1 マンスリー January/2017 No.813 新 年 号 マンスリーとーぶ 検索 暮らしの SPICE おいしく和やか 春の七草 インタビュー 落語家 三遊亭小遊三 新・駅前そぞろ歩記 北池袋∼池袋 暮らしの SPICE 。 地方 ・ ︵ 、 内容 草︶ ・ 。 炊 おいしく和やか 〝春の七草〟 ﹂ 見 ﹁ 。 1月7日には﹁七草がゆ﹂ 。 健やかな美味を楽しんでみませんか。 ﹁春 七草 。 春 七草 ︵蕪︶ ・ 祖母から習った七草がゆ この伝統をアレンジして、新しい﹁春の七草レシピ﹂もご紹介。 、 店頭 、春 息吹 ︶ ・ 米が浮き上がり、とろっと軟らかくなった ︵ 。 古事 混ぜたりしないこと。かき混ぜると米の粘 春 若菜 風習 賢 知恵 ﹂ 食 、 健康 願 豊富 りが出てしまいます。 親 ﹁七草 楽 ゆっくり炊きあげます。途中であまりかき 異 ︶ ・ 、古 仕立 馳走 疲 ﹂ 工夫 、 用心。 ︵ 。 伝統 ﹁七草 ! 正月 ︵大根︶ ﹂ 7種。 、1月7日 、 、 。 気軽 楽 、種々様々 若菜 、 、吹 炊 約 40 分。 移 鍋 水切 弱火 、沸騰 ︵母子草︶ ・ 倣 何 優 江戸時代 定着 。 、 、昔 。 ﹂ 書 活用 /Y.AMANO 腹 ﹁新・七草 素材 七草 、〝七種〟 。 身近 。 ら炊きあがりの合図です。 、 水 ) 前夜 白米 ( 強火 約6倍。 初 米 水 鍋 ②厚 手 下 準 備。 、 ① w e N y p p a A H S U K A N NA 新・七草スパゲッティ ②大 鍋 湯 沸 茹 、塩 入 。 準備 ③ 引 油 刻 加 、焦 炒 、 鷹 風味 。 出来 ! ! 爪 ①用意 新・七草 「 ― 上段左 」 。 下段左 草」 「大葉」 。刻 洗 「水菜」 「 」 「 水気 拭 。 ③市販 七草 青菜 軽 湯 、 茹 。茹 冷水 、色鮮 仕上 ④① 新七草 ③ 中 」 「春菊」 「 。 軽 、茹 ④③ 加 、 感 和 七草 水切 細 。 刻 混 。 好 、 熱々 出来上 塩 調味 春 息吹 召 ︻おかゆメモ︼ おかゆの上手な炊き方は、米=1に対して 水=6の割合。米1カップなら水6カップで、 約4人前になります。 火にかけたら、吹きこぼれないよう、焦 げないように要注意。最初は強火で、沸 騰する直前に鍋の蓋を少しずらし、弱火で ⑤ 皿 形 、出来 3 盛 付 、 。粉 。 刻 、 。 ︻落語家︼ 三遊亭小遊三 さ ん 写真=長坂芳樹 January 2017 4 好 〝 小遊三師匠 登場 面白 。 ﹄ 。 ﹃ 落語 、 、選 小遊三 字 小遊三 ││ 違 。 奴 、好 東京 、卓球 前 聖火 猿橋 、 2年 高校 落語 、彼 。 認 ? 言 ? 務 活躍 走 味 進 学園紛争 落語 方 。 事情 後、明大 ∼︵笑︶。 、大月 、 。 、全然。中高大 、 考 、精神的 。卓球 小遊三 、家庭 一生懸命勉強 卓球選手 ││ 。 ││高校時代 教 〟 、初席 声 華 。 存 ﹃笑点﹄ 得意 姉 一緒 友 、自然 。 方 山梨県人 出身⋮ 卓球 噺家 合 、 楽 。 、両親 、師匠 大月市 ﹃笑点﹄ 卓球 少 年 、 落語 家 ││ 小遊三 少年 興味 。 見 、兄貴 。特 卓球 。 、勉強 ︵笑︶ 。 卓球 ││多分、 小遊三 、僕 見 時代 ? 、落語 、小学生 頃 ││同 時 小遊三 聞 。 、 人間大好き 出 僕 頃 金 込 続 、大学 閉鎖 、次 志 公開録音通 名人会 。若手真打 師匠 贅沢 嫌 。 。 汽車通学 、 。 始 、根 ∼、 。仕方 、新宿 。大月 場 、寄席通 映画観 、行 時代 定期 、友達 、安 。 ﹃末廣亭﹄ 子 寄席通 申 。 務 朝、談志、円楽 、 、 ●さんゆうてい・こゆうざ 1947 年 山梨県大月市出身。明 治大学在学中に三遊亭遊三に入門、 卒業と同時に前座となる。その芸 は早くから評価され 83 年に真打 昇進。以来、古典落語を中心に、 テレビなど幅広い活躍が続いてい る。特に人気長寿番組『笑点』の 大喜利メンバーとしてお馴染みの 存在。趣味の卓球は世界ベテラン 卓球選手権大会に出場する実力。 噺家バンド『にゅうおいらんず』 ではトランペットを担当する。 橋、今輔、文楽、圓生、小 当時 柳 、馬生⋮ 名人 。 粘 334 何 Monthly TOBU オフィシャルサイト http://www.tie-you.com/t_koyuuza.html 5 HumanReport ││ 誰 小遊三 駅 忙 言 、 座 。気 近頃 華 ││ 小遊三 化 乗 。 。 次 込 ﹂ 話 。今日 就活 具合 、自然 考 、落語家 広 覚 、 客様 変 伊丹 見 、親子 連 高 ︵笑︶。入門 、引 。僕 何 ⋮ 、汽車通学仲間 、遊三師匠 入門 誰 、﹁ ﹁噺家 車中 ﹂ 。 次 噺 、今日 、 。 寄席 。 息子 母 。 小学校6年生 今 、亡 。 最近 落語人気 若 。 娘 、 。以前 。 母 十三監督 目 娘 変 ││若 小遊三 女性 ∼ 、 思 客 吉原 噺 。 。 合 。 女性 。 。 。 、﹁ 変 知 昼席 流行 。 華 平日 ? 、昔 増 、 使 噺 子 、放送禁止用語 ︵ 笑 ︶。 今 毒気 陰気 前 。前 代 男 多 当 ││ 小遊三 女 若 人 嫌 、 増 ︵笑︶。 機会 ││東京 、旅 ﹂ 、全国 。 言 行 言 入 交通 。僕 ﹁ ﹂ 旅 決死隊 向 行 。 日間 、考 便 。 時 、大 、 。昔 ﹂ 日帰 出 盛 客 、如輪木 、駆 、覚 鬼 座敷 、願 、宴会 東武電車 ! 頃 、 。家族連 前 ︵笑︶、宴会 。 客 従業員 。 呼 ﹁ 一席 一番最初 〝泊 。 北海道 、実 、僕 。今 ∼ 、今輔師匠 小遊三 増 比 通 昔 月 ﹁ 先輩 師匠 八王子 仕事 旅 〟 仕事 怒川温泉 ││ 小遊三 泊 、頼 客 話 通 部屋 ! 前座 、 上 教 噺家 噺 10 6 January 2017 長火鉢 分 知 強 落語 客 ﹁ ?﹂ ︵笑︶ ﹂ 言 、如輪木 、楽 呼吸 本場・ 話題 ││一方、師匠 噺家 結成 名 、 。 、 。俺 。勉 。 。 洒落 、熱 純粋 ﹂。 、僕 看板 思 、柳 昇 師匠 8月 続 。今年 。 担 。柳橋師匠 多 福山雅治 昇太師匠 ﹃笑点﹄ 凄 、2∼3年 。当初 、 ﹁ 小遊三 遊 ⋮ ││ 、 小遊三師匠 当 。 ﹁ 小遊三 、困 楽器 教 ││ 接点 合 小遊三 呼吸 笑 ││ 思 ﹂ 、 ? 旅 務 。 、 。 続 、 出 新宿末廣亭 浅草演芸 、 。 〝呼吸〟 。 噺 客 一番下手 好 ﹂ ︵笑︶。 。 間 。 落語 賑 続 、落語 何 大事 客 ? 呼吸 、 、 音楽 大学時代 変 。 、今年 考 行 、卓球 特 日 日 、 活躍 ︵笑︶。 独演会 小遊三 特別 行 。﹁ 寄席 ││新年早々 小遊三 陰様 。元日 寄席 池袋演芸場。 正月 。 Monthly TOBU 7 10 20 帖 真 写 文・中村 裕 商 、 、蔵前通 料理屋﹃升 出発。 塩豆 購入 、同行 、大正五年創業 鍋﹂ 名代 北上 七福神 。量 売 ︶本店﹄ 。交差点左角 東武亀戸駅 出 明治通 交差点右手 ﹁亀戸大根 齧 豆 豆問屋﹃但元︵ 本﹄ 食欲 原秀郷︶ 数多 戦勝祈願 有名 選手 。 雰囲気 、多 親子連 訪 。境内 全国各地 。 萩 。 歩 。 寺 。同 、現在 ﹁勝運 神社﹂ 訪 数多 建 。同 。東覚 寺 江 亀戸 、松尾芭蕉 句碑 落合直文 開催 。毎年九月十六日 織田信長 左折、川沿 名高 伊藤左千夫 墓 普門院︵毘沙門天︶ 静 当 石碑 。 龍眼寺︵布袋尊︶ 歩射︶ ﹂行事 看板 突 歌人・小説家 北上、北十間川 明治時代 大会前 香取神社 寺 墓域 出 隣 呼 付 、 参拝客 集 東覚寺︵弁財天︶ 多 常光寺︵寿老人︶ 行基 阿弥陀仏 彫 、足腰強化 程 行程一時間 。香取神宮 恵比寿・大国二神 存 、 、関東周辺 近 、 亀戸天神駅 呼 亀戸四丁目 文 、萩寺 、読 下 歌碑 社寺。 東、 称 得 寺名 、熊野 亀戸七福神 。 新春亀戸七福神 呑風郎 歩 、三寺三社 ﹁常光﹂ 縁起 光明木 亀戸不動 渡 三丁目 天祖神社 木 集 ﹁流鏑馬式︵ 天祖神社︵福禄寿︶入口 普門院 近 渡 左折、 参道入口 右折 正面 香取神社 ︵恵 蔵前通 比寿神・大国神︶ 。平安時代中期、 ﹁平将門 乱﹂ 平定 俵藤太︵藤 氏 新年招福 「亀戸七福神」 めぐり 明治通 戸時代 寺 寺 半 ・ 8 January 2017 Profile: ●なかむら ゆたか(作家・編集者) 神奈川出身。麻布高校から早稲田、学習院大学と心のまま渡り歩き、卒 業後は商社の海外勤務を経てフリーランスに。洒脱なエッセイから映画、 音楽評論まで多彩ぶりを発揮。作家であり編集者である。日本ペンクラ ブ会員。1990 年(有)ノンプロを設立、現在に至る。編著に『沈黙の向 こう側 / 豊崎光一追悼集』 (春風社)がある。 y a s s E & o t o h P み ち く さ V o l . 17 北池袋∼池袋 ︵きたいけぶくろ∼いけぶくろ︶ ターミナル駅から一つめの駅がある町のことを、だれともなく﹁ひ とつめ小町﹂と呼ぶようになりました。池袋をターミナル駅とする東 武東上線のひとつめ小町は、北池袋駅。池袋からは、わずか1分です。 駅の改札横には、 ﹁北池袋驛開設記念碑﹂がひっそりと立っています。 都会の喧噪を感じさせない長閑な雰囲気が漂います。駅そばには﹁ふ れあいロード北池﹂の商店街。小さな店が軒を連ねた、どこか昭和の 懐かしさが漂う小町なのです。 Monthly TOBU 9 日本独特 食品 工芸文化 体験製作 北池袋駅から東へ5分ほど歩くと、上池袋交番。 その傍らに小さな祠があり、中にお地蔵さまが。 その名を﹁お茶あがれ地蔵﹂といいます。元禄時 代、この地で病死した女性の幽霊が現れて﹁お茶 あがれ、お茶あがれ﹂とささやいたため、地元の 人々がこの地蔵を建て、供養したといわれていま す。 こ の 辺 り は 長 閑 な 住 宅 街 で す が、 そ の 中 に ユ ニークな工房があります。食品サンプルの大和サ ンプル製作所。食品サンプルとは、飲食店の店頭 に飾られる本物そっくりの料理見本です。これは 繊細な手仕事を得意とする日本独特の工芸文化で、 最近では海外からも高く評価され、ストラップな どのアクセサリーが日本土産として人気です。 大和サンプル製作所では、食品サンプルの製作 体 験 教 室 を 開 い て い ま す。 メ ニ ュ ー は 天 ぷ ら や ラーメンなどの食品系やパフェ、タルトなどのス イーツ系。子どもでもスタッフがアシストしてく れるので、家族で楽しめます。もう気分はプロの シェフ。製作した作品はもちろんお持ち帰りOK。 海 外 か ら も 体 験 に 訪 れ る ほ ど の 人 気 で、 受 付 は ネットでの完全予約制になっています。 同じ住宅街の路地裏に佇むのは、 苔色工房。﹁大 人可愛い﹂作風が注目されている陶芸家・田中遼 馬さんの工房&ショップです。好きなデザインを 選んで器をオーダーすることもできます。 子安稲荷神社もまた住宅街の中に広がる小さな お社ですが、子育て神社として古くから地元に親 しまれ、安産祈願や初宮参りで賑わっています。 10 January 2017 平和通りを歩いて 賑わいの池袋駅西口へ 次に、北池袋駅の西側を池袋駅方面へ向かうと、 池袋本町公園に出ます。ここは花の名所にもなっ ていて、春になれば緩やかなカーブを描くツツジ の築山とサクラが美しく、色とりどりの花が楽し めます。 住宅街の中に、昭和鉄道高校と東京交通短期大 学が並んで建っています。鉄道マンを養成する高 校や短大は全国でも珍しい。一般の人がむやみに 立ち入ることはできませんが、高校の敷地内には 明治のイギリス製蒸気機関車が展示されており、 道路から垣根越しに見えます。 川越街道沿いに建つ重林寺は、護国寺の末寺。 明治時代に本尊の不動明王の胎内から発見された 画は弘法大師の手になるといわれています。 川越街道を渡ると商店街の平和通り。北池袋の 長閑な住宅街から繁華な池袋へ入りました。 刀剣杉田は日本刀の専門店。重要美術品指定な どの名刀がずらりと並び、博物館の趣きです。 商店街に森がある ﹁池袋の森﹂は林学博士・ 故島田錦蔵氏の屋敷跡を整備した小さな公園で、 研究用に植えられた珍しい樹木や植物が繁茂。野 鳥や昆虫の観察も楽しめます。 平和通りの先は、再開発が始まろうとしている 池袋駅西口。駅近くには、東京に残る数少ない定 席・池袋演芸場が正月気分を盛り上げています。 散策の終点は、東武百貨店に昨年リニューアル オープンした、都内百貨店最大級のレストラン街 ﹁スパイス﹂ 。 20 1 7年 初 そ ぞ ろ 歩 き の 初 デ ィ ナーは何にする? 店舗もありますから食べた いものが必ず見つかります。 Monthly TOBU 11 !? 46 北池袋∼池袋データファイル 〈池袋東武レストラン街「スパイス」 〉・・●交 2017 年は1月6日 (金) から ●定休日=水曜・ 通=池袋駅直結。 東武百貨店 池袋店 11 階 木曜 (繁忙期不定休) ●予約=ホームページ ∼ 15 階 (46 店舗) ●営業時間= 11 13 階 からのみ受付。1人から体験 OK。 全 日 11:00 ∼ 22:00、14 ∼ 15 階 月 http://www.yamato-sample.com/ ●体 曜∼土曜 11:00 ∼ 23:00 /日曜∼ 22: 験料金=天ぷら 1000 円、リアルサイズパフェ 00 *翌日が祝日・振休の場合は∼ 23:00 B 2600 円。 ほかに 寿 司 1500 円、 カレー ☎東武百貨店 池袋店 03-3981-2211 (代表) 2000 円、ラーメン 2200 円など (各税抜) *東上線一日フリー乗車券と「スパイス」店舗 ☎ 03-5980-8099 でのお食事券がセットになった「池袋東武グル 〈苔色工房〉・・●交通=北池袋駅徒歩3分 ●営業時間 (水曜・土曜のみ営業) = 13:00 メきっぷ」を発売中です。詳細は P15 参照。 〈大和サンプル製作所〉・・●交通=北池袋駅 ∼ 19:30 ☎ 080-4208-8345 徒歩5分 ●営業時間= 10:00 ∼ 17:00 * 〈かっぱ食堂〉・・●交通=北池袋駅・池袋駅 各徒歩 10 分 ●営業時間= 11:30 ∼ 15: 30、18:00 ∼ 22:30 ●定休日=日曜 ●ランチメニュー=ハヤシライス 770 円、週替 わりランチ 970 円、パスタ 820 円 (コーヒー か紅茶付き) ☎ 050-6869-8086 〈刀剣 杉田〉・・●交通=池袋駅徒歩5分 ● 営業時間= 10:00 ∼ 18:00 ●定休日=水 曜 ☎ 03-3980-1461 〈池袋の森〉・・●交通=北池袋駅・池袋駅各 徒歩 10 分 ●開園時間=4月∼9月 8:00 ∼ 17:00 / 10 月∼3月 9:00 ∼ 16:00 *12/29 ∼ 1/3 休園 ●入園料=無料 ※記載事項は変更になる場合がございます。 ※新・駅前そぞろ歩記のバックナンバーは「マンスリーとーぶ」ホームページでご覧いただけます。 マンスリーとーぶ 検索 January 2017 12 東武鉄道 ・ 、正式 契約 2020年夏 、 栃木県日光市 日光﹂ ﹁ ・ 2020年夏﹁ ・ ・ 日光﹂ 誕生! ・ 合意 室︵予定︶ 、 男体 庭 平成 年度 異常時総合訓練 実施 負傷者 、異常時 発生 知識・技能 、異常時総合 毎年実施 目的 確 救出・救護、 、踏切事故 立 図 避難誘導、事故復旧体制 向上 昭和 年 。 訓練 客様 東武鉄道 場合 28 踏切 接触 。当日 想定 脱線、 、列 南 栗 橋 車 両 管 区︵ 日 光 線 ︶ 参加 。 協力 関係各社、協力会社 発生 乗用車 負傷者 実施 消防関係者等 、東武 客様 車 110名 日 本年度 訓練 、 月 日 森林 公 園 検 修 区︵ 東 上 線 ︶ 名 、 月 40 開業 楽 中禅寺湖 94 自然 、 11 。 客室総数 眺望 、敷地内 日光湯元温泉 〟 。 17 締結 本 各 山 素晴 。 園 一体 忘 効能豊 〝 時間 提供 、今後 世界 多様 国内 、多 当社 日光 魅力 発信 活性 、日 向 訪 観光事業 客様 本 寄与 ・駅 前 そ ぞ ろ 歩 記 で紹介されていた 東 武 動 物 公 園 に は、初 夏に友人夫婦と子連れ で 行 っ て き ま し た。動 物 公 園 だ け で 十 分 楽しめましたが、周辺にある﹁新しい村﹂ な ど は、本 誌 を 読 む ま で 全 然 知 り ま せ ん で し た。次 回 は 本 誌 で 仕 入 れ た 情 報 を 活 かして楽しみたいです。 ︵川越市・神山智子︶ −読者のページ−「ボイス」 く て 辛 い 朝 が 続 き ま す。駅 ま で 歩 い ● こ の 冬 は ぜ ひ、ウ イ ン タ ー イ ル ミ ネ ー ションに彩られた東武動物公園をお楽し みください。とても綺麗ですよ。 新 て 分 く ら い で す。散 歩 し て い る 人 と の 挨 拶。美 し く な っ た 星 や 月。澄 ん だ 空 気 に 乗 っ て く る 草 木 の 会 話。み ん な 体 を 少 し あ っ た め て く れ て い ま す。冬 も 捨 て た も ん じ ゃ な い で す ね。そ し て 今 日 も 電車に乗ります。 ︵東松山市・まかしょ︶ ・駅 前 そ ぞ ろ 歩 記、楽 し み に し て い ま す。絵 が 素 晴 ら し く、優 し さ に れ て い ま す。地 図 も 分 か り や す く て、思 わ ず 行 っ て み た く な り ま す。心 は も う 旅 気分です。 ︵栃木市・五十畑美代子︶ ● 冬 の 星 座 は 確 か に 美 し い で す ね ⋮。車 内を暖めて、今日も電車は走ります。 20 ● 今 号 で は 東 上 線 の ひ と つ め 小 町・北 池 袋 駅 周 辺 を そ ぞ ろ 歩 き ま し た。有 名 観 光 地ではありませんが、いかがでしたか? 本誌に対するご感想やご意見など、お寄せ ください。ホームページからも投稿いただ けます。投稿についての詳細は、P の応 Monthly TOBU 13 10 72 寒 新 募方法をご覧ください。 18 化 。 損傷線路復旧訓練の様子 取 組 鉄道 東武 15 紹介! 、 環境、 安全 建物外観イメージパース 避難誘導訓練の様子 復活運転 SL 列車名称 ︶ 名称 由来 。 SL﹁大樹﹂ 3 3 重 表現 、C11形 ﹁動輪﹂ 文字 、今回 文字 共生 日光観光大使 自然 揮毫 東京 統・文化 風花氏 、 家 、 ﹁大樹﹂ 東武鉄道 。 、①鉄道産業文化遺 動輪 目的 互 向上 足元 連動 由来 三 名 、 意味 ﹁東京 、 ﹁大樹﹂ 回遊性 、地 掲載 涼 、書道 務 ∼ 覧 。皆様 。 ! ﹂ 正 紹介 TOBU 東武鉄道 〝 抽選 答 東武 新春 待 、大変便利 内 ﹂ ﹁池袋東武 中 ︵ ∼ BomBo Kids ︶〟 、 解者 。 歴史・伝 得 詳 応募期間 1月4日㈬∼ 日㈬ 内容 ﹁池袋東武 ︵2名様︶ 組分 応募 日光・ ☎ ︵5962︶0102 産 保存 活用 ②日光・鬼怒川 鬼怒川 。 活性化 ③東北復興支援 SL﹁大樹﹂ 国際観光地﹁日 一助 光﹂ 力強 牽引 。 3 加 、日光・鬼怒川温泉・下今市 ● 問 合 、東武鉄道 客 ﹁大樹﹂ 3 、2017年夏 SL 東武鉄道 東武鬼怒川線 復活運転 SL 、 列車名称 決定 ﹁大樹﹂ ︵ ﹁東京 、 連想 、 世 界 遺 産﹁ 日 光 日光東照宮 誇 域 想 ﹂ 。 考 25 20 ﹁大樹﹂ 社寺﹂ 高 ﹂ 想起 育 。 本柱 込 ﹁大樹﹂ 徳川将軍 家紋 ﹁三 葉葵﹂ 称 。 03 ﹁将軍﹂ 別称・尊称 世界一 込 、力強 大 想 SL「大樹」ヘッドマークデザイン 「SL 復活運転プロ ジェクト」 公式ホームページ QRコード C11 形 207 号機 SL﹁大樹﹂ 決定! TOBU NEWS FLASH 14 January 2017 ﹁池袋東武 東武鉄道 、 3月 03 店舗 、 楽 食事 。 、 、 、 ﹂発売中! 対象店 。 東武鉄道 東武百貨店 池袋店 発売額 東武百貨店 池袋店 2、500円︵税込︶ 他、企画乗車券 内容 日㈮ 、 ﹁池袋東 舗 詳細 問 合 ﹂ ︵1日間有効︶ 問 合 東武鉄道 客 。 ☎ ︵5962︶0102 、﹁ 東 上 線 1 日 ﹂ 、東武百貨店 池 街﹁ 選 街﹁ 利用対象店舗 得 企画乗車 食事券 。 物・ 機会 東上線 観光 買 満喫 東武 ・ 金・土曜 別表︶ 、全座席指定 。 冬 夜行列車 乗 、 運転 日︵運転日 ﹂ 専用夜行 列車﹁ ・ 東武鉄道 東武 、3月 日㈮ 問 東武 合 銀世界 ? 思 ﹀ ﹀ 切 ﹂ 、連絡 券・ 朝 食 WEB販売 ☎ ︵5843︶9615 問 発 東武鉄道 東武トップツアーズ 専用夜行列車 ※﹁ 乗車券 満喫 55 売中 。 。 発売金額 ︿ 場利用 列車 、 浅草駅 大人 7、400円∼ 出発 会津高原尾瀬口駅 直 子 4、960円∼ 通 、 専用 連絡 ︿ 場利用 大人 7、880円∼ 場・ 子 5、040円∼ 場 直行。朝 ・ 発 売 期 間 発 売 箇 所 ※ 合 。 楽 23 23 55 武 発売 乗車券﹂ 。 大変便利 店舗 袋店 券 1店舗 店舗 食事券 池袋店 ﹂全 中 巡 同店舗 限定 沿線 魅力 Monthly TOBU 15 55 ●運転日一覧(浅草駅出発日) 金曜日出発 土曜日出発 1月 6、13、20、27 7、21、28 2月 3、10、17、24 4、11、18、25 3月 3、10、17、24 4、11、18 乗車券」 (イメージ) 「東上線1日 23 55 専用連絡バス…6:10 会津高原尾瀬口駅発 6:40 頃 たかつえスキー場着 7:00 頃 だいくらスキー場着 23 ※ 5:40 頃からバスにご案内いたします。 「池袋東武グルメきっぷ」 (イメージ) 池袋東武レストラン街「スパイス」 (13 階フロア) 31 ※﹁東上線1日 乗車券﹂ 食 事券 、 別日 使用可能 。 東上線・越生線各駅窓口 ︵ 発売箇所 、寄居駅、越生駅 除 ︶ 03 TOBU NEWS FLASH ※上記の月日から翌日にまたがる運行です。 16 24 ●発 (着) 駅と運転時刻 発着時刻 発(着) 駅 23:55 発 浅草駅 0:10 発 北千住駅 0:26 発 新越谷駅 0:42 発 春日部駅 5:18 着 (会津高原尾瀬口駅) 46 インフォメーションアイ 東武鉄道で行く ﹁湯西川温泉かまくら祭へ行こう﹂ 東武トップツアーズ 染付誕生400年 1回完結の講座 、室内 洒落 盆栽 。 空間 日 、 桜のモダン盆栽 東武カルチュア 合 習得 。 盆栽 鉢 1月7日㈯∼2月 日㈰ 。 、桜 ∼お部屋で花見∼ 楽 自宅 四季 現代 気軽 楽 本 今年 癒 毎年咲 手続 根津美術館 日 伝 え て き た 美 し い 器 を 展 示。 1 月 予約後、1週間以内 ﹃平家の里﹄の1日利用券やかまくら祭 遺産﹂に認定されたミニかまくらは必見 です。見るだけでなくミニかまくら作り 体験もお楽しみいただけます。今年は東 東武トップツアーズ 検索 ださい。 示をお楽しみく しい華やかな展 場。新春にふさわ 同時開催 同時開催展では、江戸時代の変種椿の カタログともいえる絵巻﹁百椿図﹂も登 しょう。 及ぶ日本磁器の多彩な魅力に触れてみま 20 百椿図(部分) 伝 狩野山楽筆 2 巻 紙本着色 日本・ 江戸時代 17 世紀 根津美術館蔵 茂木克己氏寄贈 武電車で湯西川温泉のかまくら祭に出か 。 染付蝶文稜花皿 肥前 日本・江戸時 代 17 世紀 根津美術館蔵 山本正 之氏寄贈 けてみませんか。 03 お申し込み・お問い合わせ 東武トップツアーズ各支店または WEB販売センター☎ ︵5843︶9600 電話 03 東武 ☎ ︵3988︶4855 以降の週末には、庭園内の茶室で現代作 江戸時代の日本人が生活のなかで大切に 贈された肥前磁器コレクションを中心に、 実業家・山本正之氏から根津美術館に寄 飛躍的に発展しました。この展覧会では、 肥 - 前磁器は﹁伊万里 焼﹂として染付や白磁、青磁や色絵へと れてから400年 朝鮮半島から渡来した陶工によって肥 前︵現在の佐賀県︶ではじめて磁器が焼か 19 家の磁器作品を展示する特別催事も開催 写真はイメージです。 東武トップツアーズでは、毎冬人気の 〝湯西川温泉かまくら祭〟 が楽しめる旅行 商品を発売いたします。 1月 日㈯から3月5日㈰までの設定 で、雪深い山里にくりひろげられる雪の http://www.tobu.co.jp/museum 500円クーポンが付いていて、ホテル 30 祭典をお楽しみいただけます。 11 や会場内でお食事やお買い物などができ、 ∼ 00 されます。展覧会と併せ、約400年に 当 商 品 に は、 茅 葺 屋 根 の 家 々 の 周 り に〝 か ま く ら 〟が 登 場 す る メ イ ン 会 場 の 10 琳葉盆栽教室主宰 岸本 千絵 月 日㈮ 2800円 4500円 2 と っ て も お 得 に 楽 し め ま す。 ﹁日本夜景 講 師 日 時 参加費 教材費 10 28 http://www.nezu-muse.or.jp (毎週月曜休館) 16 January 2017 マンスリーセレクション ミ ュ ー ジ ア ム 企画展『祝 民俗 川越市駅徒歩 18 分/川越駅徒歩 20 分 ☎ 049-222-0859 コ ン サ ー ト 造形』 新日本 〈 定演 第3回〉 ∼埼玉県立歴史 民俗 博物館 1/2(月・休)∼ 2/12(日)9:00 ∼ 16:30 ㊡月曜(1/2、9 開館) 大宮公園駅徒歩5分 一般 400 円/高校・学生 200 円 ☎ 048-645-8171 初卯祭 ∼亀戸天神社 指揮= J.V. 、 =江口玲 1/13(金)・14(土)14:00 JR・東京 錦糸町駅徒歩5分 S4500 円/ A2000 円 *託児 ☎新日本 03-5610-3815 1/4(水)(初卯祭) 、1/24(火)・25(水)( 替 神事)、1/25(水)(初天神祭) 亀戸駅徒歩 15 分 ☎ 03-3681-0010 初市( ス テ ー ジ 河村尚子 新春浅草歌舞伎 ∼ 1/14(土)14:00 新越谷駅徒歩3分 一般 3300 円/学生 1650 円 *休憩時 *未就学児 入場不可 ☎ 048-985-1112 新春 ∼和楽器 ・西新井文化 色 嫁入 』 1/20(金)18:00 志木駅徒歩 15 分 4800 円 *未就学児 入場不可 ☎ 048-474-3030 音楽会』 紹介 催 変更 1/4(水)∼ 4/2(日)9:30 ∼ 17:00 ㊡月曜(1/9、3/20 開館、各翌日休館) 多々良駅徒歩 20 分/館林駅 一般 410 円/大高生 200 円/中学生以下無料 ☎ 0276-72-8188 『季節 花展』 ∼安藤勇寿「少年 日」美術館 イ ベ ン ト 初大師 場合 市 ∼川越大師喜多院 、各 問 合 。 先 事前 確認 1/4(水)∼ 4/23(日)9:30 ∼ 17:00 ㊡月曜(1/9、3/20 開館、翌日休館) 、第 1 火曜、 2/26 ∼ 28 田沼駅 12 分 大人 800 円/中高生 500 円 ☎ 0283-67-1080 住 北千 ensen CHOICE 御菓子司『たから家』 東武スカイツリーライン北千住駅西口に出て、「き たロード 1010」から「宿場町通り」(旧日光街道)へ。 宿場町の情緒が漂う「宿場町商店街」を荒川方面 に歩くと和菓子の老舗『たから家』がある。店内の ショーケース越しに季節の和菓子が並び、目を楽しま せてくれる。ご主人のお薦め〝俵最中〟は、北海道産の 小豆を丁寧に煮上げ、俵形の薄皮に包んだ上品で甘味 を抑えた極上の最中です。 17 Monthly TOBU 世界 求 ∼群馬県立館林美術館 1/3(火)早朝∼日没 ※ ∼宇都宮二荒山神社 深 澄 1/28 (土)15:00 大山駅徒歩3分 小学生以上前売 1000 円 ( 当日 1500 円 ) ☎板橋区文化・国際交流財団 03-3579-3130 公演 ∼志木市民会館 ) 太々神楽 『清宮質文 版画 魅力』 < > ∼板橋区立文化会館 『 春渡祭( ア ー ト 1/25(水)14:00 西新井駅徒歩3分 一般前売 1200 円(当日 1500 円) *2歳以下 入場不可 ☎ 03-5242-8161 『板橋区演奏家協会 1/11(水) 新伊勢崎駅徒歩5分 ☎伊勢崎市文化観光課 0270-24-5111 (代) 1/15(日)(春渡祭)、1/28(土)(太々神楽) 東武宇都宮駅徒歩 15 分 ☎ 028-622-5271 ∼ ∼ 市) ∼伊勢崎市本町通 ・ ∼浅草公会堂 *第 1 部 年玉〈年始 挨拶〉 『傾城反魂香』 『吉 野山』/第 2 部 年玉〈年始 挨拶〉 『角力場』 『御存 鈴 森』『棒 』 尾上松也、坂東巳之助、中村壱太郎、中村隼人 /中村錦之助 1/2(月・休)∼ 26(木)第 1 部 11:00 /第 2 部 15:00 * 1/9 (月・祝) 第 2 部 東武浅草駅徒歩5分 1 等 9000 円/ 2 等 6000 円/ 3 等 3000 円 ☎ 松竹 0570-000-489 替 神事 初天神祭 ∼ shop data 御菓子司『たから家』 営業時間 /9:30 18:30 定休日 / 木曜日 場所 / 東武スカイツリーライン 「北千住」駅下車徒歩 5 分 ☎ 03-3888-3915 東京スカイツリータウン で 見つけたイイ時間 斎のペーパーウェイト〟 ウン で見つけた 〝 飾北 てかけてみたり⋮と、そ でみたり、絵のように立 クロス 14 の度に、去年﹁すみだ北 12 斎美術館﹂で実際に出 C だった。あまりにも有名 B 11 な錦絵が、ガラスの中に 10 合った時の、凄いな∼と 9 きれいに閉じ込められて 8 いう感動が蘇ってくる。 D 7 いる。伝統工芸・江戸硝 ☆12 月号の答え 『カンキノウタ』 北斎さんは、いまも私 子でも知られる廣田硝子 たちの近くで生きている 6 のだろう。そんな親しみ 5 4 の作りだけに、クリア感 3 も重量感もよく、なめら 2 ウ ミノ ン ール イリ オ ナ ト イガク リ ー イ キヨミズ ワタラセ セ カ クイアワセ ヒグマ ニカイ 1 さえ覚えるようになった。 飾北斎ペーパーウェイト「凱風快晴」と「神奈川沖浪裏」各 1,620 円 (税込) 産業観光プラザ すみだ まち処 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F 問い合わせ先:☎ 03-6796-6341 かな感触が気持ちいい。 ●廣田硝子/ 文鎮としてはもちろん、 新春の初ショッピング 何気なく手でもてあそん は、東京スカイツリータ 北斎さんを想う マンスリー 図書カードが当たる !! ※ヒントを読んでマス目を う め、 A ∼ E の 文 字 を アルファベット順に並べ てください。それが答え。 13 15 16 E 17 A 【応募方法】 クロスワードの答えと住所・氏名・年齢・電話番号・本誌の ※ 入手先を書いて、以下の宛先へ。 「ボイス」 へのお便りがあ る方は、併せてどうぞ。その場合は、「ボイス」と書いて投 稿してください。ペンネーム希望の方は、そちらもお書きく 。 ださい(なお、お送りいただいた原稿や写真は返却できません) ※ 「ボイス」は、読者の皆さんの感想などを紹介する本誌の コーナーです。掲載は不定期ですので、ご了承ください。 〒131-8522 東武鉄道広報部「マンスリークロス」係 (住所 不要)正解者の中から抽選で 10 名様に図書カードをプレゼ ントします。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせて いただきます。 締切は 1 月 20 日(金) 当日消印有効です。 ホームページからもご応募・投稿いただけます。 マンスリーとーぶ 検索 ●ヨコのカギ 1 春の七草の一つで、蕪(かぶ)の 別名 3 1月9日は一休さんの語呂合わ せから「○○○の日」 5 赤ちゃん 7 1月5日は語呂合わせから「○ ○の日」 9 炭を燃料にして、魚を焼いたり する道具 11 川の流れを利用して回転し、粉 ひきなどに利用された道具 12 ほかの歌手の○○○○を歌っ たカバー曲 14 東上線の○○○○公園駅 16 歌いながら○○をついて遊ぶ …懐かしい昭和の風景です 17 割引運賃になる○○○券 ●タテのカギ 1 池袋の東武百貨店 11F ∼ 15F にあるレストラン街「○○○ ○」 2 冬に人気の○○料理 3 ギリシャで聖火を○○○に灯し、 リレーで開催地まで運ぶ 4 鶏肉のこと 6 七福神のうち、多聞天とも呼ば れる○○○○○天 8 偉い人に対してもズバズバとも のを言い忠告する○○○○番 10 東武小泉線で太田駅から一つ めの○○○○○駅 13 自力の反対 14 梅干しとの相性は抜群 15 漢字では「栗鼠」と書く動物 ※ご応募いただきました方の個人情報は、 「マンスリークロス」当選者への賞品発送および「ボイス」掲載者への粗品進呈以外の目的で使用することはありません。 January 2017 18 東京スカイツリー 百景 ® 北斎美術観 絵図散歩 1景 隅田川のほとりで 北斎に う。 駒形の空には高く「東京スカイツリー」。 北斎の世界を生き生きと彩っている。 もうご覧になりましたか? 昨秋の﹁すみだ北斎 美術館﹂オープンとともにあらためて 飾北斎が注 ぎょうがん 街。浅草﹁駒形堂﹂に佇んでみても、往時の情景が ゆう ひ ばえ より興味深く伝わってきます。 この﹃駒形の夕日栄 多田薬師の行雁﹄は、﹃繪本 隅田川両岸一覧﹄3巻のうち、中巻に出てくる絵図。 刻々と変わる隅田川の四季を見事に連続描写して、 当時江戸で大流行していた狂歌を添えた趣向も楽し い作品です。 もちろん中央の白壁のお堂は﹁駒形堂﹂。実は昔、 あの浅草寺の有名なご本尊・観音様が江戸浦で発見 された時、この地から上陸されたことに由来して建 立されました。以来、馬頭観音を祀り、いまも浅草 寺に属します。人々はここまで船で乗りつけて参詣 したとか。そうした賑わいも絵から漂います。左側 に見えるのは既に架けられていた吾妻橋。雁が飛ぶ 飾区に移されています。 対岸の多田薬師も人気を呼びましたが、残念ながら 現在はここになく、 江戸から東京へ。いま目を空に転じると、驚くほ どの迫力で東京スカイツリーを見上げます。同時に、 まだ私たちの心に生き続けている北斎が、その長身 の姿で元気に橋を渡ってくるような思いにもとらわ ※イラストはイメージです。 表紙/ Takefumi Suzuki 目されています。この偉大な絵師が生きて描いた江 戸は、いまや﹁東京スカイツリー﹂を望む街になり ました。そこで、その1景1景をたどる散策はいか * がでしょう。今回は新春の﹁駒形堂﹂を訪れます。 回も転居を繰り 北斎は1760年、江戸は本所割下水、現在の北 斎 通 り 界 隈 で 生 ま れ ま し た。ま さ に〝 生 き て 描 い 年の生涯でしたが、なんと 93 返したそうですから、まさに隅田一帯がいわば彼の た〟 90 れます。 本誌は、①適切に管理された森林からの材料を含む FSC 認証紙を用いて「森林資源保全」に、②石油系溶剤の一部を 植物油に置き換えたインキを使用し光化学スモッグの原因となるVOC(揮発性有機化合物)を削減して「大気保全」に、 ③印刷・製本に用いる電力(1,292kWh)をバイオマス発電のグリーン電力で賄い「温暖化防止」に、④ご利用後に「印 刷用の紙に再生できる」よう配慮して、⑤ GP 認定製品として製作・発行しています。ご不要になられました際には古紙 回収にお出しください。 P-A10025 「すみだ北斎美術館」。東京都墨田区亀沢 2-7-2 問い合わせ先=ハローダイヤル 03-5777-8600 現在の「駒形堂」。昔、人々はこのお堂を お参りしてから、浅草寺へと向かった。 北斎の胸像に会える元浅草の「誓教寺」。 墓石には「画狂老人卍墓」と書かれている。 • 飾北斎 「繪本隅田川両岸一覧(中)駒形 夕日栄 多田薬師 行雁」 北斎美術館 所蔵 12 池袋店 6F 2番地 キッチンテラス 号 東武鉄道お客さまセンター ☎〇三│五九六二│〇一〇二 Ⓒ東武鉄道株式会社 2016 Printed in Japan リボン で 結 ぶ 愛 オーブンや電子レンジで調理して そのまま食卓に出して楽しめるストーンウェア。 フランスでは﹁ラムカン﹂と呼ばれる食器です。 可愛いセットはハートのデザイン。美しく丈夫で長持ちしますから きっと私たちの〝愛〟を象徴するように、大切な存在となるでしょう。 8522 ●ル・クルーゼ社の耐熱食器﹁プチ・ラムカン・ダムール・セット﹂︵2個入り︶トレイ付。 320円︵税込︶。 カラフルに4色をご用意。各4、 18 マンスリーとーぶ 二〇一七年一月一日発行︵毎月一日発行︶第八一三号 発行 東武鉄道広報部 〒 │ 東京都墨田区押上二丁目 番 131 [新春の営業時間] 1月2日 月・振 =午前9時30分∼午後8時まで営業。 1月3日㊋=午前10時∼午後8時まで営業。 日・祝 休業日のお知らせ:1月1日
© Copyright 2025 Paperzz