10月の保健目標 目を大切に しよう 平成28年10月 根上中学校「保健室」 根上中学校では、10月中旬頃から咽頭痛、咳、鼻水、発熱などの症状をもつ生徒がみられます。能美市の 中でもインフルエンザが発生している学校もあります。健康管理には十分気をつけましょう。 インフルエンザ 急激に発症し、流行は爆発的で短期間に広がる感染症であ る。規模はいろいろだが、毎年流行している。 【病原体】インフルエンザウイルス(A,B,C 型があるが我が 国で毎年流行するのは主に A 型で、B 型も混在 する) マイコプラズマ肺症 【病原体】肺炎マイコプラズマ 【潜伏期間】 通常1~3日 【潜伏期間】2~3週間 【感染期間】発症直前から、発病後3日程度までが感染力 【感染経路】飛沫感染。感染力は弱いが、家 が特に強いとされる(インフルエンザ発症前 庭内感染や、再感染も多くみら と発症してから3~7日間はウイルスを排 れる。 出する、といわれています) 【症状】ゆっくりと始まるかぜ様症状で、 しっこい乾咳がでる。 【感染経路】飛沫感染、接触感染 【症 状】 急激な発熱、頭痛、腰痛、関節痛、全身倦 怠感などの全身症状が強い。咽頭痛、咳、 などの呼吸器症状等。消化器症状は、おう 【登校の目安】 感染力の強い急性期が終わった後、症状が 改善し、全身状態のよい者は登校可能 吐、下痢、腹痛が多くみられる 【登校の目安】 「発症した後5日を経過し、かつ、解熱し た後2日(幼児にあっては3日)を経過す るまで」 感染性胃腸炎(ノロウイルス感染症、ロタウイルス感染症など) 【病原体】主としてノロウイルス、ロタウイルス 【潜伏期間】ノロウイルスは12~48時間、ロタウイルスは1~3日 【感染経路】飛沫感染、接触感染、経口(糞口)感染。ノロウイルスは貝などの食品を介しての感染もある 【症 状】 嘔吐と下痢が主症状。ロタウイルスにり患した乳幼児は時に下痢便が白くなることもある。多く は2~7日で治るが、脱水、けいれん、脳症などを合併し、危険な状態になることもある。脱水 に対する予防や治療は最も大切である。 【登校の目安】症状がある間が主なウイルスの排出期間であるが、回復後も数週間にわたって便からウイルス が排出されることがある。下痢、嘔吐症状が軽減した後、全身状態のよい者は登校可能だが、回 復者であっても、排便後の始末、手洗いの励行は重要である。 ○バランスのよい食事をとる ○適度な運動をする ○睡眠をしっかりとる 丈夫な皮膚・粘膜をつくる 回復力の増加 免疫力のアップ 主食:主菜: 副菜=3:1:2 疲れがたまると 免疫力が低下してしまいます (炭水化物)(たんぱく質)(ビタミン・ミネラル) ○ゆっくりお風呂に入る ○ストレスをためない ウイルスを体に入れないために 免疫力アップ 疲労回復 ストレス解消 ストレスがたまると、免疫に関与する ホルモン分泌が偏ってしまいます 10月24日までの視力検査未受診者状況 視力判定 判定 矯正視力 0.3~0.6 (C) 9人 14人 14人 34 矯正 0.3 未満 (D) 1 2 2 5 裸眼視力 0.7~0.9 B 6 5 8 19 裸眼視力 0.6~0.3 C 8 12 3 23 裸眼視力 0.3 未満 D 4 11 7 22 28 44 34 106 計 メガネ等で矯正していても視力がでてい ない人、裸眼視力 C,D の人で受診せず放 置したまま学習、運動などをしている人 が多いことが気になります。受診して、 「経過観察」でよいのか「要メガネ」な のかきちんとした処置を受けましょう。 1 年生 2 年生 3 年生 計 私たちが外界から得る情報の80%は 目から入ると言われています。見えてい ない、ということは、それだけ得る情報 が不足してしまうことになります。早め に受診して医師の適切な処置を受けま しょう。 平成27年度の学校保健統計調査によると、裸眼視力1.0 未満の者の割合は、小学校 3 10月10日までの視力検査未受診者状況 視力判定 判定 矯正視力 0.3~0.6 (C) 11人 14人 10人 35 矯正 0.3 未満 (D) 2 3 1 6 裸眼視力 0.7~0.9 B 1 3 4 8 裸眼視力 0.6~0.3 C 8 12 11 31 裸眼視力 0.3 未満 D 5 8 7 20 27 40 33 100 計 1 年生 2 年生 3 年生 計 メガネ等で矯正していても視力がでていな い人、裸眼視力 C,D の人で受診せず放置 私たちが外界から得る情報の80%は目 したまま学習、運動などをしている人が多 から入ると言われています。見えていな いことが気になります。受診して、「経過観 い、ということは、それだけ得る情報が不 察」でよいのか「要メガネ」なのかきちんと 足してしまうことになります。早めに受診し した処置を受けてほしいと思います。 て医師の適切な処置を受けましょう。 ■ゲームをすると、なぜ目が疲れるの? テレビゲームや PC 等でのゲーム では、動き回るキャラクターをじ っと見つめるために絶えず目はあ ちこち動いています。 この時、目は自然に必要以 上にピント調節(網膜に映 像がぴったりとうつるよう にすること)をします。そ のために目の筋肉や神経に 負担をかけて、一時的に視 力が低下してしまうといわ れています 目の健康のためにゲームをする時は時間を決めよう! ■ 読書 VS.ゲーム 読書は同じ大きさ、規則正しい文字を追うだけ なので、視線の方向も規則正しく動き、ピント調 節の乱れはほとんどありません。逆にゲームは 次々に移り変わる画面やキャラクターを目で追う ために、視線の方向は不規則でピント調節を繰り 返しています。だから同じ時間、同じ距離でも、 読書よりゲームの方が、目が疲れやすいといわれ ています
© Copyright 2025 Paperzz