①ドラマチック山口(歴史) 問1 下関市の土井ヶ浜遺跡は、わが国を代表する弥生時代の埋葬遺跡で、300 体を超す大量の人骨が出土 しましたが、この遺跡に隣接して日本唯一の○○学専門のミュージアムが建てられています。○○に 入る学問は何でしょう? 1.考古 問2 2.庭石 3.クスの大木 2.道真ワッショイ 3.兄弟ワッショイ 2.あじさい寺 3.もみじ寺 安徳天皇をはじめ、壇之浦の合戦で亡くなった平氏一門を祀っている赤間神宮境内には、平氏一門の 供養塔がありますが、この供養塔は何と呼ばれているでしょう? 1.七盛塚 問8 3.三尊院 防府市・大平山のふもとにある阿弥陀寺は、俊乗坊重源が後白河法皇の現世安穏を願って建立したと される名刹ですが、ある植物がたくさんあることから別名で何と呼ばれているでしょう? 1.ぼたん寺 問7 2.二尊院 西日本きっての荒祭りとして知られ、毎年 11 月の第4土曜日に行われる防府天満宮の御神幸祭(裸 坊祭)では、白装束の男たちが、あるかけ声のもとに御輿をかつぎますが、どういうかけ声でしょう? 1.兄弟バンザイ 問6 3.にわとり 国衙跡では全国で最初に史跡として国指定を受けた防府市の周防国衙跡は、芥川賞作家・髙樹のぶ子 の自伝的小説を映画化した「マイマイ新子と千年の魔法」にも登場していますが、今も残る当時の様 子をしのばせるものとは何でしょう? 1.柱の土台石 問5 2.はと 奈良時代、中国・唐の玄宗皇帝が寵愛した楊貴妃が、長門市油谷に流れ着き、あるお寺に葬られたと いう伝説があることから、その寺周辺には楊貴妃像が建立されるなど整備されています。そのお寺は 何という名称でしょう? 1.一尊院 問4 3.生物 下関市・忌宮神社の夏祭「数方庭祭」では、鬼石の周辺を、竹竿を抱えて巡ります。竹竿の先には、 20m を超えるものもある小旗と鈴と、何の鳥の羽が取り付けられているでしょう? 1. からす 問3 2.人類 2.知盛塚 3.飯盛塚 鎌倉時代、源義経とのロマンスで有名な静御前は、義経の死後、 「壇之浦」へ瀬戸内沿いを西下し、 長門領内で大内満盛の庇護を受けたと伝えられています。静御前終焉の地として伝えられるのはどこ でしょう? 1.山口市徳佐 2.萩市須佐 3 3.美祢市伊佐 問9 山口市にある国宝・瑠璃光寺五重塔は、その比類なき美しさで大内文化の最高傑作と称され、室町中 期における最も優れた建造物として高い評価を得ています。このため、日本三名塔に数えられますが、 次のうち、どの寺にある塔が該当しないでしょう? 1.法隆寺 2.醍醐寺 3.室生寺 問 10 山口市・八坂神社の「山口祇園祭」では、西の京の夏の風物詩ともいえる行事が奉納されます。ある 鳥に見立てた装束を着て、太鼓・鐘・笛の囃子に合わせて舞われる優雅な舞は何でしょう? 1.鶴の舞 2.鷺の舞 3.朱鷺の舞 問 11 フランシスコ・サビエルが、山口でキリスト教の布教を行ったのはわずかの期間でしたが、その後も 他の司祭による布教活動が続き、信者とともに、日本最初のクリスマスが山口で祝われました。その 年は西暦何年でしょう? 1.1532 年 2.1552 年 3.1572 年 問 12 下関市・住吉神社の本殿は、瑠璃光寺五重塔や功山寺仏殿とともに、県内で指定された数少ない国宝 (建造物)の一つです。防長両国を平定した戦勝のお礼に、この本殿を 1370 年に再建した大内氏 24 代当主は誰でしょう? 1.大内弘世 2.大内持世 3.大内義弘 問 13 西国一の守護大名として栄華を誇った大内氏ですが、陶晴賢の謀反により山口の大内館を追われ、今 の長門湯本温泉の近くにある大寧寺で自刃した大内氏 31 代当主は誰でしょう? 1.大内義興 2.大内義隆 3.大内義長 問 14 萩往還は、萩藩主の参勤交代にも使用された重要な道路で、今も当時の石畳や街道沿いのまち並が残 っている所があります。この萩往還は、萩城下と今のどこを結ぶ街道だったでしょう? 1.萩市佐々並 2.山口市天花 3.防府市三田尻 問 15 柳井の民芸品の金魚ちょうちんは、柳井の商人が、子供のために金魚をかたどり、伝統織物「柳井縞」 の染料を用いて創始したといわれていますが、それはいつ頃のことでしょう? 1.幕末 2.江戸初期 3.室町時代 問 16 この人物は、徳山藩士の家に生まれ、戊辰戦争に参加した後に、陸軍に入隊しました。西南戦争や日 清戦争で功績を挙げ、日露戦争では参謀次長として、その勝利に大きく貢献したといわれています。 この人物は誰でしょう? 1.乃木希典 2.児玉源太郎 3.山県有朋 問 17 幕府の大老・井伊直弼による「安政の大獄」によって、満 29 歳の若さで刑死した幕末の思想家・吉 田松陰が、萩市内で主宰した私塾は何というでしょう? 1.越氏塾 2.適塾 4 3.松下村塾 問 18 密航を企て失敗した吉田松陰は野山獄に投ぜられました。入牢時代の吉田松陰と女囚・高須久の密か な恋を題材にした映画「獄に咲く花」の原作である「野山獄相聞抄」を書いた山口県在住の直木賞作 家は誰でしょう? 1.髙樹のぶ子 2.古川薫 3.伊集院静 問 19 幕末動乱前夜、清狂草堂という私塾で、外国から日本を守ることの大切さを説き、多くの志士たちに 影響を与えた柳井市出身の僧・月性は別名で何と呼ばれていたでしょう? 1.陸防僧 2.海防僧 3.空防僧 問 20 長州藩において、藩財政建て直しのための産業振興策に取り組んだ主な人物は、毛利重就や村田清風 が挙げられますが、特に生産が奨励された防長四白は「米・紙・塩」と、もうひとつは何でしょう? 1.石灰岩 2.鯨油 3.ろう 問 21 長州藩第 13 代藩主・毛利敬親は、西洋の学問の振興に力を入れ、村田清風など才能のある者に身分 を問わず仕事をさせ、藩の政治を建て直しましたが、どのようなニックネームが付けられていたでし ょう? 1.せいせい候 2.ようせい候 3.そうせい候 問 22 山口市の香山公園にある長州藩第 13 代藩主・毛利敬親などをまつる毛利家墓所の参道石畳は、歩く と足音が石段に反響して、こだまのように音がはね返るので「○○張りの石畳」と呼ばれています。 ○○に入る鳥の名前は何でしょう? 1.おうむ 2.うぐいす 3.めじろ 問 23 長州藩の中興の祖と呼ばれる第7代藩主毛利重就は、危機的な藩財政の大改革を行いました。特に、 検地の結果、増収となった4万石を資本に、殖産興業にあたる組織を設けましたが、この組織の名称 は何と言ったでしょう? 1.所帯方 2.遠近方 3.撫育方 問 24 この人物は、吉田松陰に学び、高杉晋作と並んで高く評価されていました。関門海峡で攘夷を実行す るなど、急進派リーダーとして活躍していましたが、蛤御門の変(禁門の変)で敗れ自刃したこの人 物は誰でしょう? 1.久坂玄瑞 2.吉田稔麿 3.前原一誠 問 25 高杉晋作が結成し、日本における近代的な軍事組織の始まりといわれ、身分を問わず志ある人々を募 り、倒幕の主戦力となった「きへい隊」は漢字で書くとどれでしょう? 1.旗兵隊 2.騎兵隊 3.奇兵隊 問 26 下関・関門海峡での攘夷失敗を受け、長州藩は萩城への外国軍艦の来襲を想定し、菊ヶ浜に土塁を築 きました。山口県を代表する民謡「男なら」にも歌われ、武士の妻や奥女中までもが動員され築造作 業をしたと伝えられる土塁は何と呼ばれているでしょう? 1.御台場 2.女台場 5 3.御女中台場 問 27 高杉晋作は、長府・功山寺で力士隊などの諸隊の一部を率いてクーデターを決起したとき、功山寺に 潜んでいた三条実美ら五卿に対し「これより長州男児の○○をお見せします。 」と言い放ち、決起を 開始したといわれています。○○に入る言葉は何でしょう? 1. 討ち入り 2.死にざま 3.肝っ玉 問 28 木戸孝允は、今の萩市に生まれ、薩長同盟を締結するなど長州藩の指導者として活躍し、維新後は版 籍奉還や廃藩置県を推し進め、明治新政府の中心となって活躍しました。このため、木戸孝允は、大 久保利通や西郷隆盛と並び何と呼ばれているでしょう? 1.明治の三傑 2.維新の三傑 3.幕末の三傑 問 29 萩市・明倫小学校の有備館は、萩城内三の丸にあった旧明倫館の剣術修行道場を移築・拡張したもの で、国の史跡にも指定されています。幕末にここを訪れ、剣術の試合をしたとされる人物は誰でしょ う? 1. 坂本龍馬 2.勝海舟 3.土方歳三 問 30 第一次長州征討の後、一時、幕府恭順に傾いた藩論が、高杉晋作のクーデターの成功により倒幕に変 わりました。これを受けて、幕府は 10 万人ともいわれる兵を動員し、長州藩を包囲するように第二 次長州征討を開始しました。長州藩が勝利し、幕府崩壊のきっかけともなったこの郷土防衛の戦いを 長州藩では何戦争と呼んだでしょう? 1.四境 2.五境 3.六境 問 31 山口県の旧県庁舎と旧県議会議事堂は、いずれも大正時代を代表する洋風建築の建造物で、日本と東 洋の手法を取り入れた独創的なデザインですが、建物の基調は何という建築様式でしょう? 1. アールデコ 2.ロマネスク 3.ルネッサンス 問 32 大正初期、海運会社「秋田商会」の事務所兼住居として、下関の旧英国領事館と唐戸交差点を挟む位 置に建てられた「旧秋田商会ビル」の、屋根に突き出た塔屋の役割は何だったでしょう? 1.火の見櫓 2.鐘楼 3.灯台 問 33 混乱の幕末期、国禁を破って命がけで外国に密航し、西洋文明を勉強した長州藩の5人の若者(伊藤 博文・井上馨・山尾庸三・井上勝・遠藤謹助)は、留学先で「長州ファイブ」と呼ばれました。5人 の留学先はどこでしょう? 1.イギリス 2.フランス 3.アメリカ 問 34 初代内閣総理大臣となった伊藤博文の生誕地、光市束荷に開設された「伊藤公資料館」に展示されて いる、伊藤博文の肖像入り紙幣は、旧何円札の第一号券でしょう? 1.百円札 2.千円札 3.五千円札 問 35 伊藤博文がフグ食用禁止令を解禁し、 「フグ料理・公許第一号店」となったことでも有名な、下関の 「春帆楼」で明治 28 年に結ばれた「下関条約」は、何という戦争の講和条約でしょう? 1.攘夷戦争 2.日清戦争 6 3.日露戦争 問 36 岩国市出身の女流作家・宇野千代の生家は千代自身により修復され、一般公開されています。庭には 岐阜県根尾村から譲り受けてきた桜が植えられていますが、作品名ともなっているその桜は何と呼ば れる桜でしょう? 1.滝桜 2.神代桜 3.薄墨桜 問 37 26 年の短い生涯で、 「私と小鳥と鈴と」など 500 余りの作品を残した長門市仙崎出身の童謡詩人・金 子みすゞが詩作を始めた頃、雑誌に投稿した詩を評価し認めてくれた詩人は誰でしょう? 1.西條八十 2.野口雨情 3.北原白秋 問 38 第二次世界大戦終戦後、シベリアでの抑留経験をキャンパスに描いた「シベリヤ・シリーズ」で知ら れる洋画家・香月泰男は、生まれ故郷の三隅町(現在の長門市)を何と呼んだでしょう? 1.私の地球 2.私の太陽 3.私の宇宙 問 39 2010 年に惜しまれながら亡くなった周防大島町出身の作詞家・星野哲郎が、デビュー間もない歌手・ 都はるみに提供したミリオンセラー楽曲は何でしょう? 1.涙の連絡船 2.アンコ椿は恋の花 3.北の宿から 問 40 日本全国をくまなく歩き、各地の民俗を調査・研究した周防大島町出身の民俗学者・宮本常一が晩年 に復活させた、当時衰退していた大道芸は何でしょう? 1.チンドン屋 2.猿回し 7 3.ガマの油売り ②きららのくに・新呼吸(自然) 問 41 県内には日本の名水百選に選ばれた箇所が3箇所あります。美祢市の「別府弁天池湧水」と、岩国市 の「桜井戸」と、もう一つはある川ですが、それは何という川でしょう? 1.音信川 2.寂地川 3.一の坂川 問 42 国の天然記念物に指定されている岩国市のシロヘビは、弁天様のお使い・商売繁盛・開運の守り神と して崇められていますが、何という種のヘビが白化したものでしょう? 1.アオダイショウ 2.シマヘビ 3.ヤマカガシ 問 43 光市の虹ヶ浜は、海岸線が 2.3km にわたる遠浅の海水浴場で、同市内の室積海水浴場と共に「日本の 白砂青松 100 選」に選ばれていますが、別の「日本の百選」にも選ばれています。何の百選に選ばれ ているでしょう? 1.快水浴場 2.夜景 3.潮騒 問 44 光市・室積半島の先端から伸びる岬は、象の鼻に似ていることから象鼻ヶ岬と名づけられたと言われ ていますが、その景観の美しさから、日本三景になぞらえて何と呼ばれているでしょう? 1.周防松島 2.周防橋立 3.周防宮島 問 45 下松市の笠戸島には、佐々木小次郎が宮本武蔵を追って九州に下る途中、笠戸島に立ち寄った際の松 に関する伝説が残っていますが、この松は何と呼ばれているでしょう? 1.笠うけの松 2.笠かけの松 3.笠よけの松 問 46 周南市にあるこの山は、ハイキングコースとして市民に親しまれており、西に徳山湾、東に笠戸湾へ の眺望が開ける山頂には、与謝野鉄幹の詩碑と佐藤栄作元首相の顕彰碑がありますが、何という山で しょう? 1.太華山 2.永源山 3.烏帽子岳 問 47 周南市の大津島には、太平洋戦争末期の特攻兵器・人間魚雷「回天」の訓練を行った基地跡がありま すが、回天訓練基地跡で撮影も行われた映画は何でしょう? 1.風の外側 2.チルソクの夏 3.出口のない海 問 48 周南市八代は、本州で唯一のある種類のツルの飛来地です。ここに飛来するツルは特別記念物に指定 され、山口県の県鳥にも選定されています。何という種類のツルでしょう? 1.タンチョウ 2.マナヅル 3.ナベヅル 問 49 和木町の蜂ヶ峯総合公園は、アスレチック施設や大型ローラー滑り台、観覧車などが楽しめる総合的 な公園ですが、園内にある 140 種 3,500 株が咲き誇る山口県最大級の花園は何でしょう? 1.バラ園 2.あじさい園 8 3.すみれ園 問 50 「快水浴場百選」に選ばれている、周防大島の片添ヶ浜海水浴場の砂浜は、ある果物の形に似ている ところから、何と呼ばれているでしょう? 1.バナナビーチ 2.みかんビーチ 3.メロンビーチ 問 51 ハンググライダーやパラグライダーのフライトスポット基地としても知られる周防大島の嵩山は、安 下庄側から仰ぐ姿から、何と呼ばれているでしょう? 1.大島富士 2.大島御嶽 3.大島大山 問 52 山口市徳佐と島根県津和野町にまたがる十種ヶ峰には、キャンプや自然観察が楽しめる青少年野外活 動センターや、本州最西端のスキー場があります。この山は、その姿・形から何と呼ばれているでし ょう? 1.長州富士 2.長門富士 3.周防富士 問 53 山口市市街地を縦断して流れる一の坂川では、ホタルの生育に配慮した工法で河川改修が行われたり、 地元の様々な活動団体によって、保護活動が行われています。保護されているホタルの種類は何でし ょう? 1. ゲンジボタル 2.ヘイケボタル 3.ヒメボタル 問 54 防府の最高峰、標高 631mの大平山の山頂へはロープウェイが通じており、展望台からは防府平野や 瀬戸内海の島々をはじめ遠く九州まで見渡せます。園内に 10 万株も植えられ、見頃の5月上旬には それにちなんだお祭りも開催される植物は何でしょう? 1.花しょうぶ 2.つつじ 3.あじさい 問 55 美祢市の秋吉台は、約 3 億 5 千万年前に遠い海で生まれたサンゴ礁がもとになった、日本最大の石灰 岩の台地ですが、石灰岩台地は、一般に「カルスト台地」と呼ばれています。この「カルスト」の名 前の由来は何でしょう? 1.地名 2.人名 3.岩石名 問 56 美祢市の秋芳洞の総延長は約 10km といわれ、百枚皿・黄金柱など数多くの見所があります。秋芳洞 は「○○一の鍾乳洞」ともいわれていますが、○○にはいる言葉は何でしょう? 1.世界 2.東洋 3.日本 問 57 漕艇の練習やバス釣りなども盛んに行われる宇部市北部の厚東川ダム(小野湖)は、毎年、11 月から 3月にかけてある種類の野鳥が 1,000 羽以上も観察される日本有数の渡来地ともなっていますが、渡 来する野鳥の種類は何でしょう? 1.オシドリ 2.マガモ 3.ユリカモメ 問 58 「きららビーチ焼野」の愛称で知られ、山陽小野田市の竜王山のふもと一帯に広がる「焼野海岸」は、 ある「日本の○○百選」に認定されています。何の百選に選ばれているでしょう? 1.朝陽 2.夕陽 9 3.月光 問 59 下関市長府の沖合に浮かぶ二つの小島「満珠・干珠」は忌宮神社の飛び地境内で、原生樹林が昔のま ま保存され、学術的にも貴重な島として国の天然記念物に指定されています。 「満珠・干珠」の名は、 1300 年近くも前の書物にも登場しますが、何という書物でしょう? 1.万葉集 2.古事記 3.日本書紀 問 60 光市と田布施町にまたがる石城山は、古代から神山としてあがめられていました。この山の8合目辺 りを取り巻くように、築造の歴史や目的など謎が多い列石が並んでいますが、この列石は何と呼ばれ ているでしょう? 1.力石 2.神籠石 3.亀石 問 61 北長門海岸国定公園の青海島は、日本海の荒波で浸食された断崖絶壁の雄大な景色で知られています。 この景色は山脈に例えられ何と呼ばれているでしょう? 1.海上アンデス 2.海上ロッキー 3.海上アルプス 問 62 萩市・笠山の日本海に面した一帯は、ツバキの群生林として知られ、およそ2万5千本もの野生のツ バキが海岸線まで群生しています。このツバキは何という種類でしょう? 1.オトメツバキ 2.ヤブツバキ 10 3.カンツバキ ③山口県産 こだわりの逸品(特産品) 問 63 萩焼は吸水性が他の焼き物に比べ高く、長い年月使い込むほどにお茶やお酒が浸透し、色合いが微妙 に変化していきます。この変化のことを萩の何と呼ぶでしょう? 1.お化け 2.七化け 3.大化け 問 64 宇部市の特産品の一つ、 「赤間硯」の歴史を遡ると、鎌倉時代に、源氏ゆかりのある有名な八幡宮に 奉納されたという記録があり、江戸時代中期には、長州藩の貴重な特産品になりましたが、何という 八幡宮でしょう? 1.遠石八幡宮 2.鶴岡八幡宮 3.宇佐八幡宮 問 65 日本最大のカルスト台地「秋吉台国定公園」一帯は、ある石材の産地として有名で、その加工品は国 会議事堂内の装飾にも使用されていますが、その石材は何でしょう? 1.御影石 2.赤間石 3.大理石 問 66 山口県は車えび養殖の発祥の地です。天然物は主に夏場を中心に獲られますが、養殖のおかげで1年 を通じて出荷が出来るようになりました。車えび養殖の発祥の地はどこでしょう? 1.宇部市岐波 2.山口市秋穂 3.防府市向島 問 67 いかの中でも最高級とされる「けんさきいか」は、独特の甘みと肉厚の身の柔らかさから「いかの女 王」と呼ばれています。萩市では、須佐沖で獲れた「活きた」状態の「けんさきいか」に商標登録を し、ある名前をつけて出荷していますが、何という名前でしょう? 1.須佐子命いか 2.須佐女命いか 3.須佐男命いか 問 68 九州五島列島沖で生まれたまあじが対馬暖流に乗って、その一部が天然礁について育ったのが「瀬つ きあじ」です。ゼイゴと呼ばれるウロコの辺りを中心に、ある色を帯びていますが、その色にちなん で何と呼ばれているでしょう? 1.あかあじ 2.きあじ 3.あおあじ 問 69 山口県の「甘だい(ぐじ) 」の水揚げ量は、平成 20 年には全国2位を誇っています。甘だいはマグロ 漁やふぐ漁と同じ漁法で獲りますが、何という漁法でしょう? 1.はえなわ 2.ひきつな 3.まきあみ 問 70 萩・長門地区の特産品の一つ、 「たまげる(びっくりする) 」大きさで有名な「萩たまげなす」は、普 通のなすと比べると約何本分の大きさでしょう? 1.0.5本分 2.3~4本分 3.7~8本分 問 71 肉質の柔らかさと風味の良さが全国的に高く評価されている美東ごぼうは、料理の食材としてだけで なく、色々な加工品としても親しまれています。美東ごぼうを使った加工品で、今のところ「製造さ れていない」ものはどれでしょう? 1.クッキー 2.ソフトクリーム 11 3.ようかん 問 72 下関市・南風泊市場は、とらふぐの市場取扱量が全国一を誇っています。とらふぐは、ふぐ類の中で も最高級で「味覚の王様」と呼ばれていますが、そのシーズンが終わるのは、何月ごろでしょう? 1.12月ごろ 2.2月ごろ 3.4月ごろ 問 73 主に周防大島町や下関市で生産され、みかんの仲間では最も甘い品種とされている、ある柑橘(かん きつ)は、温州みかんよりも遅い時期に出荷されます。収穫の最盛期が2月頃とされる、山口県オリ ジナル品種の柑橘とは何でしょう? 1.スダチ 2.ゆめほっぺ 3.デコポン 問 74 山口県の「県の花」になっている「夏みかん」は、江戸時代にある場所の海岸に漂着した種が発芽し たのが始まりとされています。種が漂着した場所とはどこでしょう? 1.角島 2.大島 3.青海島 問 75 カルスト台地特有の排水のよさ、昼夜の温度差などが栽培に適していることから、糖度が高く、柔ら かい肉質のシャリシャリとした食感が特徴の美祢市特産の梨は何でしょう? 1.秋芳梨 2.カルスト梨 3.景清梨 問 76 岩国市美和町岸根が特産の「岸根栗」は、数百年の歴史を持ち、甘くまろやかな味と、大きさがタマ ゴほどになる果実が特徴です。この「岸根栗」を原料に、まちおこしの取組として開発され、現在、 製造・販売されているお酒の種類は何でしょう? 1.ワイン 2.焼酎 3.ビール 問 77 長門地区では、 「長州どり」 「長州赤どり」をブランド化していますが、これらに加えて、最近開発さ れた最高級ブランド地鶏のベースとなっている鶏は、何でしょう? 1.尾長鶏 2.黒柏鶏 3.烏骨鶏 問 78 「外郎」は、一般的に米粉を使って作られますが、山口の外郎は、米粉の代わりにクズや○○のデン プン粉を主原料としています。○○とは何のデンプンが使われているのでしょう? 1.ゼンマイ 2.ユリネ 3.ワラビ 問 79 水がきれいな山口県では、県内各地で美味しい銘酒が醸造されています。最近では、ある植物の花か ら分離させることに成功した、 「やまぐち・○酵母」を使ったお酒も製造・販売されています。○に 入る花の名前は何でしょう? 1.桜 2.梅 3.菊 問 80 山口茶の9割以上を栽培し、1カ所に 70ha も集まっていることから「西日本一の大茶園」と言われ、 香り・味・色合いの三拍子が一つの産地に揃っているのは宇部市の何地区にある茶園でしょう? 1.厚東地区 2.二俣瀬地区 12 3.小野地区 ④おいでませ山口へ 問 81 「貴婦人」の愛称を持つ SL「やまぐち」号の列車の最後尾のテールマークとして、現在、象られてい る歴史的建造物は何でしょう? 1.錦帯橋 2.瑠璃光寺五重塔 3.松下村塾 問 82 岩国駅から錦町駅までを結び、錦帯橋が架かる清流錦川に沿って走る第3セクターの錦川鉄道「錦川 清流線」は、国鉄時代には、何線と呼ばれていたでしょう? 1.岩錦線 2.岩日線 3.岩北線 問 83 柳井市にある「やまぐちフラワ-ランド」は、一年を通じて様々な草花を楽しむことができ、四季折々 の花を乗せた花車「はなくるりん」がシンボルになっています。この「はなくるりん」はどんな乗り 物でしょう? 1.ゴンドラ 2.ミニSL 3.ゴーカート 問 84 周南市出身の詩人で、徳山動物園の「マリ」というアフリカゾウをモデルに「とくやまのまるみみぞ うさん」という詩を作ったのは誰でしょう? 1.那須正幹 2.中原中也 3.まどみちお 問 85 秋吉台自然動物公園サファリランドの最大の人気者で、国内でも数十頭しか飼育されていないといわ れる珍しい動物は、何という動物でしょう? 1.ホワイトライオン 2.ホワイトタイガー 3.ホワイトキリン 問 86 しものせき水族館・海響館の「ペンギン村」には、自然な状態で巣作りやヒナを育てられるように生 息地を再現した温帯ゾーンがありますが、何という種類のペンギンの生息地を再現したものでしょ う? 1.皇帝ペンギン 2.ジャイアントペンギン 3.フンボルトペンギン 問 87 山口市阿知須・きらら浜自然観察公園では、スタッフが野鳥や昆虫・水生生物などの観察のアドバイ スをしてくれます。このスタッフは何と呼ばれているでしょう? 1.バードレンジャー 2.パークレンジャー 3.レークレンジャー 問 88 宇部市・ときわ公園で飼育されていた、幼稚園に通い子どもたちと一緒に遊ぶ姿で全国的に有名にな ったモモイロペリカンの名前は何でしょう? 1.カッタ君 2.ツヨシ君 3.ケンジ君 問 89 「緑と花と彫刻のまち」宇部市のときわ公園内にある、ときわミュージアム彫刻野外展示場では、日 本で最も歴史のある現代彫刻展が開かれていますが、何という名称でしょう? 1.UBE ビエンナーレ 2.UBE トリエンナーレ 13 3.UBE クアドリエンナーレ 問 90 国際貿易ビルやアリーナとともに「海峡メッセ下関」を構成している、関門海峡のランドマーク「海 峡ゆめタワー」は、平成 18 年に、山口県初の何に認定されたでしょう? 1.恋愛の聖地 2.求婚の聖地 3.恋人の聖地 問 91 山口県内には、現在、個性的な19箇所の「道の駅」があります。なかでも「道の駅 阿武町」は、 あることで開所されたことを記念して、毎年「道の駅まつり」を開催していますが、何を記念したも のでしょう? 1.全国道の駅第1号登録 2.夕陽の美しい道の駅指定 3.阿武牛のブランド化 問 92 山陽小野田市にある旧小野田セメント製造株式会社の竪窯は、国内に現存する最古のセメント焼成窯 で、近代日本の洋式セメント製造法を伝える貴重な建造物ですが、形状がある形に似ていることから 何と呼ばれているでしょう? 1.瓢箪窯(ヒョウタンガマ) 2.お碗窯(オワンガマ) 3.徳利窯(トックリガマ) 問 93 県の役職を辞して旧藩士族の授産事業に尽力し、山陽小野田市発展の支柱となった日本初の民営セメ ント製造会社(後の「小野田セメント」 )を設立したのは誰でしょう? 1.豊田佐吉 2.渡邊祐策 3.笠井順八 問 94 周南市では全国有数のあるものの美しい夜景で有名ですが、山陽新幹線の車窓からも眺めることので きるこの夜景は何でしょう? 1.繁華街 2.漁り火 3.コンビナート 問 95 秋吉台の麓に大理石採掘所を設立し、事業を通じて更生指導にも取り組み「秋吉台の聖者」とたたえ られた、本間俊平をモデルにした短編小説「鎚一下」の作者は誰でしょう? 1.芥川龍之介 2.森鴎外 3.夏目漱石 問 96 山口市の「湯田温泉」には、権現山の麓の寺の池に、ある動物がやってきて、傷ついた足を癒してい たことが温泉発見のきっかけとなったという伝説がありますが、その動物とは何でしょう? 1.白狐 2.白狸 3.白鷺 問 97 長門市の「俵山温泉」には、猟師が川で傷を洗っていたある動物を射止めたところ、薬師如来に姿を 変え山奥へと消え去り、その跡に温かいお湯が湧き出たという伝説がありますが、その動物とは何で しょう? 1.白猿 2.白蛇 3.白兎 問 98 下関市の「川棚温泉」は、江戸時代には長府毛利藩の御前湯として保護された由緒ある温泉ですが、 「川棚温泉」の湯と風情をこよなく愛した「文人」とは誰でしょう? 1.宇野千代 2.種田山頭火 14 3.金子みすゞ 問 99 周南市湯野は日本屈指のラジウム含有量を誇る「湯野温泉」があることで知られていますが、夏目漱 石の小説に登場した主人公のモデル「弘中又一」の生まれ育った地でもあります。 「弘中又一」は、 何という小説の主人公のモデルでしょう? 1.我輩は猫である 2.こころ 3.坊っちゃん 問 100 湯野温泉は、長澤まさみや小栗旬が出演し、工業高等専門学校生がロボットコンテストへかける青 春を描いた、ある映画の合宿場所の撮影に使われましたが、この映画の題名は何でしょう? 1.ラジコン 2.ロボタン 15 3.ロボコン 第1回 おいでませ!山口観光案内人検定問題 回答 問1 2 問 26 2 問 51 1 問 76 2 問2 3 問 27 3 問 52 2 問 77 2 問3 2 問 28 2 問 53 1 問 78 3 問4 1 問 29 1 問 54 2 問 79 1 問5 3 問 30 1 問 55 1 問 80 3 問6 2 問 31 3 問 56 2 問 81 2 問7 1 問 32 3 問 57 1 問 82 2 問8 1 問 33 1 問 58 2 問 83 1 問9 3 問 34 2 問 59 3 問 84 3 問 10 2 問 35 2 問 60 2 問 85 2 問 11 2 問 36 3 問 61 3 問 86 3 問 12 1 問 37 1 問 62 2 問 87 2 問 13 2 問 38 1 問 63 2 問 88 1 問 14 3 問 39 2 問 64 2 問 89 1 問 15 1 問 40 2 問 65 3 問 90 3 問 16 2 問 41 2 問 66 2 問 91 1 問 17 3 問 42 1 問 67 3 問 92 3 問 18 2 問 43 1 問 68 2 問 93 3 問 19 2 問 44 2 問 69 1 問 94 3 問 20 3 問 45 2 問 70 2 問 95 2 問 21 3 問 46 1 問 71 2 問 96 1 問 22 2 問 47 3 問 72 2 問 97 1 問 23 3 問 48 3 問 73 2 問 98 2 問 24 1 問 49 1 問 74 3 問 99 3 問 25 3 問 50 1 問 75 1 問 100 3 1
© Copyright 2024 Paperzz