No 施 策 ・ 事 業 名 施 策 ・ 事 業 概 要 担 当 課 【実施主体等】 新規 継続 27年度 計 画 27年度 実 績 1 合計人数 28年度 計 画 生 涯 期 別 学 習 内 容 別 No 35 施 策 ・ 事 業 名 施 策 ・ 事 業 概 要 青少年教育の充実 児童館・しべつわ 一輪車組演技や踊りを披露 んぱくフェスティ し、多くの子ども達と交流を バル参加 深める 児童・生徒大会参 道内で開催される各種大会に 加交通費助成 出場する小中学生の所属団体 に、バス等の移動費用を助成 担 当 課 【実施主体等】 新規 継続 38 継 続 ほくと児童館参加予定 スポーツ課 継 続 バス費用を移動距離と利用時間に 応じて補助 ジャンボタクシー・タクシー費用 を移動距離に応じて補助 大型バス 20件 中型バス 10件 小型・マイクロバス 29件 ジャンボタクシー 5件 助成金額2,765,000円 7月実施予定 7/4実施。15名 青少年非行防止強 青少年の非行防止と健全育成 調月間街頭啓発活 を目的に街頭において啓発活 動 動を行う パンフレット等 の配布 社会教育課 社会を明るくする 青少年の非行防止と健全育成 運動 を目的に和寒・剣淵・朝日の 3町を訪問し各団体に協力・ 依頼をする 社会教育課 青少年健全育成標 青少年の非行防止と健全育成 語募集 を目的に標語を募り賞を贈る 社会教育課 39 社会教育課 40 「夏・冬休み中の 長期休暇中のきまりを調査 きまり」パンフ し、児童・生徒を通じて家庭 レット配布 に配布 「指導センターだ 非行防止活動の一環として年 より」の発行 間2回発行 社会教育課 41 「インターネット と携帯電話の利用 について」チラシ の配布 青空子ども図書館 社会教育課 43 インターネットと携帯電話の トラブルを未然に防止するた めに、正しい使い方を印刷物 にて周知する 絵本の読み聞かせ等を通じ、 幼児、児童の好奇心を読書へ 向けさせる 44 図書館・手づくり 手づくり絵本の実作によっ 絵本教室 て、子ども達が本に興味を持 ち、読書への動機付けを図る 42 27年度 実 績 こども・子育て応 援室 (児童館) 36 37 27年度 計 画 図書館 図書館 継 続 継 続 継 続 ほくと児童館参加 5/24 29名参加 7月実施予定 7月実施 街頭啓発と1市2町訪問(士 別市、剣淵町、和寒町) 6月実施予定 6月実施。市内中学生から285点の参加 合計人数 28年度 計 画 学 習 内 容 別 B ウ B ウ B カ B カ B カ B カ B カ B カ A ア B ア 4,041 29 西児童センター参加予定 件数64件(31団 バス費用を移動距離と利用時間に 体) 応じて補助 ジャンボタクシー・タクシー費用 を移動距離に応じて補助 15 7月実施予定 20 7月実施予定 285 6月実施予定 継 続 夏休み・冬休み前に配付 継 続 夏休み・冬休み前に配付 継 続 年1回、市内中高生及び社会教育 11月に市内小中高生及び社会教育施設 施設に配付 に配付 年1回、市内中高生及び社会教育 施設に配付 継 続 7月下旬~8月中旬 7月と12月の休み前に市内小中高生に 配付 夏休み・冬休み前に配付 7月と12月に指導員等に配付 夏休み・冬休み前に配付 中止 継 続 7月下旬 (3回予定) 天候の影響があるため中止 0 7月下旬2回開催 15人参加 7月下旬 (3回予定) 15 2 生 涯 期 別 No 施 策 ・ 事 業 名 施 策 ・ 事 業 概 要 博物館・親子収穫 収穫した芋を野外調理、段 体験 ボールカヌ-、クラフト体験 担 当 課 【実施主体等】 博物館 新規 継続 継 続 45 46 博物館・お正月体 書き初め、餅つき、凧づくり 験 体験 博物館 博物館・アウトド キャンプ、カヌ-、登山、ク ア体験 ラフト、星座観察体験 博物館 48 中央公民館 子ども会リーダー リーダーとして必要な知識や 養成 技能を指導し、子ども会活動 のリーダー養成を図る 中央公民館 中央公民館 田植 徐草 稲刈 脱穀 味覚 5/23 田植 7/5 除草 9/19 稲刈 10/10脱穀※天候不順中止 11/22味覚 51 学 習 内 容 別 B キ 参加者の減少等により、28年度は 実施しない。 B ア 28年度 計 画 103 5月 6月 9月 10月 11月 田植 徐草 稲刈 脱穀 味覚 継 続 8月 ナイトミュージアム~天文教 室 2月 冬の自然観察会~雪原ウォー キング 8/9ナイトミュージアム~天文教室 9/12秋の自然観察会~きのこウォッチ ング 2/27冬の自然観察会~朝日石灰岩露頭 を訪ねて~ 90 8月 ナイトミュージアム~天文教 室 2月 冬の自然観察会~雪原ウォー キング 継 続 11月開催予定 11/23 第26回子ども会スポーツ大会(ミ ニバレー) 12チーム85名参加 85 11/20 第27回子ども会スポーツ大会 継 続 初級・上級養成野外講習会 8月上旬 リーダー(SINC)交流研修 10月中旬、3月上旬 初級・上級養成室内講習会 12月中旬、3月中旬 継 続 80 ・士別市子ども会リーダー養成講習 士別・枝幸子ども会交流 7月枝幸町で開催予定 26 士別・枝幸子ども会交流 7/25・26 枝幸・士別子ども会交流会 士別12名枝幸3名 会 (初級・上級) 野外:8/3~5 室内:3/27~28 ・1市2町合同ジュニアリーダー研修 会/士別市・剣淵町・和寒町 Ⅰ期 6/18~19 Ⅱ期 8/3~5 Ⅲ期 2/25~26 継 続 ・いきいき英語ランド 対象者:小学1~3年生 ※小学4~6年生は土曜子ども文化 村 で実施(主管:社会教育課) ・かるた教室 ・親子ゴム鉄砲教室 ・コーラス教室 ・土曜子ども文化村 (主管:社会教育課) 3 ・12/13 いきいき英語ランド 小学1~3年生 28名 ・4/1~3/30 楽しい子どもかるた教室 計48回 延475名 ・4/11~3/12 たのしいコーラス教室 計41回 延82名 ・1/9 親子ゴム鉄砲づくり教室 小中学生・保護者 53名 ウ B ウ B ア B エ B ア 7月士別市で開催予定 3/19~21 平成27年度市町村ジュニアリーダー合同 研修交流会 深川市 11名 中央公民館 B (ミニバレー) ・士別市子ども会リーダー養成講習会 (初級・上級) 野外:8/6~8 19名 室内:3/12・13 21名 ・1市2町合同ジュニアリーダー研修会/士 別市・剣淵町・和寒町 1市2町ジュニアリーダー研修会 Ⅰ期 6/20・21 17名 (士別市・剣淵町・和寒町) Ⅱ期 8/10・11 18名 Ⅰ期 6月中旬、Ⅱ期 8月中旬 Ⅲ期 2/27・28 5名 Ⅲ期 2月下旬 50 子ども文化活動推 子どもたちに文化や芸術に関 進事業 する学習機会を提供し、子ど もの健全育成と子どもの文化 活動の推進を図る。 生 涯 期 別 合計人数 参加者の減少等により、27年度は 未実施 実施しない。 49 子ども会他市町村 他市町村の子ども達との交流 交流会 体験を通して、ふるさと士別 の再認識と郷土愛を育む 5月 6月 9月 10月 11月 27年度 実 績 継 続 47 中央公民館・子ど スポーツを通して親睦と子ど も会スポーツ大会 も会活動の活性化を図る 27年度 計 画 638 ・いきいき英語ランド 対象者:小学1~3年生及び未就学 児 ・楽しい子どもカルタ教室 ・親子ゴム鉄砲づくり教室 ・土曜子ども文化村(体験館) (主管:社会教育課) ・土曜子ども文化村(音楽館) No 施 策 ・ 事 業 名 しべつわんぱく フェスティバル 施 策 ・ 事 業 概 要 担 当 課 【実施主体等】 中央公民館 52 子ども達自身の手によって、 自主的に企画運営・実施する イベントで、子ども会の全市 的な相互交流と親睦を図り子 ども会活動の活発化を進める 地域教育課 53 朝日公民館・公民 小中学校の長期休業期間中に 館講座(子供向 おける児童生徒を対象とした け) 講座の開催。(一般住民の参 加も可) 子ども議会 市内小学生の「まちづくり」 への興味・関心を育み、子ど もの自由な発想を生かした意 見・要望を市政へ反映させる 中央公民館 しべつチャレンジ 学習習慣・正しい生活習慣の スクール実行委員 定着及び体力向上や児童館交 会への支援 流を目的とした通学合宿事業 の実施に関し、サポートを行 う 社会教育課 社会教育課 56 しべつ土曜子ども 有意義な土曜日を過ごすた 文化村の実施 め、地域人材を活用し、文化 活動を中心とした体験活動を 提供する。 社会教育課 57 しべつチャレンジ 生活習慣が乱れがちな長期休 寺子屋の実施 業期間中に〝まちの寺子屋” を開設し、学習習慣の定着を 図る。 子ども夢トーク 中央公民館 54 55 58 市内小学校や中学校を対象 に、「子ども夢トーク」を実 施し、未来を担う子どもたち のアイデアや意見を市政に反 映させる。 新規 継続 継 続 継 続 継 続 継 続 継 続 継 続 継 続 27年度 計 画 27年度 実 績 第19回 5/24開催予定 第19回 5/24開催 約1,800名 夏休みシリーズ(7月~8月)、 冬休みシリーズ(12月~1月) 夏休みシリーズ 「シャボン玉」8/5 43名 冬休みシリーズ 「新年書初め会」1/8 27名 第4回子ども議会 10/22開催 市内5中学校 (士別中・士別南中・上士別中・多 寄 中・朝日中) 子ども議員7名 第4回子ども議会 10/22開催 市内5中学校 (士別中・士別南中・上士別中・多寄 中・朝日中) 子ども議員8名 しべつチャレンジスクール実行委 しべつチャレンジスクール実行委員会 員会の活動支援(事業補助60万円) の活動支援(事業補助60万円) 通学合 通学合宿事業2回実施 宿事業2回実施 しべつ土曜子ども文化村の実施 (年12回) 地域人材を活用し、子どもたちに文化 活動・キャリア教育を実施(年12回) 合計人数 28年度 計 画 生 涯 期 別 学 習 内 容 別 B エ B イ B エ B カ B ア カ 1,800 第20回 5/22開催 70 夏休みシリーズ(7月~8月)、 冬休みシリーズ(12月~1月) 8 第5回子ども議会 10/17開催 市内5中学校 (士別中・士別南中・上士別中・多 寄中・朝日中) 子ども議員7名 49 しべつチャレンジスクール実行委 員会の活動支援(事業補助60万円) 通学合宿事業2回実施 203 しべつ土曜子ども文化村【体験 館】(年12回)、【音楽館】(年 9回)の実施 夏期・冬期休業中の連続した5日 間程度実施。学社融合推進委員 会、翔雲高ボランティア局による 学習支援。 夏季休業中5日間(83人)、冬期休業 中4日間実施(56人)。学社融合推進 委員、翔雲高校ボランティア局による 学習支援 139 夏期・冬期休業中の連続した5日 間程度実施。学社融合推進委員 会、翔雲高ボランティア局による B 学習支援。 子ども夢トーク実施校7校 (中学校) 上士別中学校、朝日中学校、士別中 学校 (小学校) 士別小学校、士別西小学校、中士別 小学校、温根別小学校 ・7/14 士別小学校 53名 ・10/19 上士別中学校 31名 ・10/26 士別中学校 217名 ・11/12 中士別小学校 24名 ・12/1 朝日中学校 24名 ・1/27 温根別小学校 16名 ・2/16 士別西小学校 21名 386 子ども夢トーク実施校4校 4 (中学校) 士別南中学校 (小学校) 士別南小学校、上士別小学校、糸魚 小学校 B ア No 施 策 ・ 事 業 名 成人教育の充実 公共施設見学会 61 担 当 課 【実施主体等】 市民に広く市勢について理解 を得るための広報・公聴活動 の一環として、市内の各公共 施設等の視察研修を実施する 秘書広報課 まちづくりふれあ 市民参加による開かれた市政 いトーク の実現をめざして、行政情報 の共有化や自治意識の向上を 図るため、政策メニューによ る講座を開催する 秘書広報課 生涯学習体験広場 市民総合文化祭に合わせて、 多くの市民が体験できるコー ナーを設置することにより学 習機会を提供する 社会教育課 女性企画研修会・ 企画委員が研修会と講座の内 講座開催(女性自 容を協議し、自主的な企画・ 主企画事業) 立案により運営する 中央公民館 59 60 施 策 ・ 事 業 概 要 新規 継続 継 続 継 続 継 続 継 続 27年度 計 画 27年度 実 績 合計人数 28年度 計 画 昨年同様に、転入後間もない市民 ・公共施設見学会を開催 延べ参加者 を対象にした見学会を開催し、士 3団体70人 別市への理解を深める機会とす る。 また、まちづくりふれあいトーク のメニューとして位置づけ、団体 からの申込みで随時開催する。 903 70 昨年同様に、転入後間もない市民 を対象にした見学会を開催し、士 別市への理解を深める機会とす る。 また、まちづくりふれあいトーク G のメニューとして位置づけ、団体 からの申込みで随時開催する。 メニューの見直しと市民への周知 ・8回実施(8団体延べ225人。公共施 を図る。 設見学会の3団体70人も含む。) 225 メニューの見直しと市民への周知 を図る。 市民総合文化祭にあわせて実施 講演・講座開催予定 市民総合文化祭にあわせて5種実施。 76名参加 ・1/18 「物を持たないシンプル生活~自 分のため家族のため地球のため~」講演会 67名 各地域の要請に応じて講演会 や座談会を行い、話し合いや 学習を通して地域の連帯と学 習機会の拡大を図る 中央公民館 継 続 申請により実施する ・5/28 ストレッチ講習会 ・6/18 そば作り体験・試食会 ・6/22、7/13・27 舞踊講習会 ・8/6 講演「寺田医院の111年の地域 医療」 ・8/27、9/7・17 舞踊講習会 ・9/11 健康講話 ・11/7 新そばを楽しむ会 ・11/26 人劇鑑賞会 ・11/28 ストレッチ体操 ・1/23 ストラップ作り講習会 ・2/10 講演「家庭における整理と収納~ 選んで片づける~」 ・3/5 そば打ち講習会 63 学 習 内 容 別 エ G エ G ア D ア G ア G エ G オ 76 市民総合文化祭にあわせて実施 128 各種講演会開催予定 ・2/11 男女共同参画セミナー「夫源病 (ふげんびょう)~もっと楽にやっていけ る夫婦関係って?~」 61名 62 うるおい楽習塾 生 涯 期 別 317 申請により実施する 利用者:延317名 64 公共施設等見学会 市内外の各種公共施設等の視 察研修を実施 多寄公民館 65 多寄公民館・パソ 町民対象のパソコン教室 5回 多寄公民館 コン教室 継 続 7月札幌ドーム予定 継 続 予定なし 7/12札幌ドーム・羊が丘展望台見学 実施せず 5 24 7月札幌ドーム予定 予定なし No 施 策 ・ 事 業 名 施 策 ・ 事 業 概 要 担 当 課 【実施主体等】 新規 継続 27年度 計 画 27年度 実 績 生 涯 期 別 学 習 内 容 別 G キ G イ G ア G ア D エ G ア E エ F ア 184 60歳以上の朝日地区の市民・年間 10講座(5月~2月毎月1回)「趣味・ 生活、社会、軽スポーツ等」 特別事業 6回(5月~9月)「異世代 間交流~糸小農園活動支援」 F ア 合計人数 28年度 計 画 66 多寄公民館・大人 多寄町民対象 20名 の料理教室 ンター 研修セ 多寄公民館 継 続 予定なし 実施せず 予定なし 多寄公民館・民謡 研修センターで多寄町民対象 教室 に開催 多寄公民館 継 続 予定なし 実施せず 予定なし 67 多寄公民館・図書 多寄町民対象に図書館分館を 館分館活動 設置 多寄公民館 継 続 通年実施 68 旭川青年大学受講 地域住民の学習機会の拡充を 図る。 地域教育課 継 続 通年実施 - 通年実施 - - 69 70 71 72 73 婦人団体育成事業 町内婦人団体の健全な育成と 親睦に努めるとともに、各種 研修会、イベントに参加し婦 人の資質向上を図る。(朝日 町婦人団体連絡協議会への助 成) 地域教育課 朝日公民館・公民 住民の学習要求も反映しなが 館講座(一般向 ら、住民に身近な生活課題等 け) の学習機会を提供し、各種講 座を通して住民同士の交流の 機会を拡充。 地域教育課 士別まちづくり塾 本市の将来を担う人財の育成 と各分野で活躍する若者の交 流と連携を図る。 企画課 高齢者教育の充実 九十九大学 高齢者が自己研鑽と自己充実 を図るための学習機会を提供 する 中央公民館 公民館講座「高齢 自らが積極的に健康と生き甲 地域教育課 者教室」 斐を求め、学習意欲を持った高 齢者の育成のため、学習機会の 提供を行う。 継 続 75 商工労働観光課 【(社)士別市シル バー人材セン ター】 - - 趣味・生活、健康等に関する講座 朝日町の山野草を食す の開催(年間5本程度) 5/22 5名 パークゴルフ教室 6/11 0名 北海道博物館視察 6/24 25名 演劇鑑賞ツアー 7/25-26 12名 藍染教室 7/29-30 延べ11名 53 趣味・生活、健康等に関する講座 の開催(年間4本程度) 継 続 士別まちづくり塾の開催 10 士別まちづくり塾の開催 継 続 大学 60才以上の市民 4月~3月 大学院(シルバーマスターコース) 大学を卒業した市民 4月~3月 大学1・2・3・4年生 69名 大学院(シルバーマスターコース)33名 60歳以上の朝日地区の市民・年間 10講座(5月~2月毎月1回)「趣味・ 生活、社会、軽スポーツ等」 特別事業 6回(5月~9月)「異世代 間交流~糸小農園活動支援」 60歳以上の朝日地区の市民・年間10講 座(5月~2月毎月1回)「趣味・生活、社 会、軽スポーツ等」152名 特別事業 5回(5月~9月)「異世代間交 流~糸小農園活動支援」32名 継 続 継 続 74 シルバー人材セン 就労機会の拡大を図るため、 ター緑地保全管理 会員を対象に緑地保全に関す 講習会 る講習会の開催 - 継 続 まちづくり塾15回開催 就労機会拡大に向けた講習会の実 草刈刈払機講習会 施 19名参加 流雪溝・除排雪講習会 33名参加 6 338 102 大学 60才以上の市民 4月~3月 大学院(シルバーマスターコース) 九十九大学卒業生 4月~3月 (ゴールドマスターコース) シルバーマスターコース修了者 52 就労機会拡大に向けた講習会の実 施 F オ No 76 77 施 策 ・ 事 業 名 学校教育と社会教育との連携の推進 総合型スポーツク 学校部活動とスポーツ少年団 ラブ学校部活動交 体との共通した講演会などを 流事業 開催し、今後の学社融合の基 盤づくりにおける切り口とす る 80 81 担 当 課 【実施主体等】 総合体育館【総合 型スポーツクラブ】 生涯学習課・学社 学社融合を推進するための行 融合推進事業 政職員と教諭・教師の研修会 及び学習会 社会教育課 読書感想文コン クール 読書の深化と豊かな心情の育 成を図るため、学校図書館協 会と共催で実施する 図書館 博物館・博学融合 学校との連携を図るため、児 事業 童・生徒向けの事業の実施及 び総合的な学習の時間や授業 に博物館資料の貸出、人材の 派遣、施設の利用に便宜を図 る 博物館 博物館・学校完全 週5日制及び総合 的学習時間の制度 化による対応策 博物館 78 79 施 策 ・ 事 業 概 要 学校週5日制の完全実施によ り、児童・生徒の放課後、週 末対策として博物館の教育普 及活動の強化 学校支援地域本部 地域が学校を支援する体制の 事業の実施 整備のため、実行委員会を設 立し、地域人材を学校教育の サポートに生かす。 社会教育課 新規 継続 継 続 継 続 継 続 継 続 継 続 継 続 27年度 計 画 27年度 実 績 学校運動部セミナー事業 ①4/8、総合体育館で開催 ①4/8「スポーツメンタル~引き ②6/28、士別中学校で開催 出そう!自分の力」講師:吉田聡 美氏 ②6/28「勝ち弁レシピ:調理実習 会」講師:小松信隆氏 必要に応じ、研修会・学習会を開 2回会議を開催実施(延42人参加)。 催。情報誌を発行 7月募集、 9月締切、11月表彰の 7月7日募集 日程で実施予定。 9月4日締切 10月5日審査 11月6日表彰式 応募総数462編 合計人数 28年度 計 画 生 涯 期 別 学 習 内 容 別 B ウ E カ B ア 5,417 122 学校運動部セミナー事業 6/17・18「勝ち弁レシピ:調理実 習会」講師:小松信隆氏 42 必要に応じ、研修会・学習会を開 催。情報誌を発行 7月募集、 9月締切、11月表彰の 日程で実施予定。 462 学校(教育団体)等からの要請を受 学校(幼稚園・児童館等の団体含む) け講師・指導員の派 等からの依頼により講座を実施 学校 遣及び資料の貸し出しを行う。 クラブ活動・集合学習・地域学習・体 験学習への講師の派遣等(25回) 721 学校(教育団体)等からの要請を受 け講師・指導員の派 遣及び資料の貸し出しを行う。 B カ 巡回移動展の開催 博物館講座の 実施 視聴覚室の開放 小中学生の 入館料無料 つくも青少年の家へ の活動プログラムの提供 博物館講座の開催 季節の自然観察会、ジュニア博物館ク ラブ、地質めぐり、士別サイエンス フェスティバル等(20回) 417 巡回移動展の開催 博物館講座の 実施 視聴覚室の開放 小中学生の 入館料無料 つくも青少年の家へ の活動プログラムの提供 B カ 地域ボランティアの活用 地域ボランティアの活用 延べ活動 3653人 7 3,653 学校支援サポーター(H28から名 称変更)の活用 B カ
© Copyright 2025 Paperzz