女の子で馬

 お祭りの見どころ
頭、若衆、小若衆と馬が行列
内 )か ら 各 町 の 馬 目 付、 若 衆
会メンバーは、 理 事 ・ 役 員 が
初日は八剱社からもらった神
ようすや、逆に
「ヒケ」
という
撤去、広域宣伝 な ど 、 裏 方 と
イ レ や 場 内 の ご み 箱 の 設 置・
スト、ポスター 製 作 、 仮 設 ト
トルバスの運行 、 写 真 コ ン テ
子委員会の依頼 に よ り 、 シ ャ
存会の事業部が 、 高 浜 地 区 氏
いに祭りの成功のお礼をかわ
あいさつが行われますが、互
「オ
高浜小学校の前などで
ク リ 」と い う 各 町 と の 別 れ の
えがあります。
頭に各町へ帰る行列も見ごた
火のともされた高い提灯を先
覚えていますか?
▲チャラボコの音色に、血が騒ぐ市民も
多い。
昔のおまんと風景
▲神馬町を先頭に各町が宿へ帰る「ヒケ」の途中、
分岐点で挨拶を交わす「オクリ」
見どころは、駆け馬はいう
までもなく、早朝6時ごろか
らですが、
「デ」
という春日神
高浜のおまんと祭りを保
存・継承してい く た め に 、 高
で市内のまち並みを練り歩く
社へ向けて、洲崎公園(旧境
浜おまんと祭り 保 存 会 を 平 成
保存会とは
年に立ち上げ ま し た 。 保 存
人ほどで、お 祭 り で は 、 保
して祭礼実行の 支 援 を し て い
し合い、何とも言えない雰囲
気に包まれます。ぜひ、駆け
ます。
馬以外も見にきてください。
年ごろの「トオシ」
3
■ ■ ■ ■ 広 報 た か は ま H26.10.1
時代にあわせて
高浜市無形民俗文化財に指
定されており、このおまんと
今後に向けて
祭りが末代まで続くようにし
昔からのしき た り を 守 る こ
とも大事ですし 、 伝 統 を 変 え
へ女性は絶対に立ち入れな
ることは難しい で す が 、 馬 場
かったのが、平 成 年 ご ろ か
ていきたいですね。高浜の財
▶昭和
39
高浜おまんと祭り保存会の方に
聞きました!
(右)書記 神谷安直さん(青木町)
(中)会計 都築富也さん(沢渡町)
(左)書記 浅岡菊雄さん(稗田町)
ら女の子も馬場 へ 入 れ る よ う
産ですから。
感じますね。
女の子が増え、 時 代 の 流 れ を
衆( 小・ 中 学 生 の 参 加 者 )も
になりました。 今 で は 、 小 若
15
▲小若衆(こわかいしゅう)が馬と
走る姿もほほえましい。
▲
昭和 39 年ごろ
の馬場
17
90