野生動物に気をつけよう 私たちが住んでいる地域では、家の庭先や道路で、ひょっこり可愛らしい野生動物に出会う ことは本当に多いですね。ちょっと手を伸ばせば、触れそうな気がしませんか?でも、ちょっ と待って!本来、野生動物は、人間に飼いならされたペットと違って、人にはなつかないもの です。私たち人間は、彼ら(彼女ら)の暮らしを邪魔しないように、そっと見守りたいもので すね。もしも、野生動物の機嫌を損ねてしまって、噛まれたり、刺されたりしたら、すぐに病 院で手当てを受けることをお勧めします。 次に、このあたりでよく見かける野生動物で、狂犬病(Rabies)を媒介する恐れがあるもの を紹介します。 ★狂犬病とは? 日本ではもう何十年も発生していませんが、アメリカでは犠牲者が出ています。初めは風邪 に似た症状がでます。また、噛まれたところにかゆみを感じたり、熱を持っているように感じ ます。次に、不安感、興奮などの神経症状や麻痺症状が現れ、最後は呼吸障害により死亡にい たります。 ★BAD(コウモリ) 体長 10cm 前後。昼間は物置や雨水の配水管、屋根裏、家畜小 屋、橋の下、壁や岩の割れ目、などにとまっています。暗くな ると、音波を使って、獲物を獲りに出かけます。蚊や蛾などを たくさん食べるので、人間にとって有益な動物です。もし、部 屋の中でコウモリを見つけたら、部屋のドアを閉め、窓は開け ておくと、夕暮れ時には外に出て行きます。また、朝起きた時 に、その部屋にコウモリがいるのを見つけたら、眠っている間 に噛まれていないかどうか、病院で調べてもらいましょう。コ ウモリは夜行性です。昼間飛んでいたり、家の床の上や、庭の 芝生の上でじっとしていたり、飛べない様子だったり、人に近 づいてくるようだったら、そのコウモリには近づかないでく ださい。病気に罹っている可能性があります。 ★OPOSSUM(オポッサム) 見た目はネズミに似ているので、フクロネズミと呼ばれることもあります。しかし、お腹に育 児嚢(いくじのう)という袋を持っているので、有袋類に分類されます。体長約 70cm 。しっ ぽには毛がなく、物を掴むことができます。表面の毛の色は、銀白色で、内側の毛は黒色。 顔つきはネズミ似で、色は白、鼻はピンク色。 攻撃的ではないが、自分たちを守るために戦うこ ともあります。 夜行性。昼間は草木の茂ったところに隠れていま す。車にはねられた動物の死肉を取りに行こうと して、よくハイウエイや一般道で見かけます。そ の他、カエル、ベリー類、昆虫を食べます。 ★RACOON(アライグマ) 体長約 90cm。白と黒のしましまのしっぽ。目の周りと鼻 は黒色。体の毛は灰色かかった茶色。 好奇心が強く、とても手先が器用です。ドアノブを回すこ とも、門の掛け鍵を開けることもできます。換気口の羽板 から覗いたり、ゴミ箱の軽い蓋なら開けてひっくり返すこ ともできます。また、ペット用のドアを使って家に入って くることもあります。水際で、両前足で物を持った様子は、 まるで食べ物を洗っているように見えますが、実際は綺麗 好きなわけでありません。げっし目類、昆虫、ザリガニ、 鳥の卵、腐肉、ベリー類、など、何でも食べます。 夜行性。攻撃的ではないが、隅に追いやられると、自分を 守るために、猛烈に戦います。 ★SKUNK(スカンク) 体長約 70cm。逆立ちをして臭いおならをするイメージがある でしょう。実は、肛門の両脇にある“肛門腺”から、強烈な悪 臭のする分泌液を噴出して、外敵を撃退します。スカンクがそ れをする前のサインは、毛を逆立てる、しっぽを振る、前足を 踏み鳴らす、唸る、頭を反らして、フーと唸る、などです。も し、スカンクが体を U 字型にして、逆立ちをしたり、おしりを こちらに向けてねらっていたら、すぐに逃げましょう。スカン クは相手の顔を目掛けて狙い、4~5m 離れていても命中させ ることができます。悪臭は無風でも、半径1km、風向きによ っては2km 近くまで届きます。分泌液が服についてしまった ら、もうその悪臭は取れません。この強力な武器があるため、 スカンクはたとえ相手が自動車でもひるむことはないので、轢 かれることも多いです。もし、轢いてしまったら、残念ながらその臭いはとれません。 ★野生動物から狂犬病に感染しないためには? いくらかわいくても、見るだけ、かまわない。食べ物を与えない。ペットフードを外に 置いたままにしない。ゴミ箱の蓋をしっかり閉める。夜にゴミ箱を外に出さない。 ★家に入られないためには? 窓やドアを開け放つ時は、ウインドウスクリーンを使う。チムニーキャップをする。外につ ながるドアの下の隙間や屋根裏の隙間を埋める。外のドアはしっかり閉める。 ★狂犬病以外では、DEER(シカ)についている DEER TICK(ダニ)がライム病(Lyme Disease) を媒介する ことがあります。 ★ライム病とは? アメリカ東部の風土病。刺されたことに気づかないことが多いですが、いったんダニが人間の 肌にとりつくと、刺したまま、何時間もしっかり食い込んでいるので、かさぶたと見間違える こともあります。そのダニの体全体をきれいに引き抜くことは難しいので、病院で取ってもら うとよいでしょう。その後、初期症状は、ダニに刺された跡が赤くドーナツ状に腫れ、インフ ルエンザに似た症状や関節の腫れなどがありますが、これらの症状が出ないこともあります。 この頃に抗生物質の投与で、ほぼ確実に治りますが、気づかずに放置しておくと、全身の神経 系が侵される恐ろしい病気です。 シカは静かな森だけでなく、空港や工場や住宅地に隣接する森林にさえ、住むことができます。 そのため、車との衝突が絶えません。そのうち 60~70%が良いお天気の夕方 6 時~朝 6 時に発 生しているそうです。事故が多い時期は、10 月~1 月の繁殖時期と、5 月~6 月の新しい縄張り を決める時期です。もし、シカを交通事故に遭わせてしまったら、すぐに警察に連絡し、後始 末をお願いしましょう。 また、公園で見かける CHIPMUNK(シマリス)、GRAY SQIRREL(毛のふさふさした リス)は人馴れして、しばしば人の手から食べ物をとることもあります。そんな 時に、リスをつまみ上げたり、なでたりしないようにしましょう。また、噛まれ ると、有害なバクテリアに感染する恐れがあります。DUCK(アヒル、カモ)、 GOOSE(ガチョウ)、RABBIT(ノウサギ)も同様に気をつけたいものです。 ★気を付けたいクモは? ★BLACK WIDOW SPIDER(セアカゴケグモ) 体長約 0.8cm。体の色は黒。腹部に赤色の砂時計のような模 様があります。野外の、暗くて、じめじめしたところに巣を 張っています。毒を持っているので、噛まれたら病院で診察 を受けましょう。名前に WIDOW がついているのは、、交尾 した後、メスがオスを殺し、食べてしまうからです。 ★BROWN RECLUSE SPIDER(カッショクイトグモ) 体長約 0.8cm。体の色は、薄い茶色。足が長く、頭部に小さ な濃い茶色のバイオリンのような模様があります。眼は 6 個。 (普通のクモは 8 個の眼をもっています)屋内の、暗くて乾 燥したところ、長い間使われていない倉庫などを住処として います。毒を持っているので、噛まれたら、病院で診てもら ってください。噛まれても、痛みを感じないので、噛まれた かどうかわからないことが多いですが、噛まれてから 6~8 時 間後に患部に痛みを感じます。まれに、そこ が潰瘍になり、発熱することもあります。 ★クモを避けるには? 屋内では: 本棚や壁の隅や家具の下を定期的に掃除し、クモの巣を取り払い、卵を産みつ けられるのを防ぎましょう。靴を履くときには、中にクモが隠れていないか確認するとよいで しょう。 野外では: 薪を集めに行くときは明るいうちに。運ぶときは手袋を着用しましょう。また、 地面に置いた服を着るときは、隠れているクモを落とすように、力強く振り払ってから、着る ことをおすすめします。 ★毒ヘビは? ★COPPERHEAD SNAKE (アメリカマムシ) 体長 120cm。出っ張った頬と、ダイアモンド型の模様を持って いる毒ヘビ。色は野山の木の根や枯れた草にまぎれて見えにく い茶色、ベージュ色で、眼は猫のような瞳。4~5 月に最も出会 う確立が高いですが、活動時期としては 3~10 月です。昼間は 日向ぼっこして、寝ていますが、暗くなってから活動します。 めったに噛みませんが、間違って踏んだり、触ったり、犬や猫 が近づくと噛みます。野山を歩くときは、なるべく道の真ん中 を歩き、素足にサンダルはやめましょう。できれば、足首まで 保護できるブーツがおすすめです。 ★もしも、野生動物に噛まれたら? 最寄の病院または、Poison Control Center 513‐558‐5111(800‐722‐5725)に相談しましょう。 参考 CINCINNATI NATURE CENTER Peterson First Guides to Urban Wildlife(Sarah B.Landry) Dangerous Wildlife in the Southeast(F.Lynne Bachleda) The Handy Bug Answer Book(Dr.Gilbert Waldbauer) 英語で話す医療ハンドブック(黒田基子) http://www.cdc.gov/rabies/bats.htm/ http://www.nkyhealth.org/mx/hm.asp?id=rabies http://fw.ky.gov/ ポイズンアイビーに気をつけよう ★ ポイズンアイビーって何? ポイズンアイビーとはアメリカ版のうるしのことです。 アメリカではどこにでもある身 近な毒性の強い植物で、3 枚の葉が 1 組になって枝についています。 葉の小さい もの、掌くらい大きいものなど色々あります。 つる状になってフェンス、樹木などに 巻きつきます。 秋には紅葉し、冬になると葉は枯れて落ちますがつるは残ります。 冬になって、つるだけになってもかぶれます。 この毒素の威力はものすごく、自分自身がポイズンアイビーの葉、つる、根などに 触れただけでなく、接触した衣類や手袋、靴などから、またポイズンアイビーに触れ た犬に触ったり、ポイズンアイビーを焼いている煙などでもかぶれることがあります。 かぶれだけでなく、頭痛や体内部の異常を訴える人もいます。 その他に Poison Sumac, Poison Oak と言われる植物も同じように注意が必要です。 ★ どんな症状が出るの? 多くは、触れたりという感染の 1,2 日後に症状が出始めます。最初は部分的に湿 疹ができ、次第に赤く広がり痒みもひどくなります。 かぶれは、水ぶくれのようにな り、掻くと水泡が壊れ、そのオイルが体の他の部位にも飛び、そこにもかぶれを起 こしていきます。時には体中に出てしまうこともあります。 1~3週間ほど症状が続 きます。 症状例は www.poison-ivy.org にありますが、すごい症状の写真もあるのでご覧に なる方は気をつけてください。 ★ もし感染してしまったらどうしたらいいの? まずは触ってしまったと思われる箇所をすぐにたくさんの水で洗いながしましょう。 処方箋がなくても手に入る薬としては、Benadryl、Tecnu、Zanfel などがありますが、 いずれも治療薬ではなく症状を緩和するだけに過ぎません。 また水泡がつぶれる と痕になったりするので、はやめに医師の受診をお勧めします。 ★ 感染しないための予防策は? 自宅の庭や道路に生えていれば専用のスプレーを使って除草します。 このスプレ ーは劇薬の一種ですので、ご使用にあたっては指示をお守りください。 ポイズンア イビーは根で増えるので根っこから駆除しないとまた生えて来るようです。 また枯 葉でも皮膚炎を起こしますので、手袋をするなど処分には注意が必要です。 触ら ずに済むのならそのままにしておくのも手かも知れません。 最良の予防策は、ポイズンアイビーを知り、ポイズンアイビーに触れないことです。 庭仕事やハイキング・ゴルフの際は、長袖・長ズボンで皮膚の露出を極力減らすこ と、茂みには特に注意してください。 また家に帰ったら手足・顔をよく洗うことです。 ★ ポイズンアイビーはどれでしょう? 答え すべてポイズンアイビーです。 気をつけてくださいね。 参考資料 www.poison-ivy.org より、管理人の Jon Sachs さんに了承を得ています。 現代人の多くはアレルギーを持っているといわれますが、中でも花粉症の原因となる花粉を持つ、 インディアナ、オハイオ、ケンタッキー地域に多く見られる代表的な植物をご紹介します。 1.樹木 ★Oak (オーク) <ブナ科> 花粉の多い時期: 5 月 生育地 : 雨の少ない森 高さ:40’-80’(12m-25m) 幅 : 50’-80’(15m-25m) 〔River birch〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 1: 609. ★Cottonwood(ハヒロハコヤナギ) <ヤナギ科> 花粉の多い時期 : 4月 生育地 : 川岸、砂洲など 高さ:70’(20m) 幅 : 50’(15m) 〔Green Ash〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 2: 725. ★Maple(カエデ) <カエデ科> 花粉の多い時期:2~4月 生育地 : 川沿い、生垣など 高さ:40’-60’(12m-18m) 幅 : 20’-30’(6m-10m) 〔Water hickory 〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 1: 581. 〔Black oak〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 1: 619. ★ Birch(カバノキ) <カバノキ科> 花粉の多い時期: 4月 生育地 雨の多い森 高さ:40’-70’(12m-20m) 幅 : 40’-60’(12m-18m) 〔Eastern cottonwood〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 1: 590. ★Ash(トネリコ)<モクセイ科> 花粉の多い時期: 5月 生育地: 湿地、川岸、 高さ:50’-60’(15m-18m) 幅 : 30’-40’(10m-12m) 〔Red maple〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 2: 495. ★ Hicory(ヒッコリー) <クルミ科> 花粉の多い時期 :4~5月 生育地 :川沿いの湿地、 雨の多い森林 高さ:50’-60’(15m-18m) 幅 : 30’-40’(10m-12m) 2.牧草・芝 ★ Blue(イチゴツナギ) <イネ科> 花粉の多い時期 :5~7月 生育地:芝地、牧草地など 〔Bluegrass〕 Hitchcock, A.S. (rev. A. Chase). 1950. Manual of the grasses of the United States. USDA Miscellaneous Publication No. 200. Washington, DC. 1950. 〔Orchardgrass〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Hitchcock, A.S. (rev. A. Chase). 1950. Manual of the grasses of the United States. USDA Miscellaneous Publication No. 200. Washington, DC. ★ Red Top (コヌカグサ) <イネ科> 花粉の多い時期:5~7月 生育地:湿地、荒地など ★ Orchard (カモガヤ) <イネ科> 花粉の多い時期 :5~7月 生育地: 芝地(雑草として)、 荒地など 〔Red Top〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Hitchcock, A.S. (rev. A. Chase). 1950. Manual of the grasses of the United States. USDA Miscellaneous Publication No. 200. Washington, DC. 〔Timothy〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Hitchcock, A.S. (rev. A. Chase). 1950. Manual of the grasses of the United States. USDA Miscellaneous Publication No. 200. Washington, DC. ★Sweet vernal(ハルガヤ) <イネ科> 花粉の多い時期:5~7月 生育地:芝地(雑草として)、荒地 〔Perennial ryegrass〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British ★Timothy(オオアワガエリ) <イネ科> 花粉の多い時期 : 5~7月 生育地:湿気の多い荒地、牧草地(雑 草として)、荒地など 〔Sweet vernal〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Hitchcock, A.S. (rev. A. Chase). 1950. Manual of the grasses of the United States. USDA Miscellaneous Publication No. 200. Washington, DC. ★Perennial rye(多年生のライムギ) <イネ科> 花粉の多い時期:5~7月 生育地:草地、道端など Possessions. Vol. 1: 281. ★Bermuda late(バミューダグラス) <イネ科> 花粉の多い時期:5~10 月 生育地:芝地、ゴルフコースなど 〔Bermudagrass〕 USDA-NRCS PLANTS Database / Hitchcock, A.S. (rev. A. Chase). 1950. Manual of the grasses of the United States. USDA Miscellaneous Publication No. 200. Washington, DC. 3.雑草 ★Ragweed(クワモドキ) <キク科> 花粉の多い時期:8~9月 生育地:荒地 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 3: 346. ★Lambs quarter(アカザ) <アカザ科> 花粉の多い時期:8~9 月 生育地:耕作地、荒地 USDA-NRCS PLANTS Database / USDA NRCS. Wetland flora: Field office illustrated guide to plant species. USDA Natural Resources Conservation Service. ★English plantain(ヘラオオバコ) <オオバコ科> 花粉の多い時期:5~7月 生育地: 野原、牧草地、道端など USDA-NRCS PLANTS Database / USDA NRCS. Wetland flora: Field office illustrated guide to plant species. USDA Natural Resources Conservation Service. ★Cocklebur(オナモミ) <キク科> 花粉の多い時期:8~9月 生育地:荒地 USDA-NRCS PLANTS Database / USDA NRCS. Wetland flora: Field office illustrated guide to plant species. USDA Natural Resources Conservation Service. ★Pigweed(アオゲイトウ) <ヒユ科> 花粉の多い時期 8~9 月 生育地:耕作地、荒地 USDA-NRCS PLANTS Database / Britton, N.L., and A. Brown. 1913. An illustrated flora of the northern United States, Canada and the British Possessions. Vol. 3: 246. ◆ The wether channel のホームページでは、天気予報のほかに、花粉の飛散予測なども見ること ができます。 http://www.weather.com/maps/activity/allergies/ <参考資料> ・ The Complete allergy book/ June, Engel, PHD ・ The complete allergy book/ Fank. K kwaog with Bruce w.cook ・ The Tree Book/ Jeff Meyer ・ http://www.weather.com/maps/activity/allergies/index_large.html ・ http://plants.usda.gov/gallery.html ・ http://mint.ippc.orst.edu/weedidentification.htm
© Copyright 2025 Paperzz