早稲田大学 教育学部 2 月 19 日 解答&解説

早稲田大学 教育学部
2 月 19 日
解答&解説
*赤字はさらに深く出題される可能性あり!必ず、用語集で再チェックせよ!
1ガリア~フランク~中世フランス~フランス絶対王政の歴史
(1)d
カエサルは終身のディクタトルになる
(2)c
(3)c
ベネディクトゥスの修道院は 529 年に創設
(4)b
ハンザ同盟の在外商館はロンドン・ブリュージュ・ノヴゴロド・ベルゲン。だが、ベルゲン
はスウェーデンではなくてノルウェー
(5)c
クヌートはデンマーク・ノルウェー・イングランドの王をとなる
(6)a
アルビジョワ十字軍はインノケンティウス 3 世の命で、フランス王フィリップ 2 世・ルイ 9
世などが実施した
(7)c
(8)c
フランス学士院はルイ 13 世の宰相リシュリューにより創設された
(9)b
(10)c
アンボイナ事件=1623 年、
カーナティック戦争=1744 年~、第 3 次英蘭戦争=1672 年~、
フランスの東インド会社再建=1664 年 ・・・ 基本、年代丸暗記!
設問A:フィリップ 2 世
設問B:シュリーマン
設問C:ヴァロワ朝
2WWⅠ前後・WWⅡ前後の世界(冷戦の同盟と国際連合)・イラク戦争
(1)c
(2)b
(3)b
ニコライ2世は三月革命で退位させられ、十一月革命後に処刑された
(4)a
(5)b
(6)c
(7)b
WWⅡ直前の独ソ不可侵条約の後にソ連によるバルト三国併合=1940 年、オーストリア併
合→ミュンヘン会談は流れを覚えるべし。勿論、38 年の 3 月→9 月
(8)b
スイスは 2002 年にようやく加盟した
(9)b
イラク戦争に関してはフランス・ドイツは反対
(10)c
オーストリアは永世中立国なので NATO には非加盟、西ドイツの NATO 加盟→×ワルシ
ャワ条約機構は重要!
設問A:大西洋革命
設問B:ヴァルミーの戦い
3イブン=バットゥータの旅した 14 世紀とそのルート上の国々
(モロッコ~エジプト~サマルカンド~トゥグルク朝~セイロン島~マラッカ海峡~元~マリ王国)
(1)b
11 世紀に成立ならばムラービト朝
(2)b
(3)d
14 世紀ならば 1250~1517 年のマムルーク朝
(4)d
このメンバーならばテヘラン会談、カイロ会談にするならば、スターリンを蒋介石に
(5)c
宰相はラシード=アッディーン
(6)a
アガディールはモロッコ
(7)b
ティムール帝国の4代
(8)b
セイロンは独立したのは 1948 年、スリランカに改名したのは 72 年のこと
(9)b
(10)b
イブン=バットゥータはマンサ=ムーサに謁見している
設問A:デリー=スルタン朝
設問B:市舶司
設問C:アラゴン王国
4中華民国~中華人民共和国~天安門事件~チベット・ウイグル暴動
(1)d
難問!宣統帝退位=1912 年 2 月、中華民国成立=1912 年 1 月は流れ上問題ない。しかし、
外モンゴルの独立宣言が 1911 年 12 月であること、ダライ=ラマ 13 世のチベット独立宣言
が 13 年 3 月であることは、用語集には記載があるが、盲点の出題となった
(2)a
二・二八事件!中央・慶應に次ぎ、また出題。ただ、消去法で分かる。
(3)a
イギリスは、1950 年に欧米では初めて中華人民共和国を承認。アトリー内閣。
(4)b
第 2 次五カ年計画のスローガン。
(5)a
文化大革命は儒教排斥
(6)a
アルバニアのホジャは、ルーマニアのチャウシェスクと共に、ソ連邦のアメリカに拠った社
会主義を批判し、毛沢東に接近した
(7)c
(8)d
(9)a
コメコンはワルシャワ条約機構とともに、1991 年の 4 月に解体。これに反対した保守派が
同年 8 月にゴルバチョフを軟禁するクーデタを起こす。これを叩き、ソ連解体の道を作った
のがロシア共和国大統領エリツィン
(10)b
趙紫陽 → 江沢民 → 胡錦濤 →
習近平 の流れ
2008 年の北京オリンピックの時にチベット暴動が激化した
設問A:理藩院
設問B:ゴ=ディン=ディエム