たまねぎのセルトレイ育苗について

たまねぎのセルトレイ育苗について
◎はじめに
加工用のたまねぎ栽培では、面積の拡大を目指して機械化一貫体系を推進しています。セルトレイ育
苗は機械定植に対応した育苗方式で、セルトレイ育苗での苗質の良否が作柄に大きく影響します。
◎セルトレイの種類、設置方法等
所有する定植機との関係で半自動定植機では288穴セルトレイが、全自動定植機では488穴セルトレイ
が選択されています。培土はねぎ用培土を使用し、セルにコート種子を 1 粒まきします。
セルトレイの設置方法としては、①直置きしセルの下から根を地面に張らせる方法、②架台に上げて
(上げ床)、根を出させない方法があります。直置き方法では、葉鞘径が太く地上部重も重くなりますが、
定植時に根を切るため根重が少なくなります。一方、上げ床方法ではかん水回数が多くなりますが、根
鉢形成が良好で根重が多く徒長しない苗に仕上がります。
また、設置場所は露地と雨よけハウスがあり、設置方法との組み合わせで管理方法が違ってきます(表
1 )。県内の事例では露地育苗は集中豪雨や台風等の気象災害を受けやすく不安定であるため、育苗管
理は難しくなりますが雨よけハウス育苗の方が良いと思います。
◎発芽率の向上
セルトレイ育苗では地床育苗に比べて苗が小さいため早まき( 8 月下旬)・早植え( 10月中旬)する
必要があります。たまねぎは30℃以上の高温で発芽率が低下するためハウス育苗では発芽までは27℃以
下を目指して、遮光資材やべたがけ資材を組み合わせて揃いをよくすることが重要です。具体的には①
ハウス屋根は黒寒冷紗などで遮光します。②発芽まで乾かないように、育苗箱の上に遮光資材(タイベッ
クなど)をべた掛けします。③発芽したら遅れずに、夕方または早朝に資材を取り軽くかん水を行いま
す。高温期ほど発芽が不揃いになり遅れるため、その後も乾かないようにかん水します(写真 1 、 2 )。
また、は種後に日の当たらない風通しのよい屋内や軒下で 3 〜 5 日間セルトレイを10段程度段積みし
て乾燥しないようにブルーシート等で覆う方法は、高温期において発芽率向上効果が認められています
(写真 3 、 4 )。発芽後はハウスに並べて発芽が揃うまで黒寒冷紗などで遮光します。
◎葉切り処理
雨よけハウス育苗では乾きやすいためかん水回数が多くなる傾向にあります。そのため、苗が徒長し
かん水の水圧で容易に倒伏し、通風が不良で病害が発生したり定植作業に支障をきすようになります。
これらを回避するためには育苗期間中に何度か葉を切り戻すことが必要となりますが、これが葉切りで
す。地床育苗では不要なセルトレイ育苗特有の作業といえます。
葉切りによって発根及び根の伸長が遅くなります。短く切り残すほど著しく発根が遅れ、根鉢形成も
遅れて細い苗になります。長く切り残すほど停滞が少なく根鉢形成が順調に行われますが、すぐに伸び
るので葉切り回数が多くなります(写真 5 )。葉切りの程度に注意して液肥で生育回復を促し、早い根
鉢形成を目指していくことが重要です。
10
手順は以下の通りです。
① 1 回目の葉切り
おおむねは種後25〜30日程度で20cm 程度伸びて倒れる前に、葉切り後 8 cm 程度にします。朝、立っ
ている時におこなうとスムーズにできます。稲刈り作業と競合する時期の乾燥対策で寒冷紗被覆を長く
行うと倒伏が著しくなり、葉切り作業がスムーズに行えなくなるので注意が必要です。切った葉がトレ
イ上に落ちると、天候不良では腐敗するので回収するようします。
② 2 回目の葉切り
1 回目の葉切り後、10〜14日で20cm 程度伸びて倒れる前に、15cm 程度にします。
③ 3 回目の葉切り
できるだけ定植直前や定植時の葉切りを避けます。最終の葉切りは定植 5 〜 7 日程度前までに行い、
新葉が伸びてきて定植時に20cm 前後になると植え傷みが少なくなります。
表1 セルトレイの設置方法・場所別の留意点
設置方法
上げ床
直置き
設置場所
管理上の留意点
ハウス
・露地設置に比べて根鉢形成が遅く育苗日数がかかり、細苗になりやすい。葉切りが必
要となる。
・乾きやすくかん水不足で生育不良となりやすい。肥料が切れやすい。一方、かん水と
肥料が効いているとすぐに伸びて倒れやすい。
露 地
・根鉢形成が早く、硬いガッチリ苗となる。葉切りは不要。
・乾きやすくかん水不足で生育不良となりやすい。雨が多いと肥料が切れやすい。
・台風や大雨対策をとる必要がある。
・周囲に雑草が多いと雑草の種子が飛んできて発芽する。
ハウス
・苗のバラツキがでやすく、管理方法によっては様々な苗姿となる。
・根が地面に挿した時の肥料が少ないと生育ムラ、生育不良となりやすい。かん水と肥
料が効いているとすぐに伸びて倒れやすい。葉切りが必要となる。
露 地
・葉身、葉鞘とも太く地床苗に近くなるが、柔らかい苗になりやすい。
・根が地面に挿した時の肥料が少ないと生育ムラ、生育不良となりやすい。肥料が切れ
すい。ハウスより伸びないが、葉切りは必要となる。
・周囲に雑草が多いと雑草の種子が飛んできて発芽する。
写真 1 ハウスへの遮光資材 写真 2 発芽まで乾かないように、
育苗箱の上に遮光資材被覆
写真 5 葉切りの影響
葉切り後の高さ
20cm
15cm
10cm
短く切り続けるほど根鉢形成が
遅れる
写真 3 セルトレイの段積み (土中で芽切れていればよい)
写真 4 発芽始めで段積み終了
【経営普及課農業革新支援担当 増田 浩吉】
11