統括防火防災管理者の選任及び建物全体についての 消防計画の作成・届出が義務化 雑居ビル及び高層ビル等における防火、防災管理体制の強化を図るため、消防法が一部改正されました。 この消防法の一部改正に伴い、統括防火、防災管理制度の対象となる建物に、「統括防火(防災)管理 者選任届出」、「全体についての消防計画作成届出」が必要となります。 消防法令の改正について 管理権原者は、協議により選任した統括防火(防災)管理者に建物全体の防火防災管理上必要な業務 を行わせるとともに、その旨を消防機関に届け出ることが法律上規定されました。 ① 統括防火(防災)管理者の選任及び届出 ② 全体についての消防計画の作成及び届出 統括防火(防災)管理者は、建物全体の防火防災管理を推進するため、各テナント等の防火(防災) 管理者と連携・協力しながら、以下のような業務を行わなければならないこととされました。 ① 全体についての消防計画の作成及び届出 ② 全体についての消防計画に基づく建物全体の消火・通報・避難の訓練 ③ 廊下、階段等の共用部分の必要な施設の管理 統括防火(防災)管理者は、各テナント等の対応に問題があって、建物全体についての防火(防災) 管理業務を遂行することが出来ない場合等に、各テナント等の防火(防災)管理者に対して、その権限 の範囲において必要な措置を指示することができると定められました。 (例) ① 廊下等の共用部分の転倒・落下の危険性や避難に支障のある物件の撤去について ② 建物全体の消火・通報・避難訓練の参加者に対して参加を促すことについて など 統括防火(防災)管理者を定めなければならない建物 次のいずれかに該当する防火対象物で、管理について権原が分かれているものです。 ① 高層建築物(高さ31mを超える建築物) ② 社会福祉施設等のうち、主に災害時に自力避難が困難な方が利用する施設で就寝を伴う施設が入っ ている防火対象物のうち、地階を除く階数が3以上で、かつ、収容人員が10人以上のもの ③ 特定防火対象物のうち、地階を除く階数が3以上で、かつ、収容人員が30人以上のもの(②の社会 福祉施設を等を除く) ④ 非特定用途の複合用途の防火対象物のうち、地階を除く階数が5以上で、かつ、収容人員が50人以 上のもの ⑤ 地下街のうち消防長又は消防署長が指定するもの ⑥ 準地下街 防災管理対象物で管理について権原が分かれているものです。 届出書類及び届出要領について 消防計画作成(変更)届出書 防火管理者選任(解任)届出書 防火管理者の選任 (法第8条) Aテナント 管理権原者 防火管理者の選任 (法第8条) Bテナント 管理権原者 B 消 防 署 防火管理者の選任 (法第8条) Cテナント 管理権原者 C 各管理権原者は協議して 統括防火管理者を選任 (法第8条の2) 統括防火管理者選任(解任)届出書 全体についての消防計画作成(変更)届出書 ① ② ③ ④ 統括防防災管理者選任(解任)届出書【別記様式第1号の2の2の2の2】 届出者一覧表(管理権原者全員の記載及び押印が必要です。) 統括防火(防災)管理者の要件に係る確認書 資格を有することを証明する写し(防火(防災)管理講習修了証のコピー等) 統括防火防災管理者選任(解任)届出書は、統括防火(防災)管理者を選任又は解任した際にその旨 を消防長へ届出する様式となります。上記①に②③④を添付しての届出が必要となります。 ① 全体についての消防計画作成(変更)届出書【別記様式第1号の2の2の2】 ② 届出者一覧表(管理権原者全員の記載及び押印が必要です。) ③ 全体についての防火(防災)管理に係る消防計画 全体についての消防計画作成(変更)届出書は、建物全体についての消防計画を定めた際又は変更し た際にその旨を消防長へ届出する様式となります。上記①に②③を添付しての届出が必要となります。 届出書類に必要事項を記入し押印後、建物の所在する消防署予防係まで届出をしてください。 郵送による受付はできませんので、平日の午前8時30分から午後5時15分までに届出書をお持ち ください。 衣浦東部広域連合消防局予防課 刈谷市小垣江町西高根204-1 0566-63-0136 碧南消防署予防係 碧南市港本町1-29 0566-41-2623 刈谷消防署予防係 刈谷市寿町1-201-1 0566-23-1639 安城消防署予防係 安城市横山町浜畔上111 0566-75-2458 知立消防署予防係 知立市弘法2-1-5 0566-81-4142 高浜消防署予防係 高浜市稗田町6-2-15 0566-52-1190
© Copyright 2024 Paperzz