EuroリテールNEWS 2014年3号

Euro リテール NEWS 2014 年 3 号
欧州は、ウクライナとロシアの抗争の影響から免れられない状況になりました…ロシアに輸
出する企業の中には、売上の減少を経験していることもあり、ロシアの資源への依存を削
減するようにいろいろな考慮もされています。ドイツでは、メルケル首相が 60 歳の誕生日を
祝い、多くの人々が祝福しました。彼女は経済対策よりも対外政策に重点を置く印象が
あるかも知れませんが、ドイツの政治家の中では疑いなく一番権威が高いと言えます。
そのような背景の中から、欧州リテール NEWS 2014 年 3 号をお届けします。テーマは、
* 業界トレンドとして、ショッピングセンターのロケーション変更、ネット販売=マルチ・チ
ャンネルコンセプト、繊維産業におけるサステーナビレティーの新定義
* 産業・企業ニュースとして、Sainsbury`s と Netto の合弁会社、Tesco 社の人事
* イベント・展示会ニュースとして、2015 年の C-star 展
* Eurosho//JAPANSHOP 賞のウィナー・プロジェクト紹介
を取り上げました。是非、最後までご拝読ください。
第 1 部:欧州の小売・卸売り業界のトレンド
トレンド:都市内はショッピングセンターが増加
ケルンにある欧州リテール研究所(EHI)の調査によりますと、ショッピングセンターが建設さ
れる場所が変化しています。ドイツの統一の影響もあったと思われますが、1990 年代の前
半は、ショッピングセンターの約 4 割が町の郊外に建てられ、その数が 2011 年~2013 年
の期間までに 4%まで減りました。その代わりに、ショップングセンターが町の中心部に作ら
れる傾向が圧倒的に強くなりました。過去 2 年で、郊外に建設されたのは 4 件に対して、
町の中心に開店したショッピングセンターは 76 件あります。やはり、町の魅力にショッピング
が不可欠の要素と言えるようです。デュッセルドルフを事例にあげれば、市の中心部である
ケーニッヒスアレーの北に大変有名な建築家 D.リーベスキントがデザインしたショッピングモ
ールができました。その中に入っている百貨店「Breuninger」は店舗デザインの分野で結構
注目を集めています。次回のデュッセルドルフを訪問された際には、(買い物をしながら)店
舗デザインを視察されることをおすすめします。
出典:2014 年 7 月 9 日付け Handelsjournal 誌
写真の出典:www.breuninger.de
トレンド:ネット販売:止み難い前進
ドイツでは、(モバイルを含む)ネット販売が増加していること自体は、十分に報道されてい
ますが、今後の発展状況についていろいろな調査もされています。「リテール・シナリオ 2020
年」と称する調査によりますと、店舗で達成される販売高が約 10%減少し、2020 年には
4050 億ユーロの規模になると見込まれています。それに対して、(純粋な)オンライン・リー
テールの規模が 2020 年までにほぼ 3 倍の規模に成長し、2020 年に 770 億ユーロに到達
すると思われます。いうまでもなく、店舗販売とオンライン・リーテールでは成長の傾向も逆
ですし、成長率が違うことが否定できません。しかし、それぞれの売上高の規模を比較しま
すと、まだまだ店舗販売がリテール業界に君臨していると言えます。
もちろん、リテール業者にとって、販売チャンネルの多様化が不可欠な戦略です。それをサ
ポートするソフトとアプリケーションがますます増加しています。最近話題になっているソフト
は、Salesforce 社の販売促進プログラム「Salesforce1」(ユーザーには家電メーカーのフィ
リプスが含まれるそうです)や(アマゾンのように、人気製品を紹介する)Blue-zone 社のア
プリがあります。また、100%製品化されていないアプリですが、今年のユーロショップでで紹
介されたヴァーチャル・ショッピング・センター「Vector Shop」は、すべてのショッピングモールを
3D で表示することが出来ます。開発者は、デュッセルドルフ短期大学の 2 人の学生で
す!
最後になりますが、将来の発展について考えますと、それぞれの年齢層のインターネット利
用を配慮しなければなりません。最近の調査によりますと、ドイツの若年層のうち、10 歳の
若者たちは、ほとんどネットを利用していて、12 歳の時点でスマホをもち、それをインターネ
ットに接続するために(コンピューターよりも)利用しています。いうまでもなく、その世代は買
い物もネット・モバイルでする可能性がますます高まると思われます。
出典:2014 年 6 月 20 日付け Wirtschaftswoche 誌、
2014 年 5 月 2 日付け Handelsjournal 誌、2014 年 4 月 30 日付け LEAD digital 誌、
2014 年 4 月 24 日付け Zeit 誌、2014 年 4 月 7 日付け FAZ 誌
トレンド:通販会社が店舗設置
上に述べたマルチチャンネルの件と関連していますが、最近では既存の店舗を運営してい
る企業が、ウェブショップを作ることも当然のことになりましたが、逆の動きも見られます。アマ
ゾンの店舗についてまだ情報が入ってきていませんが、アマゾンの競合相手として一番成
長性が高いオンラインディーラー「Zalando」社(Euro リテール NEWS 2 号参照)は、実際の
店舗を開くことを戦略に加えました。第一の店舗はベルリンで、第二の店舗はドイツ・金融
業界の中心であるフランクフルトに開催されました。面積は約 1,000 ㎡で、多少「アウトレッ
トストア」のイメージを持ち、ネットで販売できない製品をオッファーしています。デザイン性も
高く、雰囲気的に町の中心にある店に負けない店舗です。アマゾンストアはいつ頃始める
のでしょうか。
出典:2014 年 6 月 30 日付け www.euroshop.de サイト、
2014 年 1 月 9 日付け FAZ 誌
トレンド:「サステーナビレティー」:環境配慮を超える定義
「サステーナビレティー」は、よく「環境配慮」と同等視されますが、特に繊維産業においてそ
の枠を超えて考える必要があります。労働者の労働条件(健康への危険の有無、労働
時間、など)も視野に入れるべきではないか、と現在議論されています。きっかけは、昨
年、バングラデシュで繊維工場の建物が倒壊して 500 人の死者を出した惨事です。ドイツ
の繊維リテール業者の何社かもバングラデシュで生産していて、火事があった工場と関わっ
ていたので、リテール業者の責任(と、消費者の責任)が熱心に議論されていました。その
ディスカッションを背景に、ドイツ経済協力開発相 G.ミュラー氏は今年の春にイニシアティブ
を発足させ、労働条件も環境保護も配慮する企業であることを表示するマークをの導入
を提案しました。このようなマークをベースに、リテール業者も消費者も各自の責任において
衣料を選択することができる、というアイディアです。
出典:2014 年 4 月 7 日付け Handelsjournal 誌、2013 年 5 月 3 日付け FOCUS 誌
第 2 部:経済・企業情報
Sainsbury`s はデンマークの Netto と共同企業
ドイツ系の Aldi と Lidl の英国子会社と競合し、イギリスでマーケットシェアを拡大するため
に、大手 Sainsbury`s は、成長率の高いデンマークのディスカウント・ストアー大手 Netto と
提携し、合弁会社を設立しました。両社は 1250 万ポンド(約 21 億円)を投資すると報
道されています。来年を目指して、イギリスで 15 カ所の店舗を開店する予定です。Netto
社は以前、単独でイギリスの市場で 14 年間活動したことがありましたが、2010 年に撤退
しました。
出典:2014 年 6 月 20 日付け BBC NEWS
Tesco の人事ニュース
リテール大手マークス・アンド・スペンサー(M&S)の最高財務責任者であった A.スチュアー
ト氏は M&S から Tesco に転職し、当社の同じ最高財務責任者として着任するそうで
す。この人事変更は、業界にとってかなりのサプライズだったと思われます:6 月 30 日付け
のリリースに、M&S 社はスチュアート氏の責任分野を広げることを発表したばかりです…
出典:2014 年 7 月 10 日付け Finanznachrichten.de サイト・Retail Week 誌、
2014 年 6 月 30 日付け M&S リリース
サザビーズが
eBay とパートナーシップ
オークションの歴史が長いサザビーズ社は、ネット・オークションでビジネスを始めた eBay 社
とパートナーシップを組みました。今年の秋から、eBay 社はサザビーズがニューヨークで開催
するパブリック・オークションをネットで公開することを計画しています。次の段階として、パリ、
香港、ロンドンのオークションのリアルタイムで再生したりオンライン・セールス(ネット販売)も
加えるとしています。
出典:2014 年 7 月 14 日付け Wall Street Journal 誌・Business Wire 誌
ドイツ METRO Cash &Carry 設立 50 周年
デュッセルドルフに本社がある、メトログループの「Metro Cash & Carry」社は、設立 50 周
年を祝います。ドイツに 56 カ所の店舗を持つメトロ社が設立記念として、特別割引を実
施することとともに、店舗でイベントを開催します。日本での店舗にも販売キャンペーン実
施中。
出典:2014 年 4 月 23 日付け METRO 発行プレス・リリース
第 3 部:メッセ情報
EuroShop のコンセプトを来年に中国のリテール業界に適用
EuroShop がメッセのプロダクト・ファミ
リーを構成。それはなぜでしょうか。
主な理由は中国のリテール業界の
成長です。2015 年に中国は米国に
次いで世界で 2 番目に大きな消費
者市場になると予想されています。現在、世界中で建築中のショッピングセンターの半分
が中国にあるため、市場のニーズが確実視されています。もう一つの理由は、現時点で
は、EuroShop のような展示会は中国にありません。しかし、アンケートに協力した 1,440 社
の EuroShop 出展者の半数以上は、中国で既にビジネス展開している、あるいは計画し
ていると回答しています。これによりメッセ・デュッセルドルフは、2015 年 5 月 13 日~15 日
に上海の国際展示センターで EuroShop のコンセプトを中国のリテール業界向けに適用
し、C-star 展という名称で初開催します。同展は次の4つ分野から構成されます:1)商
店建築・商店装備、建築・デザイン・照明、冷蔵・冷凍装置、2)ビジュアルマーケティン
グ、販売促進、POS マーケティング、3)情報処理、安全・防犯装置、4)スタンド、デザイ
ン、イベント企画。現在出展者を募集中です。すでに、300 社以上の企業が出展に興味
があるとの意向を示しました。本社も弊社も日本企業と出展について折衝中です。詳細
は、随時 EuroShop の日本語サイト http://euroshop.messe-dus.co.jp や新しいメッセの
英語サイト http://www.c-star-expo.com で発表します。
EuroCIS – 国際リテール技術展(2015 年 2 月 24~26 日)
今年、EuroShop の一部として開催されたリテール技術展 EuroCIS は来
年予定通り 2 月に開催されます。日本のリテール技術のレベルが非常に
高いため、数多くの日系企業がそのメッセをビジネスの拡大に利用してい
ます。日本のブランドは、エプソン、カシオ、サトー、シチズン、セイコウ、
JCM(=日本金銭機械株式会社)、寺岡精工、東芝、パナソニックや富士通を含みま
す。言うまでもなく、IBM、HP、LG などの大手も参加します。最少面積は1小間 9 ㎡で、
一番簡単なブース装飾込みの参加料金は約 43 万円から。このチャンスをお見逃しなくご
利用ください!
Light & Building 展に、省エネが重要テーマ
3 月 30 日~4 月 4 日、フランクフルトで開催されました「Light & Building」展は、省エネが
重要なテーマとなりました。2000 社を超える出展者と、約 21 万人の来場者という結果
は、注目に値すると言っても言い過ぎないでしょう。
出典:2014 年 4 月 14 日付けメッセ・フランクフルト発行プレス・リリース、
2014 年 3 月 16 日付け Handelsjournal 誌
第 4 部:Euroshop//JAPANSHOP 賞のウィナー・プロジェクト紹介
㈱メッセ・デュッセルドルフ・ジャパンと日本経済新
聞社は、日本の優れたショップデザインをドイツや
欧州に広く紹介し、相互のビジネス機会の拡大と
文化的交流に貢献することを目的とした表彰事業「EuroShop // JAPAN SHOP Award
~第 2 回ショップデザインアワード~」の受賞作品を決定しました。これから、一般部門
優秀賞をご紹介します。
•
•
•
•
店名:北新地 鮨あずま
カテゴリー:鮨 店
所在地:大阪府大阪市北区曾根崎新地 1-6-10/センチュリービル 1F
工事種別:内外装 全面改修
•
•
•
•
•
•
•
•
•
クライアント名: 東 衛
施設規模:67.60 ㎡(うち厨房 21.38 ㎡)
設計:STILE 大原宇貢
施工:井田ホーム 井田次郎
協力:照明計画 マックスレイ 永冨裕幸
意匠照明 flame 神達兼一
椅子製作 八木コレクション 田野道夫
施設完成年月日:2011 年 8 月 16 日
撮影:松岡宏和
数寄屋の概念を基にした感覚的な空間
(建築家 大原宇貢より)
かつて西洋のように決められた様式のない日本において、建築、庭園、作法、音楽や
哲学などばらばらに存在するさまざまな手法を数寄という非論理的な概念で統合す
ることに成功した茶道という文化が生まれました。その目的は茶をたて、人が主題とな
るコミュニケーションを通じたおもてなしから生まれる美意識を楽しむことであり、数寄と
はできる限り意匠や格式を排除しつつ人の所作(人のあらゆる動き)が主題となるよう
質素で光も必要最小限に絞られた空間を、主人の好みで前近代的な背景でつり上
げる建築様式です。この計画は、それらを工費を費やし現代に模擬するのではなく、
数寄という概念を基にした感覚的な空間を構成しました。
基本は、現代の商業的な思考による壁の隅まで煌々と照らされたようなモノが対象
である装飾的あるいは広告的な建築理念を思考から消し去り、黄土と黒漆喰、ラワ
ンやシナベニヤなど私たち日本に住む方々が日常目にする控えめで質感ある素材を
選定し、装飾を一切排除しながら陰翳と静謐をつくりだし、あくまでも人が主題となり
もてなす際に生まれる美しさを料理人や配膳人、来客者全員が楽しめるような構成
につくり上げています。
“吾唯知足”(ワレ タダ タルヲ シル)
ゴージャスな空間、単一のアートといった概念を越え全ての環境とエンバイラメントさせ
る先人達の豊かな営みには、現代の浮世を蘇生させる生き生きとした営み方の要因
が隠されているかもしれないと、多くの方々のコミュニケーションで溢れる「北新地 鮨
あずま」を訪れたとき、私は思いました。
【Euro リテール NEWS】 2014 年 3 号をお楽しみいただけましたでしょうか?ご意見やご希望
をお聞かせいただけましたら幸いです。よろしければ、お知り合いやビジネスパートナーにも転
送してください。
【発 行】㈱メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン
【編集担当】A. メルケ【メッセ担当】A. メルケ
[email protected]
http://euroshop.messe-dus.co.jp / http://www.messe-dus.co.jp/
【ご意見・ご感想等】この Euro リテール NEWS は皆様の声を反映させ、より良い紙面を目
指しております。読みたい、知りたいテーマがございましたらお知らせ下さい。また、ご質問や
ご意見も随時お受けしておりますので、お気軽にどうぞ!