町勢要覧(資料編含む)(平成6年)(PDF:6MB)

USHIMADO
TOWN
1994
日本 とギ リシャ国際友好姉妹都市第1号 の町
牛 窓 町 勢 要 覧
合 併40周
年記念
牛 窓 町 民
憲 章
緑 と太 陽 と瀬 戸 内 の美 しい海 に恵 まれ た 町、 牛窓 。
くら しの 営 みの 中で 自然 を こよな く愛 し、文化 を培 って きた牛 窓 の 人 々。
私 た ち は町民 憲 章 を定 め、美 しい風 土 とそ こ に絢 爛 た る歴 史 を刻 ん で きた
先 人達 の 英知 に感謝 の念 を捧 げ る とと もに、豊 か な町民 生 活 を築 くよ りど
こ ろ といた します。
・自然 を愛 し、美 しい生 活環 境 をつ くりま しょ う。
・培 わ れ た歴 史 と文化 に感謝 し、 人 間性 の 向上 に努 め ま しょ う。
・健 康 で生 きが いの あ る くら しを築 きま しょ う。
・働 くこと に誇 りと喜 びを もち、 のび ゆ く豊 か な町 をつ くりま し ょう。
・お互 いが 助 け あ い、 くら しよ い町 を築 き ま し ょう。
・あ たた か い心で 人 々を 迎 え、 明 る い町 をつ く りま しょ う。
国 際 交 流
昭 和57年7月6日
ギ リシ ャ国 レス ボ ス島 ミテ ィ リニ 市 と国 際友 好
姉 妹 都市 縁 組(日 本 とギ リシャ両 国 にお け る第
1号 の縁 組)
国 内 交 流
北海道雨竜郡幌加内町 と国内姉妹町縁組(NTT
の海底、湖底ケーブルの記念通話が結ぶ縁組)
平 成 元年7月28日
目
誇 れ る ま ち牛 窓 を め ざ す
次
牛 窓 町 民 憲 章1
牛 窓 町 の 概 要2
昭 和29年 に牛窓 、鹿忍 、長 浜 の3町 村が 合併 し、翌 昭 和30年 に大宮 村 千手 地 区 を編入
し牛 窓 町が 誕生 しま した。 この40年 間、 住民 各 位 の皆 様 の ご協 力 と先 輩諸 氏 の ご努 力 、
さ らに国県 を は じめ関係 各方 面 の ご支援 によ り牛窓 町 は大 き く発 展 しま した。
本 日、合併40周 年 記 念 日を迎 え るにあ た り関係 の皆 様 に厚 くお礼 申 し上 げ ます 。
牛 窓 町長
田
中 義
之
名 誉 町 民3
歴 代 の 役 職 員4
資料編
土 地 利 用 、 人 口8
国 際 国内 の社 会 経済 情 勢 は、 ダ イ ナ ミックに変 化 して お ります 。 この 中で 、地 方 の 時
産 業10
代 の到来 は確実 な足音 を 響 かせ近 付 いて お り、地 域 の主 体 性 を発 揮 し自立 す る ことが強
観光12
く求 め られ て お ります 。 この ため牛 窓 町 の恵 まれ た 自然 条 件 や歴 史 文化 を十二 分 に活用
交 通 、 生 活 環 境13
し、知 恵 を結 集 し、今後 牛窓 町 が さ らに発展 し、住 民 が誇 れ る町 づ くりを め ざ して い きた
福 祉 ・保 健14
い と考 え て お ります 。
教育 ・文 化15
皆様 の一 層 の ご支援 と ご協 力 をお願 い申 し上 げ ます 。
行 財 政16
平 成6年10月1日
40年
の あ ゆ み17
主 な 公 共 施 設 等27
1
牛窓町の概要
沿 革
縄文 時 代 す で に人 々が 居住 し、集 落 を形成 して い た こ とが貝 塚等 か らうか が え、神 功皇 后 にまっ わ る数 々 の伝説 が 今 もなお語 り
継 が れ て い る この地 は 、 「
牛 窓 の 浪 の しほ さゐ 島 とよみ寄 さ え し君 に逢 はす か もあ らむ」 と万 葉 集 に も歌 われ て い るよ うに古 くか
ら開 けた 町で 、 内海 航 路の 要衝 で あ り、 江戸 幕府 参勤 交 代 や朝 鮮使 節 が寄 港す る港 町 と して 栄 え た。
昭和29年10月1日
、牛 窓 町(明 治29年 町制 施行)、 鹿 忍 町(大 正13年 町制 施行)、 長 浜 村(明 治22年 村 制施 行)の3町
併 し、 新 しく牛 窓 町 と して発 足 、翌30年3月
に 旧大宮 村 の一 部千 手地 区 を編 入 し今 日に至 って い る。
自然 条 件
牛 窓 町 は 、 岡山 県 の東 南 部 に位 置 し、 町 の東 と南 は瀬戸 内海 に面 し、 西 は
岡 山市 、北 は 邑久 町 と標高50~100mの
小 山 脈 を も って 接 して い る。海 上 に
は 、唐 琴 の瀬 戸 を は さん で横 たわ る前 島 を は じめ、大小8つ の島が あ り、本土
海 岸 を大 き く包 ん で い る。
陸地 一 帯 は、 標 高166.9mの
阿 み だ山 を最 高 とす る数 多 くの小 丘 陵 に よ っ
て覆 わ れ、 複 雑 な地 形 で、 邑久 町 にま たが る500ヘ クター ルの塩 田跡地 と一
部干 拓 地等 にみ られ る平 坦 地 を 除 き、全 体的 に傾 斜地 が 多 い。
海岸 線 は、 本 土 側約20km、
島 し ょ側約17kmで
そ の 中 に天然 の良 港 と し
て知 られ る牛 窓港 を は じめ 数 ケ所 の港 湾 を抱 いて いる。
街 は、 概 ね海 岸 沿 いに狭 長 に発 達 し、 田畑 の多 くは丘陵 地 に段 々畑 、 棚 田
を形 成 して い る。
町の 東端 付 近 と各 島 し ょは 、瀬 戸 内海 国 立公 園 に指 定 され 、 自然環 境 豊 か
で景 観 は 、変 化 に富 んで い る。
気候 は、典 型 的 な瀬 戸 内 海型 気候 で あ り、温 暖 寡雨 で 、年 間平 均気 温16.6
℃ 、年 間 雨量 約1000mm、
降雪 はまれ で あ り、降霜 期 間 も短か く、オ リー ブ
の木 も多 く地 中 海 の気候 風 土 等 に似 て い る と ころか ら 「日本 のエ ーゲ海 」 と
いわれ て い る。
位
置
東
経134°9'
北
緯34°39'
東
西9.5km
南
北7.5km
面
積27.49k㎡
役場所在地
岡 山 県 邑久郡 牛 窓 町牛 窓4911番
(086934)3431番(代
交
通
表)
JR赤 穂線 邑久 駅 か らバ ス25分
JR新 幹 線 岡山 駅 か らバ ス70分
ブル ー ラ イ ン邑久ICか ら車10分
岡山 空 港 か ら車90分
2
地
村 が台
名 誉 町 民
名
誉
町
民(平
成5年7月24日)
京 都 の 関西 美 術 院 で院 長 鹿子 木 孟 郎 、 つ いで 東 京 の川 端 絵 画 研究 所 で藤 島 武二 に
洋 画 を学 ぶ 。十 和 田湖 、奥 入 瀬 な ど 日本 各地 の風景 を 描 き、帝 展 ・新 日展 ・日展 に出
品 、特 選 を4度 受 賞す るな ど渓流 の画 家 と して評 価 を確 立 した。
昭和34年 か らは牛 窓 町 に制 作 舞台 を移 し、現 在 まで35年 にわ た り、瀬戸 内海 の風
景 、と りわ け牛窓 のオ リー ブや 赤松 の 美 しさを描 き続 け、昭和42年 の大 作 「オ リー ブ
と海(牛 窓)」は新 日展 総 理大 臣賞 受 賞、翌 年 日本 芸術 院 賞 を受 賞 す るな ど 「オ リー ブ
の画家 」 と して広 く住民 に親 しまれ て い る。
一連 の 作品 は 、自然 に対 す る敬 け ん な姿 勢 と、すべ て を絵 に捧 げ た求 道者 のよ うな
佐 竹 徳次郎
質素 な生 活 の 中 か ら生 まれ 、悠 久 の 時 の流 れ の 中か ら醸成 され たか の よ うな清 澄 な
香 り とハ ーモ ニ ー を漂 わ せ て い る。 岡 山の 美 、特 に牛 窓 の 自然 の美 を広 く内外 に紹
雅号
佐竹
徳
明治30年11月11日
名
誉
町 民(平
生
介 す るな ど、 文化 の 振興 に多大 な貢 献 を した 。
成6年10月1日)
牛 窓 町 のオ リーブ栽 培 は、昭 和17年 に服 部氏 が 植 え た650本 の苗 木 か ら始 ま った。
当時 、オ リー ブ の油 は栄養 価 が高 く、また 、緑化 事 業 に よ り自然 環 境 を保 全 す る こ と
か ら植樹 を続 け、現 在 オ リー ブ園 は、1万 本 のオ リー ブの樹 が集 約 栽培 され 東洋 一 の
規 模 を誇 るま で にな って い る。 また、頂上 か らの瀬戸 内海 の展 望 は素 晴 ら し く、牛 窓
を代 表す る観 光 名所 とな って いる。
また、 服 部氏 は昭 和22年 に曽祖 父 の代 か ら引 き継 がれ て いる財 団 法 人服 部 養老 会
理 事 長 に就任 し、従 来 か らの高 齢者 慰 安事 業 、公 益事 業 に加 えて生 涯 学 習 の観 点 か ら
「永楽 学 園」 を 開設 。 現在 常 時200人 以 上 の学 園生 が 、講 座 を 中心 に各 種 グル ー プ活
服
部
和 一 郎(故 人)
動 、 清掃 奉仕 作 業 、寝 た き り老 人 慰 問事 業 な どに取 組 んで い る。
以 上 の よ うな功績 が 認 め られ昭 和42年 に は社 会 福 祉功 労 によ る藍綬 褒 章 、昭和47
明 治27年2月24日
生
年 には 自然保 護 功労 によ る環境 庁 長官 表彰 を受章 した 。
3
歴代の役職員
町
長
歴順
病 院 長
氏
名
就
任
年
月
歴順
氏
名
就
任
1
萬
燈
実
太
S29.10~S32.11
1
大
萩
順
蔵
S29.1~S34.4
2
高
祖
鶴
雄
S32.12~S40.12
2
田
辺
憲
一
S34.4~S37.8
3
高
原
道
夫
S40.12~S52.12
3
金
久
禎
記
S37.8~S44.3
4
新
地
勇
S52.12~H元.12
4
塩
見
太
郎
S44.4~S45.6
5
田
中
之
H元.12~
5
安
田
稔
S45.7~H5.7
6
定
金
二
H5.8~
助
義
現
省
月
現
在
年
月
役
歴順
氏
名
就
任
1
横
川
豊
治
S29.10~S40.11
2
神
宝
穐
男
S40.12~S47.4
3
松
尾
光
男
S49.3~S57.3
4
尾
田
良
和
S57.7~S63.3
5
田
中
義
之
S63.4~H元.11
6
為
房
達
明
H2.1~H5.12
〃
7
在
年
柴
田
弘
年
月
教 育 長
歴順
H6.4~
現
在
H6.4~
現
在
年
月
氏
名
就
任
1
三
木
金 太郎
2
宇津木
正
S43.10~S44.9
3
松
男
S45.4~S53.3
4
森
隆
S53.4~S61.3
5
柴
弘
S61.5~H6.3
本
田
幸
S30.3~S43.9
収 入 役
歴順
氏
名
就
任
1
宮
本
一
郎
S29.10~S37.11
2
神
宝
穐
男
S37.12~S40.12
3
黒
原
潔
S40.12~S44.12
4
岡
本
巌
S46.6~S50.6
この 町章 は、牛 窓 町 の 「ウ シ」を 丸型 に図案
5
田
淵
隆
吉
S50.7~S54.6
化 して 町 民 の和 合 協 力 性 を 強調 、 同 時 に左 右
6
尾
田
良
和
S54.7~S57.6
町
章
に伸 び た翼 が 町 の飛躍 発 展 を象 徴 して い る。
4
議
副 議 長
長
氏
名
就
任
期
間
氏
名
就
任
野
口
佐嘉太
S29.10.30~S33.10.16
山
本
寛 一郎
S29.10.30~S33.10.16
山
本
寛一郎
S33.10.23~S34.10.27
神
宝
長
治
S33.10.23~S35.2.15
坪
井
操一郎
S34.10.27~S35.10.10
守
都
正
彦
S35.2.15~S35.12.16
山
本
寛一郎
S35.10.10~S37.3.29
赤
松
甚 三郎
小
竹
静
男
S37.3.29~S39.2.22
福
江
剛
元
浜
貫
一
S39.2.22~S41.7.13
国
光
正 太郎
S39.2.22~S41.7.30
国
光
正太郎
S41.730~S45.10.16
為
房
筆
雄
S41.7.30~S41.10.16
木
下
太嘉志
S45.10.17~S50.9.29
原
野
弥
S41.10.17~S45.10.16
福
江
剛
S50.9.29~S53.10.16
高
祖
治
S45.10.17~S49.10.16
山
本
光
穂
S53.10.23~S54.9.10
福
江
剛
S49.10.17~S50.9.29
尾
田
晴
夫
S54.9.10~S56.5.29
小
西
純
夫
S50.10.1~S53.10.16
竹
内
行
成
S56.6.26~S57.10.16
植
木
定
美
S53.10.23~S55.9.25
山
本
史
郎
S57.10.19~S59.11.6
谷
本
晃 市郎
S55.9.25~S56.12.23
寺
田
元
徳
S59.11.6~H2.10.16
児
島
英
S56.12.23~S57.10.16
木
下
一
郎
H2.10.23~H4.11.26
片
岡
藤 一郎
為
房
俊
昭
H4.11.26~H5.12.20
鳴
坂
進
広
畑
正四郎
谷
本
晃 市郎
S61.10.22~H2.10.16
片
岡
藤 一郎
H2.10.23~H4.11.26
広
畑
正 四郎
H4.11.26~H5.12.20
山
本
史
H5.12.20~
H5.12.20~
現
在
留
夫
郎
期
間
S35.12.16~S37.10.20
S37.10.20~S39.2.22
S57.10.19~S59.11,6
S59.11.26~S61,10.16
現
在
牛 窓 ヨ ッ トハ ー バ ー
5
合併当時の牛窓風景
牛窓港 の全景
出港する帆船
町並み
6
資
料
編
土地利用
土地 利 用 の現 況(平 成5年度)
人口
人 口 ・世 帯数 の推 移(国 勢調査)
8
年 齢 別 男 女 別 人 口(平 成6年4月
・住 民基本台帳)
年 間流 動 人 口(住 民基本台帳)
産 業別 就業 人 口の推移(国 勢調査)
人
第
一
農
業
漁
業
347
そ の 他
0
2,706
人
2,246
人
1,805
273
産業別就業人 口構成の推移
人
1,297
人
人
1,059
1,158
人
913
231
211
203
199
159
0
0
0
0
0
次
1
製
造
956
1,048
1,352
1,343
1,201
1,116
1,085
二 建
設
337
219
222
265
340
268
273
9
3
7
4
10
11
第
次
そ の 他
1
卸 小 売
632
623
671
689
697
665
643
サ ー ビス
559
543
591
567
646
714
886
運
輸
256
286
313
317
313
290
257
そ の 他
146
167
122
227
254
233
221
4,923
4,816
4,554
第
三
次
合
計
5,940
5,415
5,310
4,448
9
産 業
事 業 所数 及 び従 業者 数 の推 移(事 業所統計調査)
従
区
分
事
業
総
所
数
総
数
平
家 族従 業 者
(人)
(人)
10
数
雇
総
用
数
者(人)
常
雇
503
2,426
393
298
1,658
1,603
44
482
2,524
373
265
1,796
1,703
47
505
2,719
362
240
1,996
1,859
50
491
2,874
350
258
2,110
1,876
53
494
2,764
333
219
2,072
1,868
56
493
2,939
335
258
2,147
1,966
61
493
2,692
312
238
1,917
1,760
465
3,126
282
124
2,417
2,053
和41
成3
者
個 人 業 主
(人)
昭
業
商 業 の推 移(商 業統計調査)
工 業 の 推 移(工 業統計調査)
漁 業種 類 別経 営体 数 の推 移(農 林水産統計年報)
漁 獲量 ・漁 獲高 の推 移(牛 窓町漁業協同組合)
農 家 数 の 推 移(農 林業センサス)
経 営耕地 面積 の推 移(農 林業センサス)
農 業 粗生 産額 の現 況(平 成4年 ・農林水産統計年報)
畜産 の推 移(農 林水産統計年報)
主要 農 作物 種 目別作 付面 積 お よび収穫 高 の推 移(農 林水産統計年報)
種
別
年
稲
面
積(ha)
ば
収 穫 量(t)
面
れ
積(ha)
い
し
ょ
収 穫 量(t)
か
面
ぼ
積(ha)
ち
白
ゃ
収 穫 量(t)
面
積(ha)
菜
収 穫 量(t)
キ
面
ャ
積(ha)
一
ベ
ツ
収 穫 量(t)
一
40
214.0
670
521.0
7,010
160.6
4,818
102.0
6,150
45
185.0
638
390.0
5,700
110.0
2,170
167.0
9,450
38.0
1,521
50
162.0
680
223.0
5,060
131.0
3,920
163.0
10,900
84.0
3,930
55
104.0
373
88.0
1,386
145.0
5,700
183.0
14,500
107.0
4,970
60
75.0
281
56.0
1,169
163.0
6,730
162.0
11,500
97.0
4,600
2
71.0
208
42.0
847
117.0
4,250
143.0
8,270
104.0
5,410
3
67.0
269
37.0
722
89.0
2,960
143.0
12,300
110.0
6,880
4
67.0
292
35.0
772
91.0
3,410
140.0
12,700
110.0
7,490
11
観光
年間観光客の推移
年 間観 光客 数(平 成5年)
種
海
別
水
魚
潮
干
主 な 観 光 地
浴 牛 窓 、西 脇海 水 浴場
80,000
狩
18,600
黒 島、 前 島 ほか
ャ ン プ
前島ほか
3,700
72,000
そ
80,000
の
他
各種 イベ ン トほか
年間宿泊者数の推移
12
250,000
ス ポ ー ツ 、 テ ニ ス、 サ イ ク リン グ 、
レ ジ ャ ー
ウ イ ン ドサ ー フ ィ ン ほ か
計
宿 泊施設 利 用者 月 別調 査(平 成5年)
人103
,000
釣 前島ほか沿岸、観光釣船
展
望 、
ハ イ キ ン グ オ リー ブ園、 本 蓮寺 ほか
キ
年 間観 光客数
607,300
交 通
道 路 の 現 況(平 成6年3月)
延
港 湾 の 現 況(平 成6年3月)
長
改 良率
舗 装率
県
主要地方道
10.26km
98.1%
100%
道
一 般 県 道
16.66km
39.9%
100%
町
道
200.10km
24.3%
港湾
牛 窓港 、鹿 忍 港、 幡 港、 黄 島 港、 師 楽港 、網 代 港
漁港
西脇 漁 港 、朝 日漁 港(子 父 雁)
77.1%
生活環境
上 水 道利 用状 況 の推 移(邑 久牛窓水道企業団)
ごみ処理及び し尿処理の推移
消 防 団関係 の現 況(平 成6年4月)
広域 消 防(邑 久消 防署)の
消
防 ポ ンプ 可
搬
指令車 自動 車 積 載 車 ポ ン プ 消 火 栓
1台
消 防団員
231名
1台
11台
23台
212ケ 所
幼年消防 少年消防 婦
人
クラ ブ員 クラ ブ 員 消防隊員
399名
378名
71名
現況(平 成6年4月)
令 予
防 梯 子 車 化 学 車
指 令 車 指
広 報 車 広 報 車
救 助工 作 車
1台
1台
1台
1台
2台
消
防 ポ ン プ
救急 用資 器
救 急 車 材搬送 車 職 員 数
自 動 車 積 載 車
(1台)
3台
(1台)
2台
(1台)
4台
1台
※()書
(8名)
50名
は牛窓分駐所
13
福祉・保険
各種検診受診率の推移
国民健康保険の推移
国民 健 康保 険 の現況(平 成4年)
世
帯
数
1,464戸
3,327人
被
保
険
者
数
保
険
税
総
額
235,869千
保 険 税1世
帯 当た り
163,300円
保 険 税1人
当 た り
総
医
療
円
71,858円
費
972,626千
円
医 療 費1世
帯 当た り
664,362千
円
医 療 費1人
当 た り
293,394円
(61年 度以降 は老人医療費を含む)
ル ンビニ保育園園児の推移
医 療施設 等 の現 況
(平成6年4月)
一般診療所
3
歯科診療所
3
師
3
歯科医師
3
医
ごみ処理場 組 合立1
町立牛 窓病 院の現 況
(平成6年4月)
診
科
療
目
内
科
外
科
看 護婦
産
人
婦
科
技
職
眼
科
病
一
床
般
82
82
計
医師 そ の他
医
師
5
(うちパート2)
26
術
員
7
その他
21
し尿処理場 組 合立1
火
14
葬
場
1
平 成4
年 度 利 入院
用 実績
人
22,604
人
外来
40,650
教育・文化
文 化 財(平 成6年4月)
国 指 定 重 要 文 化 財
名
称
本
蓮
寺
指 定年 月 日
本
本 蓮 寺 番 神 堂(東
堂
本 蓮 寺
S17.6.26
備
考
昭 和31.32.33年
度解 体 修 理
S33.5.14
〃
昭和39年 度解体修理
S45.6.17
〃
昭 和49.50.51年
木造 阿 弥 陀 如 来 立 像(付 像 内納 入 文 書)
S34.6.27
東 寿 院
昭 和35年 度修 理
木
造
五
智
如
来
坐
像
T6.8.13
遍 明 院
昭和39年 度修理
絹
本
著
色
仏
涅
槃
図
M34.8.2
〃
京都博物館保管
本
蓮
寺
中
中 西 祠)
管理者
門(四
脚
門)
度 解体 修 理
昭和47年 度保存庫建設
絹 本著 色 弥 陀 二十 五 菩 薩来 迎 図
〃
〃
岡山県立博物館保管
絹本著色中不動三十六童子左右両界曼陀羅図
〃
宝 光 寺
〃
大 薙 刀 銘 盛 光(付
黒 漆 柄 薙 刀 拵)
藍 革 肩 白 腹 巻(付
木 造 彩 色 菊 牡 丹 透 華 鬘(付
寒
風
古
咽 輪2)
M34.8.2
華 ま ん 箱)
窯
跡
遍 明 院
T11.4.13
群
昭和38年 度修 理
〃
弘 法 寺
S44.6.20
S61.2.5
東京国立博物館保管(遍 明院保管)
19,016㎡
県 指 定 重 要 文 化 財
けい
鹿 歩 山 古 墳 、二 塚 山古 墳 、磬 、足 利 尊 氏御 教 書 、唐 子 踊 、太 刀 踊(綾 浦)、 弘 法 寺 蜘 供 養 、絵 馬 お か げ 参 り
の 図 、 本 蓮 寺 三 重 塔 、 本 蓮 寺 祖 師 堂 、 牛 窓 だ ん じ り(8基)、
くろかわおど しよろ い
黒章 威 鎧
町 指 定 重 要 文 化 財
千 手 山 大 門 、本 蓮 寺 山 門 、 弘法 寺 常 行堂 、牛 窓 神 社 本 殿 、観 音 院 本 堂 、 真 光 院 本 堂 、 鹿 忍 神 社 本 殿 、 千 次
神 社 本 殿 、 日吉 神 社 本 殿 、天 神 山古 墳 、黄 島 貝 塚 、報 恩 大 師 供 養 塚 、牛 窓 断 層 帯 地 層 群 、太 刀 踊(粟 利 郷)、
牛窓 燈 龍 堂 跡 、 し し こま、 本 町 太 鼓 台(ど ん で ん どん)
児 童 ・生徒 数 の推 移(学 校基本調査)
学 校 数 等(平 成6年 学校基本調査)
学校数
学級 数
教 員数
職 員数
一
幼 稚 園
3
7
12
小 学 校
3
19
32
6
中 学 校
1
9
18
4
合
7
35
62
10
計
15
行財政
決 算 額(平 成5年 度)
決算収支及び指数等の推移
区
歳
入
分
歳
出
差
引
額(千 円)
50年
度
42,908
55年
度
72,944
翌年 度 へ繰 り越 すべ き財 源(千 円)
実
190
88,943
47,164
173,811
115,920
877,845
1,197,193
1,960,443
基 準
162,595
290,243
474,696
611,871
公
政
常
力
収
債
支
費
入
指
比
比
額(千 円)
0,390
0,337
0,372
率(%)
63.9
68.7
71.5
59.8
77.2
率(%)
4.0
3.6
7.0
9.9
11.3
527,293
1,347,589
財 調 基 金 積 立 金 現 在 高(千 円)
80,010
225,675
345,107
そ の 他 基 金 積 立 金 現 在 高(千 円)
2,130
53,077
212,490
債
現
在
853,704
0,317
288,957
方
2,171,049
0,298
数
高(千 円)
地
度
163,084
512,799
収
5年
262,754
基 準 財 政 需 要 額(千 円)
政
81,850
度
72,944
経
16
82,040
2年
42,908
財
収
度
支(千 円)
財
質
60年
2,106,359
128,554
1,113,390
3,084,653
112,663
613,450
議 会 ・行 政組 織 図(平 成6年7月)
議決 機関
総 務 委 員 会
議
長
副
議
厚 生 委 員 会
長
建設 経済委員会
議 会 事 務 局
行政 機 関
町
長
助
(収
務
政
係
係
務
課
総
財
税
務
課
賦課 徴収係
評 価 係
賦課 、 徴収
評価
住
民
課
住 民 係
国民年金係
戸籍 、 住民 基 本台 帳 、 窓 口事 務
国 民年 金 、 国民 健康 保 険
保
健
課
保
環
健
境
係
係
保 健衛 生
環 境 衛生 、 自然 保 護 、下 水道 、 公 害
福
祉
課
福
祉
係
社会福祉、行政相談
建
設
課
管
工
理
務
係
係
土 木 管理 、 町 営住 宅
公 共 土木 、 住宅 ・宅 地 の供 給
役
入 役)
農 林 水 産 課
企 画商工観光 課
振 興 係
耕地林務係
農業共済係
企
画
係
商工観光係
出
教育 委 員会
教
人事 、給 与 、 消 防、 交通 安 全 、条 例
財政
総
育
長
納
室
農林水産業振興
農業土木
農業共済
町 振興 計 画、 統計 、広 報 、 コ ミ ュニ テ ィ、
都 市計 画 、土地 利 用 計 画、国 内 ・国 際交 流
商 工業 、観 光
予算 の収 支 ・決 算 、 出納 、用 度
学 校 教 育 課
学校 ・教 育 機 関の 管理 、就 学 、 教職 員 人事 、 学 校給 食
社 会 教 育 課
青 少年 ・婦 人 ・成 人教育 、体 育 、文 化財 、 同和 教 育 、 町
史編 さん
公
民
館
図
書
館
学 校給 食 セ ンタ ー
選挙 管理委員会
事 務 局(兼
務)
監 査 委 員 会
事 務 局(兼
務)
農 業 委 員 会
事 務 局(兼
務)
牛窓町社会福祉協議会
事 務 局(自 治活 動推 進 班)
町
立
病
院
院
長
内
科
外
産
眼
事
科
科
科
局
婦
人
務
17
40年のあゆみ(昭和29年~平成6年)
昭
7
和
29
10
1日40t
新牛 窓 町 発足
牛窓
鹿忍
長 浜3ケ
人 口12,620人
10
町 村 合併
10
町長 、 議 会議 員及 教 育委 員 選挙
議 員定 数26名
教 育委 員4名
商工会合併
牛窓 鹿忍 長浜三商工会合併
世帯 数2,640戸
31
3
牛窓港県営桟橋完成
鉄筋 コ ンクリー ト造
初 代牛 窓 町長 に萬燈 実 太氏 当 選
10
西脇簡易水道敷設工事完成
4
町立牛窓病院整備工事竣工
結核病棟拡張70床
牛 窓 町 新庁 舎 落成
木造2階 建832.4㎡
5
手術室新築
町道子父雁線改良工事竣工
L=250mW=3.Om
322
中学校普通教室1棟 落成
木造2階 建1,320㎡
3
黒島 自家発電機工事完了
3
避病院線災害復 旧工事完了
L=100m
10
3
町営火葬場完成
6
町議会議員故神宝伝七氏町議会葬
9
消防 自動車購入
農業委員会合併
第1分 団(牛 窓 ・中浦)
委員22名
11
牛窓町長故萬燈実太氏町葬
10
合併祝賀会
12
鹿忍上山地区へ電灯導入
12
長浜簡易水道敷設工事完成
12
町長及町議会議員補欠選挙
301
町立牛窓病院結核病棟焼失
木造2階 建1棟50床
3
331
29年 災害復旧事業竣工
農業施設(5ケ 所)道 路港湾施設(7ケ 所)
3
第2代 牛窓町長に高祖鶴雄氏無投票当選
千手地 区編入合併
木造2階 建1棟1,326㎡
4
邑久、牛窓上水道組合設立
4
錦海湾締切工事完成
サ ン ドドレー ン工法採用
大宮村よ り分離
人口420人
3
世帯数88戸
18
堤防延長2,000m干
ごみ焼却炉築造
牛窓栄町 にバ ッチ燃焼式処理能力3t
4
中学校普通教室1棟 落成
牛窓町愛育委員会設置
拓地面積500ha
錦海塩田造成
4
中学校運動場造成2年 継続施行
(失業対策事業)
33 8
10
国指定重要文化財本蓮寺本堂解体修理完成
町議会議員選挙
議員定数22名 に減員
34
3
新農山漁村振興事業実施
小規模土地改良事業7ケ 所
12
6
10
10
宝光寺裏がけ崩れによ り本堂倒壊
12
町長選挙
高祖鶴雄氏無投票で再選
371
1
錦海湾干拓地 邑久町 との境界設定
オ リーブ祭 り(オ リーブ園)
2
交通安全都市宣言
鹿忍塩田廃止
3
鹿忍小学校給食棟落成
部有春舎7.5ha
鉄骨平屋建100㎡
3
町章制定
県道西脇線改良工事完了
11
邑久、牛窓上水道給水開始
12
牛窓港物揚場新設工事完成
4
3
4
称
5
鉄骨造346㎡
3
西脇漁港護岸復旧工事竣工
6
永楽学園開設(老 人学級)
12
青島及黒島町有地譲渡
青 島 関西学院中学部へ
町立病院に併設
西脇、バス路線開通
黒島 両備バス株式会社へ
12
1日6往 復
9
10
牛窓町土地改良区発足
牛窓町に災害救助法適用
10
錦海製袋株式会社立地
消防自動車購入
第3分 団(長 浜)
381
3
牛窓町を中心 に局地豪雨があ り、人家、道
路、農地に被害
町議会議員選挙
10
伝染病棟落成
木造平屋建11床
町立牛窓病院結核病床 を20床 減少
議員定数22名
L=40m
5
町立小学校及幼稚園の名称変更
小学校及び幼稚園の名称 を東、西、北 と改
10
就将小学校講堂落成
町立牛窓病院看護婦宿舎落成
木造平屋建166.3㎡
関町地先L=150mW=20m
町道関町~東町線舗装工事完了
宅地造成事業完了
紺浦分譲団地6,000㎡
牛窓町青少年問題協議会発足
L=2,500mW=3~4.5m
363
消防自動車購入
第2分 団(鹿 忍地区)
診療棟新築
旭東塩業株式会社22ha服
35
2
局地豪雨によ り町立牛窓病院看護宿舎全壊
町立牛窓病院整備工事完了
一般病棟20床
5
10
共同集荷場
共同貯溜槽10ケ 所
4
(牛窓町企業誘致条例の適用第1号)
農業共済事業事務 開始
子父雁漁港局部改良事業完成
物揚場施設L=300mW=12m
4
西大寺外4町 衛生施設組合設立
(西大寺市、牛窓、 邑久、上道、瀬戸 町)
19
38 4
牛窓港(西 港)改 修工事着手
防波堤L=300m物
揚場10,000㎡
4
老人クラブ結成
5
町立牛窓病院道路舗装工事完了
11
町立 牛 窓病 院
402
勤労 者 協議 会 結成
2
災害 復 旧事 業 完了
農 林水 産 施設
L=400m
7
時実奨学基金の発足
12
3
町 営住 宅建 設
木 造平 屋 建16戸(鹿
街路灯整備事業実施
3
漁業 協 同組 合 合併
関町商店街25基
3
医 師住 宅建 設
町立牛窓病院医師住宅落成
木造平屋建1戸
港湾 災 害復 旧
農 道 復 旧宮浦 農 道外72件
北小学校に設置 基金額100万 円
7
救 急 病 院 の指定
忍 地 区)
木 造平 屋建3戸
6
町立 牛 窓病 院本 館 改築 工 事 落成
391
新産業都市指定
鉄 筋 コ ンク リー ト2階 建 、一 部3階
1
中央公民館落成
延1,736㎡
木造平屋建400㎡
6
一般 病 床65床
岡 山県水 産 試験 場 新設
鉄筋 コ ン ク リー ト2階 建822㎡
10
県道 西大 寺 ~牛 窓 線全 線 改 良完 成
W=6.5m
12
町長 選 挙
第3代 牛 窓 町長 に高 原 道夫 氏 当選
12
観 光 道路 オ リー ブ線舗 装 工事 竣 工
L=900m
41
3
観 光 道路1号 線 改 良 工事 完 成
(牛窓 町失 業対 策 事業)L=2,400m
2
3
牛 窓 町 と阪 神 電 気 鉄 道株 式 会 社 間 で 観光 開発
4
県 立 邑久 高 等学 校 牛窓 校 舎 を 邑久校 舎 に統 合
相 互協 力
4
オ リー ブパ レス完 成
関 町 県道 特 種 改良 工事 完 成
L=200mW=6.5m
3
4
池 浦水 産 試 験場 道 路完 成
鹿 忍 沖 ~池 浦L-100m
20
鉄筋 コ ン ク リー ト2階 建500㎡
オ リー ブ園 ヘバ ス 開通
関 町~ オ リーブ園
6
県 議 会議 員杉 本 昌 太氏 逝 去
4
牛 窓 町婦 人学 級 開設
7
西 脇 海水 浴場 開 設
6
北 小学 校 プ ー ル完 成
7
特 別 清掃 地域 設 定
10
合 併10周 年 記 念式 典
し尿 処理 、 ごみ処 理 を本 格 的 に開 始
41 8
4
牛窓港 まつ り開始
県 議 会議 員選 挙
町商工会主催
8
10
元浜 貫一 氏 当選
5
社 会福 祉 法 人 ル ン ビニ 保育 園 設立
東町~鹿忍 宝光寺下 蛍光灯62基
5
ニ ュー カ ッス ル病流 行(に わ と り)
水銀蛍光併用灯51基
8
の り養殖 事業 開 始
街路灯整備事業実施
12
町議会議員選挙
議員定数22名
12
12
42
3
43
3
本堂
御影堂
3
西 小学 校 西脇 分 校廃 止 本校 に統 合
(綾浦高等学校跡地)
3
農 業構 造 改善 事 業
牛窓幡地区にかんが い施設完成
海岸保全事業完成
農 道完 了
西 脇 み かん 園L=1,400mW=5.Om
牛 窓 幡L=644.5mW=5.0m
4
関町 ~師 楽
バ ス路 線 開通
1日3往 復
前島 福ケ浜海岸堤防L=377m
3
組合立牛窓高等学校(定 時制)廃 校
4
急 傾斜 地 崩壊 防止 対 策 事業 着 手
4
中浦師楽道県道に編入 と改良工事完成
8
町民交 通 障害 保 険開 始
L=600mW=6.Om
幹線農道の舗装に着手
4
鹿忍港海岸保全事業に着手
4
牛窓港高汐対策事業着手
4
天皇 皇后両陛下行幸啓
鐘
鉄 筋 コ ンク リー ト3階2,393㎡
日量70t
牛窓東小学校移転 の決定
4
多宝塔
東 小学 校 校 舎落 成
受益面積10.5ha
3
弘 法寺
楼 堂焼 失
西大寺市外4町 衛生施設組合 し尿処理場完成
西大寺神崎地 区に建設
千手山
オ リーブ園、水産試験場を御視察
10
消防指 令 車購 入
本 部 に配 置
11
可 搬 式 ポ ンプ搭 載
牛 窓町 学校 給 食 セ ンター落 成
ブ ロ ック平屋 建185㎡
11
中学校 給 食開 始
11
消 防庁 舎 落成
各 小学 校 の給 食
木 造2階 建83㎡
441
教 職員 住宅 落 成
木 造平 屋 建3戸
3
牛窓 町 奨学 資 金貸 付 制度 創 設
3
牛窓
3
町道 雁 坂隧 道 改良 工事 完 成
鹿 忍 農業 協 同組 合
合併
雁 坂 トンネル 除去
L=400mW=5.Om
6
邑久 、牛 窓 ごみ処 理施 設 組合 発 足
21
44 7
7
社団法人旭東畜産公社設立
鉄骨平屋建188㎡
町営駐車場新設
大浦地 区外1,172㎡
8
邑久家畜診療所 開設
11
公民館長浜分館落成
6
スポーツ少年団結成
8
街路灯整備
中浦~大浦23基
8
木造平屋建71.3㎡
11
家庭奉仕員設置
12
町長選挙
鉄骨2階 建290㎡
9
4
9
前 島農道整備事業完成
老人憩 いの家落成
中央公民館敷地内 木造平屋建90㎡
L=1,971mW=3.5m
11
西小学校創立100周 年記念行事
子父雁高汐対策事業完了
12
牛窓海域 の灯台設置完了
牛窓港防波堤灯台、蓬崎灯台、上筏灯標、
護岸延長300m
4
松 くい虫異常発生
自衛隊導入、牛窓町全域に駆除実施
高原道夫氏再選
45
3
牛窓海水浴場休憩所落成
前 島、大型 フェリー船就航
備前黄島灯台、牛窓港灯台、浮標2ケ 所
第2唐 琴丸46t
4
婦人交通指導員設置
4
国民宿舎 牛窓荘落成
4
ごみ焼却場完成
バ ッチ式焼却炉2基
7
能力 日量16t
漁業構造改善事業か き処理場完成
鉄骨平屋建158㎡
7
10
西小学校 プール完成
町議会議員選挙
4名 減員 して定数18名
12
前島 に上水道給水開始
12
錦海 塩 田廃 止
47
2
北小 学校 々舎 落成
前島全戸へ給水 海底ケーブル450m
本蓮寺総合防災施設完成
3
町営 住 宅完 成(弁 天10戸)
3
町営住宅建設(弁 天10戸)
3
県道 備 前牛 窓 線長 谷地 区改 良工 事完 成
3
鹿忍川改修工事完成
463
L=430m
22
鉄 筋 コ ンク リー ト3階 建1,174㎡
3
牛窓港浮桟橋完成
3
町立牛窓病院給食棟 落成
L=1,800mW=8.5m
4
北小 学校 創 立100周 年 記 念行 事
4
町議 会議 員 原 野
弥氏 逝 去
47 4
千手~西脇産業道路着手
L=2,800m
4
牛窓町助役神宝穐男氏逝去
5
千手
5
6
町議会議員一般選挙
12
水島地 区石油 コン ビナー ト重 油流 出事故発生
に伴 い災害対策本部設置
50
5
邑久消防組合本部新庁舎完成
幼稚園が給食開始
12
牛窓簡易裁判所庁舎完成
西浜埋立工事完成
51
3
オ リーブ園山火事
婦人消防隊発足
着工昭和15年
8
牛窓町体育協会設立
48
1
東小体育館落成
完成面積176,000㎡
鉄筋 コンクリー ト2階建1,174㎡
1
東小学校創立100周 年記念行事
3
町営住宅完成(弁 天10戸)
3
後谷農道整備事業完了
L=1,156mW=5.Om
3
10
奥浦畑地総合整備事業完成
町制施行以来最大の火災
焼失面積40ha
3
前 島コ ミュニティハ ウス完成
3
雇用促進住宅完成
RC5階
5
町民体育館完成
延床面積1,338㎡
7
県知事を囲んでの県政懇談会
9
昭和51年9月 台風17号 豪雨災害
受益面積73ha
5
建 ・2棟 ・80戸
災害救助法及 び激甚災害 に指定
牛窓東幼稚園園舎落成
8日 正 午 か ら13日 正 午 間 で の 降 雨 量
748mm
鉄筋 コンク リー ト2階建655㎡
6
高令者学級開設
10
民俗資料館 オープ ン
8
ヤンマー造船株式会社立地
521
牛窓東小学校給食室完成
8
牛窓農業振興地域指定
9
救急業務開始
9
国重要文化財指定(遍 明院)収 蔵庫落成
3
師楽 コ ミュニティハウス完成
11
東小学校プール完成
8
牛窓警察署新庁舎完成
12
町長選挙
高原道夫氏無投票で3選
3
国土調査事業完了
(44年 か ら実施)
11
邑久消防組合牛窓分駐署完成
12
町長選挙、町議会議員補欠選挙(欠 員2名)
491
結核病床20減 少
第4代 牛窓町長に新地勇氏 当選
4
邑久消防組合発足
町議会議員補欠選挙は無投票
4
幼稚園2年 保育開始
5310
町議会議員一般選挙
6
町政モニター制度新設
12
町民グラウン ド完成
6
西脇消防機庫新築
12
火葬場改築完成
合併20周 年記念式典
541
防災行政無線整備
10
23
542
牛窓町消防団竿頭綬受章
11
県道備前牛窓線 小津バイパス開通
3
公民館牛窓分館完成
11
鹿忍地 区コミュニティ推進協議会発足
3
鹿忍 コミュニティハウス完成
561
緑の村観光セ ンターオープ ン
4
県営畑地帯総合整備事業開始
3
関町 ・東町環状線改良完了
4
緑の村整備事業開始
4
邑久駅直通バス運行
6
ペ ンション第1号 オープン
4
牛窓農村教養文化体育施設完成
RC2階
7
11
建 延床面積553.87㎡
観光案内灯台完成(2か 所)
消防ポ ンプ付積載車購入
(第3分 団2部 ・小津)
12
町長選挙、町議会議員補欠選挙(欠 員1名)
新地勇氏 無投票で再選
町議会議員補欠選挙無投票
10
マ イ ク ロバ ス購入
11
消防 ポ ンプ付積 載 車購入
(第1分 団3部
・中浦)
11
寒 風 陶 芸 の里 ・財 団 設立
12
青 少 年 健全 育成 町 宣言
55
2
消防 ポ ンプ付積 載 車 購入
(第1分 団7部
西 浜 町営 住 宅3戸 完 成
3
中 学 校 テニ ス コ ー ト夜 間 照明 施設 完成
3
鹿 忍西 浜 町 営住 宅 建設3戸
3
黒 島 港改 修
5
牛 窓 町総 合福 祉 セ ンタ ー完 成
9
建
前 島周 遊 道路(グ
旧中国銀行店舗購入
57
3
津行町営住宅4戸 新築
4
前 島フェリー航路一部関町よ り運行開始
4
鹿歩山観光農園セ ンター完成
7
ギ リシャ国 ミテ ィ リニ市 と国際友好姉妹都市
縁組締結
リー ン ロー ド)完 成
消 防 ポ ンプ付 積 載車 購 入
(第2分 団1部)
24
12
延床 面 積1,685.79㎡
L=5,220mW=5.Om
10
ル ンビニ保育園新園舎完成
・前 島)
3
RC3階
12
8
ふ るさと村 うしまど会発足
10
町議会議員一般選挙 無投票
12
牛窓国際友好都市協議会設立
5712
581
町民体育館床張替整備
ミティ リニ市長 と青年男女4名 、牛窓町を友好
訪問
1
消防機庫新築
(第1分 団7部 ・前島)
3
町営キ ャンプ場 クラブハ ウス完成
3
邑久牛窓清掃施設組合 コンポス ト施設完成
3
津行町営住宅5戸 新築
3
町道大浦東町線着工
3
町道中浦紺浦線着工
2
(財)岡 山県 牛窓 海 洋 ス ポー ツ振 興 会発 足
3
西脇土地改良総合整備事業 ・
畑地かんが い施設
2
マ イ ク ロバ ス購 入
29人 乗3,300千
通水開始
2
4
財務会計電算化
5
亀山公園遊歩道、休憩所完成
木造 平屋 建
6
町立牛窓病院新館完成
(町助成6,000千
一般病床65結
10
核病床17
3
12
消防機庫新築
(第3分 団1部 ・奥浦)
10
北海道幌加内町との自治交流開始
59
3
西脇地区土地改良総合整備事業完成
3
3
賞受賞
延 床 面積93.68㎡
円)
中村 町営 住 宅建 設5戸
町長 選挙
町議 会 議員 補欠 選 挙
61
3
延 床 面 積101㎡
事業 費12,164千
円
3
中村 町営 住 宅新 築4戸
10
町議 会議 員 一般 選 挙
7
一般病床82結
8
第1回 ギ リシャセ ミナー開催
11
朝 鮮通信 使 来 町350周 年 記念 式 典
10
合併30周 年記念式典
11
消 防 ポ ンプ付 積載 車 購入
10
町民憲章制定
60
2
寒風古窯跡1.9ヘ クタール 国の重要史跡に指定
11
町 営 テニ ス コー ト(鹿 忍 地 区)1面
寒風陶芸会館完成
62
3
市村 農 道改 良
2
核病床廃止
無投票
老人 憩 の家(鹿 忍 東)完 成
木造 平 屋建
建 延床面積2,451㎡
「
わが村 は美 しく」コ ンクールで農林水産大臣
す みれ会 協 同学 習所 完 成
新地 勇 氏無 投票 で3選
牛窓西小学校新校舎完成
RC2階
円
議 員定 数16名
に減 員
(第2分 団4部)
RC平 屋建 延床面積529㎡
L=1,043mW=5.0m
(農村地域定住促進対策事業)
(農村地 域 定住 促 進 対策 事 業)
完成
25
62 3
地域高齢者住宅計画策定
3
鹿忍唐戸排水ポ ンプ設置
3
中村町営住宅建設2戸
3
消防機庫新築
平 成
(第2分 団4部)
3
野上防火水槽設置
3
地域農業拠点整備事業 ・
長浜農業協同組合 ライ
スセ ンター完成
8
英語指導助手、牛窓中学校へ派遣始 まる
8
牛窓中学校校舎完成
RC4階
建 延床面積3,983㎡
元 3
国営 吉井 川 水利 事 業 ・寒 風 ・オ リー ブ園 ・弁天
フ ァー ム ポ ン ド完 成
4
エ ーゲ館 う しま ど観光 セ ンター オ ー プ ン
4
西 小 学校 体 育館 完 成
7
北 海 道 幌加 内 町 と姉妹 町縁 組 締 結
12
町長 選挙
第5代 牛 窓 町長 に 田中 義之 氏 無投 票 当選
12
県営 畑地 帯 総合 整 備事 業 ・1号幹 線道 路(中 浦
~師 楽)完 成
23
8
半 田農免道完成
L=4,588mW=7.Om
(55年 着 工)
3
火葬 場 進入 道路 拡 幅事 業 完成
633
東町町営住宅建設5戸
3
牛窓灯籠堂復元工事完了
3
医師 住 宅新 築
9
県営畑地帯総合整備事業 ・
畑地かんが い長浜干
4
過 疎 地域 の指定 を 受 け る
拓へ通水開始
9
台風19号 の集 中豪 雨 に よ り大 災 害発 生
9
26
牛 窓 港綾 浦 ・出島 完成
L=263mW=4.Om
朝鮮通信使資料館オープ ン
(災害救 助 法 に指 定)
10
牛窓国際交流 ヴィラ完成
17日 か ら20日 ま で の降雨 量525mm
11
住民基本台帳事務電算処理開始
10
町議 会議 員 一般 選 挙
33
風 車 型 トイ レ とオ リー ブ公 園 完成
33
牛 窓 ヨ ッ トハ ーバ ー完 成
収容 能 力
6
新 庁 舎完 成
RC4階
クル ーザ ー ヨ ッ ト186隻
建
延 床面 積2,786.32㎡
デ ィ ンギ ー ヨ ッ ト200隻
第1期 工事S58~S62
第2期 工事S62~H2
3
県 道 粟利 郷 バ イパ ス完 成
3
用 排 水施 設整 備 事業 ・長浜 干 拓 中央樋 門 等 改修
完成
9
台風19号 暴 風 高潮 災害
牛窓 港 沿岸 東部 で 高波 によ る被 害
一 文 字 波止 の損 壊
42
北 小学 校 体育 館 完成
6
北 海 道 幌加 内 町へ 中学 校 修学 旅 行 開始
4
海 遊 文化 館 オ ープ ン
7
佐 竹 画伯
7
牛 窓 町青 年 の翼
7
前 島 フ ェ リー新 造 船就 航
(国際友 好姉 妹縁 組 提携10周 年記 念)
ギ リシ ャ ・ミテ ィ リニ 市 を20名 が訪 問
9
牛 窓 町体 育協 会 発足20周 年記 念 事業 ・牛窓 町
総 トン数197ト
12
町長 選挙
12
消防 ポ ンプ車 購 入
フ ァ ミリー ス ポー ツ フ ェステ ィバ ル 開催
10
朝 鮮通 信 使行 列
牛窓 町 名誉 町 民第1号 に
ン
田 中義 之氏
再選
(第1分 団3部)
63
長 浜 奥浦 住 宅団 地 造成 に着 手(70区
画)
3
前 島 展望 台完 成
3
畜 産 活性 化総 合 対策 事 業 ・
前 島 堆肥 処 理 施設 完
成
4
牛 窓 ヨ ッ トハ ーバ ー ・クラ ブハ ウス完 成
4
指 定 金融 機 関制 度業 務 開始
9
町 道 中浦 紺浦 線(牛 窓 オ リー ブ ロー ド)完 成 記
念式典
L=2,454mW=7.Om
9
国 民年 金 オ ンライ ンシス テ ム開始
12
第1回 遊SEA牛
窓 エ一ゲ 海 フェスティバ ル開 催
10
合 併40周 年 記念 式 典
12
日本旅 のペ ンクラブよ り「
旅 の まち」に選定 される
10
服 部和 一 郎氏(故 人)牛 窓 町 名 誉町 民 に
53
手 づ くり石 鹸ハ ウス完 成
10
合 併40周 年記 念 事 業 ・町 史民 俗 編 の 発行 、 町
鉄骨 平 屋建
床面 積81㎡
内 全戸 へ配 布
27
主 な 公 共 施 設 等
施
設
等
所 在 地
名
〃
西
小
学
校
鹿 忍2165
2409
3074
〃
北
小
学
校
長 浜3677
2520
〃6641
5111
〃
東
幼
稚
園
牛 窓4433
2104
〃130-17
5210
〃
西
幼
稚
園
鹿 忍2205
3687
〃
北
幼
稚
園
長 浜3677
3742
育
園
牛 窓4960
2309㈹
病
院
〃4448
3010㈹
牛
窓
警
察
署
〃4780
3031
岡 山 県 水 産 試 験 場
鹿 忍35
タ
ー
岡 山 大 学 臨 海 実 験 所
電話
2029
牛 窓4911
ン
所 在 地
牛 窓4433
場
セ
名
校
役
業
等
学
町
漁
設
小
窓
培
施
東
牛
栽
3431㈹
牛
窓
牛
窓
郵
便
局
牛 窓3911-31
3374
鹿
忍
郵
便
局
鹿 忍895
4141
ル
長
浜
郵
便
局
長 浜3807
4147
町
牛 窓263
3475
町
場
鹿 忍6164
5041
〃6405
3225
牛 窓 町 農 業 協 同 組 合
牛 窓3911
3205㈹
〃6405
4511
長 浜 農 業 協 同 組 合
長 浜3745
3515㈹
牛 窓 町総 合 福 祉 セ ンタ ー
〃4911
3431㈹
牛 窓 町 漁 業 協 同 組 合
牛 窓3901
3065㈹
牛 窓 町 中 央 公 民 館
(手 づ く り 石 鹸 ハ ウ ス 併 設)
〃4525-1
5264
牛
牛 窓 町 公 民 館 牛 窓 分 館
〃3056
2213
牛
鹿 忍921
4263
エ
〃
長 浜 分 館
(牛窓 農村 教 養 文 化 体育 施 設)
長 浜3490-1
4264
海
牛
牛 窓6444
4923
寒
一
3431㈹
牛
ト
鹿 忍783-85
3431㈹
牛 窓 町 緑 の 村 公 社
館
牛 窓4944-2
3431㈹
前
牛 窓 町 民 俗 文 化 資 料 館
〃6396-1
3431㈹
牛
窓
海
水
浴
場
牛 窓 町学 校 給 食 セ ン タ ー
〃6446
2491
西
脇
海
水
浴
場
牛
〃6446
2048
牛 窓 国 際 交 流
邑久 牛 窓 清掃 施 設 組 合
邑久牛窓水道企 業団
邑久 消 防 組 合
窓
町
〃
鹿 忍 分 館
民
体
育
館
町 民 グ ラ ウ ン ド
"テ
牛
牛窓分室
牛 窓 分駐 所
〃
28
電 話
ニ
窓
町
窓
立
中
ス コ ー
図
書
学
校
ン
ビ
立
ニ
牛
営
町
ゲ
風
ヨ
商
観
工
光
館
遊
島
葬
町
窓
窓
窓
火
窓
ー
保
う
し
文
陶
ッ
キ
ま
化
芸
ト ハ
ャ
協
ン
会
ー
バ
プ
会
〃6405-1
3377
会
〃4911
3431
ど
〃3009
5250
館
〃3056
5505
館
長 浜5092
5680
ー
牛 窓5414-7
5160
〃5792-4
4356
場
ヴ ィ ラ
.
一
.
牛 窓496
4356
4210
4211
一
USHIMADO
日本 のエーゲ海
牛窓
USHIMADO