パンフレット(PDF) - 立教大学大学院 キリスト教学研究科

Rikkyo Graduate School of Christian Studies
キリスト教学研究科
コースイメージ図・修了生の声・専攻のポイント
宣
教師チャニング・ウィリアムズによって創
本研究科の前期課程は「キリスト教学研究コース」
(本科)のほかに、
キリスト教ミッションの現場で働く方を対象とした「ウィリアムズコース」
立された立教大学は、135 周年にあ
を設けています。ウィリアムズコースは、条件を満たせば、1 年間で修士号を取得することが可能です。
たる 2009 年に、それまでの文学研究科組織
神学専攻を大幅に拡充する形で、新たに大
学院キリスト教学研究科を発足させました。 本学は聖公会の伝統を受け継いでいます
が、キリスト教学研究科では特定の教派や信
仰にとらわれることなく、
自由とエキュメニズム(全
教会共働)の精神に立って、
「キリスト教」の
本研究科には二つのコースが設けられてい
1.取得可能な学位
「キリスト教学研究コース」
:修士(神学)、
修士(文学)、博士(神学)、博士(文学)
「ウィリアムズコース」
:修士(実践神学)
ます。一つは聖 書 学、キリスト教 史、キリスト
2.専修免許状取得制度
すでに中学社会、地理歴史、公民、宗教
教考古学、組織神学、キリスト教思想や宗教
の教職職員一種免許状を持っている場合、
学、芸術などを専門的に学ぶ「キリスト教学
本専攻博士課程前期課程在籍中に所定
の科目の単位を修得することによって、専修
免許状の取得が可能です。
研究コース」です。このコースでは二年間の前
期課程の履修を経て修士論文を書くことによっ
て、修士の学位を取得することができます。さら
に後期課程へ進み、博士論文を書くことによっ
て博士の学位を取得することもできます。これに
よって教会や研究機関でその専門性を活かし
もう一つのコースは、キリスト教に関わる現場
ですでに働いている方を対象とした「ウィリアム
ズコース」です。単位取得と研究報告書によっ
て原則一年間で修了し、修士(実践神学)
の学位を取得することができます。これによって
教会やキリスト教主義学校の牧師、チャプレン、
オルガニスト、聖歌隊指導者、またキリスト教精
神に基づくNGO・NPO の活動家としての知と
技が磨かれます。
いわゆる伝統的な学問分野だけでなく、より
奨学金」
「菅円吉記念奨学金」
「高松孝治
記念奨学金」
「カナダ聖公会記念奨学金」
を設置しています。これらに加えて、
学内全体
の奨学金制度を利用することも可能です。
4.教会オルガニストとしての訓練や聖歌隊
指導実習など専門的な演奏技法の取得
ができます。
5.世界聖公会(Anglican Communion)、
世界教会協議会(World Council of Churches)
などのキリスト教に関する世界的ネット
ワークの活用が可能です。
3 年間
博士課程 後期
た職に就く可能性が開かれます。
3 .充実した奨学金制度
本研究科独自の奨学金として、
「ウィリアムズ
2年間
博士課程 前期
諸問題を多方面から批判的に研究します。
キリスト教学研究科のコースイメージ
専攻のポイント
キリスト教学研究コース
1年間
ウイリアムズコース
■演習・講義科目
30 単位履修
■演習・講義科目
30 単位履修
■修士論文
■課題研究報告書
修士(神学)
もしくは修士(文学)
修士(実践神学)
■研究指導・研究報告書
■中間報告書
■博士論文
博士(神学)
もしくは博士(文学)
実践的なフィールドスタディやサーヴィスラーニン
グ、あるいはオルガン演奏や聖歌隊指導などの
教会音楽に関わる実技科目が多く設置されて
いることも大きな特長です。
前期課程の入学試験には
「秋季」
と
「春季」
とがあり、秋季入試では専門知識と語学が、
春季入試では論文が審査されます。秋季入
試には一般入試のほか、外国人と社会人のた
めの入試もあります。ウィリアムズコースは書類
審査と口頭試問が課せられます。在籍者は社
会人、外国人留学生を含めて多彩です。また
充実した奨学金制度が設置され、本学国際セ
ンターの留学制度も整備されていて、これらを
利用した国際的な研究活動が可能です。
本研究科は、真摯な研究と熱意のあふれる
教育を通して、21 世紀の世界におけるキリスト
教の可能性を探りつつ、特にアジアでのキリス
ト教学研究の拠点形成をめざしています。
ウィリアムズコース修了生の声
—— なぜ受験をしようと思いましたか?
教会音楽家として総合的な訓練を受けられ
る国内で唯一の場であり、さらに深く学びたい
と思ったから。
都内に位置する大学のため、自身のキャリア
を中断することなく 1 年間で集中して学べるこ
とに魅力を感じたから。
キリスト教について宗派を限定せず、様々な
形態の礼拝について学ぶことができるから。
——ウィリアムズコースでの 学 びをふり
返っていかがでしたか?
映され、
研究したことを実践・実験する場となっ
ています。
1 年間の密度の濃い学びは大変良かったと
感じています。すばらしい研究の時であると
同時に、一緒に学び合うことができる貴重な
機会でした。
教会での奉仕活動において、問題把握と分
析力、企画力、それを実行する(演奏、指
導)能力が求められており、コースでの学び
を生かせると感じています。
新しい院生室は談話室と個人ブースに分か
れ、静かに勉強に集中する空間と、皆で話を
したりする空間があり、快適でした。
※ウィリアムズコースの対象者
教会教職者・チャプレンや聖書科・宗教科
職員をはじめオルガニスト・聖歌隊、キリスト
教 NGO・NPO スタッフなど、広い意味でキ
リスト教ミッションの現場で 2 年以上の実務
経験を有する方が対象です。
課題研究で大局的視点からキリスト教を眺
め、学んだことが自身の牧会活動にも直接反
授業紹介(カリキュラム・主な科目の概要)
入試案内・入試Q&A
多彩な分野を専門的かつ総合的に研究できる科目群
入試情報◆前期課程
「キリスト教」をめぐる人間・世界、歴史・社会、芸術・文化を理解するスペシャリストを養成します。
「神学・思想」
「聖書・歴史」
「芸術・文化」
「フィールドスタディ」
「教会音楽」の5つの分野を中心に、専門的かつ総合的に研究します。
科目一覧
<共通科目>
<基礎共通科目>
<専門科目>
キリスト教学共同演習1(2単位)
アングリカニズム・エキュメニズム研究(2単位)
*神学・思想分野
*芸術・文化分野
*教会音楽分野
キリスト教学共同演習2
(2単位)
キリスト教倫理学研究(2単位)
神学思想演習1
(2単位)
キリスト教文化論演習1
(2単位)
オルガン演奏法1
(2 単位)
修士論文・課題研究報告書
現代神学思想研究(2単位)
神学思想演習2
(2単位)
キリスト教文化論演習2(2単位)
オルガン演奏法2
(2単位)
古代イスラエル研究(2単位)
キリスト教思想史演習(2単位)
宗教人間学演習(2単位)
合唱・聖歌隊指導法1
(2 単位)
アジア・キリスト教演習(2 単位)
合唱・聖歌隊指導法2
(2 単位)
原始キリスト教研究(2単位)
〈秋季〉
9月末~
10月初旬頃
実施
〈春季〉
2月中旬頃
実施
声楽基礎演習(2単位)
キリスト教史研究(2 単位)
*聖書・歴史分野
キリスト教美術研究(2単位)
聖書学演習(旧約)
1
(2単位)
*フィールドスタディ分野
会衆賛美論演習1
(2 単位)
比較宗教研究(2単位)
聖書学演習(旧約)
2
(2単位)
宗教教育演習(2 単位)
会衆賛美論演習2
(2 単位)
アジア・キリスト教研究(2単位)
聖書学演習(新約)
1
(2 単位)
フィールドワーク演習1
(2 単位)
教会音楽史演習1
(2 単位)
フィールドスタディ1
(2単位)
聖書学演習(新約)
2
(2単位)
フィールドワーク演習2(2 単位)
教会音楽史演習2
(2 単位)
フィールドスタディ2
(2単位)
宗教史・宗教学演習(2単位)
サーヴィスラーニング1(2 単位)
キリスト教音楽研究1
(2単位)
時期
サーヴィスラーニング2(2 単位)
キリスト教音楽研究2
(2 単位)
専攻
募集人員
試験区分
一般
キリスト教学
(キリスト教学研究コース)
社会人
キリスト教学
(ウィリアムズコース)
社会人
外国人
10名
キリスト教学
(キリスト教学研究コース)
一般
キリスト教学
(ウィリアムズコース)
社会人
試験科目
①筆記試験(120分)
「キリスト教学」
②口頭試問
①書類審査
②口頭試問
①卒業論文、
またはこれに代わる論文
②口頭試問
①書類審査
②口頭試問
備考
口頭試問は、事前に提
出された研究計画に応
じて、 語 学 の 能 力に 関
する質問を含む。
口 頭 試 問 は、 事 前 に 提
出された研究計画に応じ
て、語学の能力に関する
質問を含む。
入試情報◆後期課程
時期
〈春季〉
2月中旬頃
実施
専攻
キリスト教学
募集人員
5名
試験区分
試験科目
備考
一般
①筆記試験(90分)
(英語・ドイツ語・フラン
「外国語」
ス語・イタリア語から1科目選択)
②修士論文、またはこれに代わる論文
③口頭試問
口頭試問は、事前に提
出された研究計画に応
じて、 語 学 の 能 力に 関
する質問を含む。
主な科目の概要(例)
アングリカニズム・エキュメニズム研究
キリスト教美術研究
16 世紀以降のアングリカニズムにおける神学的
諸作業を概観した上で、その中でも特に重要
な領域に注目して集中的に検討を加える。
また、
アングリカニズムのアイデンティティを明確にさせ
ながら、アングリカンの教会間対話を中心に、
現代エキュメニズムの課題と可能性についても
理解を深める。
キリスト教世界において美術表現(視覚的イ 「宗教」概念の脱構築主義的分析は、従来
メージ)はどのような役割を果たしてきたのか。 の宗教研究が依拠してきた枠組みの再考を迫
この授業では「キリスト教絵画における光」な り、制度化した宗教研究を巡る社会的布置に
ど、毎年テーマを定めて、初期キリスト教時代
ついての自覚と反省を促す契機となった。しか
から近代にいたるさまざまな美術作品の研究を し、こうした事態は宗教研究の個別具体的な
演習形式で行なう。それを通じて、聖書をはじ 実践に何をもたらしたのか。これからの宗教研
めとするテキストと視覚的イメージの関係、当時
究の在り方を再考するため、
これまでの「宗教」
の歴史・文化と美術作品との密接な結びつき 概念論の問題点を検討する。
を多角的に学び、個々の作品を自分の目で鑑
賞する力を身につける。
アジア・キリスト教演習
奏楽経験者を対象とし、国や時代、宗派によっ
て様々に異なるオルガン演奏を学び、教会の礼
拝奏楽者に必要な知識と技術を習得する。グ
ループ形式を原則とし、互いの演奏を聴き合う
ことで客観的かつ的確な聴力を養う。オルガン
の楽曲のみならず、聖歌やチャント、詩編の伴
奏法を学び、言葉と音楽の関係性について考
察する。
通常、外来の思想・技術を歓迎する国とされる
日本は、同時にキリスト教や共産主義など特
列王記の記述を原語で批判的に読みながら、 定の思想を極度に排除する側面も見せてきた。
そうした歴史の背景にあると思われる国民国家
申命記史研究の実際について学ぶ。列王記
上1章以降のヘブライ語テキストを、
特に編集史・ の形成過程とそれを支えてきたイデオロギーに注
目して、日本におけるキリスト教の歴史と、
キリスト
伝承史的観点から批判的に読み進める。授
教が持っている将来への可能性を批判的に見
業は受講者の予習に基づく発表とそれについて
つめる。
の全員による議論とで構成される。
礼拝等における音楽の役割をより豊かにするた
め、合唱指導の際に必要な知識、技術の基礎
を習得することを目指す。基本的にグループレッ
スンの形をとって実習するが、必要に応じて個
別の指導も加える。賛美歌やコラール等を題
材に、発声、発音、歌唱法、指揮法の基礎を
学ぶ。
受講生同士で模擬練習、
指導を体験し、
それに対する意見交換を行う中でより良い指導
の道を探る。
キリスト教倫理学研究
キリスト教倫理学に関わるものが、
「現場」との
呼応をめざす場合、はたしてどのような方法が
可能であり、また妥当なのであろうか。参加者
それぞれが、自身がこれまでとってきた「現場」
との呼応の方法や、あるいは今後目指している
呼応のありかたを提示し、参加者全員で反省・
検討を行う。この作業を通じて、
陥りがちな問題
とその要因を確認し、呼応のあるべき姿を考究
しつつ、自身の方法を鍛えてゆく。
キリスト教史研究
特に「修道院」に焦点を定め、ヨーロッパ的
修道制の成立と展開から、中世から近世のキリ
スト教史を考察する。それとともに、ヨーロッパ的
な修道制から見える、キリスト教のヨーロッパ化、
ヨーロッパ的なキリスト教受容の特徴や、修道
院によって支えられ、栄えたヨーロッパ文化との
関わりについても考察を進める。
宗教史・宗教学演習
聖書学演習(旧約)
1
聖書学演習(新約)
1
オルガン演奏法1
合唱・聖歌隊指導法1
フィールドワーク演習1
地球規模、特にアジア地域における様々な課
『ローマ信徒への手紙』を原典テキスト(古代
題と取り組みについて、具体的な事例を分析
ギリシア語)で読み、釈義的に検討する。参
加者は、各自が担当する現代語による注解書 しながら学ぶ。それらの課題が、どのように日本に
を読んでくる。発表者は、すべての注解書と、 暮らす私たちの課題と結びついているかを探る。
学生はそれぞれの関心に基づいて具体的な課
その他自由に参照する二次文献を踏まえつつ
原典テキストを検討し、独自の釈義を発表する。 題を選び、発題する。
その後、共同で討論を行う。
会衆賛美論演習1
イギリスの教会音楽を理解し、宗教改革以前
のローマ・カトリックミサと宗教改革後のアングリ
カン教会の礼拝音楽についての知識を得るこ
とを目的とする。イギリスの宗教音楽は聖歌隊
の音楽(特に主教座聖堂とチャペル)
と会衆の
音楽(教区教会の音楽)
に分けられるため、
個々
に講義形式で解説し、音源と楽譜も使用する。
Q 入試は年に1回だけですか?
と春季(2 月中旬頃)の年 2 回実施しています。
A 秋季(9 月末~ 10 月初旬頃)
秋季入試は前期課程のみ実施し、一般だけでなく、社会人・外国人の方も対象となり
ます。春季入試は前期課程と後期課程の両方で実施し、提出論文の審査を中心と
する試験方法となります。ウィリアムズコースは秋・春ともに募集をおこないます。
Q 入試要項はどこで手に入りますか?
A 秋季入試は 6 月下旬頃から、春季入試は 10 月下旬頃から、本学のホームペー
ジにて入学試験要項と願書を配布します。インターネットをご利用でない方は、研究科
までお問い合わせください。
Q ウィリアムズコースは何名募集していますか?
A 前期課程の募集人員は、
秋季・春季合わせて全体で 10 名です。ウィリアムズコー
スの募集人数はこの中に含まれており、コース別の人数区分はありません。
Q ウィリアムズコースの試験について教えてください。
A 筆記試験はなく、書類や口頭試問を通して個別に総合的判断をします。本研究
科でどのようなことを学びたいのか、それを将来どのように生かしていくか、というような志
望動機と研究計画が大切です。また、ウィリアムズコース含め、一般以外の試験区分
(社会人・外国人)で受験される方は、願書送付の前に、受験資格審査書類をお
送りいただく必要がありますので、ご注意ください。
教員紹介および研究テーマ
阿部善彦 准教授
〈 研究テーマ 〉
キリスト教思想史・教会史、
哲学的人間学
中世ヨーロッパのキリスト教思想史を
教会堂を飾る絵画・彫刻やイコン画
宗教音楽、とりわけシュッツ、バッハに
学生時代のボランティア活動がきっか
専門とし、キリスト教史・教会史も研
など、西洋中世のキリスト教美術を
代表される 17 世紀から 18 世紀にか
けてのドイツ・プロテスタント音楽につ
いて、演奏者(歌手、合唱指導者)
の立場から研究しています。そして、
その基礎となる発声法、ディクション、
歌唱法に大きな関心を持っています。
また、音楽作品にテキストとして用いら
れている聖書、コラール、宗教詩につ
いて、音楽史的、社会史的背景を含
めて学んでいます。更に、宗教音楽に
限らず、世俗声楽作品や器楽作品に
おいても、その底流をなすキリスト教的
な宗教観、価値観について理解を深
めたいと考えています。音楽の喜びを
通して、神という絶対的な存在に少しで
も近づくことが出来ればと願っています。
けでNGOの職員となり、アジア各国
究しています。ドイツ神秘思想以前と
専門としています。古代末期に誕生
以後の時代、4 世紀の教父(アウグ
したキリスト教美術が、その後人びと
の暮らしの中でどのように知覚され、
機能していたかを、その造形的特徴
や社会・歴史・神学的背景から読
み解くことに興味があります。その他、
ユダヤ教やイスラームとキリスト教美術
との関係など、諸宗教間の相互関
係に美術が果たした役割も近年の
研究テーマです。
スティヌスなど)から 16 世紀の宗教
改革前後(ルターなど)に及ぶ、中
世から近世のキリスト教を、神学者、
哲学者だけでなく、民衆・一般信徒、
女性たちの信仰理解を視野に入れ、
解明したいと思っています。また、中
世から近世のキリスト教思想、キリスト
教的著作が、いま、現代を生きるわた
したちの自己理解、人間理解に、ど
のような意義を持つのか、哲学的人
間学の視点から考えています。
旧約聖書の世界を、文献史学・考
古学の成果の両方を踏まえて研究し
ています。文献史料の中心となるの
は旧約聖書とアッシリア王碑文、そ
して北西セム語の碑文です。紀元
前1千年紀に主眼を置きつつ、その
前後の時代にも目を向けると同時に、
広くオリエント世界全体の歴史の中
に旧約聖書が描く歴史を位置づける
ようにしています。書物としての旧約
聖書の成立過程や旧約聖書の歴
長谷川修一 准教授
史思想にも関心を持っています。夏
にはイスラエルの発掘調査に参加し、
〈 研究テーマ 〉
モノから旧約聖書の世界を考えること
旧約聖書、古代イスラエル史、
も大切に
しています。
聖書考古学
加藤磨珠枝 教授
〈 研究テーマ 〉
〈 研究テーマ 〉
新 約 聖 書、初 期キリスト教 史、
イエス
声楽演奏、合唱指導法、
ドイツ・プロテスタント音楽
宗教と社会・文化をめぐる諸問題を
研究しています。特に 19 世紀初頭
から現在に至るまでのドイツを中心と
するヨーロッパのさまざまなキリスト教
的ならびに非キリスト教的宗教運動
を、同時代の政治的・文化的動向
との関連で研究しています。同時に、
キリスト教・宗教を扱う諸学問分野
の学問史的問題(「キリスト教」
「宗
教」に関する学的知の誕生と制度
化)
にも取り組んでいます。
宇井志緒利 教授
〈 研究テーマ 〉
健康と平和、国際保健・開発
アジア地域の市民社会
現代におけるキリスト教倫理の可能
性を、根拠・成り立ち・具体的働き
に着目して考究しています。価値の
相対化が言われる今日、キリスト教
倫理は日々迫りくる倫理的問いにどの
ように呼応することができるのでしょう
か。出生前診断や安楽死など、
「い
のち」をめぐって提起されている諸問
題を見つめ、模索しています。
演奏者(聖歌隊指導者やオルガン
奏者)として専門分野、特に18 世
紀から19 世紀にかけてのイギリスに
おける英国国教会の合唱及びオル
ガン音楽について研究しています。ま
た、音楽史においては主にイギリス・
ビクトリア朝時代から 20 世紀初期
の音楽に取り組み、その時代の音
楽だけでなく、芸術や社会傾向との
関連も含めて探求を進めています。
梅澤弓子 教授
スコット・ショウ 教授
(授業のみ担当)
〈 研究テーマ 〉
〈 研究テーマ 〉
宗教史・宗教学、
近現代ヨーロッパ宗教史
最初期キリスト教の歴史と思想を、
新約聖書および関連する初期ユダ
ヤ教や初期キリスト教の諸資料に基
づいて文献学的に、また解釈学的に
研究しています。とりわけ宗教的な
隠喩や象徴などの言語使用がもたら
す新しい経験理解や、周辺文化や宗
教との出会いがもたらす文化変容に
関心を寄せています。
廣石 望 教授
〈 研究テーマ 〉
西洋中世美術史、キリスト教美術
久保田 浩 教授
大島 博 教授
キリスト教倫理学、生命倫理
〈 研究テーマ 〉
教会音楽、イギリス音楽
16 世紀英国宗教改革の神学を端
緒に、時代を超えて通底するアングリ
カン神学のダイナミズムを研究テーマ
としています。また、現代アングリカニ
ズムとエキュメニズムの有機的連関、
フル・コミュニオンをめざす各教会間
対話の意味と可能性などについても
関心を持っています。
西原廉太 教授
〈 研究テーマ 〉
アングリカニズム・エキュメニズム、
組織神学
アジアにおけるキリスト教の歴史を思
想史の視点から研究しています。焦
点は日本の近・現代にありますが、キ
リスト教の土着化によって提起される
問題、弱者の目で人間の社会を見
る女性神学が提起する諸問題、ま
たエコロジーや公教育など、現代に
おけるキリスト教の社会的責任が問わ
れる問題にも幅広く注目しています。
ミラ・ゾンターク 准教授
〈 研究テーマ 〉
アジアのキリスト教、女性神学、
エコロジー神学
における保健開発分野の人づくりや
プロジェクトに携わってきました。健康
をめぐるグローバルな課題と動向、そ
れが草の根の人々の健康や暮らしに
及ぼす影響について研究しています。
また、課 題 解 決にむけたNGOや
住民組織をはじめとする市民社会の
地道な取り組みの記録化を、現地
パートナーと協働ですすめています。
近年は、平和づくりに保健分野が果
たしうる役割、紛争後復興期におけ
るキリスト教の役割をテーマに、カン
ボジアやフィリピンなどで調査研究を
しています。 本研究科院生が利用可能な奨学金・制度
奨学金名
ウィリアムズ奨学金
対象
前期課程ウィリアムズコース入学者から 2 名
前期課程キリスト教学研究コースに入学する
アジアからの留学生 1 名
後期課程入学者から1 名
給与額(年額)
・支援内容
授業料と教育充実費を減免
留学生の場合は、研究奨励金(月額 8 万円)
も支給
※入学試験の成績に基づいて選考されます
菅円吉記念奨学金
キリスト教学研究科に在籍する全ての大学院学
生から、学究者あるいは牧会者としての将来性
を有する者
20~40 万円程度
(金額は年によって異なります)
※選考委員会により毎年 1~2名選出されます
高松孝治記念奨学金
キリスト教学研究科の大学院学生
5 万円
カナダ聖公会記念奨学金
キリスト教学研究科の大学院学生
5 万円
立教大学給与奨学金
大学院学生
前期課程 30 万円
後期課程 40 万円
学会発表奨励金
大学院学生
国内および海外で開催される学会で発表する
場合に、交通費・宿泊費・資料作成費等の必要
経費を支給
立教大学学術推進特別重点資金
(立教SFR)
大学院学生
個人研究または共同研究を助成(20 万円)
関連する奨励金:キリスト教芸術分野の研究を振興し、発展に寄与する「辻荘一・三浦アンナ記念学術奨励金」
名誉教授故辻荘一先生(音楽史)及び故三浦アンナ先生(美術史)の功績を記念し、キリスト教音楽・美術史の優れた研究者を毎年奨励しています。
池袋図書館(左)
2012年秋オープン。収蔵冊数 200万冊、
閲覧席数1520席を誇る、国内の大学で
も屈指の大規模図書館
キリスト教学研究科院生室(中)
池袋図書館真上のフロアに位置する 4
部屋からなる専用院生室
立教学院諸聖徒礼拝堂オルガン(右)
池袋キャンパス礼拝堂の新パイプオルガン
(Kenneth Tickell & Company Ltd 設計・製造)
立教大学大学院 キリスト教学研究科
キリスト教学専攻
〒 171-8501 東京都豊島区西池袋 3-34-1
http://rikkyo-kiriken.com/
■立教大学池袋キャンパス
JR 山手線・埼京線・高崎線・東北本線、東武東上線、西武池袋線、
東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋駅」下車。
西口より徒歩約 7 分