突然変異体の Exome 解析 育種学研究 15( 別 2):200
98. 石川雅也 (2013) 植物組織の氷核活性の検索 第 58 回低温生物工学会セミナー・年会 :38
99. 石川雅也 (2013) 器官外凍結と凍結制御 日本植物学会第 77 回大会 :194
100. 石川繭子 , 浜本洋 , 坪田拓也 , 瀬筒秀樹 , 山岸徹 , 大西忠博 , 中尾和貴 ,
場篤 , 西田智 , 関水和久 (2013) Ras シグ
ナル経路を標的としたがん治療薬評価モデルカイコの解析 第 36 回日本分子生物学会年会 :1P-0513
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
101. 石塚徹 , 瀧口裕子 , 松井恭子 , 佐藤和人 , 成田聡子 ,
田(間山)智子 , 飯田(岡田)恵子 , 堀川明彦 , 四方雅仁 ,
阿部清美 , 宮尾安藝雄 , 市川裕章 , 光田展隆 , 髙木優 (2014) 転写因子の機能解明を目的とした形質転換イネ系統
群の作出とその網羅的表現型解析 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :391
102. 伊藤太祐 , 中務桂佑 , 若林嘉浩 , 山村崇 , 岡村裕昭 , 大石真也 , 野口太朗 , 藤井信孝 , 上野山賀久 , 束村博子 , 前多
敬一郎 , 松田二子 , 大蔵聡 (2013) 新規 κ オピオイド受容体拮抗剤の末梢投与がシバヤギ GnRH パルスジェネレー
ター活動におよぼす効果 Journal of Reproduction and Development 59(Supplement):P-3
103. 伊藤博紀 , 田中悠里 , Gynheung A, 井澤毅 (2013) OsELF3-1 遺伝子は、何故、イネの花成を制御できるようになっ
たのか? 育種学研究 15( 別 2):151
104. Itoh T, Kawahara Y, Oono Y, Wakimoto H, Kanamori H, Matsumoto T (2013) Dynamic changes of rice transcriptome revealed by large-scale RNA-seq The 8th International Conference on Genomics :100
105. 伊藤剛 , 熊谷真彦 , 金重石 , 伊藤龍太郎 , 川原善浩 , 坂井寛章 , 李城信 , 沼寿隆 , 田中剛 , 松本隆 (2013) イネ科植
物のデータベース:レファレンスから品種間比較へ 第 31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :58
106. Itoh H, Izawa T (2013) Molecular mechanisms of the critical day-length recognition triggering Hd3a florigen expression in
rice The 6th Asia & Oceania Conference on Photobiology :87
107. Itoh T, Kumagai M, Itoh R (2014) Software tools for large-scale genomics: genome annotation and re-sequencing data 第 55 回
日本植物生理学会年会講演要旨集 :112
108. 岩川純也 , 彦坂政志 , 中村英光 , 前田哲 , 森昌樹 , 浅見忠男 (2013) イネ病害抵抗性を誘導するアシルスペルミジ
109. 岩川純也 , 彦坂政志 , 中村英光 , 前田哲 , 森昌樹 , 浅見忠男 (2014) イネ病害抵抗性を誘導するアシルスペルミジ
ンの構造決定 日本農薬学会第 39 回大会講演要旨集 :55
110. Iwamaru Y, Takenouchi T, Imamura M, Kitani H, Hoover E, Yokoyama T (2013) Exploration of molecules colocalizing with
normal prion protein in the lipid raft Expanding Prion Horizons 2013 :32
111. Iwasaki K, Ping J, Miwa Y, Haneda M, Onishi A, Ando A, Kobayashi T (2013) Effective induction of graft accommodation
研究の実施状況
ンの構造決定 植物化学調節学会第 48 回大会 :87
by controlling signaling pathway Xenotransplantation 20(5):331
112. Iwasaki K, Ping J, Miwa Y, Haneda M, Onishi A, Nakashima F, Kobayashi T (2013) Implication of complement regulatory
proteins and AMP-regulated kinase for graft accommodation Xenotransplantation 20(5):319
113. Jairin J, Kobayashi T, Matsumura M, Yasui H (2013) A first generation microsatellite- and SNP-based linkage map of brown
planthopper 7th International Rice Genetics Symposium
114. Jouraku A, Kadono-Okuda K, Yamamoto K, Konno K, Yamamoto-Kihara M (2013) Identification of candidate genes con-
tributing to polyphagy of the common cutworm (Spodoptera litura) by RNA-seq analysis 第 36 回日本分子生物学会年会
:2P-0034
115. Jouraku A, Kadono-Okuda K, Yamamoto K, Konno K, Yamamoto-Kihara M (2013) RNA-seq transcriptome analysis of
Spodoptera litura: A preliminary study for identifying genes contributing to its polyphagy 7th Annual Arthropod Genomics
Symposium:Arthropod Genomics 2013 Onward
116. Kaga A, Katayose Y, Sayama T, Watanabe S, Ishimoto M (2013) Development of soybean genome resources at NIAS 18th
International Congress on Nitrogen Fixation :62
117. 加賀秋人 (2013) ダイズの次世代育種にむけた複雑形質解析基盤の構築 公開シンポジウム「ゲノム情報を駆使し
た次世代作物育種への展望」:9
118. 加賀秋人 , 古謝克磨 , 大木信彦 , 大東健太郎 , 津田麻衣 , 大澤良 (2014) ツルマメの個体群動態に関する研究 I. 個
体密度と種子生産性との関係 育種学研究 16( 別 1):163
119. 加賀秋人 , 穴井豊昭 , 渡辺啓史 , 西村実 , 山田直弘 , 佐山貴司 , 高木恭子 , 清水武彦 , 町田佳代 , 森聡美 , 佐々木晴
美 , 金森裕之 , 片寄裕一 , 石本政男 (2013) EMS によるエンレイ突然変異体ライブラリーの作出と評価 育種学研
究 15( 別 2):79
120. 加川貴俊 , 稲垣言要 , 高野誠 (2014) フィトクロム制御下のイネ幼植物での SPA1 相同タンパク質の役割 第 55 回
日本植物生理学会年会講演要旨集 :PL173
121. Kageyama D (2013) Sex manipulation by microbes - Are you male or female? India-Japan Symposium on Frontiers in
Science & Technology: Emerging Materials for Health, Environment and Safety :P1
33
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
122. 陰山大輔 , 成田聡子 (2013) 共生細菌ボルバキアによって変わる昆虫の性∼遺伝子発現から行動まで∼ 第 68 回日
本生物地理学会年次大会 :6
123. 陰山大輔 , 末次克行 , 小林功 , 成田聡子 , 今西重雄 , 野田博明 (2014) ボルバキアによる宿主昆虫の性転換− RNAseq による解析 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :81
124. 陰山大輔 , 渡部真也 , 加藤朱莉 , 唐沢重考 (2013) 日本産等脚目における共生細菌の探索と性比調査 第 36 回日本
土壌動物学会大会 :9
125. 梶原景正 , 渡部聡 , 麥倉信一郎 , 木村穣 (2013) 22q11.2 欠失症候群で欠失するヒト DGCR2 遺伝子の TGF-β/BMP
シグナルとの相互作用 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P-0485
126. Kakeda K, Ning S, Komatsuda T (2014) Polymorphisms in the wheat AP2 homoeologs orthologous to the barley cleistogamy gene Cly1 Plant & Animal Genome XXII Conference :P267
127. 神戸裕介 , 亀田恒徳 , Sutherland T, 玉田靖 (2013) スズメバチが作るシルクの大腸菌生産系構築と機能評価 高分子
学会予稿集 62(1):1878
128. 神戸裕介 , 小島桂 , 富田直秀 , 玉田靖 (2014) 細胞―材料間相互作用を可視化し得る FRET センサー固定基板作製
の試み 日本機械学会 第 26 回バイオエンジニアリング講演会
129. Kameda T, Komatsu M, Nakano T, Sonoyama M (2013) Polarized Raman microspectroscopic measurements of hornet silk
monofilaments 7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy :158
研究の実施状況
130. 亀田恒徳 , Plaza G.R (2013) スズメバチの繭糸の力学物性 繊維学会予稿集 2013 68(2):137
131. 亀田恒徳 , Plaza G.R (2013) スズメバチの繭糸一本の物性 第 60 回日本シルク学会研究発表会 :24
132. 亀田恒徳 , 伊藤敏史 ,
行貴 , 外岡憲明 (2014) 高分子量シルクフィブロイン水溶液の安定化と経皮吸収促進機能
を有する化粧品の開発 平成 26 年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :46
133. 神村学 , 木内信 , 篠田徹郎 , 松本均 , 藤原晴彦 (2014) 脱皮ホルモン応答遺伝子プロモーターを利用した脱皮ホル
モン定量技術の開発 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :61
134. 鴨下信彦 , 富永眞一 , 中島信彦 (2013) 昆虫 RNA ウイルス遺伝子間領域の翻訳機構 第 15 回日本 RNA 学会年会
34
:P-12
135. Kanamori H, Kurita K, Katagiri S, Fujisawa H, Karasawa W, Hamada M, Kobayashi F, Shimomura M, Ikawa H, Namiki N,
Kamatsuki K, Kawai J, Matsumoto T, Katayose Y, Wu J, Handa H (2014) Finish of clone-by-clone sequencing of wheat 6B
chromosome with next-generation sequencer Plant & Animal Genome XXII Conference :P029
136. 金森裕之 , 栗田加奈子 , 片桐敏 , 藤沢弘子 , 唐沢渉 , 塙優美子 , 濱田昌雄 , 柴田未知恵 , 小林史典 , 下村道彦 , 並木
信和 , 伊川浩司 , 佂付香 , 河合純 , 松本隆 , 片寄裕一 , 呉健忠 , 半田裕一 (2013) 次世代シーケンサを用いたコムギ
6B 染色体 BAC ライブラリのショットガン解読の終了 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P-0008
137. 金森裕之 , 栗田加奈子 , 片桐敏 , 藤沢弘子 , 唐沢渉 , 塙優美子 , 濱田昌雄 , 柴田美知恵 , 小林史典 , 下村道彦 , 並木
信和 , 伊川浩司 , 松本隆 , 片寄裕一 , 呉健忠 , 半田裕一 (2013) コムギ 6B 染色体における MTP BAC クローンの解
読終了 育種学研究 15( 別 2):30
138. 金子繁 , 佐藤豊三 , 青木孝之 , 澤田宏之 , 永井利郎 , 一木(植原)珠樹 (2013) 樹木から最近分離された菌類 7 種
の分類学的特徴 日本菌学会第 57 回大会講演要旨集 :76
139. 菅野達夫 , 吉川学 , 土生芳樹 (2013) シロイヌナズナにおける RNA scilencing を介した遺伝子発現抑制機構の解析
第 36 回日本分子生物学会年会 :3PW11-4
140. Kasashima K, Sumitani M, Endo H (2013) Molecular mechanism of TFAM-regulated mitochondrial DNA/nucleoid distribution The 4th International Symposium on Dynamics of Mitochondria :156
141. 粕谷悦子 (2014) ウシ下垂体ホルモン分泌の中枢性調節機構に関する研究 日本畜産学会第 118 回大会 :71
142. 粕谷悦子 , 須藤まどか , 矢用健一 (2014) ウシ成長ホルモン分泌リズム形成におけるドーパミンの役割 日本畜産
学会第 118 回大会 :226
143. Katoh E, Ishibashi K, Kobayashi C, Matsumura H, Ishikawa M (2013) Crystal structure of the superfamily 1 helicase
from Tomato mosaic virus, the resistance gene product Tm-1, and their complex 4th Asia-Pacific International Peptide
Symposium 50th Japanese Peptide Symposium :61
144. Katoh E, Ishibashi K, Kobayashi C, Matsumura H, Ishikawa M (2013) Interaction mechanism of Tomato mosaic virus replication protein and the resistance factor Tm-1 日本生物物理学会第 51 回年会講演予稿集 :S106
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
145. 加藤悦子 , 石橋和大 , 毛塚雄一郎 , 小林千歩子 , 松村浩由 , 石川雅之 (2013) 宿主抵抗性因子 Tm-1 のトマトモザイ
クウイルス複製タンパク質認識機構の解明 第 61 回日本ウイルス学会学術集会 :368
146. 加藤昌彦 , 毛塚雄一郎 , 小林千歩子 , 石橋和大 , 野中孝昌 , 石川雅之 , 加藤悦子 (2013) トマトモザイクウイルスの
ゲノム複製阻害因子 Tm-1 の精製と結晶構造解析 第 13 回日本蛋白質科学会年会 :54
147. 加藤祐輔 , 皆葉正臣 (2014) 部位特異的非天然アミノ酸導入を利用した翻訳スイッチの性能に影響する因子 日本
農芸化学会 2014 年度大会 :3A14p10
148. Katoh E, Ishibashi K, Kobayashi C, Matsumura H, Ishikawa M (2014) Structure of virtual superfamily 1 helicase Peptide
Science 2013:31-32
149. Kawahara Y, Oono Y, Wakimoto H, Kanamori H, Matsumoto T, Itoh T (2014) Dynamic changes of rice transcriptome re-
vealed by large-scale RNA-Seq analysis The 15th Annual Advances in Genome Biology and Technology meeting :Poster
327
150. 川原善浩 (2013) イネの RNA-Seq データ解析フローとイネ−いもち病菌の Dual RNA-Seq 解析 NGS 現場の会 第
三回研究会 :75
151. 川東広幸 , 春日重光 , 澤田有司 , 安藤露 , 米丸淳一 (2013) ソルガム紫斑点病の病斑色を決定する遺伝子の解析 第
31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :117
152. 川東広幸 , 春日重光 , 澤田有司 , 安藤露 , 米丸淳一 (2013) ソルガムにおける紫斑点病の病斑色の遺伝子の解析 育
種学研究 15( 別 2):128
成葉色 P 遺伝子のマップベースクローニング 日本草地学会誌 60( 別 ):64
154. 河村奈央子 , 宮本皓司 , 小澤理香 , 高林純示 , 宮尾安藝雄 , 廣近洋彦 , 野尻秀昭 , 山根久和 , 岡田憲典 (2014) イネ
の虫害抵抗性発現における JA 応答性 bHLH 型転写因子 RERJ1 の役割 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集
:315
155. 川崎秀樹 , Yan H-y, 三田和英 , Zhao X, 田中芳和 , 森山実 , 大吉寿和 , Wang H, 岩永将司 (2013) カイコのアンジオ
研究の実施状況
153. 川東広幸 , 春日重光 , 米丸淳一 , 安藤露 , 金森裕之 , 呉健忠 , 水野浩志 , 門間充 , 藤本瑞 , 松本隆 (2014) ソルガムの
テンシン転換酵素ファミリーの解析 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P-0019
156. 川妻孝平 , 鈴木千穂 , 藤本瑞 , 岡田憲典 , 野尻秀昭 (2014) プラスミドと宿主染色体にコードされる MvaT ホモロ
グのヘテロ二量体形成機構の解析 日本農芸化学会 2014 年度大会 :2A11p03
157. 川妻孝平 , 鈴木千穂 , 藤本瑞 , 岡田憲典 , 野尻秀昭 (2014) プラスミドと宿主染色体にコードされる MvaT ホモロ
グのホモ多量体・ヘテロ二量体形成機構 第 8 回日本ゲノム微生物学会年会 :2P-044
158. 粥川琢巳 , 古田賢次郎 , 篠田徹郎 (2014) HTS スクリーニングに向けた JH スクリーニング系の開発 第 58 回日本
応用動物昆虫学会大会 :57
159. 風間静花 , 川崎寿 , 西村麻里江 (2013) いもち病菌のヘテロ 3 量体 G タンパク質 γ サブユニットの解析 第 13 回糸
状菌分子生物学コンファレンス :83
160. 黄川田隆洋 (2013) 培養細胞の常温乾燥保存は可能になるのか? ̶極限乾燥耐性昆虫ネムリユスリカのトレハ
ローストランスポーターの応用̶ 第 8 回 トランスポーター研究会年会 :45
161. 黄川田隆洋 , Gusev O, 末次克行 , Cornette R, 畑中理恵 , 菊田真吾 , 志村幸子 , 奥田隆 (2013) カラカラに干からびて
も死なない生物のゲノム 第 36 回日本分子生物学会年会 :3AW14-2
162. 黄川田隆洋 , 畑中理恵 (2013) 動的光散乱法によるネムリユスリカ LEA タンパク質の抗凝集活性測定 第 58 回低
温生物工学会セミナー・年会 :51
163. Kikuchi K, Men N.T, Nakai M, Fukuda A, Tanihara F, Noguchi J, Kaneko H, Tajima A, Nagai T (2013) Effects of trehalose
on DNA integrity of freezedried boar sperm and embryo development after intracytoplasmic sperm injection 9th International Conference on Pig Reproduction :146
164. Kikuchi K, Nakai M, Somfai T, Noguchi J, Tanihara F, Ito J, Kashiwazaki N, Kaneko H (2013) New perspectives of in vitro
gamete preservation: xenografting of testicular tissues 2nd Fatty Pig - Science and Utilization International Conference
:12
165. Kikuchi K, Somfai T, Nakai M, Noguchi J, Tanihara F, Ito J, Kashiwazaki N, Nagai T, Kaneko H (2014) Recent progress of
pig genetic resources: Cryopreservation of gametes and gonadal tissues The Thai Journal of Veterinary Medicine 44(Supplement 1):99-101
35
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
166. 木本舞 , 坪田拓也 , 内野恵郎 , 瀬筒秀樹 , 滝谷重治 (2013) カイコ幼虫の絹糸腺において LIM-homeodomain 因子
Awh は fibroin-H 遺伝子発現を活性化する 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P-0586
167. Kishimoto N, Saito A, Higo K (2014) A preliminary study on close linkage and DNA methylation of nuclear loci homolo-
gous to organellar DNAs (plastid, mitochondrial and mitochondrial plasmid-like DNAs) in rice Genes & Genetic Systems
88(6):371
168. 北原茉依 , 川東広幸 , 米丸淳一 , 春日重光 (2014) ソルガム類の茎葉関連形質の評価 日本草地学会誌 60( 別 ):67
169. 木谷裕 (2013) 混合培養系を用いた肝臓マクロファージ(クッパー細胞)の新しい単離・回収方法 農業生物資源
研究所創立 30 周年記念シンポジウム 最新アグリバイオテクノロジーが開く新しい世界−期待される食・農・新
産業への貢献− :F-4
170. 北澤久美子 , 高橋有 , 内藤健 , Chankaew S, 入江憲二 , 友岡憲彦 (2014) タイ国石灰岩地帯に見出された新たな
Vigna 属遺伝資源 育種学研究 16( 別 1):33
171. Kitazumi A, Kawahara Y, De Koeyer D, de los Reyes B.G (2014) Integration of stress and growth-related responses by
microRNAs in Andean potatoes Plant & Animal Genome XXII Conference :P801
172. 小林史典 , 片桐敏 , 唐沢渉 , 塙優美子 , 金森裕之 , 藤沢弘子 , 田中剛 , 渡邉将太 , 坂口豊隆 , 那須田周平 , 大野良子 ,Iehisa
J.C.M, 宅見薫雄 , 早川克志 , 阿部千香子 , Doležel J, 荻原保成 , 松本隆 , 片寄裕一 , 呉健忠 , 半田裕一 (2013) コムギ
6B 染色体における BAC 物理地図の整列化 育種学研究 15( 別 2):29
173. 小林徹也 (2013) ゲノム解析からせまるトビイロウンカと抵抗性イネ品種の攻防 第 304 回 昆虫学土曜セミナー
研究の実施状況
174. 小林洋介 , 兼松伸枝 , 大谷文博 , 粕谷悦子 , 矢用健一 , 須藤まどか (2014) ウシ下垂体前葉細胞における各種遺伝
子発現に及ぼすセロトニンの影響 日本畜産学会第 118 回大会 :147
175. 小島肇 , Kleinstreuer N, Lim C-H, 寒水孝司 , 渡辺美香 , 新妻健 , 山下邦彦 , 福田隆之 , 山口典子 , 藤原聖 , 山口宏之 ,
竹澤俊明 (2013) Vitrige-EIT(Eye Irritancy Test) 法のプレバリデーション研究 日本動物実験代替法学会 第 26 回大会
:150
176. Kojima K, Murakami M, Sakuma C, Kitani H, Tamada Y, Sato M (2013) Preparation of antibody-fused silk material, “Affinity
Silk” powder 25th European Conference on Biomaterials :T1P137
36
177. 小島桂 , 村上麻理亜 , 佐久間智理 , 木谷裕 , 玉田靖 , 佐藤充 (2013) カイコ全繭層タンパク質溶解法の検討 第 60 回
日本シルク学会研究発表会 :19
178. 小島美咲 , 出川雅邦 (2013) ブタ肝臓での硫酸抱合およびグルクロン酸抱合酵素遺伝子の構成的発現における性
差・品種差 フォーラム 2013 衛生薬学・環境トキシコロジー :145
179. 小島美咲 , 出川雅邦 (2014) ブタの肝臓における CYP2 および CYP3 ファミリー酵素遺伝子の構成的発現:品種依
存的性差 日本薬学会第 134 年会要旨集 :142
180. 小梶裕之 ,
田智子 , 市川裕章 , 光田展隆 , 高木優 , 間藤徹 , 清水顕史 (2013) イネの転写因子 PiTF-6 は根の伸長
およびリン欠乏応答性遺伝子に影響を及ぼす 育種学研究 15( 別 2):101
181. 小松田隆夫 , 佐久間俊 , Anwar N, Koppolu R, Pourkheirandish M, 田切明美 , Schnurbusch T (2013) Six-rowed spike 4
(vrs4) はオオムギ小穂および小花の決定性を制御する 育種学研究 15( 別 2):140
182. 小松田隆夫 , 王寧 (2013) オオムギの閉花受粉性の分子機構 育種学研究 15( 別 2):9
183. Konno K, Shimura S, Ueno C, Arakawa T, Nakamura M (2013) Abnormal thickening of the peritrophic membrane of cater-
pillars caused by chitin-binding defense protein MLX56 from the latex of mulberry trees: a novel mode of action of defense
protein International Chemical Ecology Conference 2013 :110
184. 今野浩太郎 , 中村匡利 (2014) シュウ酸カルシウム針状結晶とプロテアーゼの相乗的被食防御効果 第 61 回日本生
態学会大会 :F2-08
185. 今野浩太郎 , 井上 A. 尚 , 平山力 , 中村匡利 (2014) シュウ酸カルシウム針状結晶と耐虫性物質の相乗的耐虫効果の
一般性について 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :75
186. 今野浩太郎 , 中村匡利 (2014) シュウ酸カルシウム針状結晶とプロテアーゼの相乗的耐虫効果 平成 26 年度蚕糸・
昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :64
187. Konno M, Tsutsumi K, Miyao M (2013) The effects of CO2 enrichment on the anatomy and photosynthesis of rice leaves
The 16th International Congress on Photosynthesis Research :243
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
188. Koppolu R, Anwar N, Sakuma S, Tagiri A, Lundqvist U, Rutten T, Seiler C, Pourkheirandish M, Himmelbach A, Ariyadasa
R.T, Youssef H.M, Stein N, Sreenivasulu N, Komatsuda T, Schnurbusch T (2014) Genetic control of spikelet determinacy
and lateral spikelet fertility in barley Plant & Animal Genome XXII Conference :P279
189. 郡山実優 , 稲田絵美 , 齋藤一誠 , 三浦浩美 , 大塚正人 , 中村伸吾 , 桜井敬之 , 渡部聡 , 三好和睦 , 佐藤正宏 (2013) ト
ランスポゾン PiggyBac システムによる複数遺伝子のブタ細胞への同時導入 Journal of Reproduction and Development 59(Supplement):P-103
190. 越勝男 , 古澤軌 , 徳永智之 , 木崎景一郎 , 橋爪一善 (2013) ウシ子宮内膜間質細胞を用いた ISG15 および IDO1 遺
伝子上流配列のインターフェロン応答性の解析 Journal of Reproduction and Development 59(Supplement):j147
191. Kumagai M, Kawahara Y, Wu J, Itoh T (2013) Significant contribution of gene introgression for formation of varietal groups
of Asian cultivated rice 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :27
192. Kumagai M, Kim J, Itoh T (2013) Tasuke: A web-based visualization program for large-scale resequencing data 2013 CSHL
Meeting on The Biology of Genomes :177
193. 熊谷洋一 , 岡本美奈子 , 栗田隆三 , 小島美咲 , 関本征史 , 出川雅邦 (2013) ラットにおける血清コレステロール量
の系統依存的性差:肝 IL-1 の関与 フォーラム 2013 衛生薬学・環境トキシコロジー :147
194. 倉冨雅 , 諸田まどか , 栗田隆三 , 小島美咲 , 根本清光 , 関本征史 , 出川雅邦 (2014) IL-1β を介した CYP7A1 遺伝子
の発現変動:ヒト肝がん細胞株 HepG2 を用いた解析 日本薬学会第 134 年会要旨集 :223
195. 栗田隆三 , 大井一樹 , 熊谷洋一 , 小島美咲 , 関本征史 , 出川雅邦 (2013) アンドロゲンによるマウス肝 Cyp7a1 遺伝
196. 来須孝光 , 花俣繁 , 小谷野智子 , 久保貴彦 , 八木智華子 , 野口祐平 , 北畑信隆 , 二平耕太朗 , 永田典子 , 大西孝幸 ,
岡咲洋三 , 石川雅也 , 和田慎也 , 宮尾安藝雄 , 斉藤和季 , 多田雄一 , 石田宏幸 , 木下哲 , 倉田のり , 朽津和幸 (2014)
イネの生殖器官発達におけるオートファジーの新たな役割 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :268
197. 桑名芳彦 , 小島桂 (2014) クモ牽引糸の引張り物性比較 平成 26 年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学
会第 84 回大会 - :47
研究の実施状況
子発現の抑制 フォーラム 2013 衛生薬学・環境トキシコロジー :272
198. 桑名芳彦 , 小島桂 , 玉田靖 (2013) 遺伝子組換えスパイダーシルクの引張り物性 第 60 回日本シルク学会研究発表
会 :22
199. Ly T, Ramalingam P, Uga Y, Yano M, Kamoshita A (2013) Responses of near isogenic lines of IR64 and Koshihikari introgressed with root angle of heading date to prolonged drought InterDrought4 :107
200. 前田慶 , 粥川琢巳 , 舛本将明 , 篠田徹郎 , 古田賢次郎 (2014) 新規幼若ホルモンアンタゴニストの合成探索 日本農
薬学会第 39 回大会講演要旨集 :135
201. 前田美紀 (2013) 三次元構造を使用した天然化合物のケミカルスペース解析 第 41 回構造活性相関シンポジウム
講演要旨集 :97-98
202. 前田美紀 , 三中信宏 (2013) Short chain dehydrogenase/reductase ファミリ蛋白質にみる構造多様化戦略 第 13 回日本
蛋白質科学会年会 :125
203. Maeda S, Sugano S, Dubouzet J.G, Yokotani N, Jiang C.J, Oda K, Matsui M, Hirochika H, Takatsuji H, Mori M (2013)
A cytoplasmic kinase gene provides resistance against major bacterial and fungal pathogens in Arabidopsis and rice 10th
International Congress of Plant Pathology :89
204. 前田哲 , Dubouzet J.G, 近藤陽一 , 市川尚斉 , 小田賢司 , 松井南 , 廣近洋彦 , 森昌樹 (2014) イネ FOX ナズナ系統を
用いた R.solani 抵抗性遺伝子の単離 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :316
205. 前田哲 , 後藤新悟 , 下田(笹倉)芙裕子 , 高 博志 , 森昌樹 (2014) 恒常的および感染応答性プロモーターを用い
た BSR1 発現病害抵抗性イネの改良 育種学研究 16( 別 1):176
206. 前田哲 , 林長生 , 森昌樹 (2013) イネの複合病害抵抗性遺伝子 BSR1 による非常に広範な病害に対する抵抗性の付
与 育種学研究 15( 別 2):220
207. 前田太郎 (2013) ニホンミツバチにおけるアカリンダニ感染 第 22 回日本ダニ学会大会
208. 松田朋子 , 鈴木美穂 , 野田博明 , 石井一夫 , 古崎利紀 , 後藤哲雄 (2014) トランスクリプトームに基づくハダニ科
の分子系統関係の推定 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :51
209. 松本敏一 , 福井邦明 , 山本伸一 , 新野孝男 (2013) クライオプレート乾燥法によるカキ、ブルーベリー、スターチ
ス茎頂の超低温保存 第 31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :293
37
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
210. 松本由記子 , 若桑基博 , 行弘文子 , 蟻川謙太郎 , 野田博明 (2014) トビイロウンカの光応答と複眼構造およびオプ
シン遺伝子 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :130
211. Matsuzawa J, Aikawa H, Umeda T, Fujimoto Z, Okada K, Nojiri H (2013) Catalytic mechanism of terminal oxygenase components of carbazole 1,9a-dioxygenase 14th International Conference on Pseudomonas :189
212. 松澤淳 , 梅田隆志 , 藤本瑞 , 岡田憲典 , 野尻秀昭 (2014) Carbazole 1,9a-dioxygenase における核間二水酸化反応の機
構解明 日本農芸化学会 2014 年度大会 :2D01p19
213. 三上雅史 , 遠藤真咲 , 土岐精 (2014) イネにおける CRISPR/Cas システムを用いた変異導入 育種学研究 16( 別 1):80
214. Minaba M, Kato Y (2013) Translational switch by site-specific unnatural amino acid incorporation The 65th Fujihara
Seminar: International Symposium on Synthetic Biology of Unnatural Base Pairs and Amino Acids :28
215. 皆葉正臣 , 加藤祐輔 (2013) 部位特異的非天然アミノ酸導入を利用した翻訳スイッチと高収量無漏洩発現系への
応用「細胞を創る」研究会 6.0
216. Minamisawa M, Bao Z, Seki K, Liu D, Asakawa S, Imaizumi-Anraku H, Sasaki K, Ikeda S, Tani A, Masuda S, Mitsui R,
Okubo T (2013) Rice methanotrophic diazotrophs an non-leguminous rhizobia 18th International Congress on Nitrogen
Fixation :132
217. 御手洗吉秀 , 野田博明 , 北田栄 (2013) 細胞内共生細菌ウォルバキアに特異的な遺伝子の生物情報学的同定とその
実験的解析 第 86 回日本生化学会大会
研究の実施状況
38
218. Mitsuhashi W, Muraji M (2013) The genome of an entomopoxvirus of the genus Alphaentomopoxvirus, including its ter-
minal hairpin loop sequences, with a possible unique apoptosis inhibition system 46th Annual Meeting of the Society for
Invertebrate Pathology Conference on Invertebrate Pathology and Microbial Control & NEMASYM RCN nematodebacterium symbioses research coordination network 5th NEMASYM meeting :101
219. Miwa Y, Iwasaki K, Haneda M, Iwamoto M, Onishi A, Kobayashi T (2013) Control of procoagulant state using anticoagulant factor thrombomodulin in xenotransplantation Xenotransplantation 20(5):346
220. 宮下脩平 (2014) 植物ウイルス集団におけるフリーライダー排除とルール形成 ゲーム理論ワークショップ 2014
221. Miyazawa S, Konno M, Muramatsu M, Miyao M (2013) Ammonium assimilation in the root of rice plants: Comparison
between water and soil cultures 2nd International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants :40
222. 三芳秀人 , 塩月孝博 , 篠原康雄 , 塩見和朗 (2014) ミトコンドリア ADP/ATP 輸送体を生物種選択的に阻害する化
合物の探索 日本農薬学会第 39 回大会講演要旨集 :C220
223. 溝淵律子 , 佐藤宏之 , 福岡修一 , 對馬誠也 , 井辺時雄 , 矢野昌裕 (2014) イネもみ枯細菌病菌により生じる苗腐敗
症に対する抵抗性 QTL, qRBS1 の詳細マッピング 育種学研究 16( 別 1):177
224. 溝呂木聖子 , 矢ヶ部陽子 , 芝原友幸 , 三好洋嗣 , 秋庭正人 , 楠本正博 , 佐久間晶子 , 中条満 , 新開浩樹 , 上西博英 ,
宗田吉広 (2013) HPCD 子豚を用いた Salmonella Choleraesuis 感染実験における TLR5 SNP(C1205T)の影響の検
証 第 156 回日本獣医学会学術集会講演要旨集 :252
225. 水谷恵美 , 山村千紘 , 福島説子 , 中川仁 , 前田哲 , 松下茜 , 鎌倉高志 , 岡田憲典 , 山根久和 , 高 博志 , 森昌樹 (2013)
イネの転写因子 DPF は N-box を介してジテルペン型ファイトアレキシン生合成遺伝子の転写を制御する 植物化
学調節学会第 48 回大会 :89
226. 望月進 , 南栄一 , 西澤洋子 (2014) イネいもち病菌侵入に伴うイネ細胞の膜構造変化の蛍光イメージング 第 55 回
日本植物生理学会年会講演要旨集 :382
227. Momma M, Suzuki N, Fujimoto Z, Ichinose H, Funae K (2013) Crystal structure of the novel GH31 enzyme named dextran
glucanase from Paenibacillus sp. 598K 10th Carbohydrate Bioengineering Meeting :173
228. 門間充 , 藤本瑞 (2013) Klebsiella pneumoniae 由来マルトヘキサオース生成アミラーゼの X 線結晶構造解析 応用糖
質科学 3(3):38
229. 森明子 , 刑部敬史 , 遠藤真咲 , 土岐精一 , 雑賀啓明 (2014) イネのジーンターゲッティングにおける可視的薬剤耐
性マーカーの利用 育種学研究 16( 別 1):82
230. Mori M, Maeda S, Sugano S, Naoki Y, Hayashi N, Goto S, Jiang C-J, Oda K, Hirochika H, Takatsuji H (2013) Broad-spec-
trum disease resistance by overexpression of rice BSR1 and its application to crop improvement 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :39
231. Morozumi T, Iseki H, Toki D, Takagi M, Tsunemitsu H, Uenishi H (2013) Amplification and shotgun sequencing of genomic
RNA of porcine reproductive and respiratory syndrome virus 10th International Veterinary Immunology Symposium :198
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
232. 両角岳哉 , 井関博 , 土岐大輔 , 高木道浩 , 恒光裕 , 上西博英 (2013) 北米型豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルスのゲ
ノム全長塩基配列解読法の開発とその評価 第 156 回日本獣医学会学術集会講演要旨集 :281
233. 麥倉信一郎 , 渡部聡 , 梶原景正 , 木村穣 (2013) マウス繊維芽細胞において Sez12 は TGF-ß シグナルに関与してい
る 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P-0487
234. Muneta Y, Mizorogi S, Yakabe Y, Shibahara T, Miyoshi H, Akiba M, Kusumoto M, Sakuma A, Nakajo M, Shinkai H, Uenishi H (2013) Experimental infection of Salmonella enterica serovar Choleraesuis to HPCD or weaned piglets; effect of a
TLR5 SNP (C1205T) 10th International Veterinary Immunology Symposium :209
235. 宗田吉広 , 溝呂木聖子 , 矢ヶ部陽子 , 芝原友幸 , 秋庭正人 , 楠本正博 , 佐久間晶子 , 中條満 , 新開浩樹 , 上西博英
(2013) Salmonella Choleraesuis の離乳子豚に対する感染試験:TLR5 の一塩基多型(C1205T)の影響 第 156 回日
本獣医学会学術集会講演要旨集 :252
236. 村上理都子 , 末次克行 , 中島信彦 (2014) トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)から新たにみつかった 2 種のイフ
ラウイルスについて 平成 26 年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :81
237. 村川裕基 , 山崎秀幸 , 岸本正 , 朽津和幸 , 石川雅也 (2014) ブルーベリー枝の氷核活性の分布と役割 第 55 回日本
植物生理学会年会講演要旨集 :209
238. Muramatsu M, Suzuki R, Yamazaki T, Miyao M (2013) Comparison of five plant-type phosphoenolpyruvate carboxylases
from rice and identification of amino acid residues involved in the substrate affinity The 16th International Congress on
Photosynthesis Research :70
用した新規害虫抵抗性誘導物質の探索 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :62
240. 永井利郎 , 富岡啓介 , 一木 ( 植原 ) 珠樹 , 澤田宏之 , 青木孝之 , 佐藤豊三 (2013) 枯草菌を比較対照とした納豆菌の
欠損ファージの分析 日本微生物資源学会誌 29(1):52
241. 長峯啓佑 , 粥川琢巳 , 星崎杉彦 , 松尾隆嗣 , 篠田徹郎 , 石川幸男 (2014) Broad-Complex 遺伝子における zinc finger
ドメインの昆虫種間の違い 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :90
研究の実施状況
239. 村田未果 , 田島直人 , 洪シフォン , 河津圭 , 石坂眞澄 , 望月淳 , 光原一朗 , 瀬尾茂美 (2014) 植物の過敏感反応を利
242. Naito K, Chankaew S, Tanaka-Ogiso E, Iseki K, Sakai H, Tomooka N (2014) Salt tolerance in the wild Vigna Plant & Animal Genome XXII Conference :P353
243. Naito K, Sakai H, Ogiso E, Kaga A, Tomooka N (2013) The Vigna Genome Project 3rd International Symposium on Genomics of Plant Genetic Resources :36
244. 内藤健 , Chankaew S, 小木曽映里 , 井関洸太郎 , 高橋有 , 坂井寛章 , 加賀秋人 , 友岡憲彦 (2013) Vigna 属野生種が独
自に獲得した耐塩性機構の解明 育種学研究 15( 別 2):94
245. 内藤充 , 春海隆 , 桑名貴 (2014) ニワトリ始原生殖細胞の培養と生殖系列キメラの作出 日本家禽学会誌 51( 春季大
会号 ):11
246. 中川知己 , 宮田佳奈 , 古崎利紀 , 香西雄介 , 小澤憲二郎 , 石井一夫 , 梅原洋佐 , 宮本綾乃 , 小八重善裕 , 秋山康紀 ,
賀来華江 , 西澤洋子 , 渋谷直人 (2014) LysM 型受容体キナーゼの機能解析から見えてきた植物防御ー共生応答の
進化 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :172
247. Nakagome M, Hirochika H, Miyao A (2014) 3D-PCR screening system of retrotransposon Tos17 insertion lines with next
generation sequencing Plant & Animal Genome XXII Conference :P137
248. 中込マリコ , 廣近洋彦 , 宮尾安藝雄 (2013) 日本晴ミュータントパネルの 3 次元 DNA プールの次世代型シーケン
サーを用いた隣接塩基配列解析 育種学研究 15( 別 2):68
249. 中込マリコ , 廣近洋彦 , 宮尾安藝雄 (2013) 次世代型シーケンサーを用いたイネ遺伝子破壊系統のスクリーニング
系の構築 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P-1025
250. 中嶋希 , 黒岩聡志 , 小久保倫文 , 武田茂樹 , 立松謙一郎 , 瀬筒秀樹 , 三浦敦子 , 森昌朋 (2013) インスリン分泌促進
物質の精製と解析 第 36 回日本分子生物学会年会 :1P-0516
251. 中村伸吾 , 前原正明 , 渡部聡 , 石原雅之 , 佐藤正宏 (2013) ハイドロダイナミクスに基づく生体内遺伝子導入にお
ける外来遺伝子発現のマウス系統差および肝臓ローブ間の差 第 36 回日本分子生物学会年会 :1P-1033
252. 中村嘉之 , 菊地和弘 (2014) ブタ凍結融解精子の 1ml ダイレクト人工授精方法の開発 日本畜産学会第 118 回大会
:201
253. 中村有希 , 上樂明也 , 山本公子 , Kurtti T, 野田博明 (2014) 細胞内共生細菌 Cardinium 二系統のゲノム解読 第 58 回
日本応用動物昆虫学会大会 :82
39
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
254. 中野絢菜 , 小森美佳 , 中村勇輝 , 森下敏和 , 鈴木達郎 , 清水明美 , 相井城太郎 , 田中宥司 (2013) ダッタンソバ半矮
性変異体 sda の分子遺伝学的解析 育種学研究 15( 別 2):291
255. 中野雄司 , 山上あゆみ , 森昌樹 , 長田裕之 , Joanne C, 浅見忠男 (2013) ブラシノステロイド情報伝達突然変異体
bil5 原因遺伝子のエピジェネティック制御機構の解析と bil 遺伝子群による有用作物への形質導入の試行 植物化
学調節学会第 48 回大会 :46
256. 新野孝男 , 山本伸一 , 福井邦明 , 松本敏一 , 渡邉和男 (2013) クライオプレート乾燥法によるイグサ培養茎頂の超
低温保存の改善 第 31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :294
257. Nishide Y (2013) Hatching timing in desert and migratory locusts 13th International Congress on Invertebrate Reproduction and Development :68
258. 西ヶ谷有輝 , 熊谷美穂 , 土屋渉 , 藤本瑞 , 伸島玲子 , 藤原健智 , 山崎俊正 (2014) 構造生物学的アプローチによるヒ
ドロキシルアミン酸化還元酵素を標的とした硝化抑制剤の開発 日本農芸化学会 2014 年度大会 :4A07a09
259. Nishiguchi M, Alam Md.M, Miyao A, Hirochika H, Nakamura H, Ichikawa H, Kobayashi K, Yamaoka N (2014) Functional
characterization of rice aspartic protease (OsAP77) gene in response to bacterial and fungal pathogens Plant & Animal
Genome XXII Conference :P870
260. 西島亜紀 , 竹澤俊明 , 池田聡 , 内橋和芳 , 松延亜紀 , 山本美保子 , 薬師寺舞 , 山崎文朗 , 杉原甫 , 戸田修二 (2013)
コラーゲンビトリゲル薄膜による新規人工皮膚の開発 日本病理学会会誌 102(1):333
261. Nishimura M (2013) Hydrophobic surface binding proteins in Magnaporthe oryzae suppress defense responses in barley and
研究の実施状況
wheat The 6th International Rice Blast Conference :89
262. 西村麻里江 (2013) 植物病原性糸状菌の自然免疫回避機構の解明と防除への応用 日本マイコトキシン学会 第 73 回
学術講演会 :9-10
263. 西村麻里江 , 中野美紀 , 三宅晃司 (2014) 表面の分子修飾による真菌の接着制御 日本農芸化学会 2014 年度大会
:4A09a04
264. 西村岳志 , 望月進 , 南尚子 , 藤澤由紀子 , 寺内良平 , 南栄一 , 西澤洋子 (2014) イネいもち病菌 (Magnaporthe oryzae)
エフェクター遺伝子 MoDRP1 の機能解析 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :320
40
265. Nishiuchi S, Watanabe K, Shiono K, Tsuchida-Mayama T, Mitsuda N, Ohme-Takagi M, Ichikawa H, Nakanozo M (2013)
Searching for and analysis of candidate genes involved in suberin biosynthesis in rice International Symposium on Plant
Apoplastic Diffusion Barriers: Biosynthesis and Functions :56
266. Nishiuchi S, Watanabe K, Shiono K, Tsuchida-Mayama T, Mitsuda N, Ohme-Takagi M, Ichikawa H, Nakazono M (2013)
Role of the NAC transcriptional factor OsNAC34 in the formation of a barrier to radial oxygen loss in rice 11th Conference
of the International Society for Plant Anaerobiosis :105
267. 野田衣里 , 廣田孝司 , 竹澤俊明 (2014) 薬剤応答性の血管平滑筋モデル : エラスチンペプチド含有コラーゲンビト
リゲル膜の片面上に多層化したヒト大動脈平滑筋細胞 日本薬学会第 134 年会要旨集 :106
268. Noda H (2013) Molecular factors related to leafhopper bacteriome symbiosis The 4th International Symposium on Life
Sciences in Toyama - Symbiosis and Sociality in Insects :Session I
269. 野田博明 , 中村有希 , 末次克行 , 山本公子 , 中平国光 (2014) 各種殺虫剤処理間でのトビイロウンカ発現遺伝子変
化の比較 第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :64
270. Numa H, Yamaguchi K, Shigenobu S, Habu Y (2014) A rice DDM1-deficient line: similarities and differences with ddm1 in
Arabidopsis thaliana. 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :131
271. 沼寿隆 , 山口勝司 , 重信秀治 , 土生芳樹 (2013) イネ低メチル化系統における活性トランスポゾンの探索 育種学研
究 15( 別 2):33
272. Ogita S, Nomura T, Hirose F, Ichikawa H, Kato Y (2014) OsGLK1 regulates cell differentiation and metabolic functions in
bamboo Pn (rpc00047) cells 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :270
273. Ohkura S, Nakatsukasa K, Suetomi Y, Naniwa Y, Ito D, Inoue N, Wakabayashi Y, Okamura H, Maeda K, Uenoyama Y, Tsu-
kamura H, Matsuda F (2013) Estrogen induces surge-like luteinizing hormone secretion in gonadectomized male and female
goats: Involvement of kisspeptin neurons in the medial preoptic area in both sexes 46th Annual Meeting of the Society for
the Study of Reproduction :144
274. Okada J, Kikuta S, Gusev O, Suetugu Y, Cornette R, Yamamoto T, Kikawada T (2014) Construction of optimized CRISPR/
Cas system to research the anhydrobiosis in the sleeping chironomid New Frontiers in Anhydrobiosis :76
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
275. 岡田淳 , 菊田真吾 , Gusev O, 末次克行 , Cornette R, 山本卓 , 黄川田隆洋 (2013) ネムリユスリカの乾燥耐性遺伝子
検索のためのゲノム編集技術の構築 第 36 回日本分子生物学会年会 :3P-0952
276. 大木信彦 , 小松邦彦 , 佐山貴司 , 石本政男 , 加賀秋人 , 高橋将一 , 高橋幹 , 河野雄飛 (2014) ハスモンヨトウ抵抗性
遺伝子 CCW-1 および CCW-2 のファインマッピング 育種学研究 16( 別 1):117
277. 奥村直彦 , 荒川愛作 , 松本敏美 , 廣瀬健右 , 普川一雄 , 伊藤哲也 , 上西博英 , 美川智 (2013) デュロック種閉鎖集団
を用いたゲノムワイド関連解析と第6染色体上遺伝子の探索 日本畜産学会第 117 回大会 :67
278. 大野陽子 , 谷澤隆之 , 川原善浩 , 金森裕之 , 佐々木晴美 , 森聡美 , 呉健忠 , 半田裕一 , 伊藤剛 , 松本隆 (2013) リン
酸欠乏条件下におけるイネ品種間の発現プロファイルの相違 育種学研究 15( 別 2):70
279. 小野木章雄 , 出田収 , 江花薫子 , 吉岡拓磨 , 山崎将紀 , 岩田洋佳 (2013) ゲノムワイドマーカーを用いたイネ農業
形質の表現型値予測とその手法比較 育種学研究 15( 別 2):106
280. Onuki R, Tanaka T, Itoh T (2013) Construction of an SSR marker set in wheat chromosome 6B and physical positioning by
comparison with barley genome data The 12th International Wheat Genetics Symposium :131
281. Oono Y, Yazawa T, Kawahara Y, Kanamori H, Yamagata H, Hosokawa S, Wu J, Handa H, Itoh T, Matsumoto T (2013)
RNA-Seq analysis of rice transcriptome under cadmium stress 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :72
282. Ordonio R, Ito Y, Hatakeyama A, Shinohara-Ohmae K, Song X, Kasuga S, Yonemaru J, Mizuno H, Tokunaga T, Kitano H,
283. Oshikata A, Ishida S, Takezawa T (2013) Development of a culture method activating hepatic function of HepG2 cells utilizing a collagen vitrigel membrane chamber and its application to assay systems for liver metabolism and toxicity 組織培
養研究 32(1):22
284. Oshikata A, Takezawa T (2013) Development of an atelocollagen vitrigel membrane aiming for the utilization in regenerative medicine World Conference on Regenerative Medicine, Leipzig 2013 :26
研究の実施状況
Matsuoka M, Sazuka T (2013) An analysis of bending dwarf (bdw) mutants of sorghum: Gibberellin-controlled symmetrical
cell division in the culm and its influence on sorghum breeding 育種学研究 15( 別 2):83
285. 押方歩 , 石田誠一 , 竹澤俊明 (2013) コラーゲンビトリゲル膜チャンバーを用いたヒト肝がん細胞の肝機能の賦活
化培養法へ与えるサンドイッチ培養および共培養システムの効果 日本動物実験代替法学会 第 26 回大会 :152
286. 押方歩 , 石田誠一 , 竹澤俊明 (2014) コラーゲンビトリゲル膜チャンバーを利用した新しい肝代謝試験法の開発
日本薬学会第 134 年会要旨集 :57
287. 押方歩 , 石田誠一 , 黒田幸恵 , 竹澤俊明 (2013) Vitrigel-LMTT 法 : ヒト肝がん細胞の肝機能賦活化を誘導するコラー
ゲンビトリゲル膜チャンバー培養システムを用いた新しい肝代謝・毒性試験 The Journal of Toxicological Sciences 38(Supplement):S256
288. Oshikata-Miyazaki A, Ishida S, Kuroda Y, Takezawa T (2013) A new culture system activating hepatic function of HepG2
cells utilizing a collagen vitrigel membrane chamber and its application to liver metabolism and toxicity assays Toxicology
Letters 221(Supplement):S184
289. 大嶋雅夫 , 阿部清美 , 奥崎文子 , 田中淳一 , 谷口洋二郎 , 廣瀬文昭 , 津田麻衣 , 田部井豊 (2013) タペート組織特異
的な barnase 発現による優性の雄性不稔イネ後代の解析 育種学研究 15( 別 2):92
290. Otaka A, Takahashi K, Isshiki K, Kambe Y, Kojima K, Tamada Y, Tomita N (2013) How the chondrocytes aggregate on
fibroin substrate The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
291. 大高晋之 , 一色健司 , 佐野薫平 , 小島桂 , 玉田靖 , 富田直秀 (2014) 軌跡データを用いた細胞凝集挙動評価につい
てのとりくみ 日本機械学会 第 26 回バイオエンジニアリング講演会
292. 大高晋之 , 佐野薫平 , 一色健司 , 高橋和也 , 小島桂 , 玉田靖 , 富田直秀 (2013) 軟骨細胞の凝集体形成過程における
細胞移動方向と細胞密度勾配の関係(第 2 報)日本機械学会 第 24 回バイオフロンティア講演会
293. 大槻洋介 , 山下雅大 , 山本敏央 , 七夕高也 , 大川泰一郎 , 平沢正 (2013) タカナリ対立遺伝子がコシヒカリ遺伝背
景の水稲の葉身傾斜角度を高める量的形質遺伝子座 日本作物学会紀事 82( 別 2):150-151
294. 林辰星 , 米田淳一 , 米丸淳一 , 春日重光 , 藤本優 , 堤伸浩 (2014) ソルガム乾汁性形質の組織細胞学的解析 育種学
研究 16( 別 1):68
295. Marubodee R, Chankaew S, Isemura T, Iseki K, Takahashi Y, Muto C, Naito K, Tomooka N, Ehara H (2014) Comparison of
three screening methods of salt tolerance and transferability of SSR markers of related legumes in V.vexillata (tuber cowpea)
熱帯農業研究 7( 別号 1):29-30
41
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
296. 佐伯研一 , 遠藤貴司 , 品田博史 , 山本敏央 (2013) イネ高度耐冷性系統の第 4, 6, 9 染色体上に見出された穂ばらみ
期耐冷性に関する QTL 育種学研究 15( 別 2):238
297. Saika H, Osakabe K, Yokoi-Nishizawa A, Kwon Y-I, Ohtsuki N, Mori A, Endo M, Toki S (2013) Precision genome engineering in rice 8th Joint Korea-Japan Plant Biotech Workshop -New Biotechnology-based Plant Breeding Techniques-
298. Saika H, Osakabe K, Yokoi-Nishizawa A, Kwon Y-I, Ohtsuki N, Mori A, Endo M, Toki S (2013) Gene-targeting-mediated
mutagenesis in rice 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :46
299. 雑賀啓明 (2014) 米国におけるゲノム編集技術の開発動向について「新たな植物育種技術」シンポジウム
300. 雑賀啓明 , 森明子 , Kwon Yong-Ik, 遠藤真咲 , 刑部敬史 , 土岐精一 (2013) DNA 二重鎖切断を利用したマーカー除
去系開発の試み 育種学研究 15( 別 2):214
301. 雑賀啓明 , 森明子 , 遠藤真咲 , 刑部敬史 , 土岐精一 (2013) イネにおけるジーンターゲッティング効率の評価系の
開発 第 31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :304
302. Sakai H, Naito K, Tanaka-Ogiso E, Kaga A, Itoh T, Tomooka N (2014) The Vigna Genome Project Plant & Animal Genome
XXII Conference :P034
303. 坂井寛章 , 内藤健 , 小木曽映里 , 加賀秋人 , 伊藤剛 , 友岡憲彦 (2013) Vigna 属ゲノムプロジェクト NGS 現場の会
第三回研究会 :28
304. 坂井寛章 , 内藤健 , 小木曽映里 , 加賀秋人 , 伊藤剛 , 友岡憲彦 (2013) Vigna 属ゲノムプロジェクト 日本遺伝学会第
研究の実施状況
85 回大会 :104
305. 坂井寛章 , 内藤健 , 小木曽映里 , 加賀秋人 , 伊藤剛 , 友岡憲彦 (2013) Vigna 属ゲノムプロジェクト 育種学研究
15( 別 2):290
306. 坂井寛章 , 内藤健 , 小木曽映里 , 加賀秋人 , 伊藤剛 , 友岡憲彦 (2014) アズキのゲノム解読と近縁種との比較ゲノ
ム解析 育種学研究 16( 別 1):26
307. 佐久間俊 , 小松田隆夫 (2013) オオムギ無佄遺伝子の形質発現 育種学研究 15( 別 2):141
308. Sanada S, Matsumura M, Noda H (2013) Variation of occurrence of male-killing phenomenon induced by spiroplasma in
42
the small brown planthopper, laodelphax striatellus in Japanese populations 14th International Auchenorrhyncha Congress
and 8th International Workshop on Leafhoppers and Planthoppers of Economic Significance
309. 猿田正恭 , 高田吉丈 , 佐山貴司 , 石本政男 (2013) 丹波黒種皮に見られる「ろう粉」形質のマッピング 育種学研究
15( 別 2):300
310. 笹川由紀 (2013) 科学コミュニケーションと科学広報の関係/専門性を持った科学広報担当者の必要性 第 36 回
日本分子生物学会年会 :1F8
311. 笹川由紀 , 猪井喜代隆 , 小川泰一 , 井濃内順 (2013) 研究者の求めるアウトリーチ活動支援とその実施について 第
二回日本サイエンスコミュニケーション協会年会 :17
312. 佐藤正宏 , 三好和睦 , 長尾洋三 , 西洋平 , 大塚正人 , 中村伸吾 , 桜井敬之 , 渡部聡 (2013) CRISPR/Cas9 による遺伝
子編集と標的毒素法との組み合わせは、alpha-1,3-galactosyltransferase 遺伝子を完全に KO したブタ胎仔性線維芽
細胞の効率的作製に有効である 第 36 回日本分子生物学会年会 :3P-0978
313. Sato M, Kojima K, Sakuma C, Murakami M, Takenouchi T, Tamada Y, Kitani H (2013) Production of scFv-conjugated “Affinity Silk” by transgenic silkworm technology 25th European Conference on Biomaterials :T1P145
314. 佐藤充 , 佐久間智理 , 竹之内敬人 , 木谷裕 (2013) 抗 WASP VH/VL single domain イントラボディを発現するトラン
スジェニックマウスの T 細胞における WASP 機能阻害効果の検証 第 4 回日本分子生物学会年会 :3P-0757
315. 佐藤豊三 (2013) 微生物園と菌族館 日本微生物資源学会誌 29(1):39-40
316. 佐藤豊三 , 小野剛 , 田中和明 , 服部力 (2013) 新たに明らかになった小笠原諸島の菌類とその宿主 日本菌学会第
57 回大会講演要旨集 :72
317. 佐藤豊三 , 山崎福容 , 竹谷勝 , 大園麻友 , 埋橋志穂美 , 小林みゆき , 熊谷みどり , 月星隆雄 , 富岡啓介 , 澤田宏之 ,
永井利郎 , 一木 ( 植原 ) 珠樹 , 青木孝之 (2013) 日本植物病名データベース 日本微生物資源学会誌 29(1):58
318. Sayama T, Yano R, Yokota Y, Kaga A, Hashiguchi M, Akashi R, Ishimoto M (2014) Genetic diversity of wild soybean and
its exploitation for efficient discovery of novel allelic variants Plant & Animal Genome XXII Conference :P314
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
319. 佐山貴司 , 七夕高也 , 高木恭子 , 小菅一真 , 岡野克紀 , 笹間博子 , 加賀秋人 , 石本政男 (2014) ダイズ種子重の QTL
は種子や葉の形態に影響を与えるか 育種学研究 16( 別 1):27
320. 佐山貴司 , 高木恭子 , 小菅一真 , 岡野克紀 , 小松邦彦 , 笹間博子 , 山口直矢 , 鈴木千賀 , 加賀秋人 , 石本政男 (2013)
納豆用のダイズ品種は一莢内粒数を増やす遺伝子を持っている 育種学研究 15( 別 2):35
321. 関口麻央 , 金子繁 , 神田多 , 佐藤豊三 , 田中和明 , 渡辺京子 (2013) Synnemapestaloides 属菌の形態学的および分子
系統学的解析 日本菌学会第 57 回大会講演要旨集 :77
322. 関根一希 , 畠山正統 (2013) 膜翅目昆虫カブラハバチの半数体オスで生じる精子形成において boule 遺伝子および
cdc25 遺伝子は必須 第 49 回日本節足動物発生学会講演要旨集 :14
323. 関根一希 , 畠山正統 (2013) 半 - 倍数性の膜翅目昆虫カブラハバチにおける boule 遺伝子の機能解析 第 15 回日本
進化学会大会プログラム・要旨集 :101
324. Seo S, Tajima N, Murata M, Fujimoto T, Mizukubo T, Abe H, Mistuhara I, Mochizuki A (2014) Plant-derived terpene-
related compounds that induce resistance against insect herbivores and diseases 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨
集 :124
325. Shimabukuro H, Touma S, Okumura N, Arakawa A, Uenishi H, Mikawa S (2014) Development of traceability system for
Agu - Okinawan pig - using dense SNP markers Plant & Animal Genome XXII Conference :P770
326. Shimoda Y, Yamaya H, Saeki K, Maita H, Hirakawa H, Sato S, Nishigaya Y, Yamazaki T, Kouchi H, Umehara Y, Hayashi
327. 品田博史 , 藤野賢治 , 佐藤博一 , 山本英司 , 堀清純 , 米丸淳一 , 山本敏央 (2014) いもち圃場抵抗性遺伝子 Pi60 の
同定 育種学研究 16( 別 1):14
328. Shinoda T, Sezutsu H, Kayukawa T (2013) Hormonal regulation of Krüppel homolog 1 and its mechanisms repressing metamorphosis in the silkworm Bombyx mori Insect Hormones (19th Ecdysone) International Workshop, 2013
329. Shinkai H, Arakawa A, Tanaka-matsuda M, Ide-okumura H, Terada K, Chikyu M, Kawarasaki T, Ando A, Uenishi H (2013)
Genetic variability in SLA class II and TLR genes affects immune responses to vaccination for bacterial infections in SPF
pigs 10th International Veterinary Immunology Symposium :210
330. 新開浩樹 , 松本敏美 , 土岐大輔 , 奥村直彦 , 寺田圭 , 上西博英 (2014) ブタ NOD1 遺伝子の多型及び機能の解析 日
本畜産学会第 118 回大会 :165
331. 篠田徹郎 (2013) 昆虫の成長制御機構の解明とその利用 農業生物資源研究所創立 30 周年記念シンポジウム 最新
アグリバイオテクノロジーが開く新しい世界−期待される食・農・新産業への貢献− :24-25
332. 篠田徹郎 (2013) 遺伝子情報を利用した薬剤抵抗性の機構解明と診断技術開発 平成 25 年度(独)農研機構中央農
業総合研究センター・(独)農業生物資源研究所合同主催による研究会 殺虫剤抵抗性にどう対処すべきか - これ
からの薬剤抵抗性管理のありかたを考える - :27-28
333. 篠田徹郎 , 大門高明 , 古田賢次郎 , 粥川琢巳 (2014) 生物合理的殺虫剤の標的としての幼若ホルモン関連分子 日本
農薬学会第 39 回大会講演要旨集 :48
334. 篠田徹郎 , 大門高明 , 末次克行 (2014) 次世代シークエンサーを利用した殺虫剤抵抗性メカニズムの解析 第 58 回
日本応用動物昆虫学会大会 :200
335. 塩月孝博 (2014) takeout 遺伝子スーパーファミリーの機能の多様性に関する考察 第 58 回日本応用動物昆虫学会
大会 :88
336. Smykal V, Daimon T, Kayukawa T, Takaki K, Shinoda T, Jindra M (2013) Development of competence to undergo metamorphosis Insect Hormones (19th Ecdysone) International Workshop, 2013 :13
337. ソロビヨワ イェレナ , 寺本由美子 , 伊藤剛 , 長村吉晃 , 宮尾安藝雄 (2014) 農畜産ゲノム解析の新たなフレームワー
ク 総合 DB 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :321
338. ソロビヨワイェレナ , 寺本由美子 , 伊藤剛 , 長村吉晃 , 宮尾安藝雄 (2014) 農畜産ゲノム解析の新たなフレームワー
ク:総合 DB 育種学研究 16( 別 1):140
339. Somfai T, Haraguchi S, Dang-Nguyen T.Q, Nagai T, Bodo S, Kikuchi K (2013) The timing of the first mitotic cleavage
reflects normality of porcine embryos produced by IVF 2nd Fatty Pig - Science and Utilization International Conference
:28
研究の実施状況
M (2013) Exploring Mesorhizobium loti genes that determine strain-specific Fix- phenotype of Lotus japonicus mutant 18th
International Congress on Nitrogen Fixation :221
43
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
340. Somfai T, Kikuchi K, Kaneko H, Noguchi J, Yoshioka K, Nagai T (2013) Cryopreservation of female germplasm in pigs 9th
International Conference on Pig Reproduction :35
341. Somfai T, Kikuchi K, Yoshioka K, Tanihara F, Kaneko H, Noguchi J, Haraguchi S, Nagai T (2014) Production of live piglets
after cryopreservation of immature porcine oocytes Reproduction, Fertility and Development 26(1):136
342. 須藤理絵 , 竹澤俊明 (2014) モデル薬物を含有する三層構造アテロコラーゲンビトリゲル厚膜の開発とその徐放
性の解析 日本薬学会第 134 年会要旨集 :115
343. 末次克行 (2013) 殺虫剤抵抗性機構の解析基盤構築における公的データベースの活用 第 36 回日本分子生物学会
年会 :4AW2-6
344. 管原亮平 , 上樂明也 , 篠原康雄 , 三芳秀人 , 塩月孝博 (2014) カイコにおける ATP/ADP 輸送蛋白質(Ant)遺伝子
のクローニングと機能解析 平成 26 年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :62
345. 菅沼政俊 , 野村雄 , 比嘉友紀子 , 片岡由起子 , 船隈俊介 , 岡崎博之 , 鈴木健夫 , 藤山和仁 , 瀬筒秀樹 , 立松謙一郎 ,
田村俊樹 (2013) カイコタンパク質生産系を用いた N- 結合型糖鎖へのシアル酸付加 第 36 回日本分子生物学会年
会 :2P-0970
346. Sugawara Y, Mukae K, Hatanaka R, Kunitake H (2013) Development of desiccation tolerance and long-term preservation
after desiccation of suspension-cultured cells of Citrus reticulata Cryobiology 67(3):436
347. 杉本貴史 , 粥川琢已 , 篠田徹郎 , 石川幸男 , 土 田努 (2014) 鱗翅目昆虫には、本当に遺伝子量補償は存在しないか?
第 58 回日本応用動物昆虫学会大会 :89
研究の実施状況
44
348. 炭谷めぐみ , 藤井 - 村松理香 , 朝岡愛 , 皆葉正臣 , 渡辺裕文 , 中島健一 , 飯塚哲也 , 立松謙一郎 , 瀬筒秀樹 , 石橋純
(2014) シルク結合ペプチドを用いた非共有結合的タンパク質固定化の試み 平成 26 年度蚕糸・昆虫機能利用学術
講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :46
349. 炭谷めぐみ , 関根一希 , 瀬筒秀樹 , 畠山正統 (2013) カブラハバチ doublesex ホモログの性特異的なスプライシン
グ 第 49 回日本節足動物発生学会講演要旨集 :13
350. 鈴木丸陽 , 須藤健吉 , 藤本瑞 , 大西美帆子 , 紀藤圭治 , 賀来華江 , 渋谷直人 (2014) 大腸菌発現タンパク質を用い
たシロイヌナズナキチン受容体 CERK1 キナーゼドメインの機能解析 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集
:PL233
351. Suzuki N, Fujimoto Z, Momma M, Kim Y-M, Kimura A, Funane K (2013) Crystal structure of GH66 cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from Bacillus circulans T-3040 10th Carbohydrate Bioengineering Meeting :114
352. 鈴木倫太郎 , 土屋渉 , 藤本瑞 , 種谷良貴 , 堀田順子 , 藤岡智則 , 河合清 , 山崎俊正 (2014) ピリミスルファンの変異
ALS に対する効果及び ALS タンパク質への結合様式 (2) 日本農薬学会第 39 回大会講演要旨集 :79
353. 鈴木惟史 , 山本敏央 , 安達俊輔 , 大川泰一郎 , 矢野昌裕 , 平沢正 (2014) コシヒカリ遺伝背景イネの老化過程にお
ける光合成速度の低下を抑制する第 3 染色体短腕のアケノホシ染色体断片の作用機構 日本作物学会紀事 83( 別
1):176-177
354. 鈴木惟史 , 山本敏央 , 鈴木健司 , 安達俊輔 , 大川泰一郎 , 矢野昌裕 , 平沢正 (2013) イネの登熟期の葉の緑色程度の
減少を抑制する量的形質遺伝子座の検討 ―コシヒカリとアケノホシの組換え固定系統群における出穂期の等し
い系統を用いて― 日本作物学会紀事 82( 別 2):188-189
355. 田川純一 , 平井伸治 ,
谷俊博 , 亀田恒徳 , 河原豊 , 山内見和 (2013) 廃棄物からの動物繊維回収の必要性と低誘電・
高耐熱樹脂としての可能性 平成 25 年度繊維学会秋季研究発表会 68(2):131
356. 田川純一 , 加藤健斗 ,
谷俊博 , 平井伸治 , 亀田恒徳 (2013) シルクを含む繊維廃棄物から φ100mm の樹脂成形体
の作製と評価 平成 25 年度繊維学会秋季研究発表会 68(2):203
357. 田島直人 , 村田未果 , 望月淳 , 光原一朗 , 瀬尾茂美 (2014) タバコから単離した TRI1 は、ナミハダニ、アザミウマ、
ハスモンヨトウに対する抵抗性を誘導し、植物の防御遺伝子の発現を高める 第 55 回日本植物生理学会年会講演
要旨集 :381
358. 田島直人 , 村田未果 , 望月淳 , 光原一朗 , 瀬尾茂美 (2014) タバコから単離した TRI1 は、ナミハダニ、アザミウマ、
ハスモンヨトウに対する抵抗性を誘導し、植物の防御遺伝子の発現を高める 日本農芸化学会 2014 年度大会 :90
359. 高畠令王奈 , 橘田和美 , 前田美紀 , 光原一朗 (2013) DNA ID タグを利用した遺伝子組換え植物の一斉検知技術の
開発 第 36 回日本分子生物学会年会 :3P-1064
360. Takagi K, Takada Y, Sayama T, Sasama H, Saruta M, Kikuchi A, Kato S, Tsukamoto C, Ishimoto M (2013) Genetic and
molecular analysis of structural diversity of saponins in soybean TERPNET 2013 :113
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
361. 高橋真哉 , 朽名夏麿 , 遠藤真咲 , 馳澤盛一郎 (2013) タバコ BY-2 培養細胞を用いた UV-B 照射による細胞レベルで
の影響の解析 第 36 回日本分子生物学会年会 :1P-0164
362. 高橋有 , Seang L.H, Thun V, Uong P, Thong R, Ty C, Ouk M, 内藤健 , 友岡憲彦 (2014) カンボジアにおける遺伝資源
探索により見出したホソバツルアズキ(Vigna minima)の形質変異 育種学研究 16( 別 1):34
363. 高橋有 , 内藤健 , 伊勢村武久 , 武藤千秋 , 坂井寛章 , 加賀秋人 , Natesan S, Muthaiyan P, 友岡憲彦 (2013) Vigna 属野
生種の Neo-domestication 育種学研究 15( 別 2):36
364. Takahashi Y, Kon T, Muraoka H, Ishimoto M, Tsukamoto C (2013) The dominant Sg-6 synthesizes soyasaponins with a
keton function at oleanane aglycone C-22 position in soybean (Glycine max (L.) Merr.) TERPNET 2013 :198
365. Takai T, Yamamoto T, Hirasawa T (2014) Cloning of a QTL increasing leaf photosynthesis rate in rice Plant & Animal
Genome XXII Conference :W684
366. 高須陽子 , 田村俊樹 , 内野惠郎 , 瀬筒秀樹 (2013) セリシンノックアウトカイコの作出と繭層セリシンの分析 第 60
回日本シルク学会研究発表会 :15
th
367. Takatsuji H (2013) RNA-directed DNA methylation can induce both silencing and activation of gene expression 8 Joint
Korea-Japan Plant Biotech Workshop -New Biotechnology-based Plant Breeding Techniques-
368. Takatsuji H (2013) Development of disease resistant rice using WRKY45, a key transcription factor of rice defense mechanism MARCO-FFTC Joint International Workshop 2013 on Benefits and Risks of Genetically Modified Food Crops in
Asia :04
ic pathway and its modification by genetic engineering 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :12
370. 竹久妃奈子 , 佐藤豊 , 長村吉晃 (2013) 大栄養素欠乏条件下におけるイネの葉の網羅的遺伝子発現プロファイリン
グ 育種学研究 15( 別 2):240
371. Takeuchi K, Tsuchiya W, Noda N, Suzuki R, Yamazaki T, Haas D (2013) Lon protease negatively regulates the Gac/Rsm
signal transduction pathway in Pseudomonas protegens CHA0 14th International Conference on Pseudomonas :326
372. 竹内香純 (2014) Lon プロテアーゼによる GacA タンパク質の不安定化は環境ストレス依存的に起きる 日本細菌
学雑誌 69(1):231
373. 竹谷勝 , 福井邦明 , 山本伸一 , 山崎福容 , 服部幸子 , 新野孝男 (2013) 遺伝資源の効率的保存法と情報提供システ
ムの開発 農業生物資源研究所創立 30 周年記念シンポジウム 最新アグリバイオテクノロジーが開く新しい世界
−期待される食・農・新産業への貢献− :C-5
374. Takezawa T (2013) A novel approach for extrapolating toxicity in vivo by analyzing the behavior of stem cells cultured on
TOSHI (tissue/organ sections for histopathology)-substrata derived from experimental animals after exposing chemicals
Toxicology Letters 221(Supplement):S184
375. 竹澤俊明 (2013) ウシ、ブタおよびマグロなどの農業・水産業資源を活用したビトリゲル ® の開発:再生医療、創薬、
動物実験代替法、化粧品および食品の分野での実用化を目指して 農業生物資源研究所創立 30 周年記念シンポジ
ウム 最新アグリバイオテクノロジーが開く新しい世界−期待される食・農・新産業への貢献− :F-5
376. 竹澤俊明 (2013) 動物実験代替法学会における取り組みの紹介 CBI 学会 2013 年大会ー生命医薬情報学連合大会ー
377. 武弓利雄 (2013) 放射線育種場・依頼照射における傾向と問題点 育種学研究 15( 別 2):46
378. 玉置雅紀 , 澤田寛子 , 坂本綾子 , 遠藤真咲 , 土岐精一 , 塚原啓太 (2014) 放射性物質汚染土壌で栽培した植物にお
ける遺伝子組換え頻度の検証 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :247
379. Tanaka S (2013) Body color and behavioral gregarization in desert locusts 13th International Congress on Invertebrate
Reproduction and Development :80
380. 田中誠二 (2013) 相変異するバッタの体色と行動の制御 日本昆虫学会九州支部第 71 回例会
381. 田中誠二 , 徳田誠 (2013) トノサマバッタの地理的変異 : 正木クライン 日本昆虫学会第 73 回大会 :68
382. Tanaka T, Haberer G, Mayer K (2013) Detection of different exon-intron structures between cultivated rice 7th International Rice Genetics Symposium :169-170
383. Tanaka T, Kobayashi F, Joshi G.P, Onuki R, Sakai H, Kanamori H, Wu J, Šimková H, Nasuda S, Endo T.R, Hayakawa K,
Doležel J, Ogihara Y, Itoh T, Matsumoto T, Handa H (2013) Sequencing of wheat chromosome 6B: Toward functional genomics The 12th International Wheat Genetics Symposium :58
研究の実施状況
369. Takatsuji H, Goto S, Shimoda FS, Suetsugu M, Ueno Y, Yoshida R (2013) Induced disease resistance in rice through salicyl-
45
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
384. Tanaka T, Kobayashi F, Joshin G.P, Onuki R, Sakai H, Kanamori H, Wu J, Shimokava H, Nasuda S, Endo R.T, Hayakawa K,
Dolezel J, Ogihara Y, Itoh T, Matsumoto T, Handa H (2014) Sequencing and annotation of wheat chromosome 6B 第 55 回
日本植物生理学会年会講演要旨集 :387
385. Tanaka T, Onuki R, Itoh T (2013) Development of repeat and miRNA annotation pipelines for plant genomes 第 36 回日本
分子生物学会年会 :3P-1038
386. 田中剛 , 熊谷真彦 , 伊藤龍太郎 , 沼寿隆 , 伊藤剛 (2013) 農畜産物ゲノム研究推進のための情報解析パイプライン
構築 トーゴーの日シンポジウム 2013 ∼ここまできたライフサイエンスデータベースの統合∼ :53
387. 種谷良貴 , 堀田順子 , 藤岡智則 , 鈴木倫太郎 , 土屋渉 , 藤本瑞 , 山崎俊正 , 河合清 (2014) ピリミスルファンの変異
ALS に対する効果及び ALS タンパク質への結合様式 (1) 日本農薬学会第 39 回大会講演要旨集 :78
388. 谷口雅章 , 上西博英 , 美川智 (2013) ブタ皮下脂肪前駆細胞の分化に関わる G タンパク質共役型受容体の機能解析
第 36 回日本分子生物学会年会 :3P-0003
389. 谷口雅章 , 荒川愛作 , 松本敏美 , 廣瀬健右 , 普川一雄 , 伊藤哲也 , 二階堂聡 , 美川智 (2013) ブタの飼料利用性に関
わる形質におけるゲノム解析 日本畜産学会第 117 回大会 :67
390. 谷原史倫 , 中井美智子 , Nguyen T.M, 加藤徳子 , 野口純子 , 金子浩之 , 菊地和弘 (2013) ブタの体外受精時に
透明帯は Izumo の発現を促進し卵母細胞への精子侵入を高める Journal of Reproduction and Development
59(Supplement):OR1-10
391. 谷原史倫 , 中井美智子 , Nguyen T.M, 加藤徳子 , 野口純子 , 金子浩之 , 菊地和弘 (2013) ブタの体外受精時に透明帯
研究の実施状況
は精子 - 卵子融合因子 Izumo の発現を促進し卵母細胞への精子侵入を高める 2013 年度 日本生殖工学会学術集会
講演要旨集 :6
392. 立松謙一郎 , 早川舞 , 志村幸子 , 内野恵郎 , 飯塚哲也 , 瀬筒秀樹 (2013) 遺伝子組換えカイコの後部絹糸腺におけ
る組換えタンパク質の発現 第 36 回日本分子生物学会年会 :1P-0963
393. テレバンコ−ヤノリヤメリージニー , 福田善通 , 槇原大悟 , 林長生 (2014) ケニアにおけるイネいもち病菌菌系の
病原性の多様性と地理的分布 育種学研究 16( 別 1):112
394. Terakami S, Adachi Y, Nashima K, Fujisawa H, Wu J, Matsumoto T, Kunihisa M, Nishitani C, Saito T, Yamamoto T (2014)
46
Fine mapping and BAC contigs construction of a susceptible gene to black spot disease in Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
Plant & Animal Genome XXII Conference :P431
395. 寺本英敏 , 亀田恒徳 , 兼子謙一 , 堤浩亮 (2013) 循環透析による高分子量セリシン水溶液の脱塩 第 60 回日本シル
ク学会研究発表会 :16
396. 寺本英敏 , 小島桂 (2013) 遺伝子組換えカイコによる非天然アミノ酸含有シルクタンパク質の作出 第 62 回高分子
討論会 62(2):4393-4394
397. 寺本英敏 , 小島桂 (2014) クリック反応による誘導化が可能なシルク材料の創製 つくば医工連携フォーラム 2014
:52
398. 寺本英敏 , 小島桂 , 中島健一 (2014) シルクに非天然アミノ酸を導入できる遺伝子組換えカイコの作出 平成 26 年
度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :47
399. 土岐精一 (2014) 国内での新しい育種技術の開発概要「新たな植物育種技術」シンポジウム
400. 富岡啓介 , 埋橋志穂美 , 佐藤豊三 (2013) ヒガンバナ科の園芸観賞植物 Crinum × powellii Baker に赤斑病を引き起
こす Stagonosporopsis sp. 日本菌学会第 57 回大会講演要旨集 :71
401. 富岡啓介 , 西川盾士 , 森脇丈治 , 佐藤豊三 (2014) Colletotrichum gloeosporioides 種複合体に属するニチニチソウ炭
疽病菌の分子系統学的再検討 日本植物病理学会報 80(1):50-51
402. Tomooka N (2013) The NIAS Genebank Project (2013), Japan 3rd International Symposium on Genomics of Plant Genetic Resources :21
403. Tomooka N, Naito K (2013) Evolution, domestication and neo-domestication of the genus Vigna 3rd International Symposium on Genomics of Plant Genetic Resources :50
404. Touma S, Shimabukuro H, Arakawa A, Uenishi H, Eguchi-Ogawa T, Taniguchi M, Okumura N, Mikawa S (2014) Investigation of genomic structure of Okinawan pig population Plant & Animal Genome XXII Conference :P771
405. 當眞嗣平 , 荒川愛作 , 上西博英 , 小川智子 , 谷口雅章 , 美川智 , 奥村直彦 , 島袋宏俊 (2013) アグーにおける集団構
造の評価と比較 日本畜産学会第 117 回大会 :65
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
406. 豊増孝之 , 山崎秀幸 , 石川雅也 (2014) シナレンギョウ枝の凍結挙動と髄に含まれる新規氷核活性物質 第 55 回日
本植物生理学会年会講演要旨集 :209
407. 豊増孝之 , 山崎秀幸 , 石川雅也 (2013) シナレンギョウ枝の凍結挙動と氷核活性 日本植物学会第 77 回大会 :145
408. 坪田拓也 , 内野恵郎 , 神村学 , 石川繭子 , 浜本洋 , 関水和久 , 瀬筒秀樹 (2013) 血球で特異的に GAL4 を発現する遺
伝子組換えカイコ系統の作出 第 36 回日本分子生物学会年会 :3P-0767
409. 津田麻衣 , 渡辺啓史 , 清水武彦 , 町田佳代 , 石本政男 , 加賀秋人 (2013) ダイズミニコアコレクションにおける開
花期のゲノムワイド関連解析 育種学研究 15( 別 2):289
410. 津田麻衣 , 渡辺啓史 , 清水武彦 , 町田佳代 , 石本政男 , 加賀秋人 (2014) ダイズミニコアコレクションにおける難
解析形質のゲノムワイド関連解析 育種学研究 16( 別 1):244
411. 堤涼 , 宮本皓司 , 山根久和 , 野尻秀昭 , 森昌樹 , 岡田憲典 (2014) イネのジテルペン型ファイトアレキシン生合成
遺伝子の発現を制御する転写因子 DPF の機能解析 日本農芸化学会 2014 年度大会 :4C05a16
412. 内堀美和 , 大門高明 , 瀬筒秀樹 , 篠田徹郎 (2014) PTTH ノックアウトカイコにおける発育異常 第 58 回日本応用動
物昆虫学会大会 :96
413. 内堀美和 , 大門高明 , 瀬筒秀樹 , 篠田徹郎 (2014) 前胸腺刺激ホルモン遺伝子ノックアウトカイコの作出 平成 26 年
度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :49
414. Uchino T, Shimizu K, Yamashita K, Kojima H, Takezawa T, Akiyama T, Ikarashi Y (2013) Development of skin sen-
415. 内野正 , 清水久美子 , 竹澤俊明 , 山下邦彦 , 小島肇 , 秋山卓美 , 五十嵐良明 (2013) ビトリゲルチャンバーを用いた
皮膚感作性試験代替モデル(下面暴露法)日本動物実験代替法学会 第 26 回大会 :115
416. 内野正 , 竹澤俊明 , 山下邦彦 , 小島肇 , 清水久美子 , 秋山卓美 , 五十嵐良明 (2013) Vitrigel-SST 法 : ヒト単球株化細
胞を用い , コラーゲンビトリゲル膜チャンバーを培養担体とする皮膚感作性試験 The Journal of Toxicological Sciences 38(Supplement):S257
417. Ueda K, Yoshimura F, Miyao A, Hirochika H, Nonomura K, Wabiko H (2014) Collapsed Abnormal Pollen1 gene encoding
the arabinokinase-like protein is involved in pollen development in rice 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :212
418. 上田健治 , 吉村郁晶 , 宮尾安藝雄 , 廣近洋彦 , 野々村賢一 , 我彦広悦 (2013) イネの花粉形成に重要なタンパク質
合成関連酵素遺伝子の解析 日本植物学会第 77 回大会 :118
419. Uenishi H (2013) Porcine immunogenomics – utilization of genomics for research on infectious diseases of pigs 10th International Veterinary Immunology Symposium :50
420. 上西博英 , 高萩陽一 , 助川慎 , 松本敏美 , 奥村直彦 , 村上博 , 森松文毅 , 鈴木啓一 (2014) 免疫能を指標に選抜を行っ
た大ヨークシャー種豚集団の特徴とゲノムワイド相関解析 日本畜産学会第 118 回大会 :164
421. Ueno Y, Yoshida R, Kishi-Kaboshi M, Jiang C-J, Goto S, Hirochika H, Takatsuji H (2014) Tyrosine dephosphorylation of
OsMPK6 is a node of abscisic-acid-mediated suppression of salicylic-acid defense signaling in rice 第 55 回日本植物生理
学会年会講演要旨集 :146
422. Uga Y (2013) Genetic improvement of root system architectures to enhance drought avoidance in rice 7th International
Rice Genetics Symposium :115-116
423. Uga Y, Sugimoto K, Ogawa S, Rane J, Ishitani M, Hara N, Kitomi Y, Inukai Y, Ono K, Kanno N, Inoue H, Wu J, Matsumoto
T, Takai T, Okuno K, Yano M (2013) DRO1, quantitative trait locus controlling root system architecture, enhances drought
avoidance in rice InterDrought4 :125
424. Uga Y, Yamamoto E, Kanno N, Kawai S, Mizubayashi T, Fukuoka S (2013) DRO2: a quantitative trait locus controlling
deep rooting on chromosome 4 detected in three rice mapping populations 7th International Rice Genetics Symposium
:252-253
425. 宇賀優作 (2013) オーキシンにより制御される深根性 QTL はイネの耐乾性を高める 第 86 回日本生化学会大会
426. 宇賀優作 (2013) イネの耐乾性向上をめざした国際連携によるゲノム育種 育種学研究 15( 別 2):6
427. 宇賀優作 (2013) 深根性遺伝子を活用した耐乾性作物の開発 植物科学シンポジウム「持続可能資源の開発に向け
た植物科学」:4
研究の実施状況
sitization test method utilizing THP-1 cells cultured on a collagen vitrigel membrane chamber Toxicology Letters
221(Supplement):S135
47
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
428. 宇賀優作 , 山本英司 , 菅野徳子 , 河合佐和子 , 水林達実 , 福岡修一 (2013) イネ第 4 染色体に見出した新規な深根
性 QTL, DRO2 育種学研究 15( 別 2):294
429. 梅木一馬 , 西村佳子 , 杉田亘 , 濱口卓郎 , 市川裕章 , 吉田薫 , 栗原大輔 , 東山哲也 , 陳蘭荘 (2013) アポミクシス性
特異的遺伝子の機能解析− ASG-1 を用いた組換えギニアグラスの作出へのアプローチ− 育種学研究 15( 別 2):210
430. 若佐雄也 , 大野陽子 , 高岩文雄 (2014) RNA sequencing によるイネ小胞体ストレス応答に関するトランスクリプ
トーム解析 育種学研究 16( 別 1):260
431. 渡部聡 , 梶原景正 , 麥倉信一郎 , 桜井敬之 , 中村伸吾 , 木村穣 , 佐藤正宏 (2013) 膜結合型 C-type レクチンである
Dgcr2 タンパクは I 型 BMP 受容体と結合しシグナル伝達制御に関与する 第 36 回日本分子生物学会年会 :2P0613
432. Xia Z, Watanabe S, Zhai H, Lv S, Wu H, Yamada T, Tsubokura Y, Anai T, Sato S, Yamazaki T, Harada K (2014) Positional
cloning and functional analysis of the major maturity gene E1 in soybean Plant & Animal Genome XXII Conference
:W734
433. 矢部志央理 , 山崎将紀 , 江花薫子 , 林武司 , 岩田洋佳 (2013) 循環ゲノミックセレクションを用いた並列育種:イ
ネにおけるシミュレーション 育種学研究 15( 別 2):105
434. 山田直弘 , 佐山貴司 , 笹間博子 , 石本政男 , 羽鹿牧太 (2014) ダイズ東山系統のダイズシストセンチュウに対する
抵抗性の遺伝解析 育種学研究 16( 別 1):183
435. 山口宏之 , 竹澤俊明 (2013) Vitrigel-CPT 法 : コラーゲンビトリゲル膜チャンバーを用いたヒト角膜上皮 ‐ 無細胞
研究の実施状況
性実質様培養モデルによる薬剤透過性試験 The Journal of Toxicological Sciences 38(Supplement):S257
436. Yamaguchi H, Kojima H, Takezawa T (2013) Fabrication of a human corneal epithelium model utilizing a collagen vitrigel
membrane chamber and its application in eye irritancy test and corneal permeability test methods 組織培養研究 32(1):66
437. Yamaguchi H, Kojima H, Takezawa T (2013) Vitrigel-EIT (eye irritancy test) methods provide a brief assay system for estimating the changes of barrier function and architecture after exposing test chemicals to a human corneal epithelium model
Toxicology Letters 221(Supplement):S165
438. 山口宏之 , 小島肇 , 竹澤俊明 (2013) Vitrigel-EIT 法 : ヒト角膜上皮組織シート型培養モデルを用いた高感度な in
48
vitro 眼刺激性試験 The Journal of Toxicological Sciences 38(Supplement):S258
439. 山口宏之 , 小島肇 , 竹澤俊明 (2014) Vitrigel-EIT 法:コラーゲンビトリゲル膜チャンバー内に構築したヒト角膜上
皮モデルを用いた高感度な眼刺激性試験法 日本薬学会第 134 年会要旨集 :160
440. 山口宏之 , 小島肇 , 竹澤俊明 (2014) Vitrigel-EIT 法:経上皮電気抵抗値を指標とした高感度な in vitro 眼刺激性試
験法 The Journal of Toxicological Sciences 39(Supplement):S369
441. 山口未来 , 伊藤裕介 , 米丸淳一 , 中村(荒木)聡子 , 篠原(大前)梢 , 松岡信 , 北野英己 , 春日重光 , 佐塚隆志 (2014)
ソルガムの高バイオマス F1 品種「天高」の自殖 F2 集団を用いた QTL 解析 育種学研究 16( 別 1):245
442. 山口直矢 , 千田峰生 , 山下陽子 , 品田博史 , 石本政男 , 三好智明 (2014) ダイズの低温着色抵抗性マーカーを利用
した低温裂開抵抗性系統の選抜 育種学研究 16( 別 1):118
443. Yamamori M, Nishikawa T, Kawahara T (2013) SNPs in waxy genes encoding variant Wx-B1 and -D1 proteins of wheat
The 12th International Wheat Genetics Symposium :199
444. 山本大介 , 畠山正統 , 松岡裕之 (2013) ハマダラカ未受精卵の低張処理による人為的付活 日本動物学会第 84 回大
会予稿集 :150
445. Yamamoto E, Iwata H, Tanabata T, Tanaka T, Mizobuchi R, Yonemaru J.I, Yamamoto T, Yano M (2013) Simulation of the
effect of advanced intercrossing for the development of a population for highresolution quantitative trait locus mapping and
larger genetic and phenotypic variation 7th International Rice Genetics Symposium :442-443
446. 山本英司 , 田中剛 , 溝淵律子 , 米丸淳一 , 山本敏央 , 矢野昌裕 (2014) イネ多系交雑集団のゲノム構造解析 育種学
研究 16( 別 1):30
447. 山本一洋 , 山本敏央 , 上田忠正 , 杉山知里 , 岡庭侑香 , 平沢正 , 大川泰一郎 (2013) 水稲の倒伏抵抗性を高める強稈
関連形質の遺伝子座の推定―コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて― 日本作物学会紀事
82( 別 2):186-187
448. 山本伸一 (2014) 種子と組織の長期保存 シンポジウム「ランの未利用遺伝資源の保全と開発」:14
449. Yamamoto S, Rafique T, Fukui K, Castillo Martínez C.R, Niino T (2013) Application of V-Cryo-plate method in vitro shoot
tips of potato varieties 2nd International Symposium on Plant Cryopreservation :31
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
450. 山本伸一 , 福井邦明 , Rafique T, 新野孝男 (2013) 新しい超低温保存法「クライオプレート法」の開発 第 31 回日本
植物細胞分子生物学会講演要旨 :67
451. 山本敏央 (2013) ゲノムワイドな SNP 情報を活用した新しいイネ育種法の開発に向けて 平成 25 年度共同利用・
拠点ワークショップ - 大規模データと情報科学による生命(植物)科学の未来 - :10
452. 山本敏央 (2013) 新しい育種素材の開発に向けたイネゲノム情報の利用 農業生物資源研究所創立 30 周年記念シ
ンポジウム 最新アグリバイオテクノロジーが開く新しい世界−期待される食・農・新産業への貢献− :18-19
453. 山本敏央 , 加藤浩 (2013) イネのバイオマスポテンシャルを引き出すためのゲノム選抜育種法の試み 公開シンポ
ジウム「ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望」:5-6
454. 山本敏央 , 米丸淳一 , 山本英司 , 溝淵律子 , 加藤浩 , 松原一樹 , 田中淳一 , 小林伸哉 , 常松浩史 , 矢野昌裕 (2013)
イネの次世代育種法開発に向けたゲノムワイド SNP 情報の利用 第 52 回ガンマーフィールドシンポジウム :5-8
455. 山本敏央 , 高井俊之 , 安達俊輔 , 田口文緒 , 荒井裕見子 , 岩澤紀生 , 吉永悟志 , 廣瀬咲子 , 谷口洋二郎 , 山内歌子 ,
呉健忠 , 松本隆 , 杉本和彦 , 近藤勝彦 , 一家崇志 , 安藤露 , 河野いづみ , 伊藤幸恵 , 正村純彦 , 大川泰一郎 , 平沢正 ,
矢野昌裕 , 近藤始彦 (2013) 多収イネ品種タカナリの持つ個葉光合成速度を増加させる QTL の単離 育種学研究
15( 別 2):37
456. 山村千紘 , 水谷恵美 , 福島説子 , 前田哲 , 松下茜 , 鎌倉高志 , 岡田憲典 , 山根久和 , 高 博志 , 森昌樹 (2014) イネ
の転写因子 DPF によるジテルペン型ファイトアレキシン生合成遺伝子の転写活性化に関わるシス因子の解析 日
本農芸化学会 2014 年度大会 :4C05a15
2):298
458. 山下雅大 , 山本敏央 , 上田忠正 , 大塚千夏子 , 大川泰一郎 , 平沢正 (2014) 葉の光合成速度を高めるタカナリ対立
遺伝子を第 10 染色体に持つコシヒカリ遺伝背景イネの乾物生産と収量 日本作物学会紀事 83( 別 1):174-175
459. Yamazaki A, Shimoda Y, Hayashi M (2013) A novel interactor of nod factor receptor affects the nodulation phenotype of
Lotus japonicus 18th International Congress on Nitrogen Fixation :199
研究の実施状況
457. 山ノ内宏昭 , 土師岳 (2013) ナシ黒斑病耐性選抜における粗毒素作成用の菌糸培養液の改良 園芸学研究 12( 別
460. 山崎秀幸 , 村川裕基 , 朽津和幸 , 石川雅也 (2013) ブルーベリー枝の氷核活性の分布と役割 日本植物学会第 77 回
大会 :144
461. 山崎秀幸 , 石川雅也 , 中谷容子 (2013) ブルーベリー枝の氷核活性の機能・役割の解析 第 58 回低温生物工学会セ
ミナー・年会 :39
462. 山崎宗郎 , 後藤新悟 , 下田芙裕子 , 高 博志 (2014) 複合病害抵抗性遺伝子組換えイネの開発 II. 隔離ほ場栽培にお
ける形質・収量評価 育種学研究 16( 別 1):169
463. Yano M, Uga Y (2013) Genomics-based allele mining and improvement of drought avoidance in rice 11th International
Symposium on Rice Functional Genomics :4
464. Yano M, Yamamoto E, Yonemaru J, Mizobuchi R, Kato H, Matsubara K, Tanaka J, Kobayashi S, Tsunematsu H, Yamamoto
T (2013) Next-generation breeding in rice: challenges and perspectives 7th International Rice Genetics Symposium :113
465. Yano M, Yonemaru J, Wu J, Sakai H, Fukuoka S, Kanamori H, Matsumoto T, Itoh T, Yamamoto T (2013) Integration of
reverse- and forward- genetics approaches to uncover naturally occurring variations in rice 3rd International Symposium
on Genomics of Plant Genetic Resources :99
466. 矢野昌裕 (2014) 作物育種におけるゲノミクスの貢献 市民公開シンポジウム「植物遺伝子科学の進歩と品種改良
への新たな展開」
467. 安田加奈子 , 築山拓司 , 齊藤大樹 , 内藤健 , 寺石政義 , 谷坂隆俊 , 奥本裕 (2013) イネ転移因子 mPing 挿入 (STAmP)
データベースの活用 育種学研究 15( 別 2):108
468. 安江一穂 , 森芳広 , 渡邊啓史 , 原田久也 , 阿部純 , 山田哲也 (2013) ダイズおよび野生ダイズ種子における炭素お
よび窒素含量 育種学研究 15( 別 2):117
469. 矢用健一 , 小針大助 , 石田三佳 (2014) 早期母子分離牛への母親のケアの代替「擬似グルーミング装置」の利用性
とその効果 日本畜産学会第 118 回大会 :234
470. Nishizawa-Yokoi A, Nonaka S, Saika H, Toki S (2013) Non-homologous end joining pathway is involved in stable T-DNA
integration in rice 34th Annual Crown Gall Conference :25
471. 横井彩子 , 土岐精一 (2014) ジーンターゲッティングと高精度・高効率マーカー除去系を利用したゲノム改変 第
55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :138
49
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
472. 横井彩子 , 星野友紀 , 杉本和彦 , Voytas D.F, 土岐精一 (2014) イネにおける人工制限酵素 TALENs による標的変異
技術 育種学研究 16( 別 1):125
473. 横井彩子 , 星野友紀 , 杉本和彦 , ボイタスダニエル , 土岐精一 (2014) NHEJ 欠損が人工制限酵素 TALENs 誘導性
の変異様式に及ぼす影響 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :324
474. 横井彩子 , 遠藤真咲 , 刑部敬史 , 權容益 , 野中聡子 , 大槻並枝 , 雑賀啓明 , 土岐精一 (2013) イネの標的遺伝子改変
技術の展開 第 31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :56
475. 横田侑子 , 山田哲也 , 佐山貴司 , 笹間博子 , 羽鹿牧太 , 石本政男 (2013) 短日条件下でダイズの開花を遅延させる
遺伝子の解析 育種学研究 15( 別 2):269
476. 横谷尚起 ,
田(間山)智子 , 市川裕章 , 光田展隆 , 高木優 , 南栄一 , 西澤洋子 (2014) いもち病応答性の転写活性
化因子 OsNAC111 は防御関連遺伝子の発現制御に関与する 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :379
477. Yonemaru J, Wu J, Sakai H, Nonoue Y, Fukuoka S, Hori K, Ebana K, Shibaya T, Ono N, Kanamori H, Sasaki H, Mori S,
Ando T, Shomura A, Kono I, Mizubayashi T, Nagata K, Matsubara K, Mizobuchi R, Sugimoto K, Yamanouchi U, Uga Y,
Taguchi-Shiobara F, Takai T, Kumagai M, Kim J, Tanabata T, Kondo K, Marzougui S, Tanaka-Ogiso E, Matsumoto T, Itoh T,
Yamamoto T, Yano M (2014) Integration of forward and reverse genomic approaches to identify and clone QTLs for agronomic traits in rice Plant & Animal Genome XXII Conference :W669
478. Yonemaru J-i, Ebana K, Yano M (2013) HapRice: SNP haplotype database and web tool for rice 11th International Symposium on Rice Functional Genomics :120
研究の実施状況
479. 米丸淳一 , 三木一嘉 , 崔善熹 , 清沢敦志 , 後藤和美 (2014) 第 6 染色体に座乗するトウモロコシのアントシアニン
着色形質 QTL の検証と候補遺伝子解析 日本草地学会誌 60( 別 ):69
480. 米丸淳一 , 松原一樹 , 山本敏央 , 溝淵律子 , 山本英司 , 田中淳一 , 常松浩史 , 小林伸哉 , 加藤浩 , 矢野昌裕 (2014) イ
ネのバイオマス関連形質におけるゲノミックセレクションの実証 育種学研究 16( 別 1):74
481. 米丸淳一 , 江花薫子 , 矢野昌裕 (2013) イネ SNP 情報に基づいたハプロタイプデータベースと web ツールの構築
育種学研究 15( 別 2):107
482. Yoshida J, Yokoo S, Yamagami S, Amano S, Oshikata A, Okamoto C, Takezawa T (2013) Evaluation of novel porcine
50
atelocollagen vitrigel membrane with curvature as corneal endothelial cell carrier Investigative Ophthalmology & Visual
Science 54(6):1681
483. 吉田絢子 , 横尾誠一 , 山上聡 , 天野史郎 , 岡本愛 , 押方歩 , 竹澤俊明 (2013) 新素材ブタ由来アテロコラーゲンビト
リゲル膜を用いた曲面角膜内皮シートの作製と評価 日本眼科學會雜誌 117( 臨時増刊号 ):377
484. 吉田光毅 , 今泉信之 , 横田貞記 , 光田展隆 , 川越靖 , 羽方誠 , 中村英光 , 市川裕章 , 矢追克郎 , 高木優 , 小前幸三
(2013) 合成オーキシン 2,4-D で活性上昇するイネ糖質加水分解酵素ファミリー 9(セルラーゼ)の遺伝子発現解
析 第 31 回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 :267
485. 吉田茉純 , 須藤まどか , 粕谷悦子 , 桑原正貴 , 矢用健一 (2014) 去勢子牛におけるオキシトシンおよび長期作用型
オキシトシン作用薬鼻腔内投与の効果 Animal Behaviour and Management 50(1):36
486. 吉川学 (2014) シロイヌナズナにおける tasiRNA 生成の分子機構 第 55 回日本植物生理学会年会講演要旨集 :127
487. 吉村望 , 大槻雅 , 上島瑞歩 , 岩崎泰彦 , 石原一彦 , 神戸裕介 , 小島桂 , 玉田靖 , 波多野直也 , 富田直秀 (2013) MPC
面上におけるすべり運動が MSC 再生組織の潤滑機能に及ぼす影響 第 20 回奈良・横浜・京都バイオメカニクス
カンファレンス
488. Yoshioka S, Sakumoto R, Okuda K (2013) Estrogen is up-regulated by low cell density in the bovine luteal cells 46th Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction :378-379
489. 吉岡伸 , 作本亮介 , 奥田潔 (2013) 細胞の低密度環境はウシ黄体のエストロジェン分泌を刺激する Journal of Reproduction and Development 59(Supplement):P-52
490. 行弘研司 , 岩田和也 , 河本夏雄 , 冨田秀一郎 , 伊藤雅信 , 木内信 (2014) 日本に生息するクワコの遺伝的分化 平成
26 年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 - 日本蚕糸学会第 84 回大会 - :52
491. 行弘研司 , 岩田和也 , 河本夏雄 , 冨田秀一郎 , 木内信 , 伊藤雅信 (2013) 日本列島に生息するクワコ集団の遺伝的
多様化 日本遺伝学会第 85 回大会 :102
492. 行弘研司 , 岩田和也 , 河本夏雄 , 冨田秀一郎 , 木内信 , 伊藤雅信 , 伴野豊 (2014) 日本列島に生息するクワコ集団の
遺伝的分化 昆虫 DNA 研究会ニュースレター 20:45-46
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(6) 解説、紹介、技術資料
阿部清美 , 田部井豊 (2014) シスジェネシスとイントラジェネシス 生物の科学 遺伝 68(2):150-152
2.
福岡修一 , 坂紀邦 (2013) イネいもち病抵抗性遺伝子 pi21 の発見とそれを利用した育種 植物防疫 67(4):22-26
3.
萩原清 (2013) バイオダイヤモンドの可能性について 生物工学会誌 91(9):543
4.
Hanafy M.S, Rahman S.M, Nakamoto Y, Fujiwara T, Naito S, Wakasa K, Ishimoto M (2013) Erratum to “Differential response of methionine metabolism in two grain legumes, soybean and azuki bean, expressing a mutated form of Arabidopsis
cystathionine γ-synthase” [J. Plant Physiol. 170 (January (3)) (2013) 338-345] Journal of Plant Physiology 170(16):1469
5.
長谷川峯夫 (2013) シリーズ−研究小集会(第 9 回)卵部会「研究小集会 卵」
(平成 24 年 藤女子大学)の主旨 日
本食品科学工学会誌 60(7):369-370
6.
Hayashi M (2012) Technical note: Cytological changes in root cortex induced by arbuscular mycorrhiza fungi Cytologia
77(4):413-414
7.
Iizuka T, Sezutsu H, Tatematsu K, Kobayashi I, Yonemura N, Uchino K, Nakajima K, Kojima K, Takabayashi C, Machii H,
Yamada K, Kurihara H, Asakura T, Nakazawa Y, Miyawaki A, Karasawa S, Kobayashi H, Yamaguchi J, Kuwabara N, Nakamura T, Yoshii K, Tamura T (2013) Transgenics: Colored fluorescent silk made by transgenic silkworms (Adv. Funct. Mater.
42/2013) Advanced Functional Materials 23(42):5218
8.
石丸健 (2013) ごく限られた品種しか持っていないイネ有用遺伝子 TGW6 の単離と利用 JATAFF ジャーナル
1(9):51
9.
石本政男 , 阿部純 (2013) ダイズ研究のすすめ 育種学研究 15(2):51-56
10. 陰山大輔 (2013) ボルバキア 行動生物学辞典 :502-503
11. 金子浩之 , 菊地和弘 , 中井美智子 (2014) 超低温保存した子ブタ精巣からの次世代の生産 畜産技術 (704):29-32
研究の実施状況
1.
12. 萱野暁明 (2013) GM 作物の環境に対する規制の今昔 生物工学会誌 91(12):694-696
13. 貴島祐治 , 松村正哉 , 菊池尚志 , 浅野敬幸 , 安井秀 (2013) 地球温暖化により襲来するイネ虫害とウイルス病への
抵抗性育種 育種学研究 15(3):110-114
14. Machida-Hirano R, Cortés Cruz M, Shirata K, Castillo Martínez C.R, Niino T, De La Torre Sánchez J.F, Kawase M, Fernández Rivera S, Watanabe K (2014) Diversity assessment and development of sustainable use of Mexican genetic resources:
Prospects of a SATREPS project Tropical Agriculture and Development 58(1):37-41
15. 中島健一 (2013)「シルク・サミット 2013 in 久米島」を開催して シルクレポート (33):16-20
16. 雑賀啓明 , 土岐精一 (2013) 植物における新ゲノム改変技術の開発と応用 バイオサイエンスとインダストリー
71(3):275
17. Sakuma C, Sato M, Takenouchi T, Chiba J, Kitani H (2013) Corrigendum to “Single-chain variable fragment intrabody
impairs LPS-induced inflammatory responses by interfering with the interaction between the WASP N-terminal domain and
Btk in macrophages” [Biochem. Biophys. Res. Commun. 423 (2012) 164–169] Biochemical and Biophysical Research
Communications 442(3-4):242
18. 笹川由紀 (2013) すでに身近な問題です。遺伝子を組み換えた作物について考えませんか?「伝える」から「つくる」
へ サイエンスアゴラ 2013 のしおり :3
19. 笹川由紀 , 猪井喜代隆 , 井濃内順 , 田部井豊 (2013) 信頼構築を目指したサイエンスコミュニケーションの試みに
ついて−遺伝子組換え技術をテーマにしたイベント「市民と研究者が一緒に考える 遺伝子組換え」の実施 日本
サイエンスコミュニケーション協会誌 2(1):56-57
20. 清水明美 (2013) 放射線育種により育成されたノアサガオの新品種 農業日誌 平成 26 年 :124-125
21. 篠田徹郎 , 塩月孝博 (2013) NIAS シンポジウム「ポストゲノム時代の害虫防除研究のあり方 第 5 回 - 殺虫剤抵抗
性問題の最前線 -」日本農薬学会誌 38(2):229-230
22. 田部井豊 (2013) 最新の遺伝子組換え技術について 明日の食品産業 (438):32-36
23. 高橋有 , 山内卓樹 , 角井宏行 , 寺内良平 , 大柳一 , 小宮怜奈 , 宮武宏治 , 内藤健 (2013) 次世代の遺伝学と育種 育種
学研究 15(3):115-121
51
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
24. Takaiwa F (2013) Increasing the production yield of recombinant protein in transgenic seeds by expanding the deposition
space within the intracellular compartment Bioengineered 4(3):136-139
25. 竹澤俊明 (2013) コラーゲンビトリゲルの実用化に関するプロジェクトの進 状況:Vitrigel-EIT(Eye Irritancy Test)
法の開発ほか JSAAE News Letter (46):10-13
26. 竹澤俊明 (2013) 動物を使わない、眼に対する化学物質の安全性試験法を開発 農業生物資源研究所ニュース (51):4
27. 田中淳一 , 田部井豊 (2014) NBT による生殖制御によって育種効率を高めようとする取り組み ―SPT(seed production technology) プロセス,リバースブリーディング,果樹の早期開花,自殖性作物の TMS 循環選抜 生物の科学
遺伝 68(2):117-124
28. 田中誠二 (2013) インド , マジュリ島で害虫化した大型コガネムシ , Lepidiota mansueta 昆蟲 . ニューシリーズ
16(2):113-121
29. 田中誠二 (2013) バッタは大発生すると変身して移動する 緑と水のひろば 73:18-19
30. 寺本英敏 (2013) 日本オリジナル品種「セリシンホープ」を用いたバージンセリシン製品の開発 シルクだより
47:2-3
31. 一木(植原)珠樹 , 柴卓也 , 上野敬規 , 笹谷孝英 , 早野由里子 ,
口博也 (2013) イネ縞葉枯ウイルス保毒虫検定
における DAS-ELISA 法とその他の診断法の比較 日本応用動物昆虫学会誌 57(2):113-116
32. 上西博英 (2013) ブタのゲノム及び遺伝子配列の解読 畜産技術 (699):7-11
研究の実施状況
52
33. 上西博英 (2013) 第 10 回国際獣医免疫シンポジウムについて JSAVBR NEWS Letter (8):11-12
34. 上西博英 , 両角岳哉 , 金森裕之 (2013) ブタのゲノムおよび遺伝子配列の解読に成功−ブタの品種改良の加速化に
期待− JATAFF ジャーナル 1(4):40-43
35. 米丸淳一 (2013) イネ科作物の DNA マーカー開発と次世代育種への応用 日本草地学会誌 59(1):64-69
(7) 講演会、研究会等
1.
青木 孝之 (2013) フザリウム菌の有性・無性学名の統一議論の状況∼ Gibberella 属はほぼ間違いなく使えなくな
る模様∼ 第 9 回フザリウム研究会資料集 :57-62
2.
畠山正統 , 笠嶋(炭谷)めぐみ (2013) カブラハバチの遺伝子ノックアウト 第 34 回菅平動物学セミナー
3.
林長生 (2013) 優性圃場抵抗性遺伝子 Pi35・Pb1 ∼真性抵抗性遺伝子と同じ構造を持ち、量的抵抗性を示す遺伝子
∼ 平成 25 年度 農研機構セミナー イネいもち病「圃場抵抗性」は本当に持続的なのか? ∼抵抗性に関与する遺
伝子の最新知見から抵抗性の持続的利用戦略について考える∼
4.
石橋純 (2013) タンパク質・ペプチド作製の落とし穴 2013 年 昆虫ポストゲノム研究会
5.
石橋純 (2013) 昆虫の生体防御機構と抗微生物タンパク質の利用 順天堂大学大学院セミナー ペプチド研究の最前
線新潮流と未来
6.
石橋和大 (2013) 感染する?しない?植物とウイルスのミクロな駆け引き くらしとバイオプラザ 21 バイオカフェ
170
7.
石橋和大 , 加藤悦子 , 石川雅之 (2013) トマトモザイクウイルス抵抗性遺伝子 Tm-1 に関する研究 平成 25 年度植
物感染生理談話会
8.
伊藤剛 (2013) 次世代シーケンサーの大量塩基配列の表現方法 シンポジウム「大規模オミックス情報解析がもた
らす生命科学の新たな展開」
9.
加賀秋人 (2014) ダイズミニコアコレクションと SNP パネルについて 第 7 回 ダイズ研究会
10. 陰山大輔 (2013) ボルバキアの驚異∼昆虫の性を操る微生物∼ 平成 25 年度農業生物資源研究所一般公開サイエ
ンスカフェ
11. 陰山大輔 (2014) 昆虫の性をコントロールする共生微生物 第 309 回 昆虫学土曜セミナー
12. 亀田恒徳 (2013) シルクタンパク質でつくる医療・香粧・電子材料 アグリビジネス創出フェア 2013 :C302
13. 木谷裕 (2013) 動物性タンパク質の供給から医薬分野への貢献まで 知の市場 2013 年度後期 共催講座 NIAS オープン
カレッジ バイオテクノロジーで拓く食料、医療などへの農業生物資源の利用と未来 :No.15
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
14. 小島美咲 , 出川雅邦 (2013) ブタ肝臓の薬物代謝酵素の構成的遺伝子発現における性差:アンドロゲンの影響
2013 年度 P450、UGT、SULT 研究会 :20
15. 松田朋子 , 鈴木美穂 , 野田博明 , 石井一夫 , 古崎利紀 , 後藤哲雄 (2013) タンパク質コード遺伝子に基づくハダニ
類の系統関係 2013 年度昆虫 DNA 研究会第 10 回研究集会
16. 宮下脩平 (2013) ウイルス感染ゲノム数進化の数理モデル 第 1 回感染コンピテンシー若手研究会
17. 望月進 , 西村岳志 , 賀来華江 , 澁谷直人 , 南栄一 , 西澤洋子 (2013) イネいもち病菌侵入に伴うイネ細胞の膜構造
変化の蛍光リアルタイムイメージング 平成 25 年度植物感染生理談話会 :01
18. 中山喜一 , 青木孝之 , 和氣貴光 , 森島正二 , 福田充 (2013) トマトフザリウム株腐病(病原菌:Fusarium solani f.
sp. eumartii)について 第 9 回フザリウム研究会資料集 :18-19
19. 西ヶ谷有輝 , 熊谷美穂 , 土屋渉 , 藤本瑞 , 伸島玲子 , 藤原健智 , 山崎俊正 (2013) ヒドロキシルアミン酸化還元酵素
を標的とした構造ベース創農薬 - アンモニア酸化細菌の代謝を抑制して持続可能な農業をめざす - 日本生体エネ
ルギー研究会 第 39 回討論会
20. 西村麻里江 (2013) 植物病原性糸状菌の感染機構に基づいた防除技術の開発 2013 年度第 2 回若手企画研究会∼第
12 回微生物研究会∼
21. 西村岳志 , 望月進 , 藤澤由紀子 , 南尚子 , 寺内良平 , 南栄一 , 西澤洋子 (2013) イネいもち病菌 (Magnaporthe oryzae)
エフェクター遺伝子 MoDRP1 の機能解析 平成 25 年度植物感染生理談話会 :02
23. 岡村裕昭 (2013) 雌を誘う甘い囁き、フェロモン−その中枢機序を解き明かす− 東京大学大学院理学系研究科・
理学部 生物科学専攻 生物科学セミナー
24. Oono Y (2013) Diversity in the complexity of phosphate starvation transcriptomes among rice cultivars based on RNA-Seq
profiles JIRCAS Workshop-Improving Phosphorus Efficiency in Rice: Novel traits and underlying genes
25. 押方歩 , 澤口智哉 , 竹澤俊明 (2014) 再生医療用素材として有用なブタ由来アテロコラーゲンビトリゲル膜の開発
研究の実施状況
22. 野田博明 (2013) 反復配列に富んだ昆虫共生細菌のゲノム解読 PacBio セミナー
状況 再生医療 13(Suppl):190
26. 坂井寛章 (2013) 次世代シーケンサーを利用した植物ゲノム研究の紹介(Vigna 属ゲノムプロジェクトとイネの多
様性解析)岐阜大学植物分子生理学特別セミナー第 8 回
27. 笹川由紀 (2013) 意外と役立つメーカーでの経験 サイエンスアゴラ 2013 広報官というお仕事∼職業としての科学
コミュニケーションはどこへ向かうのか∼
28. 笹川由紀 (2013) ホントは身近な遺伝子組換え作物 埼玉県立上尾鷹の台高校 ようよう夢プラン特別講座
29. 笹川由紀 (2014) 科学コミュニケーションと科学広報の関係−組織と社会の信頼関係を築くために− 日本畜産学
会第 118 回大会 :91
30. 笹川由紀 , 田部井豊 (2013) 大腸菌を用いた形質転換実験 三重県総合教育センター 研修講座 :K0604
31. 佐山貴司 , 高木恭子 , 小菅一真 , 岡野克紀 , 小松邦彦 , 笹間博子 , 山口直矢 , 鈴木千賀 , 加賀秋人 , 石本政男 (2013)
ダイズの莢の中の種子数を遺伝的に制御する 第 34 回種子生理生化学研究会 :42
32. 瀬尾茂美 (2013) 作物の重要病害である青枯病を抑える天然物質 平成 25 年度第 3 回農業技術クラブ勉強会
33. 瀬筒秀樹 (2014) 絹糸だけじゃない!医療にも役立つ お蚕さま ∼カイコってどんな昆虫?∼ くらしとバイオ
プラザ 21 バイオカフェ 188
34. 下田宜司 , 山谷紘子 , 佐伯和彦 , 眞板寛子 , 平川英樹 , 佐藤修正 , 西ヶ谷有輝 , 山崎俊正 , 河内宏 , 梅原洋佐 , 林誠
(2013) 宿主変異体の窒素固定表現型を規定する根粒菌因子の同定 植物微生物研究会第 23 回研究交流会 :1-2
35. Shiotsuki T, Tsubota T (2013) The characteristics of juvenile hormone epoxide hydrolase genes in insects Insect Hormones
(19th Ecdysone) International Workshop, 2013 :Session VIII
36. 末次克行 , 大門高明 , 内山徹 , 中村有希 , 篠田徹郎 , 野田博明 , 山本公子 (2014) 次世代シークエンサーを利用した
殺虫剤抵抗性機構の解析 次世代シーケンサー研究推進のためのデータ解析ワークショップ
37. 末次克行 , 小林徹也 , 真田幸代 (2013) 次世代型シーケンサーを利用したトビイロウンカの加害性バイオタイプ発
達機構の解析 NGS 現場の会 第三回研究会 :2-95-B
38. 田部井豊 (2013) 遺伝子組換え技術に関わるサイエンスコミュニケーションの事例紹介 JBA 産業と社会部会 特別
セミナー「遺伝子組換え技術の実用化の課題とコミュニケーションのあり方」
53
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
39. 田部井豊 (2013) 農業生物資源の利用と技術開発の現状 第 2 回種子農法検討会議 :1-13
40. 田部井豊 (2013) 常識が覆る??新しい育種技術を紹介「遺伝子組換え技術を使っているのに組換え生物ではな
い!」食のコミュニケーション円卓会議 第 78 回(11 月)公開定例会 :1-8
41. 田部井豊 (2013) 遺伝子組換え作物の基本および安全性確保の取組み JFARB 第 1 回食品安全セミナー :1-10
42. 田部井豊 (2013) 食の安全確保(遺伝子組換食品)生涯学習講座 中央熟年大学「 城県の農産物と食品の安全性」
:1-12
43. 田部井豊 (2013) 生物多様性およびカルタヘナ条約<遺伝子組換え農作物の利用と安全性評価> 岐阜大学特別講
義 :1-15
44. 田部井豊 (2014)『総合科目「食料生産と未来技術」』<遺伝子組換え農作物の開発と安全評価> 東京工業大学特
別講義 :1-11
45. 田部井豊 (2013) 遺伝子組換え農作物を考える 2013 年度第 2 回食品安全セミナー
46. 田部井豊 (2013) 食品安全性と GMO 千葉大学園芸学部公開講座 食品の安全と安心 I(安全編)
47. 田部井豊 (2013) PA の最近の流れ 平成 25 年度農芸委員会調査研究「バイオテクノロジー行政の展開過程と今後
への期待」
48. 田部井豊 (2013) 遺伝子組換え農作物の利用の現状と社会的受容に関する問題について 2013 年度 JTTAS 月例講
研究の実施状況
演会
49. Takatsuji H (2014) Induced disease resistance through WRKY45 and its modification by genetic engineering in rice
Applications of Biotechnology for Wheat Improvement
50. 竹内香純 (2014) バイオコントロール細菌の抗菌性制御のメカニズム 平成 25 年度 近畿中国四国農業試験研究推
進会議 病害虫推進部会 問題別研究会「高度管理手法による作物病害虫制御技術」
51. 竹澤俊明 (2013) 生体内細胞の微小環境を反映した三次元培養技術の開発−再生医療、創薬および動物実験代替
法の分野における実用化を目指して− 東京工業大学セミナー
54
52. 田中剛 (2013) 穀類ゲノム解析における NGS データの活用 岐阜大学植物分子生理学特別セミナー第 8 回
53. 寺本英敏 (2014) クリック可能な天然高分子材料の創出:シルクへの非天然アミノ酸 in vivo 導入 理研セミナー
54. 土岐精一 (2013) 植物における標的遺伝子改変技術の開発とその応用 植物科学シンポジウム「持続可能資源の開
発に向けた植物科学」
55. 上西博英 (2014) ブタ完全長 cDNA 解読による遺伝子コレクションの構築とブタゲノム塩基配列アノテーション
SAT テクノロジー・ショーケース 2014 :55
56. 山 明広 , 下田宜司 , 林誠 (2013) ミヤコグサの根粒着生に関与する Nod factor 受容体の新規相互作用因子の同定
植物微生物研究会第 23 回研究交流会 :59-60
57. 矢野昌裕 (2013) イネの量的形質に関する分子遺伝学的研究 日本農学賞受賞論文要旨 ( 平成 25 年度 ) :23-27
58. 矢野昌裕 (2014) イネゲノム解読がもたらすもの - 新たな作物開発への挑戦 - SAT テクノロジー・ショーケース
2014 :139
59. 矢野亮一 , 石本政男 (2014) RNA-seq によるダイズ遺伝子発現データベースの構築 第 7 回 ダイズ研究会
60. Yokoi A, Toki S (2014) Maker free GM plants Workshop on Wheat Biotechnology
61. 横井彩子 , 土岐精一 (2014) New Plant Breeding Techniques(NBT)の実際 ∼人工制限酵素を用いた targeted
mutagenesis および gene targeting 技術を用いた植物ゲノムのピンポイント改変∼ 園芸学会平成 26 年度春季大会
:3 講演 1
62. 横谷尚起 ,
田(間山)智子 , 四方雅仁 , 市川裕章 , 光田展隆 , 高木優 , 西澤洋子 , 南栄一 (2013) OsWRKY76 およ
びその下流の転写因子群による病害抵抗性の制御 平成 25 年度植物感染生理談話会
63. 吉田絢子 , 横尾誠一 , 山上聡 , 天野史郎 , 押方歩 , 須藤理絵 , 竹澤俊明 (2014) 新素材ブタ由来アテロコラーゲンビ
トリゲル膜を用いた曲面角膜内皮細胞シートの作製と評価 再生医療 13(Suppl):331
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(8) 特許等取得・実用新案登録
【国内特許】
No. 登録番号 登録日
発明の名称
発明者
1 5234551 H25.4.5
ハチの巣に含まれる繊維状タンパク質の抽出方法及
びその薄膜化方法
亀田 恒徳、宮澤 光博、 共願
津田 英利
2 5240699 H25.4.12
効率的なトランスジェニックカイコの作出方法
田村 俊樹、瀬筒 秀樹、 単独
小林 功、神田 俊男、
小島 桂、内野 恵郎
3 5263477 H25.5.10
ダニ抗原米
高岩 文雄、鈴木 一矢、 単独
楊 麗軍
4 5278658 H25.5.31
イネの感光性遺伝子 Ehd3 とその利用
山内 歌子、松原 一樹、 共願
矢野 昌裕
5 5288608 H25.6.14
穀物の種子を増大させる遺伝子、並びにその利用
石丸 健、廣津 直樹、 単独
円 由香、柏木 孝幸
6 5288355 H25.6.14
塩基配列決定プログラム、塩基配列決定装置および
塩基配列決定方法
宮尾安藝雄
7 5292548 H25.6.21
外来遺伝子発現カイコ繭の製糸方法及びそれによる
製品
髙林 千幸、田村 俊樹、 共願
町井 博明、飯塚 哲也、
瀬筒 秀樹、立松謙一郎、
木下 晴夫、宮 栄子
8 5308055 H25.7.5
β -N- アセチルヘキソサミニダーゼ
田村 俊樹、三田 和英、 共願
瀬筒 秀樹、小林 功
9 5303713 H25.7.5
冠水応答関連遺伝子及びその利用
松本 隆、呉 健忠
10 5320782 H25.7.26
植物色素体への遺伝子導入法
田部井 豊、蒲池伸一郎、 単独
市川 裕章、中村 英光
11 5322051 H25.7.26
標的遺伝子を含む種子を判定する方法
梶原 英之
単独
12 5322004 H25.7.26
嚥下補助剤
寺本 英敏、玉田 靖
共願
13 5339506 H25.8.16
小麦種子休眠性に関与する MTF 遺伝子及びその利用 松本 隆
14 5360748 H25.9.13
抗トリパノソーマ薬
山川 稔、石橋 純、 共願
芳山三喜雄
15 5366074 H25.9.20
共通サイトカイン受容体γ鎖遺伝子ノックアウトブタ
大西 彰、鈴木 俊一
共願
16 5374785 H25.10.4
稔性抑制キク科植物の作製方法
市川 裕章
共願
17 5408604 H25.11.15 プロラミンの集積に関与する遺伝子及びその利用
川越 靖
共願
18 5422804 H25.12.6
田中 博光、冨本 和也、 単独
藤田 幸輔、山川 稔
単独
共願
共願
19 5435609 H25.12.20 新規癌マーカーおよびその用途
安江 博
共願
20 5453613 H26.1.17
遺伝子クラスタリング装置およびプログラム
井澤 毅、三原 基広
共願
21 5458348 H26.1.24
コエンザイム Q10 強化糖質突然変異植物体およびそ 高橋 咲子、門脇 光一
の製造方法
共願
22 5463515 H26.1.31
抗微生物ペプチドを固定化した素材
山川 稔、石橋 純、 共願
岩崎 崇
研究の実施状況
外来 DNA 断片由来の逆方向反復配列を含む組換え
ベクター及びその作製方法
備考
55
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
【外国特許】
No. 登録番号 登録日
研究の実施状況
56
発明の名称
発明者
1 8426674 H25.4.23
TRACP5b の製造方法
田村 俊樹、瀬筒 秀樹、 共願
小林 功
2 8435734 H25.5.7
新規癌マーカーおよびその用途
安江 博
共願
3 ZL201110 H25.5.8
060729.4
アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子
田中 喜之、福田 篤徳
共願
4 ZL200910 H25.6.5
2201120.3
遺伝子組換えカイコを利用した生理活性タンパク質
生産法
田村 俊樹
共願
5 20082059 H25.7.15
31
RSIS を用いた簡便な遺伝子発現抑制方法
高岩 文雄、保田 浩
単独
6 ZL200680 H25.7.17
047658.1
抗体を産生するトランスジェニックカイコとその製
造方法
田村 俊樹、小林 功、 共願
神田 俊男、内野 恵郎
7 36371
アセト乳酸シンターゼ遺伝子をコードする遺伝子
田中 喜之、福田 篤徳
共願
8 ZL201110 H25.8.14
060781.X
アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子
田中 喜之、福田 篤徳
共願
9 8519227 H25.8.27
単子葉植物の超迅速形質転換法
田中 宥司、萱野 暁明、 単独
宇垣 正志、塩原 文緒、
渋谷 直人、小野寺治子、
小野 和子、田切 明美、
西澤八重子
10 20083116 H25.9.5
66
ダニ抗原米
高岩 文雄、鈴木 一也、 単独
楊 麗軍
11 20072089 H25.10.3
28
ストレス対応性遺伝子が導入された形質転換植物
小松 節子
共願
12 8552256 H25.10.8
植物の内胚に特異的に発現する遺伝子および該遺伝
子のプロモ - ター、並びにそれらの利用
高岩 文雄、川勝 泰二
単独
13 1143002 H25.10.16 ナトリウム/プロトン対向輸送体遺伝子
福田 篤徳、田中 喜之
単独
14 10H25.10.23 抗体を産生するトランスジェニックカイコとその製
1323563
造方法
田村 俊樹、小林 功、 共願
神田 俊男、内野 恵郎
15 2119772 H25.11.20 TRACP5b の製造方法
田村 俊樹、瀬筒 秀樹、 共願
小林 功
16 175107
玉田 靖
共願
17 ZL200980 H25.12.18 sh4 遺伝子を含む、植物体の穀粒サイズを増大させ
129533.7
た植物体
井澤 毅、小西左江子
単独
18 2013124 H26.1.23
86
スギ花粉の免疫原性を有するタンパク質、当該タン
パク質をコードするポリヌクレオチド及びこれらの
用途
高岩 文雄、高木 英典、 共願
若佐 雄也
19 8624085 H26.1.7
耐虫性タンパク質及び該耐虫性タンパク質をコード
する耐虫性遺伝子
今野浩太郎、和佐野直也
H25.7.31
H25.11.29 シルクフィブロイン多孔質体の製造方法
【実用新案登録】
平成 25 年度は登録なし
備考
共願
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
【知的財産件数一覧】
種 類
著作権
特許権
実用新案権
商標権
(登録数)
出願中件数(国内)
106
0
0
0
3
〃 (外国)
77
0
0
0
0
小 計
183
0
0
0
3
保有件数 (国内)
294
0
6
19
31
〃
100
0
0
0
7
394
0
6
19
38
許諾件数 (国内)
86
0
7
0
38
〃 (外国)
41
0
0
0
0
127
0
7
0
38
(外国)
小 計
小 計
育成者権
企業等への許諾数を記載。TLO のみへの許諾は含まない。
農林水産植物の種類及び名称
育成者
登録日
そば(ダルマだったん)
森山 敏和、山口 博康
出花幸之介、古川 明美
H25.9.4
22633
単独
そば(イオンの黄彩 )
森山 敏和、山口 博康
出花幸之介、古川 明美
H25.9.4
22634
共願
そば(ガンマの彩)
森山 敏和、山口 博康
出花幸之介、古川 明美
H25.12.16
22872
単独
そば(コバルトの力)
森山 敏和、山口 博康
出花幸之介、古川 明美
H25.12.16
22873
単独
そば(ルチキング)
森山 敏和、山口 博康
出花幸之介、古川 明美
H25.12.16
22874
単独
稲(コシヒカリ富農 SCM1 号)
矢野 昌裕
H26.2.12
22989
共願
(10) 産学官連携
共同研究相手先
件数
大学
19
独立行政法人
26
民間企業
22
都道府県
7
公益法人
9
海外研究機関
3
合計
86
登録番号 備考
研究の実施状況
(9) 品種登録
57
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(11) 平成 25 年度の主な研究成果
成果名
研究の実施状況
58
研究ユニット
分類
1 植物における完全な選抜マーカー遺伝子除去技術の開発
ゲノム機能改変 U
知的貢献
技術開発
2 イネにおける新規な除草剤耐性遺伝子の単離とその利用
ゲノム機能改変 U
イネゲノム U
ゲノムインフォ U
作物ゲノム U
知的貢献
技術開発
3 多収イネ品種の高い光合成速度に貢献する遺伝子を特定
イネゲノム U
知的貢献
4 イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の特定
イネゲノム U
知的貢献
農業生産
5 イネ品種「コシヒカリ」から出穂期を早める遺伝子を特定
イネゲノム U
技術開発
農業生産
6 イソマルトオリゴ糖を生産する酵素の立体構造を解明
生体分子 U
知的貢献
技術開発
7 米粒の長さと重さに関わる新規遺伝子 TGW6 を発見
植物機能 U
生体分子 U
知的貢献
8 植物を病原菌から保護するバイオコントロール細菌の抗菌性制御因子の同定
植微 U
生体分子 U
知的貢献
9 穂いもち抵抗性遺伝子 Pb1 による抵抗性機構の解明
耐病性作物 U
知的貢献
10 カイコ完全長 cDNA 解読による遺伝子構造決定とデータベースによる公開
昆虫ゲノム U
知的貢献
11 昆虫遺伝子の機能解析に有効なコクヌストモドキ培養細胞株の樹立
成長制御 U
保存・情報 U
知的貢献
12 超低温保存した子ブタの精巣から次世代の作出に成功
動物発生分化 U
技術開発
13 ケブカアカチャコガネの交信かく乱法による防除法の開発
昆虫相互 U
知的貢献
農業生産
14 角膜構造を再現した培養モデルを用いた新しい安全性試験法の開発
動物生体防御 U
知的貢献
技術開発
生物産業
15 単一ドメイン抗体によるマウス免疫応答の制御技術
動物生体防御 U
知的貢献
技術開発
16 香粧用素材として天然高分子量セリシンを利用する技術の開発
新機能素材 U
組換えカイコ U
生物産業
これらの研究成果の内容については、
「平成 25 年度 主な研究成果」
http://www.nias.affrc.go.jp/seika/nias/h25/index.html よりダウンロードが可能です。
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
4. 実施プロジェクト研究課題一覧
(1) 生物研がリーダーとして推進しているプロジェクト研究
委託プロジェクト研究
研究期間
■農林水産省委託プロジェクト研究
ゲノム情報を活用した農畜産物の次世代生産基盤技術の開発プロジェクト
1 麦及び飼料作物の有用遺伝子の同定と DNA マーカーの開発
H25 - H29
2 大豆及び畑作物の有用遺伝子の同定と DNA マーカーの開発
H25 - H29
3 イネの DNA マーカー選抜育種支援システムの構築
H25 - H29
4 多数の遺伝子が関与する形質を改良する新しい育種技術の開発
H25 - H29
5 作物に画期的な形質を付与する新しいゲノム育種技術の開発
H25 - H29
6 遺伝資源から多様な地域特性や経営戦略に即した有用遺伝子を効率的に特定する技術の開発
H25 - H29
7 人工制限酵素等を用いて有用遺伝子を創出する技術の開発
H25 - H29
8 遺伝子発現を指標にイネの生育を予測するシステムの開発
H25 - H29
9 遺伝資源の効率的保存技術等の開発
H25 - H29
1 画期的な農畜産物作出のためのゲノム情報データベースの開発
H23 - H27
農林水産資源を活用した新需要創出プロジェクト医薬品作物等開発分科会
1 スギ花粉症治療薬候補となるコメの開発
H22 - H26
2 カイコによるヒト・動物用医薬品の開発
H22 - H26
3 絹糸タンパク質を用いた創傷被覆材、角膜再生材料等新素材の開発
H23 - H26
4 牛等の動物由来の原料を用いた医薬用新素材の開発
H23 - H26
ゲノム情報を活用した家畜の革新的な育種・繁殖・疫病予防技術の開発
1 DNA マーカー育種の高度化のための技術開発
H24 - H28
2 繁殖サイクルの短縮や受胎率向上のための技術開発
H24 - H28
研究の実施状況
画期的な農畜産物作出のためのゲノム情報データベースの整備
59
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(2) 競争的資金により推進しているプロジェクト研究
研究課題
研究期間
■農林水産省
農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業
1 イソマルトメガロ糖の生産技術開発・生理作用評価・ナノ素材構築
H25
2 系譜ハプロタイプの推定と育種基盤の確立
H25 - H26
3 野生動物個体数調節のための雄性避妊手法の開発
H25 - H27
4 製粉性及び加工特性に優れた米粉用の新たなイネシリーズの開発
H25 - H27
5 雄性不稔系統を用いた高収量性 F1 ソルガムのゲノム選抜育種
6 糖鎖修飾をヒト型化した組換えカイコによる世界唯一の医療用タンパク質生産系
7 サトウキビの収穫早期化に向けた優良品種育成と新しい栽培体系の構築
H25
H25 - H27
H25
■文部科学省・日本学術振興会
「科研費 基盤 A」
1 植物における RNA サイレンシング増幅機構の解析
研究の実施状況
60
H24 - H27
「科研費 基盤 B」
1 ブタ卵の遠心・融合再構築法による生殖工学基盤・応用技術の確立
H22 - H25
2 高等植物における標的遺伝子特異的な変異導入技術の開発
H23 - H25
3 果樹等の越冬組織の凍結挙動の新規可視化法の開発とその支配因子の同定【繰越】
H23 - H26
4 果樹等の越冬組織の凍結挙動の新規可視化法の開発とその支配因子の同定
H23 - H25
5 サバクトビバッタの相変異:群生相誘導刺激の感受と伝達機構
H23 - H27
6 植物における RNA サイレンシング増幅機構の解析
H24 - H26
7 遺伝子ノックアウト技術で拓く幼若ホルモン研究の新展開
H24 - H26
8 ゲノム編集技術を利用した極限的乾燥耐性遺伝子の同定と機能解析
H25 - H28
9 伸長胚選別によるウシ ES 細胞キメラ作出の効率化
H23 - H27
「科研費 基盤 C」
1 SUMO 転移反応におけるダイナミズムの精密解析と生物種特異性の解明
H23 - H25
2 加害寄主の異なるゴマダラカミキリは異なる情報を使って配偶者を探索しているのか
H23 - H25
3 ジンクフィンガーヌクレアーゼを用いたカイコセリシン遺伝子のノックアウト
H23 - H25
4 マメ科植物の窒素固定共生の制御における植物・微生物間相互作用の解析
H23 - H25
5 イネの新規耐病性遺伝子 BSR1 による広範な病害抵抗性機構の解析
H23 - H25
6 早期母子分離がウシの行動伝達に及ぼす影響とその神経メカニズムの解明
H23 - H25
7 一次代謝産物 S- アデノシルメチオニンの生合成経路によるトランスポゾンの発現調節
H23 - H25
8 ゲノム情報を書き換えてストレスに対抗する植物のしくみの解明
H24 - H26
9 イネの炭水化物蓄積能を決定する遺伝子座 RG5 の機能解明
H24 - H26
10 カイコガ性フェロモン不活化過程の分子基盤研究
H24 - H26
11 スズメバチが作るシルクの人工タンパク質生産と天然マユ構造の再構築
H24 - H26
12 セミ類における幼若ホルモンの解明:ウンカ・ヨコバイ類の特異的制御剤開発を目指して
H24 - H26
13 昆虫腹脚の多様性と進化の分子機構
H25 - H27
14 イネのチロシンリン酸化酵素 BSRI を介した病害抵抗性応答機構の解析
H25 - H27
15 イネ病害抵抗性におけるサリチル酸の合成・蓄積を制御する分子機構の解明
H25 - H27
16 昆虫の培養細胞を用いた植物ウィルスの伝搬に関わるウイルス・宿主因子の解明
H25 - H27
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
研究課題
研究期間
17 抵抗性品種に加害性を示すツマグロヨコバイ バイオタイプ の適応機構の解明
H25 - H27
18 イネ澱粉合成酵素の局在とレドックス制御機構の解析
H25 - H27
19 ウシ成長ホルモン分泌リズムの形成における光の役割と神経機構の解明
H25 - H27
20 異種間キメラによるウシ ES 細胞の多様性評価と生殖系列細胞の誘導
H25 - H27
21 カイコ緑繭の分子基盤ならびに生理・生化学的特性の解明と利用
H25 - H27
22 鱗翅目昆虫幼虫の摂食行動制御機構における味覚と生体アミン情報の役割と接点
H25 - H27
23 共生細菌スピロプラズマによる昆虫宿主制御の分子基盤の解明
H25 - H27
24 糖鎖の化学修飾による絹フィブロイン由来血管内皮細胞培養基材の開発
H25 - H27
25 新規危険信号分子アラーミンの探索
H25 - H27
26 創薬開発に向けたウイルススーパーファミリー1ヘリカーゼの構造と機能に関する研究
H25 - H27
27 転写因子の制御機構解析による植物の環境刺激応答能の解明
H25 - H28
「科研費 挑戦的萌芽研究」
H23 - H25
2 ジーンターゲッティングによる汎用的点変異導入システムの開発
H24 - H26
3 遺伝子の発現を安定化させるゲノムDNA配列の体系的スクリーニング及びその解析
H24 - H26
4 カイコにおける遺伝暗号拡張のための基盤研究
H24 - H25
5 piggyBac 転移酵素の改変による配列特異的遺伝子組換え手法の開発
H24 - H26
6 糸状菌の環境認識シグナルと接着に関する、表面工学手法を利用した解析
H24 - H25
7 スパイダーシルク完全長 Cdna の獲得とその全塩基配列の決定
H25 - H26
8 暗闇で虫は何を見て眠り、目が覚めるのか?夜空の超微弱光が薄明薄暮性を支配する
H25 - H26
9 融合に頼らない機能性フィブロイン作製法の構築のための基盤的研究
H25 - H26
10 カイコのフリーズドライ精子を用いた長期保存システムの構築
H25 - H26
11 自然界に存在しない物質に対する栄養要求性による新規生物学的封じ込め技術の開発
H25 - H27
「科研費 若手 A」
1 イネ光周性花成抑制因子 Ghd7 依存的な限界日長による Ehdl 転写制御機構の解析
H23 - H25
2 Vigna 属遺伝資源の栽培化による環境適応性作物の開発
H23 - H25
3 アブシジン酸の認識を制御するタンパク質複合体の解析
H23 - H25
4 カイコのフラボイド繭の分子基盤とその生物学的意義の解明
H23 - H26
5 カイコタンパク質翻訳機構の改変による非天然アミノ酸含有シルクタンパク質の創製
H24 - H26
6 根粒菌のエフェクタータンパクによるマメ科植物の共生窒素固定制御機構の解明
H25 - H27
「科研費 若手 B」
1 ネムリユスリカの乾燥耐性メカニズムの特定と関連遺伝子の機能解析
H24 - H26
2 野生コムギ由来の未同定赤さび病抵抗性遺伝子のゲノム領域の解明
H24 - H26
3 サプレッション配列による新規遺伝子発現抑制技術の開発とメカニズムの解明
H24 - H25
4 DSB 誘導実験系を用いたジーンターゲッティング効率向上因子のスクリーニング
H24 - H26
5 植物との相互作用に関わる細菌のセカンドメッセンジャーの機能解明
H24 - H26
6 カイコにおける DNA メチル化修飾の機能解明
H24 - H26
7 高い RNAi 効果を示すカイコ系統の作出
H24 - H25
8 GnRH のパルス状分泌におけるニューロキニン B およびダイノルフィン A の役割の解明
H24 - H25
9 妊娠の成立を左右するウシ黄体機能及び構造変化の網羅的解析
H24 - H25
研究の実施状況
1 昆虫の薬剤排出機構と新規殺虫剤抵抗性機構の解明
61
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
研究課題
研究期間
10 イネ縞葉枯ウイルス増殖機構の逆遺伝学的解析
H25 - H26
11 時系列 Dual RNA-Seq 法によるイネといもち病菌の感染時相互作用の解析
H25 - H26
12 トビイロウンカのイネの圃場抵抗性に対する適応の遺伝解析
H25 - H27
13 アドレノメデュリンのウシ胎盤機能調節因子としての生理的役割の解明
H25 - H26
14 幼若ホルモンが有する変態抑制作用の分子メカニズム解明
H25 - H27
15 ブタ精子幹細胞の単離・濃縮法および移植法の開発
H25 - H27
16 アズキ近縁野生種を利用した超耐塩性アズキの作出と耐塩性遺伝子の同定
H25 - H27
17 オクタン酸は G タンパク質共役型受容体を介してブタ脂肪細胞分化を引き起こすか?
H25 - H26
18 GnRH のパルスジェネレーターに対するニューロキニンの生理作用の解析
H25 - H27
「科研費 研究活動スタート支援」
1 ダイズの開花期関連遺伝子型構成の改変による収量性の向上
H25 - H26
2 カイコの卵成熟と発生開始を担うリン酸化カスケードの解明
H25 - H26
「科研費 新学術領域」
研究の実施状況
1 イネの栽培化過程におけるゲノムアダプテーション
H22 - H26
2 タンパク質脱リン酸化酵素を介したアブシジン酸シグナルネットワークの解析
H23 - H24
3 ネムリユスリカの乾燥無代謝休眠を支えるゲノム情報と原因遺伝子の解明
H23 - H24
4 高 CO2 応答に関与する炭水化物シグナルの同定
H24 - H25
「科研費 研究成果公開促進費(データベース)
」
1 生体内低分子化合物の三次元構造データベース
62
H25
「最先端・次世代研究開発支援プログラム」
1 イネの持続的病害抵抗性の増強を目指したいもち病罹病性の分子機構の解明
H22 - H25
2 根粒共生系の総合的理解による、低窒素肥料農業を目指した基礎的研究
H22 - H25
■科学技術振興機構
「戦略的創造研究推進事業 個人型研究(さきがけ)
」
1 RNA シグナルを介した DNA のメチル化の分子機構の解明
H23 - H25
2 Vigna 属野生種群が独自に獲得した耐塩性機構の解明
H23 - H27
3 包括的物質輸送促進による生産強化技術の開発
H25 - H26
4 葉内 CO2 拡散を促進する葉肉組織形態の改良を通じたイネ光合成能力の飛躍的向上
H25 - H26
「戦略的創造研究推進事業 個人型研究(CREST)
」
4 イネにおけるストレス耐性関連エピゲノム制御因子の機能解析およびストレス耐性植物作出
法の検証
H25 - H26
「研究成果最適展開支援事業」
1 表面テクスチャリングを用いた抗菌表面の開発
H24 - H25
2 実用化可能なカイコ無細胞タンパク質合成系の開発
H24 - H25
3 複製関連タンパク質の立体構造に基づいた抗植物ウイルス薬剤の探索
H24 - H25
4 抗菌活性を有する新しいシルク素材「アフィニティーシルク」作製の基盤技術の開発とその
応用
H25
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
研究課題
研究期間
■生物系特定産業技術研究支援センター
「イノベーション創出基礎研究推進事業」
1 有用サポニン蓄積ダイズの開発
H22 - H26
2 病害虫のミトコンドリア蛋白質をコードする cDNA の調製
H24 - H28
3 Vigna 属ゲノムプロジェクト:高度環境適応性研究基盤の構築
H24 - H26
4 拮抗細菌の植物保護能力向上のための抗菌性制御メカニズムの解明
H24 - H26
5 新規作物をデザインするための汎用的変異導入システムの開発
H24 - H26
■地方公共団体
「沖縄県 畜産研究センター」
1 世界一おいしい豚肉作出事業
H25 - H29
(3) その他受託研究により推進しているプロジェクト研究
研究期間
■農林水産省委託プロジェクト研究(共同研究機関として参画)
国産農産物の革新的低コスト実現プロジェクト
1 害虫の光応答メカニズムの解明と高度利用技術の開発
H21 - H25
農林水産資源を活用した新需要創出プロジェクト
1 スギ花粉症以外の疾病治療薬候補となる農作物の開発
H22 - H25
2 絹糸タンパク質を用いた小口径人工血管の開発
H22 - H26
気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のためのプロジェクト
1 地球温暖化が農業分野に与える影響評価と適応技術の開発
H22 - H26
2 気候変動に適応したイネ科作物品種・系統の開発
H23 - H26
3 気候変動に適応した大豆品種・系統の開発
H23 - H26
ゲノム情報を活用した農畜産物の次世代生産基盤技術の開発プロジェクト
1 イネの低コスト化・省力化・環境負荷低減に資する有用遺伝子の同定と DNA マーカーの開発
H25 - H29
2 新たな遺伝子組換え生物にも対応できる生物多様性影響評価・管理技術の開発
H25 - H29
■独立行政法人受託
独立行政法人国際農林水産業研究センター
1 国際標準判別いもち病菌菌系の特性評価
H25
研究の実施状況
研究課題
63
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
5. 研究に関する調定締結一覧
相手国機関
有効期間
始期 - 終期
研究課題
【前年度までに締結した分】
中国
西南大学
H18.3.24 -
継続
カイコゲノム塩基配列情報の統合と解析
解読終了まで
スイス
シンジェンタ社
H18.4.3 H33.4.2
継続
低グルテリン水稲 協力契約
タイ
カセサート大学
H18.5.10 H28.5.9
継続
マメ科植物に関する共同研究
ラオス
ラオス農林省国立農林研究所(NAFRI) H18.10.5 H29.3.31
継続
植物遺伝資源現地調査および特性評価に
関する共同研究
IBSC
国際オオムギゲノム解析
コンソーシアム
継続
解読終了まで
オオムギのゲノム解析に関する国際共同
研究
大韓民国農村振興庁
農業生命工学研究院
H20.5.29 H25.5.28
継続
研究協力、アジア地域における農業技術
開発の先進機関として連携の強化
オーストラリア 豪州連邦科学産業研究機構 (CSIRO)
植物産業部門
H20.7.1 H25.6.30
継続
植物科学研究分野での共同研究
CGIAR
国際熱帯農業センター
H21.1.22 H31.1.21
継続
農学およびバイオテクノロジーに関わる
共同研究活動
ドイツ
ライプニッツ植物遺伝作物学研究所 H21.12.8 (IPK)
H25.3.31
継続
ゲノムの研究を通じた農業および生物科
学産業のための先進技術の開発
インド
タミル ナドゥ農業大学
H22.3.18 H27.3.17
継続
植物遺伝資源の探索、同定と多様性の評
価分析
H22.7.20 H25.7.19
継続
昆虫の絹糸組成と絹遺伝子の同定に関す
る共同研究
カンボジア
カンボジア農業開発研究所(CARDI) H23.11.11 - 継続
H28.3.31
食糧農業遺伝資源の収集、評価および持
続的利用に関する共同研究協力
中国
中国科学院遺伝発育生物学研究所
H24.4.26 H27.4.25
継続
農業生物資源研究所と中国遺伝発育生物
学研究所の研究協力の合意に関する覚書
ケニア
ケニア農業研究所 (KARI)
H24.10.18 - 継続
H29.10.17
ケニア農業研究所と農業生物資源研究所
との植物遺伝資源にかかる MOU
メキシコ国立農牧林研究所
(筑波大学と三者協定)
H24.11.29 - 継続
H29.11.28
SATREPS「遺伝資源の多様性評価と持続
的利用の基盤構築」
韓国
研究の実施状況
64
チェコ
メキシコ
科学アカデミー生物学センター
(BCAS)
H18.11.6 -
ベトナム
ベトナム農業科学アカデミー植物資 H25.4.1 源センター
H28.3.31
継続
ベトナム植物資源センターと農業生物資
源研究所との植物遺伝資源にかかる MOU
ベトナム
ベトナム国植物防疫研究所
継続
トビイロウンカの殺虫剤抵抗性の分子生
物学的解析にかかる MOU
H26.3.1 H28.12.30
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
相手国機関
有効期間
始期 - 終期
研究課題
【平成 25 年度に締結した分】
アメリカ
コーネル大学農業生命科学科
H25.10.8H30.10.7
新規
3D 画像解析による根系の定量化と関連
QTLs の同定
タイ
カセサート大学インシーチャンドラ
シッタ作物研究所
H25.4.30H28.4.29
新規
インシーチャンドラシッタ作物研究所と農
業生物資源研究所との植物遺伝資源にかか
る MOU
ポーランド
コロンビア
メキシコ国立農牧林研究所
(筑波大学と三者協定)
国際熱帯農業センター(国内大学を
含む計 9 者での協定)
H25.11.15- 新規
H30.11.14
昆虫及び植物の乾燥耐性機構の解明
H26.3.31H30.3.31
SATREPS「遺伝的改良と先端フィールド管
理技術の活用によるラテンアメリカ型省資
源稲作の開発と定着」
新規
研究の実施状況
65
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
6. 研究会・シンポジウム等
(1) 生物研が主体となって開催した研究成果を発信するシンポジウム等
開催日
研究の実施状況
66
行事名
開催場所
H25.6.26-28
第 172 回農林交流センターワークショップ マイクロアレイワーク
ショップ 2013
技会筑波事務所交流センタ−、
生物研アレイ解析室
H25.7.16-17
第 52 回ガンマーフィールドシンポジウム
水戸市三の丸ホテル
H25.10.16
農業生物資源研究所創立 30 周年記念シンポジウム
秋葉原 UDX カンファレンス
H25.10.18
公開シンポジウム「ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望」 つくば国際会議場(エポカル)
H25.11.8
シンポジウム「植物を用いたバイオ医薬品の開発の現状と今後の課題
秋葉原 UDX カンファレンス
H25.11.27-28 殺虫剤抵抗性にどう対処すべきか - これからの薬剤抵抗性管理のあ
りかたを考える -
技会筑波事務所農林ホール
H25.12.4
植物科学シンポジウム「持続可能資源の開発に向けた植物科学」
東京品川コクヨホール
H26.1.29
平成 25 年度 遺伝資源研究会
技会筑波事務所第1会議室
H26.1.30
第 6 回公開シンポジウム「カイコ産業の未来 ∼動物医薬品の開発 秋葉原コンベンションホール
を目指して∼」
H26.3.4
NIAS シンポジウム 第 8 回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会 秋葉原コンベンションホール
(2) 生物研が参加した、企業や大学等へ研究成果を発信するイベント
開催日
行事名
開催場所
H25.6.21
第 63 回日本電気泳動学会シンポジウム「電気泳動と質量分析によ
る微生物の分析
日東紡ビル
H25.9.8-14
第 12 回国際コムギ遺伝学シンポジウム
パシフィコ横浜
H25.10.10-11
シルク・サミット 2013 in 久米島
久米島町具志川農村環境改善
センター
H25.10.23-25
アグリビジネス創出フェア 2013
東京ビッグサイト
H26.1.24 STA テクノロジー・ショーケース 2014
つくば国際会議場(エポカル)
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
派遣・受入
派遣・受入
67
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
1. 派遣等
(1) 海外派遣
派遣期間
自
至
所属 / 氏名
派遣先
研究課題または用務
【国際機関】
H25.5.25
H25.6.2
国際連携室 /
タイ FAO アジア ・ FAO(GCP/RAS/284/JPN)プロジェクト 地域
ダンカン ヴォーン 太平洋州地域事務所 会合出席
H25.5.26
H25.5.29
遺伝資源センター /
河瀨 眞琴
タイ FAO アジア ・ FAO(GCP/RAS/284/JPN)プロジェクト 地域
太平洋州地域事務所 会合出席
【農林水産省】
派遣・受入
68
H25.4.7
H25.4.12
組換えカイコ U/
河本 夏雄
フランス OECD
本部
OECD の第 27 回バイオテクノロジーの規制的監
督の調和に関するワーキンググループへの出席
H25.9.22
H25.10.1
理事 / 長峰 司
ロシア連邦 ロシア 平成 25 年度日ロ農業技術交流に係る「植物遺伝
農業科学アカデミー 資源の利活用に向けた協力関係の構築」の調査
ほか
H25.9.10
H25.9.14
遺伝資源センター / ミャンマー 河瀨 眞琴
ネピドーほか
H25.12.4
H25.12.10 昆虫ゲノム U/
門野 敬子
日・ミャンマー農林水産業協力対話第 4 回会合
出席
インド バンガロール
国際養蚕委員会 (ISC) 第 23 回総会出席
ケニア NIB アヘロ支所ほか
いもち病の発病調査と菌系の収集(JSPS 二国間
共同研究事業)
【国内機関】
H25.7.7
H25.7.18
耐病性作物 U/
林 長生
H25.8.24
H25.9.1
先端ゲノムセンター コロンビア 地球規模課題対応国際科学技術協力(SATREPS)
/ 矢野 昌裕
国際熱帯農業研究セ に係る相手国協力機関との研究打ち合わせおよ
ンターほか
び現地視察
H25.8.24
H25.9.1
イネゲノム U/
宇賀 優作
コロンビア 国際熱 地球規模課題対応国際科学技術協力(SATREPS)
帯農業研究センター に係る相手国協力機関との研究打ち合わせおよ
ほか
び現地視察
H25.10.15 H25.10.20 動物発生分化 U/
菊地 和弘
インドネシア ボゴール ジョクジャカルタ
H25.11.3
H25.11.13 組換え推進室 /
田部井 豊
ド イ ツ ベ ル ギ ー 欧州での新たな育種技術 (NBT) の開発・規制動
オランダ
向調査
H25.11.9
H25.11.18 保存 ・ 情報 U/
竹谷 勝
メキシコ 国立遺伝 SATREPS(JICA-JST)事業に係る各専門分野での
資源センター 在墨 共同研究を行うとともに、超低温保存シンポジ
JICA 事務所
ウムの主催者としての講演
H25.11.9
H25.11.18 分類評価 U/
青木 孝之
メキシコ 国立遺伝 SATREPS(JICA-JST)事業に係る各専門分野での
資源センター 在墨 共同研究を行うとともに、超低温保存シンポジ
JICA 事務所
ウムの主催者としての講演
H25.11.9
H25.11.18 保存 ・ 情報 U/
福井 邦明
メキシコ 国立遺伝 SATREPS(JICA-JST)事業に係る各専門分野での
資源センター 在墨 共同研究を行うとともに、超低温保存シンポジ
JICA 事務所
ウムの主催者としての講演
H25.11.18 H25.11.24 作物ゲノム U/
半田 裕一
H25.12.1
カナダ
サスカトゥーン
H25.12.11 ゲ ノ ム 機 能 改 変 U/ アメリカ 雑賀 啓明
ワシントンほか
共同研究「希少野生トラの精液凍結保存法の開
発」
小麦イニシアティブ第 3 回機関調整委員会等へ
の参加
米国における NBT の開発・規制動向の調査
【相手側】
H25.4.20
H25.5.19
植微 U/ 竹内 香純
スイス ローザンヌ 植物拮抗細菌の二次代謝制御に関わるタンパク
大学
質の発現解析、RNA 発現解析並びに研究打合せ
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
派遣期期間
自
至
所属 / 氏名
派遣先
研究課題または用務
H25.5.16
H25.6.21
組換えカイコ U/
米村 真之
チェコ 科学アカデ 水生昆虫及び野蚕フィブロイン遺伝子を利用し
ミー昆虫学研究所
た高機能繊維の作出のための研究打合せ
H25.6.5
H25.6.10
ゲノム機能改変 U/
土岐 精一
アメリカ ミネソタ大学
TagMo(Targeted modification)Work shop[標
的変異ワークショップ]への参加及びミネソタ
大 Daniel Voytas 博士との研究打ち合わせ
H25.6.25
H25.6.29
昆虫ゲノム U/
門野 敬子
中国 西南大学
ハスモンヨトウの共同研究及びカイコガ科のウ
イルス抵抗性の進化に関する共同研究
H25.7.4
H25.7.13
昆虫機能 U/
黄川田隆洋
ロシア サンクトペ ヨーロッパ生化学会連合会議 2013(FEBS
テルブルク
Congress 2013)参加
H25.8.27
H25.9.3
家畜ゲノム U/
上西 博英
イタリア 国立ミラ 第 10 回国際獣医免疫シンポジウム参加
ノ大学
H25.9.10
H25.10.25 組換えカイコ U/
米村 真之
チェコ 科学アカデ 遺伝子組換えを利用した高機能シルク作出のた
ミー昆虫学研究所
めの絹糸タンパク質分析
H25.9.28
H25.10.8
ベナン アフリカラ アフリカライスセンター外部評価出席
イスセンター
耐病性作物 U/
林 長生
イタリア ローマ
CGIAR バイオテクノロジー小委員会作業部会参
加
H25.10.29 H25.11.1
中国 深圳市
第 8 回国際ゲノム学会議参加
ゲノムインフォ U/
伊藤 剛
H25.11.10 H25.11.16 先端ゲノム解析室 /
呉 健忠
中国 中国国家水稲 中国国家水稲研究所訪問、セミナー参加と講演、
研究所ほか
圃場見学及び中国科学院訪問
H25.11.19 H25.11.26 ゲノム機能改変 U/
土岐 精一
アメリカ オクラホ T-DNA 挿入ワークショップ並びにクラウンゴー
マ州アードモアほか ル会議参加・発表
H25.12.9
H25.12.11 イネゲノム U/
米丸 淳一
中国 瀋陽農業大学 イネゲノミクス研究における研究打合せ
H26.1.5
H26.1.8
加害耐虫 U/
門野 敬子
中国 西南大学
ハスモンヨトウゲノムプロジェクト会議出席
H26.1.5
H26.1.8
昆虫ゲノム U/
上樂 明也
中国 西南大学
ハスモンヨトウゲノムプロジェクト会議出席
H26.3.19
H26.3.22
動物発生分化 U/
菊地 和弘
タイ カセテート大 第 2 回タイ動物繁殖学会シンポジウム招待講演
学
H26.3.22
H26.3.28
昆虫機能 U/
黄川田隆洋
フランス ポミシェ 国際セミナー 「New Frontiers in Anhydrobiosis」
招待講演
【海外派遣】
H24.10.15 H26.10.14 機能性作物 U/
川勝 泰二
アメリカ ソーク研 エビゲノム解読によるシロイヌナズナ根幹細胞の
究所
エチレン応答機構の解明【JSPS 海外特別研究員】
H25.3.30
ドイツ マックスプ アラビドプシスに内生する根粒菌による生育促
ランク研究所
進効果のメカニズム解析【ギャランティー】
H27.3.29
耐病性作物 U/
井上 晴彦
派遣・受入
H25.10.20 H25.10.24 ゲノムインフォ U/
伊藤 剛
69
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(2) 講師派遣
派遣期間
自
派遣・受入
70
至
所属 / 氏名
用務
派遣先
用務先
H25.4.24
H25.4.24
多様性活用 U/
内藤 健
生命システム科学特別講義講師 県立広島大学
県立広島大学
H25.5.7
H24.5.7
イネゲノム U/
山本 英司
イネ系統を用いた新しいゲノ
ム解析の手法確立に向けた最
近の研究成果の講演
名古屋大学
名古屋大学
H25.6.17
H25.6.19
技術支援室 /
小山 朗夫、
富山 浩和
桑の接ぎ木用穂木取り指導お
よび選抜、経過観察に基づく
その後の選定方法についての
助言、技術指導
浦添市シルバー 浦添市シルバー人材
人材センター
センター
H25.7.9
H25.7.10
成長制御 U/
大門 高明
H25.7.11
H25.7.12
ゲノムインフォ U/
田中 剛、
坂井 寛章
NGS データ解析講習会講師
岐阜大学
H25.9.2
H25.9.2
ゲノムインフォ U/
伊藤 剛
明治大学ワークショップ・シ
ンポジウム講師
明治大学科学技 明治大学
術研究所
H25.9.13
H25.9.13
植微 U/ 西村麻理江
日本マイコトキシン学会第 73 回 日本マイコトキ 大阪府立大学学術交流
学術講演会講師
シン学会第 73 回 会館
学術講演会実行
委員会
H25.9.30
H25.9.30
植微 U/ 瀬尾 茂美
平成 25 年度第 3 回農業技術ク
ラブ勉強会講師
H25.10.9
H25.10.10 ゲノム機能改変 U/ MARCO-FFTC ワークショップ ( 独)農環研
土岐 精一、
「アジアにおける遺伝子組換え
横井 彩子
食用作物のベネフィットとリ
耐病性作物 U/
スク」講師
高 博志
組換えセンター /
高岩 文雄
「ゲノム比較による鱗翅目昆虫 岩手大学
進化の解明」の研究推進に関
わる新規トランスジェネシス
技術の情報提供ならびにセミ
ナー講師
農林水産省
岩手大学
岐阜大学
農林水産技術会議事
務局
つくば国際会議場
H25.10.15 H25.10.16 モデルブタ U/
大西 彰
ゲノムリソース U/
安江 博
平成 25 年度中央地区産技術研 NLBC
修会講師
農林水産省生産局
H25.11.5
家畜衛生研修会講師
農林水産省消
費・安全局
動衛研
シマグワ活用創出事業に関す
る講演会講師
浦添市シルバー 浦添市シルバー人材
人材センター
センター
H25.11.5
動物生産生理 U/
矢用 健一
H25.11.17 H25.11.19 技術支援室 /
小山 朗夫
H25.11.19 H25.11.19 モデルブタ U/
大西 彰
「実験用ブタの開発と利用につ 東京農業大学
いて」講師
東京農業大学
H25.11.28 H25.11.29 技術支援室 /
小山 朗夫
「カイコをモデルとした分散動 岩手大学
原体型染色体における突然変
異部位配列の特定」の研究推
進に関わるカイコ桑葉育の最
新技術指導と情報提供並びに
セミナー講師
岩手大学農学部
H25.12.2
H25.12.2
分類評価 U/
佐藤 豊
H25.12.18 H25.12.20 生体分子 U/
西ヶ谷有輝
平成 25 年度植物防疫官専門研 横浜植物防疫所 植物防疫所研究セン
修(植物病理コース)講師
ター
日本生体エネルギー研究会討
論会シンポジウム講演
名古屋大学
静岡県コンベンショ
ンアーツセンター
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
派遣期間
自
至
所属 / 氏名
用務
派遣先
用務先
H25.12.16 H25.12.18 技術支援室 /
小山 朗夫、
富山 浩和
桑苗の育成技術指導に係る講師 浦添市シルバー 浦添市シルバー人材
人材センター
センター
H26.1.8
H26.1.8
組換え推進室 /
田部井 豊
技術経営専攻科目「食料生産
と未来技術」専門的知識提供
H26.1.14
H26.1.14
モデルブタ U/
中井 美智子
H26.2.17
H26.2.19
技術支援室 /
小山 朗夫、
塚田 亀雄
桑果実品種の管理技術指導に
係る講師
H26.2.24
H26.2.25
成長制御 U/
田中 良明
平成 26 年度緑と水の環境技術 農林水産省
革命プロジェクト事業課題提
案会アドバイザー
H26.2.27
H26.2.27
理事 / 町井 博明
H26.2.27
H26.2.27
新機能素材 U/
寺本 英敏
H26.2.28
H26.2.28
組換え推進室 /
「新たな植物育種技術」シンポ JATAFF
田部井 豊
ジウム講師
ゲノム機能改変 U/
土岐 精一、
雑賀 啓明
JATAF
H26.3.7
H26.3.7
先端ゲノムセンター 公開シンポジウム「植物遺伝
/ 矢野 昌裕
子科学の進歩と品種改良への
新たな展開」講師
北海道大学
H26.3.7
H26.3.7
遺伝資源センター / 「海外植物遺伝資源の利用促進 三菱 UFJ リサーチ 毎日インテシオ
河瀬 眞琴
セミナー」講師
&コンサルティン
グ(株)
東京工業大学
「動物応用科学概論Ⅱ」特別講師 麻布大学
東京工業大学
麻布大学
浦添市シルバー 浦添市シルバー人材
人材センター
センター
農林水産省食料産業局
「挑戦型企業セミナー」に関す 京都工芸繊維大学 丹後織物工業組合本部
る講演
理研セミナー講師
(独)理研
派遣・受入
北海道大学
(独)理研
71
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(3) 行政機関・学会等への専門家の派遣
派遣期間
自
至
所属 / 氏名
派遣先
研究課題または用務
【政府の委員会】
派遣・受入
72
H23.10.1
H25.9.30
植物領域 / 飯 哲夫
内閣府食品安全委員会 食品安全委員会専門委
(内閣総理大臣所管)
H23.10.3
H29.9.30
植物機能 U/ 宮尾 光恵
日本学術会議
日本学術会議連携会員
(内閣総理大臣所轄)
H23.12.1
H25.11.30 ゲノムリソース U/
長村 吉晃
文部科学省研究振興局 ナショナルバイオリソースプロジェクト
課題選考委員会委員
H24.4.1
H26.3.31
知財室 / 萱野 暁明
知的財産高等裁判所
H25.3.8
H27.2.14
モデルブタ U/ 大西 彰
文部科学省研究振興局 科学技術・学術審議会専門委員
H25.4.18
H26.2.13
昆虫領域 / 野田 隆志
農林水産省消費・安
全局
H25.4.19
H26.3.31
遺伝資源センター /
河瀨 眞琴
H25.5.21
H26.3.31
生体分子 U/ 前田 美紀
文部科学省科学技術
政策研究所
H25.6.1
H26.3.31
成長制御 U/ 田中 良明
農林水産省食品産業局 日本学術会議連携会員
H25.6.14
H26.3.31
ゲノムインフォ U/
伊藤 剛
国際農業研究協議グ
ループ独立科学パー
トナーシップ理事会
戦略調査研究のための小委員会委員
H25.7.1
H26.6.30
動物生体 U/ 竹之内敬人
国際連携室 / 西川智太郎
人事院人材局
国家公務員採用総合職試験(化学・生
物・薬学)試験専門委員
H25.7.10
H26.3.31
情報管理室 / 大川 まゆ
技会筑波事務所
文献情報サービスに関する担当者の会
H25.7.23
H 26.3.31 広報室 / 井濃内 順
ゲノムインフォ U/
田中 剛
昆微 U/ 陰山 大輔
植物共生 U/ 今泉 温子
文部科学省科学技術
政策研究所
科学技術動向研究センター専門調査員
H25.10.1
H27.9.30
H25.11.8
H25.12.10 耐病性作物 U/ 西澤 洋子
文部科学省科学技術
政策局
技術審査専門員
H26.1.20
H28.3.31
研究主幹 / 加藤 浩
技会筑波事務所
農林水産業・食品産業科学技術研究推
進事業評価分科会委員
H26.2.3
H27.3.31
ゲノムリソース U/
長村 吉晃
文部科学省研究振興局 ナショナルバイオリソースプロジェクト
課題選考委員会委員
植物領域 / 飯 哲夫
最高裁判所知財専門委員
病害虫発生予報の作成に係る協力依頼
日本学術会議
日本学術会議連携会員
(内閣総理大臣所轄)
緑と水の環境技術革命プロジェクト事
業における課題提案会アドバイザー
内閣府食品安全委員会 食品安全委員会専門委員
(内閣総理大臣所管)
【地方公共団体の委員会】
H23.5.23
H 25.5.22 組換え推進室 / 田部井 豊
つくば市
遺伝子組換え作物栽培連絡会委員
H25.6.25
H26.3.31
城県農業総合セン
ター
生物工学研究所 遺伝子組換え実験安
全委員会委員
日本中央競馬会 競走
馬総合研究所
競走馬総合研究所外部研究評価委員会
委員
ゲノム機能改 U/ 宮原 研三
【社団法人・財団法人の委員会】
H24.6.1
H25.5.31
統括研究主幹 / 栗原 光規
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
派遣期間
自
至
所属 / 氏名
派遣先
研究課題または用務
H24.9.27
H26.3.31
ゲノムインフォ U/
伊藤 剛
かずさ DNA 研究所
ライフサイエンスデータベース統合推
進事業におけるアドバイザリー委員
H25.4.1
H26.3.31
家畜ゲノム U/ 後藤 英夫
家畜改良事業団 家畜
改良技術研究所 遺伝子組換え実験安全委員会専門委員
H25.4.1
H26.3.31
モデルブタ U/ 大西 彰
日本実験動物協会
生産対策委員会委員
H25.4.1
H26.3.31
家畜ゲノム U/ 上西 博英
JATAFF
組換え DNA 実験安全委員会委員
H25.4.1
H26.3.31
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕
かずさ DNA 研究所
国際学術誌 DNA Research 集委員
H25.4.3
H26.3.31
動物発生分化 U/ 野口 純子
家畜改良事業団 家畜
改良技術研究所
種雄牛側からの生産効率向上技術開発
事業に係る推進検討会委員
H25.4.19
H26.3.28
ゲノム機能改 U/ 雑賀 啓明 JATAFF
耐病性作物 U/ 林 長生、
南 栄一、西澤 洋子
植物共生 U/ 今泉 温子
植微 U/ 石川 雅之、
光原 一朗、竹内 香純
昆虫成長 U/ 塩月 孝博
研究主幹 / 朝岡 潔
動物発生分化 U/ 徳永 智之、
内藤 充
動物生産生理 U/ 岡村 裕昭
H25.6.1
H26.5.31
統括研究主幹 / 栗原 光規
日本中央競馬会 競走
馬総合研究所
競争馬総合研究所外部研究評価委員会
委員
H25.6.24
H26.3.20
遺伝資源センター /
河瀨 眞琴
JATAF
植物遺伝資源アクセス円滑事業検討会
委員
H25.8.1
H26.3.31
保存・情報 U/ 山本 伸一
日本植物園協会
ナショナルコレクション構築に関する検討
会委員
H25.8.7
H26.3.31
家畜ゲノム U/ 上西 博英
日本養豚協会
家畜個体識別システム利活用促進事業
に係る豚及び豚肉トレーサビリティー
種豚改良検討会委員会委員
H25.8.28
H26.3.20
ゲノム機能改 U/ 土岐 精一
JATAFF
欧米における新たな育種技術開発・規
則政策や開発動向に関する調査業務検
討会委員
H25.10.25 H26.3.31
研究主幹 / 加藤 浩
原子力安全研究協会
アジア原子力協力フォーラム(FNCA)プ
ロジェクト放射線育種運営グループ委員
H26.2.10
研究主幹 / 朝岡 潔
JATAFF
ゲノムインフォ U/
伊藤 剛、坂井 寛章
作物ゲノム U/ 半田 裕一
昆虫ゲノム U/ 山本 公子
ダイズゲノム U/ 石本 政男
ゲノム機能改 U/ 土生 芳樹、
雑賀 啓明
生体分子 U/ 藤本 瑞
遺伝子組換え U/ 羽賀 篤信
耐病性作物 U/ 森 昌樹
分類評価 U/ 佐藤 豊三
植物共生 U/ 今泉 温子
植微 U/ 石川 雅之、
光原 一朗
成長制御 U/ 篠田 徹郎、
塩月 孝博
動物生産生理 U/ 岡村 裕昭、
佐藤 充
研究主幹 / 加藤 浩
「農林水産業・食品産業科学技術研究
推進事業」一次 ( 書面 ) 審査専門評価
委員
派遣・受入
H26.3.28
「農林水産業・食品産業科学技術研究
推進事業」一次 ( 書面 ) 審査専門評価
委員
73
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
派遣期間
自
至
所属 / 氏名
派遣先
研究課題または用務
【独立行政法人・国立大学法人の委員会】
H23.5.19
H27.3.31
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕
(独)農研機構
野茶研
アドバイザリー委員
H24.4.2
H26.3.31
ゲノムリソース U/
長村 吉晃
(独)JST
研究アドバイザー
H24.7.5
H26.3.31
遺伝資源センター /
河瀨 眞琴
(独)JICA
ミャンマー国「中央乾燥地における節
水農業技術開発プロジェクト」国内支
援委員会委員
H24.8.1
H25.7.31
植物領域 / 飯 哲夫
(独)JSPS
作物ゲノム U/ 半田 裕一
植物機能 U/ 宮尾 光恵
動物発生分化 U/ 野口 純子
特別研究員等審査会専門委員及び国際
事業委員会書面審査委員
H24.11.22 H27.3.31
ゲノムリソース U/ 長村 吉晃 (独)水産総合研究セ 研究課題評価会議外部委員
ンター
H24.11.26 H27.3.31
動物発生分化 U/ 野口 純子
岡山大学国際センター 「頭脳循環を加速する若手研究者戦略的
海外派遣プログラム−若手研究者の研
究能力向上を実現する生殖生命科学に
関する国際共同研究」評価委員会委員
派遣・受入
H24.12.1
H25.11.30 ダイスゲノム U/ 加賀 秋人植 (独)JSPS
微 U/ 石川 雅之
昆虫相互 U/ 霜田 政美
動物発生分化 U/
金子 浩之、菊地 和弘
科学研究費委員会専門委員
H25.2.14
H28.2.13
作物ゲノム U/ 半田 裕一
小麦イニシアティブ研究委員会委員
H25.4.1
H26.3.31
遺伝資源センター /
(独)理研
河瀬 眞琴
ゲノムインフォ U/ 伊藤 剛
バイオリソースセンターリソース検討
委員会委員
H25.4.1
H27.3.31
作物ゲノム U/ 半田 裕一
筑波大学
筑波大学北アフリカ研究センター客員
共同研究員
H25.4.1
H27.3.31
ゲノムリソース U/
長村 吉晃
国立遺伝研
DNA データ研究利用委員会委員
74
(独)JIRCAS
H25.4.4 H26.3.31
耐病性作物 U/ 南 栄一
(独)農研機構
花き研
遺伝子組換え生物等使用実験安全委員
会委員
H25.4.10
H26.3.31
作物ゲノム U/ 菊池 尚志
(独)農研機構
中央農研
遺伝子組換え生物等第二種使用実験安
全委員会
H25.4.12
H26.3.31
組換え推進室 / 田部井 豊
(独)農環研
隔離ほ場組換え植物安全管理委員会委
員
H25.4.15
H26.3.31
分類評価 U/ 澤田 宏之
(独)農環研
微生物実験安全委員会委員
H25.4.19
H26.3.31
耐病性作物 U/ 山崎 宗郎
(独)農環研
組換え生物等第二種使用実験安全委員
会委員
H25.4.24
H27.3.31
イネゲノム U/ 杉本 和彦
昆虫機能 U/ 加藤 祐輔
(独)農研機構
食総研
遺伝子組換え生物等の第二種使用実験
安全委員会委員
H25.4.24
H27.3.31
イネゲノム U/ 杉本 和彦
昆虫機能 U/ 加藤 祐輔
(独)農研機構 食総研
遺伝子組換え生物等の第二種使用実験
安全委員会委員
H25.4.30
H26.3.31
植物機能 U/ 市川 裕章
(独)JIRCAS
遺伝子組換え実験安全委員会及び第一
種使用規程承認組換え作物等の使用に
関する業務安全委員会所外委員
H25.5.1
H26.3.31
作物ゲノム U/ 小松田隆夫
国際連携室 / 土門 英司
岡山大学資源植物科
学研究所
ナショナルバイオリソースプロジェクト
(NBRP)・オオムギ運営委員会委員
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
派遣期間
自
至
所属 / 氏名
派遣先
(独)JSPS
研究課題または用務
H25.5.1
H27.3.31
耐病性作物 U/ 西澤 洋子
分科会委員
H25.5.7
H27.3.31
動物発生分化 U/ 徳永 智之 (独)理研
筑波遺伝子組換え実験安全委員会委員
H25.5.13
H26.3.31
モデルブタ U/ 淵本大一郎
(独)農研機構 畜草研
遺伝子組換え生物等使用実験安全委員
会委員
H25.5.31
H26.3.31
耐病性作物 U/ 西澤 洋子
(独)JSPS
科学技術人材育成費補助事業委員会
H25.6.1
H26.3.31
研究主幹 / 朝岡 潔
(独)JIRCAS
英文誌JARQ編集委員
H25.6.3
H26.3.31
遺伝資源センター /
河瀬 眞琴
(独)地球研
総合地球環境学研究所共同研究員
H25.6.20
H26.3.31
遺伝資源センター /
河瀬 眞琴
国立遺伝研
H25.6.25
H26.3.31
ゲノムリソース U/ 長村 吉晃 国立遺伝研
多様性活用 U/ 江花 薫子
H25.6.25
H26.3.31
作物ゲノム U/ 半田 裕一
国際連携室 / 土門 英司
H25.6.25
H26.3.31
ゲノムリソース U/ 長村 吉晃 国立遺伝研
H25.6.25
H27.3.31
ゲノムリソース U/ 長村 吉晃
多様性活用 U/ 江花 薫子
H25.7.1
H26.3.31
遺伝資源センター /
河瀨 眞琴
H25.7.16
H26.8.9
動物発生分化 U/ 菊地 和弘
信州大学
博士学位論文外部審査委員
H25.8.1
H26.3.31
ダイスゲノム U/ 石本 政男
植物共生 U/ 林 誠
宮崎大学
NBRP ミヤコグサ・ダイズ運営委員会
委員
H25.8.9
H26.3.24
動物発生分化 U/ 菊地 和弘
東京大学
農林水産業・食品産業科学技術研究推
進事業委託事業アドバイザー
生物遺伝資源委員会委員
ナショナルバイオリソースプロジェクト
(NBRP) イネ運営委員会委員
京都大学大学院農学 ナショナルバイオリソースプロジェクト
研究科
(NBRP)
・コムギ運営委員会委員
ナショナルバイオリソースプロジェクト
(NBRP)情報運営委員会委員
生物遺伝資源に関するイネ小委員会委員
(独)JIRCAS
国際共同研究人材育成推進・支援事業
審査委員会審査委員
H25.10.31 H26.3.31
ゲノムインフォ U/
(独)農研機構
伊藤 剛
生研センター
植物機能 U/ 井澤 毅
動物生産生理 U/ 岡村 裕昭
競争的資金事業に係る専門委員
H25.12.11 H26.3.31
植物機能 U/ 徳富 光恵
研究成果最適展開支援プログラム専門
委員
H26.1.15
動物発生分化 U/ 内藤 充
筑波大学
学位論文審査委員会委員
遺伝資源センター /
河瀨 眞琴
三菱 UFJ リサーチ&コ
ンサルティング ( 株 )
農林水産分野における遺伝資源利用促
進事業検討会委員
H26.3.31
(独)JST
【民間の委員会】
H25.7.23
H26.3.22
派遣・受入
国立遺伝研
75
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
2. 受入等
(1) 海外からの受入
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
研究課題
【日本学術振興会 JSPS】
派遣・受入
76
H23.11.1
H25.10.31 Liu Cheng
中国
作物ゲノム U
コムギの光沢および密穂遺伝子
のマッピング
H25.9.1
H27.8.31
Dai Fei
中国
作物ゲノム U
オオムギにおける小穂非脱落性
遺伝子の進化
H25.9.6
H26.7.5
Andrew
Kalyebi
ウガンダ
加害耐虫 U
寄生バエ Drino inconspicuoides
の発現遺伝子解析
H25.9.7
H25.9.21
ZUrovec
Michal
チェコ
新機能素材 U
チェコ科学アカデミーとの覚書
による共同研究
H25.11.29
H27.11.28 Alisa
Kongjaimun
タイ
多様性活用 U
ダイズゲノムリソースを利用し
たジュウロクササゲの長莢化遺
伝子の解明と利用
ゲノムインフォU
The 21st Winter Institute Program
【科学技術国際交流センター JISTEC】
H26.1.20
H26.2.20
Choi Insu
Inha University
(大韓民国)
H25.3.1
H25.9.30
Gulli Salvatore University of Pisa
(イタリア)
H25.5.20
H25.6.14
Kim Chan-Hee Pusan National
成長制御 U
University(大韓民国)
H25.9.1
H25.10.31 Carlos P
Laboratory of
ゲノムインフォU
Cantalapiedra Computational Biology,
Spanish National
Research Council
(スペイン)
H25.9.29
H25.11.30 Ruth
Appeltant
H25.11.1
H25.12.20 Cheng-chieh Institute of Plant and ゲノムインフォU
Wu
Microbial Biology,
Academia Sinica(台湾)
構造変化と進化パターンを重視
し栽培した野生稲の種の比較分
析
H25.10.1
H25.10.30 T.M.T.Ganga
Udayanthi
Tennekoon
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Rita Carolina
Girón AgUilar
H25.10.12
H25.10.26 Jeffrey J.
Doyle
H25.10.12
H25.10.26 Ryoko Oono
【講習生】
組換えカイコ U 繰糸機械の自動化に関する研究
ホソヘリカメムシの JH 分析
RNA-Seq データを用いたオオム
ギスペイン在来種の発現解析及
び多型検出
Faculty of Veterinary 動物発生分化 U ブタにおける体外受精および胚
Medicine, Ghent
の生産に関する研究
University(ベルギー)
【所内経費】
Plant Genetic Resources 国際連携室
Center(スリランカ )
Instituto Nacional de
Innovación Agraria
(ペルー)
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
Department of Plant
植物共生 U
Biology, Cornell
University(アメリカ)
根粒共生の進化
Department of Biology, 植物共生 U
Duke University
(アメリカ)
根粒共生の進化
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
研究課題
H25.10.20 Janet I. Sprent University of Dundee
(イギリス)
植物共生 U
根粒共生の進化
H25.10.20
H25.10.27 Seta
Rukmalasari
AgUstina
Indonesian Agency for
Agricultural Research
and Development
(インドネシア)
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
H25.10.22
H25.10.26 Solita Reyes
Sicat
Bureau of Plant Industry 国際連携室
(フィリピン)
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
H25.10.22
H25.10.26 Keerthi
Hettiarachchi
Plant Genetic ResoUrces 国際連携室
Center(スリランカ)
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
H25.10.22
H25.10.26 Segundo
Manuel
Sigueñas
Saavedra
H26.1.23
H26.3.22
Chen
Guoxiong
H26.1.27
H26.2.1
Magdalena
Skrzypczak
H26.3.2
H26.3.6
La Tuan Nghia Plant Resources
多様性活用 U
Center,Vietnamese
Academy of Agricultural
Sciences(ベトナム)
ベトナム VAAS 植物資源センタ
ーと生物研間の MOU に基づき、
遺伝資源の評価に関する協議
Instituto Nacional de
Innovación Agraria
(ペルー)
中国科学院寒区旱区環
境 ・ 工程研究所
Centre of New
Technologies,
University of Warsaw
(ポーランド)
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
作物ゲノム U
受託プロ「麦及び飼料作物の有
用遺伝子の同定と DNA マーカー
の開発」(TRS) の内の「麦類形態
形成遺伝子の単離と形質発現機
構解明 (TRS1002)」
、および交付
金研究の課題として「オオムギ
突然変異体の解析に関する研究」
昆虫機能 U
乾燥耐性機構研究のための新規
な二本鎖 DNA 切断部位マッピン
グ法の確立
H26.3.2
H26.3.6
Tran Danh
Suu
Plant Resources
多様性活用 U
Center,Vietnamese
Academy of Agricultural
Sciences(ベトナム)
ベトナム VAAS 植物資源センター
と生物研間の MOU に基づき、遺
伝資源の評価に関する協議
H26.3.2
H26.3.8
Hemal
Dhammika
Fonseka
Horticulture Crop
多様性活用 U
Research and
Development Institute
( スリランカ)
Plant ResoUrces
Center,Vietnamese
Academy of Agricultural
Sciences(ベトナム)
ベトナム VAAS 植物資源センター
と生物研間の MOU に基づき、遺
伝資源の評価に関する協議
H26.3.3
H26.3.8
Rita Carolina
Girón Aguilar
instituto Nacional de
Innovación Agraria
( ペルー)
遺伝資源の機能解析等に係る途
上国能力開発事業による招聘
多様性活用 U
派遣・受入
H25.10.12
77
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
研究課題
【相手国等】
H24.4.14
H25.4.13
H25.5.12
Nancy
Calderon
Cortes
派遣・受入
National Autonomous
University of Mexico
(メキシコ)
昆虫機能 U
昆虫の腐植食性の進化:シミ目
とトビケラ目中腸のトランスク
リプトーム解析
H25.10.12 Sompong
Chankaew
Faculty of Agriculture,
Kasetsart University
(タイ)
多様性活用 U
Vigna 属植物の遺伝的多様性解析
H25.7.13
H25.9.12
Valeriya
Zabelina
Institute of Entomology 組換えカイコ U 単為発生系統の遺伝子組換え
Academy of Sciences of
カイコ研究への利用
the Czech Republic
(チェコ共和国)
H25.7.13
H25.7.26
František
Sehnal
Institute of Entomology 組換えカイコ U 水生昆虫及び野蚕フィブロイン
Academy of Sciences of
遺伝子を利用した高機能繊維の
the Czech Republic
作出
(チェコ共和国)
H25.7.20
H25.9.30
Sun Jian
瀋陽農業大学(中国)
H25.9.24
H25.11.6
Alba
Margarita
Hernandez
National Forestry, Crops GB 事業推進室
and Livestock Research
Institute(メキシコ)
H25.10.1
H25.10.30 Ouk Sothea
Cambodian Agricultural 国際連携室
Research and
Development Institute
(カンボジア)
食料及び農業のための植物遺
伝資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Hakim
Kurniawan
Indonesia Center
for Agricultural
Biotechnology and
Genetic Research and
Development
(インドネシア)
国際連携室
食料及び農業のための植物遺
伝資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Khamtay
Vongxaya
National Agriculture
and Forestry Research
Institute(ラオス)
国際連携室
食料及び農業のための植物遺
伝資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Mohd. Nor
Faizal Bin
Ghazalli
Strategic Resource
Research Centre
(マレーシア)
国際連携室
食料及び農業のための植物遺
伝資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Chaw Su Su
Htwe
Ministry of Agriculure
and Irrigation
(ミャンマー)
国際連携室
食料及び農業のための植物遺
伝資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Jonathan
Ceria
Descalsota
University of the
国際連携室
Philippnes at Los Banos
(フィリピン)
食料及び農業のための植物遺
伝資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Bordintorn
Sonsupab
Plant Variety Protection 国際連携室
Herbarium(タイ)
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
H25.10.1
H25.10.30 Ha Minh Loan Vietnamese Academy
国際連携室
of Agricultural Sciences
(ベトナム)
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
H25.10.22
H25.10.26 GhUlam
MUstafa Sajid
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
H25.10.22
H25.10.26 Shri Avinash
K.Srivastava
Ministry of AgricUltUre, 国際連携室
Department of
AgricUltUre &
Cooperation(インド)
食料及び農業のための植物遺伝
資源に関する国際条約
78
National AgricUltUral
Research Center
(パキスタン)
イネゲノム U
中国東北地域の水稲の遺伝的多
様性解析
メキシコ遺伝資源の多様性評
価と持続的利用の基盤構築
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
Institute of Entomology 組換えカイコ U
Academy of Sciences of
the Czech Republic
(チェコ共和国)
研究課題
H26.2.13
H26.2.25
František
Sehnal
水生昆虫及び野蚕フィブロイン
遺伝子を利用した高機能繊維の
作出
H26.2.17
H26.5.16
Yuyan
Xiaohui
中国科学院東北地理・ 先端ゲノム解析室、 次世代シーケンサーによる塩基
農業生態研究所(中国) ゲノムインフォ U 配列解読方法とデータマイニン
グにおける研修
H26.3.1
H27.2.28
Li GuangRong
電子科技大学生命科学
技術学院(中国)
作物ゲノム U
オオムギ六条性遺伝子の発現調
節領域の同定に関する研究
H26.3.23
H26.4.22
Chen
Guoxiong
中国科学院寒区旱区環 作物ゲノム U
境 ・ 工程研究所(中国)
麦類形態形成遺伝子の単離と形
質発現機構解明、オオムギ突然
変異体の解析に関する研究
(2) 国内からの受入
【講習生】
H26.3.31
杉田 悠貴
東邦大学理学部
耐病性作物 U
イネいもち病菌の毒素産生能の
解析
H25.4.1
H26.3.31
Nguyen Thi
Men
筑波大学大学院生命環
境科学研究科
動物発生分化 U
ブタ精子の凍結乾燥保存と顕微
授精に関する研究
H25.4.1
H26.3.31
加藤 徳子
麻布大学大学院獣医学
研究科
動物発生分化 U
ブタにおける体外受精 ・ 発生機
構に関する研究
H25.4.1
H26.3.31
守矢 敬
日本大学大学院生産工
学研究科
昆虫相互 U
RNA 干渉法を用いた昆虫にお
ける行動制御機構の遺伝子機能
解析
H25.4.1
H26.3.31
鈴木 孝洋
(独)産総研バイオメデ 昆虫相互 U
ィカル研究部門
遺伝子組換えショウジョウバエ
を用いた体内時計に関する研究
H25.4.1
H26.3.31
川崎 陽久
(独)産総研バイオメデ 昆虫相互 U
ィカル研究部門
遺伝子組換えショウジョウバエ
を用いた体内時計に関する研究
H25.4.1
H26.3.31
伊藤 薫平
筑波大学大学院生命環
境科学研究科
昆虫相互 U
遺伝子組換えショウジョウバエ
を用いた体内時計に関する研究
H25.4.1
H26.3.31
山本 大介
自治医科大学医学部
成長制御 U
昆虫で RNAi 法による遺伝子機能
解析、人工授精法の習得
H25.4.1
H26.3.31
上原 拓也
筑波大学大学院生命環
境科学研究科
昆虫相互 U
チャバネアオカメムシの光応答
反応の解析
H25.4.1
H25.8.31
北澤久美子
東京農業大学国際食料
情報学部
多様性活用 U
Vigna 属遺伝資源の多様性解析
H25.4.1
H26.3.31
瀬尾 和聖
長岡技術科学大学生物
機能工学専攻
生体分子 U
熱分析による酵素活性測定法の
開発
H25.4.1
H25.8.31
中尾絵真理
東京農業大学国際食料
情報学部
イネゲノム U
染色体断片置換系統群を用いた
根系形態に関連する QTL の解析
H25.4.1
H26.3.31
森山 崇
東京大学大学院総合文
化研究科
植物機能 U
イネにおけるフィトクロムの作
用メカニズムの解析
H25.4.1
H26.3.31
藤田 卓磨
東京理科大学大学院基
礎工学研究科
多様性活用 U
ソルガムにおける遺伝的多様性
の解析
H25.4.1
H26.3.31
風間 静花
東京電機大学大学院工
学研究科
植微 U
植物との相互作用に関わるいも
ち病菌遺伝子の解析
H25.4.1
H26.3.31
岩川 純也
東京大学大学院農学生
命科学研究科
耐病性作物 U
イネ耐病性変異体由来の新規
plant activator 探索
派遣・受入
H25.4.1
79
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
派遣・受入
80
至
氏 名
所 属
受入先
研究課題
H25.4.1
H26.3.31
五島 正幸
東海大学大学院工学研
究科
昆虫機能 U
ウイルスや細菌感染に対する昆
虫免疫応答機構
H25.4.1
H26.3.31
古謝 克磨
筑波大学生物資源学類
ダイズゲノム U
遺伝子組換えダイズの導入遺伝
子環境拡散リスク評価モデルの
精緻化
H25.4.1
H26.3.25
柿崎 優太
日本大学生産工学部
昆虫相互 U
昆虫の概日リズム、睡眠、走光
性に関する行動解析
H25.4.1
H26.3.31
野田 衣里
東京理科大学薬学部
動物生体防御 U
エラスチン含有ビトリゲルの開発
H25.4.1
H26.3.31
Zhang Lixia
東京大学大学院農学生
命科学研究科
耐病性作物 U
タンパク質間相互作用の解析実験
H25.4.1
H25.9.30
岩上 哲史
京都大学大学院農学研
究科
ゲノム機能改変 U
タイヌビエにおける除草剤抵抗性
遺伝子の単離・解析、及びその活
用に関する研究
H25.4.1
H26.3.31
平渡啓太郎
山形大学大学院理工学
研究科
家畜ゲノム U
雄繁殖低下症の解析
H25.4.1
H26.3.31
小原 崇司
筑波大学大学院生命環
境科学研究科
耐病性作物 U
細胞壁を改変したイネの耐病性
評価
H25.4.1
H26.3.31
村川 裕基
東京理科大学大学院理
工学研究科
植物機能 U
植物の耐凍性に関する研究
H25.4.1
H26.3.31
佐伯真二郎
神戸大学大学院農学研
究科
昆虫相互 U
昆虫バイオマスの農業利用へむ
けたトノサマバッタの生理生態
学的解析
H25.4.22
H25.8.9
泉水佳菜子
東京理科大学基礎工学部 作物ゲノム U
ムギ類花成 ・ 生殖関連遺伝子の
同定と機能解析
H25.5.7
H26.3.31
Rusama
Marubodee
三重大学大学院生物資
源学研究科
多様性活用 U
Vigna 属植物の遺伝的多様性解析
H25.5.7
H26.3.31
武田美和子
東京農工大学大学院生
物システム応用科学府
植物機能 U
サクラソウ休眠芽及び生長点の
効率的な保存方法の検討
H25.5.9
H26.3.31
山村 千紘
東京理科大学理工学部
耐病性作物 U
植物の生物的ストレス抵抗性機
構の解析
H25.5.14
H25.5.24
Do Thi Kim
Lanh
山口大学大学院連合獣
医学研究科
動物発生分化 U
ブタの体外胚生産に関する研究
H25.5.20
H25.5.24
丹羽 昌信
ホクレン農業協同組合
連合会農業総合研究所
分類評価 U
種々のフザリウム属菌の観察、
同定方法
H25.6.1
H26.3.31
鈴木 惟史
東京農工大学農学部
イネゲノム U
水稲の老化と吸水に関わる形質
の QTL 解析
H25.6.1
H26.3.31
鎌田 百香
帝京科学大学生命環境
学部
昆微 U
昆虫ポックスウイルスの研究
H25.6.5
H25.6.14
Li Xiaofei
信州大学農学部
多様性活用 U
アマランサスにおけるデンプン
合成酵素遺伝子群とその応用に
関する研究
H25.6.24
H26.3.31
森永 敏史
東京大学大学院農学生
命科学研究科
組換えカイコ U
カイコの摂食行動に関わる嗅覚
および味覚の受容体の解析
H25.6.27
H25.8.2
Mohammad
Sahin Polan
東京農工大学大学院連
合農学研究科
昆微 U
カイコ地域型品種の Bt 菌毒素感
受性による分類
H25.7.1
H25.10.31 明石 澪
首都大学東京大学院理
工学研究科
植物機能 U
フィールドオミクスによる野外
環境応答の解明
H25.7.1
H25.10.31 松本めぐみ
首都大学東京大学院理
工学研究科
植物機能 U
フィールドオミクスによる野外環境
応答の解明
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
研究課題
H26.3.31
宮澤 真一
東京大学大学院理学系
研究科
植物機能 U
イネの高 CO2 応答の分子機構の
解明
H25.7.15
H25.10.31 中路 真嘉
首都大学東京大学院理
工学研究科
植物機能 U
フィールドオミクスによる野外
環境応答の解明
H25.8.1
H25.10.31 熊谷 祐宏
岩手県農業研究センタ
ー畜産研究所
家畜ゲノム U
DNA マーカー育種の高度化のた
めの技術開発
H25.8.12
H25.8.16
郡司 紗織
東京農業大学国際食料
情報学部
イネゲノム U
遺伝資源を活用したイネ新規育
種素材の開発に関する研究
H25.8.12
H25.8.16
市橋 瑛子
東京農業大学国際食料
情報学部
イネゲノム U
遺伝資源を活用したイネ新規育
種素材の開発に関する研究
H25.8.19
H25.8.27
内海 美咲
東京農業大学国際食料
情報学部
イネゲノム U
遺伝資源を活用したイネ新規育
種素材の開発に関する研究
H25.8.19
H25.8.27
池下 直輝
東京農業大学国際食料
情報学部
イネゲノム U
遺伝資源を活用したイネ新規育
種素材の開発に関する研究
H25.8.19
H26.1.31
Li Xiaofei
信州大学農学部
多様性活用 U
アマランサスにおけるデンプン
合成酵素遺伝子群とその応用に
関する研究
H25.8.21
H26.3.31
中村 翔
東京大学大学院農学生
命科学研究科
動物生産生理 U
シバヤギ脳内におけるキスペプ
チン mRNA の組織学的解析
H25.9.10
H26.3.31
吉田 茉純
東京大学大学院農学生
命科学研究科
動物生産生理 U
自律神経緊張度のモニタリングに
よる家畜の状態評価手法の開発
H25.9.19
H26.3.31
泉水佳菜子
東京理科大学基礎工学部 作物ゲノム U
ムギ類花成 ・ 生殖関連遺伝子の
同定と機能解析
H25.10.21 H25.11.29 新見 沙織
高知大学大学院総合人
間自然科学研究科
動物発生分化 U
ブタ卵における低温感受性に関す
る研究
H25.10.21 H25.11.29 北山みずほ
高知大学大学院総合人
間自然科学研究科
動物発生分化 U
ブタ卵における低温感受性に関す
る研究
【受入外来研究員】
H22.9.27
H26.3.31
高畠令王奈
(独)農研機構食総研
植微 U
遺伝子組換え植物から、導入遺
伝子を簡便かつ正確に検出する
ための新技術開発
H22.11.1
H26.3.31
松原 一樹
(独)農研機構作物研
イネゲノム U
バイオマス増大にむけたイネ次
世代育種法の開発と利用
H22.11.16 H27.3.31
古谷 綾子
城大学遺伝子実験施
設
植微 U
植物病原細菌タイプⅢ分泌エフ
ェクターの機能解析
H22.12.1
H25.11.30 上室 剛
鹿児島県農業開発総合
センター茶業部
昆虫相互 U
チャノキイロアザミウマ新系統
識別マーカーの開発
H23.3.1
H26.3.31
菅野 達夫
ゲノム機能改変 U
RNA シグナルを介した DNA のメ
チル化の分子機構の解明
H23.9.1
H25.8.31
北嶋 康樹
昆虫相互 U
一般化線形モデルによるハダニ
およびカブリダニ類の生活史パ
ラメータの解析
H24.4.2
H25.5.24
茗原眞路子
ヒメミミズ研究ラボラ
トリー
成長制御 U
ヤマトヒメミミズの遺伝子機能
解析法の開発
H25.4.1
H25.8.31
刑部 敬史
埼玉大学大学院理工学
研究科
ゲノム機能改変 U
人工制限酵素を用いたイネ標的
遺伝子の改変技術の開発
(独)JST
城大学農学部
派遣・受入
H25.7.8
81
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
派遣・受入
82
至
氏 名
所 属
東京農業大学総合研究
所
受入先
ゲノムインフォ U
研究課題
H25.4.1
H26.3.31
佐々木卓治
H25.4.1
H26.3.31
加来 久敏
H25.4.1
H26.3.31
箱山 雅生
東京大学大学院農学生
命科学研究科
植物共生 U
共生窒素固定とトランスポータ
ーに関する研究
H25.4.1
H26.3.31
矢野 幸司
東京大学大学院農学生
命科学研究科
植物共生 U
ミヤコグサの硝酸イオン応答を
制御する新規因子の解析
H25.4.1
H26.3.31
山谷 紘子
東京農工大学農学部
植物共生 U
ミヤコグサ有効根粒形成不全変
異体の解析
H25.4.1
H26.3.31
山口 宏之
関東化学(株)技術 ・
開発本部伊勢原研究所
(プロジェクト研究)
動物生体防御 U
動物眼刺激性試験代替モデルに
関する研究開発
H25.4.1
H26.3.31
菅原 康剛
埼玉大学大学院理工学
研究科
植物機能 U
植物培養細胞の乾燥保存に関す
る研究
H25.4.1
H26.3.31
瀧口 裕子
(独)産総研生物プロセ 植物機能 U
ス研究部門
イネ転写因子キメラリプレッサ
ーを用いた変異体の作出・評価
および利用
H25.4.1
H26.3.31
石塚 徹
(独)産総研生物プロセ 植物機能 U
ス研究部門
イネ転写因子キメラリプレッサ
ーを用いた変異体の作出・評価
および利用
H25.4.1
H26.3.31
天野 晃
(独)理研バイオリソー 植物機能 U
スセンター
イネ完全長 cDNA 過剰発現 (FOX)
イネ系統データベースの維持・
管理
H25.4.1
H26.3.31
池田 晴菜
小野薬品工業(株)水
無瀬研究所製剤研究部
動物生体防御 U
コラーゲンビトリゲル新素材に
関する研究開発
H25.4.1
H26.3.31
西脇 奈央
小野薬品工業(株)水
無瀬研究所製剤研究部
動物生体防御 U
コラーゲンビトリゲル新素材に
関する研究開発
H25.4.1
H28.3.31
持田 裕司
大日本蚕糸会蚕業技術
研究所
組換えカイコ U
生殖器官凍結による遺伝子組換
えカイコの長期保存技術の開発
H25.4.1
H28.3.31
竹村 洋子
大日本蚕糸会蚕業技術
研究所
組換えカイコ U
生殖器官凍結による遺伝子組換
えカイコの長期保存技術の開発
H25.4.1
H28.3.31
Oleg Gusev (独)JAXA 筑波宇宙セ
ンター
昆虫機能 U
ネムリユスリカの総合的オーミ
クス解析による極限環境耐性機
構の解明
H25.4.8
H26.3.30
新野 孝男
筑波大学大学院生命環
境科学研究科
保存・情報 U
植物超低温保存技術の開発及び
最適化条件の決定
H25.4.10
H26.3.31
白田 和人
筑波大学大学院生命環
境科学研究科
遺伝資源センター
H25.4.19
H28.3.31
中村 信吾
(独)農研機構
作物研
作物ゲノム U
麦類の種子休眠制御遺伝子の解析
H25.4.19
H28.3.31
Mohammad
Pourkheirandish
(独)農研機構
作物研
作物ゲノム U
麦類の種子休眠制御遺伝子の解析
H25.4.30
H27.3.31
日比 忠晴
(独)農研機構
中央農研
植微 U
組換えイネ系統作出のための有
用遺伝子探索(病害抵抗性遺伝
子等)と遺伝子組換え技術の高
度化
H25.5.22
H26.3.31
植田 浩一
(独)農環研
植微 U
植物・微生物・害虫相互作用の
研究
(株)サカタのタネ君津 耐病性作物 U
育種場
穀類ゲノムアノテーション活動
とデータ公開
作物の感染応答機構の解明と複
合病害抵抗性育種素材の開発
メキシコ遺伝資源の多様性評
価と持続的利用の基盤構築
(SATREPS)
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
研究課題
H26.3.31
田中 淳一
(独)農研機構
作物研
機能性作物 U
イネ等自殖性作物における高効
率循環選抜育種法の開発
H25.6.1
H26.3.31
谷口洋二郎
(独)農研機構
作物研
機能性作物 U
イネ等自殖性作物における高効
率循環選抜育種法の開発
H25.6.1
H26.3.31
塩田 順子
(独)農研機構
作物研
機能性作物 U
イネ等自殖性作物における高効
率循環選抜育種法の開発
H25.6.1
H26.3.31
山尾美代子
(独)農研機構
作物研
機能性作物 U
イネ等自殖性作物における高効
率循環選抜育種法の開発
H25.6.1
H28.3.31
佐久間 俊
横浜市立大学木原生物
学研究所
作物ゲノム U
麦類形態形成遺伝子の単離と形
質発現機構解明
H25.6.1
H28.3.31
Tariq
Shehzad
筑波大学大学院生命環
境科学研究科
作物ゲノム U
オオムギ形態形成遺伝子の発現
調節領域に関する研究
H25.7.1
H25.7.5
清沢 敦志
長野県畜産試験場飼料
環境部
イネゲノム U
稔性回復遺伝子の QTL マッピン
グとマーカー作成技術の習得
H25.7.1
H25.10.31 岩崎 貴也
東京大学大学院総合文 植物機能 U
化研究科
フィールドオミクスによる野外
環境応答の解明
H25.7.1
H25.10.31 永野 惇
京都大学生態学研究セ 植物機能 U
ンター
フィールドオミクスによる野外
環境応答の解明
H25.8.1
H28.3.31
Wang Ning
筑波大学生命環境科学 作物ゲノム U
研究科
オオムギ閉花性遺伝子の構造と
発現調節領域に関する研究
H25.10.1
H26.3.31
宮内 翔平
祐徳薬品工業(株)研 動物生体防御 U
究開発本部製剤研究部
(プロジェクト研究)
コラーゲンビトリゲル新素材に
関する研究開発
H25.10.1
H25.12.20 岩上 哲史
(独)農研機構
中央農研
ゲノム機能改変 U
イネ科植物における除草剤抵抗
性遺伝子の単離、解析およびそ
の活用に関する研究
H25.10.1
H25.10.30 岩元 睦夫
JATAFF
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝資
源に関する国際条約(ITPGRFA)
H25.10.1
H25.10.30 諸岡 慶昇
JATAFF
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝資
源に関する国際条約(ITPGRFA
H25.10.1
H25.10.30 桐生 勝之
JATAFF
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝資
源に関する国際条約(ITPGRFA
H25.10.1
H25.10.30 永冨 成紀
JATAFF
国際連携室
食料及び農業のための植物遺伝資
源に関する国際条約(ITPGRFA
H25.10.21 H25.11.15 秋元 里美
東京税関業務部分析第 作物ゲノム U
一部門
DNA 分析による麦類の種判別
H25.11.1
H26.3.31
深井 英吾
国立遺伝学研究所実験 植物共生 U
圃場
ミヤコグサ内在レトロトランスポ
ゾン LORE1 の転移に関する解析
H25.11.8
H26.3.31
Ernest Borrayo 筑波大学生命環境系
保存・情報 U
遺伝資源の情報管理の高度化
多様性活用 U
農業生物遺伝資源の充実と活用
の強化
Carbajal
H25.12.28 H27.3.31
朴 永俊
H26.1.6
H26.3.31
内野 正
H26.1.20
H30.3.31
井口裕見子
(元 生物研)
国立医薬品食品衛生研 動物生体防御 U
究所生活衛生化学部
(独)農研機構
作物研
機能性作物 U
平成 25 年度プロジェクト研究
「アグリ・ヘルス実用化研究促進
プロジェクト」
( 大課題 ):牛等の動物由来の原
料を用いた医療用新素材の開発
( 中課題 ):動物実験代替培養シ
ステムの開発
イネ等自殖性作物における高効
率循環選抜育種法の開発
派遣・受入
H25.6.1
83
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
研究課題
H26.1.20
H30.3.31
赤坂 舞子
(独)農研機構
作物研
機能性作物 U
イネ等自殖性作物にお
ける高効率循環選抜育種法の開発
H26.1.20
H30.3.31
新関ゆかり
(独)農研機構
作物研
機能性作物 U
イネ等自殖性作物における高効率循環
選抜育種法の開発
H26.2.10
H28.3.31
渡邊 伸也
(独)農研機構
畜草研
動物発生分化 U
野生動物個体数調節のための雄性避妊
手法の開発
H26.3.20
H28.3.31
野地 智法
東北大学大学院農 モデルブタ U
学研究科
免疫不全ブタにおける消化管免疫系の
解析
H26.3.26
H28.3.31
松田 祐子
慶應義塾大学医学 モデルブタ U
部
免疫不全ブタを用いた癌モデルの開発
(3) その他の各種制度
受入期間
自
至
氏 名
受入先
研究課題
【特別研究員 JSPS】
派遣・受入
84
H23.4.1
H26.3.31
横田 圭祐
植物共生 U
バイオイメージングによるマメ科植物 - 根粒菌共生を制御
する小胞輸送系の解明
H23.4.1
H26.3.31
関根 一希
成長制御 U
単為生殖における進化メカニズムの発生遺伝学的追究と性
の進化・存在意義の検討
H24.4.1
H25.10.14
安達 俊輔
イネゲノム U
逆遺伝学的手法を用いた収量・バイオマス生産向上に関わ
る遺伝子の網羅的探索
H24.4.1
H27.7.31
二橋美瑞子
組換えカイコ U 昆虫における分散型動原体・局在型動原体の比較解析
H24.4.1
H25.5.31
菊田 真吾
昆虫機能 U
酸化ストレスで誘導されるトレハローストランスポーター
遺伝子の発現制御機構の解明
H24.4.1
H27.3.31
畑中 理恵
昆虫機能 U
ネムリユスリカの極限乾燥耐性に関わる新規ストレスタン
パク質の機能解析
H25.4.1
H28.3.31
高橋 有
多様性活用 U
Vigna 属野生種の栽培化によるストレス耐性作物の開発お
よびその迅速化
H25.4.1
H26.3.31
神戸 裕介
新機能素材 U
生体組織の三次元的な機能 ・ 構造再生に関する研究
H25.4.1
H28.3.31
宮下 脩平
植微 U
実験と数理モデリングによる、植物 RNA ウイルスの適応戦
略の全容解明
H25.4.1
H28.3.31
藤本 岳人
植微 U
植物における線虫抵抗性メカニズムの解明
イネゲノム U
葉内 CO2 拡散を促進する葉肉組織形態の改良を通じたイネ
光合成能力の飛躍的向上
【
(独)JST さきがけ研究員】
H25.10.15 H26.3.31
安達 俊輔
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
受入期間
自
至
氏 名
所 属
受入先
【連携大学院】
H21.4.1
H26.3.31
冨澤 真
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
先端生命科学専攻
昆微 U
H22.4.1
H26.3.31
谷原 史倫
山口大学大学院 連合獣医学研究科
動物発生分化 U
H24.4.12
H26.3.31
清水 弥
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
先端生命科学専攻
昆微 U
H24.10.1
H27.9.30
西ヶ谷有輝
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
先端生命科学専攻
生体分子 U
H25.4.1
H27.3.31
水野 陽介
筑波大学大学院生命環境科学研究科
イネゲノム U
H25.10.1
H29.9.30
中村 嘉之
山口大学大学院連合獣医学研究科
動物発生分化 U
【インターンシップ】
H25.7.19
遠藤 悠
東京農工大学大学院生物システム応用科学府
昆微 U
H25.8.12
H25.9.6
荻野 拓海
日本大学生産工学部
昆虫相互 U
H25.8.12
H25.8.23
岩名 杏子
日本大学生産工学部
昆虫相互 U
H25.9.1
H25.9.14
濵島 典子
宇都宮大学農学部
植物共生 U
H25.9.9
H25.9.30
中川 翔
東京農工大学大学院農学府
組換えカイコ U
H25.9.9
H25.9.30
泊 妙子
東京農工大学大学院農学府
組換えカイコ U
H25.9.17
H25.9.20
山下 芽衣
愛媛大学農学部
ゲノム機能改変 U
H25.9.17
H25.9.20
田島 薫
愛媛大学農学部
ゲノム機能改変 U
H25.10.17 H25.12.31
宮
茗溪学園高等学校 2 年生
昆虫相互 U
H25.12.1
加藤 朱莉
茗溪学園中学校 2 年生
昆微 U
H27.3.31
つぐみ
派遣・受入
H25.7.8
85
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
派遣・受入
86
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
事
業
事 業
87
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
1. 遺伝資源の増殖・保存
注:・ 集計期間:平成 24 年 12 月 1 日∼平成 25 年 11 月 30 日
・JP 番号:遺伝資源の各アクセッションに与えられた固有の ID 番号
・ 保存番号:遺伝資源の保存を管理するために与えられた ID 番号
(ある1種類の栄養体遺伝資源が、2か所で重複保存されている場合、JP 番号は1個、保存番号は2個となる。
)
・ アクティブ:配布対象としている遺伝資源
(1) 植物遺伝資源
【JP 番号による遺伝資源の保存状況】
区分
保存区分
総保存点数
アクティブ
種子
栄養体
培養系等
稲類
39,464
29,186
39,463
0
1
麦類
58,367
34,692
58,309
58
0
豆類
20,650
15,558
20,650
0
0
5,456
2,537
429
5,027
0
雑穀・特用作物
16,910
9,834
14,406
2,503
108
牧草・飼料作物
30,937
14,937
27,997
2,999
0
果樹類
8,063
3,578
145
7,940
162
野菜類
25,633
12,478
24,492
1,141
0
いも類
事
業
花き・緑化植物類
3,840
448
98
3,743
0
茶
6,429
1,272
148
6,281
0
桑
1,380
280
0
642
1,101
224
16
38
186
0
3,043
754
1,799
1,244
11
220,396
125,570
187,974
31,764
1,383
熱帯・亜熱帯作物
88
保存形態
その他の植物
合計
【保存番号による保存場所別保存状況】
保存場所
センターバンク
総数
保存形態
種子
栄養体
培養系等
144,937
143,740
0
1,197
159
159
0
0
作物研
4,326
2,737
1,589
0
生物研
24,210
23,148
868
194
畜草研
3,774
3,576
198
0
果樹研
7,728
118
7,610
0
野茶研
16,651
11,126
5,525
0
花き研
2,045
1
2,044
0
北農研
8,633
5,242
3,391
0
東北農研
2,673
2,161
512
0
近中四農研
2,342
2,220
122
0
16,261
10,698
5,563
0
1,580
771
809
0
11,059
1
11,057
1
420
0
420
0
4,039
2,394
1,645
0
250,837
208,092
41,353
1,392
中央農研
九州沖縄農研
JIRCAS
種苗管理センター
NLBC
その他
合計
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(2) 微生物遺伝資源
H24 実績
微生物種類
H25 計画株数
保存
保存
株数
新規
保存
10,456
294
136
7,958
2,792
10,750
74.0%
放線菌
318
0
0
159
159
318
50.0%
動物マイコプラズマ
172
5
0
90
87
177
50.8%
19
0
0
0
19
19
0.0%
7
2
0
5
4
9
55.6%
620
4
1
219
405
624
35.1%
16,445
459
213
14,233
2,671
16,904
84.2%
昆虫・動物ウイルス
695
59
0
400
354
754
53.1%
植物ウイルス
307
27
0
295
39
334
88.3%
バクテリアファージ
103
3
0
106
0
106
100.0%
ウイロイド
15
0
0
15
0
15
100.0%
原虫
59
3
0
16
46
62
25.8%
線虫
150
1
0
151
0
151
100.0%
10
0
0
5
5
10
50.0%
5
0
0
5
0
5
100.0%
29,381
857
350
23,657
6,581
30,238
78.2%
細菌
ファイトプラズマ
リケッチア
酵母
糸状菌
細胞融合微生物
合計
アクティブ 非アクティブ
アクティブ率
計
857
事
業
細胞性粘菌
センター
移管
増
(対 H24 実績)
89
H25 実績株数
微生物種類
新規
保存
細菌
センター
移管
達成率
保存
登録
抹消 アクティブ 非アクティブ
アクティ
ブ率
計
センター
移管
保存
285
155
20
7,929
2,792
10,721
74.0%
114.0%
99.7%
0
0
0
159
159
318
50.0%
−
100.0%
動物マイコプラズマ
25
0
0
110
87
197
55.8%
−
111.3%
ファイトプラズマ
0
0
0
0
19
19
0.0%
−
100.0%
リケッチア
0
0
0
3
4
7
42.9%
−
77.8%
酵母
121
4
2
334
405
739
45.2%
400.0%
118.4%
糸状菌
691
334
31
14,435
2,670
17,105
84.4%
156.8%
101.2%
57
0
0
398
354
752
52.9%
−
99.7%
植物ウイルス
5
0
1
271
40
311
87.1%
−
93.1%
バクテリアファージ
3
3
2
104
0
104
100.0%
−
98.1%
ウイロイド
0
0
0
15
0
15
100.0%
−
100.0%
原虫
3
0
0
16
46
62
25.8%
−
100.0%
線虫
1
0
1
150
0
150
100.0%
−
99.3%
細胞融合微生物
0
0
0
5
5
10
50.0%
−
100.0%
細胞性粘菌
0
0
0
5
0
5
100.0%
−
100.0%
1,191
496
57
23,934
6,581
30,515
78.4%
141.7%
100.9%
放線菌
昆虫・動物ウイルス
合計
1,134 増
(新規保存−登録抹消)
1,134 増
(対 H24 実績)
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(3) 動物遺伝資源
動物種類
ウシ
H25 計画点数
H24
保存実績
新規保存
保存
アクティブ
非アクティブ
アクティブ率
計
464
1
324
141
465
69.7%
1
0
1
0
1
100.0%
ウマ
27
2
29
0
29
100.0%
ヒツジ
46
2
47
1
48
97.9%
ヤギ
58
0
58
0
58
100.0%
ブタ
213
0
196
17
213
92.0%
ウサギ
110
0
110
0
110
100.0%
89
1
69
21
90
76.7%
2
0
0
2
2
0.0%
カイコ
724
18
630
112
742
84.9%
昆虫培養細胞
113
0
28
85
113
24.8%
天敵昆虫
4
0
2
2
4
50.0%
天敵
2
0
0
2
2
0.0%
10
0
5
5
10
50.0%
1,863
24
1,499
388
1,887
79.4%
スイギュウ
家禽
ミツバチ
用昆虫
事
業
検定用昆虫
合計
90
H25 実績点数
動物種類
新規
保存
登録
抹消
保存
アクティブ
非アクティブ
計
アクティブ率
保存 達成率
ウシ
1
3
322
140
462
69.7%
99.4%
スイギュウ
0
0
1
0
1
100.0%
100.0%
ウマ
7
0
34
0
34
100.0%
117.2%
ヒツジ
3
5
43
1
44
97.7%
91.7%
ヤギ
0
0
58
0
58
100.0%
100.0%
ブタ
23
0
219
17
236
92.8%
110.8%
ウサギ
0
0
110
0
110
100.0%
100.0%
家禽
1
0
69
21
90
76.7%
100.0%
ミツバチ
0
0
0
2
2
0.0%
100.0%
18
0
631
111
742
85.0%
100.0%
昆虫培養細胞
0
0
28
85
113
24.8%
100.0%
天敵昆虫
0
0
2
2
4
50.0%
100.0%
天敵
0
0
0
2
2
0.0%
100.0%
0
0
5
5
10
50.0%
100.0%
53
8
1,522
386
1,908
79.8%
101.1%
カイコ
用昆虫
検定用昆虫
合計
45 増
(対 H24 実績)
*2
2
247,808
1,176
1
7,606
1
0
0
0
0
0
0
0
0
収集
0
39,883
2,751
0
0
0
0
37,132
受入
0
0
0
0
0
0
0
0
2
287,691
3,927
1
7,606
1
1,713
274,445
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
172,800
172,800
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
172,800
172,800
0
0
0
0
0
受入 廃棄 H25 末現在
H25 保存数の増減
0
前年度
末現在
非アクティブコレクション
66,139
44,160
21,979
前年度
末現在
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
66,139
44,160
21,979
収集 受入 移管 廃棄 H25 末現在
H25 保存数の増減
0
0
0
0
0
0
0
0
事
業
全クローンを増殖し、適当数のクローン毎に DNA を混ぜ、スクリーニングし易い形で配布。
0
0
0
受入 廃棄 H25 末現在
H25 保存数の増減
0
前年度
末現在
非アクティブコレクション
*1 BAC クローンは 96 穴のプレートにそれぞれクローン毎に格納されており、1,078 枚のプレートから成っている。
クローン数 計
BAC クローン
*1
cDNA クローン
区分
アクティブレクション
【昆虫(カイコ等)DNA の受入・保存】
*2 YAC フィルター:12 年度より 7,606 クローン/ 1 フィルター(11 年度までは 6,952 クローン/ 5 フィルター/ 1 セット)
0
0
0
0
0
0
0
0
移管 廃棄 H25 末現在
H25 保存数の増減
*1 RFLP マーカーセット:192 クローン/ 2 プレート/セット
セット数 計
クローン数 計
PAC&BAC クローン
YAC フィルター
YAC クローン
RFLP マーカーセット
1,713
RFLP マーカー
*1
237,313
前年度
末現在
cDNA クローン
区分
アクティブレクション
【植物(イネ等)DNA の受入・保存】
(4) DNA の受入・保存
0
219
3
0
0
0
0
216
0
219
3
0
0
0
0
216
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
前年度 H25 保存数の増減
末現在 増殖 配布 廃棄 H25 末現在
配布用DNA(プラスミド)
0
0
0
0
0
0
0
0
前年度 H25 保存数の増減
末現在 増殖 配布 廃棄 H25 末現在
配布用DNA(プラスミド)
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
91
2
0
0
0
0
0
0
0
収集
0
0
0
0
0
0
0
受入
0
0
0
0
0
0
0
移管
H25 保存数の増減
0
0
0
0
0
0
0
2
163,635
1
1
153,488
0
10,147
廃棄 H25 末現在
0
14,664
0
0
0
1,800
12,864
前年度
末現在
0
0
0
0
0
0
0
受入
0
0
0
0
0
0
0
全クローンを増殖し、適当数のクローン毎に DNA を混ぜ、スクリーニングし易い形で配布。
0
14,664
0
0
0
1,800
12,864
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
増殖
0
0
0
0
0
0
0
配布
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
廃棄 H25 末現在
H25 保存数の増減
配布用DNA(プラスミド)
前年度
廃棄 H25 末現在 末現在
H25 保存数の増減
*1 BAC クローンは 96 穴のプレートにそれぞれクローン毎に格納されており、1,078 枚のプレートから成っている。
セット数 計
163,635
1
〃(4D Super Pool)
クローン数 計
1
153,488
0
10,147
前年度
末現在
〃(Super Pool)
BAC クローン
*1
コスミドクローン
cDNA クローン
区分
非アクティブコレクション
92
アクティブレクション
事
業
【家畜(ブタおよびウシ等)DNA の受入・保存】
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
2. 遺伝資源の配布実績
注:集計期間:平成 25 年 4 月 1 日∼平成 26 年 3 月 31 日
(1) 植物遺伝資源
種類
国・独法機関
件数
点数
都道府県
件数
点数
大学
件数
民間等
点数
件数
外国
点数
件数
合計
点数
件数
点数
893
6
102
32
811
20
94
4
7
106
1,907
(5)
(30)
(2)
(25)
(5)
(38)
(2)
(30)
(1)
(3)
(15)
(126)
※1
50
2,862
5
132
27
1,222
20
97
6
175
108
4,488
※2
17
2,286
0
0
11
301
4
19
2
474
34
3,080
(4)
(102)
0
0
(6)
(105)
0
0
(2)
(474)
(12)
(681)
14
400
0
0
9
559
6
26
1
117
30
1,102
11
462
3
7
21
735
6
11
4
353
45
1,568
(1)
(27)
0
0
(2)
(85)
0
0
(1)
(155)
(4)
(267)
22
729
0
0
21
1,467
9
26
5
312
57
2,534
5
33
2
5
2
3
1
5
0
0
10
46
1
1
0
0
1
1
1
2
0
0
3
4
雑穀・
特用作物
7
48
4
11
2
11
5
21
1
10
19
101
8
148
2
22
3
54
4
7
2
125
19
356
牧草・
飼料作物
8
52
2
3
5
90
6
9
3
9
24
163
5
93
0
0
4
15
5
27
4
221
18
356
1
1
4
7
0
0
14
56
0
0
19
64
3
43
4
16
0
0
12
22
2
9
21
90
15
144
8
21
6
42
15
68
8
636
52
911
4
579
4
25
5
13
16
66
2
149
31
832
0
0
0
0
1
1
0
0
2
11
3
12
0
0
0
0
1
2
2
3
0
0
3
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
00
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
0
1
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
108
3,919
30
158
81
1,995
72
288
24
1,500
315
7,860
(10)
(159)
(2)
(25)
(13)
(228)
(2)
(30)
(4)
(632)
(31)
(1,074)
107
4,855
15
195
71
3,333
75
276
22
1,108
290
9,767
稲類
麦類
豆類
いも類
果樹類
野菜類
花き・
緑化植物
茶
桑
熱帯・
亜熱帯植物
未定義
合計
種類
コアコレク
ション
国・独法機関
都道府県
件数 セット数 件数 セット数
大学
民間等
外国
合計
件数 セット数 件数 セット数 件数 セット数
件数 セット数
11
12
1
1
16
22
0
0
2
2
30
37
15
19
2
2
28
40
1
1
1
1
47
63
※ 1( )内の数字は少量配布(内数)
※ 2 下段は前年度実績
事
業
44
93
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(2) 微生物遺伝資源
種類
細菌
糸状菌
国 ・ 独法機関
件数
民間等
外国
点数
件数
点数
件数
点数
件数
合計
点数
件数
点数
60
5
10
33
580
23
89
3
39
73
778
16
55
6
22
23
527
22
49
6
39
73
692
43
529
20
65
47
162
68
233
7
24
185
1,013
33
270
19
66
43
164
59
151
12
39
166
690
3
12
3
3
5
9
4
4
0
0
15
28
5
20
2
3
8
14
8
21
2
8
25
66
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
2
2
0
0
0
0
2
2
2
3
0
0
3
5
4
12
0
0
9
20
0
0
1
2
2
17
3
5
0
0
6
24
1
8
0
0
3
14
0
0
0
0
4
22
1
4
0
0
0
0
0
0
1
5
2
9
0
0
0
0
1
2
0
0
1
2
2
4
0
0
0
0
0
0
1
24
0
0
1
24
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
56
605
30
82
89
770
99
355
11
68
285
1,880
57
356
28
92
81
726
93
233
21
88
280
1,495
動物ウィルス
原線虫
放線菌
酵母
事
業
バクテリオファージ
ウイロイド
ファイトプラズマ
合計
件数
大学
9
植物ウィルス
94
点数
都道府県
※ 下段は前年度実績
※
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(3) 動物遺伝資源
種類
国・独法機関
民間等
外国
合計
件数
点数
件数
点数
件数
点数
件数
点数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
9
0
0
0
0
0
0
0
0
1
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
0
0
0
0
1
5
9
432
15
16
5
17
12
41
0
0
41
506
10
96
15
17
5
8
18
47
0
0
48
168
9
432
15
16
5
17
12
41
0
0
41
506
14
111
15
17
6
13
19
48
0
0
54
189
馬(生体)
馬(凍結精液)
ブタ(凍結精液)
ブタ(毛根)
ブタ(生体)
ヤギ(凍結精液)
ヤギ(毛根)
ウサギ(血液)
ウズラ(生体)
ウズラ(種卵)
ニワトリ(血液)
ニワトリ(種卵)
ニワトリ
(凍結精液)
天敵昆虫
検定用昆虫
昆虫培養細胞
※ 下段は前年度実績
件数
点数
※
事
業
点数
馬(血液)
合計
大学
件数
牛(凍結精液)
蚕種
都道府県
95
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(4) DNA 等
種類
国・独法機関
都道府県
件数
点数
件数 点数
22
44
0
0
0
PAC/BAC クローン
(チューブ)
0
大学
民間等
件数
点数
件数
0
21
84
4
0
0
0
0
0
0
0
3
1
1
0
0
cDNA クローン
(チューブ)
0
0
0
0
0
RFLP マーカー (チューブ)
0
RFLP マーカー
(プレート)
外国
点数
合計
件数
点数
件数
点数
5
56
207
103
340
0
0
0
0
0
0
4
0
0
3
4
6
8
2
5
0
0
7
10
10
16
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
22
44
0
0
24
88
4
5
59
211
109
348
1
1
0
0
2
5
0
0
7
10
10
16
0
0
0
0
cDNA クローン (チューブ)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
完全長 cDNA
0
0
0
クローン 0
0
0
(チューブ)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
BAC クローン (チューブ)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0 BAC クローン (スーパープール)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
BAC クローン (4D プール)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
【イネ】
完全長 cDNA
クローン
(チューブ)
計
事
業
96
【ブタ】
計
合計
※ 下段は前年度実績
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
22
44
0
0
24
88
4
5
59
211
109
348
1
1
0
0
2
5
0
0
7
10
10
16
※
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
(5) 原蚕種並びに桑の接穂及び苗木配布実績
区分
国・独法機関
件数
蛾
都道府県
件数
大学
蛾
民間等
件数
蛾
件数
計
蛾
件数
蛾
原蚕種
1
190
0
0
0
0
0
0
1
190
交雑原蚕種
1
60
0
0
0
0
1
5
2
65
交雑蚕品種
5
445
1
8
1
3
1
75
8
531
7
695
1
8
1
3
2
80
11
786
蚕 計
桑
桑 計
件数
本
件数
本
件数
本
件数
本
件数
本
0
0
1
60
1
200
8
2,690
10
2,950
(注) 配布単位は蚕が蛾、桑は本
事
業
97
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
3. 放射線育種場における依頼照射一覧
依頼者名
作物名
照射形状
照射方法
一般件数 協力件数
【独法試験研究機関】
(独)生物研
イネ、ソルガム
種子
急照射
71
0
(独)生物研
イネ、オオムギ
植物体
緩照射
63
0
(独)農研機構 作物研
イネ、サツマイモ
種子
急照射
7
0
(独)農研機構 北農研
ソバ
種子
急照射
2
2
(独)農研機構 近中四農研
イネ
種子
急照射
2
0
(独)農研機構 九州沖縄農研
ソバ
種子
急照射
3
0
(独)森総研
キノコ
培養体
急照射
3
0
151
2
小 計
【公立試験研究機関】
事
業
神奈川県農業技術センター
日本ナシ
穂木
急照射
2
0
島根県農業技術センター
宿根ソバ
植物体
緩照射
1
0
島根県中山間地域研究センター スギ
穂木
急照射
6
0
岐阜県立岐阜農林高校
ミニバラ
植物体
急照射
3
0
山梨県果樹試験場
スモモ
花粉
急照射
3
0
15
0
小 計
【大学法人等】
弘前大学農学生命科学部
98
リンゴ
花粉
急照射
4
0
東京大学大学院農学生命科学研 イネ、ソバ
究科
種子
急照射
87
6
〃
イネ、ゴボウ
植物体
緩照射
14
0
広島大学理学研究科
キクタニキク
種子
急照射
1
5
香川大学農学部
イネ
種子
急照射
2
0
東京農業大学農学部
シュンギク
種子
急照射
2
2
110
13
小 計
【民間・個人】
個人
イネ
種子
急照射
4
0
個人
ブドウ
穂子
急照射
2
0
民間団体
カイコ
蛹
急照射
4
0
民間団体
ダイズ
種子
急照射
1
0
個人
オジギソウ
植物体
急照射
4
0
個人
多肉植物
培養体
急照射
3
0
民間団体
キノコ
培養体
急照射
15
0
民間企業
おたね人参
培養体
急照射
6
0
民間企業
シソ
種子
急照射
3
0
個人
カンキツ
穂木
急照射
1
0
43
0
319
15
小 計
合 計
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
4. オープンラボ利用実績
(1) マイクロアレイ解析室
利用者
件数
生物研内
42
研究所外
38
小 計
80
(2) 昆虫機能解析関連
依 頼 者 名
件数
【遺伝子クローニング】
生物研内
15
研究所外
18
小 計
33
【マイクロアレイ】
6
研究所外
4
小 計
10
【遺伝子組換えカイコの作成】
99
生物研内
5
研究所外
16
小 計
合 計
事
業
生物研内
21
144
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
5. 生物研が公開しているホームページと主な知的基盤データベース
一覧
ホームページ又は
データベース名
アクセス数
(H25 年 4 月∼
H26 年 3 月 )
担当
ユニット等
データベース等の内容
【ホームページ】
農業生物資源研究所
ウェブサイト
3,616,250 広報室
農業生物資源研究所(生物研)の公式ホームページです。
内容は生物研の最新情報、研究分野ごとの研究概要、プロ
ジェクト研究概要、公開データベース情報、知的所有権
情報、公募・募集のお知らせ、プレスリリース、情報公開、
生物研 Q&A、問い合わせ窓口一覧等です。
【データベース等】
< 遺伝資源 >(マーカー情報、日本植物病名データベース、及び旧・蚕昆研のコンテンツのアクセス数は、農業生物 資源ジーンバンクウェブサイト のアクセス数の内数です。)
農業生物資源ジーン
バンク
(以下、3 件は内数)
事
業
100
6,465,649 遺伝資源センター
農業生物資源ジーンバンクの概要紹介及び、保存してい
る植物、微生物、動物遺伝資源を試験研究または教育用
に利用していただくため、遺伝資源の来歴や特性を提供
するサイトです。
- アズキ・ケルアズキ 7,447 遺伝資源センター
の SSR マーカー情報
アズキおよびケツルアズキの連鎖地図作成に用いた SSR
マーカーのリストです。
- 日本植物病名
データベース
日本植物病理学会編集の日本植物病名目録を出典とした
データベースです。宿主名、病名、病原からの検索を行
うことができます。
- 蚕糸関係遺伝資源
データベース
(旧蚕昆研のコンテンツ)
農林水産 DNA バンク
ゲノムリソースセンター
(RGRC)
1,144,021 遺伝資源センター
243,442 遺伝資源センター
1,824,671 ゲノムリソース U
127,665 ゲノムリソース U
蚕糸関係遺伝資源データベースは、生物研が保存している
蚕品種(在来種、
突然変異種、
および実用蚕品種)情報及び、
必要とする特性から蚕品種の検索を行なう品種検索シス
テムが利用可能です。また、保存している桑、昆虫培養
細胞株のデータも含んでいます。
農林水産 DNA バンク(NIAS DNA Bank)は、農林水産省
のプロジェクト研究から得られたイネ、カイコ及びブタ
ゲノムの情報を公開しています。また、類似性検索やキ
ーワード検索システムも提供しています。
イネゲノムリソースセンターは、グリーンテクノプロジェ
クトで得られた多様かつ貴重なゲノム研究材料を、国内外
の多くの研究コミュニティーに提供しているサイトです。
< ゲノム情報統合データベース >
農林水産生物ゲノム
情報統合データベース
(AgriTOGO)
156,426 ゲノムリソース U
農林水産省委託プロジェクトで作成されたイネ、家畜、
昆虫のゲノムデータベースを中心に一元管理しています。
個々のデータベースの情報が効率的に閲覧出来るように
データベース間の有機的な連携・統合を図り、ユーザー
の利便性の向上を図ったデータベースシステムです。
< イネゲノム >
イネアノテーション
データベース
(RAP-DB)
イネ統合ブラウサ
(Rice TOGO Browser)
(新規)
7,565,039 ゲノムインフォ U
317,494 ゲノムリソース U
2004 年にイネの全ゲノム塩基配列が決定された後、ア
ノテーション会議を開催するなどして、専門家によって
精査された高精度の遺伝子アノテーション情報を提供し
ています。NCBI、Gramene、アリゾナ大学などの外部デ
ータベースや機関と連携を図り、NCBI アノテーションや
OMAP の BAC 端配列のような外部データも順次取り入れ
ています。
農林水産省委託プロジェクトで作成されたイネのゲノム
データベースを中心に一元管理しています。個々のデー
タベースの情報が効率的に閲覧出来るようにデータベー
ス間の有機的な連携・統合を図り、ユーザーの利便性の
向上を図ったデータベースシステムです。
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
ホームページ又は
データベース名
イネ遺伝子発現データ
ベース(RiceXPro)
イネ遺伝子共発現データ
ベース (RiceFREND)
(新規)
アクセス数 担当
(H25 年 4 月∼
ユニット等
H26 年 3 月 )
5,753,441 ゲノムリソース U
369,827 ゲノムリソース U
データベース等の内容
イネの生育過程を通して様々な器官・組織のサンプリン
グを実施し、マイクロアレイ解析によって遺伝子発現情
報を収集しました。RiceXPro はその遺伝子発現情報を公
開するために構築されたデータベースです。2011 年 4 月
現在、器官・組織網羅的遺伝子発現データ、及び田植え
から刈取りまでの期間における定期的な葉の遺伝子発現
データを閲覧することができます。このデータベースは、
簡単な解析ツールも実装しているため、目的とする遺伝
子の発現情報に容易にアクセスすることができるように
なっています。
イネ共発現解データベースは、イネの発現情報を利用し
て遺伝子間ネットワークを調べることが可能なデータベ
ースです。データセット毎にデータの正規化を行った
後、1つに統合し共発現解析を実施して、具体的には、
Weighted PCCs を算出し、さらに Mutual Rank(MR) を算
出して共発現性を示す指標としています。得られた結果
は、HyperTree、Graphviz、CytoscapeWeb の 3 通りの形
式でグラフを閲覧できます。
39,668 植物機能 U
圃場におけるイネ(日本晴・農林8号)の葉の遺伝子発現
データと、その変動の背景にある要因の統計モデリング
解析結果のデータベースです。それぞれの遺伝子の発現
が、気象条件(気温、日射量など)、概日時計、日齢から
どのような影響を受けているかを調べることができます。
また、逆に「気温の影響を受けている遺伝子」のような、
様々な条件から遺伝子を検索することも可能です。
イネ完全長 cDNA データ
ベース(KOME)
3,436,792 作物ゲノム U
イネゲノムプロジェクトの一環として 2000 年 1 月か
ら、2003 年 9 月末までに遂行された「イネ完全長 cDNA
プロジェクト」で収集、マッピング、意味づけされた約
28,000 の完全長 cDNA クローンの情報を公開しています。
イネ遺伝子発現データベー
ス(RMOS)
247,189 作物ゲノム U
約 32,000 存在するイネ遺伝子の網羅的発現解析を行うた
めにマイクロアレイ法という技術が 1999 年来立ち上げら
れていますが、その技術紹介と 9,000、22,000、44,000 の
遺伝子を固定したマイクロアレイデータを紹介していま
す。
RAP-DB に 作物ゲノム U
統合
日本型イネ「日本晴」全塩基配列解析の配列 Build04 と様々
なイネデータを利用し、全染色体のマニュアルアノテー
ションを行いました。WhoGA ではこれらアノテーション
結果を染色体の位置毎に簡単に閲覧することができます。
また確実な予測遺伝子以外にも、「full length cDNA は存
在しているが遺伝子が組めない偽遺伝子」、「既知遺伝子
と有意な相同性を示しながらも遺伝子が組めない領域」、
「一つの予測プログラムでしか支持されていない ORF」も
同時に表示するため、遺伝子単離を目指す研究者の利便
性を考慮した予測遺伝子表示を行っています。
全塩基アノテーション
ゲノムブラウザー
(WhoGA)
ミュータントパネル
データベース(Tos17)
シスエレメントモチー
フ検索データベース
(PLACE)
619,927 ゲノムリソース U
農業生物資源研究所で作出された遺伝子破壊系統(5 万系
統)の表現型と破壊された遺伝子を整理したデータベース
です。RAP-DB でアノテートされたすべてのイネの遺伝子
情報も保持しており、それぞれの遺伝子の破壊部位と対
応する系統、及びその表現型情報が閲覧できます。33,000
か所を上回る破壊部位情報が登録されており、種子が必
要な場合は、系統のリンクよりゲノムリソースセンター
へ分譲依頼ができます。
147,685 ゲノムリソース U
高等植物遺伝子のプロモーター等の発現制御に関わる領
域(シスエレメント)の塩基配列モチーフ(特定の塩基配
列パターン)を論文から収集し、解説や文献などの情報
を付加したデータベースです。キーワード検索機能、解
析ツール SignalScan による検索機能などを有します。
事
業
圃場におけるイネ遺伝子
発現データベース
(FiT-DB)(新規)
101
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
ホームページ又は
データベース名
イネゲノムアノテー
ションデータベース
(RiceGAAS)
イネプロテオーム
データベース(Rice Proteome Database)
イネミトコンドリア
ゲノム情報
(RMG information)
アフリカイネアノテーシ
ョンデータベース
(AfRicA DB)
アクセス数 担当
(H25 年 4 月∼
ユニット等
H26 年 3 月 )
データベース等の内容
137,277 ゲノムリソース U、 このシステムは、イネゲノムの自動アノテーションシス
ゲノムインフォ U テムです。このシステムは、タンパク質をコードする遺
伝子構造の予測と解析を行う統合プログラムです。
531,267 (独)農研機構
イネの生育時期・器官特異的、および細胞内局在性を示
作物研
すタンパク質群に関するデータベースです。二次元電気
(畑作物研究領域) 泳動上のタンパク質群の配列情報、分子量や等電点情報
のみならず、検索機能も有しています。
12,986 遺伝資源センター、 イネミトコンドリアゲノムの情報を公開しているページ
ゲノムリソース U です。生物研と東京大学は 2002 年にイネのミトコンドリ
アゲノム全構造を決定し、その詳細と特徴について解説
しています。単子葉植物で初めて、農作物で初めての例
であり、イネの研究に加え、コムギ、トウモロコシなど
の研究にも役立っています。
5,761 ゲノムインフォ U
アフリカイネは乾燥、病気、害虫への抵抗性が強く、そ
のゲノム情報はアフリカ栽培イネとアジア栽培イネの両
方の改良に貢献することが期待されます。本データベー
スではアフリカイネとアジアイネを塩基配列レベルで詳
細に比較表示し、分子マーカーの情報を提供し、さらに
は BLAST による配列検索も可能にしています。
事
業
イネタンパク質構造
データベース
42,987 ゲノムリソース U イネタンパク質構造データベースは、イネ、 ソルガム、ト
ウモロコシ、大麦、小麦、シロイヌナズナ、大豆のタン
パク質 357 種の構造のデータベースです。また、イネの
ゲノムにコードされる全タンパク質の配列データを解析
した結果をまとめた GTOP データベースも含みます。
植物のゲノム断片配列ア
ノテーションパイプライ
ン (Flowering Plant Gene
Picker)(新規)
24,300 ゲノムインフォ U
102
植物のゲノム断片配列アノテーションパイプライン
(FPGP) は植物のゲノム断片配列を自動アノテーション
(注釈づけ)するために開発されたウェブサービスです。
1Mbp 以下のゲノム配列に対して、完全長 cDNA による遺
伝子構造予測とたんぱく質データベースを利用したアミ
ノ酸配列の予測を行います。異種のデータに基づく遺伝
子構造予測を基盤としていることから、転写産物情報が
乏しい生物種のゲノム断片配列アノテーションに向いて
おります。
< 昆虫ゲノム >
カイコゲノム情報
データベース
(KAIKObase)
カイコ cDNA(EST)
情報
(KAIKOcDNA)
8,961,010 昆虫ゲノム U
アクセス数は
(KAIKObase)
に含む
昆虫ゲノム U
カイコゲノム情報データは、2009 年 2 月に日本と中国、
双方で解読したデータを東京大学のコンピュータープロ
グラムでつなぎ合わせて、ほぼ完全な塩基配列情報とした
ものです。KAIKObase は統合化されたゲノムブラウザで、
4 つの地図ブラウザと 1 つの遺伝子ビューアから構成され
ています。
この情報はカイコの様々な組織や異なる発生段階の組織
から作成された 100 種類の cDNA ライブラリー(公的デ
ータベース登録機関からのデータ 29 ライブラリを含む)
から得られた 50 万個以上の EST を収集・分類し、自動ア
ノーテーションがつけたものです。このデータベース内
で、キーワード検索、クローン名検索、BLAST によるホ
モロジー検索が行えるようになっています。
カイコプロテオーム
データベース
(KAIKO2DDB)
38,078 生体分子 U
カイコプロテオームデータベースはカイコの各遺伝子が
いつどこで発現しているか、時系列的・網羅的に調べた
ものです。このデータベースは 8 つの主要組織で発現し
ているタンパク質を同定するばかりでなく、時系列的に
成虫までの 22 日間に渡って調査をしています。本データ
ベースはカイコゲノム情報その他と直接リンクできるよ
うに設計しています。
カイコゲノムデータ
BLAST 検索
(KAIKOBLAST)
100,973 昆虫ゲノム U
WGS(Whole Genome Shotgun)法によるカイコゲノム
シーケンスデータ、日本、中国で公開されている EST 情報、
カイコ末端シーケンス情報に対して BLAST によるホモロ
ジー検索が行えます。
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
ホームページ又は
データベース名
アクセス数 担当
(H25 年 4 月∼
ユニット等
H26 年 3 月 )
データベース等の内容
1,986,570 昆虫ゲノム U
KAIKOGAAS はカイコゲノム解析用に設定された自動アノ
ーテーションシステムです。このシステムは遺伝子予測
とタンパク質コード領域の構造解析機能を持っています。
含まれるソフトウェアは、コード領域予測プログラム、ス
プライスサイト予測プログラム、DNA シーケンスホモロ
ジー検索プログラム、tRNA 遺伝子予測プログラム、繰り
返し配列解析プログラム、膜タンパク質分類および二次
構造予測プログラムを含んでいます。
トビイロウンカ EST 情報
(UNKA(BPH)EST)
17,182 昆虫ゲノム U
イネ害虫トビイロウンカの 18 の組織・ステージ別 cDNA
ライブラリーから任意のクローンの塩基配列を解読した、
5 万以上のクローンからデータを整理し、最終的に 37,122
の EST を選び出したものです。このトビイロウンカのサイ
トでは EST のクローン名でデータを取り出す他に、EST に
対する BLAST 検索、geneontology による検索も可能です。
トビイロウンカマーカー
データベース
1,272 昆虫ゲノム U
トビイロウンカマーカーデータベースでは、トビイロウン
カの連鎖地図とマーカー情報を提供しています。現在公
開している連鎖地図は、474SSR マーカー、43SNP マーカー、
及び 1STS マーカーの合計 518 マーカーより構成されてい
ます。本データベースでは連鎖地図の閲覧、マーカーの
検索、詳細情報の閲覧が出来るようになっています。
コナガゲノムデータベー
ス(新規)
71,842 昆虫ゲノム U
コナガのゲノム情報データベースでは、ドラフトゲノム
配列、予測遺伝子配列、発現遺伝子配列 (EST,RNA-seq)、
アノテーション情報 ( 各モデル昆虫との配列比較 結果、
Gene Ontology ID、HMMER による予測ドメイン・モチー
フ結果等 ) 等を公開 しています。キーワード検索、BLASD
BLASTによる相同性検索、ゲノムブラウザによる 閲
覧、データのダウンロードが可能です。
6,604,514 家畜ゲノム U
ブタ各種臓器の完全長 cDNA ライブラリー(発現してい
る遺伝子を収集したもの)を構築し、それらを用いて解
読した発現遺伝子の断片 16 万個以上、また全長 cDNA 配
列 1 万個以上について、ヒト、マウス、ウシ、イヌなど
他の動物種の遺伝子との相同性検索を行うことで、遺伝
子の機能について明らかにした結果など、ブタの総合的
な発現遺伝子情報を提供するシステムです。
6,044 家畜ゲノム U
マイクロサテライトマーカーなどのブタゲノム上に存在
する DNA 多型マーカーについて、その PCR 増幅のための
プライマーやマーカーの位置情報について提供していま
す。連鎖地図、及び放射線雑種細胞パネルで作製された
地図(RH マップ)の情報にもリンクしています。
事
業
カイコゲノムアノテー
ションデータベース
(KAIKOGAAS)
< 家畜ゲノム >
ブタ cDNA(EST)情報
(PEDE)
ブタの DNA マーカー情報
(Swine Marker Viewer)
< その他 >
比較ゲノムデータベース
(SALAD)
オオムギ完全長 cDNA
データベース
(BEX-DB)
ダイズゲノム物理・連
鎖地図データベース
(DAIZUbase)
1,103,217 植物機能 U
比較ゲノムデータベースは、主要作物であるイネ、実験植
物であるシロイヌナズナ、比較対照の紅藻の 3 種類の植物
について全ゲノム情報を整理整頓しました。そして、ユー
ザーが一目で判断できるように、タンパク質の違いを色違
いでビジュアル的に簡単に分かるように表示しました。
457,529 作物ゲノム U
農水プロから得られた、栽培オオムギの 24,783 の完全長
cDNA の配列を、キーワード検索・個々の配列のアノテー
ション等を付加して公開しています。
106,839 ダイズゲノム U
国産ダイズゲノム ( 品種名 : エンレイ ) の解析のため作
製した、BAC ライブラリーの 10 万クローンの末端塩基
配列解読を行ないました。これらを米国で解読された
Williams82 genome assebly 上にマッピングを行い、ダイ
ズゲノムの 91% をカバーする BAC 物理地図を作製しまし
た。この地図情報と、さらに DNA マーカーを連鎖地図上
に表示し、それぞれ DNA マーカー、BAC 末端塩基配列を
ダウンロード可能としました。今後は他の国産品種のゲ
ノム情報などを充実させ、国産品種間での SNP マーカー
などをユーザーに提供します。
103
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
ホームページ又は
データベース名
生体内分子の三次元構造
データベース(3DMET)
イネいもち病菌 EST
データベース
(MgNEST-DB)
イネ白葉枯病菌ゲノム
データベース
(Xanthobase)
事
業
104
アクセス数 担当
(H25 年 4 月∼
ユニット等
H26 年 3 月 )
114,717 生体分子 U
60,901 ゲノムインフォ U
106,609 植微 U
データベース等の内容
生体内の物質は多数のキラル中心を持つため、絶対配置
の正しい構造を集めることは重要です。これまで種々の
構コンバータにより生体内低分子物質の構造を三次元化
してきており、その結果自動的には変換不可能な構造が
多数あることが判明していました。このデータベースは
マニュアル入力・修正による構造作成を行っており、自
動的に作成できなかった天然物質構造の収録を進めて公
開しています。
イネいもち病菌 cDNA クローン 18,821 を作製し、それら
のクローンの両端から数百塩基の配列を決定し、読み取
った約 3 万 5 千の EST 配列情報をデータベース化しまし
た。公開したデータベースには、解読した EST 配列のほか、
コンピューター解析により得られた遺伝子の構造や機能
に関する情報が格納されています。また、このデータベ
ースは遺伝子の名前や機能に関連するキーワードで検索
ができ、検索結果を分かりやすく表示できるブラウザを
備えています。
農業生物資源研究所でゲノム解析を行ったイネの重要な
細菌病、イネ白葉枯病の病原細菌(Xanthomonas oryzae
pv. oryzae)のゲノムデータベースです。ゲノム解読菌
は、本所微生物ジーンバンク保存の MAFF311018(レー
ス I)株です。ゲノムの概要、ORF、BLAST 検索、他の
Xanthomonas 属細菌との比較解析等があります。
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
広報・報道
広報・報道
105
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
1. 広報関係
(1) 刊行物一覧
刊行物
広報・報道
106
発行年月
印刷物
Web 版
1
農業生物資源研究所要覧
H25.5
○
○
2
農業生物資源研究所要覧(英語版)
H25.5
○
○
3
平成 24 年度の主要な研究成果
H25.6
○
○
4
第 52 回ガンマーフィールドシンポジウム講演要旨
次世代育種の可能性:環境、食糧、エネルギー問題解決へのストラテジー
H25.7
○
5
生物研ニュース No. 49
H25.7
6
食と農の未来を提案するバイオテクノロジー 平成 25 年度版
H25.8
○
7
Research Highlights 2012 (FY 2012)
H25.9
○
8
農業生物資源研究所創立 30 周年記念シンポジウム 「最新アグリバイオ
テクノロジーが拓く新たな世界−期待される食・農・新産業への貢献−」
H25.10
○
9 みんなで考えよう 遺伝子組換え農作物・食品(改訂版)
H25.10
○
10 生物研ニュース No. 50
H25.10
11 殺虫剤抵抗性にどう対処すべきか - これからの薬剤抵抗性管理のありか
たを考える - 講演要旨集
H25.11
12 農業生物資源研究所年報 平成 24 年度
H25.12
○
13 生物研ニュース No. 51
H25.12
○
14 微生物遺伝資源利用マニュアル No. 33-34
H25.12
○
15 第 6 回公開シンポジウム「カイコ産業の未来 ∼動物医薬品の開発を目
指して∼」
H26.1
○
16 植物遺伝資源探索導入調査報告書 第 29 巻
H26.2
○
○
17 Gamma Field Symposia No. 50
H26.3
○
○
18 農業生物資源ジーンバンク
H26.3
○
19 平成 25 年度農業生物資源ジーンバンク事業実績報告書
H26.3
○
20 生物研ニュース No. 52
H26.3
○
○
○
○
○
○
○
○
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(2) メールマガジン
号数 発行日
目 次
H25.5.20 < お知らせ >
1) 生物研新理事長に廣近 洋彦が就任
2) RSS(調達情報を除く)の配信中止
3) 生物研ホームページ英語版をリニューアル
4) 放射線育種場の依頼照射の規程・料金を改定
< プレスリリース >
5) マメの大気中の窒素利用を可能とする実行因子を同定 - ダイズなどの減肥料栽培が可能に 6) お米の粒の長さと重さに関わる新規遺伝子を発見 - ごく限られた品種しか持っていない有用遺 伝子による品種改良に期待 7) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る < 遺伝子組換え情報 >
8) 平成 25 年度遺伝子組換えイネの隔離ほ場における栽培(第 1 種使用等)に関する栽培実験計
画書の公表及び説明会を開催
< イベント・行事案内 >
9) サイエンスカフェを開催
10) 第 63 回日本電気泳動学会シンポジウム「電気泳動と質量分析による微生物の分析」を開催
11) 第 172 回農林交流センターワークショップ「マイクロアレイワークショップ 2013」を開催
12) サマー・サイエンスキャンプ 2013 を開催
< 刊行物 >
13) 研究資料 第 10 号を刊行
14) 生物研ニュース 48 号を発行
< 受賞・表彰 >
15) 当所職員が受賞
< 求人 >
16) 契約職員の募集
17) インターシップの募集
71
H25.5.30 < お知らせ >
1) RSS(調達情報を除く)の配信中止(再掲)
2) 見学の申込みについて
< プレスリリース >
3) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る -(再掲)
< 掲載記事情報 >
4)「絹のスポンジで傷治療」
< 遺伝子組換え情報 >
5) 平成 25 年度遺伝子組換えイネの栽培を実施
< イベント・行事案内 >
6) 第 63 回日本電気泳動学会シンポジウム「電気泳動と質量分析による微生物の分析」を開催
(再掲)
7) サマー・サイエンスキャンプ 2013 を開催(再掲)
8) 第 12 回国際コムギ遺伝学シンポジウムを開催
< 求人 >
9) 契約職員の募集(再掲)
10) インターシップの募集(再掲)
72
H25.6.10 < お知らせ >
1) 見学の申込みについて(再掲)
< プレスリリース >
2) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る -(再掲)
< 掲載記事情報 >
3) オール日本で夢の米 - イネゲノム解読 開発にはずみ < 遺伝子組換え情報 >
4) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
5) サマー・サイエンスキャンプ 2013 を開催(再掲)
6) 第 12 回国際コムギ遺伝学シンポジウムを開催(延長)
7) 第 52 回ガンマーフィールドシンポジウム
< 求人 >
8) 契約職員の募集(再掲)
9) インターシップの募集(再掲)
広報・報道
70
107
農業生物資源研究所 平成 25 年度
号数 発行日
目 次
H25.6.21 < プレスリリース >
1) イネの病害抵抗性の仕組みを解明 - 安定して病気に強いイネの開発へ前進 < 遺伝子組換え情報 >
2) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
3) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る -( 再掲)
4) 第 52 回ガンマーフィールドシンポジウム(再掲)
5) サイエンスキャスティング 2013
6) 第 12 回国際コムギ遺伝学シンポジウム ( 再掲 )
< 受賞・表彰 >
7) 当所職員が受賞
< 求人 >
8) 任期付職員 ( 一般事務 ) の募集
9) 契約職員の募集
74
H25.7.2
75
H25.7.12 < お知らせ >
1) 生物研ホームページ英語版をさらに充実 ( 再告知 )
< 研究成果の紹介 >
2) オオゴキブリの細胞内共生細菌のゲノム解析に成功
< 遺伝子組換え情報 >
3) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
4) 遺伝子組換え作物のほ場見学会 - 研究者とのコミュニケーションの集い - ( 再掲 )
5) 北杜地区一般公開 ( 再掲 )
6) サイエンスキャスティング 2013 ( 再掲 )
7) 第 12 回国際コムギ遺伝学シンポジウム ( 再掲 )
8) つくばちびっ子博士 2013 ∼科学の世界にチャレンジ!∼
9) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る -( 再掲 )
10) 公開シンポジウム「ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望」
< 求人 >
11) 職員の募集
12) 契約職員の募集
広報・報道
73
108
< お知らせ >
1) 生物研ホームページ英語版をさらに充実
< プレスリリース >
2) 遺伝子組換え作物のほ場見学会 - 研究者とのコミュニケーションの集い 3) コシヒカリ」から穂が出る時期を早める遺伝子を特定 - 早生のイネ品種の作出に貢献
できる成果 < 遺伝子組換え情報 >
4) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
5) 第 52 回ガンマーフィールドシンポジウム ( 再掲 )
6) 北杜地区一般公開
7) サイエンスキャスティング 2013( 再掲 )
8) 第 12 回国際コムギ遺伝学シンポジウム ( 再掲 )
9) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る -( 再掲 )
< 刊行物 >
10) 主な研究成果 平成 24 年度版を刊行
< 受賞・表彰 >
11) 当所職員が受賞
< 求人 >
12) 職員の募集
13) 契約職員の募集
農業生物資源研究所 平成 25 年度
号数 発行日
目 次
H25.7.22
< お知らせ >
1) 見学の申込みについて
< 遺伝子組換え情報 >
2) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
3) サイエンスキャスティング 2013 ( 再掲 )
4) 北杜地区一般公開 ( 再掲 )
5) 第 12 回国際コムギ遺伝学シンポジウム ( 再掲 )
6) つくばちびっ子博士 2013 ∼科学の世界にチャレンジ!∼
7) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る -( 再掲 )
8) 公開シンポジウム「ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望」
< 求人 >
9) 職員の募集
10) 契約職員の募集
77
H25.8.9
< お知らせ >
1) 見学の申込みについて
< プレスリリース >
2) 世界初、イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子を発見 - 干ばつに強い作物の開発に新たな道を開く 3) 角膜構造を再現した培養モデルでの新たな安全性試験法を開発 - 動物実験をせず、安全性を判
別できる代替実験法として期待 < 遺伝子組換え情報 >
4) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
5) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る -( 再掲 )
6)「シルク・サミット 2013 in 久米島」
8) 公開シンポジウム「ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望」
< 刊行物 >
9) 生物研ニュース 49 号を発行
< 求人 >
10) 職員の募集
11) 契約職員の募集
78
H25.8.23
< お知らせ >
1) 見学の申込みについて
< プレスリリース >
2) 世界初!超低温保存した子豚の精巣をもとに子豚が誕生 - 希少な家畜遺伝資源の新たな保存・
利用の基盤技術として期待 < 遺伝子組換え情報 >
3) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
4) 生物研オープンカレッジを 9 月から開催 -15 回の講義で最新の生命科学を知る - ( 再掲 )
5)「シルク・サミット 2013 in 久米島」
6) 農業生物資源研究所創立 30 周年記念シンポジウム
7) 公開シンポジウム「ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望」
< 求人 >
8) 職員の募集
9) 契約職員の募集
79
H25.9.27
< お知らせ >
1) 見学の申込みについて
< プレスリリース >
2) 多収イネの光合成能力に貢献する遺伝子を特定 - 高収量イネ品種の開発に期待 3) カイコで働く約 1 万個の遺伝子配列解読に成功 - 産業利用につながる有用遺伝子の特定が加速化 < 研究成果の紹介 >
4) 光で匂いを感じる昆虫をつくりだす! フェロモン を高感度で認識する脳のなぞを解明
5)「イネの高温耐性に関わる遺伝領域を解明」- その利用した新規の DNA マーカーを開発 < 遺伝子組換え情報 >
6) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
7) アグリビジネス創出フェア 2013 に出展
< 求人 >
8) 契約職員の募集
広報・報道
76
109
農業生物資源研究所 平成 25 年度
号数 発行日
目 次
広報・報道
80
H25.10.22 < お知らせ >
1) 見学の申込みについて
< 研究成果の紹介 >
2)「イネの高温耐性に関わる遺伝領域を解明」- その利用した新規の DNA マーカーを開発 < 遺伝子組換え情報 >
3) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
4) アグリビジネス創出フェア 2013 に出展
5) シンポジウム「植物を用いたバイオ医薬品の開発の現状と今後の課題」を開催
6) サイエンスアゴラ 2013 に出展
7) つくば科学フェスティバル 2013 に出展
8) 研究会「殺虫剤抵抗性にどう対処すべきか - これからの薬剤抵抗性管理のありかたを考える - 」
を開催
< 求人 >
9) 契約職員の募集
81
H25.11.29 < お知らせ >
1) 見学の申込みについて
2)「連携大学院」
、
「生物研イチオシ特許」の各ページをリニューアル
< 遺伝子組換え情報 >
3) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
4) 2013 年植物科学シンポジウム「持続可能資源の開発に向けた植物科学」を開催
< 求人 >
5) 契約職員の募集
82
H25.12.26 < お知らせ >
1) 見学の申込みについて
< プレスリリース >
2) 細胞内タンパク質の特定領域の働きを詳細に評価できる新しい技術の開発に成功
< 遺伝子組換え情報 >
3) 遺伝子組換えの情報提供
< 放送情報 >
4) サイエンス Q ラジオ放送のお知らせ
< イベント・行事案内 >
5) 日本生物教育学会第 96 回全国大会に出展
6) SAT テクノロジーショーケースが開催
7) 生物研第 6 回公開シンポジウム「カイコ産業の未来∼動物医薬品の開発を目指して∼」を開催
8) サイエンスカフェ ( 第 12 回 TTC バイオカフェ ) を開催
< 刊行物 >
9) 生物研ニュース 51 号を発行
10) 平成 24 年度農業生物資源研究所年報を掲載
< 求人 >
11) 職員の募集
12) 契約職員の募集
83
H26.1.19
110
< プレスリリース >
1) 不審なメールの大量送信事案の発生について
2) 耐凍性を持つヒル ( 環形動物 ) の発見
< 遺伝子組換え情報 >
3) 遺伝子組換えの情報提供 < イベント・行事案内 >
4) サイエンスカフェ ( 第 12 回 TTC バイオカフェ ) を開催 ( 再掲載 )
5) NIAS シンポジウム 第 8 回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会を開催
6) NIAS シンポジウム ( 日本組織培養学会第 87 回大会サテライトシンポジウム )
< 求人 >
7) 職員の募集
8) 契約職員の募集
農業生物資源研究所 平成 25 年度
号数 発行日
目 次
H26.2.28
< プレスリリース >
1) 性フェロモンを利用したサトウキビの害虫防除に成功 −環境と人間にやさしい防除法を開発−
2) アリの情報交換に関わる新型タンパク質を発見 −害虫アリの防除薬開発の新たな標的として期待−
< 遺伝子組換え情報 >
3) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
4) NIAS シンポジウム 第 8 回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会を開催 ( 再掲載 )
5) シルク・サミット 2014 in 富岡製糸場 −富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録−を開催
6) 生物研一般公開 2014 を開催
7) NIAS シンポジウム ( 日本組織培養学会第 87 回大会サテライトシンポジウム )「再生医療、創薬
および動物実験代替法の分野における実用化を指向したコラーゲンビトリゲルの開発状況」を開
催 ( 再掲載 )
< 求人 >
8) 契約職員の募集
85
H26.3.27
< プレスリリース >
1) ウシの人工授精効率向上に貢献へ −黄体の成長メカニズムを解明−
< 研究成果の紹介 >
2) 哺乳類において雌の生殖制御中枢の活動を促進するフェロモンを同定
3) 遺伝子組換えカイコによるタンパク質生産技術に関する特許の通常実施権を大関株式会社に許諾
< 遺伝子組換え情報 >
4) 遺伝子組換えの情報提供
< イベント・行事案内 >
5) シルク・サミット 2014 in 富岡製糸場 −富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録−を開催
6) 生物研一般公開 2014 を開催
7) BIO tech 2014 に出展
8) NIAS シンポジウム ( 日本組織培養学会第 87 回大会サテライトシンポジウム )「再生医療、創薬
および動物実験代替法の分野における実用化を指向したコラーゲンビトリゲルの開発状況」を開
催 ( 再掲載 )
9) 第 10 回幼若ホルモン国際会議を開催
< 刊行物 >
10) 生物研ニュース 52 号を発行
< 求人 >
11) 契約職員の募集
広報・報道
84
111
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(3) 収書図書数(平成 25 年度受入分)
図書室
単行書(冊)
和・洋
観音台
大わし
合計
雑誌(種)
計
購入
その他資料(冊)
購入
寄贈
寄贈
計
購入
寄贈
計
和
95
40
135
35
395
40
0
104
104
洋
68
13
81
21
30
51
0
8
8
計
163
53
216
56
425
481
0
112
112
和
55
42
97
52
176
228
0
84
84
洋
16
31
47
12
14
26
0
1
1
計
71
73
144
64
190
254
0
85
85
和
150
82
232
87
571
658
0
188
188
洋
84
44
128
33
44
77
0
9
9
計
234
126
360
120
615
735
0
197
197
(4) NIAS オープンカレッジ
広報・報道
112
オープンカレッジでは、報道関係者を含む一般の方を対象に、農業に利用されてきた生物資源の改良の歴史と社会
的役割を概説しました。また、農業生物資源研究所の研究内容を含めた最新の生物科学研究をわかりやすく紹介しま
した。
< 概要 >
日常食している農作物や畜産物は、多くの先人たちが、何万年もの時間をかけ野生植物や動物を選抜・改良し利用
可能にしてきた。近年、イネゲノムの全塩基配列の解読や分子生物学的研究の著しい進展により、ゲノム情報や遺伝
子組換え技術を利用した新たな農作や家畜の開発や利用が進みつつある。また、カイコは絹生産のために長く利用さ
れてきたが、最近では遺伝子組換え技術により有用物質生産など、新産業創出の可能性を示すなど新たな局面を迎え
ている。農業に利用されてきた生物資源の改良の歴史やこれまでの社会的役割を概説するとともに、世界的な食糧問
題等の展望や今後の食料戦略などの解説と、それらの解決を図るための最新の研究内容を紹介する。
主催
独立行政法人 農業生物資源研究所
共催
知の市場、早稲田大学規範科学総合研究所
会場
主婦会館プラザエフ
No.
講義日
講義名
講師名
1.
H25.9.5
農業生物資源の利用と技術開発 −遺伝資源と作物開発の歴史−
廣近 洋彦
2.
H25.9.12
農業生物におけるゲノム解析研究の実際
矢野 昌裕
3.
H25.9.19
ゲノム情報を活用した作物育種研究
山本 敏央
4.
H25.9.26
家畜ゲノム研究最先端
美川 智
5.
H25.10.3
世界の食糧需給と食料確保のための世界戦略
三石 誠司 6.
H25.10.10
植物の多様な遺伝資源の収集と保存 河瀨 眞琴
7.
H25.10.17
遺伝子組換え生物の開発
髙野 誠
8.
H25.10.24
植物の戦うしくみ −耐病性作物開発を目指した取り組み−
高
9.
H25.10.31
カイコの遺伝子組換え利用 −昆虫利用の新展開−
瀬筒 秀樹
10.
H25.11.7
遺伝子組換え作物の安全性評価
田部井 豊
11.
H25.11.14
共生からみる植物 −植物と微生物の相互作用−
林 誠
12.
H25.11.21
突然変異研究へのいざない −放射線による変異創出−
土師 岳
13.
H25.11.28
遺伝資源をめぐる国際情勢
土門 英司
14.
H25.12.5
環境保全型農業を実現する技術の開発
野田 隆志
15.
H25.12.12
動物性タンパク質の供給から医薬分野への貢献まで
木谷 裕
博志
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(5) 視察・見学者数
年月
国内
つくば
海外
国内
大宮
海外
北杜
国内
海外
国内
合計
海外
人
件
人
件
人
件
人
件
人
件
人 件
人
件
人
件
4月
11
1
15
2
2
1
0
0
0
0
0
0
13
2
15
2
5月
80
4
4
1
3
2
0
0
0
0
0
0
83
6
4
1
6月
14
3
16
3
50
4
0
0
3
1
0
0
67
8
16
3
7月
192
18
31
6
45
2
0
0
0
0
0
0
237
20
31
6
8月
416
22
12
2
2
1
8
1
3
1
0
0
421
24
20
3
9月
100
6
56
5
2
1
0
0
0
0
0
0
102
7
56
5
10 月
91
4
54
7
15
1
0
0
0
0
0
0
106
5
54
7
11 月
255
11
12
5
2
1
6
1
0
0
0
0
257
12
18
6
12 月
58
4
39
5
0
0
0
0
0
0
0
0
58
4
39
5
1月
113
5
2
2
0
0
0
0
0
0
0
0
113
5
2
2
2月
62
7
19
2
1
1
0
0
0
0
0
0
63
8
19
2
3月
118
7
13
3
17
3
0
0
1
1
0
0
136
11
13
3
1,510
92
273
43
139
17
14
2
7
3
0
0
1,656
112
287
45
3
1,218
90
205
34
H25 年
H26 年
合計
※上記以外の来訪者 : 一般公開 ; つくば (4/19,20) 2,973 名、北杜 (7/28) 94 名
< 参考 >
前年度
1,114
67
198
31
91
16
0
0
13
7
7
113
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(6) 教育・アウトリーチ活動
【研究所が開催・参加したイベント等】
開催日
行事名(会場 / 活動内容)
H25.4.19-20
一般公開「きて!みて!ふれて!生命科学の不思議」
(本部地区 / ミニトマトの植え継ぎ、DNA 抽出
実験、DNA ストラップ、大わし地区 / 昆虫と遊ぶ企画、まゆの糸くり体験等)
H25.4.29
2013 シルクフェア in おかや(ララオカヤ / 展示協力、DNA 抽出実験)
H25.6.29-8.18 第 64 回企画展「いわての光る生き物たち」(岩手県立博物館 / 展示協力)
H25.7.27
研究者とのコミュニケーションの集い(生物研 / 展示ほ場の見学とカイコの観察、グループ討論)
H25.7.28
生物研北杜地区一般公開(北杜地区 / 繭工作体験、DNA 抽出実験等)
H25.8.5-7
サマー・サイエンスキャンプ 2013(生物研 /「家畜のバイオテクノロジー∼ゲノム情報と遺伝子組
換え∼」講義、実験)
H25.8.9
サイエンスキャスティング 2013(生物研 / 研究体験)
H25.8.21-22
つくばちびっ子博士(生物研 / 昆虫観察、実験)
H25.9.5-12.12 NIAS オープンカレッジ(主婦会館 / 公開講座)
広報・報道
H25.10.10-11
シルク・サミット 2013 in 久米島 ( 久米島町具志川農村環境改善センター / 展示協力 )
H25.11.9 - 10
つくば科学フェスティバル 2013(つくばカピオ / まゆ人形工作)
H25.11.9 - 10
サイエンスアゴラ 2013(日本科学未来館 / 遺伝子組換え技術に関するポスターや展示品の紹介)
H26.1.11-12
日本生物教育学会 96 回全国大会 ( 筑波大学 / 遺伝子組換え技術に関するポスターや展示品の紹介)
【生物研職員が講師となったアウトリーチ活動】
開催日
114
イベント名 / タイトル / 開催場所
H25. 4.19 NIASCafeH25【第 1 回】/ ボルバキアの驚異
∼昆虫の性を操る微生物∼ / 生物研
主催等
生物研
講師
昆微 U/ 陰山 大輔
H25. 4.19 NIASCafeH25【第 2 回】/ ミツもミズも蝶には大切
生物研
∼明らかになるアゲハチョウの水飲み行動∼ / 生物研
加害耐虫 U / 井上 尚
H25. 4.19 NIASCafeH25【第 3 回】/ 近くて遠いカイコとクワコ 生物研
の関係 ∼家畜となったカイコは生殖的に隔離された
のか?∼ / 生物研
組換えカイコ U/ 行弘 研司
H25. 4.20 NIASCafeH25【第 4 回】/ ワリとイケてるアズキのな
かま ∼食料問題解決の糸口を探る∼ / 生物研
生物研
多様性活用 U/ 内藤 健
H25. 4.20 NIASCafeH25【第 5 回】/ 植物と病原菌の攻防戦 ∼ミクロの世界をのぞいてみると∼ / 生物研
生物研
耐病性作物 U/ 西澤 洋子
H25. 4.20 サイエンティスト・トーク / 花粉症にサヨナラ∼あな 生物研
たは食べる?遺伝子組換え米∼ / 日本科学未来館
組換えセンター / 高岩 文雄
H25. 5.24 TTC バイオカフェ / 感染する?しない?植物とウイル NPO 法人くらし
スのミクロな駆け引き / 東京テクニカルカレッジ
とバイオ 21
植微 U/ 石橋 和大
H25. 7.24
東芝科学館サイエンスクラブ /「チョウとなかよくす 東芝科学館サイエ 加害耐虫 U/ 井上 尚
るには」/ 東芝科学館
ンスクラブ
H25.8.5-7 サマー・サイエンスキャンプ 2013/ 家畜のバイオテク つくば国際会議場 家畜ゲノム U/ 美川 智、
ノロジー∼ゲノム情報と遺伝子組換え∼ / 生物研
小川 智子、谷口 雅章、
荒川 愛作
動物領域 / 粟田 崇
動物発生分化 U/ 徳永 智之
モデルブタ U/ 大西 彰
H25.8.9
サイエンスキャスティング 2013/ 遺伝子組換え技術で つくば国際会議場・ 組換えカイコ U/ 瀬筒 秀樹、
光るカイコをつくる / 生物研
内野 恵郎、立松謙一郎、
JTB
坪田 拓也、笠嶋めぐみ
サイエンスキャスティング 2013/ ネムリユスリカの驚
異的な乾燥耐性から学ぶ / 生物研
昆虫機能 U/ 奥田 隆、
志村 幸子
農業生物資源研究所 平成 25 年度
開催日
H25.8.21-22
H26.1.6
(放送日)
H26.2.7
イベント名 / タイトル / 開催場所
主催等
講師
つくばちびっ子博士 / 宇宙でも死なないスーパー昆虫 生物研
!! ネムリユスリカってどんな虫 / 生物研
昆虫機能 U/ 奥田 隆、
志村 幸子、
コルネット・リシャー
つくばちびっ子博士 / 当たればキミも昆虫博士!
カメムシの臭い当てクイズ / 生物研
成長制御 U/ 粥川 琢巳
つくばちびっ子博士 / シロアリセルラーゼで紙を溶か
してみよう! / 生物研
昆虫機能 U/ 宮澤 光博、
渡辺 裕文
つくばちびっ子博士 / 比べてみよう! 100 年前のカイ
コ解剖図 / 生物研
広報室 / 都島 美行
サイエンスQ / おコメの品種改良の話 / つくばみらい FM 放送局ラヂ
市谷井田小学校(25.11.15 収録)
オつくば
イネゲノム U/ 山本 敏央
TTC バイオカフェ / 絹糸だけじゃない!医療にも役立 NPO 法人くらし 組換えカイコ U/ 瀬筒 秀樹
つ お蚕さま ∼カイコってどんな昆虫?∼ / 東京テ とバイオ 21
クニカルカレッジ
広報・報道
115
農業生物資源研究所 平成 25 年度
2. 報道関係
(1) 取材記録・取材協力
取材日
広報・報道
116
取材機関・氏名
取材内容
対応者
H25.4.4
朝日新聞社社会部 農水省 花粉症治療米紹介記事の PR 版への写真付き 組換えセンター / 髙野 誠
クラブ / 貞國 聖子
記事の再掲載承諾について
H25.4.11
日経 BP 社バイオ部編集 / 遺伝子組換え作物の栽培説明会を行った花
増田 智子
粉症ペプチド含有イネについて
組換えセンター / 髙野 誠
H25.4.11
NHK 水戸放送局つくば報 遺伝子組換え農作物栽培説明会について
道室 / 酒井 紀之
機能性作物 U/ 高木 英典
H25.4.12
JST/ 中村江利子
H25.4.12
毎日新聞つくば支局 /
相良
プレスリリース「お米の粒の長さと重さに
関わる新規遺伝子を発見」について
植物機能 U/ 石丸 健
H25.4.15
日本農業新聞 / 石丸
プレスリリース「お米の粒の長さと重さに
関わる新規遺伝子を発見」について
植物機能 U/ 石丸 健
H25.4.30
農業共済新聞 /
岡 浩則
イネゲノム研究記事について
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕
H25.5.1
農業共済新聞 /
岡 浩則
イネゲノム研究について ( 追加取材)
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕
H25.5.2
日本農業新聞 /
谷本 雄治
生物研サイエンスカフェでのクワコの話題
とクワコの飼育について
組換えカイコ U/ 行弘 研司、
河本 夏雄
H25.5.9
食料ジャーナル /
鶴田 裕
花粉症治療米について、食料ジャーナル
vol.38 掲載取材
組換えセンター / 髙野 誠
H25.5.17
家の光協会制作本部 /
東 瑞恵
農新水産省「aff」6 月号掲載、農業最新技術 広報室 / 宮下 進
特集の蛍光ドレスの写真提供
H25.5.28
朝日新聞 / 波多 野陽
H25.5.30
( 有)カワイオフィス / コミック雑誌のために原稿に対するコメン
伊勢新九朗
トと写真提供 ( ネムリユスリカ)
昆虫機能 U/
コルネット・リシャー
H25.6.19
Wired Science/Nadia Drake
組換えカイコ U/ 飯塚 哲也
H25.6.20
NHK/ 増井
H25.6.21
中日新聞松本支局 / 佐野
旧生物研松本、蚕糸記念公園の石碑について
広報室 / 小林 栄一
H25.6.25
NHK おはよう日本 /
倍井 智史
イネのゲノム育種について
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕
H25.7.1
NHK 首都圏ネットワーク 金子ゴールデン(ビール麦)について
/ 山口 憲生
遺伝資源センター /
土門 英司
H25.7.2
NHK おはよう日本 /
倍井 智史
イネゲノム解読と新しい品種の開発につい
て
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕、
イネゲノム U/ 山本 敏央、
沼 寿隆
H25.7.8
日本科学未来館 /
堀川 晃菜
スギ花粉症治療米研究について
組換えセンター / 髙野 誠、
高岩 文雄
H25.7.16
(社)家の光協会 /
ライター関 朝之 H25.7.31
朝日新聞つくば支局 /
福宮 智代
さきがける科学人 vol.14 学生時代に描いた 多様性活用 U/ 内藤 健
夢の技術 に挑戦へ掲載取材(研究課題
「Vigna 属野生種が独自に獲得した耐塩性機
能の解明」について)
「とものほなみ」新聞掲載取材
蛍光シルクについて web 掲載取材
イネゲノム U/ 福岡 修一
「イネゲノム育種に関する最近の成果」につい 先端ゲノムセンター /
て新聞掲載取材
矢野 昌裕
月刊誌「地上」10 月号企画「放射線育種場」 放育場 / 武弓 利雄、
記事取材
山之内宏明
プレスリリース、イネの干ばつ耐性を高める イネゲノム U/ 宇賀 優作
深根性遺伝子の発見について新聞掲載取材
農業生物資源研究所 平成 25 年度
取材日
取材機関・氏名
取材内容
対応者
H25.7.31
化学工業日報社 / 飛田 俊二
H24 年度主要成果「作物の重要病害である
青枯病を抑える天然物質の同定」について
新聞掲載取材
植微 U/ 瀬尾 茂美
H25.8.1
Voice of America/
Steve Baragona
プレスリリース、イネの干ばつ耐性を高め
る深根性遺伝子の発見について
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H25.8.1
SPIEGEL ONLINE GmbH/Nina Weber
イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の
発見について
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H25.8.2
Agence France-Presse/
Richard Ingam
イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の
発見について
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H25.8.2
SciDev.Net/Michelle Dobrovolny
イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の
発見について
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H25.8.2
日本農業新聞 /
石川 大輔
イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の
発見について
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H25.8.2
NHK/ 小暮大祐子
イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の
発見について
イネゲノム U/ 宇賀 優作
吉本興業 / 黒ラブ教授
(湯沢 友之)
遺伝子組換え植物関係の見学時の動画配信
について
広報室 / 笹川 由紀
H25.8.8
(株)リバネス /
宮内 陽介
養殖業・観賞魚用の新たな活 の提供を目
指す(ネムリユスリカ研究につてい)
昆虫機能 U/ 奥田 隆
H25.8.12
共同通信 / 渡邊 清香
プレスリリース、超低温保存精巣移植につ
いて
発生分化 U/ 金子 浩之
H25.8.12
日本農業新聞 / イイジマ
超低温保存精巣移植について
発生分化 U/ 金子 浩之
H25.8.12
朝日新聞 / 山本 智之
超低温保存精巣移植について
発生分化 U/ 金子 浩之
H25.8.12
朝日新聞 GLOBE 編集部 / イネの遺伝子組換え研究について新聞掲載取 組換えセンター / 髙野 誠
内田 晃
材
H25.8.13
英国 国際繊維工学雑誌 「遺伝子組換えカイコ、蛍光シルク」について 組換えカイコ U/ 飯塚 哲也
「Twist」/Julian Littler
雑誌掲載取材
H25.8.14
H25.8.23
H25.8.26
H25.8.28
H25.8.29
H25.8.30
朝日新聞 GLOBE 編集部 / イネの品種改良について ( 追加取材)
内田 晃
(株)エルバ / 小関 絢也 原発周辺の放射線レベルにおける植物の影
響について
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕
放育場 / 武弓 利雄
ロイター通信 /Ruairidh 新素材「コラーゲンビトリゲル膜チャンバー」 動物生体防御 U/ 竹澤 俊明
Villar
に構築したヒト角膜上皮モデルによる新しい
眼刺激性試験法
(株)日テレ アックスオ
ン / 藤永 英次
複数社 / 複数名
ジョンレノンの 50 年前の虫歯からクローン モデルブタ U/ 大西 彰
人間が作れるか?(クローンブタについて)
天然にない官能基をもつシルクを紡ぎ出す
組換えカイコについて
(株)エルバ / 小関 絢也 当研究所での放射線照射の対象植物や放射
線レベルについて
新機能素材 U/ 寺本 英敏
放育場 / 武弓 利雄
H25.9.4
日本種苗新聞 / 千葉
遺伝子組換え作物について
組換え推進室 / 田部井 豊
H25.9.6
毎日新聞 / 小島 正美
WRKY45 による耐病性イネの開発の現状に
ついて
耐病性作物 U/ 高
H25.9.11
工作社 / 堤 靖彦、
寺本 和夫
JST 運営「アジア科学技術ポータル」コンテ 昆虫ゲノム U/ 門野 敬子
ンツ「研究者の声」web 掲載取材
H25.9.17
日本経済新聞社 /
西山 彰彦
プレスリリース、カイコの遺伝子配列解読
成功について
昆虫ゲノム U/ 末次 克行
H25.9.17
(株)薬事日報社 /
村嶋 哲
秋季特集号「時の話題」にて「プレスリリ
ース、角膜構造を再現した培養モデルでの
新たな安全性試験法」新聞記事掲載取材
動物生体防御 U/ 竹澤 俊明
博志
広報・報道
H25.8.2
117
農業生物資源研究所 平成 25 年度
取材日
H25.9.18
広報・報道
118
取材機関・氏名
毎日新聞生活報道部 /
小島 正美
取材内容
遺伝子組換え作物の開発の現状について
対応者
機能性作物 U/ 小沢憲二朗、
組換えセンター / 高岩 文雄
H25.9.18 (株)プレイス /
藤川 良子
Nature ダイジェスト「角膜構造を再現した 動物生体防御 U/ 竹澤 俊明
培養モデルの新たな安全性試験法」を紹介
H25.9.18
メレ山メレ子
Web 掲載「ときめき昆虫学」への掲載につ 昆虫相互 U/ 奥田 隆、
いて ( ネムリユスリカ、トノサマバッタに 佐伯真二郎
ついて)
H25.9.19
農業ジャーナリスト /
中西 博之
ゲノム育種、ジーンバンクについて
イネゲノム U/ 山本 敏央、
多様性活用 U/ 友岡 憲彦、
江花 薫子
H25.9.19
朝日新聞 / 内田 晃、
迫 和義
イネのゲノム育種について ( 追加取材)
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕、
遺伝資源センター /
河瀬 眞琴、
多様性活用 U/ 江花 薫子、
知花 高志
H25.9.19
読売新聞つくば支局 /
服部 牧夫
10/1 花き研究所プレス「世界初!花を咲か 植物機能 U/ 井澤 毅
せないように働く「アンチフロリゲン」を
発見!」について
H25.9.19 (株)ラダック /
佐藤 広光
H25.9.28
ゲノム育種について
早稲田大学英字新聞会 / 花粉症治療コメの開発について
佐間田あゆみ
イネゲノム U/ 宇賀 優作
組換えセンター / 高岩 文雄
H25.10.11 日本経済新聞 / 亀真 奈文 青枯病を抑える天然物質(素クラレオール) 植微 U/ 瀬尾 茂美
について
H25.10.17 (株)小松写真印刷 /
高橋江里子
地域文化情報誌「Cradle(クレドール)
」に 広報室 / 宮下 進
て遺伝子組換え蚕の紹介
H25.10.24 北海道新聞 / 久田徳二
スギ花粉症治療米の原理や開発状況について 新機能素材 U/ 亀田 恒徳
H25.10.29 (株)学研パブリッシング 雑誌「野菜だより」1 月号新春号掲載、
/ 吉永 達生
「ジーンバンク事業の紹介」
多様性活用 U/ 友岡 憲彦、
広報室 / 宮下 進
H25.10.30 (株)ラダック /
佐藤 広光
ゲノム育種について (TBS「夢の扉+」
追加取材)
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H25.11.11 毎日新聞生活報道部 /
小島 正美
WRKY45 イネの開発状況について
耐病性作物 U/ 高
博志
H25.11.13 毎日新聞生活報道部 /
小島 正美
WRKY45 イネの開発状況について ( 追加)
耐病性作物 U/ 高
博志
H2511.13
WRKY45 イネの開発状況について
耐病性作物 U/ 高
博志
読売新聞 / 佐藤 敏彰
H25.11.13 フリージャーナリスト / 遺伝子組換え作物の情報引用について
牧野 賢治 広報室 / 宮下 進
H25.11.15 ラジオつくば / 井上 忍 小学校出前授業「おコメの品種改良の話」
の収録
イネゲノム U/ 山本 敏雄、
広報室 都島 美行、
笹川 由紀
H25.11.22 西日本新聞 / 野津原広中
遺伝子組換え作物の情報提供について
広報室 / 宮下 進
H25.11.22 (株)NEXTEP/
津田 絢子
ジーンバンクが配布した在来種の種子が、
地域の食材の復活に貢献したことについて
GB 事業推進室 / 白石 恵子
H25.11.29 (株)講談社 /
崎 裕美
月刊誌「VoCE(ヴォ−チェ)」3 月号「花粉 組換えセンター / 髙野 誠、
症最新対策 2014」
広報室 / 宮下 進
H25.12.10 日本経済新聞社会部 /
山田 薫
遺伝子組み換え作物の情報引用について
広報室 / 笹川 由紀
H25.12.12 毎日新聞 / 江口 一
遺伝子組換えの状況について
組換え推進室 / 田部井 豊
農業生物資源研究所 平成 25 年度
取材日
取材機関・氏名
取材内容
対応者
読売テレビ / 藤田 泰人
カブトムシの抗菌加工繊維について
昆虫機能 U/ 石橋 純
H25.12.16
wermer warmer Jounal 八百屋 / 大平 恵
ジーンバンクについて
GB 事業推進室 / 知花 高志、
広報室 / 小林 栄一
H25.12.19 (株)日本種苗新聞 /
地場 正充、志村 篤
ITPGR( 食料及び農業のための植物遺伝資源
に関する国際条約)について
遺伝資源センター /
土門 英司
H25.12.20
城放送 / 鹿原 徳夫
大わし地区の概要取材
新機能素材 U/ 亀田 恒徳、
広報室 / 都島 美行
H25.12.24
日本経済新聞社会部 /
山田 薫
遺伝子組み換え作物の情報提供について
組換え推進室 / 田部井 豊
H25.12.25 (株)ラダック /
佐藤 広光
ゲノム育種について (TBS「夢の扉+」追加
取材)
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H26.1.14
朝日新聞京都総局 / 田中
遺伝子組換え作物情報提供について
広報室 / 笹川 由紀
H26.1.16
ラジオ NIKKEI/
安間 寛子
花粉症治療稲の開発にむけて
組換えセンター / 髙野 誠
H26.1.31
日本テレビ / 菅野 篤
植物の万能細胞について
ゲノム機能改変 U/
雑賀 啓明、遠藤 真咲
H26.2.4
朝日新聞 / 佐藤 久恵
プレスリリース、耐凍性をもつヒルの発見
について
昆虫機能 U/ 黄川田隆洋
H26.2.10
日経 BP 社 / 河田 孝雄
組換えカイコで抗体活性シルクプレート開発 動物生体防御 U/ 佐藤 充
H26.2.12
朝日小学生新聞 /
八木みどり
耐凍性をもつヒルの発見について
昆虫機能 U/ 黄川田隆洋
H26.2.13
朝日新聞 / 下桐実雅子
耐凍性をもつヒルの発見について
昆虫機能 U/ 黄川田隆洋
H26.2.13
朝日新聞東京本社科学医
療部 / 長野 剛
ボルバキアが昆虫の生態に与える影響につ
いて
昆微 U/ 陰山 大輔
H26.2.27
大阪読売テレビ / 松本
スギ花粉症治療米について
組換えセンター / 髙野 誠
H26.3.3
日本農業新聞社 / 飯島
プレスリリース、ウシの人工授精効率向上
について
動物生産生理 U/ 作本 亮介
H26.3.7
NHK 放送局 NHK 解説委
員室 / 合瀬 広毅 スギ花粉症治療米について
組換えセンター / 髙野 誠
H26.3.7
読売新聞 / 木村 達矢
読売農学賞受賞の研究内容について
動物発生分化 U/ 内藤 充
H26.3.13
NHK 水戸放送局 /
生出 知佳
生物研で働く契約職員の紹介
ゲノムリソース U/
長村 吉晃、本山 立子
ゲノム育種について (TBS「夢の扉+」追加
取材)
イネゲノム U/ 宇賀 優作
H26.3.17
(株)ラダック /
勝村 渉
広報・報道
H25.12.16
119
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(2) 記者発表
発表日
発表機関
H25.4.12
お米の粒の長さと重さに関わる新規遺伝子を発見 生物研
- ごく限られた品種しか持っていない有用遺伝子による品種改良に期待 東洋大学
京都大学
H25.5.2
( お知らせ)平成 25 年度遺伝子組換えイネの隔離ほ場における栽培(第 1 種使 生物研
用等)に関する栽培実験計画書の公表及び説明会の開催
H25.5.17
( お知らせ ) 生物研がオープンカレッジを 9 月から開催
H25.6.10
H25.6.13
H25.6.21
H25.6.28
H25.7.2
広報・報道
120
タイトル
生物研
(お知らせ)平成 25 年度遺伝子組換えイネの隔離ほ場における栽培(第 1 種使用 生物研
等)に関する栽培実験計画書の公表及び説明会の開催
イネの病害抵抗性の仕組みを解明 生物研
- 安定して病気に強いイネの開発へ前進 (お知らせ)第 52 回ガンマーフィールドシンポジウムを 7 月に開催
生物研
シンポジウム「ゲノム情報を活用した作物の新品種開発の最前線」の開催につい 生物研
て
「コシヒカリ」から穂が出る時期を早める遺伝子を特定 生物研
- 早生のイネ品種の作出に貢献できる成果 -
H25.7.4
( 研究成果の紹介 ) オオゴキブリの細胞内共生細菌のゲノム解析に成功
生物研
H25.8.2
世界初、イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子を発見
- 干ばつに強い作物の開発に新たな道を開く -
生物研
国際熱帯農業セン
ター(コロンビア)
名古屋大学
作物研
H25.8.9
角膜構造を再現した培養モデルでの新たな安全性試験法を開発 生物研
- 動物実験をせず、安全性を判別できる代替実験法として期待 国立衛研
関東化学(株)
H25.8.12
世界初!超低温保存した子豚の精巣をもとに子豚が誕生 生物研
- 希少な家畜遺伝資源の新たな保存・利用の基盤技術として期待 麻布大学
H25.8.28
多収イネの光合成能力に貢献する遺伝子を特定
- 高収量イネ品種の開発に期待 -
生物研
作物研
東京農工大学
H25.9.6
( 研究成果の紹介 ) 光で匂いを感じる昆虫をつくりだす! フェロモン を高感度
で認識する脳のなぞを解明
生物研
H25.9.10
( お知らせ ) 創立 30 周年記念シンポジウム「最新アグリバイオテクノロジーが拓く 生物研
新たな世界」- 期待される食・農・新産業への貢献 - 開催のご案内
H25.9.17
カイコで働く約 1 万個の遺伝子配列解読に成功
- 産業利用につながる有用遺伝子の特定が加速化 -
H25.9.25
( 研究成果の紹介 ) イネの高温耐性に関わる遺伝領域を解明 生物研
- その利用した新規の DNA マーカーを開発 -
H25.9.30
( お知らせ ) 公開シンポジウム「ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望」 生物研
開催のご案内
H25.10.24
( 研究成果の紹介 ) オオムギ早生化の伴遺伝子を発見
生物研
H25.12.11
細胞内タンパク質の特定領域の働きを詳細に評価できる新しい技術の開発に成功
- 細胞内タンパク質の機能解析の加速に貢献 -
生物研
H26.1.21
不審なメールの大量送信事案の発生について
生物研
H26.1.22
耐凍性を持つヒル(環形動物)の発見
東京海洋大学
生物研
H26.2.20
性フェロモンを利用したサトウキビの害虫防除に成功 生物研 九州沖縄農研 −環境と人間にやさしい防除法を開発−
信越化学工業(株)
生物研
農業生物資源研究所 平成 25 年度
発表日
H26.2.24
H26.2.28
タイトル
アリの情報交換に関わる新型タンパク質を発見
- 害虫アリの防除薬開発の新たな標的として期待 -
(研究成果の紹介 ) 哺乳類において雌の生殖制御中枢の活動を促進するフェロ
モンを同定
発表機関
生物研
富山大学
東京大学
筑波大学
生物研
H26.3.3
ウシの人工授精効率向上に貢献へ
黄体の成長メカニズムを解明
岡山大学
生物研
H26.3.5
( 研究成果の紹介 ) 遺伝子組換えカイコによるタンパク質生産技術に関する特許 生物研
の通常実施権を大関株式会社に許諾
H26.3.7
( お知らせ ) 平成 26 年度遺伝子組換えイネの隔離ほ場における栽培(第 1 種使
用等)に関する栽培実験計画書の公表及び説明会の開催
生物研
広報・報道
121
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(3) 新聞記事
掲載日
広報・報道
122
新聞記事内容
機関名
新聞名
H25.4.6
読売農学賞授賞式
読 売
H25.4.6
遺伝子組換え農作物の栽培に関する説明会
生物研
常陽リビング
H25.4.10
チッ素肥料減らした低環境負荷の農業実現へ
生物研
農業共済
H25.4.10
平成 25 年度科学技術分野文部科学大臣表彰
生物研
産 経
H25.4.16
米粒 長く重くする遺伝子 インディカで特定
生物研
日本農業
H25.4.16
コメ粒の長さ、重さに関係
生物研等
化学工業
H25.4.16
農作物の病害抵抗性新規誘導物質を発見
生物研、農環研
化学工業
H25.4.19
科学技術分野の文部科学大臣表彰
科 学
H25.4.30
シルクフェア 2013
岡谷市民
H25.4.30
多彩にシルクフェア
長野日報
H25.5.3
米の長さと重さに関わる遺伝子発見
生物研
科 学
H25.5.9
高収量期待のイネ遺伝子特定
生物研等
毎 日
H25.5.15
研究の状況と展望 イモチ病に強い良食味米が誕生
生物研
農業共済
H25.5.15
技術情報 米を長く重くするの「TGW6」遺伝子特定
生物研
農業共済
H25.5.18
蚕のご先祖さまクワコ すごいぞ !! 野生の元気
生物研、日本野蚕学会
日本農業
H25.5.18
遺伝子組換えイネの栽培に関する説明会
生物研
常陽リビング
H25.5.21
絹のスポンジで傷治療
生物研
毎 日
H25.5.21
広がる遺伝子組み換え作物・食品
日本種苗
H25.6.3
オール日本で夢の米 遺伝子研究で進化するイネ
朝 日
H25.6.5
遺伝子組み換えイネ 野外栽培実験を説明
生物研
農業共済
H25.6.8
GM稲 3 種類 隔離圃場で承認
文科省、生物研等
日本農業
H25.6.14
いもち病 抵抗性遺伝子の役割解明
生物研
化学工業
H25.6.14
水稲 いもちに強い品種開発 期待
生物研
日本農業
H25.6.23
蚕糸記念公園石碑
H25.7.3
水稲出穂時期早める遺伝子 「コシヒカリ」で特定
生物研
日本農業
H25.7.3
コシヒカリの出穂時期調節
生物研
日刊工業
H25.7.4
出穂早める遺伝子特定
生物研
化学工業
H25.7.9
イネの出穂早める遺伝子 早生種に応用へ
生物研
日経産業
H25.7.12
新技術 稲の出穂早める遺伝子特定
生物研
全国農業
H25.7.19
コシヒカリの出穂早める遺伝子特定
生物研
科 学
H25.7.23
国内初のビール麦「金子ゴールデン」
JA 東京あおば、生物研
東 京
H25.7.24
水稲「コシヒカリ」
出穂時期早める遺伝子「Hd16」を特定
生物研
農業共済
H25.7.26
テクノトレンド 治療・浄化に組み換え植物
生物研
日経産業
H25.7.29
ジーンバンク「北杜」一般公開
生物研
長野日報
H25.8.5
稲「根張り」遺伝子発見
生物研
日本農業
H25.8.5
根伸ばす遺伝子発見 イネ、干ばつで収穫確認
生物研等
日経産業
H25.8.5
イネから深根性遺伝子
生物研等
化学工業
H25.8.5
干ばつに強い水稲開発
生物研
H25.8.5
イネ深根性遺伝子導入で干ばつ耐性
生物研等
日刊工業
H25.8.5
作物の抵抗性誘導 青枯病防除
生物研
化学工業
中 日
城
農業生物資源研究所 平成 25 年度
掲載日
新聞記事内容
機関名
新聞名
干ばつに強いイネ 深く根張る遺伝子発見
生物研等
日本経済
H25.8.6
干ばつでも育つ水稲
生物研
毎 日
H25.8.11
食品に「ゼロリスク」はない GM 作物のほ場見学会実施
生物研
日本種苗
H25.8.11
人工角膜で化粧品検査
生物研、関東化学等
読 売
H25.8.12
眼刺激性試験法 コラーゲン新素材を足場に培養容器開発
生物研、関東化学等
化学工業
H25.8.13
化学物質の安全試験 動物実験不要に
生物研、関東化学等
日本経済
H25.8.13
化学物質の目への刺激 試験にヒト角膜細胞
生物研、関東化学等
日経産業
H25.8.13
超低温保存精巣から子ブタ生産
生物研、麻布大学
化学工業
H25.8.13
超低温保存の子豚精巣
生物研、麻布大学
日本農業
H25.8.14
稲の根の伸張に関与する遺伝子発見
生物研等
農業共済
H25.8.19
ウサギ使わない安全検査
生物研、関東化学等
朝 日
H25.8.19
動物使わない安全性試験法
生物研、関東化学等
薬事日報
H25.8.20
バイテク最先端 10 月にシンポ
生物研
日本農業
H25.8.26
干ばつに強いイネ
生物研
朝 日
H25.8.29
光合成速める遺伝子 多収性品種開発に期待
生物研等
化学工業
H25.8.29
光合成速める遺伝子を特定
生物研等
日本農業
H25.8.29
光合成進める遺伝子 多収イネ新品種開発へ
生物研等
日刊工業
H25.8.29
収穫多いイネ開発に期待
生物研等
日本経済
H25.8.29
光合成速める遺伝子
生物研等
日経産業
H25.8.29
高い増殖性、生体再現性
生物研、関東化学等
化学工業
H25.8.30
化粧品などの安全確認 動物実験廃止へ新方式
生物研、関東化学等
産 経
H25.9.2
子豚の精巣、超低温保存
生物研、麻布大学
朝 日
H25.9.2
多収イネの光合成能力に関する遺伝子特定、高収量品種開発
に期待
生物研等
米麦日報
H25.9.3
細胞培養用器材で新製品
生物研、関東化学等
化学工業
H25.9.5
最先端の研究現場視察 農水相 タネ貯蔵機械操作
生物研
H25.9.6
多収イネ品種使って 光合成速度高める遺伝子単離
生物研等
科 学
H25.9.11
水稲「タカナリ」で光合成早める遺伝子特定
生物研等
農業共済
H25.9.18
カイコ遺伝子配列解読
生物研等
化学工業
H25.9.18
蚕の遺伝子配列解読
生物研等
日本農業
H25.9.18
カイコの完全長塩基配列 解読成功
生物研等
日刊工業
H25.9.18
カイコ遺伝子 1.1 万種 解読
生物研等
日本経済
H25.9.19
カイコ遺伝子 3000 種追加
生物研等
日経産業
H25.10.3
トマト青枯病 抵抗性成分を抽出 タバコの葉から
生物研
日本農業
H25.10.7
動物実験代替法を確立 生物研
薬事日報
H25.10.21
ハチの巣の繭→オーディオ部品に 生物研、アライ・ラボ
日本経済
H25.10.25
3繊維産地アピール
浜縮緬組合、生物研
朝 日
H25.10.25
県産繊維の織物ショーで PR
浜縮緬組合、生物研
読 売
H25.10.28
オオムギの成長速度 制御遺伝子を特定
岡山大学、生物研
日刊工業
H25.10.29
植物の遺伝資源発掘 ミャンマーなどと研究
農水省、生物研
日経産業
H25.11.1
「滋賀の繊維力」全国 PR へ
城
毎 日
広報・報道
H25.8.5Y
123
農業生物資源研究所 平成 25 年度
掲載日
機関名
新聞名
H25.11.3
世界の知恵で再び「緑の革命」を
国際稲研究所 (IRRI)、
生物研
朝日 GLOBE
H25.11.5
研究会「殺虫剤抵抗性管理を考える」
中央農研、生物研
日本農業
H25.11.8
あぐり博士と考える食と農 上 中 下 H25.11.12
食卓の裏側で 遺伝子組み換えのいま
H25.11.14
広報・報道
124
新聞記事内容
北 海 道
生物研
「遺伝子組み換え」急速な普及
毎 日
読 売
H25.11.19
食卓の裏側で 遺伝子組み換えのいま
生物研
毎 日
H25.11.19
短信 農研機構・生物研合同研究会
生物研、中央農研
化学工業
H25.11.26
社説 花粉症治療米開発に政策支援を望む
群馬県
東 京 H25.11.28
殺虫剤抵抗性発現など検討
中央農研、生物研
日本農業
H25.12.4
遺伝子組み換え食品安全か
西日本
H25.12.4
独法 100 → 89 に 再編へ報告書
読 売
H25.12.12
標的たん白の特定領域だけに結合 ナノサイズ抗体作成
生物研
化学工業
H25.12.13
細胞内のたんぱく質 特定部分の働き評価
生物研
日経産業
H25.12.22
忍び寄る遺伝子組み換え作物
朝 日
H26.1.12
実は身近な組み換え作物
日本経済
H26.1.22
メールアカウント盗まれ不審メール
農研機構、生物研
朝 日
H26.1.22
研究者のメールアカウント盗難
農研機構、生物研
毎 日
H26.1.22
研究員のメルアド盗用 大量の偽メール
農研機構、生物研
読 売
H26.1.22
つくばの生物研など、ID 盗まれメール大量送信
農研機構、生物研
東 京
H26.1.22
アカウント盗まれ不審メール大量送信
農研機構、生物研
産 経
H26.1.22
フィッシングメール被害
農研機構、生物研
城
H26.1.22
ID 盗まれ大量メール
農研機構、生物研
日本経済
H26.1.24
耐凍性持つヒル マイナス 196 度Cでも生存
東京海洋大、生物研
化学工業
H26.1.24Y
-196℃でも生きるヒル
東京海洋大、生物研
朝 日
H26.1.24Y
零下 196 度で死なないヒル
東京海洋大、生物研
日本経済
H26.1.25Y
零下 196 度生き抜くヒル
東京海洋大、生物研
読 売
H26.1.26
零下 196 度で生存
東京海洋大、生物研
毎 日
H26.1.29
マイナス 196 度で死なないヒル
東京海洋大、生物研
日経産業
H26.1.31
マイナス 196 度 C でも死なないヒル
東京海洋大、生物研
科 学
H26.1.31
組み換え作物 日米の温度差
H26.2.3
とかすと動くヒル マイナス 196 度で生存
東京海洋大、生物研
H26.2.5
アズキの可能性探る
生物研
山陰中央
H26.2.7
こおらせても死なない ヒル
東京海洋大、生物研
東 京
H26.2.7
遺伝子組み換えカイコ飼育承認
農水省、生物研
日本経済
H26.2.7
光る絹糸カイコ飼育
農水省、生物研
日経産業
H26.2.7
蛍光絹糸 GM 蚕試験飼育承認へ
農水省、生物研
日本農業
H26.2.9
マイナス 196 度に凍らせても、死なないヒルがいるんだって? 東京海洋大、生物研
産 経
H26.2.11
光るシルク 遺伝子組み換え蚕 初飼育へ
農水省、生物研
朝 日
H26.2.14
遺伝子組み換えカイコの隔離飼育試験
農水省、生物研
科 学
H26.2.21
性フェロモンで防除 サトウキビ害虫 食害ほぼなくす
生物研、沖縄県
日本農業
H26.2.14
遺伝子組み換えカイコの隔離飼育試験
農水省、生物研
科 学
朝 日
城
農業生物資源研究所 平成 25 年度
掲載日
新聞記事内容
機関名
新聞名
性フェロモンで防除 サトウキビ害虫 食害ほぼなくす
生物研、沖縄県
日本農業
H26.2.24
サトウキビの害虫 性フェロモンで駆除
生物研、沖縄県
東 京
H26.2.24
生物を冷凍する 細胞破壊がなければ人体も?
生物研等
朝 日
H26.2.25
アリの情報交換で新たんぱく質発見
生物研等
日本農業
H26.2.25
アリの情報伝達に関与する新たん白質発見
生物研等
化学工業
H26.2.26
サトウキビの害虫 増殖防止技術を開発 性フェロモン活用
生物研、沖縄県
化学工業
H26.2.28
アリの情報伝達物質運ぶ たんぱく質を特定
生物研等
日経産業
H26.2.28
性フェロモンで害虫駆除
生物研、沖縄県
産 経
H26.3.3
メスの成熟促進 フェロモン特定
東京大学、生物研等
日刊工業
H26.3.4
ウシの人工授精率向上で新知見 横体の成長メカニズム解明
岡山大学、生物研
化学工業
H26.3.4
細胞増殖により牛の黄体が成長
岡山大学、生物研
日本農業
H26.3.7
GMカイコによるたん白質生産技術
免疫生物研、生物研等
化学工業
H26.3.7
たんぱく質 受託生産 蚕を利用
免疫生物研、生物研等
日経産業
H26.3.8
学校に科学の伝道師
つくば市、生物研
読 売
H26.3.11
蚕のたんぱく質製造技術
免疫生物研、生物研等
日本経済
H26.3.13
超低温でも死なないヒル
東京海洋大、生物研
朝日小学生
H26.3.14
コシヒカリ 直播適性向上へ
富山県、生物研等
日本農業
H26.3.14
遺伝子見定めブランド豚育成 目的の性質 確実に
徳島県、生物研等
全国農業
H26.3.15
アリの情報伝達タンパク質発見
生物研等
産 経
H26.3.19
牛の黄体形成と成長過程が明らかに
岡山大学、生物研
農業共済
H26.3.23
第 51 回読売農学賞 遺伝子変えたニワトリ
生物研
読 売
H26.3.30
ヌマエラビル どこまで寒さに耐える 零下 196 度で生存 仕組み不明
東京海洋大、生物研
日本経済
( 掲載年月日の後の Y は夕刊)
広報・報道
H26.2.21
125
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(4) テレビ・ラジオ放送
放映日
タイトル、番組名
内 容
H25.4.1
TBS テレビ
N スタ
H25.4.11
NHK 総合・
水戸
ニュースワイド
H25.4.11
NHK 総合・
水戸
H25.7.4
ラヂオつくば
首都圏ネットワーク
「明治の味を復活!練馬の地ビール」でビールの原料であ
る種子を配付したジーンバンクの紹介
H25.7.5
NHK 総合・
東京
NHK ニュース
おはよう日本
「" ゲノム育種 " で新しいコメを作れ」でゲノム育種につい
て解説
H25.8.29
よみうりテレビ
情報ライブ
ミヤネ屋
「さあ想像してごらん ジョンレノン " クローン再生 "!?」で
クローン技術及びその問題点について解説
H25.11.3
BS 朝日
いま世界は
「新品種開発の最前線 遺伝子組み換え米で花粉症が治る !?」
でジーンバンク及びスギ花粉症治療米、
「中性脂肪減や血
圧を下げるコメ」の紹介
H25.12.21
広報・報道
126
放送局
城放送
(ラジオ)
食卓に迫る遺伝子組み換え食品 花粉症に効く「 治療薬 」
で「光るカイコ」とスギ花粉症治療米について放送
城
城ニュース 845
「屋外で栽培実験前に地元で説明会」で、「平成 25 年度遺
伝子組換え農作物の第 1 種使用等に関する栽培実験計画書
の公表及び説明会」について放送
同上(再放送)
とことんいばらき
旧蚕糸試験場やホーネットシルクの研究について放送
サイエンス Q
小学校への出前授業で「おコメの品種改良の話」について
放送
H26.1.6
ラジオつくば
H26.1.15
NHK
BS プレミアム
H26.1.18
よみうりテレビ
H26.1.22
NHK 総合・
水戸
城ニュース 845
( 独 ) 農研機構と生物研から不審メールの送信があったこと
について放送
H26.2.6
フジテレビ
ニュースジャパン&
すぽると!
「『光るシルク』の正体は・
・
・進む研究のカギは新 カイコ 」
で、一部の遺伝子組換えカイコについて、養蚕農家に近い
環境で試験飼育することを農水省・環境省が承認したこと
について紹介
H26.2.10
-14
ラジオ NIKKEI 第 2 Groovin × Groovin
H26.2.28
大阪読売テレビ
かんさい情報ネット ten
H26.3.7
NHK ラジオ第 1
私も一言!夕方ニュース 「夕方ホットトーク」でインタビューを受けるかたちで、
スギ花粉症治療米の開発について放送
H26.3.31
NHK 総合・関東 NHK ニュース
甲信越
おはよう日本
ぐるっと食の旅
「キッチンがゆく」
ウェークアップ!ぷらす
「東京・板橋区編」で「生物研から配布された『志村みの
早生大根』
」の種子の紹介
特集「生物から学ぶ最新テクノロジー」でカブトムシディ
フェンシンの効果等の解説
「STORY(物語)
」でスギ花粉症治療米の開発について、4 日
間に分け 5 分ずつの放送
スギ花粉症治療米の開発について放送
「
〝主婦力〟で再就職を!」で主婦が生物研の実験補助員と
して活躍している様子の放送
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(5) ウェブサイト掲載
掲載日
掲載機関等
記事タイトル
日経バイオテク ONLINE
農業生物資源研究所、スギ花粉症治療用の組み換えイネを隔離圃場で栽
培へ
H25.4.15
食品産業新聞社
米の粒を長く重くするカサラス TGW6 遺伝子を発見
H25.4.17
マイナビニュース、YAHOO! 生物研など、米の長さと重さをアップさせる遺伝子「TGW6」を発見
ニュース、みんなの農業広場
H25.4.17
みんなの農業広場
(農業生物資源研究所)平成25年度遺伝子組換えダイズ及びトウモロコ
シ、イネの展示栽培を開始
H25.4.24
薬事日報
【農水省】花粉症緩和米、開発が進展 ‐ 薬事申請へ必要なデータ確認
H25.4.30
中日新聞
展示や糸取り実演も 岡谷でシルクフェア
H25.5.7
ケムネット東京
生物研、遺伝子組換えイネ栽培実験で説明会・見学会
H25.5.16
農業共済新聞
解読進む作物ゲノム 加速する新品種開発
H25.5.21
薬事日報
31 日に高密度コラーゲン新素材の創薬、代替法応用でシンポ 農業生物
資源研究所
H25.5.22
農業協同組合新聞、みんな
の農業広場
生物研「オープンカレッジ」受講生募集、9 月から開催
H25.6.3
バイテク情報普及会
植物バイテクをめぐる日本の研究成果:お米の粒の長さや重さに関わる
新規遺伝子の特定
H25.6.11
ケムネット東京
生物研、遺伝子組換えイネ栽培実験で説明会・見学会
H25.6.17
みんなの農業広場、官庁通
信「今日の話題」
イネの病害抵抗性の仕組みを解明
H25.6.20
WIDE(US)
Mutant Silkworms Spin Fluorescent Silk in 3 Colors
H25.6.20
TheScientist
Genetically Modified Fashion
H25.6.25
みんなの農業広場
平成 25 年度遺伝子組換えイネの栽培を実施 - 複合病害抵抗性イネ及び開
花期制御イネを隔離ほ場で栽培 -
H25.7.3
農業協同組合新聞、つくば 「コシヒカリ」で出穂早める遺伝子特定
サイエンスニュース
H25.7.4
ケムネット東京
H25.7.5
みんなの農業広場
H25.7.11
官庁通信「今日の話題」
出穂時期を早める遺伝子を特定 早生のイネ品種の開発も期待
H25.7.12
全国農業新聞
新技術 穂の出穂早める遺伝子特定 突然変異でコシヒカリに伝わる
H25.8.5
日本経済新聞、日本農業新 干ばつに強くなるイネの遺伝子発見
聞、化学工業日報、日刊工
業新聞、BioIMPACT、時事
ドットコム、YAHOO ニュ
ース、京都新聞、静岡新聞
河北新聞、中日新聞、新潟
日報モア ,nature ダイジェ
スト、SPIEGEL ONLINE 、Sci
Dev Net 、AFPBB News
H25.8.8
農業協同組合新聞、マイナ
ビニュース , アメーバーニ
ュース
H25.8.11
みんなの農業広場
H25.8.12
日本経済新聞
化学物質、目への安全性確認に動物実験不要に 生物研など
H25.8.13
日本農業新聞
超低温保存の子豚精巣 繁殖 初めて成功
H25.8.14
みんなの農業広場
H25.8.15
Cosmetics design-asia. com Japanese scientists make "artificial cornea "breakthrough
筑波大学・農業生物資源研究所 バス見学会
「コシヒカリ」から穂が出る時期を早める遺伝子を特定
世界初、干ばつに強いイネ遺伝子発見
(農業生物資源研究所)「みんなで考えよう 遺伝子組換え農作物・食品」
改訂版を掲載
(農業生物資源研究所)平成25年度遺伝子組換えイネの栽培を実施
広報・報道
H25.4.12
127
農業生物資源研究所 平成 25 年度
掲載日
広報・報道
128
掲載機関等
記事タイトル
H25.8.16
サイエンスポータル、マイナビニュース 未熟精巣の移植・育成で子ブタ誕生
H25.8.19
薬事日報
H25.8.19
Wn.com、時事ゴットコム
子ブタ精巣を超低温保存=病気モデル維持に貢献―農業生物研
H25.8.20
マイナビニュース
根を深く張れることで干ばつに強いイネを作出
【生物研】動物使わない安全性試験法開発 ‐ 化粧品等の代替法
へ期待動物を使わない安全性試験法開発
H25.8.21 農業協同組合新聞、朝日新聞、つくば
サイエンスニュース
超低温保存の精巣から子豚誕生 生物研など
H25.8.23
ケムネット東京
生物研、創立 30 周年記念シンポ 10 月 16 日
H25.8.23
バイテク情報普及会
植物バイテクをめぐる日本の研究成果:世界初、イネの干ばつ
耐性を高める深根性遺伝子を発見(農業生物資源研究所)
H25.8.29
農業協同組合新聞、日刊工業新聞、化
学工業日報
多収イネ、光合成能力に貢献する遺伝子を特定
H25.8.30
産経ニュース
化粧品などの安全確認
H25.9.2
BioIMPACT、みんなの農業広場
多収イネの光合成能力に貢献する遺伝子を特定
H25.9.3
ケムネット東京
生物研など、多収イネの光合成能力に貢献する遺伝子を特定
H25.9.11
OPTRONICS、つくばサイエンスニュース 多収イネの光合成能力に貢献する遺伝子を特定
H25.9.11
日経バイオテク ONLINE
農業生物資源研究所、創立 30 周年記念シンポジウム開催のご
案内
H25.9.17
官庁通信「今日の話題」
高収量イネ品種の開発に期待 多収イネの光合成能力に貢献す
る遺伝子を特定
H25.9.18
日刊工業新聞、化学工業日報、日経バ カイコの完全長塩基配列の解読に成功− 1 万 1104 個
イオテク ONLINE、ねとなび、つくばサ
イエンスニュース
H25.9.20
くらしとバイオプラザ 21
筑波大学・農林団地バス見学会開かれる(8 月 2 日)
H25.10.15
ケムネット東京
生物研シンポ「植物を用いたバイオ医薬品の開発」
H25.10.21
日本経済新聞
ハチの巣の繭からオーディオ部品試作 農業生物研など
H25.10.25
朝日新聞
絹 ・ 麻・綿そろい踏み 大津で線維産地アピール
H25.10.26
日本経済新聞 H25.11.13
産経ニュース 新宿発江戸の味「内藤とうがらし」
復活運動ジワリ、商品化も
H25.11.24
日本経済新聞
有用遺伝子、高効率で細胞に導入 広島大など技術開発
H25.11.26
化学工業日報
花粉症治療米開発に制作支援を望む
H25.12.4
日本経済新聞
群馬の養蚕、灯は消えず「バイオ菌」医薬 ・ 化粧品で飛躍へ
H25.12.12
化学工業日報
生物研 標的たん白の特定領域狙うナノサイズ抗体作成
H25.12.18
みんなの農業広場
H26.1.12
日本経済新聞
遺伝子組み換え作物、実は身近に
H26.1.21
日本経済新聞、SANSPO.COM
ID 盗まれメール大量送信 つくば市の生物研など被害
H26.1.22
goo ニュース、セキュリティニュース
アカウント盗まれ不信メール大量送信 農研機構と生物研
H26.1.23
47NEWS、東京新聞、西日本新聞、産経 零下 196 度で生きるヒル発見 凍結、解凍に耐える
ニュース、ニコニコニュース、マイナ
ビニュース
H26.1.24
朝日新聞、日本経済新聞、 YAHOO! ニュ 零下 196 度でも死なないヒル 国内に生息、確認
ース
H26.1.25
YOMIURI ONLINE
零下 196 度を生き抜くヒル…日本や中国に生息開発
H26.1.31
日経バイオテク ONLINE
生物研「カイコ産業の未来」第 6 回公開シンポのテーマは動
物医薬品、
「相談は無料」と農水省 NVAL 能田上席主任研究官
「課題先進地域」四国の挑戦 攻める 1 次産業(5)
「2013 年 農林水産研究成果 10 大トピックス」の選定
農業生物資源研究所 平成 25 年度
掲載日
掲載機関等
記事タイトル
H26.2.6
日本経済新聞
遺伝子組み換えカイコ、農水省が試験飼育を承認
H26.2.7
日経バイオテク ONLINE
遺伝子組み換えカイコ、環境への拡散を防止せずに飼育する第一種使用
等に前進
H26.2.7
くらしとバイオ 21
TTC バイオカフェ「絹糸だけじゃない!医療にも役立つ おカイコ様 開
催レポート
H26.2.13
日経バイオテク ONLINE
生物研、組み換えカイコで抗体活性シルクプレート、室温で 3 カ月安定
H26.2.20
産経ニュース
性フェロモンで害虫駆除 サトウキビで成功
H26.2.24
東京新聞、47NEWS
サトウキビの害虫 性フェロモンで駆除
H26.2.26
日経バイオテク ONLINE
◆昆虫ゲノム◆生物研、カイコ・ゲノム解読に成功、農薬開発などに応用へ
H26.3.2
YAHOO! ニュース
宇宙空間でも 死なない 生物 乾燥状態から水で蘇生
H26.3.4
マイナビニュース、ニコニ
コニュース
ほ乳類で生殖中枢刺激フェロモンを発見
H26.3.7
日経バイオテク ONLINE
大関がカイコによる組み換えたんぱく質製造のための特許権を導入、た
んぱく質製造受託を強化
H26.3.24
みんなの農業広場
「殺虫剤抵抗性にどう対処すべきか : これからの薬剤抵抗性管理のありか
たを考える」講演要旨集を掲載
広報・報道
129
農業生物資源研究所 平成 25 年度
(6) 雑誌・書籍等
掲載日
H25.4.8
掲載誌
日経バイオテク (2013.4.8)、18.19 ページ
H25.4.22 日経バイオテク (2013.4.22)、16 ページ
H25.5.1
地上5、78.79 ページ
H25.5.1
AFC Forum フォーラム、7∼ 10 ページ
東大と JST、神戸大、生物研、NARO、ゲノミック選抜モデ
ルでイネ雑種第2代の出穂を予測、DNA 多型解析は 1 品種
当たり数千円
農業生物資源研究所、スギ花粉症治療用の組み換えイネを隔
離圃場で栽培へ 「酸素」+「イネ自身の免疫力」で病害菌を退治できる
食料生産のカギを握る遺伝資源の保存
H25.5.20 月刊食糧ジャーナル、44 ∼ 49 ページ
第 180 回医薬品を目指す農水省委託プロジェクト「スギ花
粉症治療米」の現在
H25.6.1
aff(あふ)
、12.13 ページ
遺伝子組換え技術が生んだ新しいカイコ。光るドレス、人工
血管……活用範囲は無限大
H25.6.3
JSTnews
さきがける科学人「学生時代に描いた 夢の技術 に挑戦」
H25.9.1
心の生涯学習誌れいろう、34 ∼ 36 ページ
カイコが紡ぐ未来
H25.9.15 食品工業、25 ページ
広報・報道
130
記事タイトル
「コシヒカリ」から穂が出る時期を早める遺伝子を特定−早
生のイネ品種の作出に貢献できる成果−
H25.10.7 日経バイオテク (2013.10.3)、24 ページ
農業生物資源研究所、東大など、カイコ完全長 cDNA の塩基
配列を解読
H25.11.1 JA 経営実務・広報、66 ∼ 69 ページ
稲の早生革命をもたらした「森多早生」- 生物研がコシヒカ
リゲノム解読で早生型遺伝子を特定 -
H25.12.1 地上 12、22 ∼ 24 ページ
DNA マーカーで選抜し短期間で長所だけを残す
H25.12.3 2014 1 月号[新春号]野菜だより、16
∼ 19 ページ
農業資源を守るため 22 万種を保管する巨大なジーンバンク
H26.2.16 八百屋、4 ∼ 7 ページ
warmerwamer と星ちゃんがゆく! 国のシードバンク ジーンバンクに行って来ました
H26.2.17 日経バイオテク (2014.2.17)、16 ページ
農水省と環境省、GFP 絹糸生産カイコのカルタヘナ法第一種
使用承認を 2 月 3 日に検討
日経バイオテク (2014.2.17)、17 ページ
生物研「カイコ産業の未来」第 6 回公開シンポのテーマは動
物医薬品、
「相談は無料」と農水省 NVSL 能田上席主任研究官
日経バイオテク (2014.2.17)、17 ∼ 18 ページ 生物研申請の GFP 絹糸カイコ第一種使用隔離飼育、カルタ
ヘナ法総合検討会で承認
日経バイオテク (2014.2.17)、38 ∼ 40 ページ 機能性食材研究 オオムギ ( 大麦 )
H26.3.3
日経バイオテク (2014.3.3)、29 ページ
H26.3.17 日経バイオテク (2014.3.17)、20 ページ
生物研、組み換えカイコで抗体活性シルクプレート、室温で
3カ月安定
農水省と環境省、組み換えカイコ第一種使用の審査報告書と
りまとめ、4 月 4 日までパブコメ募集
日経バイオテク (2014.3.17)、22 ∼ 23 ページ 大関がカイコによる組み換えたんぱく質製造のための特許権
を導入、たんぱく質製造受託を強化
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
名
簿
名 簿
131
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
1. 役員名簿
(平成 26 年 3 月 31 日現在)
所属・役職名
氏 名
理事長
廣近 洋彦
理 事
長峰 司
理 事
町井 博明
監 事
木瀬 互
監 事(非常勤)
長谷川峯夫
2. 人材育成に係る研修
参加研修・講習会
名
簿
132
主 催 者
日程
所 属/氏 名
H25.4.2 他
計 92 名
【所内研修会等】
新規従事者向け遺伝子組換え実験・教育訓練 生物研
新規従事者向け実験室の安全管理講習
(化学物質の安全)
生物研
H25.4.2 他
計 90 名
新規従事者向け実験室の安全管理講習
(電気の安全)
生物研
H25.4.2 他
計 69 名
遺伝子組換え温室群利用者説明会
生物研
H25.17 他
計 303 名
放射線業務従事者教育訓練
生物研(放育場)
H25.4.22 他
計 26 名
遺伝子組換え・第一種使用教育訓練
生物研
H25.4.22 他
計 75 名
生物研
H25.23 他
計 474 名
新規採用者等職場研修
生物研
H25.4.24-26
組換えカイコ U/ 笠嶋めぐみ
動物生体防御 U/ 新開 浩樹
継続雇用研修
生物研
H25.4.26
計 11 名
カルタヘナ法に関する法令説明会
生物研
H25.5.10
計 37 名
第一種使用に関する法令説明
生物研
H25.5.10
計 39 名
生物研
H25.5.27 他
計 229 名
普通救命講習会
生物研
H25.7.17,18
計 32 名
評価者研修
生物研
H25.8.2
計 18 名
消防訓練講習会
生物研(北杜)
H25.8.20
計 13 名
遺伝子組換え(飛翔性昆虫)
飼育施設利用者説明会
生物研
H25.9.18 他
計 37 名
ハラスメント防止研修
生物研
H25.10-( 通年)
※−
防火・防災訓練、自衛消防組織任務教育
生物研
H25.10.9
計 25 名
研究職員倫理研修
生物研
H25.10-12
計 100 名
労働安全衛生法教育訓練
「有害物質の人体に対する影響」
労働安全衛生法教育訓練
「作業環境管理/関係法令」
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
参加研修・講習会
主 催 者
日程
所 属/氏 名
カイコ第一種使用に関する法令説明会
生物研
H25.11.1
計 21 名
科学コミュニケーション研修
生物研
H25.11.6
計 49 名
遺伝子組換え実験・定例教育訓練
(基礎)
生物研
H25.11.13 他
計 607 名
遺伝子組換え実験・定例教育訓練
(応用)
生物研
H25.11.13 他
計 263 名
生物研
H25.11.20 他
計 16 名
生物研
H25.11.20
計 40 名
ホルムアルデヒト燻蒸に関する説明会
生物研
H25.12.3
計 19 名
安全運転講習会
生物研、(独)
JIRCAS との共催
H25.12.5
計 85 名
メンテナンス担当者向け遺伝子組換え
実験・教育訓練
健康づくりセミナー
「慢性疲労と睡眠について」
生物研からの参加 計 61 名
生物研
H25.12.12
計 42 名
危険物管理に関する説明会
生物研
H25.12.12,13
計 45 名
普通救命講習会
生物研(放育場)
H26.1.23
計 20 名
救命講習会
生物研 ( 北杜 )
H26.1.28
計7名
業務指導能力等強化研修
生物研
H26.2.4
計 26 名
情報セキュリティ研修
生物研
H26.2.7 他
計 893 名
技術専門職員採用者現地研修
生物研
H26.2.12-13
計1名
メンタルヘルス講習会
生物研 ( 北杜 )
H26.2.26
計7名
経理事務研修
生物研
H26.3.7
計 24 名
健康講話
生物研(放育場)
H26.3.12
計 19 名
作業環境管理に関する説明会
「クロロホルムの使用について」
※ハラスメント防止研修は、所内グループウェアによる e-learning のため、参加者数の集計はしていない
【研究関係の研修】
放射線取扱主任者「定期講習」
原子力安全技術
センター
H25.5.14
英語研修
研究交流センター・ H25.5.22 - 12.19
つくば科学万博記
念財団共催 植物共生 U/ 梅原 洋佐
ダイズゲノム U/ 佐山 貴司 平成 25 年度農林水産関係研究リーダー研修 技会
H25.5.30-31
研究主幹 / 朝岡 潔
短期留学
米国マサチューセ
ッツ州立大学
獣医動物科学部
H25.7.8-15
モデルブタ U/ 中井美智子
平成 25 年度農林水産関係中堅研究者研修
技会
H25.7.10-12
新機能素材 U/ 寺本 英敏
昆微 U/ 陰山 大輔
第 16 回電顕講習会
細胞構造研究会(神 H25.7.13-14
戸大学)
昆微 U/ 陰山 大輔
平成 25 年度放射線安全管理研修会
放射線障害防止中
央協議会
放育場 / 山ノ内宏昭
H25.9.25
名
簿
生物研、
(独)技会 H25.12.12
筑波事務所主催に
よる関連独法との
合同開催
133
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
参加研修・講習会
主 催 者
日程
所 属/氏 名
平成 25 年度科学英語(英語論文作成)研修 (独)農環研
H25.10.8
作物ゲノム U/ 半田 裕一
昆虫ゲノム U/ 上樂 明也
家畜ゲノム U/ 谷口 雅章
荒川 愛作、小川 智子
ダイズゲノム U/ 佐山 貴司
ゲノム機能改変 U/
遠藤 真咲、雑賀 啓明
植物機能 U/ 村松 昌幸
平成 25 年度農林水産関係若手研究者研修
技会
H25.11.27-29
機能性作物 U/ 小郷 裕子
モデルブタ U/ 中井美智子
平成 25 年度放射線安全管理講習会
放射線障害防止中
央協議会
H25.12.13
放育場 / 山ノ内宏昭
英語研修 (WINTER ENGLISH CLASS)
研究交流センター・ H26.2.4-3.11
つくば科学万博記
念財団共催
広報室 / 井濃内 順
GB 推進室 / 知花 高志
【知的財産関係の研修】
平成 25 年度第 2 回知的財産権研修
( 初級 )
名
簿
134
(独)工業所有権情 H25.6.24-27
報・研修館
知財室 / 猪井喜代隆
日本知的財産協会研修会 ( B初級コース )
日本知的財産協会
H25.8.29-30,
9.4-6
知財室 / 猪井喜代隆
2013 年度臨時研修会「交渉学(入門)」
日本知的財産協会
H25.9.11
知財室 / 広狩 康裕
H25.10.25, 11.5
12.12, 26.1.21
知財室 / 広狩 康裕
2013 年度定例コース「関東 WW26 国際契約」 日本知的財産協会
弁理士講座(通信教育)
( 株 ) 東京リーガル H25.10-H26.7
マインド
知財室 / 猪井喜代隆
作業環境測定実技基礎講習
日本作業環境測定
協会
H25.4.16
安全管理室 / 立石 剣
作業環境測定士登録講習
日本作業環境測定
協会
H25.4.17-19
安全管理室 / 立石 剣
人事評価評価者訓練
( 独 ) 農研機構
H25.5.27
経理室 / 永石 一秋
平成 25 年度チーム長等研修
( 独 ) 農研機構
H25.6.12-14
情報管理室 / 新関 幸子
衛生管理講座「衛生工学衛生管理者
コース(2 日コース)」
中央労働災害防止
協会
H25.6.13-14
安全管理室 / 立石 剣
H25.6.17
放育場 / 武弓 利雄
H25.6.17-21
安全管理室 / 古賀 保徳
H25.6.18
管財室 / 福井 信治
H25.6.19-20
昆虫領域 / 野田 隆志
【行政関係の研修】
安全運転管理者講習
衛生管理講座「衛生工学衛生管理者
コース(5 日コース)」
安全運転管理者講習
城県公安委員会
中央労働災害防止
協会
城県公安委員会
自衛消防業務新規講習
東京防災設備保守
協会
公文書管理セミナー
行政管理研究セン H25.6.25
ター
庶務室 / 谷田部 潤
中央労働災害防止
協会
H25.6.25-26
安全管理室 / 立石 剣
( 独 ) 農研機構
H25.6.26-28
企画室 / 渡邊 邦彦
評価室 / 森 道治
管財室 / 佐々木 司
日本作業環境測定
協会
H25.7.1
安全管理室 / 古賀 保徳
化学物質リスクアセスメント 専門研修
(健康障害防止コース)
平成 25 年度主査等Ⅱ研修
作業環境測定士試験受験準備講習
(2 種:デザイン・サンプリング)
農業生物資源研究所 平成 25 年度年報
参加研修・講習会
所 属/氏 名
H25.7.4
技術支援室 / 小山 朗夫
管財室 / 萩野谷勝利
総務省人事・恩給
局
H25.7.10
庶務室 / 村岡 文子
平成 25 度主査等Ⅰ研修
( 独 ) 農研機構
H25.7.17-19
経理室 / 西山 智
管財室 / 大下 健雄
ホームページセミナー
日本広報協会
H25.7.18-19
広報室 / 高橋 咲子
日本作業環境測定
協会
H25.7.23
安全管理室 / 古賀 保徳
第 48 回電気関係事業安全セミナー
電気安全全国連絡
委員会
H25.7.25-26
管財室 / 萩野谷勝利
甲種防火管理新規講習
つくば市消防本部
H25.8.6-7
管財室 / 立川 宏臣
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任
者技能講習
城労働基準協会
連合会
H25.8.22-23
昆微U兼安全管理室 /
和田 早苗
日本実験動物協会主催通信教育スクーリング 日本実験動物協会
H25.8.31- 9.1
技術支援室 / 内山 兵一
平成 25 年度アーカイブズ研修Ⅰ
( 独 ) 国立公文書館
H25.9.4
庶務室 / 谷田部 潤
安全運転管理者講習
山梨県公安委員会
H25.10.8
庶務室 / 宮崎 栄子
ニューライフサイクルを考えるセミナー
総務省人事・恩給局 H25.10.11
評価室 / 菊地 静江
平成 25 年度産学官・広報・知財研修
( 独 ) 農研機構
H25.10.17
広報室 / 田口 和代
昆虫機能 U/ 志村 幸子
農林水産本省発注者綱紀保持研修
農林水産省
H25.10.28
企画室 / 少貳 年章
管財室 / 酒谷 秀俊、
濁川 隆史
エネルギー管理講習(新規講習)
省エネルギーセン
ター
H25.10.31
管財室 / 福井 信治、
立川 宏臣
平成 25 年度公文書管理研修Ⅰ ( 第 2 回 )
( 独 ) 国立公文書館 H25.11.6
庶務室 / 前田 篤子
平成 25 年度ライフプラン研修
( 独 )JIRCAS
H25.11.13
知財室 / 萩尾 髙志
広報室 / 井濃内 順
ゲノムリソース U/
長村 吉晃、
動物発生分化 U/ 内藤 充
作業環境測定士登録講習(特化物 )
日本作業環境測定
協会
H25.11.14-15
安全管理室 / 立石 剣
判例に学ぶ化学物質管理とリスクヘッジ
中央労働災害防止
協会
H25.11.18
安全管理室 / 立石 剣
第 24 回「消費税中央セミナー」
全国間税会総連合
会
H25.11.20
経理室 / 飯田美登里
作業環境測定士登録講習(有機溶剤 )
日本作業環境測定
協会
H25.11.21-22
安全管理室 / 立石 剣
政府出資法人の調達担当者研修会
( 第 19 回 )
公正取引委員会事
務総局
H25.11.26
管財室 / 立川 宏臣
労働災害防止に向けた講演会
( 独 ) 農研機構
H25.12.2, 9
計 16 名
平成 25 年度公文書管理研修Ⅱ(第 2 回)
( 独 ) 国立公文書館 H25.12.6
庶務室 / 谷田部 潤
局所排気装置 A to Z
中央労働災害防止
協会
H26.1.15
安全管理室 / 立石 剣
有機溶剤作業主任者技能講習
城労働基準協会
連合会
H26.1.22-23
新機能素材 U/ 秦 珠子
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任
者技能講習
労働安全衛生管理
協会
H26.1.25-26
組換えカイコ U/ 内野 恵郎
各府省等カウンセラー講習会
(中央・関東ブロック)
作業環境測定実技基礎講習
(A コース:共通科目)
城県公安委員会
名
簿
日程
安全運転管理者講習
主 催 者
135
農業生物資源研究所 平成 25 度年報
参加研修・講習会
主 催 者
日程
所 属/氏 名
防災管理点検資格者講習
東京防災救急協会
H26.1.27-28
管財室 / 萩野谷勝利
特別管理産業廃棄物管理責任者に
関する講習会
日本産業廃棄物処
理振興センター
H25.2.5
庶務室 / 横田 昌之
平成 25 年度人権に関する国家公務員等研修 法務省人権擁護局
会(後期)
H26.2.13
庶務室 / 牧 武久
個人ばく露測定の実際と評価
中央労働災害防止
協会
H26.2.17
安全管理室 / 立石 剣
甲種防火管理新規講習
つくば市消防本部
H26.2.27-28
管財室 / 立川 宏臣
平成 25 年度自家用電気工作物設置者及び電 経済産業省関東東
気主任技術者セミナー
北産業保安監督部
H26.2.28
管財室 / 萩野谷勝利
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任
者技能講習
城労働基準協会
連合会
H26.3.13-14
技術支援室 / 中村 薫、
三澤 利彦、橋本 好二
組換えカイコ U/ 岡田 英二
独立行政法人等決算留意事項セミナー
有限責任あずさ監
査法人
H26.3.13
経理室 / 村上 亮、
飯田美登里、小玉 誠
名
簿
3. 資格取得
【学位取得者】
平成 25 年度は取得者なし
136
【資格取得者】
資格の種類
所 属 / 氏 名
取得年月日
作業環境測定士
安全管理室 / 立石 剣
H25.5.24
情報処理技術者(情報セキュリティスペシャリスト試験)
情報管理室 / 佐藤真由美
H25.6.21
衛生工学衛生管理者
安全管理室 / 立石 剣
H25.7.3
安全管理室 / 古賀 保徳
H25.7.17
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
昆微 U/ 和田 早苗
H25.8.27
二級知的財産管理技能士(管理業務)
知的財産室 / 猪井喜代隆
H25.9.12
実験動物2級技術者
技術支援室 / 内山 兵一
H25.12.10
危険物取扱者(甲種)
安全管理室 / 立石 剣
H25.12.24
有機溶剤作業主任者
新機能素材 U/ 秦 珠子
H26.1.23
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
組換えカイコ U/ 内野 恵郎
H26.2.3
特別管理産業廃棄物管理責任者
庶務室 / 横田 昌之
H26.2.5
甲種防火管理者
管財室 / 立川 宏臣
H26.2.28
防火管理点検資格者
管財室 / 萩野谷勝利
H26.3.5
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
組換えカイコ U/ 岡田 英二
技術支援室 / 橋本 好二、三澤 利彦、
中村 薫
H26.3.14
危険物取扱者(甲種)
作物ゲノム U/ 川東 広幸
植微 U/ 石川 雅之
H26.3.26
農業生物資源研究所 平成 25 度年報
4. 表彰
賞の名称
平成 25 年度日本農学賞・
第 50 回読売農学賞
受賞課題名
イネの量的形質に関する分子遺伝学的
研究
文部科学大臣表彰科学技術 光信号伝達系と概日時計による光周性
賞
花芽形成の分子機構研究
受賞年月日
受賞者
H25.4.5
先端ゲノムセンター /
矢野 昌裕
H25.4.16
植物生産生理 U/ 井澤 毅
Development of a culture method
H25.5.31
activating hepatic function of HepG2
cells utilizing a collagen vitrigel
membrane chamber and its application
to assay systems for liver metabolism
and toxicity(コラーゲンビトリゲル膜
チャンバーを用いたヒト肝がん細胞の
賦活化培養法の開発とその肝代謝・毒
性評価システムへの応用 )
動物生体防御 U/ 押方 歩
日本微生物資源学会 学会
賞
植物病原菌類の分類学的研究および微
生物遺伝資源の利用に向けた基盤構築
H25.6.27
分類評価 U/ 佐藤 豊三
NIAS 研究奨励賞
研究リソースとしてのイネ遺伝子発現
情報収集及びデータベース構築
H25.7.9
ゲノムリソース U/ 佐藤 豊
NIAS 研究奨励賞
幼若ホルモン(JH)による変態制御遺 H25.7.9
伝子の発現誘導機構の解明とそれを利
用した JH スクリーニングシステムの高
度化
成長制御 U/ 粥川 琢巳
NIAS 研究奨励賞
キスペプチン神経系による繁殖制御機
構の解明
H25.7.9
動物生産生理 U/ 若林 嘉浩
NIAS 創意工夫賞
吸引式種子精選装置の考案
H25.7.9
技術支援室 / 井上 潤二、
谷澤 了次、平島 信也、
飯泉 栄二、秋葉 光孝、
飯泉 敏勝、中澤 秀雄、
伊東 義弘
NIAS 創意工夫賞
発芽試験支援システムの開発
第 61 回日本ウイルス学会
学術集会 優秀ポスター賞
宿主抵抗性因子 Tm-1 のトマトモザイク H25.11.10
ウイルス複製タンパク質認識機構の解
明
生体分子 U/ 加藤 悦子
植微 U/ 石橋 和大 生体分子 U/ 小林千歩子
植微 U/ 石川 雅之
第 124 回日本育種学会秋
季大会講演会 日本育種学
会優秀発表賞
ダイズミニコアコレクションにおける
開花期のゲノムワイド関連解析
H25.11.19
ダイズゲノム U/ 津田 麻衣
佐賀大学 / 渡辺 啓史
ダイズゲノム U/ 清水 武彦、
町田 佳代、石本 政男、
加賀 秋人
第 124 回日本育種学会秋
季大会講演会 日本育種学
会優秀発表賞
Vigna 属ゲノムプロジェクト
H25.11.19
ゲノムインフォ U/ 坂井 寛章
多様性活用 U/ 内藤 健、
小木曽映里
ダイズゲノム U/ 加賀 秋人
ゲノムインフォ U/ 伊藤 剛
多様性活用 U/ 友岡 憲彦
第 124 回日本育種学会秋
季大会講演会 日本育種学
会優秀発表賞
Vigna 属野生種の Neo-domestication
H25.11.19
多様性活用 U/ 高橋 有、
内藤 健、伊勢村武久、
武藤 千秋、加賀 秋人、
友岡 憲彦
ゲノムインフォ U/ 坂井 寛章
つくば医工連携フォーラム 生体組織の三次元的な機能・構造再生
2014 ベストポスター賞
に関する研究
H26.1.28
新機能素材 U/ 神戸 裕介
平成 26 年度日本農学賞 ・
第 51 回読売農学賞
H26.1.28
動物発生分化 U/ 内藤 充
鳥類における発生工学技術の開発と遺
伝子操作・遺伝子保存への展開に関す
る先駆的研究
H25.7.9
GB 事業推進室 / 戸嶋 栄
名
簿
日本組織培養学会 奨励賞
137
農業生物資源研究所 平成 25 度年報
賞の名称
受賞課題名
日本蚕糸学会賞
受賞年月日
受賞者
カイコにおける特異的代謝機構に関す
る研究
H26.3.10
昆虫機能 U/ 平山 力
日本蚕糸学会進歩賞
(技術賞)
Linkage analysis of a dominant
resistance gene to the
entomopathogenic fungus Beauveria
brongniartii in the silkworm, Bombyx
mori .(昆虫病原糸状菌 Beauveria
brongniartii に対するカイコの抵抗性遺
伝子の関連検索)
H26.3.10
昆微 U/ 和田 早苗
日本蚕糸学会進歩賞
(技術賞)
Development of a clonal analysis system H26.3.10
in the silkworm, Bombyx mori , mediated
by FLP and FRT.
組換えカイコ U/ 河本 夏雄、
冨田秀一郎
ウシ下垂体ホルモン分泌の中枢性調節
機構に関する研究
H26.3.27
動物生産生理 U/ 粕谷 悦子
日本薬学会第 134 年会 優秀 薬剤応答性の血管平滑筋モデル : エラス H26.3.31
チンペプチド含有コラーゲンビトリゲ
発表賞
ル膜の片面上に多層化したヒト大動脈
平滑筋細胞
動物生体防御 U/ 野田 衣里
2014 年度日本畜産学会賞
名
簿
138
5. 評価委員名簿
委員名
よみ
所 属・役 職
石川 幸男
いしかわ ゆきお
東京大学大学院 教授
伴戸 久徳
ばんど ひさのり
北海道大学大学院 教授
眞鍋 昇
まなべ のぼる
東京大学大学院 教授
経塚 淳子
きょうづか じゅんこ
東京大学大学院 准教授
小林 正智
こばやし まさとも
理化学研究所 バイオリソースセンター コーディネーター
吉村 淳
よしむら あつし
九州大学大学院 教授
佐々 義子
さっさ よしこ
特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ 21 常務理事
菅野 純夫
すがの すみお
東京大学大学院 教授
農業生物資源研究所 平成 25 度年報
付
録
付 録
139
農業生物資源研究所 平成 25 度年報
1. 生物研の組織名略称一覧
平成 25 年度年報の本文では、「組織 1. 組織図(2-3 ページ)
」以外において、生物研の各組織の
名称は略称を用いました。各組織の正式名称とその略称については次の一覧の通りです。
正式名称
略 称
付
録
農業生物資源研究所
生物研
理事長
理事長
理事
理事
監事
監事
統括研究主幹
統括研究主幹
研究企画調整室
企画室
評価・人材育成室
評価室
知的財産室
知財室
広報室
広報室
技術支援室
技術支援室
統括総務主幹
統括総務主幹
庶務室
庶務室
経理室
経理室
管財室
管財室
統括管理主幹
統括管理主幹
情報管理室
情報管理室
安全管理室
安全管理室
監査・コンプライアンス室
監査室
農業生物先端ゲノム研究センター
先端ゲノムセンター
先端ゲノム解析室
先端ゲノム解析室
ゲノムインフォマティックスユニット
ゲノムインフォ U
ゲノムリソースユニット
ゲノムリソース U
作物ゲノム研究ユニット
作物ゲノム U
昆虫ゲノム研究ユニット
昆虫ゲノム U
家畜ゲノム研究ユニット
家畜ゲノム U
イネゲノム育種研究ユニット
イネゲノム U
ダイズゲノム育種研究ユニット
ダイズゲノム U
ゲノム機能改変研究ユニット
ゲノム機能改変 U
生体分子研究ユニット
生体分子 U
140
農業生物資源研究所 平成 25 度年報
略 称
遺伝子組換え研究センター
組換えセンター
遺伝子組換え研究推進室
組換え推進室
機能性作物研究開発ユニット
機能性作物 U
耐病性作物研究開発ユニット
耐病性作物 U
遺伝子組換えカイコ研究開発ユニット
組換えカイコ U
医用モデルブタ研究開発ユニット
モデルブタ U
新機能素材研究開発ユニット
新機能素材 U
昆虫機能研究開発ユニット
昆虫機能 U
遺伝資源センター
遺伝資源センター
遺伝資源国際連携室
国際連携室
ジーンバンク事業推進室
GB 事業推進室
多様性活用研究ユニット
多様性活用 U
分類評価研究ユニット
分類評価 U
保存・情報研究ユニット
保存・情報 U
遺伝資源センター(北杜)
遺伝資源センター(北杜)
保存・情報研究ユニット(北杜)
保存情報 U(北杜)
放射線育種場
放育場
植物科学研究領域
植物領域
植物生産生理機能研究ユニット
植物機能 U
植物共生機構研究ユニット
植物共生 U
植物・微生物間相互作用研究ユニット
植微 U
昆虫科学研究領域
昆虫領域
昆虫成長制御研究ユニット
成長制御 U
加害・耐虫機構研究ユニット
加害耐虫 U
昆虫相互作用研究ユニット
昆虫相互 U
昆虫微生物機能研究ユニット
昆微 U
動物科学研究領域
動物領域
動物発生分化研究ユニット
動物発生分化 U
動物生産生理機能研究ユニット
動物生産生理 U
動物生体防御研究ユニット
動物生体防御 U
付
録
正式名称
141
農業生物資源研究所 平成 25 度年報
2. 研究機関等の組織名略称一覧
平成 25 年度年報の本文では、生物研以外の研究機関等の名称について、次のように略称を使用いた
しました。
・「公益法人」、
「社団法人」、「財団法人」
、
「国立大学法人」
、「学校法人」は省略しました。
・「株式会社」は「(株)」、
「独立行政法人」は「
(独)
」と省略しました。
付
録
142
正式名称
略 称
農林水産省農林水産技術会議
技会
独立行政法人 国際農林水産業研究センター
(独)JIRCAS
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
(独)農研機構
中央農業総合研究センター
中央農研
作物研究所
作物研
果樹研究所
果樹研
花き研究所
花き研
野菜茶業研究所
野茶研
畜産草地研究所
畜草研
動物衛生研究所
動衛研
農村工学研究所
農工研
食品総合研究所
食総研
北海道農業研究センター
北農研
東北農業研究センター
東北農研
近畿中国四国農業研究センター
近中四農研
九州沖縄農業研究センター
九州沖縄農研
生物系特定産業技術研究支援センター
生研センター
独立行政法人 農業環境技術研究所
(独)農環研
独立行政法人 森林総合研究所
(独)森林研
独立行政法人 家畜改良センター
(独)NLBC
独立行政法人 国際協力機構
(独)JICA
社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会
JATAFF
文部科学省研究交流センター
研究交流センター
独立行政法人 科学技術振興機構
(独)JST
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構
(独)JAXA
独立行政法人 理化学研究所
(独)理研
独立行政法人日本原子力研究開発機構
(独)原子力機構
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
国立遺伝研
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所
地球研
独立行政法人 産業技術総合研究所
国立医薬品食品衛生研究所
(独)産総研
国立衛研
ISSN 1882-1448
平成 27 年 3 月 印刷・発行
平成 25 年度 農業生物資源研究所年報
編集・発行 独立行政法人農業生物資源研究所
〒 305-8602 茨城県つくば市観音台 2-1-2
電話: 029-838-8469(広報室)
URL: http://www.nias.affrc.go.jp/