4 マンスリー April/2016 No.804 マンスリーとーぶ 検索 暮らしの SPICE プリン大好き インタビュー 女優 村井美樹 新・駅前そぞろ歩記 岩槻 暮らしの SPICE プリン大好き 工夫 経 、 。 。 。 和食 。 蒸 器 利用 伝 統 蒸 焼 料 理。 作 気軽 作 定番 。 あのトロッと優しいおいしさを、もっと気軽に。 、卵 牛乳、砂糖 使 世紀 名 ﹂ 生 。 普通 電子 、思 、 嬉 飾 広 風味 美味 今月はカスタードプリンを電子レンジでホームメイド! 、 ﹁ 、 時間 ⋮⋮楽 基本的 材料 作 方 、意外 簡単。 〝茶碗蒸 〟 似 作 方法 、 、旬 。 馴染 添 18 g Pudding n i r Sp 【材料・2∼ 3 人前】牛乳= 100ml /卵=2 (全卵1 +卵黄1 ) /生 = 20ml / / 糖= 20g =少々/ 砂糖=大 1/水=小 ── 用 1/熱湯=小 =適宜/ 【準備 】電子 熱性 型 (耐熱 深皿/漉 器 ── 1/ 好 =適宜 ( 500W 使用) /耐 製) / /耐熱性 … 【チンして作るプリン MEMO】 *電子レンジには、耐熱容器を使います。 プリン型にも耐熱ガラス製のものが、お すすめです。 *レンジの加熱時間 (約 12 分) は目安で すので、様子を見ながら進めましょう。 *電子レンジは使用中、かなり高温になり ます。 容器などの出し入れには、火傷 しないようにご注意を。 * 好 添 仕上 /Y.AMANO 、 。 春 ⑤② ① 型 、 液 流 入 作 。小 (500W) 様子 深 耐熱 ⑤ 並 液 同 高 焦 色 軽 ②① 出 。※ 火傷 注意! 型 入 粗熱 、冷蔵 。 。 ③ ⑦加熱時間 、 表面 触 柔 (500W) 約 12 分。 卵 弾力 沸騰 場合 、 ⑧出来上 、粗熱 端 指 軽 裏返 3 、 混 熱 庫 冷 湯 張 。 馴染 約3分加熱。 少量 湯 加 ⑥型 耐熱容器 用砂糖 水 入 、 。 振 Monthly TOBU 、 OK。 加熱 固 。 冷蔵庫 。 、型 上 皿 ∼ 液 ( 顔 出 ! ) 作 。 糖 切 温 混 牛乳 加 、漉 。 数滴 ④③ 生 加 液 整 。 。 ︻女優︼ 村井美樹 ん さ 写真=長坂芳樹/渋谷東武ホテルにて April 2016 4 村井さんとお話していると、私たちまで嬉しくなっ て く る。 本 当 に 鉄 道 旅 が お 好 き な の だ。 旅 は 重 ね れ ば 重 ね る ほ ど、 知 り た い こ と が 増 え、 や が て そ 気楽 。 寝 楽 。 。 、村井 寝 行 酒 ││ 人気 、 目的地 寝過 読 実名 。好 馴染 ﹃鉄子 ︵笑︶。本 過 旅﹄ 結 果、 村 井 時間 飲 。 頂 自身 連 、 登場 旅﹄ 。 達成 、 。 回 鉄道 〝 作品 日本中 ? 旅﹄ 一緒 生 好 。﹃ 鉄 子 名 。 。横見 命名 呼 鉄道旅 、 横見浩彦 、日本全国全駅乗下車 ﹃新・鉄子 。 ││ 村井 、私 〟 実録漫画 、 、 村井 1回 私 。 許 、1 月 。 ? 頃 言 、鉄道旅 。 子 鉄道 、時間 、 活躍 ⋮ れは生活や仕事にも活きてくる⋮とおっしゃる。 私 旅情 出 好 ││女優、司会、 特 旅 学力王 行 遠 、 村井 考 地方 行 。旅 出 酔 旅 、本当 私自身 ││ 村井 電車 合 、 気 遣 好 急 乗 星 阪 ││ 方 比 旅情 、 、私 公私 残 、﹁ 向 、 。 ? 数々 3月 。北海道 走 。行 、 旅 、 入 鉄道 旅 、 中 大阪 1回 寝台特 、 。 大 北斗 戻 忘 。 ︵笑︶ 、 。仕事 距離 日 。 目的 3時間 素晴 長 乗 札幌 、 旅 、去年 記憶 乗 楽 見 好 ●むらい・みき 京都生まれ、大阪育ち。早稲田大 学卒業。 ミス早稲田 グランプ リを受賞。在学中から NHK ドラ マに抜 されてデビューし、女優 活動を開始。テレビをはじめ映画、 舞台など幅広く出演。同時に 漢 字に強い 知性派タレントとして も注目され、クイズ番組では学力 王に輝くなど話題に。また趣味の 鉄道 に関する豊富な知識と体験 から、旅番組への出演や、旅のコ ラムの執筆などでも活躍中。 滞在 ﹂ 、 完全 札幌 上野 村井 、特 ││ 325 村井 車窓風景 ブログ= http://ameblo.jp/mikisite/ Monthly TOBU 5 HumanReport 人間大好き 『極めよ、ソフテツ道!∼素顔になれる鉄道旅∼』 村井美樹 著/ IKKI BOOKS 小学館 遠 見 。目 前 雪 降 晴 楽 思 出 。 。 ⋮一番好 撮影 幸 、 。 時 駅舎 待合 気 。 乗客 運命共同 仕事 本当 ! 普通、雪 遠景 、 幻想的 、誇 自然現象 遭遇 。 体 触 合 。 乗務員 方 、 方 懐 大好 本当 ││一方、南海本線 浜寺公園駅 入 村井 室 。京都 太秦 、空 今後 行 私鉄最古 洋風駅舎 引退 、 佇 、SL 趣味 ︵ 笑 ︶。 。写真 ? 村井 。本当 残念 寂 。 撮 。 最近現役 往復3時間 時 無性 見 行 間 ︵笑︶ 。 保存 ││ 好 村井 大好 乗 ∼ 走 格別 頃 〝生 、東武 。 〟 SL 。 乗 旅情 形 ? 懐 ﹂ 気 絶対 歴史 。 鬼怒川 ∼ 。乗 、 馴染 ∼。 予定 2017年度 姿 煙 ││実 復活運転 小 。 ﹁ 日光 、 大好 村井 ! 私 。 味 ││ 奥宮 元気 神聖 先 。日光 満 猫〟 空気 村井 、 行 東照宮。特 〝眠 訪 。 、 。 。 、 来 。 行 、日 行 行 方 。 野岩鉄道 、遠 魅力 、 、随分遠 所 。 、新潟 旅 大 日光東照宮400年式年大祭、 続 出演 教 、 ? 夢 番組 日光山開山1250年。次々 ││去年 今年 記念祭事 村井 先日 奥深 光 考 繋 東武線 会津鉄道 。 非日常 使 ∼ 日常 ! 理由 地酒 ? ︵笑︶。 新潟 。 酒 時間 利 ﹁越乃Shu *Kura ﹂ 一番乗 ? 、 、自然豊 、 、通勤 酒 。車内 行 東武電車 乗 ∼ ││ 村井 走 ││ 村井 6 April 2016 余裕 、 日本酒検定 。興味 戦国時 、好 。 文化、 、去年 最近 日本酒文化 代 幕末 史跡巡 探 、 合 奥深 、 。 。 土地 都道府県 全部制覇 47 旅 加 仕事 月 、 日本 知 歴史、 全部 〝 活 知識 経験 〟 繋 得 番組 ││ 意 覚 。 得 目 忘 。 、当然 。 、 、自分 ︵笑︶。 知識 歩 忘 、自分 上 確 村井 、紙 知 登山 。 違 満天 〝満天星〟 花 納得 、 時、 、 。 見 漢字 、 。白 ? 咲 勉強 見 漢字 書 星 。山登 増 結 知識 。 取得 方 、 快感 漢字検定1級 方 ││ 楽 人 。 歴史上 楽 学 感 、勉強 。学校 人 、 生 気 、 全部繋 重 ? 、旅 、 、旅 村井 大人 物 。 世界 重 場合 中 演技 多 台本 年 。旅 合 。演技 経験 多 、 還元 。 、 、 想像 学 ││女優 通 触 何 、自分 村井 人 人 分 重 。 。 実感 Monthly TOBU 7 12 勝守 ︵かちまもり︶ 文 高田 京子 合の勝利を願う人々が多く参拝に訪れる そうだ。 また香取神社の参道沿いにある﹁亀戸 香取勝運商店街﹂は、古くは香取神社の 年 代 ﹂を キ ー 境内の一部だったという江東区でいちば ん 古 い 商 店 街 だ。﹁ 昭 和 年から進められてきた電柱地中化工事も 来になった島で、後に土砂が堆積して陸 うだ。亀の島は﹁亀戸﹂という地名の由 寄せて太刀一振りを納めたのが創建だそ 鎌足が東国へ下向した際、亀の島に船を は武将の祖神とされる。665年、藤原 江東区最古の神社で、ご祭神の経津主神 様﹂がいらっしゃる。亀戸香取神社だ。 が、実は全国的に有名な﹁スポーツの神 は、この﹁勝守﹂にあやかってみてはい んスポーツでも﹁ここ一番﹂という時に しい御守だ。仕事でも勉強でも、もちろ 運気上昇の助けになってくれそうな頼も めて袋に入れ、社殿で祈願する﹁勝運袋﹂。 れ る﹁ 勝 守 ﹂ 。境 内 の 白 い 小 石 を 洗 い 清 た広い意味で﹁勝つ﹂ことを見守ってく 気や困難に打ち勝つ、自分に勝つといっ 亀戸香取神社で人気なのが﹁勝守﹂と ﹁勝運袋﹂だ。スポーツだけでなく、病 2011年にリニューアルオープン。昨 家内安全や商売繁盛、厄払いや縁結び。 日本人は昔からいろいろな神様に、いろ 終了し、スッキリとした町並みになった。 続きになったという。平安時代中期の平 かがだろうか。 定。弓矢を奉納し﹁勝矢﹂と命名したと いう。現在でも5月5日に武者行列が登 35 戦勝祈願して戦いに臨み、見事に乱を平 将門の乱では、追討使藤原秀郷がここで 言えば学問の神様、亀戸天神社が有名だ いろな願い事をしてきた。江東区亀戸と ワードとした観光レトロ商店街を目指し、 30 ●たかだ きょうこ/旅行ライター 昭和 年、神奈川県生まれ。早大卒業後、リクルート入 社、その後、執筆活動を開始。著書に﹃台湾温泉天国﹄ ︵新潮社 !文庫︶ ﹃ ニ ッ ポ ン 最 古 巡 礼 ﹄︵ 新 潮 新 書 ︶ ﹃四国八十八カ所めぐり﹄ ︵J TBパブリッシング︶など。 沿線在住歴︵越谷市在住︶ 年目に突入! 28 場する﹁勝矢祭﹂が行われている。そん な経緯から現在では、スポーツ大会や試 O H No.79 遊歩雑記 Essay 亀戸 香取神社 東武亀戸線 亀戸駅から徒歩約10分 8 April 2016 岩槻 ︵いわつき︶ 真・道灌父子によって築かれたといわれる岩槻城。 室町時代に太田道 その城下町は江戸時代には日光御成道の宿場町として栄えました。ま た日光東照宮造営に携わった工匠が人形作りを始めたのも岩槻。岩槻 は人形の町なのです。さらに明治初期の埼玉県庁は岩槻にあり、埼玉 の中心的な役割を担っていたのです。 そして現在。この春、東武アーバンパークラインに大宮・岩槻・春 日部を停車駅とする急行列車が誕生。また、岩槻駅では橋上駅舎化に 向けた工事が進むなど、何かと話題も豊富です。 Monthly TOBU 9 日光御成道 伝 賑 市宿通 岩槻駅前に出ると、ロータリーには高さ8m の からくり時計。定刻になると曲が演奏され、赤い 着物姿の人形たちが現れて踊ります。人形の町・ 岩槻ならではのお出迎えです。 駅前通りを南へ向かうと日光御成道との交差点。 岩槻の城下町は宿場町としても栄え、街道沿いに は蔵造りの商家が近年まで残されていました。現 在は市宿通りとして再整備。道路拡幅に合わせて 建物をセットバックして歩道空間を広げ、レトロ な街灯を配するなど、モダンな宿場町をイメージ した街並みづくりが進行中です。 市宿通りに建つ岩槻郷土資料館では、岩槻の歴 史や暮らしの道具を紹介。岩槻城のジオラマも必 見です。また同館の建物は昭和5年建築の岩槻警 察署旧庁舎を使用。天井の梁や窓に見られるアー チ状の造形や、アールデコ様式の装飾が随所に施 されています。 岩槻藩の儒者・児玉南柯が創設した藩校・遷喬 館。教場の建物が藩校当時の姿に解体復元されて います。藩校の建物が現存しているのは全国でも 珍しく、埼玉県ではここだけです。 建物ではありませんが、復活したものがもう一 つ。古典落語﹁たらちね﹂にも登場する岩槻ねぎ です。葉がとても柔らかく、白い部分に甘みが強 いのが特徴ですが、その身が柔らかいことから積 み重ねができず、長距離輸送に向かないことから 市場から姿を消していました。その幻のねぎが、 近年になって復活、岩槻区を中心に 以上のお店 で食べられるようになりました。 20 10 April 2016 岩槻城址公園に 昭和の東武特急を発見! 岩槻城址公園は自然林が多く森林浴も楽しめ、 桜の名所としても知られる市民の憩いの場です。 菖蒲池に架かる八ツ橋は、一番のビュースポット。 また、やまぶきが岩槻区のシンボルフラワーとな ったことから園内にも植樹。4月から5月にかけ て、可愛らしい花を咲かせます。 園内にはかつての岩槻城の城門だった黒門が現 存します。明治以降は埼玉県庁や県知事公舎の正 門として利用されましたが、後に城址公園に帰っ てきました。その隣には人形塚が建てられ、毎年 秋には人形供養祭が開催されます。 また、かつて昭和を駆け抜けた東武の特急電車 1720系 ︵デラックスロマンスカー︶ の先頭車両 も展示。車内も当時のままに保存され、自由に乗 車でき、子ども達はもちろん、当時を懐かしむ大 人にも人気のスポットです。 鉄道ファンにお薦めのスポットがもう一箇所。 ﹁時の鐘﹂近くから、東武線の線路に向かって続 く﹁武州鉄道の小径﹂です。1924∼ 年とい う 短 い 期 間 で す が、 蓮 田 ∼ 岩 槻 を 経 て 神 根︵ 現・ 川口市︶まで走っていた武州鉄道の廃線跡を歩く ことができます。 岩槻城の歴代城主の信仰厚く、徳川家康も江戸 城の鬼門除けとして祈願したのが、岩槻の総鎮守・ ﹁子育て明神さま﹂とも呼ばれ、境 久伊豆神社。 内には子どもが健康に育つように祈念する健育塚 があります。また神社には埼玉県の﹁ふるさとの 森﹂と﹁自然百選﹂に選ばれた豊かな森が広がっ ています。 Monthly TOBU 11 38 岩槻データファイル 休日を除く) 、年末年始 (12/28 ∼ 1/4) ● 〈手打ちそば 彩の実〉・・●交通=岩槻駅徒 〈さいたま市立岩槻郷土資料館〉・・●交通= 入館料=無料 ☎ 048-757-5110 歩 15 分 ● 営 業 時 間= 11:30 ∼ 14:30 岩 槻 駅 徒 歩 10 分 ● 開 館 時 間= 9:00 ∼ 〈特急電車 1720 系先頭車 (1726) /岩槻城 / 17:30 ∼ 20:00 ●定休日=水曜、第1・ 16:30 ●休館日=月曜 (休日を除く) 、休日 址公園内〉・・●交通=岩槻駅・東岩槻駅から 第3木曜 *つけ鴨せいろ 1000 円、 ランチセッ の翌日 (土曜・日曜・休日を除く) 、年末年始 徒歩 25 分 ●車両内公開日=土曜・日曜・ ト 1300 円∼ 1500 円 ☎ 048-758-1622 祝 日 の 10:00 ∼ 15:00 (12:00 ∼ 13: 〈アトリエ・ビザビ〉・・●交通=岩槻駅徒歩 (12/28 ∼ 1/4) ●入館料=無料 00 はお休み) *夏期公開日= 8/1 ∼ 8/31 の 10 分 ●営業時間=9:00 ∼ 18:00 ●定 ☎ 048-757-0271 〈岩槻藩遷喬館〉・・●交通=岩槻駅徒歩 10 毎 日 の 10:00 ∼ 16:00 (1 (12:00 ∼ 13: 休日=不定休 *ステンドグラス教室もあり 分 ●開館時間= 9:00 ∼ 16:30 ●休館 00 はお休み) *年末年始はお休み ●入場料 人∼3人までの完全予約制) 日=月曜 (休日を除く) 、休日の翌日 (土曜・日曜・ =無料 ☎ 048-795-4336 ※記載事項は変更になる場合がございます。 ※新・駅前そぞろ歩記のバックナンバーは「マンスリーとーぶ」ホームページでご覧いただけます。 マンスリーとーぶ 検索 April 2016 12 鉄道 東武 第9回﹁私 生新聞 学生 優秀作品賞 日本民営鉄道協会主催 ﹂小学生新聞 ﹂小学 沿線 小 受賞 第9回﹁私 、 平成 年 春 全国交通安全運動 協力 。期間中、主 、4月6日㈬∼ 日㈮ 東武鉄道 ﹁春 全国交通安全運動﹂ 各種 実施 、地元警察署 列車妨害行為防止 予定 呼 ︵船橋市・クンクン︶ 年桜もちは購入 していたのです が、3 月 号 の﹁ ほ の ぼ の と 桜 も ち ﹂が と ても美味しそうだっ た の で、挑 戦 し て み ま し た。写 真 を 見 な が ら 作 る の は 学 生 気 分 で、と っ て も 楽 し か っ た で す。見 た 目 は 不 細 工 で し た が、甘さもちょうど良く、味は最高でした。 これを機に和菓子作りにはまりそうです。 ●今月はプリンをご紹介! 洋菓子にも はまってください。 がいる老人ホームに行くとき、 ﹁とー ぶ﹂が駅にあると必ず持って行って、 母 と 一 緒 に﹁ マ ン ス リ ー ク ロ ス ﹂を 解 き ま す。母 の ほ う が 昔 の こ と に 詳 し く て 答 え を 教 え て も ら う こ と も あ り、記 憶 力 に 駅 、踏 驚きながら嬉しくなります。もうすぐ 歳。 ずっと一緒にクロスを楽しめたらいいな、 と願っています。 ︵館林市・渡辺尚子︶ 、一部 。 願 操作体 協力 非常停止 実施 実施 協力 。 事故防止 掲出 切事故防止 験会﹂ ﹁駅・踏切 PR活動 、事故 組 取 、栃木県栃 6184点 応募 踏切 中 木 市 立 大 宮 北 小 学 校 6年 生 山 口 広 暉 ﹁東武鉄道新聞 安全安心特集 受賞 。作 号﹂ 優秀作品賞 下 力 縁 守 安 ﹁東武 安全 品 、東武鉄道 紹介 持 大紹介﹂ 題 設備 取 28 。 年ぶりに乗車しま ● タ テ の カ ギ 1 は、毎 回﹁ そ ぞ ろ 歩 記 ﹂ にヒントがありますよ。今後もお楽しみに。 日、東武亀戸線に 。 し た。懐 か し い 外 の 景 色 に 加 わ っ た ︵羽生市・加納博︶ のは、間近に見える東京スカイツリー 新たな発見もできました。 ● 今、亀 戸 線 に は 昭 和 年 代 の カ ラ ー リ ン グ の 車 両 が 走 っ て い ま す。今 昔 を 楽 し めますよ。 本誌に対するご感想やご意見など、お寄せ ください。ホームページからも投稿いただ けます。投稿についての詳細は、P の応 18 環境 皆様 毎 20 30 様々 、 。 −読者のページ− 募方法をご覧ください。 Monthly TOBU 13 90 母 先 、新型特急車両500系 紹介 入賞した山口広暉さん(中央)と東武鉄道 根津社長(右) 15 ◆非常停止 操作体験会日程 4月 11 日(月) 10:30 ∼ 11:30 川越駅 14:00 ∼ 15:00 志木駅 4月 12 日(火) 10:30 ∼ 11:30 春日部駅 14:00 ∼ 15:00 新越谷駅 全 関 組 昨年秋の様子 取 組 紹介! 、 環境、 安全 東武日 日、 ※ ■賞品 行 。 他、 周年 記念 発売、臨時列車 。詳細 問 。 必要 運転 合 設置 応募用紙 事項 記入 上、 事務局 郵送 東武鉄道 ・東武 特急列車直通運転開始 周年 YEAR 3月 新宿駅 光 駅・鬼 怒 川 温 結 特 泉駅間 直通運 。 急列車 周年 迎 、 利 実 亀戸線 ∼下町 魅力再発見 帯 日 。 、 車体 締 ﹂ 亀戸線 懐 雰 開 ︶ 入手 車両 実施中∼ 先着7000名様 ﹁ ■ ・3種類 集 配布 運行 ﹂ 客様 ﹁ 製︶﹂ 客様 東武鉄道 ・ 6種類全 集 先着5000名様 切符 達成記念証︵ 客 東武鉄道 車両1 ☎ ︵5962︶0102 、通勤車両 ﹁標 東武鉄道 準色﹂ 昭和 年代 一時期 、3月 採用 編成 運行 、 概要 次 亀戸線・下町 。 魅力再発見 、 ﹁下町 催 。 。 体感 感 魅力 囲気 除 北千住∼小菅間を走行する 「標準色」7860 型(花上嘉成撮影) 30 ■開催期間 6月 日㈭ 設置場所 東上線 除 東武 ※ 駅 台紙 。 線各駅︵一部 参加 30 転開始 、 感謝 気持 込 記念 、東武鉄道 東 日本旅客鉄道、日光市、日光市観 光協会 用 対 。 周年YEAR 施 利用 、便利 世界遺産 社寺 日 光国立公園 有 ﹁日光・鬼怒 出 直通運転 特急列車 ! 概要 次 23 ■ 設置場所︵6 所︶ 駅/曳舟駅 ︵東京 /亀戸駅/ THE SKYTREE SHOP 1階︶/下町人情 橘商 店街/亀戸天神社 03 ※ 車両 、6月 日以降 当面 間運行 。 、車両運用 都合上、運行 日 大師線︵西新井∼大師前︶ 運行 。 、 コンプリート達成記念証 10 賞品名 東武鉄道 客 ☎ ︵5962︶0102 10周年記念 10周年記念賞 70名様 10 18 利用 30 日光市観光協会賞 日光市 JR東日本賞 5組10名様 名産品 10名様 東武鉄道賞 直通特急 日光市内 ・旅館 宿泊券 5組10名様 川温泉﹂ 。 31 JR 03 10 JR 10 JR ■期 間 年3月 日㈮ 平成 ■応募方法 ・東武直通特急列車 、車内 29 賞品内容 当選数 TOBU NEWS FLASH 知ってうれしい東武の情報が満載! 14 April 2016 乗 。 、 旅 。 東武鉄道 ■期間 4月2日㈯∼5月8日㈰ 4月8日㈮∼4 ※ 越谷 月 日㈭ 日帰 、東急電 多 目的 00 電車 de 、事務局 問 合 ■ 問 合 事 de 務局 0120︵983︶015 ∼ ︶ ︵ 内容 詳細 、 ・東急電鉄 対象店舗 駅 置 覧 。 17 東武鉄道 東京 鉄 沿線 魅力 ﹁ ﹂ 実施 東武線・東京 駅 自由 丘 対象﹁ ﹂ 提 、素敵 特典 受 抽選 豪華賞品 自 00 客様 知 ! 。 店﹂ 、 ﹁越谷 示 。 機会 電車 乗 由 丘・越谷市 出 ? 概要 東武 盛 見頃 、 迎 191種類1400 植 東武 4月下旬 本 ﹂ 楽 日㈰ 開園記念 、4月 、 周年記念 開催 ﹁開園 。 、5月下旬 ﹁ 日 ﹂ 期間中[4月 日︵金・祝︶ ∼5月1日㈰ 順次 盛 4月 ! 行 、 東武 遊 展示 ﹂ 5月3日︵火・ 。 日︵ 金・ 祝 ︶ 開催! 祝︶∼5月5日︵木・祝︶ ] 台湾 。 使用 来 ※詳細 知 東武ワールドスクウェア TOBU NEWS FLASH Monthly TOBU 15 29 シャクナゲパーク(昨年の様子) パフォーマンスショー 23 24 29 28 10 インフォメーションアイ 03 ︵ 5 8 4 3 ︶ 9 6 0 0 東武トップツアーズ 検索 ☎ 03 ︵ こ の 機 会 に 美 し い 伊 豆 の 海 を 眺 め な が ラ ン で す 。 る 、 新 し い 旅 の ス タ イ ル を ご 提 案 す る プ 無 、 お 好 き な ご 夕 食 の お 料 理 な ど 、 お 好 好 み の ホ テ ル や お 部 屋 タ イ プ 、 食 事 の 有 伊 豆 の 人 気 ホ テ ル 3 施 設 の 中 か ら 、 お せ て 特 別 プ ラ ン を 販 売 し ま す 。 商 品 新 ブ ラ ン ド ﹁ F E E L ﹂ 誕 生 に 合 わ ﹁ お 自旅 の好 由新み きスの 滞 まタ在 まイプ なルラ 自!ン を 分 自 旅 分 ﹂ で つ く り あ げ る 教 参 日 講 材 加 費 費 時 師 3 2 0 0 円 2 4 栗 8 月 田 0 23 0 日 美 ㈯ 穂 代 円 表 13 Sedamn 3 9 8 8 ︶ 4 8 5 5 お 申 し 込 み ・ お 問 い 合 わ せ 多 肉 植 物 の 1 回 完 結 の 講 座 30 池 袋 校 15 30 い た し ま す 。 時 ま で 開 館 日 は 、 夜 7 5 の 触 画 月 機 れ の 10 会 る 世 で 絶 界 15 す 好 に 。 な 和 歌 と 絵 と 併 せ 、 雅 の 特 別 展 示 人 蔵 ︶ 3 巻 絵 巻 ﹂ ︶ ︵ 個 ﹁ 伊 勢 物 語 制 作 さ れ た 町 時 代 に 国宝 燕子花図屏風(左隻) 尾形光琳筆 6 曲 1 双 日本・江戸時代 18 世紀 根津美術館蔵 め ま す 。 室 歌 と 関 わ り を 持 つ 様 々 な 絵 画 作 品 を 集 た ﹂ の 五 文 字 を 読 み 込 ん だ 和 歌 が 響 き 公 が 燕 子 花 の 群 生 を 目 に し て ﹁ か き つ ば れ た 印 象 的 な 画 面 に は 、 東 国 に 下 る 主 人 ま す 。 金 を 背 景 に 緑 青 と 群 青 だ け で 描 か 勢 物 語 ﹄ の 一 節 に 基 づ く と 考 え ら れ て い た 琳 派 の 傑 作 ﹁ 燕 子 花 図 屏 風 ﹂ は 、 ﹃ 伊 4 月 ︱ 13 歌 を ま と う 絵 15 の 日 系 ㈰ 譜 ︱ ﹂ ﹁ 国 宝 燕 子 花 図 屏 風 特 別 展 根 津 美 術 館 http://www.nezu-muse.or.jp (毎週月曜休館) April 2016 16 マンスリーセレクション 館林駅徒歩 20 分(鶴生田川) ☎館林市花 観光課 0276-72-4111 ミ ュ ー ジ ア ム 能 春 調 特別展 『細密工芸 華 根付 提 物』 ∼ 塩 博物館 4/2(土)∼ 7/3 (日) 10:00 ∼ 18:00 ㊡月曜 駅徒歩8分 一般・大学生 300 円/小中高生 100 円 ☎ 03-3622-8801 立川龍志(落語)、笑福亭喬若(落語)、 小 林( 漫談)、鏡味味千代(太神楽曲芸) 4/3(日)13:00 東向島駅隣 前売 2500 円/当日 3000 円 ☎ 03-3614-8811 4/26 (火)18:30 大山駅徒歩3分 1階席 6000 円/2階席 5000 円*未就学児 入場不可 ☎板橋区文化・国際交流財団 03-3579-3130 イ ベ ン ト 春 茶会 ∼草加市文化会館 和室・ ・ 茶室 天 舞 地 駆 巡 ─ 『石見神楽東京公演』 ∼ 1010 4/16(土)12:30 / 17:00 北千住駅西口 S5500 円/ A4500 円/ B3500 円 *当日券 各 500 円増 ☎ 03-5244-1011 第 85 回『早慶 ・ 公演 ∼志木市民会館 川平慈英、長野博、松岡充、鈴木壮麻 4/26(火)18:30 志木駅徒歩 15 分 7000 円 *未就学児 入場不可 ☎ 048-474-3030 変更 『開館 14 周年記念 新作原画展』 ∼安藤勇寿「少年 日」美術館 *新作特大画(畳3枚分)発表。 4/26 (火)∼ 8/28(日)9:30 ∼ 17:00 ㊡月曜(7/18 開館、翌日休館)、第1火曜(5/3 開館) 田沼駅 12 分 大人 800 円 ☎ 0283-67-1080 ∼ 』 記念 21 世紀美術館 4/16 (土)∼ 9/4(日)10:00 ∼ 17:00 ㊡月曜(7/18 開館、翌日休館) 花崎駅徒歩 15 分 一般 900 円/高大生 700 円/小中生 600 円 ☎ 0480-66-3806 4/17 (日)15:30 発艇 (対校 ) *新大橋上流∼桜橋上流 約 3750m 桜橋 東武浅草駅徒歩 18 分 第15回『 里 跡見 泰 《早春麗日》 1947 年 油 彩・ 』 ∼鶴生田川・近藤沼・茂林寺川 5/8 (日) 場合 岡公園 4/10 (日)∼ 5/10(火) 館林駅 大人 620 円(見頃以外 期間 310 円)、中学生 以下無料 ☎同公園管理事務所 0276-74-5233 『埼玉 芸術家展∼未来 続 懐古的 想 ∼』 4/10 (日)10:00 ∼ 15:00 *受付 14:30 松原団地駅徒歩5分 茶券 2500 円 (点心付) ☎ 048-931-9325 ∼隅田川(新大橋上流∼桜橋上流) 『Forever Plaid 2016』 催 2016 ∼群馬県立 ア ー ト ∼板橋区立文化会館 ∼東武博物館 紹介 館林 『DRUM TAO 2016 LIVE』 第四回 玉 井館演芸会 ※ 能楽堂 コ ン サ ー ト ス テ ー ジ ・ ∼ 演目=狂言『寝音曲』、能『海士』 4/30 (土)14:00 越谷駅、新越谷駅 一般 3000 円/学生 1500 円*未就学児 入場不可 ☎ 048-985-1112 、各問 合 79.0 × 90.0cm 先 事前 確認 。 浅草 ensen CHOICE 『菓子工房ルスルス 浅草店』 浅草寺の境内をぬけ、富士通りを約4 分程歩くと、古民家 風の外観とお洒落なカフェスペースをもつ『菓子工房ルス ルス 浅草店』がある。 「あたり前のことを、丁寧に」をコンセプトにしたシンプ ルでおいしい手作りの焼き菓子店。紹介するのは、鳥の形 が可愛い人気の缶入りクッキー。そのほかシュークリーム やプリン、焼ショコラ、季節限定のお菓子などがおすすめ。 17 Monthly TOBU shop data 営業時間/12:00∼20:00 定休日/月曜日 第2・4 火曜日 場所/東武スカイツリーライン浅草駅徒歩10分 ☎03-6240-6601 浅 草 駅 発 信 ・エ キ ミ セ ASAKUSA STATION EKIMISE 「HATCH EKIMISE」 浅草駅ビル EKIMISE 7F EAST-TOKYO マーケット わのいち 問い合わせ先:☎ 03-6231-6440 EKIMISE から始まるイイ出会い ガラスたちのカーニバル ガラス食器というと、クールな透明感 も魅力だが、澤田和香奈さんの作品には 若いリズム感がある。使うたび気持ちが 浮き立ってくる。春の祝祭日を想わせる クロス 10 ような﹁飾りひも/リボン﹂とか﹁紙ふ B 9 ぶき/コンフェッティ﹂と名づけられた 8 シリーズ。その名の通り、小さなモチー D 7 ☆3月号の答え 『サクラマツリ』 フが、吹きガラス特有の味わいある肌に 6 丁寧に刻まれ、彩色されている。楽しい 5 4 けどさり気ない。だから、中に入れる飲 3 みものや花の色を邪魔せず、使いやすい。 2 ジ サ レイク ニ シ ア ラ イ ユガ ボ クシ ウ ナギ ナタ シツ ブ バイリツ ランチ チラシ ヘイタマ フカ 1 〝るりいろ〟の2色。 カラーは〝きいろ〟 可愛いお皿もある。こうして伝統の職人 技は、また今に生きていくのだろう。 澤田和香奈の「グラスウェア」 ピッチャー(Confetti)3,780 円/グラス S(Ribbon)3,510 円 フラワーベース L(Ribbon)3,780 円/いずれも税込 マンスリー 図書カードが当たる !! ※ヒントを読んでマス目を う め、 A ∼ E の 文 字 を アルファベット順に並べ てください。それが答え。 E 11 12 13 C 14 A 15 16 【応募方法】 クロスワードの答えと住所・氏名・年齢・電話番号・本誌の ※ 入手先を書いて、以下の宛先へ。 「ボイス」 へのお便りがあ る方は、併せてどうぞ。その場合は、「ボイス」と書いて投 稿してください。ペンネーム希望の方は、そちらもお書きく 。 ださい(なお、お送りいただいた原稿や写真は返却できません) ※ 「ボイス」は、読者の皆さんの感想などを紹介する本誌の コーナーです。掲載は不定期ですので、ご了承ください。 〒131-8522 東武鉄道広報部「マンスリークロス」係 (住所 不要)正解者の中から抽選で 10 名様に図書カードをプレゼ ントします。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせて いただきます。 締切は4月 20 日 (水)当日消印有効です。 ●ヨコのカギ 1 百人一首の聖地として知られる 滋賀県の○○○神宮 3 今年の4月 23 日は『○○○と ジュリエット』の作者、シェイ クスピアの没後 400 年 5 ぐるぐる回る○○○階段 7 ラグビーでボールを持った相手 への攻撃わざ 9 ○○と経度 10 ドイツ語で「労働」という意味 11 ウルトラ○○、ビタミン○○ 12 喜びと怒り。○○哀楽 14 範疇、部類などと訳される 15 東武百貨店池袋店のレストラン 街の名前 16 スペイン風の居酒屋 ●タテのカギ 1 岩槻城を築いたと言われる○○ ○道灌の騎馬像がある芳林寺 2 奇跡 3 ○○より証拠 4 日本はセ氏で、アメリカはカ氏 で表す 6 今年の4月 23 日は『ドン・キ ホーテ』の作者、○○○○○○ の没後 400 年 8 旅行のこと。海外○○○ 9 裁縫に関連した歯の名前 11 ○○○を塩ゆでして干した、ち りめんじゃこ 13 岩槻は人形の町。人形を英語で 14 巻いていたり二枚のものがある ホームページからもご応募・投稿いただけます。 マンスリーとーぶ 検索 ※ご応募いただきました方の個人情報は、 「マンスリークロス」当選者への賞品発送および「ボイス」掲載者への粗品進呈以外の目的で使用することはありません。 April 2016 18 登山して眺める 江戸・東京の移り変わり。 霞色の空に浮かぶ「東京スカイツリー」。 「愛宕山」界隈の高層建物から望む。 望は素晴らしく、かつては遠く房総半島 まで見渡すほどだったとか。江戸名所と しても賑わいをみせました。 歌川広重の錦絵もそうした景勝を映し に ぬ た も の。 神 社 の 丹 塗 り の 門 を 配 し、 遠 景に江戸湾を望みます。特に面白いのは、 いかめしい武者の姿です。なんと手にす るのは巨大なシャモジ、太刀はスリコギ、 兜には昆布が垂れている! これは当時 ごう はん しき 恒例の 〝強飯式〟の装束で、毘沙門天のお 愛宕山でこそ途絶えましたが、いまなお、 使いに扮した氏子の姿です。この古式は 自然にできた山としては、都内で最も あた ご やま 高 い﹁ 愛 宕 山 ﹂ 。 〝 出 世 の 石 段 〟と も 呼 ば 現在の界隈は、往時を偲ばせるものの、 林立するビルの展望に変わりました。 ﹁東 同じ徳川家ゆかりの地﹁日光山輪王寺﹂ から、意外と気軽に登ることができます。 京スカイツリー﹂の雄姿は、そうしたビ 隣接する「NHK 放送博物館」も訪れたい。 この愛宕山から日本の放送文化は誕生した。 かな﹁女坂﹂やエレベーターもあります 将 軍 家 康 公 の 命 に よ り 防 火 の 神 を 祀 り、 ルの高層から眺められます。 「愛宕神社」は 1603 年の創建。緑深い 境内には由緒ある史跡などがある。 歌川広重 ﹁芝愛宕山﹂/望月コレクション所蔵 尊拝を集めた史跡ですが、ここからの眺 れる険しい﹁男坂﹂を登ると、現れるの ̶ こ ん な 場 所 発 見! ̶ では4月の行事として有名です。 空想美術観 が﹁愛宕神社﹂です。でも、よりなだら 42 景 86 段も登る「男坂」は別名 出世の石段 。 成功や昇進を祈願する人の姿は今も絶えない。 ※イラストはイメージです。 表紙/ Takefumi Suzuki 百 景 ® 東 京 ス カ イ ツ リ ー 本誌は、①適切に管理された森林からの材料を含む FSC 認証紙を用いて「森林資源保全」に、②石油系溶剤の一部を 植物油に置き換えたインキを使用し光化学スモッグの原因となるVOC(揮発性有機化合物)を削減して「大気保全」に、 ③印刷・製本に用いる電力(1,292kWh)をバイオマス発電のグリーン電力で賄い「温暖化防止」に、④ご利用後に「印 刷用の紙に再生できる」よう配慮して制作・発行しています。ご不要になられました際には古紙回収にお出しください。 8522 18 12 [ ] 4 月29 日 金・祝 は、B2F ∼ 3F、9F・10F は 午後 9 時まで営業いたします。 Ⓒ東武鉄道株式会社 2016 Printed in Japan ポケットティッシュお片づけ術 たまったポケットティッシュを、どうします? ため込む派? 捨てる派? 私は、シンプルにまとめて有効活用する派です。 ●ポケットティッシュケース﹁ Haco ﹂ ︵ハコ︶ 。 家にたまりがちなポケットティッシュをまとめるケース。 マグネットをヒンジ代わりにしたシンプルでコンパクトなデザイン。 ケース本体が開閉できるのでホコリを防ぎ、水回りでも使用できます。 材質/ABS、磁石 色/ブルー、グリーン、グレー、ピンク、ホワイト 各1、296円︵税込︶日本製。 池袋店 6F 1番地 デザイントゥデイ マンスリーとーぶ 二〇一六年四月一日発行︵毎月一日発行︶第八〇四号 発行 東武鉄道広報部 〒 │ 東京都墨田区押上二丁目 番 号 東武鉄道お客さまセンター ☎〇三│五九六二│〇一〇二 131 4月は全館休まず営業いたします。
© Copyright 2025 Paperzz