第2回 屋久島一周ウルトラ“ ECO” マラニック 実 施 要 項 実施要項 ● 目的 本大会は「マラニック」として位置づけしております。マラニックとは「マラソン」と「ピクニ ック」を掛け合わせた造語になります。 マラソンのようにタイムや順位を競うのではなくゆっくり走り、景色や観光スポットで写真を 撮りながら楽しむ大会になります。そのようなことから制限時間を16時間とっております。 この美しい屋久島の自然をゆっくり走って楽しんでいただくための大会です。 その理由から本大会には順位はありません。スタートして走る人そのひとりひとりが勝者です。 制限時間に余裕があるとは言え、屋久島を一周走りきることは容易ではありません。完走するた めには走れる身体を作ること、走りきる気力・精神力を持つこと、他人との競争ではなく自分と の戦いに勝つことが必要です。私たちはその素晴らしいチャレンジャーをこの島に迎え、もてな し、友好を交わすことで自然と向き合うスポーツマンのモラル向上と屋久島特有の自然環境保護 に知恵と力と勇気を分かち合いたいと考えます。 ● テーマ スポーツマンとしてのモラルの向上と自然環境の保護 ● 大会コンセプト 屋久島 × RUN = ECO 自然の魅力を走って楽しもう!そして自然保護について出来ることを考えよう! ● 主催 屋久島ウルトラマラソン実行委員会 ● 協賛(予定) 三岳酒造(株)、本坊酒造(株)、その他各社 ● 後援(予定) 屋久島町、(公社)屋久島観光協会、屋久島町商工会、区長連絡協議会 ● 企画運営 屋久島Running Club ● 組織 別紙組織図参照 -1- ● 開催スケジュール 平成29年1月7日(土)/大会前日 15:00~18:00 参加受付 18:00~20:00 前夜祭 平成29年1月8日(日)/大会当日 4:00~4:30 100kmの部 選手チェック 4:30~4:50 開会式 5:00~ 100kmスタート 21:00 100kmの部、安房体育館で終了 ● 開催場所 屋久島町県道全域 ● 種目 100km(定員200名(予定)、スタート5:00、制限時間16時間) ● 参加資格 ・20歳以上(保護者責任管理の下、20歳未満の参加も認める) ・日々トレーニングを積み重ね、本コースを制限時間内で完走出来る走力を有する者 ● 参加料 100㎞の部 100㎞の部 一般・・・・・・・・・・・・・・・・15,000円 島民・・・・・・・・・・・・・・・・ 7,000円 (どちらも前夜祭費込み) ● コース 100kmの部(屋久島を反時計回りに一周) 健康の森公園 - 宮之浦 - いなか浜 - 西部林道(世界遺産区間) - 大川の滝 - 栗生 - 中間ガジュマル - 尾之間 - 安房体育館(ゴール) ● スタート方法 50名ずつ10分おきにスタート ウェーブスタート方式 (最終組は5:30スタート、制限時間は15時間30分となります) ● タイム計測 22km地点 ふるさと市場(宮之浦) 41km地点 いなか浜(レストステーション) 69km地点 栗生生活館 85km地点 尾之間集落 100km地点 安房体育館ゴール タイムの計測は行いますが、タイム順位での表彰は行いません。完走者全員に完走証を授与いた します。 ● 荷物預かり 大会当日4:30までに大会本部荷物預かり所で預かり、ゴール後に選手に渡します。また、いなか 浜レストステーション行き荷物も預かりいなか浜レストステーションへ運搬し、選手に渡します。 再び預かった荷物をゴールまで運搬し、ゴール後に選手へ渡します。 -2- ● 給水・給食所 エイドステーションでは、水、スポーツドリンクおよび補給食を用意します。(ただし、ゴミ削 減のためエイドでは紙コップを用意しません。選手へ給水用マイコップ持参をお願いして、エコ 参加を促します。) 7.5㎞地点 12km地点 16km地点 22km地点 28km地点 31km地点 36km地点 41km地点 49km地点 53km地点 58km地点 64km地点 69km地点 73km地点 80km地点 85km地点 89km地点 95km地点 100km地点 永久保郵便局 サムズ 稲穂工房倉庫 ふるさと市場 志戸子公民館 布引の滝 吉田生活館 いなか浜(レストステーション) 西部林道(世界遺産の看板前) 西部林道ミラー49 「消灯確認」から300m下 大川の滝 栗生生活館 中間 緑の回廊 屋久島町消防団 八幡分団平内班車庫 尾之間集落 ぽんたん館 三岳酒造 安房体育館 ※エイドの場所は全て予定 ● 収容関門 以下の関門時間を設定します。各関門時間を超えた場合は競技の続行はできません。関門時間に 間に合わなかった選手は収容車にてゴールへ搬送します。 41km地点 いなか浜 12:00 69km地点 栗生生活館 16:30 85km地点 尾之間集落 19:00 ● トイレ 可能な限りコース上の既設トイレを利用。 西部林道のコース上に2ヶ所携帯トイレブースを設置。携帯トイレは大会運営側で用意 ● 救護計画 ①救護本部の設置 ②コース上に救護所の設置(各エイドステーション内に設置する) ③コース上の救護対策 ・AEDを配備した救護車を巡回 ・ドクターランナーの採用 ・大会運営車を常時巡回 -3- ● 警備計画・交通対策 ①開催1ヶ月前より大会実施について町報、ポスター掲示などにより、島内在住者に周知してま いります。 ②本大会はすべて歩道を走り、信号をはじめとして道路交通法を遵守しての走行になります。選 手はそれらを認識のうえ参加します。 ③大会スタッフ全員は安全のため、選手に対し交通ルール遵守の監視を行い、常に注意を喚起し ます。 ④ルール違反が判明した選手は失格となります。 ⑤道路安全上のため道路を横断する場所がありますが、スタッフを配置して安全対策を行います ⑥歩道の無い場所で見通しの悪いカーブ箇所にはパイロンを設置してドライバーに注意を促しま す ⑦夜間の走行について選手はヘッドライトや懐中電灯およびリフレクターの使用を義務化し、 ドライバーからの認識を高めます。 ⑧スタッフは警察からの交通安全指導を受けるよう指示します ● スタッフ 概ね120名を想定。 コース運営スケジュールに従った担当員数よりスタッフ・ボランティア計画を作成し、募集、説 明会を実施いたします。 計測 4名 立哨 40名 救護・収容 6名 エイド 90名 スイーパー 4名 荷物運搬 2名 総務・会計 2名 ● 参加申込 ①申込方法 ②申込期間 ③参加決定 ④島民参加 エントリーサイト(ランネット)を利用 2016年8月8日から2016年10月8日まで 先着順とします 島民参加を推進、参加料の割引 ● スタッフユニフォーム ビブスを採用 キャップ(立哨のみ) 腕章(立哨のみ) ● 参加記念品、完走メダル 参加賞Tシャツ、屋久杉完走メダル、オリジナルLEDリフレクター ● 広報誘客計画 HP、Facebookでの呼びかけ 防災無線、町報、ポスターでの広報 -4-
© Copyright 2024 Paperzz