× NPOヒロバってなに? NPO ヒロバは、認定 NPO 法人 日本 NPO センターが 管理・運営する国内最大の NPO 法人データベースです。 団体基礎情報のほか、詳細な活動内容、財務データ、会員や ボランティアなどの募集内容が入力でき、ウェブサイトを 持っていない団体でも多くの情報開示ができます。また様々 な条件で NPO の検索が可能で、 (潜在的)支援者にとって も便利なデータベースです。NPO 法人会計基準にも近々 対応する予定です。 < www.npo-hiroba.or.jp > 茨城版のNPOヒロバがあるの? 認定 NPO 法人 茨城 NPO センター・コモンズは日本 NPO センターと連携し、茨城独自の NPO ヒロバを設けて います。その特徴は以下のとおりです。 茨城の市民団体の情報のみの検索結果が表示される 茨城版の NPO ヒロバで更新した情報は、全国の NPO < www.npo-hiroba.or.jp/lc/02/search > ヒロバに登録した情報にも自動的に反映される NPO 法人ではない任意団体も利用できる(ただし全国 版の NPO ヒロバには表示されません) 茨城独自の入力項目があり、協働のパートナーを探し ている企業や行政に情報が伝わりやすい(現在シス テム構築中) いばらき未来基金に助成申請する時に、NPOヒロバへの登録すると良いってホント? 本当です。特に申請コース B( 「みんなの社会」モデルづくり支援事業)に ついては、NPO ヒロバや団体のウェブサイトなどで情報がある程度公開され ている団体が審査で優先されます。NPO 法人であれば、日本 NPO センター によって団体名などの基礎情報はあらかじめ入力されていますが、その他の 空欄に一定以上情報登録することがいばらき未来基金への申請要件の一つと なります。 いばらき未来基金への助成申請に限らず、市民団体が積極的に情報開示することはとても大事です。 NPO 法の理念も、市民団体が積極的に情報開示することで、市民が共感し、その活動を支えるという 前提があります。また、寄付を集める際に潜在的支援者の信頼を勝ち取るためには、積極的に活動情報 を発信することが大切です。ぜひ日頃から情報開示・発信を心掛けてください。 1 × NPOヒロバに登録すると、どんなメリットがあるの? NPO ヒロバに登録すると、いばらき未来基金に助成申請できるだけではなく、NPO 法人にはその他 にもメリットがあります。 ① ソフトウェア寄贈プログラムを利用できる! NPO ヒロバに登録すると、 「TechSoup」 (テックスープ) という全世界で展開されている非営利法人の IT 化支援の ためのソフトウェア寄贈プログラムを利用できます。市場 価格のわずか 4~10% 程度で活動に欠かせないソフト (例:マイクロソフトのオフィスやウィルス対策ソフト)が 入手できます。 < www.techsoupjapan.org > ② 5%引きで文具や消耗品が購入できる! 文具・事務用品・消耗品などが特別価格で購入できます。 どうやってNPOヒロバに登録するの? 各団体に発行される ID とパスワードを使って、ログ イン画面からログインし、情報を入力してください。 NPO ヒロバ管理者の日本 NPO センター、もしくは茨城 NPO センター・コモンズが内容を確認・承認すると入力 した情報が NPO ヒロバに反映されます。 < www.npo-hiroba.or.jp/lc/02/input/login.php > NPOヒロバに登録するためのIDとパスワードはどうやって入手するの? NPO ヒロバの ID とパスワードは、実は NPO 法人であれば法人設立当初に日本 NPO センターから 郵送されています。その ID とパスワードを紛失した場合には、比較的簡単に再発行できます。詳しくは こちらをご覧ください。< www.npo-hiroba.or.jp/idpass > また、任意団体であれば新たに ID とパスワードを発行する必要があります。詳しくは茨城 NPO セン ター・コモンズにお問い合わせください。 お問い合わせ 事務局(認定 NPO 法人 茨城 NPO センター・コモンズ) 担当:大野 ☎:029-300-4321(平日:午前 10 時~午後 6 時) FAX:029-300-4320 e メール:[email protected] ウェブサイト:www.ibaraki-mirai.org 2
© Copyright 2025 Paperzz