「舌を伸ばした動物」の地上絵をナスカ台地で発見しました

プレス発表資料
平成28年4月19日
山
形
大
学
新地上絵の発見
「舌を伸ばした動物」の地上絵をナスカ台地で発見しました。
「舌を伸ばした動物」の地上絵
平 成 27年 度 の 現 地 調 査 に お い て 、
「 舌 を 伸 ば し た 動 物 」の 地 上 絵 を 発 見 し ま し た 。
見つかったのはナスカ台地(ペルー共和国イカ県ナスカ市)の中央部で、地上絵の
全 長 は 約 30メ ー ト ル あ り ま す 。胴 部 に は 斑 点 の よ う な 文 様 が あ り 、胴 部 か ら 足 の よ
うに見える突起部が多数伸びているのが特徴です。現実の動物を写実的に描いたの
ではなく、空想上の動物が描かれたと考えられます。
制作時期
今回発見した地上絵は、地表の小石を面状に取り除いた白い面と、取り除 いた小
石を積み上げた黒い面によって構成されています。この技法はハチドリの地上絵が
描 か れ た ナ ス カ 期 以 前 の 、 パ ラ カ ス 後 期 ( 前 400~ 前 200年 頃 ) の 地 上 絵 に 特 徴 的
です。
地上絵と巡礼路
「舌を伸ばした動物」の地上絵のすぐ近くに、以前、山形大学ナスカ調査団が発
見した「斬首の場面」の地上絵があります。両者は同じ技法で描かれている上、な
だ ら か な 斜 面 に 描 か れ て い る た め 、人 間 の 目 の 高 さ か ら 地 上 絵 の 形 が 識 別 で き ま す 。
両地上絵の間に古い道があり、その先に当時の大神殿カワチがあります。このこと
から、2つの地上絵はカワチ神殿への巡礼路にそって描かれたと考えられます。
展示「人文学部附属ナスカ研究所の成果」
今 回 の 発 見 を 含 む 展 示「 人 文 学 部 附 属 ナ ス カ 研 究 所 の 成 果 」を 、人 文 学 部 1号 館 1
階 の 市 民 交 流 室 Agoraで 開 催 し ま す 。 一 般 市 民 の 皆 様 の ご 来 場 を お 待 ち し て お り ま
す。
(お問合せ先)
学術研究院 教授(人文学部担当)
坂 井 正 人
電 話 023-628- 4470
[email protected]