南山大学概要

2014
南山大学概要
表紙B_1-4.indd 2-3
2014/06/04 13:55:01
CONTENTS
建学の理念……………………………………………… 1
組織構成図……………………………………………… 2
南山大学の沿革…………………………………… 3 ∼ 4
名誉博士・名誉教授 …………………………………… 5
役職者一覧……………………………………………… 6
教育職員・事務職員・外国籍教育職員数……………… 7
留学・研究休暇教育職員 ……………………………… 8
教育職員組織………………………………………9 ∼ 17
特定研究助成…………………………………… 18 ∼ 19
学生数……………………………………………………20
外国人留学生数…………………………………………21
学位記授与数……………………………………………22
学生納入金………………………………………………23
2014 年度入学試験データ …………………… 24 ∼ 30
奨学金……………………………………………………31
留学・提携校マップ …………………………… 32 ∼ 33
キャリアサポートプログラム/2013 年度就職データ … 34 ∼ 40
協定校別留学実績………………………………………41
逐次刊行物一覧/蔵書数………………………………42
南山エクステンション・カレッジ ……………………43
研究所・研究センター ………………………… 44 ∼ 45
財務諸表………………………………………… 46 ∼ 48
研究助成金・奨励金 ……………………………………49
科学研究費助成事業…………………………… 50 ∼ 51
後援会/友の会…………………………………………52
土地・建物 ………………………………………………53
アクセスマップ
﹁人間の尊厳のために﹂
南山大学の教育モットー
南山大学長 ミカエル・カルマノ
建学の理念
南山大学を運営する南山学園は、カトリックの修道会である神言会が設立母体
となっています。
明治末期に来日した神言会ドイツ人宣教師ヨゼフ・ライネルス神
父が、1932 年に南山中学校(旧制)を設立。1946 年南山外国語専門学校(1947 年名
古屋外国語専門学校に改称)が開設され、1947 年の学校教育法に基づく学制改革
によって 1949 年 1 学部 4 学科からなる南山大学となり、
初代学長にはアロイジオ・
パッヘ神父が就任しました。以来 60 余年を経た今日では、8 学部 17 学科、9 研究
科を擁する総合大学へと発展しています。
南山大学は、男女共学の総合大学としては、中部唯一のカトリック系ミッショ
ンスクールで、
「キリスト教世界観に基づく学校教育を行い、人間の尊厳を尊重
かつ推進する人材の育成」をその建学の理念としています。この建学理念に具体
的な方向性を与えるために、本学は「人間の尊厳のために」
(ラテン語で Hominis
Dignitati)
という教育モットーを掲げています。
キリスト教では、人間は神に創造されたものとして侵すことのできない
「尊厳」
つ
まり人間としてのかけがえのない価値や権利を持っている、と教えられています。
このような人間の尊厳をしっかりと把握し、これを尊重しつつ生きていく人間にな
るように、
という願いがこのモットーに込められているのです。
20 年後の将来像(グランドデザイン)
2007 年度に、南山学園の設立母体である神言会は来日 100 周年を、南山学園は
創立 75 周年を迎え、この節目に合わせて南山大学は 20 年後の将来像(南山大学グ
ランドデザイン)
を策定しました。
ビジョンを
「人種、障がい、宗教、文化、性別など、
様々な違いを認識し、多様性を前提とした人間の尊厳、他者の尊厳を大切にし、人々
が共生・協働することで、
新たな価値の創造に貢献する」
とし、
これを端的に表す
「個
の力を、世界の力に。
」というキーフレーズを掲げています。
このビジョンを実現す
るために、
教育・研究活動の一層の充実に取り組んでいきます。
【コミュニケーションロゴ】2002 年 7 月制定
コミュニケーションロゴは、ZANを上昇させ、NとZを交じ合わせ、プラス思考・交流をイメー
ジさせる十字を形づくったデザインです。十字はキリスト教の精神を表すと共に、今まで培って
きた伝統を大切にしながら、新しい付加価値を創造し、未来へ発展していこうとする「伝統と未来
の調和」を象徴しています。ZANが上がっている形状は、向上心とチャレンジ精神など前向きな
上昇志向を表現しています。
【エンブレム】2002 年 7 月制定
南山大学の伝統性を表現し、象徴性と権威性を強調したものです。NANを縦にZANを横に組
み合わせ、クロスを描いた形を表現し、キリスト教の精神を象徴した独自性と知性の標章です。
ク
ロスの中心には、アルファベットの先頭文字Aが重なっています。Aは「No.1 最高位」
を意味し、国
際的にもトップに輝く南山大学を表しています。
南山大学は、第三者認証評価機関から認証評価を受けています。
〈認定期間〉
南山大学【公益財団法人大学基準協会認定】:2014 年 4 月 1 日∼ 2021 年 3 月 31 日
南山大学短期大学部
【一般財団法人短期大学基準協会認定】
:2014 年 4 月 1 日∼ 2021 年 3 月 31 日
南山大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻【一般社団法人 ABEST21(THE ALLIANCE
ON BUSINESS EDUCATION AND SCHOLARSHIP FOR TOMORROW, a 21ST century
organization)
認定】:2011 年 4 月 1 日∼ 2016 年 3 月 31 日
南山大学法科大学院
【公益財団法人大学基準協会認定】:2014 年 4 月 1 日∼ 2019 年 3 月 31 日
1……
組織構成図
〈教育研究〉
2014 年 5 月 1 日現在
人 間 文 化 研 究 科
国 際 地 域 文 化 研 究 科
社 会 科 学 研 究 科
大
学
院
経
済
学
研
究
科
ビ ジ ネ ス 研 究 科
総 合 政 策 研 究 科
理
工
学
研
究
科
数 理 情 報 研 究 科
法
務
研
究
科
人
文
学
部
南 山 大 学
外
学
国
語
学
部
部
経
経
法
総
理
済
営
学
学
学
合
政
工
策
学
学
部
部
部
部
部
キリスト教思想専攻(博士前期課程)
宗教思想専攻(博士後期課程)
人類学専攻(博士前期・後期課程)
教育ファシリテーション専攻(修士課程)
言語科学専攻(博士前期・後期課程)
国際地域文化専攻(博士前期・後期課程)
経済学専攻(博士前期課程)
経営学専攻(博士前期課程)
総合政策学専攻(博士前期課程)
経済学専攻(博士後期課程)※
経営学専攻(博士後期課程)※
ビジネス専攻(専門職大学院・ビジネススクール)
総合政策専攻(博士後期課程)※
システム数理専攻(博士前期課程)
ソフトウェア工学専攻(博士前期課程)
機械電子制御工学専攻(博士前期課程)
数理情報専攻(博士後期課程)※
法務専攻(専門職大学院・法科大学院)
キリスト教学科
人類文化学科
心理人間学科
日本文化学科
英米学科
スペイン・ラテンアメリカ学科
フランス学科
ドイツ学科
アジア学科
経済学科
経営学科
法律学科
総合政策学科
システム数理学科
ソフトウェア工学科
機械電子制御工学科
英語科
短
期
大
学
部
英
語
教
育
セ
ン
タ
ー
教
職
セ
ン
タ
ー
国
際
教
育
セ
ン
タ
ー
外国人留学生別科
南 山 エ ク ス テ ン シ ョ ン・ カ レ ッ ジ
研
究
所
人類学研究所、南山宗教文化研究所、社会倫理研究所
アメリカ研究センター、ラテンアメリカ研究センター、ヨーロッパ研究センター、アジア・太平
地域研究センター
洋研究センター
人間関係研究センター、言語学研究センター、経営研究センター、理工学研究センター、法曹実
各種研究センター
務教育研究センター
人 類 学 博 物 館
図
書
館
視聴覚教育センター(ライブラリー)
将来構想推進室
※経済学研究科経済学専攻博士前期課程、ビジネス研究科経営学専攻博士前期課程、総合政策研究科総合政策専攻博士前期課程、数理情報研究科数理情報専攻博士前期課程は募集
停止しており、在学する者がいなくなった段階で廃止する。
〈事 務〉
2014 年 5 月 1 日現在
●学長室
●総務部
■総務課 ■人事課 ■経理課 ■施設課
●学務部
■入試課 ■学生課 ■教務課 ■キャリア支援室 ■国際教育センター事務室
●教育・研究事務部
■情報システム課 ■事務システム課 ■南山エクステンション・カレッジ事務室 ■図書館事務課
■教育・研究支援事務室 ■学事課
●瀬戸キャンパス事務部
……2
■第 1 課 ■第 2 課
南山大学の沿革
西暦 1932. 1
1946. 7
1947. 4
1948.10
1949. 4
9
1950. 3
4
1951. 3
1952. 4
1958. 4
1960. 4
1962. 4
1963. 4
1964. 4
1968. 4
1969. 4
1972. 4
1973.10
1974. 4
11
1976. 4
1977. 4
1979. 4
1980. 5
1981. 4
1982. 4
1983. 4
1984. 3
1985. 4
1986. 4
5
1988. 4
1991. 4
1992. 4
1994. 3
1995. 4
1995. 6
2000. 4
財団法人南山中学校設立(名古屋市中区五軒家町 6 番地の 1 =現在、昭和区五軒家町 6)
南山外国語専門学校(英語科・華語科)設立
外国語専門学校に独語科・仏語科を増設(8 月名古屋外国語専門学校と改称、1951 年 4 月廃止)
財団法人南山学園の経営をカトリック名古屋教区から神言修道会に委譲
南山大学(文学部英文・仏文・独文・中国文の4学科)設立(中国文を1962年4月廃止、英文を2004年3月廃止)同第二部(夜間部)を併設(1966年3月廃止)
大学附属人類学民族学研究所設置(後に人類学研究所と改称)
大学附属南山第二高等学校設立(1952 年大学附属四日市南山高等学校と改称)
文学部に哲学・教育・社会の 3 学科を増設
財団法人南山学園を学校法人南山学園に組織変更
社会科学部(社会学科・人類学科)を設置
大学院社会科学研究科文化人類学専攻修士課程設置
社会科学部を発展させて経済学部(経済学科)を設置 人類学科を文学部に移設 さらに西語学科を増設
大学院社会科学研究科を文学研究科と改称し文化人類学専攻博士課程を増設
文学部に神学科を増設
大学院文学研究科に英文学専攻修士課程を増設
外国語学部(英米科・イスパニヤ科)を設置(文学部西語学科は外国語学部イスパニヤ科へ移行) 経済学部に経営学科を増設
大学院経済学研究科経済学専攻修士・博士両課程設置
名古屋市昭和区山里町の新校舎(現在の名古屋キャンパス)に移転
大学院文学研究科に英文学専攻博士課程を増設
経営学部(経営学科)を設置
大学院文学研究科に仏文学専攻修士課程を増設
文学部に国語学国文学科を増設
大学院経営学研究科経営学専攻修士課程設置 同文学研究科に仏文学専攻博士課程を増設
大学に隣接してロゴスセンター開館(神言会)
日本研究センター(外国人留学生別科)を設置
大学院文学研究科に独文学専攻修士課程 同経営学研究科に経営学専攻博士課程を増設
学園に南山宗教文化研究所を設置(1979 年 4 月大学に移管)
大学院文学研究科に独文学専攻博士後期課程を増設
アメリカ研究センターを設置
法学部(法律学科)を設置
大学院文学研究科に神学専攻修士課程を増設
人類学研究所附属陳列室が人類学研究所より独立し、人類学博物館となる
南山経済倫理研究所を設置(1981 年 6 月社会倫理研究所と改称)
大学院法学研究科法学専攻修士課程設置 同文学研究科に神学専攻博士後期課程を増設
国際部(日本研究センター・アメリカ研究センターを包含)
を設置
ラテンアメリカ研究センターを設置
神学科・大学院神学専攻課程が
「在名古屋南山大学教皇庁認可神学部」としてローマ教皇庁により認可
経営研究センター・視聴覚教育センターを設置
経営学部に情報管理学科を増設
オーストラリア研究センターを設置
外国語学部に日本語学科を増設
ヨーロッパ研究センターを設置
大学院外国語学研究科英語教育専攻修士課程・日本語教育専攻修士課程を設置
国際部を改組
コミュニティカレッジ公開講座を学園より大学と南山短期大学に移管
学校法人南山学園と学校法人名古屋聖霊学園が合併
◇名古屋キャンパス
文学部を人文学部に名称変更
文学部神学科を人文学部キリスト教学科に名称変更
文学部哲学科および人類学科を人文学部人類文化学科に改組
文学部教育学科を人文学部心理人間学科に改組
文学部国語学国文学科および外国語学部日本語学科を人文学部日本文化学科に改組
文学部仏語学仏文学科を外国語学部フランス学科に改組
文学部独語学独文学科を外国語学部ドイツ学科に改組
外国語学部英米科を外国語学部英米学科に名称変更
3……
2002. 4
2003. 4
2004. 4
2005. 4
2006. 4
2007. 4
2008. 4
2009. 4
2010. 3
2011. 4
2013. 4
2014. 4
……4
外国語学部イスパニヤ科を外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科に名称変更
外国語学部にアジア学科を設置
人間関係研究センターを設置
◇瀬戸キャンパス
総合政策学部総合政策学科を設置
数理情報学部情報通信学科と数理科学科を設置
名古屋キャンパスに南山エクステンション・カレッジ開設
名古屋キャンパスに言語学研究センターおよびアジア研究センターを設置
◇名古屋キャンパス
法務研究科(法科大学院)法務専攻専門職学位課程を設置
人間文化研究科にキリスト教思想専攻修士課程、人類学専攻修士課程、教育ファシリテーション専攻修士課程、言語科学専攻修士課程を設
置
国際地域文化研究科に国際地域文化専攻修士課程を設置
◇瀬戸キャンパス
総合政策研究科に総合政策専攻修士課程を設置
数理情報研究科に数理情報専攻博士前期課程および博士後期課程を設置
◇サテライトキャンパスを設置
◇名古屋キャンパス
オーストラリア研究センターとアジア研究センターを統合し、アジア・太平洋研究センターを設置
◇サテライトキャンパス
数理情報研究センターを設置
◇名古屋キャンパス
経営学研究科をビジネス研究科に名称変更
ビジネス研究科ビジネス専攻専門職学位課程を増設
人間文化研究科に宗教思想専攻博士課程、人類学専攻博士課程、言語科学専攻博士課程を増設
◇瀬戸キャンパス
数理情報学部数理科学科を情報システム数理学科に名称変更
総合政策研究科に総合政策専攻博士課程を増設
◇名古屋キャンパス
英語教育センターを設置
法曹実務教育研究センターおよびリーガル・クリニックを設置
◇瀬戸キャンパス
数理情報研究センターを瀬戸キャンパスに移転
南山大学附属小学校を開校
◇瀬戸キャンパス
数理情報学部を情報理工学部に名称変更
数理情報学部情報通信学科および情報システム数理学科を情報理工学部ソフトウェア工学科、システム創成工
学科および情報システム数理学科に改組
◇サテライトキャンパスを閉鎖
◇名古屋キャンパス
南山短期大学を南山大学短期大学部に名称変更し、名古屋キャンパスに移転
国際地域文化研究科に国際地域文化専攻博士後期課程を増設
◇名古屋キャンパス
教職センターを設置
◇瀬戸キャンパス
理工学研究科システム数理専攻博士前期課程、ソフトウェア工学専攻博士前期課程、機械電子制御工学専攻博士
前期課程を設置
◇名古屋キャンパス
社会科学研究科経済学専攻博士前期課程、経営学専攻博士前期課程を設置
◇瀬戸キャンパス
社会科学研究科総合政策学専攻博士前期課程を設置
情報理工学部を理工学部に名称変更
情報理工学部システム創成工学科および情報システム数理学科を理工学部機械電子制御工学科、システム数理
学科に名称変更
数理情報研究センターを理工学研究センターに名称変更
名誉博士・名誉教授
南山大学名誉学長
氏 名
2014 年 4 月 1 日現在
年月日
Aloysius Pache
S44. 6.18
南山大学名誉博士
氏 名
2014 年 4 月 1 日現在
年月日
Karl Tacke
S37.10. 3
氏 名
種 類
文
済
年月日
種 類
学
桑原 幹根
S52. 5.25
文
学
Friedrich Kronenberg
S57.11.26
経
学
済
学
Ralph Thyken
S41. 6.28
経
August Mölle
S41. 7.20
文
学
Michael Joseph Mansfield
S61. 7. 2
文
Reinhold W.H.Baurs-Krey
S41.12.14
経
済
学
三宅 重光
S61. 7. 2
経
済
学
H.C.Prälat Joseph Teusch
S49.11. 4
経
済
学
豊田 英二
H 1.11.29
経
営
学
松本 正夫
S49.11. 4
文
学
Willy Kraus
H 1.11.29
経
済
学
Mariam Müller-Lüttgenau
S52. 5.25
経
済
学
小島鐐次郎
H14. 6.29
経
営
学
Karl Rudolf Höller
S52. 5.25
経
済
学
南山大学名誉教授
氏 名
年月日
学
2014 年 4 月 1 日現在
氏 名
年月日
氏 名
年月日
氏 名
年月日
Ralph Thyken
S27. 5.19
松浦 一郎
S59. 4. 1
Pedro Simón
H10. 4. 1
高橋 弘一
H20. 4. 1
Arundel del Re
S29. 4.20
中村 精
S60. 4. 1
山田 隆治
H10. 4. 1
岡部 朗一
H21. 4. 1
Martin Gusinde
S40. 1.26
Albert Bold
S62. 4. 1
青山 玄
H11. 4. 1
富野 幹雄
H21. 4. 1
野崎勝太郎
S45. 4. 1
佐藤 哲夫
S62. 4. 1
立松 弘孝
H11. 4. 1
村本 正生
H21. 4. 1
木村 太郎
S46. 4. 1
宮内 璋
H 2. 4. 1
田中 春美
H11. 4. 1
美濃部重克
H22. 3.12
工藤 粛
S46. 4. 1
長坂源一郎
H 2. 4. 1
新井喜久夫
H12. 4. 1
高橋 覚二
H22. 4. 1
大庭 征露
S46. 4. 1
ト部小十郎
H 2. 4. 1
栗村 道夫
H12. 4. 1
横田 忍
H22. 4. 1
沼澤 喜市
S48. 4. 1
Maria Josefa Sarrasin
H 3. 4. 1
駒井 明
H12. 4. 1
友岡 敏明
H22. 4. 1
Alfons Migdalek
S48. 4. 1
伊藤 孝一
H 4. 4. 1
枝村 茂
H13. 4. 1
伏見 正則
H22. 4. 1
村松恒一郎
S49. 4. 1
宮川 茂夫
H 4. 4. 1
山本 和義
H13. 4. 1
宮川 佳三
H23. 4. 1
戸田 正志
S49. 4. 1
石黒 毅
H 5. 4. 1
Robert J.Riemer
H13. 4. 1
申 七郎
H23. 4. 1
直井 豊
S49. 4. 1
森 茂也
H 6. 4. 1
岩見 恒典
H14. 4. 1
櫻井 健吾
H23.10. 1
Georg Gemeinder
S51. 4. 1
加藤 道夫
H 6. 4. 1
荻野 昌利
H14. 4. 1
山口 眞人
H24. 2. 3
国分 敬治
S53. 4. 1
松山 昌司
H 6. 4. 1
石橋 助
H15. 4. 1
長谷川雅雄
H24. 4. 1
今川 憲次
S53. 4. 1
大雄 令純
H 6. 4. 1
三上 茂
H15. 4. 1
佐々木剛志
H24. 4. 1
小林 知生
S53. 4. 1
Albert Dewald
H 6. 4. 1
大津 誠
H15. 4. 1
春藤 修二
H24. 4. 1
Konstantin Guddorf
S54. 4. 1
泉 ひさ
H 7. 4. 1
五百旗頭博治
H16. 4. 1
江川 憲
H24. 7.27
Henry Van Straelen
S54. 4. 1
阿江 茂
H 7. 4. 1
栗須 公正
H16. 4. 1
Hans-Jürgen Marx
H25. 4. 1
岸田 凖一
S54. 4. 1
Louis Hanzel
H 7. 4. 1
藤井 達敬
H16. 4. 1
James Heisig
H25. 4. 1
小松日出雄
S54. 4. 1
Charles Jarrot
H 8. 4. 1
鈴木 孝夫
H17. 4. 1
有元 將剛
H25. 4. 1
井上 紫電
S54. 4. 1
内藤 克彦
H 8. 4. 1
伊藤 秋男
H18. 4. 1
練尾 毅
H25. 4. 1
Anton Lämerhirt
S55. 4. 1
西脇 博
H 8. 4. 1
早川 正一
H18. 4. 1
黒田 清彦
H25. 4. 1
Alphonse Hotze
S55. 4. 1
Jan Van Bragt
H 8. 4. 1
伴 紀子
H18. 4. 1
三浦 修史
H25. 4. 1
小島公一郎
S56. 4. 1
Jan Swyngedouw
H 8. 4. 1
寺田 邦昭
H19. 4. 1
村松久良光
H25. 4. 1
斎藤 隆助
S56. 4. 1
鎌田 信夫
H 8. 4. 1
岩野 一郎
H19. 4. 1
藤原 道夫
H25.10.18
八木 弘
S56. 4. 1
進藤 義治
H 8. 5.26
David Mayer
H19. 4. 1
濵口 吉隆
H26. 4. 1
Edward Grzenia
S57. 4. 1
明石 陽至
H 9. 4. 1
玉崎 孫治
H19. 4. 1
大森 正樹
H26. 4. 1
元川 房三
S58. 4. 1
杉山 俊治
H 9. 4. 1
大岩 勉
H19. 4. 1
安田 文吉
H26. 4. 1
須磨 千穎
H 9. 4. 1
John Seland
H19. 4. 1
水谷 重秋
H26. 4. 1
末重 正行
H 9. 4. 1
長谷川利治
H19. 4. 1
HOLLAND, Ronald
Raoul F.
H26. 4. 1
Hirschmer
Johannes
S58. 6.16
Artur Lang
S59. 4. 1
飯原 慶雄
H10. 4. 1
生野 芳徳
H19. 6.22
Julius Abri
S59. 4. 1
倉田 勇
H10. 4. 1
田中 恭子
H19.11.16
George Pope
S59. 4. 1
Eugen Rucker
H10. 4. 1
長倉 久子
H20. 3.14
5……
役職者一覧
役職者一覧
役 職
2014 年 4 月 1 日現在
氏 名
役 職
氏 名
学長
CALMANO, Michael
数理情報専攻主任
佐々木克巳
副学長(総務担当・将来構想担当)
鈴木 敦夫
ビジネス研究科長
湯本 祐司
副学長(教学担当)
中 裕史
経営学専攻主任
安田 忍
副学長(国際担当)
牛田 千鶴
ビジネス専攻主任
石垣 智徳
人文学部長
西江 清高
法務研究科長
丸山 雅夫
キリスト教学科長
西脇 純
法務専攻主任
末道 康之
人類文化学科長
吉田 竹也
教務部長
林 尚志
心理人間学科長
川浦佐知子
教務部次長
三浦 英俊
日本文化学科長
坂本 正
図書館長
森山 幹弘
外国語学部長
真野 倫平
研究所総合委員会委員長
丸山 雅夫
英米学科長
PURCELL, William
学生部長
松田 京子
スペイン・ラテンアメリカ学科長
加藤 隆浩
学生部次長(厚生担当)
平川 武仁
フランス学科長
丸岡 高弘
学生部次長(課外活動担当)
芝垣 亮介
ドイツ学科長
BAYERLEIN, Oliver
学生部次長(瀬戸キャンパス担当) 金 興烈
アジア学科長
森山 幹弘
学生部学生交流センター担当
南川 和充
経済学部長
阪本 俊生
国際教育センター長
星野 昌裕
経済学科長
岸 智子
山岸 敬和
経営学部長
赤壁 弘康
国際教育副センター長
(名古屋キャンパス国際交流担当)
経営学科長
安田 忍
国際教育副センター長
(外国人留学生別科担当)
町田奈々子
国際教育副センター長
(瀬戸キャンパス国際交流担当)
小尾美千代
将来構想推進室長
野呂 昌満
指導司祭
市瀬 英昭
指導司祭
井上 淳
法学部長
沢登 文治
法律学科長
岡田 悦典
総合政策学部長
山田 望
総合政策学科長
久村 恵子
理工学部長(情報理工学部長・数理情報学部長)
沢田 篤史
システム数理学科長(情報システム
数理学科長)
白石 高章
ソフトウェア工学科長(情報通信学科長)
佐々木克巳
機械電子制御工学科長(システム創
成工学科長)
奥村 康行
短期大学部長
中田 晶子
アメリカ研究センター長
川島 正樹
英語科長
丹羽 牧代
ラテンアメリカ研究センター長
加藤 隆浩
人間文化研究科長
大塚 達朗
ヨーロッパ研究センター長
田中 実
キリスト教思想専攻主任 / 宗教思想専攻主任
鳥巣 義文
アジア・太平洋研究センター長
小林 寧子
人類学専攻主任
後藤 明
言語学研究センター長
斎藤 衛
教育ファシリテーション専攻主任
浦上 昌則
人間関係研究センター長
中村 和彦
言語科学専攻主任
阿部 泰明
経営研究センター長
奥田 隆明
上村 直樹
理工学研究センター長
市川 朗
国際地域文化専攻主任
森山 幹弘
法曹実務教育研究センター長
加藤 良夫
社会科学研究科長
田平 正典
人類学博物館長
中 裕史
経済学専攻主任
阪本 俊生
視聴覚教育センター長
森山 幹弘
経営学専攻主任
安田 忍
英語教育センター長
鈴木 達也
石川 良文
英語教育副センター長
RINES, David
上田 薫
教職センター長
林 尚志
経済学専攻主任
阪本 俊生
教職副センター長
岡田 順一
総合政策研究科長
田平 正典
保健室長(名古屋キャンパス担当)
岡田 暁宜
総合政策専攻主任
石川 良文
保健室長(瀬戸キャンパス担当) 早川 徳香
理工学研究科長
腰塚 武志
学生相談室長
楠本 和彦
システム数理専攻主任
白石 高章
学 長 補 佐
渡部 森哉
ソフトウェア工学専攻主任
佐々木克巳
学 長 補 佐
都筑 満雄
機械電子制御工学専攻主任
奥村 康行
学 長 補 佐
小市 俊悟
数理情報研究科長
腰塚 武志
大学事務部長
沢口 定雄
国際地域文化研究科長
総合政策学専攻主任
経済学研究科長
……6
指導司祭
HERA,Marianus Pale
人類学研究所長
後藤 明
宗教文化研究所長
奥山 倫明
社会倫理研究所長
丸山 雅夫
教育職員・事務職員・
外国籍教育職員数
専任教育職員数・事務職員数
学
部
男
41
26
9
10
13
19
21
6
8
12
0
2
0
167
人 文 学 部
外 国 語 学 部
経 済 学 部
経 営 学 部
法
学
部
総合政策学部
理 工 学 部
短 期 大 学 部
ビジネス研究科
法 務 研 究 科
英語教育センター
教職センター
外国人留学生別科
合
計
教授
女
7
5
2
0
0
6
1
4
1
3
0
1
0
30
計
48
31
11
10
13
25
22
10
9
15
0
3
0
197
大学専任
准教授
講師
男 女 計 男 女
14
3 17
4
3
12
3 15 10
0
4
3
7
2
0
5
2
7
1
0
3
1
4
0
1
8
8 16
5
4
8
1
9
4
0
2
0
2
2
4
4
0
4
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
4
4
0
1
1
0
0
0
0
0
0
2
61 22 83 32 18
外国籍教育職員数
学
部
教
授
2014 年 5 月 1 日現在
教員
助教
合計
計 男 女 計 男 女 計
7
1
0
1 60 13 73
10
0
0
0 48
8 56
2
0
0
0 15
5 20
1
0
0
0 16
2 18
1
0
0
0 16
2 18
9
0
0
0 32 18 50
4
0
0
0 33
2 35
6
0
0
0 10
8 18
0
0
0
0 12
1 13
0
0
0
0 12
3 15
8
0
0
0
5
4
9
0
0
0
0
2
2
4
2
0
0
0
0
2
2
50
1
0
1 261 70 331
教
計
(
女
62
専任事務職員 62
専任嘱託職員 0
111
専任事務職員 69
専任嘱託職員 42
)(
62
非常勤講師
計
男
女
学部 ・ 研究科等
計
計
男
女
計
173 345 150 495 704 343 1047
)
111
173 345 150 495 704 343 1047
年齢別教育職員数
2014 年 5 月 1 日現在
外国籍教育職員数
准教授
講 師
助
専任事務職員等
男
2014 年 5 月 1 日現在
61∼
計
5
3
2
1
11
人 文 学 部
0
8
27
19
19
73
外 国 語 学 部
11
4
4
0
19
外 国 語 学 部
1
12
13
20
10
56
文
学
31∼40
年 齢
41∼50
51∼60
部
人
∼30
経
済
学
部
0
0
0
0
0
経 済 学 部
0
4
6
4
6
20
経
営
学
部
2
1
0
0
3
経 営 学 部
0
3
6
7
2
18
部
0
0
0
0
0
法
0
4
6
4
4
18
総合政策学部
6
3
4
0
13
総合政策学部
0
6
19
16
9
50
理
部
0
2
1
0
3
理 工 学 部
0
6
11
10
8
35
短 期 大 学 部
2
0
3
0
5
短 期 大 学 部
1
3
6
5
3
18
ビジネス研究科
1
0
0
0
1
ビジネス研究科
0
2
6
3
2
13
法 務 研 究 科
0
0
0
0
0
法 務 研 究 科
0
0
4
3
8
15
英語教育センター
0
1
8
0
9
英語教育センター
0
3
6
0
0
9
教職センター
0
0
0
0
0
教職センター
0
0
1
2
1
4
外国人留学生別科
0
0
0
0
0
外国人留学生別科
0
0
2
0
0
2
27
14
22
1
64
合
2
51
113
93
72
331
法
学
工
学
合
計
学
部
計
国(地域)別外国籍教育職員数
国または地域
アイルランド
アメリカ合衆国
2014 年 5 月 1 日現在
計
1
16
国または地域
計
国または地域
計
カナダ
5*
フィリピン共和国
3
コンゴ民主共和国
1
フランス共和国
2
英国
5
シンガポール共和国
1
ポーランド共和国
1
イタリア共和国
2
台湾
1
ポルトガル共和国
1
インド
5
中華人民共和国
2
メキシコ合衆国
1
インドネシア共和国
2
チリ共和国
1
ルーマニア
1
ウズベキスタン共和国
1
ドイツ連邦共和国
3
大韓民国
オーストラリア連邦
3
ニュージーランド
1
5
合 計
64
*うち 1 名は連合王国との二重国籍
7……
留学・研究休暇教育職員
2014 年度 留 学 教 育 職 員
学部・研究科
人
文
学
部
氏 名
外 国 語 学 部
総合政策学部
理
工
学
職 名
SAGAYARAJ,
准教授
Antonysamy
部
2014 年 5 月 1 日現在
期 間
2013.4.1 ∼ 2014.9.15
留 学 先
国
目 的
内
国立民族学博物館民族
文化研究部
南インド・タミルナードゥ州におけるドラー
ヴィダ運動についての人類学的研究
これまで行ってきた「スペイン語のイントネー
ションの知覚に関する実験音声学的研究」を
さらに深化させ、一連の研究を学位論文とし
てまとめて博士の学位を取得するため。
泉 水 浩 隆
准教授
2014.4.1 ∼ 2015.3.31
国
内
上智大学国際言語情報
研究所
大 竹 弘 二
准教授
2014.9.1 ∼ 2015.8.31
ドイツ連邦共和国
ヨハン・ヴォルフガン
ク・ゲーテ大学
現代ドイツの政治・社会倫理についての研究、
およびこの分野の研究者たちとの学術交流を
通じて、自らの専門領域に関する知識をいっ
そう深め、論文等の学術的成果を上げるため。
花
准教授 2013.8.19 ∼ 2014.8.18 アメリカ合衆国
カリフォルニア州立大
学ロングビーチ校コ
ミュニケーション学科
アメリカ合衆国と日本におけるコミュニケー
ション現象についての研究
パレスチナ
自治政府
Department of Social
Science, Bethlehem
University
多文化共生のためのコミュニケーションにお
ける芸術活動と社会アイデンティティーに関
する研究
木 亨
佐 々 木 陽 子
講 師
吉
教 授 2013.3.15 ∼ 2014.8.29
カナダ
クイーンズ大学
構文規則から逸脱した記述を許容するプログ
ラム解析系の構築手法に関する研究
准教授
連合王国
オックスフォード大学
可逆計算と双方向変換に関する研究
田 敦
横 山 哲 郎
2014.9.6 ∼ 2015.9.5
2014.3.1 ∼ 2015.2.28
2014 年度 研 究 休 暇 教 育 職 員
学部・研究科
人 文 学 部
氏 名
職 名
期 間
アッセマ 庸代
准教授
2014.4.1 ∼ 2014.9.15
研究室および自宅
生命科学における死生学研究のアプローチ法
を考察すると共に、大学教育における死生学
の在り様を検討する。
坂
井
信
三
教 授
2014.4.1 ∼ 2015.3.31
主として大学研究室および自宅。一時
フランスまたはマリ共和国での調査を
予定。
西アフリカのイスラーム史研究の深化
横
山
輝
雄
教 授
2014.9.16 ∼ 2015.9.15
主として大学研究室および自宅。(必
要に応じて国内外の学会・研究会への
参加、研究機関などでの調査)
1. 社会構成主義科学論の歴史的総括
2. 進化思想史の現代的再構成
法
学
研究休暇先
目 的
斎
藤 衛
教 授
2014.9.16 ∼ 2015.9.15
研究室、自宅、アメリカ合衆国
1. 日本語文法を特徴付ける基本的なパラメ
ターの研究 2. 意味と統語のインターフェイ
スに関する研究
西
岡 淳
教 授
2013.9.16 ∼ 2014.9.15
国内(主として自宅および本学研究室)
南宋詩に関する研究の深化および蘇軾詩の注
解原稿作成のため
毅
教 授
2014.4.1 ∼ 2015.3.31
自宅、大学研究室、上海図書館(中華
人民共和国)、中央研究院(台湾)
中国における日本漢文学の受容
COURRON,
David
准教授
2014.4.1 ∼ 2015.3.31
自宅、大学研究室、フランス国立図書
館(フランス共和国)、シンガポール
国立大学図書館(シンガポール)
2008 年 7 月 23 日のフランスにおける憲法
改正の実施について
DORMAN,
Benjamin
教 授
2014.9.1 ∼ 2015.8.31
国内と University of Hawaii
スピリチュアルビジネスの表象―ハワイ観光
の事例から探求する
清
教 授
2014.9.1 ∼ 2015.8.31
自宅、研究室および韓国の大学
1. 変貌する韓国社会と韓国家族法の実相 2. 日韓渉外関係の理論と実務
子
教 授
2014.9.9 ∼ 2015.9.8
University of Washington( アメリ
カ合衆国)
取締役の責任の法理、組織再編および証券取
引の観点から、アメリカ法の比較検討を行う。
教 授
2014.9.15 ∼ 2015.9.14
研究室、自宅およびドイツ・バチカン・
イタリア
Bartolus de Saxoferrato の Tiberiadis 写
本研究
蔡
外国語学部
2014 年 5 月 1 日現在
部
青
木 法務研究科
今
総合政策学部
CAVALLAR,
Osvaldo
泉
邦
2014 年度 教 員 交 流
学部・研究科
氏 名
総合政策学部
MUNCADA,
Felipe
……8
職 名
教 授
2014 年 5 月 1 日現在
期 間
2014.4.1 ∼ 2014.9.14
研究休暇先
フィリピン共和国
サン・カルロス大学社
会人類学部
目 的
学術交流協定に基づく教育・研究の推進のた
め
教育職員組織
2014 年 5 月 1 日現在
氏
名
専攻分野
研究課題名
取得学位名
人文学部
キリスト教学科
学科長
教授
西脇 純
西方典礼史、グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌の典礼神学的研究
教授
DUNPHY,Walter
Early / Medieval Christian literature
Pelagian literature, Hiberno-Latin literature
教授
井上 淳
西洋中世哲学およびキリスト教神学
トマス・アクィナスの死生観の研究
教授
金 承哲
組織神学、宗教と科学の対話
宗教と科学の対話
神学博士(Dr. theol.)
近現代日本におけるカトリック教会の宣教
博士 ( 文学)
宗教史理論の研究
博士(文学)
近代東アジアキリスト教史、近代日本キ
リスト教史
宗教学、宗教史学、比較文明学、日米欧
近代政教関係史
神学博士
Licenciate in music,
M.A.(Theology)
Ph.D. (Doctor of
Philosophy)
教授
三好 千春
教授
奥山 倫明
教授
SWANSON,Paul
仏教学・宗教学
教授
鳥巣 義文
組織神学、実践神学
神と世界についてのキリスト教的説明
教授
TRUFAS,Ileana
東方キリスト教思想、神秘思想
東方キリスト教思想、キリスト教的神秘思想における
シンボリズム
博士(文学)
教授
渡邉 学
宗教学、宗教心理学、倫理学
宗教体験の宗教学的心理学的研究
文学博士
准教授
KUCICKI,Janusz
新約聖書(パウロ書簡)
パウロの人生と宣教活動
博士(神学)
准教授
松根 伸治
中世哲学史
西洋中世の倫理思想
博士(文学)
准教授
佐藤 啓介
宗教哲学、近現代キリスト教思想、現代
フランス哲学、物質文化研究
現代における宗教哲学の構築
博士(文学)
准教授
SOUSA,Domingos
組織神学、仏教学
比較思想
博士(文学)
講師
HERA,Marianus Pale
聖書学(新約聖書)
ヨハネ福音書の神学
神学博士
講師
VARGHESE,Rejimon
組織神学、典礼神学
典礼神学、秘跡神学
S.T.D (Doctor of
Sacred Theology)
学部長
教授
西江 清高
中国古代史、東アジア考古学、東南アジ
ア考古学
学科長
教授
吉田 竹也
文化人類学
バリ宗教の人類学的研究、人類学的観光研究の再考、
楽園の観光人類学、楽園観光地における宗教と観光の
研究
博士(人間科学)
教授
青柳 宏
言語学
自然言語における形式と意味
Ph.D. (in Linguistics)
教授
青山 幹哉
日本史学
日本中世武士社会の研究
文学修士
東南アジア・オセアニアの海洋人類学および物質文化
と言語文化の研究
Ph.D.
「摩訶止観」の英訳・注釈・研究
Doctor of Philosophy
Doktor der Theologie
(Dr.theol.)
人類文化学科
「中華」世界の形成
博士(史学)
教授
後藤 明
文化人類学、民族考古学
教授
服部 裕幸
言語哲学、記号論理学
言語哲学
文学修士
教授
石原美奈子
文化人類学、北東アフリカ地域研究
北東アフリカにおけるイスラームとエスノナショナリズム
博士(学術)
教授
黒沢 浩
考古学、博物館学
教授
森部 一
文化人類学
教授
永井 英治
日本中世史、高等教育史、アーカイブズ学
大学アーカイブズの理念と活用、室町幕府訴訟制度の研究
教授
大塚 達朗
日本考古学、先史考古学、型式学
環日本海先史土器文化編年研究
博士(文学)
教授
斎藤 衛
言語学
統語構造と意味解釈
Ph.D.(言語学)
日本列島における稲作開始期以降の社会の研究、日本
における考古学史の研究、土器に関する考古学・人類学・
歴史学による横断的研究
タイ上座仏教の変動に関する研究、北タイ山地民ミエ
ン・ヤオ族の研究
文学修士
博士(文学)
文学修士
教授
坂井 信三
社会人類学
社会変動と世界観の変化
博士(社会人類学)
教授
坂下 浩司
西洋古代哲学史、応用倫理学(工学倫理)
アリストテレス哲学の体系的研究
博士(文学)
教授
谷口佳津宏
哲学
フランス実存哲学
文学修士
教授
横山 輝雄
科学基礎論、哲学
科学哲学・科学技術論
理学修士
准教授
宮沢 千尋
社会人類学、歴史人類学、ベトナム研究
ベトナム社会(特に農村)構造の持続と変化に関する
歴史人類学的研究
学術博士
准教授
奥田 太郎
哲学、倫理学、応用倫理学
倫理学の諸問題に関する多層的考察
准教授
SAGAYARAJ,Antonysamy
文化人類学、南アジアの社会人類学、宗
教人類学
インドにおける宗教・民族問題の社会人類学的研究
准教授
鈴木 貴之
哲学
(心の哲学、
脳神経倫理学、
実験哲学)
常識的世界観と科学的世界観の関係の解明
博士(文学)
M.Phil.(博士前期課程)
(学術)、修士(文学)
博士(学術)
准教授
鈴木 志元
図書館情報学、計算基礎論
情報(計算)構造と数学モデル
教育学修士
准教授
渡部 森哉
中南米の考古学、文化人類学
アメリカ大陸における国家社会と非国家社会の比較研究
博士(学術)
講師
鈴木 真
哲学、倫理学
価値・規範とその基盤の研究
哲学博士
9……
氏
名
専攻分野
研究課題名
取得学位名
心理人間学科
学長
教授
CALMANO,Michael
Curriculum Theory(教育課程論)
学科長
教授
川浦 佐知子
Sociological Social Psychology、北
米先住民研究、ナラティブ研究、アイデ
ンティティ研究
教授
榎本 鐘司
体育史、スポーツ史
江戸時代の武術、武の身体技法について
体育学修士
教授
グラバア俊子
人間性教育、人間関係トレーニング、ボ
ディワーク、自己成長
自己成長、人間関係トレーニングのさまざまな分野へ
の応用
教育学修士、文学修士
教授
石田 裕久
教育心理学
教授学習指導の様式
教育学修士
教授
加藤 隆雄
教育社会学、社会学
文化・社会化・社会秩序
教育学修士
教授
楠本 和彦
臨床心理学
教授
中路 恭平
体育学
教授
中村 和彦
人間関係トレーニング、組織開発(OD)、
人材開発(HRD)
組織開発(OD)に関する研究
教育学修士
教授
岡田 暁宜
精神分析、精神医学、精神保健、心身医学
精神分析、精神療法、精神医学、精神保健に関する研究
医学博士
教授
坂中 正義
教授
津村 俊充
教授
浦上 昌則
School Curriculum and Educational Policy
“アイデンティティ" の包括的検討、ナラティブ手法、
「自
己意識」と「集合的記憶」
教育領域における心理臨床的活動、箱庭制作面接にお
ける治療的要因の質的研究
スポーツ施設のマーケティングに関する研究、大学体
育実技における学生の満足度に関する研究
Ph.D.
Ph. D. in Integral
Studies
教育学修士
体育学修士
カウンセリング・心理療法(クライエン
ト中心療法、エンカウンター・グループ)、
人間性心理学
人間関係トレーニング、社会心理学、教
育心理学
様々な実践領域でのパーソンセンタード・アプローチ
の検証
博士(心理学)
現代教育へのラボラトリー・メソッドによる体験学習
の応用
教育学修士
発達心理学
20 代から 30 代にかけての心的発達
博士(教育心理学)
日本人のいのち・心身に見合った学問形成、生死の科
学と宗教の対話
ヒトの単語認知過程の解明、言語活動を支える知識構
造の解明
日本における社会秩序と青少年問題に関する研究、日
米高等教育の関係史
准教授
アッセマ庸代
Life Science、生命科学論、和学
准教授
藤田 知加子
実験心理学、認知心理学
准教授
林 雅代
教育社会学、教育史
准教授
平川 武仁
体育科学
非線形力学系理論に依拠した身体運動科学の構築
博士(体育科学)
講師
畑山 知子
健康科学(高齢者の健康づくり、運動疫学)
健康づくりの総合的・実践的研究
博士(人間環境学)
文化的実践としての授業および生成的カリキュラムの
解明、大学における授業研究の理論と実践
修士(教育学)
直接経験と社会的共有
修士(心理学)
講師
金田 裕子
教育方法、授業研究
講師
土屋 耕治
社会心理学
理学修士
博士(心理学)
教育学修士
日本文化学科
学科長
教授
坂本 正
日本語教育、第二言語習得研究
日本語教育と第二言語習得研究
博士(Ed.D.)
教授
阿部 泰明
理論言語学
言語理論と普遍文法
Ph.D.
教授
細谷 博
日本近現代文学、比較文学
日本近代・現代文学研究
博士(文学)
教授
鎌田 修
日本語教育学
日本語学習者の談話能力習得の解明
Ed.D. Doctor of Education
教授
町田奈々子
日本語学、言語学
日本語学と日本語教育の関連分野に関する研究
教授
丸山 徹
言語学、国語学
教授
松田 京子
日本近現代史、文化交流史
近代日本と東アジア地域との文化交流史研究
博士(文学)
教授
西岡 淳
中国文学
中国文学研究
文学修士
教授
本 裕成
日本古典文学
物語・日記文学の創造と享受
文学修士
「大航海時代の語学書」としてのキリシタン文献
「伝統」と「地域」をめぐる文化研究、手工芸生産の研
究、民芸(運動)の研究
言語学博士
文学修士
准教授
濱田 琢司
文化地理学、地域・民俗文化論、工芸史
博士(地理学)
准教授
森田 貴之
国文学、中世文学、和漢比較文学
軍記物語を中心とする中世文学研究
准教授
六川 雅彦
言語学(音韻論、日本語学)、日本語教育学
日本語の音韻に関する研究とその日本語教育への応用
Ph.D. (Linguistics)
講師
坂井 博美
日本近現代史、ジェンダー史
近現代の日本における労働・家族・ジェンダー
博士(文学)
博士(文学)
外国語学部
英米学科
学科長
教授
PURCELL,William
英文学(コロニアルとポストコロニアル文学)
Christianity and African Literatures
Ph.D.(文学博士)
教授
CRIPPS,Anthony
TEFL, CALL, EAP, Teacher training,
Curriculum and syllabus design,
Learner autonomy, Study abroad
programmes
Creating an Online Study Abroad Center
Doctorate in TEFL
教授
DORMAN,Benjamin
Religion, media, Asian Studies
Media reporting of Religion and Spirituality in Japan
Ph.D.
教授
藤本 博
現代アメリカ対外関係史
現代アメリカ外交とヴェトナム戦争
政治学修士
英米文学、英米文化
English Renaissance Literature, Kazuo Ishiguro
国 境 を 越 え た 文 化 理 解, Children’
s Literature in
England
文学修士
教授
……10
橋本 惠
氏
名
専攻分野
研究課題名
教授
上村 直樹
アメリカ政治外交史、国際政治学
アメリカの対外関係と国際社会
教授
川島 正樹
アメリカ史
アメリカ合衆国における市民権(公民権)運動の歴史
的意義の検討
取得学位名
歴史学博士
(Ph.D. in History)
博士(文学)
教授
松永 隆
Applied linguistics
second language acquisition
Ph.D. in Linguistics
教授
村杉 恵子
言語学
言語学(統語論、心理言語学)
Ph.D.
教授
SHILLAW,John
言語評価、第二言語語彙習得論
English language testing and course evaluation,
Second language vocabulary acquisition
Ph.D.
教授
鈴木 達也
英語学、言語学
生成文法による英語統語論研究
准教授
花木 亨
コミュニケーション研究
コミュニケーション研究
准教授
平岩恵里子
国際労働力移動
国際労働力移動の経済分析
博士(経済学)
准教授
大井 由紀
社会学、移民研究、アジア系アメリカ人
研究、グローバリゼーション研究
境界線形成とデモクラシーの限界
博士(社会学)
准教授
芝垣 亮介
応用言語学(言語類型論、英語教育)
言語の比較とその応用
言語学博士 (Ph.D. in
Lingusitics)
准教授
山岸 敬和
政治学(アメリカ政治、日本政治、比較
政治、公共政策、医療政策、都市政策)
政治制度の発展
Ph.D.(政治学博士)
准教授
YARDLEY,Gabriel
Language Learning
Literacy Studies
Post-Graduate Certificate
of Education in TEFL and
Applied Linguistics
講師
今井 達也
対人コミュニケーション、英語教育、偏
見、ステレオタイプ、スティグマ、恋愛・
家族・友人とコミュニケーション、精神
疾患とコミュニケーション
偏見が対人コミュニケーションに与える影響に関する
理論構築
講師
MILES,Richard
Presentations in TESL/TEFL
Presentations in TEFL/TESL
M.A. in TESL/TEFL
帝国主義と現代世界
歴史学博士(Ph.D. in
History)
言語学博士 (Ph.D. in
Lingusitics)
Ph.D, Communication
Studies
コミュニケーション学
(Ph.D. in Communication)
講師
大澤 広晃
近現代イギリス史、イギリス帝国史
講師
TEE,Ve-Yin
English Literature
Romantic Ecocriticism
Ph.D. in English
講師
WILSON,John
英語教育
―
英語教育
スペイン・ラテンアメリカ学科
学科長
教授
加藤 隆浩
ラテンアメリカの文化人類学
教授
CARDENAS,Abel
Teaching of Spanish/TESOL
教授
ESCANDON,Arturo
マスメディア学、オープンラーニングと
遠隔教育、外国語社会教育学
アンデス社会の社会・文化的変化
Foreign Language Education, Intercultural
Education
Theoretically, methodologically and empirically
bridging sociological and psychological
accounts of education focused on L2
development, L2 and conceptual development
社会科学博士
M.A.
Doctor of Philosophy
in Education
教授
木下 登
スペイン哲学
スペイン思想史
哲文学博士
教授
佐竹 謙一
スペイン・ラテンアメリカ文学
スペイン黄金世紀の演劇
Ph.D.
教授
牛田 千鶴
ラテンアメリカ地域研究、教育学
アメリカス(南北アメリカ諸国)におけるバイリンガル・
バイカルチュラル教育の事例比較研究、米国のラティー
ノ・コミュニティとラテンアメリカ社会を繋ぐ越境的
ネットワークの役割と影響力
博士(教育学)
教授
安原 毅
ラテンアメリカ経済
経済学博士
准教授
柿原 武史
主にスペイン語圏における言語政策研究
博士(言語文化学)
准教授
泉水 浩隆
スペイン語イントネーションの知覚
文学修士
開発経済学、ポスト ・ ケインジアン ・ マ
クロ経済学、ラテンアメリカ経済論
社会言語学、言語政策研究、スペイン語
学、外国語教育
スペイン語学、スペイン語教育
フランス学科
学部長
教授
真野 倫平
フランス文学、フランス歴史学
十九世紀フランス歴史学
文学博士(Doctorat
es lettres)
学科長
教授
丸岡 高弘
フランス文学
フランスロマン主義
文学博士
教授
福井 康人
国際法、国際関係論(国際安全保障)
国際安全保障法からみた世界平和実現の可能性
教授
REBOLLAR,Patrick
フランス語、教育工学
Simon, Claude (Nobel Prize: 1985), Histoire
littéraire
准教授
COURRON,David
憲法、行政法、政治学、フランス憲法、
フランス政治
フランス政治・憲法、日本人学習者向けのフランス語
教授法
准教授
小林 純子
准教授
茂木 良治
准教授
講師
現代フランス地域研究、教育社会学
博士(法学)(Docteur
en droit)
Maîtrise de Lettres
Modernes, D.E.A.
(博士前期課程)
公役務学科学位
現代フランス地域研究
教育学博士
外国語としてのフランス語習得研究
博士(言語学)
MUNSI,Roger
Vanzila
外国語教育学、応用言語学、フランス語
教育
文化人類学、歴史民俗資料学、社会学、
宗教学
かくれキリシタンの宗教活動とその社会的機能、キリシ
タン神社の歴史と現状ー地域社会の宗教観をめぐってー
Ph.D.
中村 督
フランス近現代史、地域文化研究
戦後フランス社会の歴史
歴史学博士
11……
氏
名
専攻分野
研究課題名
取得学位名
ドイツ学科
学科長
教授
BAYERLEIN,Oliver
German as a Foreign Language,
Linguistics
The impact of media for language learning
Dr. phil.
教授
岡地 稔
西洋史学
9・10 世紀ドイツにおける権力構造
文学修士
教授
SZIPPL,Richard
ドイツ近代史
日独関係史
Ph. D.(History)
准教授
太田 達也
ドイツ語教育、外国語教育学、応用言語
学
日本語を母語とするドイツ語学習者の作文プロセスに
関する実証的研究
Dr. phil.
准教授
大竹 弘二
現代ドイツ政治理論、政治思想史
近代国家理論の再検討
博士(学術)
准教授
RIESSLAND,Andreas
ドイツ語教育
Media, Advertising and Society
M. A.(in Japanologie)、M.
A.(in Social Sciences of
Japan)
講師
林田 雄二
ドイツ文学
ドイツ演劇研究、ドイツ語教育法
文学修士
講師
高岡 佑介
思想史
近代ドイツの生命思想
博士(文学)
アジア学科
学科長
教授
森山 幹弘
インドネシア文化史
インドネシアにおける言語文化をめぐる文化史
文学博士 (D Litt)
教授
周 錦樟
日中対照言語学
応用言語学(言語政策・言語教育)
国際学修士
教授
小林 寧子
インドネシア近現代史、東南アジア・イ
スラーム研究
インドネシア・イスラーム研究
国際学修士
教授
松戸 庸子
中国社会論、社会学
現代中国の近代化とグローバリゼーションに関する社
会学的研究
学術修士
教授
中 裕史
中国現代文学
中国近現代文学研究
文学修士
教授
蔡 毅
中国古典文学、日本漢文学
日中漢詩比較研究
文学修士
Indonesia-Japan Relationship
Graduate in Philosophy
and Theology, Licentiate in
Missiology, Postgraduate
Diploma in Social
Communication
中国近現代教育学史
博士(文学)
講師
DAROS,Henri
Missiology and Social Communication
講師
宮原 佳昭
中国近代教育史
経済学部
経済学科
学部長
教授
阪本 俊生
人間科学
日本の男女関係のあり方の変化と自殺や消費行動の変
化の研究
博士
学科長
教授
岸 智子
労働経済学
労働市場の整備と賃金制度改革
博士(経済学)
教授
荒井 好和
金融論
金融システムの不安定性と政府の役割
経営学修士
教授
花井 敏
日本経済論、マクロ経済学
マクロ経済の動学分析
経済学修士
教授
林 順子
日本経済史、近世尾張経済史
中部の流通経済史
博士(経済学)
教授
林 尚志
開発経済学
アジアの経済発展と海外直接投資
経済学 Ph.D.
教授
近藤 仁
計量経済学、理論経済学
自動モデル選択機能を備えた計量分析用システムの研究
Ph.D.(Economics)
教授
中矢 俊博
経済学史、経済思想史
ケインズの経済学方法論
博士(経済学)
教授
大谷津晴夫
社会保障論、福祉国家論、経済思想史
福祉国家論・福祉思想の研究
経済学修士
教授
上田 薫
応用ミクロ経済学
応用ミクロ経済学
Ph.D.(Economics)
教授
山田 正次
国際経済学
国際貿易と貿易政策
経済学修士
准教授
井上 知子
理論経済学
環境問題の経済的側面の研究
博士(経済学)
准教授
小林佳世子
情報の経済学、法と経済学、応用ゲーム
理論、応用ミクロ経済学
法と経済学
修士(経済学)
准教授
宮崎 浩伸
経済統計論
経済データによる実証分析
博士(経済学)
准教授
西森 晃
財政学、公共経済学
市場活動に対する政府関与のあり方
博士(経済学)
准教授
太田代幸雄
理論経済学、国際経済学
国際経済における経済政策の効果
博士(経済学)
准教授
山中 仁美
国際関係学、国際関係史
国際関係をめぐる理論および思想の歴史的研究
Ph.D.
准教授
吉根 勝美
情報科学
大衆化時代の大学教育とeラーニング、不正確さや不
確実性を受け入れるデータベースと情報検索
工学修士
講師
梅垣 宏嗣
西洋経済史、社会福祉形成史
イギリス社会福祉形成史における包括性と自律性
博士(経済学)
国際金融論、開放マクロ経済学
開放経済における金融政策、通貨制度、為替パススルー
に関する研究
博士(商学)
講師
吉見 太洋
経営学部
経営学科
学部長
教授
……12
赤壁 弘康
金融工学、ファイナンス、観光経済学、
応用ミクロ経済学
金融工学、観光経済学
博士(経済学)
氏
学科長
教授
名
安田 忍
専攻分野
研究課題名
会計学、監査論
会計基準設定の理論と会計監査制度の関係
取得学位名
博士(経済学)
教授
BREMER,Marc
Corporate Finance
Financial Deregulation
Ph.D.
教授
薫 祥哲
環境経済学
非市場評価法を用いた環境便益分析と環境政策の評価
Ph.D. (in Economics)
教授
南川 和充
商学
流通・マーケティングの応用ミクロ経済分析
博士(商学)
教授
宮元 忠敏
公理的集合論
Forcing and Large Cardinals
Ph.D.(in Mathematics)
M.A.
商学修士
教授
RINES,David
Teaching English as a Foreign Language
The business case method in English-language
instruction
教授
斎藤 孝一
管理会計、経営分析
グローバリゼーションと株主価値
教授
白木 俊彦
会計学
外貨換算会計論
商学修士
教授
竹澤 直哉
金融工学
国際投資、リスクの評価
Ph.D.
准教授
後藤 剛史
応用ミクロ経済学
法制度の経済分析
博士(経済学)
准教授
姜 秉国
経営科学、経営工学
確率的逐次決定問題
経営工学博士
准教授
川北眞紀子
マーケティング、消費者行動、広報、観
光広報など
准教授
松井 宗也
経済理論専攻 統計コース
消費者の情報源選択の規定因研究、広報成果は何によっ
て影響されるのか
確率・統計の理論とその社会科学への応用:人類は「偶
然」に対してどのように取り組むか
准教授
中尾 陽子
心理学、人間関係トレーニング
人間関係トレーニング
准教授
岡部 桂史
日本経営史、日本経済史
機械工業史、産業技術史
博士(経済学)
准教授
上野 正樹
経営戦略論、製品開発論
経営戦略とイノベーション
博士(経営学)
講師
長谷川高則
都市計画、地域経営
不動産金融工学
工学修士
博士(経営学)
博士(経済学)
修士(心理学)
法学部
法律学科
学部長
教授
沢登 文治
憲法
合衆国連邦制の研究
法学修士
学科長
教授
岡田 悦典
刑事訴訟法
刑事実体法と刑事手続法との交錯する諸問題について
の研究、刑事訴訟における弁護人の役割
博士(法学)
教授
青木 清
国際私法、韓国法
日韓渉外家族法
法学修士
法学修士
教授
家田 崇
会社法、商法、金融商品取引法
会社法制度と企業金融理論との相互作用、企業制度お
よび取引制度と産業との関連性
教授
伊藤 司
民法
家族財産の法的取扱、金利制限のあり方についての研究
法学修士
教授
菊池 理夫
政治理論、政治思想
ユートピア思想史
法学博士
教授
小原 将照
民事手続法
破産手続における担保権の処遇
法学修士
教授
岡田 泉
国際公法、国際人道法、武力紛争法、戦
争法、国際刑事法
戦争法の歴史研究
法学修士
教授
佐藤 勤
企業法、金融法、信託法
企業グループ規制の研究
博士(法学)
法学修士
教授
副田 隆重
民法
財産法および家族法の交錯領域、あるいは、財産法と
しての相続法の検討、不動産関係法制および実務的諸
問題の研究
教授
高橋 広次
法哲学、国法学
現代自然法論の可能性
法学博士
教授
玉井 利幸
商法
商法、金融商品取引法
博士(法学)
教授
田中 実
西洋法史
近世法学史
法学修士
准教授
平林 美紀
民法
多数当事者の債務関係に関する研究
博士(法学)
准教授
洞澤 秀雄
行政法、都市法、環境法、イギリス法
イギリスにおける行政手続法理とその現代的変容
修士(政治学)
准教授
水留 正流
刑法
責任論の研究、社会における刑法の任務をめぐる諸問題
修士(法学)
准教授
都筑 満雄
民法
現代型取引の研究
博士(法学)
講師
渡邉 泰子
民事訴訟法
民事訴訟の審理における当事者と裁判官の役割分担
修士(法学)
総合政策学部
総合政策学科
学部長
教授
山田 望
キリスト教教理史、西洋古代思想
キリスト教異端思想
博士(文学)
学科長
教授
久村 恵子
組織心理学・組織行動論、人的資源管理
論
経営組織におけるメンタリングの制度的活用の可能性
について
博士(経営学)
教授
CAVALLAR,Osvaldo
教授
CROKER,Robert A.
教授
藤本 潔
西洋史(中世紀から文芸復興時代に至る
まで:法制史,社会史,政治思想の発展)
Research methods, particularly
qualitative research approaches,
focusing upon the language classroom
環境地理学、地形学、マングローブ生態
学
欧州の中世期の法制史,文芸復興の政治思想の研究,
写本の研究
Second Language Acquisition research,
qualitative research methods, classroom
observation of teachers
沿岸域における地形・生態系プロセスを考慮した地域・
地球環境保全に関する研究
教授
浜名 優美
フランス思想、現代文明論
文明論
文学修士
Ph.D.
理学博士
文学修士
13……
氏
名
専攻分野
研究課題名
取得学位名
教授
原田 直枝
中国語学文学
漢魏晉南北朝文学研究
博士(文学)
教授
星野 昌裕
国際政治学、現代東アジア研究、現代中
国政治、中国の少数民族問題
東アジアの政治変動に関する研究
博士(法学)
教授
池上 久子
体育学
スポーツのバイオメカニクス
学士
イギリスにおける近代的行政機構の成立過程を中心と
するイギリス行政(制度)史の研究
法学修士
博士(工学)
教授
井上 洋
行政学、行政史、とくに近代イギリス行
政史
教授
石川 良文
都市環境政策、地域経済学、公共政策評価
環境政策の経済評価
教授
亀井 孝文
会計学(公会計論)
公会計の研究
博士(経営学)
教授
金綱 基志
国際経営論
多国籍企業の知識移転に関する研究
博士(経営学)
教授
江田 信豊
系統分類学
ミドリシジミ類の系統分類学的研究、ヒトリガ亜科の
系統分類、タテハチョウの Biosystematics、アゲハ
チョウ科の系統分類
農学博士
教授
梁 暁虹
漢語史
佛教と漢語、禅文化と禅俗語
文学博士
教授
松戸 武彦
比較社会学、産業・労働社会学
比較社会変動
社会学修士
教授
MUNCADA,Felipe
Sociology, Religion, Labor Migration
Migration of Philippine Nurses, Japanese Work
Values, Nanzan Students Religious Perception
Ph. D. Sociology
教授
西脇 良
発達心理学(宗教性の発達)
宗教的自然観、宗教性発達モデル
博士(心理学)
教授
小尾美千代
国際政治学
国際政治経済学における社会構成主義
博士(国際政治経済学)
教授
POTTER,David M.
政治学
日本の ODA
博士
教授
SEIGEL,Michael
社会倫理
社会倫理、平和学、和解学、環境問題、発展途上国の問題
神学博士
教授
須藤 季夫
国際関係論
日本の対東南アジア外交
政治学博士
教授
田平 正典
財政学、地方財政
財政学と租税法の境界領域の課題の解明
博士(経済学)
教授
VOLPE,Angelina
宣教学、キリスト教人間学
キリスト教人間学
神学宣教学博士 (Dottorato
in Missiologia)
教授
山田 哲也
国際法、国際組織論
国際組織の活動が国際法規範の形成に及ぼす影響
博士(法学)
准教授
淺香 幸枝
国際関係論、ラテンアメリカ地域研究
国際関係と文化
博士(学術)
自閉症スペクトラムと摂食障害との関連性に関する前
向きコホート研究、産業現場における自閉症スペクト
ラムに関する疫学調査
医学博士
准教授
早川 徳香
児童・思春期精神医学
准教授
井上 武
開発経済学、途上国・新興国の金融
金融包摂の貧困削減効果に関する計量分析
博士(経済学)
博士(体育学)
准教授
金 興烈
バイオメカニクス、疫学
力学系理論に基づく中高齢者の歩行能力の退行性変化
に関する疫学的研究
准教授
金 美貞
社会言語学
言語行動の社会言語学的研究
博士
交渉力や情報等の格差ある当事者間における公平な法
制度のあり方
博士(国際経済法学)
准教授
三輪まどか
社会保障法
准教授
水落 正明
労働経済学、家族の経済学
労働政策が経済に与える影響の実証分析
博士(経済学)
准教授
中島 靖次
哲学
自己意識の構造とコミュニケーションの可能性
文学修士
准教授
成田 靖子
生化学
タンパク質分解酵素と関わりのある疾患の生化学メカ
ニズムの解明、生物実験モデル・環境モニターとして
のメダカ、化学・生物学実験を通じた環境教育の考案
博士(医学)
准教授
野口 博史
計量的手法を用いた比較政治学、国際政治
学及び、インドシナ現代政治、同地域研究
政治変動論、インドシナ紛争史、東南アジア村落研究
博士
准教授
O’CONNELL,Sean
Intercultural Workplace Communication
異文化間コミュニケーション研究
Doctor of Philosophy
(Intercultural Communication)
准教授
鹿野 緑
言語獲得、バイリンガリズム、言語教育政策
言語習得とバイリンガリズム
M.A.(Linguistics)
准教授
寳多 康弘
国際経済学、環境・自然資源経済学、産
業組織論
国際貿易の利益に関する理論的研究、再生可能資源の
管理と国際貿易、競争政策と合併行動、国内経済規制
と貿易の自由化
博士(経済学)
准教授
山口 薫
外国人留学生に対する日本語教育
留学生の日本語習得研究
文学修士
准教授
山口 和代
日本語教育、異文化間教育
言語習得と文化の影響および文化変容
学術博士
博士(文学)
准教授
横内美保子
日本語学、日本語教育
口頭表現に見られる日本語文法の諸問題、地域日本語
学習支援
講師
CALANTAS,Teresita
English as a Second Language
Holistic Education; Curriculum Plannning
英語教育(Master of
Education)
講師
DEACON,Bradley
TESOL
Learner Development・Learner Self-Evaluated
Videoing・Teacher Development
M. A. in TESOL
講師
茨木 博史
フランス語圏文学、地域文化研究
フランス語圏の文学、地域文化研究
修士(学術)
講師
KAISER,Meagan
TESOL
―
M.A. TESOL
環境政策・公共政策における市民参加促進アプローチ
の開発とその効果の検討
博士(心理学)
講師
前田 洋枝
環境社会心理学
講師
大庭 弘継
国際政治学、国際安全保障
平和な世界の維持・構築策の探求
博士(比較社会文化)
異文化間教育学、平和学研究、地域研究
芸術を介した共生観に関する国際コミュニケーション研
究、異文化間接触を体験するシミュレーション&ゲーミ
ングの開発と、その効果測定、多文化共生のための異文
化間教育研究(現状調査、教育手法の開発、効果測定)
学術修士
講師
……14
佐々木陽子
氏
講師
講師
名
専攻分野
研究課題名
鶴見 哲也
環境経済学
V. Bose,James
Teaching English to Speakers of
Other Languages [TESOL]
取得学位名
経済成長と環境、貿易と環境
博士(学術)
Second language acquisition
M.A.(in English
Language and
Literature)
、M. A.(in
Teaching of Englis
h)
理工学部
システム数理学科
学科長
教授
白石 高章
教授
福嶋 雅夫
最適化理論、オペレーションズ・リサーチ
最適化の理論と応用
工学博士
教授
木村 美善
数理統計学
統計的方法のロバストネスとその応用に関する研究
理学博士
教授
腰塚 武志
都市工学、都市解析、都市のOR、積分
幾何学の応用
都市平面における距離分布と通過量分布の理論的研究
工学博士
教授
小藤 俊幸
数値解析、応用数学
数値解析
博士(工学)
教授
松田 眞一
統計学
多重比較法の研究
博士(工学)
教授
三浦 英俊
都市のオペレーションズ・リサーチ、都
市計画
都市間・都市内の流動の解析
博士(都市・地域計画)
教授
佐々木美裕
オペレーションズ・リサーチ
ネットワーク上の施設配置問題に関する応用研究
博士(情報学)
教授
鈴木 敦夫
オペレーションズ・リサーチ
施設配置問題の研究
工学博士
准教授
小市 俊悟
離散数学、情報化学
離散最適化とその実践的応用
博士(情報理工学)
数理統計、計算機統計、生物統計
准教授
高橋 洋子
住環境学、都市計画・建築計画、建築史・
建築意匠
講師
ALVA,Reginald
Spirituality (Theology)
講師
杉原 桂太
科学技術社会論
統計的ノンパラメトリック法と生物統計
大正・昭和戦前期における和洋併立住宅の研究、都市
における高層集合住宅の住環境設計、防犯環境設計に
関する研究
The Working of the Holy Spirit in Various
Ecclesial Movements
科学論(Science Studies)
理学博士
修士(家政学)
Ph. D.
博士(学術)
ソフトウェア工学科
学部長
教授
沢田 篤史
ソフトウェア工学、組込みシステム
統合ソフトウェア開発環境の研究、組込みソフトウェ
アの開発支援方式に関する研究
博士(工学)
学科長
教授
佐々木克巳
数理論理学
形式論理とその応用
DOCTOR 教授
阿草 清滋
ソフトウェア工学
高品質高信頼ソフトウェア構成論
工学博士
教授
青山 幹雄
ソフトウェア工学
ソフトウェア工学
工学修士
教授
野呂 昌満
ソフトウェア工学
ソフトウェアの静的意味情報に関する研究
工学博士
教授
吉田 敦
ソフトウェア工学
プログラムの編集自動化支援環境の構築
博士(工学)
准教授
張 漢明
ソフトウェア工学、形式手法
形式手法に基づいたソフトウェア開発支援環境
博士(工学)
准教授
蜂巣 吉成
ソフトウェア工学
ソフトウェアの開発支援
博士(工学)
准教授
宮澤 元
情報科学
オペレーティングシステムを中心とするシステムソフ
トウェア
博士(理学)
准教授
横森 励士
ソフトウェア工学、プログラム解析、情
報漏えい解析、ソフトウェア部品、検索
システム
保守作業や再利用支援を目的としたプログラム解析手
法に関する研究
博士(工学)
准教授
横山 哲郎
計算機科学
プログラミングの方法論
博士(情報理工学)
自然物や自然現象のモデル化及び,コンピュータグラ
フィックスによる可視化
博士(工学)
NP 困難最適化問題の近似不可能性
修士
講師
金山 知俊
コンピュータグラフィックス
講師
大月 英明
計算機科学、近似アルゴリズム、計算量理論
機械電子制御工学科
学科長
教授
奥村 康行
通信工学、情報ネットワーク
情報ネットワークの構成ならびに運用技術
博士(工学)
教授
後藤 邦夫
通信ネットワーク
コンピュータネットワークセキュリティ、通信ネット
ワークとその性能評価
工学(数理工学専攻)
博士
教授
市川 朗
制御工学
システム制御理論一般
Ph. D.
教授
河野 浩之
情報システム(Web 検索システム、ピ
アツーピア・リソース共有、データマイ
ニング、データベース、地理情報応用等)
情報システム(データマイニング,データベース応用,
知的ネットワーク)
博士(工学)
教授
大石 泰章
制御理論
動的システムの数理工学
博士(工学)
教授
杉浦 洋
数値解析
数値解析
工学博士
教授
高見 勲
制御工学、システム工学、信頼性工学
大規模システムの解析と設計
工学博士
准教授
陳 幹
システム制御
ロバスト制御系の解析と設計
工学博士
電気電子工学
人体を伝送路として利用したウェアラブルデバイスの
信号伝送メカニズムに関する研究
博士(工学)
准教授
藤井 勝之
15……
氏
名
専攻分野
研究課題名
取得学位名
短期大学部
英語科
学部長
教授
中田 晶子
現代英米文学
学科長
教授
丹羽 牧代
言語学
教授
浅野 享三
英語科教育、英語教育(Teaching English
to Speakers of Other Languages)
英語教育および英語科教育法
M. A.
教授
五島 敦子
教育史、高等教育、生涯学習
アメリカ教育思想史、高等教育・生涯学習の国際比較
博士(教育学)
教授
市瀬 英昭
典礼学
キリスト教典礼の日本における可能性
神学修士
Master of Arts, English
(English as a Foreign/
Second Language)
Master of Science in
Applied Engineering、
M.A. in TEFL
博士(心理学)、博士 ( コ
ミュニケーション )
祖国喪失作家の主体形成
言語接触による言語変化、社会的要因による言語変化
(制度的場面を中心に)
教授
KLUGE David E.
TESL/TEFL
Computer Assisted Language Learning (CALL)、
Cooperative Learning、Personalizing English
conversation classes
教授
KUMAI William N.
Chaos and Complexity Theory,
TESOL, computer programming
Chaos and Complexity Theory
教授
森泉 哲
教授
関口 知子
教授
山田 泰広
准教授
石崎 保明
准教授
社会心理学、対人・異文化コミュニケー
ション
異文化間 / 国際コミュニケーション、異
文化間教育、ESD(持続可能な開発の
ための教育)
イギリス近代詩、イギリス現代詩、英米
の伝承童謡についての研究、歌曲におけ
る歌詞と曲の関係についての研究
異文化・対人コミュニケーション理論の構築
文学修士
文学修士
高等教育における ESD(Education for Sustainable
Development) 実践学の研究
学術博士
G.M. Hopkins の詩における表現の研究
文学修士
英語学・英語史、認知言語学
認知言語学理論に基づく言語表現の歴史的変化に関す
る研究
文学修士
北村 雅則
日本語学、初年次教育における文章表現教育
文章表現教育における E-learning の導入と発展
博士(文学)
講師
FORD,Ashley
Linguistics, Phonetics and Phonology,
Applied Linguistics, Pronunciation
Pedagogy, Computer-Assisted
Language Learning, Content-Based
Instruction, Task-Based Teaching
Musical Ability and its Implications to Acquire
Chinese Tones
Master of Arts in
Linguistics
講師
伊東 留美
アートセラピー、臨床心理学
芸術活動と精神性
修士
講師
伊藤 聡子
アメリカ文学・文化論、英語教育学
現代アメリカ小説にみるアイデンティティの揺らぎ、
外国語習得における言語・文化距離の影響
講師
川上 綾
英語教育
バイリンガルイズム、第 2 言語のアイデンティティ
講師
SUSAI,Raj
Systematic theology especially
Asian Theology with an emphashis
on the marginal, Japanese
Religions and current topics in
theology religion and cultures.
アジアにおける宗教観の研究
M. A.
講師
SYBING,Roehl
Teaching English to Speakers of
Other Languages
Learner preferences for native-speaker models
Master of Arts in Teaching
English to Speakers of
Other Languages
英 語 教 育 学 修 士 (MA
with Merit in TEFL/
TESL)
、修士(人間・
環境学)
Master of Arts in
Applied Linguistics
(TESOL)
ビジネス研究科
ビジネス専攻(専門職学位課程)
研究科長
教授
湯本 祐司
流通論、ビジネス経済学、マーケティン
グ論、産業組織論、人事と組織の経済学、
応用ミクロ経済学
流通・マーケティングの経済分析
Ph. D. in Economics
専攻主任
教授
石垣 智徳
マーケティング
次世代マーケティング支援システムの構築
博士(工学)
教授
安藤 史江
経営組織論、組織学習論、人的資源管理論
組織学習論
博士(経済学)
教授
願興寺ひろし
労使関係、人的資源管理、経営政策・戦
略経営計画
日本的人事・労務管理及び労使関係の特質と海外移転
博士(政策科学)
教授
広瀬 徹
広告・メディア
広告・メディア
学士
教授
KHONDAKER,Rahman M.
日本経営論・国際経営戦略論
異文化における日本多国籍企業の経営戦略
Ph.D.
教授
窪田 祐一
管理会計、原価計算
経営戦略の実現のためのマネジメントコントロールの研究
博士(経営学)
教授
奥田 隆明
交通マネージメント、地域マネージメント
交通プロジェクトの評価
博士(工学)
教授
八木エドワード
International Marketing, International
Personnel, Administration
経営史と経営におきる組織的な機能不全
経営学修士
准教授
池田 亮一
金融経済学、デリバティブ理論
金融資産の価格付けメカニズムの理論構築と実証研究
博士(経済学)
准教授
岡田 昌也
会計実務
国際会計実務
学士
准教授
高田 一樹
経営倫理学、企業の社会的責任論
企業が社会的な責任を果たす条件に関する理論と規範
の研究
博士(学術)
……16
氏
准教授
名
山下 忠康
専攻分野
研究課題名
コーポレートファイナンス、金融システ
ム、パーソナルファイナンス
銀行・企業間関係に関する研究
取得学位名
博士(経営学)
法務研究科
法務専攻(専門職学位課程)
研究科長
教授
丸山 雅夫
刑事法、少年法
刑事法の総合的研究
法学博士
専攻主任
教授
末道 康之
理論刑法学、比較刑法学、フランス刑法学
比較刑法理論の研究
博士(法学)
教授
今泉 邦子
商法、信託法
受認者の責任、商事信託
法学修士
教授
石田 秀博
民事訴訟法
民事訴訟法における裁判官の役割とその限界
法学修士
教授
上口 裕
刑事訴訟法
刑事証拠法
博士(法学)
教授
唐津 博
労働法
労働契約論
法学修士
教授
加藤 良夫
医事法、民事法
医療過誤訴訟と患者の人権
法学士
教授
清原 泰司
民法
民法財産法の現代的問題
博士(法学)
教授
倉持 孝司
憲法学
イギリスにおける統治構造と法
法学修士
教授
久志本修一
民事法
保険法、交通事故法
法学士
教授
久世 表士
民事実務
金融取引を中心とする企業法務
法学士
教授
松浦以津子
民法
因果関係
法学修士、Master of
Comparative Law
教授
中谷 実
憲法
憲法訴訟
博士(法学)
教授
教授
榊原 秀訓
行政法
豊島 明子
行政法学(特に、社会保障行政領域の研
究)
日本とイギリスの比較行政法研究、現代官僚制の法構
造分析
社会保障における国家・行政の役割とその実現手法に
関する研究
法学修士
修士(法学)
英語教育センター
英語教育センター
准教授
HOWREY,John
Teaching English as a Second Language
Formative Assessment and Feedback
Rhetoric and Composition Content-based
Instruction
講師
ASHUROVA,Umida
Applied Linguistics Sociolinguistics
Teaching Second Language (English)
Extensive Reading
English Language Teaching,
Listening pedagogy
Contrastic Rhetoric
M.A.(TESL)
English as a lingua franca
M.A.(TEFL)
Language Teaching Action Research
M.A.(Applied Linguistics)
Teaching listening
M.A. ELT
講師
BIERI,Thomas
講師
BLYTH,Andrew
講師
CHAPMAN,Jim
Education
Cultural dynamics in education
Doctor of Education
講師
DAVANZO,Christopher
English Language Teaching
Oral Communication
M.A.(English Language
Teaching)
講師
DOIRON,Heather
英語教育
Reading
講師
FLORES,Ana Maria
Curriculum and Instruction,Teaching
EFL
Curriculum and Instruction use in EFL environment
講師
McCANDIE,Tanja
応用言語学
Teacher Development and Identity
M.Ed
M.A. in Education with
a Specialization in
Curriculum and Instruction
MA Applied Linguistics,
B.Ed, CELTA
教職センター
教職センター
教授
岡田 順一
教育学、教育経営学、生徒指導学、教科
教育学
教授
清田 夏代
教育行政学、教育制度学
教授
宇田 光
准教授
大塚 弥生
教育心理学。大学の授業改善に向けての実
際的な検討を行い、効果を検証している。
心理学、カウンセリング、
人間関係トレー
ニング
学校の危機管理とスクールリーダーのリーダーシップ
の在り方
理学士
多元化社会における公教育
博士(教育学)
高等教育における教授方法の研究・開発
教育学修士
体験学習、臨床心理・カウンセリング、教職
修士
17……
特定研究助成
2014 年度 パッヘ研究奨励金Ⅰ−A− 1(特定研究助成・特定)配分額一覧
学部
学科/専攻
氏 名
2014 年 5 月 15 日現在 (単位 : 円)
課 題 名
配 分 額
人
文
心理人間
平川 武仁
3方向を切り替える連続追従運動における切り替え入力時間長とフラクタ
1,000,000
ル遷移
理
工
機械電子
制御工学
藤井 勝之
人体通信用ウェアラブルデバイスの伝送特性に関する研究
Ⅰ−A−1 合 計
学部
学科
氏 名
キリスト
人類文化
人
文
心理人間
日本文化
外
国
語
スペイン・
ラテンアメリカ
フランス
ド イ ツ
ア ジ ア
課 題 名
奥山 倫明
近代日本の宗教制度に関する宗教史的研究
300,000
吉田 竹也
楽園観光地における宗教と観光の合理化の研究
300,000
渡部 森哉
ペルー北部高地におけるワリ期の土器研究
300,000
鈴木 真
道徳に関する自然主義的な実在論の見込みを哲学的に検討する
300,000
鈴木 貴之
精神医学の哲学における反社会的行動の位置づけにかんする研究
300,000
後藤 明
天文人類学の再構築にむけて
300,000
青柳 宏
v- システムに関する言語横断的研究∼日韓語のボイス、アスペクト、複合述
語を中心に∼
300,000
斎藤 衛
WH 句の言語比較研究に基づく日本語疑問詞の不定演算子分析の追究
300,000
川浦佐知子
北米先住民の「語り」を用いるソースコミュニティとの協働関係構築に関わ
る研究
300,000
楠本 和彦
箱庭療法における箱庭制作者の主観的体験に関する質的研究
145,000
石田 裕久
看護教育における臨地実習での体験的学びに関する協同学習プログラム作
成の試み
145,000
鎌田 修
聞く過程の強化と自己成長を促す教材開発に向けて̶
「聞き返し」に着目し
て
300,000
森田 貴之
源光行『蒙求和歌』諸本の再検討
経
済
計
……18
300,000
14件
在日留学生が感じている差別とその経験が留学生に与える様々な影響の調
査
3,990,000
400,000
大澤 広晃
19∼20世紀転換期の南アフリカにおけるイギリス帝国主義と
「人道主義」
400,000
平岩恵里子
日本における外国人労働者を国際労働者移動の視点から捉え直す試み。
400,000
CRIPPS,Anthony
Students’Views of Massive Open Online Courses (MOOCs)
400,000
村杉 恵子
幼児言語から見る言語と心:理論的実証的研究
300,000
芝垣 亮介
述語の理論分析と英語教育
300,000
山岸 敬和
日米の医療制度改革の比較研究
300,000
鈴木 達也
名詞句、
節、動名詞の統語構造について:生成文法と英語教育の橋渡し
145,000
加藤 隆浩
アンデス植民地時代初期の宗教運動タキ・オンコイに関する研究の回顧と展
望
300,000
小林 純子
子どもの集団的受け入れ施策に関する日仏比較研究
300,000
真野 倫平
グラン=ギニョル劇と同時代の表象芸術
300,000
MUNSI,Roger
AN ETHNOGRAPHY OF CHRISTIAN SHRINES IN JAPAN
145,000
中村 督
戦後フランスにおけるジャーナリズムの展開について
145,000
太田 達也
作文添削をめぐるドイツ語教員およびドイツ語学習者のビリーフ
300,000
松戸 庸子
中国の陳情活動や集合行動に見る成長路線の陥穽
300,000
頼山陽『日本外史』
の中国での流布
300,000
蔡 毅
計
済
配分額
400,000
森山 幹弘
経
2014 年 5 月 15 日現在 (単位 : 円)
英語圏ならびにフランス語圏における宗教哲学の展開の体系的検討
今井 達也
米
2,000,000
佐藤 啓介
計
英
1,000,000
2件
2014 年度 パッヘ研究奨励金Ⅰ−A− 2(特定研究助成・一般)配分額一覧
備 考
「インドネシア語初級教材の分析と基本教材の開発」
17件
300,000
5,035,000
吉見 太洋
為替相場が FTA 利用に与える影響に関する研究
300,000
近藤 仁
経済理論を理解するツールとしての
「微分」学習システムの研究
300,000
林 尚志
現地人材育成の進展と日本企業のアジア展開: アジアとの連携を深める取
り組みをさぐる
145,000
梅垣 宏嗣
両大戦間期イギリスにおける産業構造と認可組合内の被保険者就業構成の
関係について
145,000
4件
890,000
備 考
学部/研究科
経
営 ・
ビ ジ ネ ス
学科/専攻
経
営
ビジネス
氏 名
課 題 名
地域資源のメディア・リレーションズ
400,000
松井 宗也
特性関数と非整数次(フラクショナル)モーメントのより一般的な関係
300,000
竹澤 直哉
消費、環境と株式市場の関係に関する分析
300,000
南川 和充
知覚品質、顧客満足および行動意図に関する共分散構造分析
300,000
赤壁 弘康
確率的 Verhulst-Gompertz 方程式に従う資産価格等の状態変数を用いた
ファイナンスと観光経済学に関する意思決定分析
145,000
池田 亮一
最尤法を用いた米国利子率の期間構造に関する実証研究
計
法
律
法 ・ 法 務
法
務
6件
日本での都市計画争訟の制度化に向けての、イギリスとの比較法研究
国籍の取得・喪失原理に関する基礎的研究
300,000
丸山 雅夫
少年法55条による移送−裁判例を中心として
300,000
榊原 秀訓
現代イギリス司法の独立性とアカウンタビリティに関する比較法的研究
理
過疎・高齢化地域における住民の健康と医療・保健・福祉体制に関する研究
400,000
O’
CONNELL,
Sean
268,000
早川 徳香
神経性無食欲症の前向きコホート疫学研究
300,000
山田 哲也
国連平和維持活動の変容を巡る加盟国
(要員派遣国)と国連の間での国際法
上の責任の帰属を巡る問題
300,000
大庭 弘継
機械電子
制御工学
英
語
300,000
300,000
マングローブ主要構成種の地下部生産・分解プロセスと立地環境の関係
300,000
松戸 武彦
中国の信訪 ( 陳情 ) 制度と社会意識
300,000
石川 良文
東アジアにおける交易構造と輸送に伴う環境負荷の分析
300,000
鶴見 哲也
地域レベルにおける緑の価値評価
300,000
POTTER,
David
Analyzing Changes in Japan’
s Security Policy through Official
Development Assistance
145,000
淺香 幸枝
ペルー社会と女性―人の移動と新たなネットワーク形成―
12件
145,000
3,358,000
白石 高章
多群モデルにおける統計的多重比較法の数理的研究
300,000
小市 俊悟
離散凸解析を応用した化合物の自動立体構造予測の効率化に関する研究
300,000
佐々木美裕
LCC の参入による航空ネットワーク再編と利便性の変化に関する数理的評
価手法の研究
300,000
杉原 桂太
技術者倫理事例にアクターネットワーク理論を適用するための研究:デン
ソーの事例から
145,000
REGINALD,
Alva
The Catholic Theological Understanding of the Phenomenon of
Baptism in the Holy Spirit
4,000
沢田 篤史
ソフトウェアプロダクトの意味構造が開発プロセスに与える影響に関する
研究
300,000
野呂 昌満
クラウドソフトウェアのための関心事分離に基づくプロダクトラインコア
資産の定義
300,000
張 漢明
ソフトウェアアーキテクチャの検証技術の体系化に関する研究
300,000
蜂巣 吉成
Web を用いたプログラミング教育支援方法
300,000
奥村 康行
光アクセスにおけるコンスタレーション共有方式に関する研究
300,000
大石 泰章
非線形動特性を持つ制御対象の近似的離散化とサンプル値制御
300,000
高見 勲
特性変動を伴うシステムに対するロバスト制御理論の研究
300,000
河野 浩之
PPDM アルゴリズムの時系列プロセスデータに対する適用
300,000
市川 朗
楕円軌道上のフォーメーションフライト
計
短期大学部
国際輸送と環境汚染:国際輸送に対する環境規制の基礎的経済分析
「世界政府」
構想に内在する脆弱性についての研究
藤本 潔
工
ソフトウェア
工
学
300,000
1,300,000
Curriculum Development: Creating classroom and online
intercultural business communication and understanding
programs
計
システム
数
理
400,000
水落 正明
寳多 康弘
総合政策
145,000
青木 清
4件
14件
北村 雅則
知識の体系化に結びつく議論の過程の可視化と記録方法の確立に向けた萌
芽的研究
五島 敦子
大学と地域の連携に関する国際比較研究
備 考
1,590,000
洞澤 秀雄
計
総 合 政 策
配分額
川北眞紀子
145,000
3,594,000
313,000
300,000
計
2件
613,000
Ⅰ−A− 2 合 計
73件
20,370,000
19……
学生数
学 部 全在籍者数
年次
学部・学科
キリスト教
人類文化
人 文 心 理 人 間
日本文化
小 計
英
米
スペイン・ラテンアメリカ
フランス
外国語
ド イ ツ
ア ジ ア
小 計
経
済
経済
小 計
経
営
経営
小 計
法
律
法
小 計
総合政策
総合政策
小 計
情報通信
情報システム数理
数理情報
学部所属
小 計
ソフトウェア工学
システム創成工学
情報理工 情報システム数理
学部所属
小 計
システム数理
ソフトウェア工学
理工
機械電子制御工学
小 計
英 語 科
短期大学部
小 計
合計
2014 年 5 月 1 日現在 ・ ( ) は女子内数
1 年次
2 年次
3 年次
4 年次
17( 9)
140( 88)
132( 94)
111( 87)
400( 278)
202( 148)
58( 38)
58( 48)
56( 49)
59( 50)
433( 333)
288( 123)
288( 123)
291( 143)
291( 143)
314( 146)
314( 146)
326( 183)
326( 183)
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
73( 15)
91( 15)
76( 4)
240( 34)
154( 154)
154( 154)
2446(1394)
22( 17)
109( 80)
124( 84)
111( 79)
366( 260)
162( 121)
56( 40)
45( 42)
59( 46)
49( 42)
371( 291)
272( 111)
272( 111)
295( 161)
295( 161)
249( 124)
249( 124)
304( 183)
304( 183)
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
217( 37)
217( 37)
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
144( 144)
144( 144)
2218(1311)
20( 17)
112( 78)
110( 85)
111( 83)
353( 263)
215( 168)
67( 52)
53( 48)
49( 41)
57( 50)
441( 359)
259( 98)
259( 98)
249( 122)
249( 122)
312( 139)
312( 139)
349( 196)
349( 196)
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
63( 8)
73( 6)
77( 19)
18( 1)
231( 34)
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
9( 9)
9( 9)
2203(1220)
29( 23)
120( 89)
140( 108)
99( 78)
388( 298)
205( 165)
66( 49)
51( 48)
50( 42)
49( 42)
421( 346)
278( 117)
278( 117)
230( 129)
230( 129)
265( 125)
265( 125)
328( 178)
328( 178)
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
86( 12)
78(
9)
79( 15)
10(
1)
253( 37)
―( ― )
―( ― )
―( ― )
―( ― )
0(
0)
0(
0)
2163(1230)
5 年次以上
4(
21(
13(
14(
52(
66(
29(
16(
30(
30(
171(
47(
47(
26(
26(
45(
45(
56(
56(
2(
4(
0(
6(
20(
13(
10(
5(
48(
―(
―(
―(
―(
1(
1(
452(
2)
5)
8)
7)
22)
53)
22)
11)
23)
24)
133)
11)
11)
3)
3)
9)
9)
18)
18)
0)
0)
0)
0)
0)
1)
0)
0)
1)
― )
― )
― )
― )
1)
1)
198)
合計
92( 68)
502( 340)
519( 379)
446( 334)
1559(1121)
850( 655)
276( 201)
223( 197)
244( 201)
244( 208)
1837(1462)
1144( 460)
1144( 460)
1091( 558)
1091( 558)
1185( 543)
1185( 543)
1363( 758)
1363( 758)
2(
0)
4(
0)
0(
0)
6(
0)
169( 20)
164( 16)
166( 34)
250( 39)
749( 109)
73( 15)
91( 15)
76(
4)
240( 34)
308( 308)
308( 308)
9482(5353)
※ 2009 年 4 月より数理情報学部から情報理工学部に名称変更。数理情報学部情報システム数理学科に、数理科学科を含む。
※ 2014 年 4 月より情報理工学部から理工学部に名称変更。
※ 短期大学部 4 年次以上は短期大学生
学 部 秋学期入学者数のみ(上記在籍者数の内数)
年次
学部・学科
総合政策
1 年次
2 年次
3 年次
2014 年 5 月 1 日現在 ・ ( ) は女子内数
4 年次
5 年次以上
合 計
総合政策
12 ( 8)
9 ( 7)
13 (
9)
14 (
6)
1 (
0)
49 (
30)
小 計
12 ( 8)
9 ( 7)
13 (
9)
14 (
6)
1 (
0)
49 (
30)
大学院 全在籍者数
年次
キリスト教思想
宗教思想
人 類 学
人間文化
教育ファシリテーション
言語科学
小
計
国際地域文化
国際地域文化
小
計
経 済 学
経 営 学
社会科学
総合政策学
小
計
経 済 学
経済学
小
計
経 営 学
ビジネス
小
計
総合政策
総合政策
小
計
システム数理
ソフトウェア工学
理工学
機械電子制御工学
小
計
ソフトウェア工学
数理情報
小
計
合 計
1 年次
5( 4)
( )
4( 2)
6( 4)
10( 8)
25( 18)
7( 5)
7( 5)
8( 1)
6( 3)
6( 2)
20( 6)
―
―
―
―
―
―
13( 4)
8( 2)
25( 2)
46( 8)
―
―
98( 37)
年次
研究科・専攻
ビジネス ビ ジ ネ ス
標 準 修 業
法務
法学既修者
小 計
合 計
1 年次
19( 5)
12( 6)
0( 0)
12( 6)
31(11)
研究科・専攻
……20
2014 年 5 月 1 日現在 ・ ( ) は女子内数
博士前期・修士課程
2 年次
3 年次以上
合計
2( 1)
1( 1)
8( 6)
( )
( )
( )
3( 2)
2( 0)
9( 4)
4( 2)
7( 6) 17( 12)
5( 2)
2( 2) 17( 12)
14( 7) 12( 9) 51( 34)
9( 6)
4( 1) 20( 12)
9( 6)
4( 1) 20( 12)
―
―
8( 1)
―
―
6( 3)
―
―
6( 2)
( )
( ) 20( 6)
2( 1)
0( 0)
2( 1)
2( 1)
0( 0)
2( 1)
3( 2)
1( 0)
4( 2)
3( 2)
1( 0)
4( 2)
1( 1)
2( 1)
3( 2)
1( 1)
2( 1)
3( 2)
13( 3)
―
26( 7)
12( 1)
―
20( 3)
17( 2)
―
42( 4)
42( 6)
―
88( 14)
―
2( 0)
2( 0)
―
2( 0)
2( 0)
71( 23) 21( 11) 190( 71)
専門職学位課程
2 年次
3 年次
22( 5)
0( 0)
11( 4)
31( 7)
2( 0)
-( -)
13( 4)
31( 7)
35( 9)
31( 7)
合計
41(10)
54(17)
2( 0)
56(17)
97(27)
1 年次
(
)
0( 0)
0( 0)
(
)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
―
―
―
―
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
1( 0)
1( 0)
―
―
―
―
3( 0)
3( 0)
4( 0)
博士後期課程
2 年次
3 年次
4 年次以上
(
)
(
)
(
)
1( 0)
0( 0)
2( 2)
1( 0)
1( 0)
1( 1)
(
)
(
)
(
)
0( 0)
1( 1)
6( 4)
2( 0)
2( 1)
9( 7)
2( 2)
1( 1)
0( 0)
2( 2)
1( 1)
0( 0)
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
1( 0)
0( 0)
0( 0)
1( 0)
2( 0)
0( 0)
2( 2)
2( 0)
0( 0)
2( 2)
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
2( 1)
0( 0)
0( 0)
2( 1)
0( 0)
0( 0)
8( 3)
3( 2) 12( 9)
合計
(
)
3( 2)
3( 1)
(
)
7( 5)
13( 8)
3( 3)
3( 3)
―
―
―
―
0( 0)
0( 0)
1( 0)
1( 0)
5( 2)
5( 2)
―
―
―
―
5( 1)
5( 1)
27( 14)
外国人留学生数
学部別外国人留学生数
外国人留学生数
種別 学部・研究科
人
1年
3年
1( 1)
1( 1)
文
―
―
経
済
―
―
経
営
―
1( 0)
国
内訳
2年
語
外
国別外国人留学生数
2014 年 5 月 1 日現在 ・ ( )は女子内数
4年
合計
国・地域
私費
学
部
―
2( 2)
オーストラリア
―
―
―
―
2( 0)
2( 0)
―
3( 2)
べ
ー
―
―
―
―
1(
1)
1( 1)
1( 0)
1( 1)
2( 1)
―
2( 1)
カ ン ボ ジ ア
―
―
―
―
1( 1)
1( 1)
2( 1)
2( 2)
5( 3)
―
5( 3)
カ
―
―
―
―
2( 2)
―
―
―
中
法
―
―
―
―
総 合 政 策
20(15)
19(14)
27(18)
26(11)
92(58)
―
92(58)
チ
情 報 理 工
―
―
2( 1)
2( 0)
4( 1)
―
4( 1)
フ
ル
ギ
ナ
ダ
国
ェ
ラ
ン
1(
0)
1( 0)
―
5( 4)
5( 4)
―
―
―
―
―
ド
イ
ツ
34(16)
108(67)
―
108(67)
イ
ン
ド
―
―
―
―
34(16)
108(67)
―
108(67)
インドネシア
韓
国
大
博士前期課程 ・ 修士課程
博士後期課程
学 院
専門職学位課程
正
規
生
110(65)
聴
講
生
1( 0)
3年
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
1( 1)
―
―
1( 1)
―
2( 2)
2014 年 5 月 1 日現在 ・ ( )は女子内数
内訳
国費
私費
―
3( 2)
―
5( 4)
―
2( 1)
―
2( 2)
―
―
―
11( 4)
―
―
―
―
―
23(13)
―
―
―
1( 1)
―
―
―
―
―
1( 1)
―
―
―
2( 2)
4年
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
合計
3( 2)
5( 4)
2( 1)
2( 2)
―
11( 4)
―
―
23(13)
―
1( 1)
―
―
1( 1)
―
2( 2)
―
―
10( 4)
―
10( 4)
―
―
―
―
―
10( 4)
35(19)
―
―
―
―
10( 4)
35(19)
1(
1)
―
―
7(
―
―
―
3(
2)
4( 3)
―
―
―
1(
1)
1( 1)
―
2(
1)
3( 2)
―
3(
3)
10( 7)
―
4)
1)
―
―
―
4(
4)
―
―
―
2(
0)
6( 4)
ミ ャ ン マ ー
3(
3)
―
―
―
1( 1)
4( 4)
3( 1)
オ
キ
1( 1)
―
―
―
3( 1)
―
―
―
3(
ポ ー ラ ン ド
1(
1)
―
―
―
ン
スウェーデン
台
タ
―
1)
1)
イ
ダ
1(
3(
ペ
ン
―
フ ィ リ ピ ン
ス
ラ
シ
―
1(
―
コ
メ
研究科別外国人留学生数
2( 2)
94( 48)
―
33(21)
―
5)
―
―
33(21)
11(
―
21(15)
―
4)
―
―
21(15)
10(
―
20(15)
―
―
―
計
20(15)
8)
―
工
計
16(
ス
小
短期大学部
57( 31)
コ
理
外国人留学生別科
合計
3( 2)
マ レ ー シ ア
種別
外国人*1
博士前期・修士課程 博士後期課程 専門職学位課程 留学生別科
2( 2)
―
外国人留学生数
学部・研究科
1年
2年
人 間 文 化
―
3( 2)
国 際 地 域 2( 1)
3( 3)
経 済 学
―
2( 1)
ビジネス(経営) ―
2( 2)
総 合 政 策
―
―
社 会 科 学 11( 4)
―
理 工 学
―
―
数 理 情 報
―
―
計
13( 5) 10( 8)
人 間 文 化
―
―
国 際 地 域
―
―
経 済 学
―
―
ビジネス(経営) ―
―
総 合 政 策
―
―
数 理 情 報
―
―
計
―
―
ビシネス研究科
9( 3)
1( 1)
ビジネス専攻
法務研究科
―
―
計
9( 3)
1( 1)
合 計
大学院
学部
3( 2)
―
―
国費
2014年5月1日現在 ・ ( )は女子内数
―
1(
1)
湾
12(
8)
イ
15( 11)
2)
―
6( 3)
1( 1)
―
―
―
1( 1)
―
―
―
1(
1)
2( 2)
―
―
5( 5)
19( 14)
19( 14)
2(
1)
―
―
4(
3)
イ
ギ
リ
ス
―
1(
1)
―
―
4(
3)
5( 4)
ア
メ
リ
カ
―
1(
0)
―
―
49( 26)
50( 26)
―
―
1( 0)
1( 0)
2)
―
―
2(
1)
7( 5)
―
―
―
2(
1)
2( 1)
―
―
―
―
1( 0)
―
―
―
1( 1)
ベ ネ ズ エ ラ
ベ
ト
ナ
ム
日 本 *2
ネ
パ
ー
ル
モ
ン
ゴ
ル
合 計
―
3(
―
2)
―
1(
―
1( 1)
0)
―
108( 67)
2(
1(
1)
23( 13)
2(
2)
10(
4) 110( 65) 253(151)
*1 外国人留学生別科生数については在留資格「留学」以外の 6 名を含む。
*2 アメリカとの二重国籍
2014 年 5 月 1 日現在 ・ ( ) は女子内数
21……
学位記授与数
学部学位記授与数
2014 年 3 月 31 日現在
学 士
授 与 数
種 類
2013 年度
累 計
備 考
文
―
12,347
2006 年廃止
文( 第 二 部 )
―
348
1966 年廃止
社
会
科
―
1,050
1964 年廃止
経
済
学
280
13,361
究
419
13,299
学
258
11,810
学
261
8,458
学
353
3,911
総 合 政 策 学
372
3,848
数 理 情 報 学
8
1,882
情 報 理 工 学
230
422
2,181
70,736
外
国
経
研
営
法
人
文
合 計
短期大学士
授 与 数
種 類
英
2013 年度
語
累 計
180
2,251
備 考
短期大学士制
度 2005 年 10
月 1 日施行
大学院学位記(修士・ビジネス修士・法務博士・博士)授与数
ビジネス修士(専門職)
修 士
授 与 数
種 類
文
2013 年度
累 計
学
―
400
2008 年廃止
―
72
2007 年廃止
日 本 語 教 育
―
81
2009 年廃止
法
―
136
2004 年廃止
語
教
学
キリスト教思想
2
36
人
4
48
類
学
教育ファシリテーション
4
61
学
11
109
国際地域文化
10
119
言
語
科
授 与 数
種 類
備 考
育
英
2014 年 3 月 31 日現在
ビ
ジ
ネ
2013 年度
ス
合 計
累 計
24
227
24
227
法務博士(専門職)
授 与 数
種 類
法
2013 年度
務
合 計
累 計
19
282
19
282
経
済
学
6
209
博 士
経
営
学
1
332
授 与 数
策
4
64
総
合
政
種 類
数 理 情 報 学
53
377
文
合 計
95
2,044
宗
2013 年度
学
教
人
語
地
域
―
累 計
14
思
想
学
1
2
科
学
1
10
研
1
類
言
0
2
究
1
経
済
学
0
5
経
営
学
2
34
総
……22
備 考
策
1
4
数 理 情 報 学
合
政
0
7
合 計
6
79
備 考
備 考
2011 年廃止
学生納入金
学 部
2014 年 4 月 1 日現在
第 1 年次学生 納入金合計
人文学部・外国語学部(英米学科除く)・経済学部・経営学部・法学部 ………… 1,259,300 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 718,000 円 その他 241,300 円)
外国語学部(英米学科)………………………………………………………………… 1,277,300 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 718,000 円 その他 259,300 円)
総合政策学部……………………………………………………………………………… 1,359,300 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 818,000 円 その他 241,300 円)
理工学部…………………………………………………………………………………… 1,459,300 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 918,000 円 その他 241,300 円)
短期大学部………………………………………………………………………………… 1,264,750 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 718,000 円 その他 246,750 円)
第 2 年次学生 納入金
人文学部・外国語学部(英米学科除く)・経済学部・経営学部・法学部 …………… 955,000 円
外国語学部(英米学科)…………………………………………………………………… 973,000 円
総合政策学部……………………………………………………………………………… 1,055,000 円
情報理工学部……………………………………………………………………………… 1,155,000 円
短期大学部…………………………………………………………………………………… 962,000 円
第 3 年次学生 納入金
人文学部・外国語学部(英米学科除く)・経済学部・経営学部・法学部 …………… 955,000 円
外国語学部(英米学科)…………………………………………………………………… 964,000 円
総合政策学部……………………………………………………………………………… 1,055,000 円
情報理工学部……………………………………………………………………………… 1,155,000 円
第 4 年次学生 納入金
人文学部・外国語学部(英米学科除く)・経済学部・経営学部・法学部 …………… 955,000 円
外国語学部(英米学科)…………………………………………………………………… 964,000 円
総合政策学部……………………………………………………………………………… 1,055,000 円
情報理工学部(数理情報学部)………………………………………………………… 1,155,000 円
以上の納入金には、施設設備費、同窓会および後援会の会費、実習費等を含む。
大学院
2014 年 4 月 1 日現在
第 1 年次学生 納入金合計
人間文化研究科・国際地域文化研究科・社会科学研究科・経済学研究科
ビジネス研究科(経営学専攻)…………………………………………………………… 979,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 574,000 円 施設設備費 105,000 円)
総合政策研究科(一般)………………………………………………………………… 1,029,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 624,000 円 施設設備費 105,000 円)
総合政策研究科(社会人)……………………………………………………………… 1,059,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 654,000 円 施設設備費 105,000 円)
理工学研究科(一般)…………………………………………………………………… 1,079,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 674,000 円 施設設備費 105,000 円)
理工学研究科(社会人)………………………………………………………………… 1,139,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 734,000 円 施設設備費 105,000 円)
数理情報研究科(一般)………………………………………………………………… 1,079,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 674,000 円 施設設備費 105,000 円)
数理情報研究科(社会人)……………………………………………………………… 1,139,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 734,000 円 施設設備費 105,000 円)
ビジネス研究科(ビジネス専攻)……………………………………………………… 1,100,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 700,000 円 施設設備費 100,000 円)
法務研究科………………………………………………………………………………… 1,500,000 円
(内訳 入学金 300,000 円 授業料 1,000,000 円 施設設備費 200,000 円)
第 2・3 年次学生 納入金
人間文化研究科・国際地域文化研究科・経済学研究科・
ビジネス研究科(経営学専攻)…………………………………………………………… 679,000 円
総合政策研究科(一般)…………………………………………………………………… 729,000 円
総合政策研究科(社会人)………………………………………………………………… 759,000 円
理工学研究科数(数理情報研究科)(一般)……………………………………………… 779,000 円
理工学研究科数(数理情報研究科)(社会人)…………………………………………… 839,000 円
ビジネス研究科(ビジネス専攻)………………………………………………………… 800,000 円
法務研究科………………………………………………………………………………… 1,200,000 円
以上の納入金には、施設設備費を含む。同窓会費は含まれていない。
(注)学生納入金は、消費者物価指数などの外的要因、教育研究条件の改善ならびに経済的現況を総合的に勘案
した判断に基づき、毎年改定されます。
23……
2014 年度入学試験データ
2014 年度(平成 26 年度)入学試験総括表〈1年次入学〉
―
212
6
1
4
0
0
0
― (122)
(3)
(1)
(2)
(0)
(0)
(0)
―
355
275
115
17 1,386
8
7
5
3
0
0
― (253) (158)
(70)
(15) (904)
(6)
(7)
(2)
(2)
(0)
(0)
0
0
601
(0)
(0)
(391)
心理
人間
―
11
10
3
1
0
20
668
―
(8)
(8)
(2)
(1)
(0)
(13)
(492)
日本
文化
9
8
10
0
0
0
612
(7)
(7)
(8)
(0)
(0)
(0)
(436)
311
98
16 1,453
―
11
10
2
1
0
― (249) (222)
―
(72)
(13) (1,080)
―
(8)
(8)
(1)
(1)
(0)
―
315
239
73
17 1,288
9
8
10
0
0
0
― (243) (144)
320
(49)
(11) (905)
(7)
(7)
(8)
(0)
(0)
(0)
23
27
29
6
1
0
0
20
1,948
―
900
286
50 4,339
23
27
29
5
1
0
(16)
(23)
(20)
(4)
(1)
(0)
(0)
(13)
(1,356)
― (789) (559)
(191)
(39) (3,011)
(16)
(23)
(20)
(3)
(1)
(0)
17
14
26
18
3
0
6
839
(15)
(10)
(26)
(15)
(3)
(0)
(6)
(538)
外国語
スペイン・ラ
テンアメリカ
2
2
5
1
0
0
266
(1)
(2)
(3)
(1)
(0)
(0)
(201)
フラ
ンス
4
2
6
1
0
0
222
(4)
(2)
(6)
(1)
(0)
(0)
(183)
ドイツ
アジア
―
1,049
168
24 1,874
17
14
26
16
3
0
6
― (309) (194) (110)
(19) (1,245)
(15)
(10)
(26)
(13)
(3)
(0)
(6)
―
434
325
184
98
48
21 627
2
2
5
0
0
0
― (149)
(68)
(32)
(19) (476)
(1)
(2)
(3)
(0)
(0)
(0)
―
168
114
47
― (133)
(89)
(38)
8
1
4
1
0
0
164
―
149
74
32
(7)
(1)
(4)
(1)
(0)
(0)
(136)
―
(118)
(56)
(26)
―
2
3
2
5
0
0
3
0
248
179
80
31
(1)
(3)
(2)
(3)
(0)
(0)
(3)
(0)
(196)
― (145)
(60)
(26)
691
578
4
2
6
1
0
0
(13) (469)
14
(4)
(2)
(6)
(1)
(0)
(0)
447
8
1
4
0
0
0
(13) (362)
14
(7)
(1)
(4)
(0)
(0)
(0)
568
2
3
2
3
0
0
3
0
(14) (453)
15
(1)
(3)
(2)
(2)
(0)
(0)
(3)
(0)
33
22
43
26
3
0
9
0
1,739
―
326
88 4,094
33
22
43
20
3
0
9
0
(28)
(18)
(41)
(21)
(3)
(0)
(9)
(0)
(1,254)
― (854) (467) (232)
(78) (3,005)
(28)
(18)
(41)
(16)
(3)
(0)
(9)
(0)
経済A
経済
経済B
49
2
3
2
0
0
1
(32)
(1)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
経営A
経営
経営B
41
12
7
0
10
0
(34)
(5)
(5)
(0)
(6)
(0)
法
43
12
1
1
1
0
(33)
(7)
(1)
(1)
(1)
(0)
総合政策
総合
政策A
総合
政策B
47
16
9
2
2
0
7
0
8
1
(37)
(12)
(7)
(1)
(2)
(0)
(3)
(0)
(7)
(0)
システム
数理A
システム
数理B
学科計
9
0
0
0
0
0
0
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
ソフトウェア
工学A
理工
ソフトウェア
工学B
学科計
13
4
0
1
0
0
0
(2)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
機械電子
制御工学A
機械電子
制御工学B
学科計
学部計
11
1
0
2
0
0
0
(0)
(0)
(0)
(1)
(0)
(0)
(0)
33
5
0
3
0
0
0
(4)
(2)
(0)
(1)
(0)
(0)
(0)
短大部
29
7
2
2
―
―
0
13
18
(29)
(7)
(2)
(2)
―
―
(0)
(13)
(18)
298
103
94
42
17
0
16
0
8
1
1
20
13
18
(213)
(75)
(78)
(30)
(13)
(0)
(12)
(0)
(7)
(0)
(0)
(13)
(13)
(18)
……24
1,279
(436)
381
(116)
1,660
(552)
1,137
(521)
143
(48)
1,280
(569)
945
(372)
1,176
(579)
635
(269)
1,811
(848)
172
(32)
148
(32)
320
(64)
401
(55)
179
(31)
580
(86)
298
(17)
159
(10)
457
(27)
1,357
(177)
148
(148)
10,888
(5,276)
565
1,114
365
556
277
47 3,527
49
2
3
2
0
0
(228) (142)
(191)
(85)
(25) (1,258)
(32)
(1)
(2)
(0)
(0)
(0)
403
150
49 2,983
41
12
7
0
9
0
(338) (183) (164)
652
(67)
(27) (1,398)
(34)
(5)
(5)
(0)
(6)
(0)
402
379
433
133
16 2,283
43
12
1
1
0
0
(180) (134) (177)
(56)
(7) (969)
(33)
(7)
(1)
(1)
(0)
(0)
623
296
455
留学生AO
―
―
留学生推薦
75
(35)
帰国推薦在外
59
(44)
受 験 者 数 内 訳
帰国推薦
別科推薦
外国人留学生
外高卒
―
―
3
合 計
カトリック推薦
67
(37)
(2)
英語科
学園内推薦
0
(0)
5
学部計
合
計
0
(0)
(2)
法律
センター利用後期
0
(0)
7
学部計
センター利用前期5
0
(0)
(7)
学部計
センター利用前期3
4
(2)
8
学部計
全学統一セ併用
1
(1)
(6)
英米
全学統一個別
人文
6
(3)
人類
文化
学部計
指定校推薦
一般入学試験
一般
自己推薦総合
自己推薦英語
AO
社会人
留学生AO
留学生推薦
帰国推薦在外
帰国推薦
別科推薦
外国人留学生
外高卒
方
・式
カトリック推薦
学園内推薦
指定校推薦
学科
学部
キリスト教
志 願 者 数 内 訳
456
87
36 3,560
47
16
9
2
2
0
7
0
8
1
(331) (258) (224)
(46)
(21) (1,797)
(37)
(12)
(7)
(1)
(2)
(0)
(3)
(0)
(7)
(0)
74
73
126
84
(11)
(10)
(31)
(24)
710
9
0
0
0
0
0
0
(8) (150)
24
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
126
124
115
83
27 1,073
13
4
0
1
0
0
0
(23)
(23)
(17)
(16)
(5) (174)
(2)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
99
82
124
96
19
891
11
1
0
2
0
0
0
(8)
(5)
(13)
(7)
(4)
(65)
(0)
(0)
(0)
(1)
(0)
(0)
(0)
299
279
365
263
70 2,674
33
5
0
3
0
0
0
(42)
(38)
(61)
(47)
(17) (389)
(4)
(2)
(0)
(1)
(0)
(0)
(0)
55
32
48
―
(55)
(32)
(48)
―
373
29
7
2
2
―
―
0
(19) (373)
(29)
(7)
(2)
(2)
―
―
(0)
2,596 3,969 3,852 1,522 375 23,833 298
(1174) (2,430) (1,891) (724) (233) (12,200) (213)
103
94
35
15
0
16
0
8
1
(75)
(78)
(24)
(12)
(0)
(12)
(0)
(7)
(0)
19
(注)9 月入学は含まず
合
計
センター利用後期
センター利用前期5
センター利用前期3
一般入学試験
全学統一セ併用
全学統一個別
一般
自己推薦総合
自己推薦英語
AO
社会人
合 格 者 数 内 訳
留学生AO
帰国推薦在外
留学生推薦
帰国推薦
別科推薦
外国人留学生
外高卒
カトリック推薦
学園内推薦
指定校推薦
合
計
センター利用前期5
センター利用後期
センター利用前期3
全学統一セ併用
全学統一個別
一般
自己推薦総合
自己推薦英語
AO
社会人
一般入学試験
0
62
―
59
75
―
―
207
6
1
4
0
0
0
0
13
―
10
41
―
―
75
(0)
(36)
―
(44)
(35)
―
―
(121)
(3)
(1)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(7)
―
(5)
(16)
―
―
(34)
592
―
355
275
115
17
193
222
95
5
795
(70)
(15)
1,377
(901)
1,442
(1,072)
1,280
(903)
4,306
(2,997)
1,846
(1,224)
619
(470)
575
(467)
441
(358)
565
(451)
4,046
(2,970)
―
― (253) (158)
― (139) (127)
(59)
(5)
(514)
(388)
20
658
(13)
(485)
604
73
17
(49)
(11)
―
20
1,916
(1,343)
813
(519)
259
(196)
219
(181)
18
(18)
1
20
13
18
(0)
(13)
(13)
(18)
320
900
286
50
― (789) (559)
(191)
(39)
―
1,049
168
24
― (309) (194) (110)
(19)
―
434
325
184
98
48
21
― (149)
(68)
(32)
(19)
―
168
114
47
14
― (133)
(89)
(38)
(13)
159
―
149
74
32
14
(133)
―
(118)
(56)
(26)
(13)
―
247
13
16
(13)
239
(13)
(13)
98
(72)
―
315
― (243) (144)
0
1
311
― (249) (222)
(434)
(0)
(0)
―
179
80
31
15
(195)
― (145)
(60)
(26)
(14)
1,697
―
691
326
88
(1,224)
― (854) (467) (232)
(78)
1,244
(427)
368
(111)
1,612
(538)
1,119
(515)
138
(45)
1,257
(560)
912
(362)
1,145
(568)
622
(266)
1,767
(834)
169
(32)
146
(32)
315
(64)
390
(53)
173
(29)
563
(82)
291
(16)
152
(9)
443
(25)
1,321
(171)
146
(146)
10,628
(5,178)
1,114
8
7
5
1
0
0
259
(6)
(7)
(2)
(1)
(0)
(0)
(168)
―
11
10
1
0
0
4
222
―
―
(8)
(8)
(0)
(0)
(0)
(3)
(167)
―
228
67
2
660
(88) (160)
115
(50)
(1)
(485)
9
8
10
0
0
0
226
―
127
163
28
4
575
(7)
(7)
(8)
(0)
(0)
(0)
(166)
―
(94)
(96)
(19)
(3)
(400)
―
445
654
190
11
2,105
23
27
29
2
0
0
0
4
720
(16)
(23)
(20)
(1)
(0)
(0)
(0)
(3)
(508)
― (326) (399) (128)
17
14
22
8
0
0
6
211
―
(15)
(10)
(22)
(7)
(0)
(0)
(6)
(142)
―
147
(9) (1,433)
213
118
9
765
(111) (127)
(77)
(6)
(523)
2
2
5
0
0
0
114
―
93
75
44
8
343
(1)
(2)
(3)
(0)
(0)
(0)
(85)
―
(75)
(50)
(30)
(6)
(252)
4
2
6
0
0
0
99
―
88
83
31
3
316
(4)
(2)
(6)
(0)
(0)
(0)
(76)
―
(67)
(64)
(26)
(3)
(248)
8
1
4
0
0
0
77
―
75
63
25
7
260
(7)
(1)
(4)
(0)
(0)
(0)
(67)
―
(56)
(46)
(19)
(6)
(206)
2
3
2
2
0
0
3
0
82
―
86
54
17
2
253
(1)
(3)
(2)
(2)
(0)
(0)
(3)
(0)
(67)
―
(67)
(38)
(15)
(2)
(200)
―
489
488
235
29
1,937
33
22
39
10
0
0
9
0
583
(28)
(18)
(37)
(9)
(0)
(0)
(9)
(0)
(437)
― (376) (325) (167)
(23) (1,429)
493
(186)
146
(48)
365
556
277
(227) (142)
558
(191)
(85)
3,472
49
2
3
1
0
0
1
639
229
168
396
217
19
(25) (1,243)
47
(32)
(1)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(234)
(90)
(64) (142)
(75)
(8)
1,724
(648)
354
(171)
60
(16)
403
150
(336) (183) (164)
647
(67)
393
379
296
2,954
41
12
7
0
0
0
(27) (1,387)
49
(34)
(5)
(5)
(0)
(0)
(0)
433
133
16
(177) (134) (177)
(56)
(7)
2,240
(955)
204
169
196
111
12
1,166
(187) (110)
414
(81)
(83)
(51)
(4)
(560)
1,356
(603)
43
12
1
1
0
0
444
196
147
391
113
8
(33)
(7)
(1)
(1)
(0)
(0)
(181)
(90)
(74) (162)
(50)
(4)
426
(229)
226
(93)
456
87
36
3,508
47
16
8
1
0
0
7
0
8
0
(329) (258) (224)
615
455
(46)
(21)
(1,781)
(37)
(12)
(7)
(0)
(0)
(0)
(3)
(0)
(7)
(0)
353
59
6
(322) (141) (124) (179)
652
259
212
(34)
(3)
1,628
(869)
100
(19)
76
(19)
71
73
126
84
24
702
9
0
0
0
0
0
0
176
35
39
109
75
15
458
(11)
(10)
(31)
(24)
(8)
(150)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(38)
(9)
(8)
(28)
(22)
(5)
(112)
145
(21)
53
(13)
124
124
115
83
27
(23)
(23)
(17)
(16)
(5)
1,054
(170)
13
4
0
0
0
0
0
198
32
43
90
58
10
448
(2)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(34)
(10)
(10)
(13)
(12)
(2)
(85)
97
82
124
96
19
875
11
1
0
0
0
0
0
(8)
(5)
(13)
(7)
(4)
(63)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
292
279
365
263
70
2,631
33
5
0
0
0
0
0
(42)
(38)
(61)
(47)
(17)
(383)
(4)
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
45
32
48
―
19
361
29
7
2
2
―
―
0
10
14
(45)
(32)
(48)
―
(19)
(361)
(29)
(7)
(2)
(2)
―
―
(0)
(10)
(14)
375 23,518
298
103
89
17
0
0
16
0
8
0
1
4
10
14
(1156) (2,430) (1,891) (724) (233) (12,077) (213)
(75)
(74)
(13)
(0)
(0)
(12)
(0)
(7)
(0)
(0)
(3)
(10)
(14)
2,550 3,969 3,852 1,522
135
(5)
66
(4)
201 34 33 102 80
(9)
(4)
(3)
(11)
(5)
575 101 115 301 213
(81) (23) (21) (52) (39)
―
121 41 19 43
―
(121) (41) (19) (43)
4,148 1,030 1,764 2,822 1,138
(2,071) (495) (1,085) (1,385) (544)
11
473
(2)
(34)
36
1,379
(231)
305
(305)
11,600
(6,078)
(9)
17
(17)
138
(77)
( )内は女子内数
25……
2014 年度(平成 26 年度)入学試験総括表〈編入学・転入学〉
志 願 者 数 内 訳
学部
学科
受 験 者 数 内 訳
外国人留 編入学 ・
推薦編入
学生
転入学
外高卒
社会人
合計
2年 3年 2年 3年 2年 3年 2年 3年 2年 3年
キリスト教
人類文化
人文 心理人間
日本文化
学部計
英米
スペイン・
ラテンアメ
リカ
フランス
外国語
ドイツ
アジア
学部計
経
済
経済
経
営
経営
法
法律
0
0
0
0
0
0
0
0
1
外高卒
社会人
合計
2年 3年 2年 3年 2年 3年 2年 3年 2年 3年
2
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
2
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (0) (1) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (0) (1)
0
0
0
0
0
2
0
3
5
(0) (0) (0) (0) (0) (2) (0) (3)
0
0
0
0
1
0
0
6
0
0
0
0
1
6
0
5
0
0
0
2
8
0
15
5
(5)
0
1
0
0
0
12
(12)
0
0
0
2
6
0
5
0
1
0
0
(12) (0) (0) (0) (0) (1) (6) (0) (5)
26
0
1
2
7
0
0
0
(7)
0
0
0
6
0
0
0
(7) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (0) (6)
12
(0) (0) (0) (0) (1) (6) (0) (5)
0
3
(5) (0) (0) (0) (0) (0) (2) (0) (3)
7
(0) (0) (0) (0) (1) (0) (0) (6)
8
0
0
15
0
1
26
(0) (0) (0) (0) (2) (8) (0) (15) (0) (0) (25) (0) (0) (0) (0) (2) (8) (0) (15) (0) (0) (25)
7
12
(0) (0) (0) (0) (0) (3)
0
(12)
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
20
0
0
0
0
0
1
1
1
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
2
9
3
14
0
0
0
1
1
2
0
3
0
0
0
0
4
1
1
(1)
2
(2)
27
0
1
1
8
1
(22)
0
2
1
14
0
0
0
(22) (0) (0) (0) (0) (1) (4) (3) (14)
7
0
0
0
0
0
0
0
(2) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (1) (0)
0
0
0
1
(1) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1)
0
0
1
1
(3)
0
1
0
1
0
0
0
(3) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (1) (1)
0
0
0
1
1
0
0
0
(1)
0
0
0
0
28
(0) (0) (0) (0) (1) (4) (3) (14)
0
(1) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (0)
2
(0) (0) (0) (0) (0) (1) (1) (0)
0
19
(15)
1
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1)
0
12
(12)
4
(0) (0) (0) (0) (1) (0) (1) (1)
0
6
(15) (0) (0) (0) (0) (0) (3)
1
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (0)
2
3
0
3
0
0
7
(0) (0) (0) (1) (0) (0) (0) (3) (0) (0) (4) (0) (0) (0) (1) (0) (0) (0) (3) (0) (0) (4)
0
0
0
0
3
3
0
2
8
(0) (0) (0) (0) (0) (2) (0) (2)
0
0
0
0
0
3
0
0
0
学部一括
(2 年次) (0)
0
0
(0)
(0)
2
8
(4) (0) (0) (0) (0) (0) (2) (0) (2)
(4)
3
(0) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (0)
0
0
0
0
0
3
総合
総合政策
政策
(0) (0) (0) (0) (0) (3)
情報
理工
1
外国人留 編入学 ・
推薦編入
学生
転入学
13
0
0
0
3
0
0
3
13
16
(14) (0) (0) (0) (0) (0) (3)
(11)
(14)
0
0
0
3
3
0
0
3
(1)
0
0
0
0
0
0
0
(1) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (0)
16
(11)
0
0
0
0
0
(0) (0)
(0)
(0)
(0)
ソフトウェア工学
(3 年次)
0
0
0
0
0
0
0
0
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
システム創成工学
(3 年次)
0
0
0
0
0
0
0
0
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
情報システム数理
(3 年次)
0
0
1
1
0
0
1
1
(0)
(0)
(1)
(1)
(0)
(0)
(1)
(1)
学部計
合 計
……26
0
0
0
0
0
1
1
(0) (0) (0) (0) (0) (1)
0
0
0
1
8
29
3
47
0
1
1
1
(1) (0) (0) (0) (0) (0) (1)
(1)
89
0
0
0
0
0
0
0
1
0
8
28
3
47
0
1
88
(0) (0) (0) (1) (3) (19) (3) (45) (0) (0) (71) (0) (0) (0) (1) (3) (19) (3) (45) (0) (0) (71)
〈転部・転科〉
合 格 者 数 内 訳
外国人留 編入学 ・
推薦編入
学生
転入学
外高卒
志願者数 受験者数 合格者数
社会人
合計
2年 3年 2年 3年 2年 3年 2年 3年 2年 3年
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
2年 3年 2年 3年 2年 3年
2
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (0) (1)
3
4
(0) (0) (0) (0) (0) (1) (0) (3)
0
(4)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
6
6
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (6)
(6)
*1
0
5
8
(0) (0) (0) (0) (1) (2) (0) (5)
(8)
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
2
0
3
0
15
0
1
20
(0) (0) (0) (0) (1) (3) (0) (15) (0) (0) (19)
*2
0
12
13
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
(12)
(12)
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (0)
0
0
1
(1)
*5
0
4
(0) (0) (0) (0) (1) (0) (2) (0)
(3)
0
0
0
1
0
1
0
2
(2)
21
(19)
0
0
1
2
*3
2
2
1
13
0
0
1
(0) (0) (0) (0) (1) (1) (4) (13)
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (1) (1) (0)
0
0
0
2
(1)
0
0
1
1
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1)
0
0
0
0
4
0
3
0
0
6
(0) (0) (0) (1) (0) (0) (0) (3) (0) (0) (4)
2
2
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (2)
0
(2)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
(0)
*4
0
0
13
15
(0) (0) (0) (0) (2) (0)
(11)
(13)
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
3
0
3
0
2
1
0
1
0
0
0
(1) (0) (1) (0) (0) (0)
4
0
4
0
3
0
(2) (0) (2) (0) (1) (0)
8
0
8
0
5
0
(4) (0) (4) (0) (2) (0)
2
1
2
1
0
1
(1) (0) (1) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
2
1
2
1
0
1
(1) (0) (1) (0) (0) (0)
1
0
1
0
1
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
1
1
1
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
0
0
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
0
0
0
0
0
0
0
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
0
0
0
0
0
0
0
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
0
0
1
1
0
0
0
(0)
(0)
(1)
(1)
(0)
(0)
(0)
1
1
(0) (0) (0) (0) (0) (1)
(1)
0
0
(1) (0) (1) (0) (1) (0)
(0)
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
0
0
0
0
0
1
0
7
6
4
46
0
1
65
0
0
0
0
0
0
(0) (0) (0) (0) (0) (0)
12
2
12
1
6
1
(0) (0) (0) (1) (4) (5) (4) (44) (0) (0) (58)
(5) (0) (5) (0) (2) (0)
*1 3 年次志願者の 2 年次合格者 1(1) を含む
( ) 内は女子内数
*2 3 年次志願者の 2 年次合格者 1(0) を含む
*3 3 年次志願者の 2 年次合格者 1(0) を含む
*4 3 年次志願者の 2 年次合格者 2(2) を含む
*5 3 年次志願者の 2 年次合格者 1(1) を含む
27……
大学院入学試験
研究科
人間文化
博士前期(修士)課程
専攻
キリスト教思想
入試種別
一般
社会人
推薦
国内在住外国人
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
計
人類学
8名
8名
一般
社会人
推薦
8名
若干名
約7、 8名
若干名
10名
計
言語科学
一般
社会人
推薦
国内在住外国人
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
12名
一般
社会人
推薦
国内在住外国人
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
12名
38名
10名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
20名
4名
計
小計
国際地域文化
国際地域文化
社会科学
経済学
小計
一般
社会人[課程専修]
[社会人1年]
[長期在学]
計
他大学オ―プン推薦
外国人
推薦
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
計
経営学
一般
社会人
推薦
飛び級
国外在住者Ⅰ期 国外在住者Ⅱ期
国外在住者Ⅲ期
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
計
総合政策学
……28
3名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
7名
7名
7名
一般
社会人
推薦
飛び級
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
計
小計
8名
一般
社会人
推薦
計
教育
ファシリテ―ション
募集人員
7名
7名
21名
志願者
3( 3)
0( 0)
1( 1)
1( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
5( 4)
5( 2)
0( 0)
0( 0)
5( 2)
2( 2)
5( 3)
0( 0)
7( 5)
9( 6)
5( 4)
1( 1)
1( 1)
0( 0)
0( 0)
1( 1)
17(13)
34(24)
5( 4)
2( 1)
4( 3)
2( 0)
0( 0)
0( 0)
1( 1)
0( 0)
0( 0)
14( 9)
4( 1)
2( 0)
0( 0)
1( 0)
3( 0)
1( 0)
4( 1)
1( 0)
0( 0)
0( 0)
13( 2)
3( 1)
0( 0)
1( 1)
0( 0)
1( 0)
1( 0)
1( 1)
1( 0)
1( 1)
9( 4)
6( 2)
1( 0)
2( 1)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
9( 3)
31( 9)
( )内は女子で内数
受験者
合格者
3( 3)
3( 3)
0( 0)
0( 0)
1( 1)
1( 1)
1( 0)
1( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
5( 4)
5( 4)
5( 2)
4( 2)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
5( 2)
4( 2)
2( 2)
1( 1)
5( 3)
5( 3)
0( 0)
0( 0)
7( 5)
6( 4)
8( 5)
5( 4)
5( 4)
4( 3)
1( 1)
1( 1)
1( 1)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
1( 1)
1( 1)
16(12)
11( 9)
33(23)
26(19)
5( 4)
4( 3)
2( 1)
1( 0)
3( 2)
3( 2)
1( 0)
1( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
1( 1)
1( 1)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
12( 8)
10( 6)
4( 1)
3( 1)
2( 0)
2( 0)
0( 0)
0( 0)
1( 0)
1( 0)
3( 0)
3( 0)
1( 0)
1( 0)
3( 0)
2( 0)
1( 0)
1( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
12( 1)
10( 1)
3( 1)
1( 1)
0( 0)
0( 0)
1( 1)
1( 1)
0( 0)
0( 0)
1( 0)
1( 0)
1( 0)
1( 0)
1( 1)
0( 0)
1( 0)
1( 0)
1( 1)
1( 1)
9( 4)
6( 3)
6( 2)
6( 2)
1( 0)
0( 0)
2( 1)
2( 1)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
0( 0)
9( 3)
8( 3)
30( 8)
24( 7)
研究科
理工学
専攻
システム数理
入試種別
一般
社会人
推薦
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
計
ソフトウェア工学
一般
社会人
推薦
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
計
機械電子制御工学
一般
社会人
推薦
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
計
小計
合計
大学院入学試験
専攻
入試種別
宗教思想
一般
社会人
国内在住外国人
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
計
人類学
計
志願者
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
( )内は女子で内数
受験者
合格者
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
国際地域文化
一般
社会人
国内在住外国人
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
経済学
小計
4名
3名
5名
5名
一般
社会人
国外在住者Ⅰ期
国外在住者Ⅱ期
国外在住者Ⅲ期
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
小計
3名
3名
一般
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
経営学
3名
4名
10名
小計
ビジネス
募集人員
3名
一般
社会人
国内在住外国人
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
計
小計
経済学
受験者
2( 0)
0( 0)
12( 4)
0( 0)
0( 0)
14( 4)
2( 0)
1( 0)
5( 2)
0( 0)
0( 0)
8( 2)
10( 0)
1( 0)
17( 2)
0( 0)
0( 0)
28( 2)
50( 8)
125(47)
3名
一般
社会人
言語科学
国際地域文化
志願者
2( 0)
0( 0)
12( 4)
0( 0)
0( 0)
14( 4)
2( 0)
1( 0)
5( 2)
0( 0)
0( 0)
8( 2)
10( 0)
1( 0)
17( 2)
0( 0)
0( 0)
28( 2)
50( 8)
129(50)
合格者
1( 0)
0( 0)
12( 4)
0( 0)
0( 0)
13( 4)
2( 0)
1( 0)
5( 2)
0( 0)
0( 0)
8( 2)
10( 0)
1( 0)
17( 2)
0( 0)
0( 0)
28( 2)
49( 8)
109(40)
博士後期課程
研究科
人間文化
募集人員
5名
2名
11名
若干名
若干名
18名
5名
2名
11名
若干名
若干名
18名
5名
2名
11名
若干名
若干名
18名
54名
133名
5名
5名
29……
研究科
総合政策
専攻
入試種別
一般
社会人
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
総合政策
小計
数理情報
数理情報
一般
社会人
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
小計
合計
大学院入学試験
専攻
入試種別
ビジネス
一般
社会人
推薦
国外在住者・Ⅰ期 国外在住者・Ⅱ期
国外在住者・Ⅲ期
別科推薦・Ⅲ期
別科推薦・春季
計
大学院入学試験
受験者
0 (0)
1 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
1 (0)
0 (0)
3 (0)
0 (0)
0 (0)
3 (0)
4 (0)
募集人員
5名
30名
5名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
40名
志願者
7 (2)
12 (2)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
1 (1)
0 (0)
20 (5)
( )内は女子で内数
受験者
合格者
7 (2)
7 (2)
12 (2)
12 (2)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
1 (1)
1 (1)
0 (0)
0 (0)
20 (5)
20 (5)
5名
専攻
日程
法務
A日程
募集人員
20名
志望コース
標準修業
法学既修者
小計
B日程
2名
標準修業
法学既修者
小計
C日程
4名
標準修業
法学既修者
小計
D日程
4名
標準修業
法学既修者
小計
計
30名
※募集人員は秋季・春季の合計
外国人留学生別科
志願者数
合格者数
2013 年秋学期
132
127
2014 年春学期
41
39
……30
合格者
0 (0)
1 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
1 (0)
0 (0)
3 (0)
0 (0)
0 (0)
3 (0)
4 (0)
専門職学位課程
研究科
法務
5名
8名
約2名
若干名
若干名
10名
38名
志願者
0 (0)
1 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
1 (0)
0 (0)
3 (0)
0 (0)
0 (0)
3 (0)
4 (0)
専門職学位課程
研究科
ビジネス
募集人員
志願者
15 ( 7)
7 ( 4)
22 (11)
3 ( 1)
2 ( 0)
5 ( 1)
0 ( 0)
0 ( 0)
0 ( 0)
1 ( 0)
2 ( 0)
3 ( 0)
30 (12)
( )内は女子で内数
受験者
合格者
15 ( 7)
10 ( 5)
7 ( 4)
2 ( 1)
22 (11)
12 ( 6)
2 ( 0)
1 ( 0)
2 ( 0)
0 ( 0)
4 ( 0)
1 ( 0)
0 ( 0)
0 ( 0)
0 ( 0)
0 ( 0)
0 ( 0)
0 ( 0)
1 ( 0)
0 ( 0)
2 ( 0)
1 ( 0)
3 ( 0)
1 ( 0)
29 (11)
14 ( 6)
奨学金
奨 学 金
2013 年度実績
学内奨学金
南山大学一般入試成績優秀者給付奨学金
(給付)(春学期:95 名、秋学期:94 名)
98,723,000 円
南山大学入学時奨学金
(貸与: 一般[授業料相当額])
(春学期:50 名、秋学期:49 名)
36,841,000 円
南山大学随時奨学金
(貸与:授業料相当額)(春学期:0 名、秋学期:0 名)
南山大学友の会奨学金 海外留学奨学金
(給付)(10 名)
0円
3,000,000 円
南山大学友の会奨学金 外国人留学生奨学金
(給付:学部・大学院留学生)(8 名)
南山大学派遣留学生奨学金
(給付)(88 名)
(貸与)(19 名)
17,150,000 円
13,600,000 円
1,200,000 円
南山大学ヒルシュマイヤー国際交流奨励金
(給付:派遣留学生)(10 名)
(給付:学部・大学院留学生)(17 名)
(給付:外国人留学生別科生)(9 名)
(給付:私費外国人留学生)(春学期:150 名、秋学期:149 名)
(給付:他修道会学生)(春学期:1 名、秋学期:1 名)
3,000,000 円
3,825,000 円
1,950,000 円
72,632,500 円
464,000 円
トヨタ・南山/東南アジア留学生奨学金
(給付:外国人留学生別科生)(6 名)
4,830,000 円
イブハツエ・南山留学奨学金
(給付:外国人留学生別科生)(2 名)
1,610,000 円
南山大学高島奨学金
(給付:学部・大学院留学生)(1 名)
南山大学総合政策学部後援会留学生奨学金
(給付:学部留学生)(99 名)
360,000 円
72,993,000 円
南山大学総合政策学部小島外国人留学生奨学金
(給付:学部留学生)(7 名)
7,363,000 円
南山大学総合政策学部南通市外国人留学生奨学金
(給付:学部留学生)(4 名)
2,621,000 円
南山大学大学院人間文化学科(長倉久子)奨学金
(給付)(1 名)
200,000 円
南山大学大学院総合政策研究科(田中恭子)奨学金
(給付)(1 名)
300,000 円
三機工業株式会社奨学金
(給付:総合政策研究科留学生)(0 名)
南山大学大学院社会人入学者奨学金
(給付:3 年目の履修年度の授業料及び施設設備費相当額)(2 名)
0円
1,358,000 円
南山大学大学院入学者奨学金
(給付:入学年度の入学金相当額)(76 名)
南山大学大学院法務研究科奨学金
(給付:第 1
(給付:第 2
(給付:第 3
(給付:第 4
南山大学大学院法務研究科奨学金
(貸与)(0 名)
0円
博士論文作成奨励金
(給付:博士後期課程生)(0 名)
0円
南山大学数理情報研究センター大学院数理情報研究科第 1 種奨学金
(給付)(0 名)
0円
南山大学数理情報研究センター大学院数理情報研究科第 2 種奨学金
(給付)(1 名)
100,000 円
種 50 万円)(8 名)
種 30 万円)(10 名)
種 100 万円 ) (0 名)
種 50 万円 ) (6 名)
南山大学数理情報研究センター大学院数理情報研究科研究奨励奨学費 (給付)(5 名)
南山大学同窓会奨学金
(給付)(35 万円× 15 名)
南山大学給付奨学金
[新制度]
(給付:第 1
(給付:第 2
[旧制度]
(給付:第 1
(給付:第 2
南山大学友の会給付奨学金
22,800,000 円
4,000,000 円
3,000,000 円
0円
3,000,000 円
500,000 円
5,250,000 円
種 100 万円)(2 名)
種 50 万円)(11 名)
2,000,000 円
5,500,000 円
種 35 万円)(22 名)
種 17 万円)(86 名)
7,700,000 円
14,620,000 円
[新制度]
(給付:第 1 種 100 万円)
(1 名)
(給付:第 2 種 50 万円)
(1 名)
[旧制度]
(給付:12 万円)(43 名)
南山大学奨励奨学金
(給付:学業優秀者)(29 名)
(給付:学術・文化・スポーツ個人)(3 名)
(給付:学術・文化・スポーツ団体)(3 団体)
南山大学創立 50 周年記念奨学金
(給付)(0 名)
神言会奨学生奨学金
(給付)(春学期:8 名、秋学期:10 名)
南山大学「みちのく未来基金奨学生」勉学支援奨学金
(給付)(0 名)
1,000,000 円
500,000 円
5,160,000 円
5,800,000 円
900,000 円
1,500,000 円
0円
7,636,050 円
0円
日本学生支援機構奨学金(予約採用含む)
<学部>
第一種
(貸与:1 年次採用者)
第二種
(貸与:1 年次採用者)
(貸与:2 年次以上採用者)
(貸与:2 年次以上採用者)
併用者(第一種・第二種に含まれる)1 年次採用者:
2 年次以上採用者:
(262 名)
(48 名)
(425 名)
(34 名)
54 名
5名
<大学院>
第一種
第二種
(貸与:1 年次採用者)
(30 名)
(貸与:2 年次以上採用者)
(1 名)
(貸与:1 年次採用者)
(3 名)
(貸与:2 年次以上採用者)
(0 名)
31……
留学・提携校マップ
南山大学では、
学生が在学中に3ヶ月間から2年間、
海外の大学で勉強することを
「留学」
と定める
「留学制度」
を設けています。
この制度を利用して
留学すると、
留学先大学で修得した単位のうち、
学部では30単位
(短大部では15単位、
大学院では10単位)
までが南山での単位として認められます。
留学制度には①交換留学②推薦留学③認定留学の3種類があります。
①交換留学とは南山大学と交流協定を結んでいる大学に留学するもので、協定校同士が互いの学生を交換する制度です。学内選考で選
ばれた学生が協定校に留学します。留学先大学の授業料が免除されます。
また、ISEP(International Student Exchange Programs)は世界各地の大学間の相互交流を促進しているアメリカ合衆国の非営利法人
で、
アメリカ合衆国を始め50ヶ国300校の高等教育機関が加盟し、加盟大学への交換留学が可能です。
連合王国
ドイツ ドイツ
交換留学(5
交換留学(6
交換留学(5
校)
校)
交換留学(5
交換留学(
交換留学(5
校)
校)
The University of Manchester
Lancaster University
SOAS, University of London
Regent's University London
University of Leeds
The University of Edinburgh
Heinrich Heine
Heinrich
University
Heine University
Dusseldorf
Duesseldorf
Dusseldorf
香港中文大学、華東師範大学、南京師範大学
Free University
of Berlin of Berlin
Free University
The University
The University
of Bamberg
of Bamberg
認定留学
認定
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
認定留学先大学(例)
Bremen University of Applied Sciences
Leipzig Graduate
Leipzig Graduate
School ofSchool
Management
of Management 清華大学 清華大学
上海師範大学
復旦大学 復旦大学
上海師範大学
西北大学 西北大学
浙江大学
北京語言大学
江大学 浙江大学
北京語言大学
推薦留学(1校)
University of Leeds
認定留学先大学(例)
University
University
University
University
University
of
of
of
of
of
Birmingham
Exeter
Nottingham
Oxford
Sussex
中国
中国
交換留学(
交換留学(3
交換留学(3
校)
校)
認定留学
認定
認定留学先大学(例)
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
University
University
of the Ruhr,
of the
Bochum
Ruhr, Bochum
University
of Cologne
of Cologne
University
University
of Trier of Trier
University
フィンランド
フィンランド
University
of Wurzburg
of Wurzburg
University
タイ
スウェーデン ISEP 加盟大学
スウェーデン
University of Tampere
交換留学(
交換留学(1
交換留学(1
校)
校)
タイ
交換留学(2
交換留学(2
校)
校)
Thammasat
Thammasat
University
University
Khon Kaen
Khon
University
Kaen University
Stockholm
University
University
Stockholm
ISEP 加盟大学
Orebro University
Orebro University
チェコ チェコ
スペイン
認定留学
認定
認定留学先大学(例)
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
交換留学(3
校)
交換留学(3
校)
(*の 2(*の
校は推薦留学に準ずる)
2 校は推薦留学に準ずる)
University
University
of Salamanca*
of Salamanca*
PontificalPontifical
University
University
of Salamanca*
of Salamanca*
Autonomous
Autonomous
University
University
of Madridof Madrid
ISEP 加盟大学
Public University
Public University
of Navarra
of Navarra
University of Vigo
認定留学先大学(例)
University
University
University
University
University
University
of
of
of
of
of
of
Alicante
Alcala
Barcelona
Leon
Malaga
Valladolid
イタリア
イタリア
University of New York
in Prague
認定留学
認定
認定留学先大学(例)
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
University
University
University
for Foreigners,
for Foreigners,
Siena
Siena
オーストリア
オーストリア
認定留学
認定
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
認定留学先大学(例)
University
University
of Viennaof Vienna
マレーシア
マレーシア
交換留学(
交換
交換留学(1
留学(1
交換留学(1
1 校)
校
校)
University
University
of Science,
of Science,
Malaysia Malaysia
フランス
交換留学(2 校)
Aix-Marseille University
University of Orleans
ISEP 加盟大学
University of Angers
Rennes Institute of Political Studies
シンガポール
シンガポール
認定留学先大学(例)
The National University of Singapore
認定留学先大学(例)
インドネシア
インドネシア
Catholic University of the West, Angers
University Paris-Sorbonne
Catholic University of Lyons
University Paul Valéry
University Stendhal-Grenoble Ⅲ
University of Burgundy, Dijon
認定留学
認定
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
認定留学先大学(例)
交換留学(2
交換留学(2
校)
校)
ベルギー
Hanoi Foreign
HanoiLanguage
Foreign Language
College College
University of Indonesia
Padjadjaran University
Sanata Dharma University
ベトナム
ベトナム
認定留学
認定
認定留学先大学(例)
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
認定留学先大学(例)
認定留学先大学(例)
Free University of Brussels
台湾
オランダ
オランダ
認定留学
認定
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
認定留学先大学(例)
交換留学(1
交換留学(1
校)
校)
交換留学(
交換
交換留学(1
留学(1
交換留学(1
1 校)
校
校)
Zuyd University
Zuyd University
台湾
輔仁大学
台湾師範大学
フィリピン
フィリピン
交換留学(1
交換留学(1
校)
校)
Ateneo de Manila University
韓国
韓国
交換留学(3
交換留学(3
校)
校)
延世大学 延世大学
韓国カトリック大学
韓国カトリック大学
韓南大学 韓南大学
……32
認定留学
認定
留学先大学
認定留学先大学(例)
先大学(例)
②推薦留学とは英語の習得を目的とする留学で、海外の指定大学に、大学の推薦を受けて留学するものです。①と同様に学内選考があり
ます。留学先大学と南山大学両方の授業料を負担しますが、南山大学派遣留学奨学金に応募することができます。
③認定留学とは世界中の大学の中から自分の希望する大学を選んで留学できるというものです。出願や入学に必要な手続きは、国際教
育センターでアドバイスを受けながら自分で行います。授業料および奨学金については②の推薦留学と全く同じです。
交換留学・推薦留学・認定留学のほかにも、授業の一環として独自の留学プログラムを設けている学科もあります。総合政策学科の開
講科目「外国語Ⅰ・Ⅱ」は、2年次の長期休暇を利用して、提携する7つの国・地域の大学の中から1つを選んで留学する「南山短期アジア留
学プログラム
(通称 NAP)
」であり、毎年100名ほどの学生が参加します。また、外国語学部の各学科
(英米学科
「アメリカ事情実習」
、スペイ
ン・ラテンアメリカ学科
「スペイン語実習」、フランス学科「フランス語実習」、
ドイツ学科「ドイツ語実習」、アジア学科「アジア言語実習」でも
文化や社会に触れながら、集中的に語学を学べる留学プログラムがあります。
国別協定校数
2014 年 3 月現在
アメリカ
アメリカ合衆国
留
交換留学(29 校) ̪✦⚿੍ቯᩞࠍ฽߻
交換留学(33
カナダ
交換留学(2 校)
University of Victoria
Carleton University(予定)
University
推薦留学(1 校)
University of Alberta
認定留学
認定
認定留学先大学(例)
留学先大学
先大学(例)
認定
認定留学
留学先大学
先大学(例)
認定留学先大学(例)
University of Guadalajara
National Autonomous University of Mexico
University of Guanajato
ペルー
3
2
3
2
5
2
3
1
1
1
1
1
3
1
1
2
6
28
66
*うち 2 校は推薦留学に準ずる扱い
留学先国別派遣留学生数
留
学
先
国
カ
ナ
オ ー ス ト ラ リ
フ
ラ
ン
ド
イ
韓
メ
キ
シ
ス ウ エ ー デ
ペ
ル
ス
ペ
イ
連
合
王
ア メ リ カ 合 衆
フ
ィ
リ
ピ
イ ン ド ネ シ
合計 (13 カ国 ・ 地域)
推薦留学( 校)
推薦留学(3
Arizona State University
University of Colorado at Boulder
Indiana University,
University Bloomington
認定留学
認定
留学先大学
先大学(例)
認定留学先大学(例)
アメリカ全土に約 50 校
交換留学(1 校)
ダ
ア
ス
ツ
国
コ
ン
ー
ン
国
国
ン
ア
0
1
6
6
2
2
2
3
3
4
27
1
1
58
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
0
0
11
Pontifical Catholic University of Peru
認定留学生
0
2
1
2
5
29
法
総合政策
経
経
法
総
済
営
律
策
9
7
6
1
51
0
1
1
2
0
1
0
0
1
2
2
0
6
1
12
4
0
18
0
3
0
1
10
20
10
1
70
2
6
1
9
情報理工学部
ソフトウ ェ ア 工 学 科
0
0
0
0
0
0
0
0
58
0
0
0
0
11
0
0
0
0
24
0
0
0
0
93
学 科
人
文
キ リ ス ト 教
人 類 文 化
心 理 人 間
日 本 文 化
学 部 計
語
英
ニュージーランド
コンソーシアム
ISEP (International Student Exchange Programs)
認定留学先大学(例)
外
国
University of Canterbury
University of Waikato
オーストラリア
交換留学(3校)
推薦留学(1 校)
The Australian National University
Griffith University
Macquarie University
Macquarie University
認定留学先大学(例)
Australian Catholic University
University of New South Wales
University of Wollongong
University of Melbourne
University of Queensland
Deakin University
米
スペイン・ラテンアメリカ
フ ラ ン ス
ド
イ
ツ
ア
ジ
ア
学 部 計
経
経
済
営
合
政
システム 創 成 工 学 科
情報システム数理学科
学 部 計
短期大学部
英
語
科
合 計
33……
計
推薦留学生
交換留学生
0
0
0
2
2
1
学 部
認定留学先大学(例)
The University of Auckland
2013 年度
(資料 2)
0
0
0
0
0
0
アルゼンチン
推薦留学(1 校)
3
1
15
10
2
2
2
3
4
4
45
1
1
93
0
2
1
0
3
28
Ricardo Palma University
University of Buenos Aires
1
0
9
4
0
0
0
0
1
0
9
0
0
24
合
学部・学科別派遣留学生数
認定留学先大学(例)
2013 年度
(資料 1)
計
Monterrey Institute of Technology
Regiomontana University
University of Monterrey
Popular Autonomous University of the state Puebla
オ ー ス ト ラ リ ア
カ
ナ
ダ
中
国
フ
ラ
ン
ス
ド
イ
ツ
イ ン ド ネ シ ア
韓
国
マ
レ
ー
シ
ア
メ
キ
シ
コ
オ
ラ
ン
ダ
ペ
ル
ー
フ
ィ
リ
ピ
ン
ス
ペ
イ
ン*
ス ウ ェ ー デ ン
台
湾
タ
イ
連
合
王
国
ア メ リ カ 合 衆 国
合 計(18 カ 国・ 地 域 )
合
Autonomous
Autonomous Technological
Technological Institute
Institute of
of Mexico
Mexico
ISEP 加盟大学
合 計
認定留学生
交換留学(1 校)
国
推薦留学生
メキシコ
メキシコ
先
交換留学生
University of British Columbia
The University of Manitoba
University of Montreal
University
of University
Toront
Saint Mary's
York
University
University
of Toront
Queen's
University at Kingston
York University
Queen's University at Kingston
Arizona State University
Bowling Green State University
California State University, Fullerton
College of saint
Saint Mary
Mary
DePauw University
Dickinson College
Eckerd College
Georgetown University
University of Hawaii at Hilo
University of Hawaii at Manoa
Illinois State University
Indiana University, Bloomington
The University of lowa
James Madison University
John Carroll University
University of Massachusetts at Amherst
University of Missouri, Columbia
The University of Nebraska-Lincoln
The University of North Carolina at Chapel Hill
Mount Mary University
Notre Dame of Maryland University
Northern Kentucky University
University of Notre Dame
Oakland University
The Ohio State University
Pacific University
Purdue University
San Diego State University
Saint Louis University
Seton Hill University
St. Catherine UniversityUniversity
University
of
University
of Wisconsin-Madison
Wisconsin-Madison
University of Wisconsin-Milwaukee
学
キャリアサポートプログラム/
2013 年度就職データ
キャリアサポートプログラム
【2013 年度実施プログラム】
・キャリアサポートガイダンス(1 年次生) ・学部・学科別学び方講座(1 年次生)
・夢発見!講演会[講師:(有)アリーナアドヴァンス代表取締役人材開発プロデューサー犬塚尚美氏
・進路ガイダンス ・一般常識 / 職務適性テスト(春学期、秋学期 計 2 回)
・キャリア入門 A −先輩に聞いてみよう!−[講師:社会の一線で活躍する若手卒業生 9 名]
・ビジネスマナー講座:ビジネスマナー
・キャリア入門 B −キャリアを考えよう!−
[各界で活躍する卒業生や企業などから招いた講師による、各学部の特色を活かした講演]
・働く現場見学ツアー
[ANA 中部空港㈱・中京テレビ放送㈱・三井住友海上火災保険㈱・アイシン・エイ・ダブリュ㈱・㈱エイチーム]
インターンシップ
「事前研修」
(エントリーシートの書き方、業界研究、コミュニケーション入門、ビジネスマナー、PC研修、
プレゼンテーション研修)
【2013 年度「インターンシップ研修」受入機関】
●愛知県警察本部 ●大垣共立銀行 ●岡谷鋼機㈱ ●鹿島建設㈱ ●㈱サンゲツ ●瀬戸市役所 ●高見㈱(TAKAMI BRIDAL)
●タキヒヨー㈱
●㈱電通 ●東海東京証券㈱ ●東陽倉庫㈱ ●凸版印刷㈱ ●豊田信用金庫 ●㈱豊田自動織機 ●㈱ナゴヤキャッスル ●学校法人南山学園
●ブラザー販売㈱ ●名鉄観光サービス㈱ 他 全 69 機関
【2013 年度「自己啓発型インターンシップ」受入機関】
●愛知県庁 ●春日井市役所 ●中部電力㈱ ●㈱ドワンゴ ●三井住友海上保険㈱ ●中日本高速道路㈱ 他 全 70 機関
就職支援プログラム
【2013 年度実施プログラム】
〈3 年生向〉
◆就職ガイダンス(年 3 回:就職に対する心構え、進め方、スケジュールなど)
、◆就職講座(年 12 回:自己理解、業界・職種研究、企
業研究、先輩の体験談など)◆業界職種研究会(主要業界を代表する企業から講師と OB・OG を招き、業界の動きや特徴、仕事など
を解説)、◆学内会社説明会(12 月、1 月、2 月に学内で企業セミナー開催。名古屋キャンパス約 250 社、瀬戸キャンパス約 80 社が
参加)、◆個人面談(9 月下旬∼ 12 月にかけて予約制で希望者全員に実施)、◆ SPI 模試 など
〈4 年生向〉
◆ 4 年生向就職講座(年 4 回:優良中堅・中小企業の探し方、就職活動フォローアップセミナーなど)
、◆夏・秋期学内会社説明会 な
ど
〈短期大学部 1 年生向〉
◆キャリア教育セミナー(年 6 回:就職活動の進め方、応募書類のまとめ方、面接試験で成功するために!など)、◆個人面談(9 月
下旬∼ 12 月にかけて予約制で希望者全員に実施)
、◆ SPI 模試、◆学内会社説明会 など
〈短期大学部 2 年生向〉
◆キャリア教育セミナー(年 3 回:夏休みの就職活動など)、◆夏・秋期学内会社説明会 など
〈その他〉
◆公務機関説明会、◆ U ターンガイダンス、◆マスコミセミナー、◆エアラインセミナー、◆グループ選考対策講座 など
企業別就職状況(学部)
人文 ・ 外国語 ・ 経済 ・ 経営 ・ 法 ・ 総合政策 ・
数理情報 ・ 情報理工学部 ・ 短期大学部
上位
企業名
男 女 合計
業種名称
建設
㈱大林組
0 1 1
㈱竹中工務店
0 1 1
ジェイアール東海建設㈱
0 1 1
鹿島建設㈱
0 1 1
西濃建設㈱
0 1 1
大成建設㈱
1 0 1
矢作建設工業㈱
0 2 2
㈱NIPPO
0 1 1
㈱花ごころ
0 1 1
㈱萩原商会
1 0 1
成幸利根㈱
0 1 1
㈱アールプランナー
1 0 1
㈱神谷組
1 0 1
㈱長谷工コーポレーション 1 0 1
㈱南建設
0 1 1
……34
2014 年 3 月 31 日現在
上位
業種名称
企業名
セキスイファミエス中部㈱
積水ハウス㈱
㈱シーテック
㈱トーエネック
㈱山田商会(東邦ガスEP
テクノグループ)
㈱住居時間(スマイルタイム)
㈱菅原設備
㈱中部プラントサービス
NECネッツエスアイ㈱
イシハラ㈱
シブヤパイピング工業㈱
吉田電気工事㈱
高砂熱学工業㈱
三菱電機プラントエンジニ
アリング㈱
新生ホームサービス㈱
男 女 合計
0
1
2
1
2
2
0
1
2
3
2
2
0
1
1
2
0
1
1
1
0
0
1
0
1
0
0
0
1
2
0
2
1
1
1
1
1
2
1
1
0
1
2
0
2
上位
業種名称
企業名
川北電気工業㈱
中央電気工事㈱
辻村電工㈱
日栄インテック㈱
名菱電子㈱
㈱ティエムアイコーポレー
ション
㈱レオパレス21
㈱ロビン
㈱一条工務店
アサヒグローバル㈱
ウッドホーム㈱
セキスイハイム中部㈱
タマホーム㈱
トヨタホーム㈱
トヨタホーム名古屋㈱
パナホーム㈱
男 女 合計
0
0
1
0
1
2
1
0
1
0
2
1
1
1
1
1
0
1
0
1
1
0
1
5
0
0
1
1
3
0
2
1
0
0
2
2
0
0
3
1
3
1
1
5
2
2
1
1
上位
業種名称
製造
企業名
ポラス㈱
ミサワホーム㈱
ミサワホーム東海㈱
旭化成ホームズ㈱
住友林業㈱
大和ハウス工業㈱
㈱Beautiful Life
㈱えびせんべいの里
㈱サンクゼール
㈱藤田屋
㈱美濃忠
㈲金蝶堂
アリアケジャパン㈱
イチビキ㈱
ダイニチ食品㈱
フジパングループ本社㈱
プライムデリカ㈱
丸信製粉㈱
森永乳業㈱
日本食研ホールディングス㈱
農業生産法人わかば農園㈱
味の素冷凍食品㈱
名古屋製酪㈱(スジャータ)
有楽製菓㈱
㈱伊藤園
アサヒビール㈱
アサヒ飲料㈱
カゴメ㈱
キリンビール㈱
キリンビバレッジ㈱
日本たばこ産業㈱
サカイオーベックス㈱
㈱クロスカンパニー
㈱ナルミヤ・インターナショ
ナル
㈱ワコール
㈱東亜
MARK STYLER㈱
クロスプラス㈱
大栄既製服㈱
㈱シイエム・シイ
㈱ファーストイデア
DNP中部㈱
Ishida Taiseisha (Thailan
d) Co., Ltd.
笹徳印刷㈱
大阪シーリング印刷㈱
大洞印刷㈱
竹田印刷㈱
凸版印刷㈱
㈱イノアックコーポレー
ション
㈱ディーエイチシー
㈱ミルボン
アイカ工業㈱
ゼリア新薬工業㈱
トーアエイヨー㈱
ナトコ㈱
フジデノロ㈱
フタムラ化学㈱
ホーユー㈱
菊水化学工業㈱
興和新薬㈱
新光化成㈱
大正製薬㈱
大塚製薬㈱
鳥居薬品㈱
東和薬品㈱
藤本製薬㈱
男 女 合計
1
0
1
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
1
0
1
0
0
0
2
0
1
0
0
2
1
1
1
1
1
0
0
0
0
1
0
2
1
1
1
0
1
2
1
1
0
0
1
0
1
1
1
1
1
0
1
1
0
0
0
0
0
0
1
1
1
1
1
1
2
1
1
2
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
0
1
1
0
0
0
1
0
1
0
1
1
1
1
0
1
0
1
0
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
1
1
1
0
0
5
0
1
2
1
1
1
2
2
1
6
0
1
1
0
1
2
0
1
1
0
0
1
2
1
1
1
0
1
0
0
1
1
1
1
0
0
1
1
1
0
1
0
0
1
0
1
1
1
2
3
1
1
1
1
1
2
2
2
1
1
1
1
1
1
上位
業種名称
企業名
日進工業㈱
日東エフシー㈱
日本イーライリリー㈱
武田薬品工業㈱
㈱セントラルヨシダ
㈱日研工作所
愛知製鋼㈱
大同特殊鋼㈱
豊通鋼管㈱
鈴豊精鋼㈱
日星電気㈱
㈱テイクロ
㈱青山製作所
㈱長府製作所
LIXIL㈱
カイインダストリーズ㈱
ミヤマ工業㈱
メイラ㈱
リンナイ㈱
森松工業㈱
藤田螺子工業㈱
日鉄住金ハード㈱
日本ピラー工業㈱
豊田スチールセンター㈱
㈱KVK
㈱アイエイアイ
㈱イマオコーポレーション
㈱キャプテックス
㈱スギノマシン
㈱マキタ
㈱高津製作所
㈱小松製作所(コマツ)
㈱川本製作所
㈱日本製鋼所
CKD㈱
DMG森精機㈱
アサダ㈱
ホシザキ電機㈱
マルホン工業㈱
ヤマザキマザック㈱
共立機巧㈱
高砂工業㈱
三洋機工㈱
新東工業㈱
神星電機㈱
村田機械㈱
大同メタル工業㈱
大豊工業㈱
中村科学工業㈱
中日本炉工業㈱
東海工業ミシン㈱
東芝エレベータ㈱
東芝機械㈱
鍋屋バイテック㈱
オハラ樹脂工業㈱
愛知時計電機㈱
朝日インテック㈱
東海光学㈱
浜松ホトニクス㈱
浜松光電㈱
㈱デンソー
㈱小糸製作所
㈱生方製作所
㈱日立アイイーシステム
㈱明和eテック
アスモ㈱
アンデン㈱
ソニーイーエムシーエス㈱
男 女 合計
1
1
0
1
1
0
0
5
1
1
0
0
1
0
1
0
1
1
2
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
0
1
1
1
3
0
0
0
1
1
0
1
0
1
0
0
2
1
1
0
0
0
0
0
1
1
1
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
0
1
1
0
0
1
3
0
0
0
1
1
0
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
0
1
1
1
1
0
1
0
0
0
2
1
1
1
0
1
1
1
1
2
1
5
0
1
0
1
1
1
1
1
0
0
0
0
0
0
8
1
0
0
0
0
2
0
1
2
1
1
1
1
3
5
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
3
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
5
1
1
1
1
2
1
2
1
3
1
5
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
8
1
1
1
1
1
3
1
上位
業種名称
企業名
男 女 合計
パナソニック デバイスS
UNX㈱
住友電気工業㈱
住友電装㈱
中部精機㈱
日新電装㈱
日東工業㈱
日立オートモティブシステ
ムズ㈱
富士通㈱
米良電機産業㈱
北川工業㈱
㈱エクシング
㈱バッファロー
アイホン㈱
ブラザー工業㈱
沖電気工業㈱
多摩川精機㈱
名古屋電機工業㈱
㈱アドヴィックス
㈱ダイフク
㈱デンソーエアシステムズ
㈱三五
㈱東海理化電機製作所
㈱豊田自動織機
㈾鶴田鉄工所
アイシン・エィ・ダブリュ㈱
アイシン化工㈱
アイシン精機㈱
エイベックス㈱
シミズ工業㈱
スズキ㈱
トヨタ自動車㈱
トヨタ車体㈱
トヨタ紡織㈱
フタバ産業㈱
プライムアースEVエナ
ジー㈱
マルヤス工業㈱
メイティックス㈱
愛知機械工業㈱
加賀産業㈱
三共鋼業㈱
三菱ふそうトラック・バス㈱
小島プレス工業㈱
太平洋工業㈱
中央精機㈱
日本車輌製造㈱
豊田鉄工㈱
豊田紡織㈱
林テレンプ㈱
大日本木材防腐㈱
クリナップ㈱
タカラスタンダード㈱
㈱キングコーポーレーション
㈱マルイチ
セッツカートン㈱
ダイナパック㈱
河原紙器㈱
小林クリエイト㈱
東海紙器㈱
NOK㈱
エア・ウォーター・マッハ㈱
ミトクゴム㈱
東海ゴム工業㈱
㈱高木ミンク
㈱鳥越樹脂工業
イトモル㈱
岐阜プラスチック工業㈱
1
0
1
0
9
1
0
1
1 1
4 13
0 1
1 1
0 1
1
0
1
1
0
0
0
1
0
0
1
0
0
5
1
0
2
1
0
0
3
1
1
0
1
1
0
0
2
2
1
1
1
1
1
1
2
0
2
1
4
0
1
0
1
5
1
6
0
6
1
0
2
4
1
5
0
2
1
1
1
2
1
2
1
2
1
9
1
1
2
2
5
1
9
1
7
1
1
3
4
1
7
2
1
0
1
1
1
1
1
0
1
1
2
2
1
1
1
2
0
0
2
1
1
0
0
1
0
1
1
0
1
1
0
0
1
1
0
0
0
0
2
0
3
0
0
0
0
0
1
1
1
0
0
0
1
1
0
1
0
0
1
0
2
1
1
0
0
1
1
1
1
2
1
4
2
2
1
1
1
3
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
35……
上位
業種名称
企業名
三甲㈱
三琇グループ
大和化成工業㈱
南部化成㈱
㈱MARUWA
㈱鶴弥(三州瓦)
ニチアス㈱
ビューテック㈱
河合石灰工業㈱
銀峯陶器㈱
日本ガイシ㈱
日本特殊陶業㈱
名成コンクリート㈱
㈱アーテック
㈱サカモト
㈱マークス
㈱マインドウェイブ
パイロットインキ㈱
ベネリック㈱
電気・ガス・ グローブライド㈱
水道
大垣ガス㈱
中部電力㈱
東邦ガス㈱
㈱アスコム
㈱サイネックス
㈱岐阜新聞社
㈱文渓堂
㈱MCOR
㈱NTTデータ東海
㈱インテック
㈱エイエイエス東海
㈱エイチーム
㈱エイペクス
㈱エクス
㈱エス・アール・アイシス
テムズ
㈱エスピック
㈱エヌアイデイ
㈱オービック
㈱オービックビジネスコン
サルタント
㈱カーネル・ソフト・エン
ジニアリング
㈱ガスリー
㈱コア
㈱サンユ情報システム
㈱システムリサーチ
㈱システム東海
㈱スターインフォテック
㈱ソフィックス
㈱ダイテック
㈱デイシス
㈱テスク
㈱デンソークリエイト
㈱トヨタケーラム
㈱トヨタコミュニケーショ
ンシステム
㈱トヨタマップマスター
㈱ナレッジサイエンス
㈱ネットワークバリューコ
ンポネンツ
㈱フューチャーイン
㈱フリーダム(フリーダム
グループ)
㈱プロトコーポレーション
㈱マイナビ
㈱メイケイ
㈱リンクレア
……36
男 女 合計
1
1
0
1
0
0
1
1
0
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
1
2
2
2
0
1
0
2
1
1
1
2
1
1
1
0
0
1
0
1
2
0
0
1
1
2
5
1
0
0
1
1
1
1
0
0
4
0
1
0
1
0
0
1
0
0
2
0
0
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
2
6
1
1
1
1
1
1
1
1
2
6
2
1
1
1
2
1
2
1
2
3
1
1
0
1
1
0
0
2
1
1
1
1
1
3
1
0
1
1
1
2
1
1
1
2
1
1
0
1
1
3
1
2
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
1
1
2
1
1
1
2
1
3
1
2
6
1
7
0
1
1
0
1
1
0
1
1
1
0
1
1
0
1
2
0
1
1
0
1
0
0
2
1
1
1
上位
業種名称
企業名
㈱中央図研
㈱中電シーティーアイ
㈱東和システム
㈱日本総合研究所
㈱日立システムズ
㈱日立ソリューションズ
㈱富士通アドバンストソ
リューションズ東海
㈱富士通システムズ・ウエ
スト
㈱未来少年
㈱名鉄情報システム
PCIソリューションズ㈱
TDCソフトウェアエンジニア
リング㈱
TIS㈱
TISシステムサービス㈱
アイサンテクノロジー㈱
アイシン・インフォテック
ス㈱
アイシン・コムクルーズ㈱
アビームシステムズ㈱
ジェイアール東海情報シス
テム㈱
タボット㈱
ディップ㈱
デンソーテクノ㈱
トーテックアメニティ㈱
トピックス㈱
トヨタ情報システム愛知㈱
トリオシステムプランズ㈱
マーキュリーソフト㈱
旭情報サービス㈱
共立コンピューターサービ
ス㈱
三菱UFJインフォメーショ
ンテクノロジー㈱
三菱電機情報ネットワーク㈱
住友電工情報システム㈱
中部システムソリューショ
ンズ
中部日本電気ソフトウェア
㈱(NECソフトウェア中部)
東京コンピュータサービス㈱
東邦ガス情報システム㈱
日本アイ・ビー・エム㈱
日本システム開発㈱ 名古
屋本社
日本電子計算㈱
富士インフォックス・ネッ
ト㈱
富士通関西中部ネットテッ
ク㈱
豊ハイテック㈱
豊田ハイシステム㈱
北京思元軟件有限公司
㈱CLIPPER
㈱Hearty Bond
㈱HERMIT
㈱アイ・イーグループ
㈱ファーストスクエア
㈱光通信
㈲メルヴェイユ
KDDI㈱
NTTコミュニケーションズ㈱
NTTドコモ
ソフトバンクグループ
ソフトバンクテレコム㈱
男 女 合計
0
3
0
1
2
2
1
4
1
0
0
2
1
7
1
1
2
4
1
1
2
1
0
1
1
0
0
0
1
1
1
1
1
0
1
1
1
1
0
4
0
1
5
1
1
0
1
1
1
1
1
2
2
3
0
1
1
1
1
0
2
1
1
2
1
0
0
2
1
0
1
0
0
0
1
1
3
1
2
2
1
2
1
1
0
1
1
0
1
1
0
1
1
0
1
1
1
0
1
1
0
1
0
1
1
2
0
0
2
1
1
1
0
1
1
0
1
1
0
1
1
0
1
1
3
0
2
0
0
1
0
1
0
2
1
0
2
0
0
0
1
0
1
1
0
1
0
1
1
1
2
5
1
1
3
1
2
1
1
1
1
1
1
3
2
2
7
1
上位
業種名称
企業名
ソフトバンクモバイル㈱
トヨタメディアサービス㈱
西日本電信電話㈱
中部テレコミュニケーショ
ン㈱
㈱ファクト
㈱静岡第一テレビ
NHK岐阜放送局
㈱SPGホールマン
㈱フォーミュレーションI.
T. S.
ネクスト㈱
㈱イード
㈱トヨタデジタルクルーズ
㈱ラクシーズ
アライブ㈱
楽天㈱
運輸
㈱フジトランスコーポレー
ション
イースタン・カーライナー㈱
㈱サカイ引越センター
㈱東海交通事業
㈱日立物流
カリツー㈱
トヨタ輸送㈱
メキシコ日本通運㈱
丸共通運㈱
近畿日本鉄道㈱
西日本旅客鉄道㈱(JR西日本)
東海旅客鉄道㈱(JR東海)
東日本旅客鉄道㈱(JR東日本)
日本通運㈱
福山通運㈱
名古屋鉄道㈱
名鉄運輸㈱
㈱ジェイエア
ANAウイングス㈱
全日本空輸㈱
中日本航空㈱
日本航空㈱
㈱JALスカイ
㈱ドリームスカイ名古屋
㈱近鉄エクスプレス
㈱阪急阪神エクスプレス
㈱上組
㈱豊梱
㈱豊福組運輸
ANAエアポートサービス㈱
ANA関西空港㈱
ANA新千歳空港㈱
CKTS㈱
アドバンスト・ロジスティッ
クス・ソリューションズ㈱
スイスポートジャパン㈱
ロジテック㈱
ワイズ通商㈱
伊勢湾海運㈱
三井倉庫㈱
川西倉庫㈱
中京倉庫㈱
中日本高速道路㈱
日本トランスシティ㈱
豊通物流㈱
名港海運㈱
郵船ロジスティクス㈱
鈴与㈱
商社・流通 ㈱山善
興和㈱
男 女 合計
0
0
2
1
1
1
1
1
3
2
0
2
1
0
0
0
0
1
1
1
1
1
1
1
0
1
1
1
0
0
1
0
0
0
1
2
0
1
2
1
1
2
1
1
2
1
1
2
0
1
0
1
1
0
0
0
1
1
2
1
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
2
1
1
2
0
1
0
0
0
1
1
1
1
0
1
1
1
0
0
5
0
4
1
2
0
1
4
1
0
3
1
4
2
0
0
0
1
1
1
1
1
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
7
1
4
1
2
1
1
4
1
1
3
1
4
4
1
1
2
1
2
1
1
1
0
1
1
0
0
0
2
0
0
1
1
3
5
3
1
1
0
5
1
1
1
3
1
1
0
0
3
3
6
1
0
1
0
1
1
1
5
1
1
1
1
6
8
9
2
1
1
5
上位
業種名称
企業名
三谷商事㈱
日通商事㈱
日鉄住金物産㈱ 赤坂本社
豊田通商㈱
北菱電興
名鉄協商㈱
㈱アバハウスインターナ
ショナル
㈱オンワード樫山
㈱トゥモローランド
㈱マックスマーラジャパン
㈱三陽商会
LVJグループ㈱ ルイ・ヴィトン
ジャパンカンパニー
LVJグループ㈱ロエベジャパンカン
パニー
アイリン㈱
タキヒヨー㈱
バカラパシフィック㈱
ヘネス・アンド・マウリッツ・
ジャパン㈱
メーカーズシャツ鎌倉㈱
モリリン㈱
伊吹㈱
外与㈱
丸佐㈱
信友㈱
清原㈱
瀧定名古屋㈱
帝人フロンティア㈱
東洋棉花㈱
豊島㈱
㈱ブルーリンク
㈱交洋
㈱イズミック
㈱トーカン
㈱稲葉
㈱種清
㈱松風屋
㈱大光
ベーグジャパン㈱
東海澱粉㈱
㈱ジェネックス
㈱ポーラ
㈱マツモト交商
㈱槌屋
CBC㈱
あまの創健
アルフレッサ日建産業㈱
ゴムノイナキ㈱
ササキ㈱
ミツイコーポレーション㈱
旭日産業㈱
伊勢久㈱
資生堂販売㈱
大榮産業㈱
中北薬品㈱
長瀬産業㈱
日豊興業㈱
豊通ケミプラス㈱
林六㈱
㈱TOKAI (TOKAIグループ)
㈱ハヤカワカンパニー
㈱プロスチール
㈱ヤクセル
㈱三悦
㈱三笠・鋲螺
㈱進和
男 女 合計
0
1
0
0
0
0
1
0
1
2
1
1
1
1
1
2
1
1
0
1
1
3
0
0
0
1
1
1
1
4
1
1
1
0
3
3
0
1
1
1
1
0
0
0
1
1
1
1
0
1
1
0
0
1
1
0
1
1
1
1
1
0
0
1
1
1
0
1
1
2
1
1
0
0
0
2
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
2
0
1
0
1
1
0
0
0
1
0
1
1
1
0
0
1
1
0
2
0
0
4
1
0
0
0
1
1
0
2
0
0
1
1
1
2
1
1
1
3
0
1
1
1
1
1
1
1
0
1
0
0
1
2
1
0
1
0
1
1
1
1
1
2
1
3
1
1
4
1
1
1
1
1
2
1
4
1
1
1
1
1
4
1
1
1
4
1
1
1
1
1
2
3
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
上位
業種名称
企業名
㈱八幡ねじ
JFE商事㈱
JFE商事鋼管管材㈱
トヨキングループ
伊藤忠丸紅テクノスチール㈱
伊藤忠丸紅特殊鋼㈱
岡谷鋼機㈱
月星商事㈱
光南工業㈱
光洋マテリカ㈱
阪和興業㈱
初穂商事㈱
神鋼商事㈱
大和興業㈱
朝日金属㈱
八木鋼材㈱
㈱ACN
㈱MTG
㈱TDモバイル
㈱イシダテクノ
㈱サンセイテクノス
㈱シィ・エム・エス
㈱デンソーセールス
㈱トーシン
㈱トーヨータイヤジャパン
㈱ナ・デックス
㈱パロマ
㈱ピーディーアール
㈱モリタ
㈱ヤガミ
㈱リョーサン
㈱井高
㈱稲沢商会
㈱三弘
㈱瀬戸大同
㈱大塚商会
㈱東陽
㈱八神製作所
㈱豊通マシナリー
アイチ情報システム㈱
アップルジャパン合同会社
エプソン販売㈱
エムツープランニング㈱
キヤノンシステムアンドサ
ポート㈱
コネクシオ㈱
サンコー商事㈱
サンナイス㈱
サンワテクノス㈱
ダイキンHVACソリュー
ション東海㈱
トヨタ部品愛知共販㈱
パナソニックメディコム
ネットワークス㈱
ブラザー販売㈱
ブリヂストンタイヤジャパ
ン㈱
ヘルスインターメソッド㈱
ユアサ商事㈱
ラディックス㈱
リコージャパン㈱
丸一切削工具㈱
吉野機械工具㈱
宮野医療器㈱
幸和産業㈱
三浦電気㈱
三交企業㈱
三菱商事テクノス㈱
男 女 合計
1
2
0
0
0
1
1
0
2
0
1
0
1
0
0
1
1
1
2
1
0
0
0
0
1
1
3
0
0
1
1
0
1
1
1
0
1
2
0
1
0
0
1
0
1
1
1
1
0
3
1
0
1
2
1
0
1
1
0
0
1
0
0
1
1
1
1
0
0
0
1
1
0
0
2
0
0
0
1
1
2
1
0
2
1
0
1
3
1
1
1
1
4
1
2
1
3
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
2
1
1
1
1
2
4
1
1
2
1
1
1
0
1
0
2
0
1
2
0
1
0
2
2
1
1
0
1
1
0
1
1
0
1
1
3
1
4
0
1
1
1
0
1
2
0
1
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
0
1
2
0
0
1
1
1
1
2
1
1
1
2
1
1
1
上位
業種名称
企業名
男 女 合計
三菱電機住環境システムズ㈱
住商エアロシステム㈱
第一実業㈱
辰巳屋興業㈱
中央工機㈱
都築電気㈱
東海エレクトロニクス㈱
日本アルコン㈱
菱電商事㈱
富士ゼロックス愛知㈱
富士ゼロックス愛知東㈱
名古屋眼鏡㈱
名古屋電気㈱
矢崎総業㈱
六合エレメック㈱
㈱グリムス
㈱サングリーン
㈱トッパン・コスモ
㈱石川マテリアル
㈱柏弥紙店
ニッタイ工業㈱
フジクリーン工業㈱
橋本産業㈱
大興物産㈱
服部産業㈱
㈱オリバー
㈱サンゲツ
カリモクグループ(カリモ
ク家具㈱)
名央産業㈱
㈱SDコーポレーション
㈱ヴィジーントレーディング
㈱オークローンマーケティ
ング
㈱トレード
㈱バンダイ
㈱ワイ・ヨット
㈱折兼
㈱熱田資材
ジャペル㈱
フィリップモリスジャパン㈱
森村商事㈱
中央紙通商㈱
日本紙パルプ商事㈱
㈱ジェイアール東海高島屋
㈱義津屋
㈱清水屋
㈱名古屋三越
ユニー㈱
㈱ぎゅーとら
㈱サークルKサンクス
㈱ジェイアール東海パッセ
ンジャーズ
㈱ドミー
㈱バロー
㈱柿安本店
㈱九九プラス
㈱槌谷
イオンリテール㈱
マックスバリュ中部㈱
生活協同組合コープあいち
㈱AOKI (AOKI ・ ORIHICA)
㈱BANKAN
㈱シティーヒル
㈱ジャパンイマジネーション
㈱ジュングループ
㈱スクロール
㈱タカキュー
1
0
1
2
0
2
0
0
0
1
1
0
1
2
0
0
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
3
0
1
0
0
2
0
1
1
1
0
1
1
0
1
1
1
1
1
0
0
1
2
0
2
1
1
1
1
1
1
2
2
2
1
1
1
1
2
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
2
1
2
1
2
4
3
0
3
0
1
0
1
0
1
1
1
1
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
1
0
0
0
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
0
3
1
1
1
0
0
0
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
1
2
1
1
0
2
2
1
1
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
1
1
0
0
3
1
1
1
1
1
1
1
0
0
1
2
2
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
37……
上位
業種名称
企業名
㈱パル
㈱ブルーメイト
㈱ポイント
㈱ユニクロ
Abercrombie&Fitch Stores,
Inc.
㈱ナヤデン
ガステックサービス㈱
㈱スズキ自販中部
㈱タウ
㈱トラストイノベーション
㈱ネクステージ
㈱ファブリカコミュニケー
ションズ
㈱ホンダカーズ愛知
㈱ホンダカーズ三重
㈱ホンダカーズ静岡西
㈱レッドバロン
サーラカーズジャパン㈱
トヨタカローラ名古屋㈱
ネッツトヨタ愛知㈱
ネッツトヨタ東名古屋㈱(キ
リックスグループ)
ネッツトヨタ名古屋㈱
愛知トヨタ自動車㈱
東愛知日産自動車㈱
名古屋トヨペット㈱
㈱アスア
㈱カーマ
㈱カインズ
㈱クロップス
㈱ケーズホールディングス
㈱テレコム・エクスプレス
㈱ニトリ
㈱豊通シスコム
光通信システム㈱
理研産業㈱
㈱アマノ
㈱オリンピア
㈱ギャレット
㈱ケイト・スペードジャパン
㈱コメ兵
㈱サダマツ
㈱サンバレー
㈱ジーユー
㈱ジェイアイエヌ(JINS)
㈱スギ薬局(スギ薬局グルー
プ)
㈱ビー・アンド・ディー(B&
Dドラッグストア)
㈱ヒマラヤ
㈱プロジェクトファイブ
㈱堀商店
㈱未来
㈱名北調剤
ゲンキー㈱
たんぽぽ薬局㈱
プリモ・ジャパン㈱
宮島薬品㈱
中部国際空港旅客サービス㈱
中部薬品㈱
金融・保険 ㈱みずほフィナンシャルグ
ループ
㈱ゆうちょ銀行(日本郵政
グループ)
㈱りそな銀行
㈱愛知銀行
㈱三井住友銀行
㈱三重銀行
……38
男 女 合計
0
0
0
1
1
1
1
1
1
1
1
2
0
1
1
0
1
1
1
1
1
1
0
0
0
0
0
1
1
1
1
1
1
0
1
1
0
0
1
1
1
1
0
1
1
0
0
0
0
2
1
1
1
1
1
1
2
1
1
2
0
0
0
2
0
2
1
0
0
0
1
2
0
0
0
2
0
0
1
1
1
0
1
3
3
1
0
1
1
0
1
1
2
3
2
1
1
1
1
1
1
0
0
0
1
0
3
3
1
2
1
3
1
1
1
2
4
4
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
0
2
2
1
0
0
1
0
1
0
0
1
0
1
0
2
1
0
2
1
1
1
0
1
0
1
2
1
1
2
2
1
1
1
1
1
0
2
2
0
3
3
2
3
1
1
1
3
4
3
3
6
5
4
上位
業種名称
企業名
男 女 合計
㈱三菱東京UFJ銀行
㈱十六銀行
㈱清水銀行
㈱大垣共立銀行
㈱第三銀行
㈱中京銀行
㈱長崎銀行
㈱八十二銀行
㈱百五銀行
㈱北陸銀行
㈱名古屋銀行
りそなグループ(りそなホー
ルディングス)
三井住友信託銀行㈱
三菱UFJ信託銀行㈱
いちい信用金庫
愛知県信用農業協同組合連
合会
愛知信用金庫
岡崎信用金庫
蒲郡信用金庫
岐阜信用金庫
三重県信用農業協同組合連
合会
瀬戸信用金庫
西尾信用金庫
知多信用金庫
中日信用金庫
東春信用金庫
東濃信用金庫
飯田信用金庫
尾西信用金庫
浜松信用金庫
碧海信用金庫
豊橋信用金庫
豊川信用金庫
豊田信用金庫
SMBCフレンド証券㈱
SMBC日興証券㈱
エイチ・エス証券㈱
ふくおか証券㈱
みずほ証券㈱
岡三証券㈱
岡地証券㈱
丸三証券㈱
丸八証券㈱
三菱UFJモルガン・スタ
ンレー証券㈱
大和証券㈱
東海東京証券㈱
豊証券㈱
野村證券㈱
㈱商工組合中央金庫
東海労働金庫
豊橋商工信用組合
あいち海部農業協同組合
あいち三河農業協同組合
ながの農業協同組合(JA
ながの)
なごや農業協同組合
ひまわり農業協同組合
愛知東農業協同組合(JA
愛知東)
天白信用農業協同組合
陶都信用農業協同組合
尾張中央農業協同組合
緑信用農業協同組合
㈱日本政策金融公庫
㈱R - SCION
5 47 52
5 3 8
1 0 1
9 19 28
1 3 4
7 4 11
1 0 1
0 1 1
8 7 15
0 1 1
4 2 6
0
1
1
0
2
0
5
1
1
5
3
1
1
0
1
0
7
1
4
1 1
8 15
0 1
4 8
1
0
1
0
2
0
0
0
1
1
1
1
1
2
0
4
2
1
0
0
0
0
1
1
1
1
4
2
1
1
0
0
0
0
2
0
1
5
0
0
1
1
1
2
0
1
2
1
6
2
1
1
1
1
1
1
3
2
1
9
2
1
1
1
1
2
1
2
3
0
1
1
1
5
1
3
2
1
1
2
1
3
4
1
4
5
1
1
1
0
4
9
2
7
7
2
2
3
1
0
1
1
2
0
1
1
3
1
0
2
2
1
0
0
0
0
1
0
1
1
1
1
0
1
1
1
1
1
1
上位
業種名称
企業名
㈱オリエントコーポレー
ション
㈱ジェーシービー
㈱セディナ
イオンクレジットサービス㈱
(イオン金融事業)
トヨタファイナンス㈱
三菱UFJニコス㈱
名古屋市信用保証協会
㈱かんぽ生命保険(日本郵
政グループ)
住友生命保険 相
住友生命保険 相 すみれい
事業部
大同生命保険㈱
第一生命保険㈱
日本生命保険 相
明治安田生命保険 相
㈱損害保険ジャパン
あいおいニッセイ同和損害
保険㈱
ソニー損害保険㈱
三井ダイレクト損害保険㈱
三井住友海上火災保険㈱
全国共済農業協同組合連合
会愛知県本部(JA共済連
愛知県本部)
全国労働者共済生活協同組
合連合会(全労済)
東京海上日動火災保険㈱
名鉄保険代行㈱
不動産・ ㈱ウッドフレンズ
リース ㈱サンヨーハウジング名古屋
㈱ブルーボックス
㈱ミニミニ
㈱リプライス
㈱星野リゾート
㈱大京(大京グループ)
アップウィッシュ㈱
丸美産業㈱
三井不動産リアルティ㈱
三交不動産㈱
三菱UFJ不動産販売㈱
積和不動産中部㈱
日本ハウズイング㈱
㈱アクティオ
㈱トヨタレンタリース愛知
㈱トヨタレンタリース名古屋
㈱ヤマシタコーポレーション
㈱松枝衣裳店総本店
キリックスリース㈱(キリッ
クスグループ)
高見㈱(TAKAMI BRIDAL)
三菱UFJリース㈱
三菱オートリース㈱
サービス TMI総合法律事務所
古澤法律事務所
住田正夫法律事務所
㈱アドキットインフォケー
ション
㈱アドバ
㈱アドプランナー
㈱アド近鉄
㈱さんぽう
㈱マーキュリー
㈱リクルートジョブズ
㈱阪急デザインシステムズ
㈱中広
㈱中日アドレップ
男 女 合計
0
2
2
1
0
0
2
1
2
0
1
1
1 10 11
2 3 5
1 1 2
0
3
3
0
3
3
0
4
4
0 1 1
0 5 5
0 3 3
0 13 13
1 7 8
0 21 21
0 1 1
0 2 2
0 14 14
3
2
5
0
1
1
0
0
0
1
0
0
1
0
1
2
1
4
0
0
1
0
1
0
1
1
0
7
1
2
1
2
1
0
1
0
0
0
2
1
1
0
1
0
2
0
0
1
7
1
2
2
2
1
1
1
1
2
1
6
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
0
1
0
0
1
0
0
0
3
1
0
1
1
1
3
1
1
1
1
1
0
1
1
0
2
1
0
1
2
1
0
1
1
2
0
1
0
0
0
1
0
1
4
1
1
1
2
1
1
1
上位
業種名称
企業名
㈱名大社
SGS㈱
エル・エス・アイ㈱
エン・ジャパン㈱
朝日オリコミ名古屋
㈱エフアンドエム ㈱名南経営
NBC 税 グループ
TABATA社会保険労務士事務所
アタックス 税
アットホーム㈱
嶋井郁夫司法書士事務所
有限責任㈼トーマツ
㈱R tec
㈱アイティーオー
㈱東海テクノアーム
㈱豊田中央研究所
㈲ミカサ写真館
トヨタテクニカルディベ
ロップメント㈱
中菱エンジニアリング㈱
㈱さくらやグループ
㈱ゼットン
㈱日本レストランエンタプ
ライズ
チタカ・インターナショナ
ル・フーズ㈱
丸明
日清医療食品㈱
日本ゼネラルフード㈱
㈱ジェイアール東海ホテル
ズ
㈱ナゴヤキャッスル
㈱東横イン
㈱奈良ホテル
㈱名古屋東急ホテル
くわなパークホテル
リゾートトラスト㈱
㈱JTBメディアリテーリング
㈱JTBワールドバケーションズ
㈱JTB中部
㈱JTB東海
㈱エイチ・アイ・エス
㈱ジェイアール東海ツアーズ
㈱阪急阪神ビジネストラベル
トップツアー㈱
ユートラベル㈱
近畿日本ツーリスト㈱
近畿日本ツーリスト個人旅
行販売㈱
名鉄観光サービス㈱
郵船トラベル㈱
㈱セントラル
㈱ダイハチ
㈲プロックス
Carnival Corporation
みとゴルフ倶楽部
四季㈱(劇団四季)
㈱イマージュ・レイシア
㈱ボディーワーク
㈱ヤングドライ
TBCグループ㈱
㈱A. T. brides
㈱いのり
㈱デクノバース
㈱愛知冠婚葬祭互助会 ザ・
グランドティアラ*愛昇殿
㈱平安閣(一宮)
アニヴェルセル㈱
男 女 合計
0
1
0
0
1
1
1
1
1
0
1
0
0
0
1
1
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
0
1
1
1
4
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
4
1
1
1
1
1
0
1
1
1
1
0
0
0
1
1
1
1
0
1
1
0
1
1
0
0
0
1
1
1
1
1
1
1
2
3
0 1 1
0 1 1
1 0 1
0 1 1
0 1 1
1 2 3
0 1 1
1 1 2
0 1 1
0 1 1
0 11 11
0 3 3
0 1 1
0 1 1
0 1 1
0 3 3
0
2
2
2
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
2
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
0
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
0
0
1
1
1
1
上位
業種名称
企業名
男 女 合計
サン・ワード㈱
0 1 1
医 蜂友会 はちや整形外科
0 1 1
病院
医 豊田会 刈谷豊田総合病院
3 1 4
医 録三会太田病院
0 1 1
㈲フレンド調剤薬局
0 1 1
愛知県厚生農業協同組合連
1 0 1
合会
愛知県厚生農業協同組合連
0 1 1
合会豊田厚生病院
医社アドベント鼻のクリ
0 1 1
ニック東京
柴田皮膚科
0 1 1
社会医財新和会 八千代病院
0 2 2
石川橋クリニック
0 1 1
前原デンタルクリニック
0 1 1
渡辺歯科クリニック
0 1 1
南医療生活協同組合
1 0 1
日本赤十字社 愛知県支部 1 1 2
日本赤十字社 岐阜県支部 0 1 1
医 羊蹄会
1 0 1
㈱ベネッセスタイルケア
0 2 2
福 ともいき福祉会
0 1 1
福 愛知県同胞援護会
0 1 1
福 恩賜財団愛知県同胞援護
0 1 1
会
福 岐阜市社会福祉協議会
0 1 1
福 紫水会
1 0 1
福 相和福祉会
0 1 1
福 名古屋市社会福祉協議会
1 2 3
㈲だいず
0 1 1
アースサポート㈱
0 1 1
社会保険診療報酬支払基金 0 1 1
あいち知多農業協同組合(J
1 2 3
Aあいち知多)
あいち中央農業協同組合(J
1 0 1
Aあいち中央)
とぴあ浜松農業協同組合
2 2 4
愛知県農業協同組合中央会 0 2 2
愛知北農業協同組合(JA愛
1 0 1
知北)
一志東部農業協同組合
0 1 1
西春日井農業協同組合
1 0 1
西美濃農業協同組合
1 0 1
日本郵便㈱(日本郵政グループ) 6 11 17
飛騨農業協同組合
0 1 1
宗 本覚山 妙光寺
0 1 1
㈱NTTフィールドテクノ 1 0 1
㈱日立ビルシステム
1 0 1
三菱電機ビルテクノサービ
4 0 4
ス㈱
㈱NTTマーケティングア
5 1 6
クト
㈱アテック
1 0 1
㈱オーエスピー
1 0 1
㈱グラジスト
1 0 1
㈱クリア
0 1 1
㈱グリーンテック
1 0 1
㈱スタジオジーティ
0 1 1
㈱セントラルジャパン
0 2 2
㈱デンソーウェル
0 1 1
㈱トラスト・テック
0 1 1
㈱パソナ
1 2 3
㈱ピアズ
1 1 2
㈱ヒューマントラスト
1 0 1
㈱フードコネクション
1 0 1
㈱プロネットワークス
0 1 1
㈱ユニックス
0 1 1
㈱ライズ
0 1 1
上位
業種名称
教育
企業名
男 女 合計
㈱リクルートキャリア
㈱熊本清掃社
㈱神谷
㈱綜合キャリアオプション
㈱朝日サポートセンター
㈱日本テクシード
㈲日本交通流動リサーチ
SGフィルダー㈱
WDB㈱
アイシン・エンジニアリン
グ㈱
サンユー工業㈱
スカイビルサービス㈱
セントスタッフ㈱
テンプスタッフ・ピープル㈱
富山地鉄サービス㈱
愛知県商工会連合会
刈谷商工会議所
岐阜県商工会連合会
公益㈶名古屋まちづくり公
社
日本年金機構
名古屋港管理組合
名古屋商工会議所
㈻トヨタ学園 豊田工業大学
㈻愛知医科大学
㈻愛知産業大学(三河高等
学校)
㈻高田学苑(高田中・高等
学校)
㈻桜花学園
㈻神谷学園
㈻椙山女学園
㈻聖カタリナ学園(光ヶ丘
女子高等学校)
㈻千葉工業大学
㈻同朋学園
㈻南山学園
㈻尾張学園
㈻名古屋大原学園
㈻名鉄学園杜若高等学校
JELLYFISH EDUCATION
JOINT STOCK COMPANY
愛知県教育委員会
愛知県公立大学法人
愛知県立安城東高等学校
愛知県立犬山南高等学校
愛知県立豊橋工業高等学校
蒲郡市立大塚中学校
岐阜県教育委員会
国立大学法人 岐阜大学
国立大学法人 三重大学
設楽町立設楽中学校
大府市立大府南中学校
長野県教育委員会
美浜町立河和中学校
名古屋市教育委員会
鈴鹿市立神戸中学校
㈱ECC
㈱イーオン
㈱イーオン・イースト・ジャパ
ン
㈱こうゆう(花まる学習会)
㈱コスモ
㈱さなる
㈱さなる(佐鳴予備校)
㈱サンノウインターナショ
ナル
㈱ジェイック
1
0
1
0
0
1
1
0
0
0
2
0
1
1
0
0
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
0
1
1
1
0
0
1
0
0
0
1
0
1
1
1
1
2
1
0
1
1
1
2
1
2
1
1
0
1
1
0
0
0
0
2
3
1
2
1
3
3
1
2
1
5
0
1
1
0
1
1
1
0
0
1
1
2
2
1
2
0
1
1
0
0
0
0
0
0
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
1
1
3 10 13
0 1 1
0 1 1
0 1 1
0 1 1
0 1 1
0 1 1
0 1 1
1 0 1
0 1 1
1 0 1
0 1 1
0 1 1
0 2 2
1 0 1
0 2 2
0 1 1
0
1
1
0
0
1
0
1
1
0
3
1
1
1
3
0
1
1
0
1
1
39……
上位
業種名称
企業名
男 女 合計
㈱ティルウィンド
㈱トライグループ
㈱京進
㈱個別指導塾スタンダード
㈱鹿島塾
㈱野田塾
㈱鈴鹿英数学院
㈱螢雪ゼミナール
㈲N教育
㈲アンイングリッシュクラブ
アイドゥー㈱
えいすうグループ
グローバルメディカル研究
所㈱
チモロ㈱
岐阜労働局
国税専門官
裁判所職員一般職
法務教官
防衛省(自衛隊一般曹候補
生)
名古屋地方検察庁
名古屋法務局
労働基準監督官
あま市役所
公務
0
1
1
1
0
1
0
1
0
0
0
0
1
1
1
0
1
0
1
0
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
1
2
1
4
2
1
1
0
0
1
0
3
1
4
3
1
0
1
1
0
1
0
0
1
3
1
1
1
4
1
1
上位
業種名称
企業名
上位
業種名称
男 女 合計
みよし市役所
愛西市役所
愛知県警察職員
愛知県警察本部
愛知県人事委員会
愛知県人事委員会(学校事
務)
安城市役所
一宮市役所
稲沢市役所
岡崎市役所
可茂衛生施設利用組合
蟹江町役場
蒲郡市役所
岩倉市役所
岐阜県警察職員
岐阜県警察本部
岐阜県人事委員会(学校事
務)
岐阜市役所
高浜市役所
四日市市役所
春日井市役所
小松市役所
1
1
1
2
7
0 1
0 1
1 2
4 6
7 14
0
1
1
1
1
1
0
1
1
1
0
0
1
0
0
1
1
0
0
0
1
1
0
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
0
1
1
2
1
1
2
0
0
0
2
1
1
2
1
3
3
1
その他
企業名
業種別・学科別就職状況(学部)
0 1
0 1
0 1
0 1
0 2
1 2
0 1
1 1
1 1
1 1
1 1
0 2
1 2
0 1
1 3
1 1
0 1
0 3
0 1
7 10
1 1
1 1
0 2
2 7
2014 年 3 月 31 日現在
(男女合計)
建設
製造
電気・ガス・
水道
マスコミ・
情報通信
運輸
商社・流通
金融・保険
不動産・
リース
サービス
教育
公務
その他
総計
2
0
0
1
1
2
2
1
1
1
0
0
11
人
類
文
化
学
科
4
9
0
7
1
22
24
3
13
4
4
0
91
心
理
人
間
学
科
2
11
0
7
3
16
21
0
19
6
7
0
92
日
本
文
化
学
科
5
16
0
4
2
21
20
1
10
10
5
0
94
科
1
42
0
6
17
23
28
0
9
16
4
1
147
スペイン・ラテンアメリカ学科
0
13
0
3
6
19
6
1
10
5
1
0
64
フ
科
0
8
0
1
4
11
9
1
10
8
1
0
53
学部・学科
人
文
英
外
国
語
経済 経営 法
数理情報
情報 理 工
短期
大学部
1
1
1
1
2
1
1
0
0
0
0
2
1
1
2
0
1
3
1
3
0
0
2
5
キ リ ス ト 教 学 科
上位業種名称
総合
政策
男 女 合計
小牧市役所
常滑市役所
瑞穂市役所
瀬戸市消防本部
瀬戸市役所
西尾市役所
静岡県人事委員会
大桑村役場
知多市役所
知立市役所
長久手市役所
日進市役所
半田市役所
飛鳥村役場
尾張旭市役所
豊橋市役所
豊川市役所
豊田市役所
名古屋市消防局
名古屋市人事委員会
養老町役場
輪之内町役場
揖斐川工業㈱
自営
米
ラ
学
ン
ス
学
ド
イ
ツ
学
科
0
9
0
3
7
10
5
1
5
6
3
0
49
ア
ジ
ア
学
科
0
9
0
4
6
7
12
1
8
2
1
0
50
経
済
学
科
12
38
5
21
3
49
74
4
31
3
12
1
253
経
営
学
科
9
47
1
13
11
34
62
3
31
4
13
1
229
法
律
学
科
9
29
1
10
7
28
61
5
22
4
31
1
208
総
合
政
策
学
科
16
61
0
16
17
71
54
11
40
4
13
3
306
情
報
通
信
学
科
0
0
0
2
0
1
0
0
0
0
0
0
3
情報システム数理学科
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
3
ソフトウェア工学科
2
4
0
37
1
4
1
0
6
2
0
0
57
システム創成工学科
5
11
0
15
3
7
4
0
3
0
5
0
53
情報システム数理学科
3
11
0
20
1
7
8
0
5
2
2
1
60
英
3
20
4
2
7
21
8
3
14
2
1
0
85
73
339
11
172
98
353
399
35
237
79
103
9
1,908
語
合 計
……40
科
協定校別留学実績
協定校および派遣・受入学生数
大
学
名
Arizona State University
Bowling Green State University
California State University, Fullerton
DePauw University
Dickinson College
Eckerd College
Georgetown University
Illinois State University
Indiana University, Bloomington
James Madison University
John Carroll University
Northern Kentucky University
Oakland University
Pacific University
Purdue University
Saint Louis University
San Diego State University
The University of Hawaii at Hilo
The University of Hawaii at Manoa
The Ohio State University
The University of Iowa
The University of North Carolina at Chapel Hill
University of Massachusetts-Amherst
University of Missouri, Columbia
The University of Nebraska-Lincoln
University of Notre Dame
University of Wisconsin-Madison
University of Wisconsin-Milwaukee
Regent's University London
Lancaster University
School of Oriental and African Studies, University of London
University of Leeds
The University of Edinburgh
The University of Manchester
Padjadjaran University
University of Indonesia
Griffith University
Macquarie University
The Australian National University
Zuyd University
Carleton University
University of Victoria
Hannam University〈韓南大学〉
The Catholic University of Korea〈韓国カトリック大学〉
Yonsei University〈延世大学〉
Stockholm University
Pontifical University of Salamanca
University of Salamanca
Autonomous University of Madrid
Khon Kaen University
Thammasat University
Fu Jen Catholic University〈輔仁大学〉
East China Normal University〈華東師範大学〉
Nanjing Normal University〈南京師範大学〉
The Chinese University of Hong Kong〈香港中文大学〉
Free University of Berlin
Bremen University of Applied Sciences
The University of Bamberg
Leipzig Graduate School of Management
Heinrich Heine University Dusseldorf
Ateneo de Manila University
University of Orleans
Aix-Marseille University
Pontifical Catholic University of Peru
University of Science, Malaysia
Autonomous Technological Institute of Mexico
ISEP(The International Student Exchange Programs)
2014 年 5 月 1 日現在
国
名
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
連 合 王 国
連 合 王 国
連 合 王 国
連 合 王 国
連 合 王 国
連 合 王 国
インドネシア
インドネシア
オーストラリア
オーストラリア
オーストラリア
オ ラ ン ダ
カ
ナ
ダ
カ
ナ
ダ
韓
国
韓
国
韓
国
スウェーデン
ス ペ イ ン
ス ペ イ ン
ス ペ イ ン
タ
イ
タ
イ
台
湾
中
国
中
国
中
国
ド
イ
ツ
ド
イ
ツ
ド
イ
ツ
ド
イ
ツ
ド
イ
ツ
フ ィ リ ピ ン
フ ラ ン ス
フ ラ ン ス
ペ
ル
ー
マ レ ー シ ア
メ キ シ コ
所
在
アリゾナ州
オハイオ州
カリフォルニア州
インディアナ州
ペンシルベニア州
フロリダ州
ワシントン DC
イリノイ州
インディアナ州
バージニア州
オハイオ州
ケンタッキー州
ミシガン州
オレゴン州
インディアナ州
ミズーリ州
カリフォルニア州
ハワイ州
ハワイ州
オハイオ州
アイオワ州
ノースカロライナ州
マサチューセッツ州
ミズーリ州
ネブラスカ州
インディアナ州
ウィスコンシン州
ウィスコンシン州
ロンドン
ランカスター
ロンドン
リーズ
エディンバラ
マンチェスター
バンドン
ジャカルタ
クイーンズランド州
ニューサウスウェールズ州
ACT キャンベラ
マーストリヒト
オタワ
ビクトリア州
大田
ソウル
ソウル
ストックホルム
サラマンカ
サラマンカ
マドリード
コンケーン
バンコク
新莊
上海
南京
香港
ベルリン
ブレーメン
バンベルク
ライプチヒ
デュッセルドルフ
ケソン
オルレアン
エクサンプロバンス
リマ
ペナン
サンアンヘル
地
協定締結日
1991.10.22
1978. 5. 9
2001. 7.19
1977. 3. 2
1987. 2.23
1983. 3.30
1991.12.15
1975. 4.25
1992. 1.22
1995. 4.27
2005. 1. 5
2006. 5.18
1977. 2.10
2006. 5. 9
1992. 5.20
1984. 3.28
2013. 4.15
2010. 3.29
1993. 3.19
2004. 1.28
1984. 5.21
1987. 9.10
1997. 5.17
1992. 3.13
1974.12.10
1990. 6.27
1990. 3.26
2004. 2.12
2005. 5.20
1993. 5.18
1997. 4.14
2005.11.16
2007. 7.25
2011. 1.11
2000.10.10
1996. 6.20
1983.12. 9
1994. 5.30
1992. 1.27
2005. 6. 3
2005. 6. 1
1995. 4. 3
2000. 1.12
1998. 2.18
1995. 3.18
2001. 4.18
1999. 3. 5
1999. 3. 5
2011. 7.27
2000. 5.20
1994. 2.15
2003. 2.25
2008. 5.29
2009. 3.10
1992. 3.17
2007. 2.14
2008. 6.17
2011. 3.31
2000.11.27
2012. 2. 6
1996.10.16
2005. 1.18
2004. 7.16
2009. 6.30
2000. 5.10
2008.12. 3
2003.11.21
合 計
2013 年度
受入数
派遣数
2
1
1
0
3
1
6
1
6
0
1
2
2
3
1
0
0
0
1
1
2
4
0
2
0
4
3
1
0
0
1
2
1
1
0
0
1
1
1
3
3
0
2
0
0
2
0
0
1
0
0
1
1
1
1
0
1
0
0
2
0
3
2
0
0
0
7
86
0
1
1
1
0
1
1
1
1
1
0
1
2
1
0
0
0
2
0
1
0
1
3
1
1
0
2
2
0
0
0
1
1
2
1
0
1
0
0
0
0
0
0
1
1
2
0
0
2
0
0
0
0
0
0
2
0
3
0
1
1
2
3
3
0
1
5
58
※派遣数・受入数については 2013 年 8 月 1 日∼ 2014 年 5 月に派遣・受入を開始した人数
41……
逐次刊行物一覧/蔵書数
逐次刊行物一覧
刊行物名
刊行月
発行
部数
刊行月
発行
部数
アカデミア 文学・語学編 第 94 号
2013. 6
550
Asian Ethnology Vol. 72, No. 1
2013. 7
500
アカデミア 文学・語学編 第 95 号
2014. 1
550
Asian Ethnology Vol. 72, No. 2
2013.12
500
アカデミア 社会科学編 第 5 号
2013. 6
450
Bulletin No. 37
2013. 6
600
アカデミア 社会科学編 第 6 号
2014. 1
450
研究所報 第 23 号
2013. 6
650
アカデミア 人文・自然科学編 第 6 号
2013. 6
550
500
2014. 1
550
Japanese Journal of Religious
Studies Studies Vol. 40, No. 1
2013. 5
アカデミア 人文・自然科学編 第 7 号
アカデミア 情報理工学編 第 14 巻
2014. 3
Web 掲載のみ
Japanese Journal of Religious
Studies Studies Vol. 40, No. 2
2013.11
500
南山経済研究 第 28 巻 第 1 号
2013. 6
800
社会と倫理 第 28 号
2013.11
580
南山経済研究 第 28 巻 第 2 号
2013.10
800
南山経済研究 第 28 巻 第 3 号
2014. 3
800
南山経営研究 第 28 巻 第 1 号
2013. 6
700
南山経営研究 第 28 巻 第 2 号
2013.10
700
南山経営研究 第 28 巻 第 3 号
2014. 3
900
南山法学 第 36 巻 第 3・4 合併号
2013. 9
1400
南山法学 第 37 巻 第 1・2 合併号
2014. 1
1400
南山大学人文学部
南山神学 第 37 号
キリスト教学科
2014. 3
南山大学日本文
南山大学日本文化学科論集 第 14 号
化学科
発行所名
南山大学
南山大学
経済学会
南山大学
経営学会
南山大学
法学会
刊行物名
南山宗教文化
研究所
社会倫理研究所
時報しゃりんけん 第 6 号
2013. 7
600
アメリカ
研究センター
NANZAN REVIEW OF AMERICAN
STUDIES Vol. XXXV
2013.12
500
ラテンアメリカ
研究センター
PERSPECTIVAS
LATINOAMERICANAS
NÚMERO 10, AÑO 2013
2014. 3
400
ヨーロッパ
研究センター
ヨーロッパ研究センター報 第 20 号
2014. 3
300
500
アジア・太平洋
アジア・太平洋研究センター報 第 8 号
研究センター
2013. 6
500
2014. 3
500
人間関係
研究センター
人間関係研究 第 13 号
2014. 3
1,300
南山大学人類学博物館紀要 第 32 号
2014. 3
700
南山大学経営研究センター報 第 13 号
2013. 9
400
南山大学人類学博物館 年報 2012
2013. 6
25
経営
研究センター
年報人類学研究 第 4 号
2014. 3
250
国際教育
センター
南山大学国際教育センター紀要第 14 号
2014. 2
250
人類学博物館
人類学研究所
発行所名
蔵書数
2014 年 3 月 31 日現在
図書冊数
名 称
古
瀬
屋
計
和漢書
洋書
425,832
373,919
799,751
10,225
6,834
17,059
6,751
洋書
2,263
9,014
計
館
352,637
349,221
701,858
9,234
5,951
15,185
3,222
1,680
4,902
4,112
73,195
24,698
97,893
991
883
1,874
3,529
583
4,299
7,000
11,299
309
375
684
11
13
24
南 山 宗 教 文 化 研 究 所
12,710
9,948
22,658
279
314
593
80
47
127
社
会
学
倫
書
和漢書
館
類
図
書
計
所
人
戸
図
視聴覚資料点数
洋書
図 書 館( 名 古 屋・ 瀬 戸 合 計 )
名
雑誌種類数
和漢書
研
理
研
究
所
8,882
13,740
22,622
31
72
103
15
6
21
アメリカ研究センタ ー
究
2,392
15,536
17,928
29
301
330
14
19
33
ラテンアメリカ研究センター
1,620
10,628
12,248
26
317
343
5
39
44
ヨーロッパ研究センター
965
3,837
4,802
12
198
210
2
8
10
アジア・太平洋研究センター
1,764
5,262
7,026
75
177
252
29
63
92
視 聴 覚 ラ イ ブ ラ リ ー
28
11
39
3
10
13
3,934
3,229
7,163
法 科 大 学 院 図 書 室
合
計
……42
10,325
0
10,325
58
0
58
2
0
2
468,817
439,881
908,698
11,047
8,598
19,645
10,843
5,687
16,530
南山エクステンション・カレッジ
「人間の尊厳のために」を教育モットーとする南山大学では、一人ひとりの尊厳が尊重される社会の実現を目指し
て、
多くの教育・研究活動を行っています。南山エクステンション・カレッジは、南山大学のもつ「知」を生涯学習の場
に提供し、社会教育活動の一環として生涯学習事業を総合的に展開する大学の組織です。
公開講座は、2003年度から愛知県教育委員会と名古屋市教育委員会の後援を得て実施しています。
公開講座(南山大学名古屋キャンパスにて開講)
コミュニケーション部門
自己啓発の観点から語学学習ニーズに対応
●英会話・入門 ● World English ● Intermediate Discussion ● Expressing Yourself in English ●スペイン語
●ドイツ語 ●フランス語 ●イタリア語 ●ポルトガル語 ●インドネシア語 ●韓国語 ●中国語 など
キャリア・アップ部門
個々人のキャリア向上やスキルアップのニーズに対応
● TOEFL iBT ● Listening and Reading Tactics for the TOEIC ●第二言語としての日本語の教育文法入門 ● MBA エッセンシャルズ ●3級 FP 技能士検定試験対策講座 ●日商簿記3級検定試験対策講座 ●二種証券外務員資格試験対策講座 など
ライフ・サポート部門
少子・高齢化の進展に伴う多様な社会的ニーズに対応
●江戸歌舞伎 ●ジャワ・ガムラン演奏講座 ●オペラの魅力 ● Gospel Singing ●パイプオルガンの魅力 ●手話講座
●近代・現代文学の読み方、楽しみ方 ●日本経済の今を語る ●暮らしと法 ●中東世界を読み解く
●グリム童話を読み解く ●まるごと楽しむ名古屋ボストン美術館 ●アートと文化から学ぶ BALI ●書道入門 ●太極拳入門 ●ヨガ入門 など
学生向け特別講座
公務員試験対策講座、
教員採用試験対策講座、
エアライン就職対策講座、
マスコミ就職対策講座、
秘書検定準1級対策講座
学外 講座
地方自治体(教育委員会等)が行う社会教育活動と連携し、社会人を対象とする講座を学外で開講しています。
●南山大学市民講座(豊明市) ●かすがい熟年大学(春日井市) ●大学コンソーシアムせと(瀬戸市)
南山大学創立 50 周年記念基金事業
学内外の専門家・有識者を講師に迎え、学生から社会人までを対象とした講演会や、生涯学習に関する様々な事業
を開催します。また南山大学の研究所、研究センターと連携して、各種事業への協力活動を行います。
2013年度は、南山大学創立50周年記念基金の果実を活用して、
10月に名古屋市生涯学習推進センターとの共催
で、南山大学人類学博物館リニューアルシンポジウム『未来へ向かう博物館』を開催しました。また、2013年3月には
南山大学の5名の先生による「春の公開講演会」を開催しました。
2014年度も、公開講演会などを開催する予定です。
お問い合わせ先
南山エクステンション・カレッジ事務室
〒466 8673 名古屋市昭和区山里町18
Phone:052 833 6957 E-mail:[email protected]
http://office.nanzan-u.ac.jp/EXTENSION/
※各講座・講演会等に関するパンフレットの請求などは、
上記事務室へお問い合わせください。
43……
研究所・研究センター
人間・文化・国際社会に関わる学術研究を推進
南山大学の学術研究機能を担う研究所・研究センターは、主として人間・文化・国際社会に関わる高度な学術研究を推進しています。
最新の研究成果は、研究叢書または、紀要の刊行や学会発表、講演会などの形で広く社会に還元しています。
人類学研究所
60年の伝統を踏まえ、
人類文化の多様性を研究
神言会員で W. シュミット博士の系譜を継承すべく創立されて以来、60年以上の伝統があります。当初アジアを中心とした民族文化を研究対象とし
てきましたが、現在ではそれ以外の世界各地をフィールドとする研究者が集い、先史時代から現代にいたる諸問題を研究対象としています。学内外の
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/JINRUIKEN/
研究者による講演会、共同研究会などを開催し、また投稿制の『年報人類学研究』を刊行しています。
南山宗教文化研究所
宗教や文化の研究を通じて、対話と相互理解を進める活動を展開
世界の宗教と文化一般に関する学際的な研究、とくに日本を中心とした東洋の宗教と文化に関する研究と、キリスト教・仏教・神道などの諸宗教
や現代文化一般との対話と相互理解を促進する活動を行っています。その一環として、日本の宗教に関する学術書や学術雑誌
『
』と『
』を編集・刊行し、
「現代東アジアのキリスト教」をテーマとした一連の懇話会や文化間対話を促進する国際ワー
http://nirc.nanzan-u.ac.jp/
クショップなどを開催しています。
社会倫理研究所
現代社会における価値と倫理の諸問題を研究
経済、環境、民族間不和等、複雑に絡み合った現代の諸問題に、専門・細分化した学問が対応しきれない状況に対し、
総合的かつ包括的な研究活動を通
じて
「人間の尊厳」を回復する方途を探求する研究所です。特に人文社会科学諸分野の叡智を結集して、現代社会における価値と倫理の諸問題を研究す
るとともに、これらの問題に対する社会的関心を喚起し普及することを目指しており、
『社会と倫理』の刊行を始め、シンポジウムの開催等を行ってい
ます。このような研究活動と並行して、社会倫理に関する図書類を収集・整理し、
経済学、社会科学方法論関係の文献を収集した「松山学術文庫」、トマス
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/ISE/
主義、自然法論に比重を置いた「水波学術文庫」
とともに、利用者の便宜を図っています。
アメリカ研究センター
約18,000冊の資料を収蔵する、中部地区のアメリカ研究拠点
当センターは、学術的なアメリカ研究の推進と、地域研究としてのアメリカ研究の教育面における寄与を目的とし、同時に中部地区におけるアメリ
カ研究のセンターとしての機能を持つことをその目的としています。そのため、センターの主な活動は、アメリカ研究に関する人文、社会、自然科学分
野を中心とした文献・資料を収集し、
閲覧・貸出等を通じてそれらを広く利用者に提供することです。国際関係の諸問題、日本とアメリカの関係を含め、
広くアメリカ合衆国を学ぶための文献・資料を持った図書室があります。また、年に5∼6回、学内外の研究者を集めての講演会、研究会を開催していま
す。2007∼2011年にかけて、米国から基調講演者を招聘し、アジア・太平洋諸国のアメリカ研究者と大学院生を集めた NASSS
(名古屋アメリカ研究夏期
セミナー)を開催しました。出版活動としては、1979年から英文学術雑誌 NANZAN REVIEW OF AMERICAN STUDIES を編集し(2013年から投稿
制)、年一回刊行しています。
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/AMERICA/
ラテンアメリカ研究センター
ラテンアメリカ研究の中核的存在
近年ラテンアメリカは世界の注目を集めています。しかし、我が国ではラテンアメリカに対する関心が低い。
その証拠に、大学の学部・学科あるいは
研究機関で
「ラテンアメリカ」の名が付されたところがいくつあるか挙げてみれば、その少なさに驚くはずです。当センターは創設以来、ラテンアメリ
カ研究を深化させるとともに、成果を地域社会へ還元させ、講演会、公開シンポジウム、学術刊行物によってその実像を報告してきました。また、ラテン
アメリカ研究に関する様々な分野の文献・資料を収集し、広く一般に提供しています。当センターは発足時より「南山から世界へ」を合言葉に、欧文によ
る研究発表に積極的に取り組んでいます。
2004年度より世界各国から投稿される欧文専門雑誌
『Perspectivas Latinoamericanas 』を刊行し、従来の刊行
物を含めそれらをインターネット上でも閲覧できるようにしています。また、2006年度から最新の研究を日本語で読めるよう新たに
『ラテンアメリカ
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/LATIN/
研究シリーズ』を出版しています。
ヨーロッパ研究センター
ヨーロッパへの理解を促進しつつ、国際システムの総合的把握を目指す
政治・経済・社会など、さまざまな意味において大きな変革の時期を迎えている現代ヨーロッパ。その諸国と日本との相互社会に資することを目的と
して発足した当センターでは、
21世紀におけるヨーロッパの諸分野における動態に関する研究の発展と深化を極めて重要な課題ととらえています。そ
こで、ヨーロッパ研究に関する様々の分野の文献・資料の収集と整理、およびその貸出しを行い、
内外のヨーロッパ研究者を招いての公開セミナーや研
究会を実施しています。さらに研究活動やセミナーなどの成果を公刊することにより、
広く一般にヨーロッパについての理解が普及するよう努めてい
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/EUROPE/
ます。
アジア・太平洋研究センター
アジア・太平洋諸国との交流とネットワーク拡大を目指す
アジア・太平洋地域では、多様な社会・文化・歴史的な背景をもつ多くの国々が、
さらなる発展に向けて、ASEAN や APEC などを中心とする形で地
域協力の取り組みを進めてきました。こうした現状をふまえ、当センターは、
北東・東南アジアを中心とするアジアおよびオーストラリアを中心とする
太平洋地域の政治、経済、社会、文化、歴史などの諸分野における研究を行い、各種資料を収集するとともに、同地域における学術交流のネットワークを
形成することを目指しています。ワークショップやシンポジウムなどを通じた研究成果の公刊、共同研究の企画と実施等の活動を通じて、国内外の大
学や各種機関との交流を図るとともに、南山大学の学生や教職員、さらには広く地域社会の皆さまに交流の場を提供することに努めています。
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/ASIAPACIFIC/
……44
人間関係研究センター
人間関係の諸問題を学際的・行動科学的に探求
ラボラトリー方式の体験学習の国内拠点
キリスト教的人間観に立って広く学際的 ・ 行動科学的に人間 ・ 人間関係の研究および研修を行うことを目的として2000年4月に設立されました。
1977年に南山短期大学において誕生した
「人間関係研究センター」を基礎とし、日本では数少ない
「ラボラトリー方式の体験学習」の教育実践 ・ 研究機
関として機能しています。人間関係トレーニングの基礎研修やファシリテーター養成研修を行い、
さまざまな教育現場
(学校、企業、医療 ・ 看護、社会教
育など)の要請に応えています。2006年4月より NTL Institute とパートナーシップを結んでいます。
研究テーマとして、人間学、人間性心理学、人間中心の教育、こころとからだ、グループアプローチ、組織変革と実に多彩で、学際的協同的に研究活動
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/NINKAN/
を展開し、その成果として紀要『人間関係研究』を毎年発刊しています。
言語学研究センター
アジアの拠点として、理論言語学の研究を推進
本学の言語学研究の伝統を背景に、アジアにおける研究拠点として2003年に設立されました。比較統語論と言語獲得論を中心に国際共同研究を展開
し、本学においても多くの公開ワークショップやコロキュアムを開催してきました。専門誌
(Springer)の編集補助、
1999年に本学で設立されたアジア理論言語学会(GLOW in Asia)
の事務補助も行い、アジアの言語学研究を世界に発信する役割も担っています。
国際共同研究プロジェクトの代表的なものとしては、文部科学省の補助を得て、ケンブリッジ大学、シエナ大学、コネティカット大学、国立清華大学、
ハイデラバード EFL 大学とともに、
2008年度∼2012年度に遂行した
『言語比較に基づく統語理論の国際共同研究』があります。現在も、国立国語研究所
共同研究プロジェクト『言語の普遍性及び多様性を司る生得的制約:日本語獲得に基づく実証的研究』等を通して、研究者が上記5大学との共同研究を
続けています。
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/LINGUISTICS/
経営研究センター
内外の研究機関と交流しながら、企業の経営情報を収集・分析
我が国の企業、とりわけ東海地域を基盤とする企業の経営情報を収集・分析したり、内外の大学や研究機関と交流して経営と情報管理に関する諸問
題の共同研究を推進することが当センターの主要な目的です。財務・労務・マーケティング・会計・意思決定・数理科学・情報科学などの各分野にわたり、
いろいろな角度から研究を行っています。国内外から優れた研究者や実務家を招きワークショップや研究会を開催し、それらの成果をセンター報をは
じめ、学会を通じて公開しています。多くの海外研究機関との交流が活発になってきていますが、今後さらに中国・台湾・韓国などアジア諸国との関係
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/MCENTER/
を強化して、一層充実した共同研究を推進することが、当面の課題となってきています。
理工学研究センター
学部・研究科と社会の連携を推進
学部・研究科の教育研究の活性化
コンピュータおよび通信工学に関連する技術は驚異的な速さで進歩を遂げています。
これからの技術は社会の変化を加速させ、社会活動の範囲を地
球規模にまで拡張させています。この急速な変化とそれに対応するための社会からの要請に応え、本学では初の理系学部である数理情報学部を2000年
に開設し、
2004年には大学院数理情報研究科を開設しました。
2009年4月には、数理情報学部を2学科から3学科体制に改組し、名称も情報理工学部に改
め、さらに2014年4月にはモノづくりを学ぶ理工学部へと発展させました。大学院は2013年4月に理工学研究科に改組しています。
2005年4月に設置した
「数理情報研究センター」は、これらの学部・研究科と社会の連携の推進およびそれによる学部・研究科の教育研究の活性化な
どを目的としています。具体的には、①産学協同研究の推進
(企業との共同研究、委託研究など)
、②社会人の再教育
(講演会、各種講習会、セミナーの開
催)、③大学院の活性化(大学院学生に対する奨学金事業、大学院学生に対する研究発表経費補助事業)等を行うこととしています。
学部・大学院の理工学部・理工学研究科への改組に伴い、2014年4月に名称を改め、理工学研究センターとなっています。
http://www.seto.nanzan-u.ac.jp/msie/
法曹実務教育研究センター
実践的な教育と研究を行い、リーガルクリニック(法律相談)等を実施
南山大学在学中に医療過誤の犠牲となられた、故稲垣克彦氏のご両親の寄附による基金創設を契機に設置されました。法科大学院の学生のための実
務教育の一環として「医療事故相談」と「子どもの人権相談」を中心に「家庭相談」
を加え、弁護士による無料法律相談を実施しています。
また法曹実務に関する各種講演会や、実務家向けの研修会も実施し、これらの活動についても学生が参加できるようにしています。
http://www.nanzan-u.ac.jp/HOUSOU/
人類学博物館
「全ての人の好奇心を満たす博物館
’
」
を目指して
南山大学人類学博物館は、
1949年に南山大学附属人類学民族学研究所に設置された陳列室に端を発しています。
1979年には
「南山大学人類学博物館」
と名称が改められ、1966年には、博物館相当施設に登録されました。
人類学博物館は、考古資料・近現代生活資料・民俗資料・民族誌資料を収集・展示し、
広く一般に公開しています。併設のレファレンスルーム・実習室に
おいては、学内・学外を問わず、利用者に情報提供ないし学習の場を提供しています。
教育普及活動にも力を入れており、学芸員養成、博物館講座、フィールドワークや連携授業などを行なっています。
2013年10月には G 棟地下から R 棟地下へと移転し、リニューアルオープンを迎えました。新しくなった人類学博物館では展示室にある資料に自由
に触れることができ、研究者の目(手)
で資料に接することができます。
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/MUSEUM/index.html
45……
財務諸表
2013 年度 資金収支計算書 (2013 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日まで)
支
科 目
出
の
(単位 : 千円)
部
予 算 額
収
決 算 額
科 目
入
の
部
予 算 額
10,344,032
10,352,393
料 )
(7,147,689)
(7,159,731)
金 )
(1,142,800)
(1,142,800)
(457,660)
( 実 験 実 習 料 )
(109,598)
(103,341)
2,698,422
2,527,375
( 教 育 実 習 料 )
(3,661)
(3,571)
出
878,471
847,493
( 施 設 設 備 費 )
(1,940,284)
(1,942,950)
借 入 金 等 利 息 支 出
57,458
57,455
797,901
754,275
借 入 金 等 返 済 支 出
193,610
193,610
( 入 学 検 定 料 )
(683,431)
(636,682)
(その他の手数料)
(114,470)
(117,593)
人
6,924,165
6,690,406
( 教 員 人 件 費 )
(4,868,257)
(4,680,772)
( 授 業 ( 職 員 人 件 費 )
(1,627,712)
(1,551,974)
( 入 学 (428,196)
件
費
( 退 支
職 出
金 )
教 育 研 究 経 費 支 出
管
理
経
費
支
学 生 納 付 金 収 入
決 算 額
手
数
料
収
入
施
設
関
係
支
出
2,474,226
2,474,172
設
備
関
係
支
出
188,363
161,313
寄
付
金
収
入
182,813
187,510
資
産
運
用
支
出
2,600,000
2,600,000
補
助
金
収
入
1,121,240
1,066,542
そ
の
他
の
支
出
2,287,038
2,301,880
資
産
運
用
収
入
149,877
196,706
法 人 本 部 費 配 賦 額
571,519
568,346
資
産
売
却
収
入
201
219
資 金 支 出 調 整 勘 定
△ 265,070
△ 276,897
事
入
199,110
205,295
次年度繰越支払資金
32,533,213
33,281,399
雑
入
326,903
363,720
出
の
部
合
計
51,141,415
51,426,552
収
収
借
入
金
収
入
0
0
前
受
金
収
入
2,259,537
2,482,826
入
6,380,788
6,442,486
資 金 収 入 調 整 勘 定
△ 2,602,209
△ 2,606,642
前年度繰越支払資金
31,981,222
31,981,222
収
51,141,415
そ
支
業
の
他
入
の
の
収
部
合
計
51,426,552
(注)予算額は補正予算額
2013 年度 消費収支計算書 (2013 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日まで)
(単位 : 千円)
消 費 支 出 の 部
科 目
人
教
予 算 額
件
育
研
究
経
理
経
決 算 額
科 目
費
7,142,671
6,959,038
学
費
3,697,924
3,507,763
手
(999,500)
(981,632)
990,421
( 内、 減 価 償 却 額 )
管
消 費 収 入 の 部
費
( 内、 減 価 償 却 額 )
10,352,393
数
料
797,901
754,275
寄
付
金
183,813
189,509
971,867
補
助
金
1,121,240
1,066,542
(111,950)
(123,019)
資
産
運
用
収
入
149,877
196,706
産
売
却
差
額
172
172
入
199,110
205,295
入
329,036
363,722
計
13,125,181
13,128,614
基 本 金 組 入 額 合 計
△ 940,864
△ 821,801
消 費 収 入 の 部 合 計
12,184,317
12,306,813
金
等
利
息
57,458
57,455
資
資
産
処
分
差
額
26,470
24,856
事
徴収不能引当金繰入額
0
5,865
雑
法 人 本 部 費 配 賦 額
553,481
550,308
帰
消 費 支 出 の 部 合 計
12,468,425
12,077,152
当年度消費収入(△支出)超過額
△ 284,108
229,661
前年度繰越消費収入(△支出)超過額
3,531,397
3,531,397
額
0
0
翌年度繰越消費収入(△支出)超過額
3,247,289
3,761,058
基
本
金
取
崩
業
付
決 算 額
10,344,032
入
納
予 算 額
金
借
生
収
収
属
収
入
合
(注)予算額は補正予算額
……46
貸 借 対 照 表
2014 年 3 月 31 日現在 (単位 : 千円)
科 目
資
固
産
の
定
有
2013 年度末
資
形
2012 年度末
増 減
部
固
定
資
産
32,996,015
32,824,508
171,507
産
27,859,612
26,283,052
1,576,560
土
地
3,581,485
3,581,485
0
建
物
14,965,444
15,482,537
△ 517,093
物
468,740
555,838
△ 87,098
品
336,235
386,740
△ 50,505
品
9,876
11,685
△ 1,809
図
書
6,182,931
6,114,960
67,971
車
両
1
3,749
△ 3,748
構
築
教
育
そ
研
の
他
建
そ
究
用
の
設
の
機
器
機
器
仮
他
の
備
備
勘
固
定
資
定
2,314,900
146,058
2,168,842
産
5,136,403
6,541,456
△ 1,405,053
0
電
話
加
入
権
6,301
6,301
施
設
利
用
権
2,371
2,371
0
長
期
貸
付
金
204,331
258,402
△ 54,071
差
入
ソ
保
フ
退
職
証
ト
与
引
当
ェ
定
資
0
440
△ 440
150,730
201,272
△ 50,542
産
140,000
140,000
0
4,582,670
3,982,670
600,000
南 山 大 学 瀬 戸 C 施 設 設 備 整 備 資 金
0
1,900,000
△ 1,900,000
南山大学名古屋C施設設備拡充引当預金
50,000
50,000
0
産
33,672,168
32,502,183
1,169,985
動
特
金
ア
南 山 大 学 名 古 屋C施 設 設 備 整 備 資 金
流
給
ウ
資
現
金
預
金
33,281,399
31,981,222
1,300,177
未
収
入
金
326,705
450,981
△ 124,276
立
替
金
4,023
1,050
2,973
前
払
金
56,858
66,028
△ 9,170
貯
資
蔵
産
の
部
合
品
3,183
2,902
281
計
66,668,183
65,326,691
1,341,492
科 目
負
固
債
の
定
長
負
期
退
2013 年度末
借
職
増 減
入
与
5,420,550
51,234
2,726,300
2,919,610
△ 193,310
268,631
金
2,264,724
1,996,093
預
り
金
237,623
233,480
4,143
長
期
未
払
金
243,137
271,367
△ 28,230
債
3,365,056
3,126,260
238,796
期
借
金
193,310
193,610
△ 300
動
当
5,471,784
金
期
短
引
債
長
流
給
2012 年度末
部
負
入
未
払
金
239,185
228,663
10,522
前
受
金
2,482,826
2,281,436
201,390
預
負
り
債
の
部
合
金
449,735
422,551
27,184
計
8,836,840
8,546,810
290,030
基 本 金 の 部
第
1
号
基
本
金
42,457,012
40,336,822
2,120,190
第
2
号
基
本
金
4,582,670
5,882,670
△ 1,300,000
第
3
号
基
本
金
6,186,203
6,184,592
1,611
第
4
号
基
本
金
844,400
844,400
0
計
54,070,285
53,248,484
821,801
翌 年 度 繰 越 消 費 収 入( △ 支 出 ) 超 過 額
3,761,058
3,531,397
229,661
消
計
3,761,058
3,531,397
229,661
負 債 の 部、 基 本 金 の 部、 消 費 収 支 差 額 の 部 合 計
66,668,183
65,326,691
1,341,492
基
本
金
の
部
合
消費収支差額の部
費
収
支
差
額
の
部
合
47……
財
務
比
率
消費収支関連
南
比
人
率
件
比
算
山
大
学
2012 年度
2013 年度
他大学
2012 年度
評 価
2011 年度
式
率
人 件 費 / 帰 属 収 入
50.8%
51.3%
53.0%
52.2%
↓
人 件 費 依 存 率
人件費/学生納入金
64.6%
66.7%
67.2%
64.1%
↓
教育研究経費比率
教育研究経費/帰属収入
26.3%
25.4%
26.7%
30.6%
↑
管 理 経 費 比 率
管理経費/帰属収入
6.7%
6.0%
7.4%
8.3%
↓
借入金等利息比率
借入金等利息/帰属収入
0.4%
0.4%
0.4%
0.2%
↓
学生生徒等納付金比率
学生納入金/帰属収入
78.6%
76.8%
78.9%
81.5%
↑
補
率
補 助 金/帰属収入
8.8%
8.0%
8.1%
8.0%
↑
基 本 金 組 入 率
基本金組入額/帰属収入
10.7%
9.2%
6.3%
9.6%
↑
減 価 償 却 費 比 率
減価償却額/消費支出
8.6%
9.2%
9.1%
11.4%
∼
助
費
計
金
比
帰属収入に対する比率
比
率
南山大学(2013 年度)
他大学文他複数学部(2012 年度)
費
53.0%
52.2%
費
26.7%
30.6%
費
7.4%
8.3%
D = そ の 他 の 消 費 支 出 額
4.9%
0.9%
E = 基本金組入額+ 消 費 収 支 差 額
8.0%
7.9%
A = 人
B = 教
件
育
C = 管
研
究
理
経
経
D
E
D
C
A=人件費
E
B=教育研究経費
C=管理経費
C
D=その他の消費支出額
A
A
B
B
南山大学(2013年度)
E=基本金組入額+消費収支差額
他大学文他複数学部(2012年度)
貸借対照表関連
南
比
率
計
学
2012 年度
2013 年度
他大学
2012 年度
金
87.0%
86.7%
87.2%
↑
資
金
5.4%
5.6%
△ 11.2%
↑
負
消
費
流 動 比 率( ※ )
流
動
債
848.9%
816.8%
237.1%
↑
減 価 償 却 比 率
減価償却累計額/減価償却資産取得価額
50.8%
52.5%
47.1%
∼
総
率
総
産
13.0%
13.3%
12.8%
↓
率
総
金
15.0%
15.3%
14.7%
↓
負
債
比
比
負
負
支
資
差
産
額
/
債
債
/
/
流
/
/
総
総
動
総
自
資
評 価
消費収支差額構成比率
収
金
大
自
債
資
山
式
自己資金構成比率
負
己
算
己
資
資
(注) 他大学の数値は、日本私立学校振興・共済事業団平成 24 年度版「今日の私学財政」より、消費収支関連については文他複数学部の大学部門の平均を、貸借対照表関連は文他複数
学部を有する大学法人全体の平均をそれぞれ掲載した。
評価は、それぞれの大学の特殊性があり一概にはいえないが、一般的には「↑」は数値が高い方がよく、「↓」は数値が低い方がよく、「∼」はどちらともいえないとされている。
自己資金=基本金 + 消費収支差額
総資金=負債+基本金+消費収支差額
総負債=固定負債 + 流動負債
(※)南山大学の流動比率は流動資産から第 3 号基本金額を差し引いた額を分子とした。
……48
研究助成金・奨励金
2013 年度 学外 研究助成金・奨励金
助成財団・種類
財団法人 日東学術振興財団
公益財団法人 大幸財団
(人文 ・ 社会科学系学術研究助成)
財団法人 シキシマ学術・文化振興財団
金額
(単位 : 円)
所属
職名
受託研究者
テーマ
500,000
経済学部
准教授
宮崎 浩伸
医薬品産業のクロスボーダー M&A に関する実証研
究
医薬品産業で進む国際再編が企業パフォーマンスに
与える影響の分析
500,000
経営学部
准教授
岡部 桂史
戦前期オランダ領東インドと日本商社―オランダ国
立公文書館所蔵資料の調査・研究―
500,000
ビジネス研究科
教 授
奥田 隆明
伊勢湾再生に向けた排出権取引に関する研究
合 計
1,500,000
受託研究会社名等
金額
所属
職名
受託研究者
テーマ
3,150,000
ビジネス研究科
教 授
奥田 隆明
平成 25 年度環境研究総合推進費(アジアにおける
低炭素都市・交通システム実現方策に関する研究)
のうち、(アジアにおける交通・国土構造の経済・
環境バランスへの影響モデルに関する研究)
618,864
総合政策学部
教 授
石川 良文
平成 25 年度環境経済の政策研究委託業務(低炭
素地域づくりに資する温暖化対策の地域経済への影
響・効果の把握、統合的評価、及び環境経済政策へ
の反映に関する研究)
2,250,000
総合政策学部
講 師
鶴見 哲也
平成 25 年度環境経済の政策研究委託業務(高質
で持続的な生活のための環境政策における指標研究
(幸福度指標を用いた自然資本の金銭価値評価))
教 授
鈴木 敦夫
教 授
松田 眞一
教 授
三浦 英俊
教 授
福嶋 雅夫
准教授
佐々木美裕
職名
共同研究者
テーマ
国立大学法人 名古屋大学
名城大学
公益財団法人 地球環境戦略研究機関
株式会社カーマ
東邦ガス株式会社
共同研究会社名等
4,800,000
500,000
金額
3件
情報理工学部
情報理工学部
所属
最適在庫政策の開発・実現及び商品の発注方法の統
計分析に関する研究
リアルタイム・プライシングを考慮した燃料電池・
蓄電池・太陽電池連携システムの最適運転計画に関
する研究
860,000
ビジネス研究科
教 授
石垣 智徳
効率的なサービスのための顧客評価・情報提供シス
テムの構築
1,500,000
情報理工学部
教 授
沢田 篤史
自販機制御における現場系クラウド利用技術に関す
る研究
一般財団法人コジマ財団
500,000
情報理工学部
教 授
奥村 康行
AGV用非接触充電コイルの研究
株式会社デンソー
200,000
情報理工学部
1,000,000
情報理工学部
西川コミュニケーションズ株式会社
富士電機株式会社
パナソニックシステムネットワークス株式会社
教 授
沢田 篤史
准教授
張 漢明
教 授
福嶋 雅夫
講 師
小市 俊悟
フォーマルメソッドと検証基準に関する研究
(フェーズ 1)
交通分野における数理的手法の応用
49……
科学研究費助成事業
2013 年度 科学研究費助成事業
研究種目
基盤研究(A)
所属
職名
(単位 : 千円)
氏名
交付額
直接経費 間接経費
人文学部
教授
渡辺 学
11,100
3,330
情報理工学部
教授
鈴木 敦夫
8,900
2,670
法務研究科
教授
丸山 雅夫
5,200
1,560
人文学部
教授
鎌田 修
6,100
1,830
法務研究科
教授
榊原 秀訓
6,300
1,890
外国語学部
教授
Patrick Rebollar
300
90
人文学部
准教授
石原美奈子
2,100
630
総合政策学部
教授
藤本 潔
3,800
1,140
外国語学部
教授
加藤 隆浩
2,500
750
外国語学部
教授
松戸 庸子
5,600
1,680
人文学部
講師
畑山 知子
2,400
720
人文学部
講師
森田 貴之
1,200
360 『蒙求和歌』に見る漢文学と和文学の融合
外国語学部
講師
TEE,Ve-Yin
1,200
360
人文学部
教授
斎藤 衛
1,400
420
外国語学部
教授
森山 幹弘
1,300
390
日本におけるインドネシア語教材の分析と教材バンクの創設
人文学部
教授
松田 京子
900
270
植民地統治下の台湾先住民女性と「帝国」日本
人文学部
教授
川浦佐知子
1,600
480
人文学部
教授
吉田 竹也
900
270
楽園観光地における宗教と観光の合理化に関する研究
法学部
教授
岡田 悦典
600
180
刑事訴訟における証拠の関連性に関する手続構造の基礎的研究
人文学部
准教授
清田 夏代
1,300
390
英国における教育ガバナンス改革と政治
総合政策学部
准教授
水落 正明
1,200
360
高年齢者雇用政策が若年・壮年者の雇用に与える影響
情報理工学部
教授
福島 雅夫
700
210
相補性とそれに関連する諸問題に対する手法
情報理工学部
教授
青山 幹雄
1,000
300
クラウドコンピューティングを統合するソフトウェア開発方法論
経済学部
准教授
吉根 勝美
1,170
351
人文学部
教授
青柳 宏
600
180
機能範疇の働きと(ミクロ)パラメターに関する日韓対照研究
外国語学部
教授
村杉 恵子
1,800
540
主節不定詞のパラメター:比較統語理論と言語獲得を繋ぐ試み
総合政策学部
教授
須藤 季夫
700
210
ビジネス研究科
教授
石垣 智徳
200
60
経営学部
教授
赤壁 弘康
1,000
300
ネットワーク外部性を考慮した観光消費の波及効果モデルの構築
情報理工学部
教授
市川 朗
700
210
楕円制限3体問題と楕円軌道上のフォーメーションの総合的研究
外国語学部
教授
CRIPPS,Anthony
900
270
Creating an Online Study Abroad Center
情報理工学部
教授
野呂 昌満
1,300
390
情報理工学部
教授
河野 浩之
1,300
390
外国語学部
教授
蔡 毅
800
240
中国における日本漢文の受容
法学部
教授
玉井 利幸
1,400
420
M&A取引における株主救済法理の再構築
経済学部
准教授
太田代幸雄
700
210
内生的人口変動と国際貿易に関する動学理論の研究
人文学部
准教授
藤田知加子
1,000
300
視覚世界パラダイムによる同音異義語処理の検討
情報理工学部
教授
白石 高章
600
180
統計的多重比較法の数理理論
情報理工学部
教授
大石 泰章
1,400
420
短期大学部
准教授
石崎 保明
500
150
基盤研究(B)
基盤研究(C)
……50
研究課題
宗教研究の国際化推進のための拠点形成と総合的な研究史調査
都市内の災害時の流動に関する総合的研究―効率性と頑健性を備え
た都市実現に向けて―
精神障害少年の非行対策における法律学と精神医学との連携:発見
から処遇まで
日本語会話能力テストの研究と開発:国内外の教育環境及び多文化
地域社会を対象に
イギリスの公法改革における普遍性と固有性の相互関係再編に関す
る総合的比較法研究
マザリナード文書の電子化:次世代型コーパスの構築と新しい研究
環境に関する総合研究
民族連邦制国家エチオピアにおける宗教の共同体のもつ公共性に関
する人類学的研究
マングローブ主要構成種の地下部生産・分解プロセスと立地環境の
関係
アンデス民族学画像から見えるもの
中国の陳情活動と集合行動に関する政治社会学的な実証研究
地域在住高齢者のストレス対処能力(SOC)の実態および認知機
能との関連
環境美学のイデオロギー編成―ロマン主義時代の環境主義と庭園と
職人・農民詩人たち
句構造の形成と解釈における意味的選択、形態的選択および発話行
為整合性の役割
北米先住民の「記憶の場」構築に関する史的考察:ノーザン・シャ
イアンの史跡化営為
創造的思考力訓練を目的としたeラーニングの授業設計とその教育
教材の開発研究
東アジア共同体の実現における ASEAN 中核性仮説に関する総合
的研究
ゆるい絆とギフトに関する研究
クラウドソフトウェアのための関心事分離に基づくプロダクトライ
ン構築方式
プライバシー保護データマイニングを用いた交通データウェアハウ
ス解析
非線形系・大規模系の制御のための組合せ的構造の設計:凸最適化
と感度解析の利用
前置詞句を含む表現の歴史的発達に関する構文文法的研究
研究種目
挑戦的萌芽研究
若手研究(A)
若手研究(B)
特別研究員奨励費
所属
職名
氏名
交付額
直接経費 間接経費
研究課題
アメリカ高等教育における知的財産権のガバナンスに関する歴史研
短期大学部
教授
五島 敦子
1,100
330
総合政策学部
教授
SEIGEL,Michael
2,100
630
人文学部
講師
鈴木 真
700
210
短期大学部
准教授
北村 雅則
1,100
330
外国語学部
教授
真野 倫平
500
150
グラン=ギニョル劇とベル・エポックの科学
人文学部
准教授
渡部 森哉
2,600
780
古代アンデスにおける都市構造の研究
外国語学部
准教授
山岸 敬和
500
150
アメリカ医師会と医療保険の発展
経営学部
准教授
岡部 桂史
500
150
地方機械工業の発展とアメリカ
情報理工学部
准教授
横山 哲郎
1,000
300
総合政策学部
講師
鶴見 哲也
1,400
420
人文学部
准教授
鈴木 貴之
800
240
法学部
准教授
都筑 満雄
900
270
経営学部
准教授
上野 正樹
500
150
外国語学部
准教授
大井 由紀
1,100
330
外国語学部
准教授
柿原 武史
900
270
外国語学部
講師
宮原 佳昭
900
270
総合政策学部
講師
大庭 弘継
1,300
390
外国語学部
講師
小林 純子
1,400
420
経営学部
准教授
松井 宗也
800
240
総合政策学部
准教授
寳多 康弘
1,000
300
短期大学部
准教授
森泉 哲
700
210
人文学部
准教授
平川 武仁
500
150
人文学部
准教授
奥田 太郎
900
270
法学部
准教授
洞澤 秀雄
600
180
経済学部
准教授
宮崎 浩伸
500
150
経済学部
講師
吉見 太洋
600
180
通貨同盟の形成が加盟国の財政規律に与える影響
人文学部
講師
土屋 耕治
1,000
300
社会的感受性が集団的知能に影響を与えるプロセスの解明
人文学部
特別研究員(PD)
松葉 涼子
800
人文学部
特別研究員(DC1)
中尾 世治
900
人文学部
特別研究員(PD)
伊東 未来
1,200
合計 70 件
112,470
究
オーストラリアにおけるランドケアと持続可能な地域発展に関する
制度分析
幸福の哲学を経験科学と繋ぐための基礎的研究
協同による知識の体系化・視覚化システムを用いたライティング指
導法の研究
関数型の視点からの効率的可逆シミュレーションおよび可逆プログ
ラミング方法論の拡張
気候変動が水資源利用可能量に及ぼす影響−国際貿易の観点から−
自由意志と道徳的責任の判断にかんする心理的メカニズムの実験哲
学研究
フランスにおける各種契約の一般理論の検討を通じた我が国の非典
型契約論の考察
新興国向け製品開発とリバース・イノベーション:白物家電企業の
事例研究
移動産業の成長と 「 他者 」 の排除 ・ 消費―19 世紀在米中国移民を
事例として―
国家内少数言語話者の移住先での言語使用とネットワーク形成に関
する基礎研究
中国近代の学校教育における儒学の普及と継承に関する基礎的研究
人道的介入の実践における倫理/非倫理の類型化−〈奪命の倫理〉
探求の準備研究
フランス型放課後活動支援と社会統合のあり方に関する研究
大規模化するリスクに対する確率・統計モデルの構築―その適切な
応用へ向けて
国際共有資源の持続的利用に向けた協調的資源管理政策に関する理
論分析
家族コミュニケーションパターンと対人コミュニケーション様式の
関連性:日米比較研究
身体運動ダイナミクスにおける規則性・法則性の解明
内部告発の多角的分析を通じた「規範性の境界」に関する哲学的研
究
市民の価値判断の行政意思決定への反映:イギリス都市法・環境法
との比較を通じて
医薬品産業におけるM&Aが企業パフォーマンスに及ぼす影響の実
証研究
近世歌舞伎の演劇空間−歌舞伎図像と音楽、空間表現との比較分析
を手がかりとして−
西アフリカにおける建築技術についての人類学的研究−モノと人間
との相互連関と組織化の分析
西アフリカの伝統的諸都市の人類学的研究
32,871
※前倒し支払請求分を含む。
51……
後援会/友の会
南山大学後援会
1956年に発足した「南山大学後援会」は、
南山大学在学生の保護者によって組織され、
大学の経営を助成するとともに教育目的
達成のために貢献し、併せて会員相互の親睦をはかることを目的としています。
主な事業は、大学の経常的教育研究活動の助成、学生の課外活動援助、就職活動援助、留学生に対する支援活動援助および大学
広報誌の発行まで大学の全般に亘っています。
特に、総合政策学部へ入学するアジア諸国の学生への支援および教育研究図書援助に重きをおいています。また、学生の課外
活動に関する2種類の基金
(南山大学後援会課外活動援助基金、南山大学後援会事故対策基金)を持ち、課外活動施設の建設や不
測の事態、事故に備えています。
南山大学友の会
1951年4月に設立された「南山大学友の会」は、
南山大学の教育・研究に副い、
その発展に貢献するとともに大学と会員の紐帯の
強化と地域社会との協力関係の促進に寄与することを目的としています。
主な事業は、外国人留学生や学部学生への奨学金の給付です。中でも外国人留学生や海外へ留学する学部学生への奨学金事業
は、南山大学の特色である国際性とその実現に向けた社会的使命であり、また諸外国からの期待も大きく、ますます重要となっ
ています。
法人 会 員:1 0 9 法 人
2014 年 5 月 1 日現在
●アイシン精機株式会社 ●株式会社愛知銀行 ●愛知トヨタ自動車株式会社 ●株式会社青島設計 ●株式会社アドプランナー ●安藤証券株式会社 ●イオンディライト株式会社 ●株式会社イノアックコーポレーション ●株式会社イマヨシ ●ウチダ株式会社 ●株式会社エー・アンド・エー ●株式会社エヌ・イー・エス ●NDS株式会社 ●岡谷鋼機株式会社 ●オリエンタルビル株式会社 ●兼房株式会社 ●川北電気工業株式会社 ●鬼頭工業株式会社 ●株式会社紀伊國屋書店中部営業部 ●株式会社協立社 ●株式会社クイックス ●建材化工株式会社 ●廣告社株式会社名古屋支社 ●興和株式会社 ●株式会社国際フードサービス ●小島プレス工業株式会社 ●三機工業株式会社中部支社 ●株式会社サンゲツ ●株式会社三樹園 ●サンポッカサービス株式会社 ●三友建材株式会社 ●三和シャッター工業株式会社中部ビル建材支店 ●株式会社ジーエスエレテック ●株式会社ジェイアール東海エージェンシー ●敷島製パン株式会社 ●株式会社システムリサーチ ●清水建設株式会社名古屋支店 ●株式会社ジャパンビバレッジセントラル名古屋主管支店 ●昭和印刷株式会社 ●昭和建物管理株式会社 ●新東工業株式会社 ●新日本空調株式会社名古屋支店 ●須賀工業株式会社名古屋支店 ●セイノーホールディングス株式会社 ●大同メタル工業株式会社
●竹甚板硝子株式会社 ●竹田印刷株式会社 ●中央建材工業株式会社 ●株式会社中央鐵骨 ●株式会社中京銀行
●株式会社中日新聞社 ●中部岩佐塗装株式会社 ●中部電力株式会社 ●株式会社槌屋 ●株式会社電通 ●東海テレビ放送株式会社
●株式会社トウチュウ ●東邦ガス株式会社 ●東朋テクノロジー株式会社 ●徳倉建設株式会社 ●豊島株式会社 ●トヨタ自動車株式会社
●株式会社豊田自動織機 ●トヨタ紡織株式会社 ●豊臣機工株式会社 ●株式会社名古屋観光ホテル ●株式会社ナゴヤキャッスル
●株式会社名古屋銀行 ●株式会社名古屋建陶社 ●名古屋黒板株式会社 ●名古屋製酪株式会社 ●名古屋テレビ放送株式会社
●名古屋トヨペット株式会社 ●名古屋ビルサービス株式会社 ●株式会社名古屋リース ●株式会社浪花組 ●西川計画株式会社 ●西川コミュニケーションズ株式会社 ●株式会社日興建材商行 ●日本興亜損害保険株式会社 ●日本道路株式会社中部支店 ●日本特殊陶業株式会社 ●日本ガイシ株式会社 ●野村證券株式会社名古屋支店 ●株式会社ノリタケカンパニーリミテド ●不二サッシ株式会社名古屋支店 ●藤田螺子工業株式会社 ●フジパングループ本社株式会社 ●ブラザーインターナショナル株式会社 ●ブラザー工業株式会社 ●豊和工業株式会社 ●ホクト商事株式会社 ●ホシザキ電機株式会社 ●丸善株式会社 ●丸高株式会社 ●株式会社丸天産業 ●株式会社ミツカングループ本社 ●ミックインターナショナル株式会社 ●三菱電機株式会社 ●株式会社三菱東京 UFJ 銀行 ●三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社 ●株式会社ミディック ●株式会社ミルックス名古屋支店 ●名港海運株式会社 ●モリリン株式会社 ●株式会社山本工務店 ●株式会社 LIXIL ●リンナイ株式会社、他1法人
一 般 会 員:2 9 2 名
……52
2014 年 5 月 1 日現在
土地・建物
土地および建物
2014 年 3 月 31 日現在
土地
建物
校 舎 等 敷 地
104,059 ㎡
校 舎 等 建 物
92,163 ㎡
運 動 場 敷 地
31,774 ㎡
体 育 用 建 物
12,729 ㎡
そ の 他 土 地
3,484 ㎡
寄 宿 舎 建 物
4,206 ㎡
そ の 他 建 物
61 ㎡
名古屋キャンパス計
139,318 ㎡
名古屋キャンパス計
109,159 ㎡
36,419 ㎡
校 舎 等 敷 地
106,167 ㎡
校 舎 等 建 物
運 動 場 敷 地
14,888 ㎡
体 育 用 建 物
2,012 ㎡
そ の 他 土 地
1,022 ㎡
寄 宿 舎 建 物
1,989 ㎡
そ の 他 建 物
0 ㎡
瀬戸キャンパス計
122,076 ㎡
瀬戸キャンパス計
40,419 ㎡
合計
261,394 ㎡
合計
149,578 ㎡
校 舎 等 敷 地
13,358 ㎡
校 舎 等 建 物
5,338 ㎡
運 動 場 敷 地
3,066 ㎡
体 育 用 建 物
683 ㎡
そ の 他 土 地
1,688 ㎡
寄 宿 舎 建 物
0 ㎡
その他(杁中南短跡地)
そ の 他 建 物
その他計
18,112 ㎡
0 ㎡
その他計
6,021 ㎡
*面積は小数点以下第1位を四捨五入(合計値に差異が生じる事があります)
土地:本郷バス停(480 ㎡)が学園管理地より瀬戸キャンパスに移管
建物:R棟の短期大学部分(5,886.36 ㎡)は、名古屋Cに含む
:博物館増設分(682.18 ㎡)を含む
:コンテナハウス(14.14 ㎡)を解体
学園施設及び学園関連施設
名 称
学生寮
(南山大学)
学生用(借用)
マンション
2014 年 3 月 31 日現在
住
所
収容定員
名古屋交流会館
名古屋市昭和区山里町50
56 名
山里交流会館
名古屋市昭和区山里町90
20 名
瀬戸交流会館
瀬戸市緑町2―27
80 名
瀬戸第二交流会館
瀬戸市山口町280―1
64 名
四ツ谷の里
名古屋市千種区朝岡町1―22
52 名
メゾンやわらぎ南山
瀬戸市山口町220
36 名
名古屋市昭和区五軒家町7―3
55 名
南山学園 研修センター
名古屋市昭和区広路町字隼人30
70 名
南山学園 伊勢海浜センター
伊勢市大湊町 497―1
50 名
多治見市緑ヶ丘38
80 名
名古屋市昭和区八雲町104
30 名
(学生課) フォワイエ南山
神言会施設
多治見修道院研修センター
[ ログハウス ]
ロゴスセンター
53……
2014
南山大学概要
表紙B_1-4.indd 2-3
2014/06/04 13:55:01