製品規格における競争のメカニズム ~SONYの逆襲、ブルーレイはいかにして デファクトスタンダードをとるのか~ Agenda 規格競争とは何か? 過去の規格競争の事例~VHSvsBETA~ 理論的枠組み~バリューネット論とネットワーク 外部性~ 政策的提言~ブルーレイがデファクトをとるには ~ 参考資料 2 1 規格競争とは何か? 規格競争とは・・・ 「ほぼ同一の機能を提供する製品に関して、 基本的規格が異なる複数の製品が存在する 場合に行われる企業間競争のこと」 「デファクト・スタンダード(事実上の標準)」・・・ 規格競争に勝ち、市場の実勢によって事実上の 標準とみなされるようになった「業界標準」の規 格・製品のこと。 3 規格競争とは何か? なぜ規格競争が重要なのか? ユーザーサイド・・・交換可能性の増加、コストの低減 企業サイド・・・規格競争では1つの規格が圧倒的な マーケットシェアを獲得できる(一人勝ち現象) 4 2 過去の規格競争事例 ~VHS vs ベータ~ 開発段階において、そもそも規格が異なってい た(用途は同じ) 互いに長所を主張して譲らない 発売時期を決めていた為、それから共同開発を するのは不可能 規格競争へ 5 過去の規格競争事例 ~VHS vs ベータ~ VHS ベータマックス 企業 松下、日本ビクター SONY 値段 低 高 機能 痛みが少ない 逆再生、スピード再生、高画質 録画時間 2~6h 1~4h ・・・製品の質ではベータが勝っていたにもかかわらず、 VHSがデファクトスタンダードになったのは、なぜ? 6 3 過去の規格競争事例 ~VHS vs ベータ~ 出所:http://web.sfc.keio.ac.jp/~iba/ 井庭崇 7 過去の規格競争事例 ~VHS vs ベータ~ VHSの勝因 ・ハードの値段の高さ→初めのハード選びが重要 →潜在顧客が多い ・録画時間→映画1本を取れるだけの時間数 ※ベータはTVの98%が1時間番組というデータ から録画時間は短くても気にしなかった レンタルビデオ市場の発展 8 4 理論的フレームワーク バリューネット論 byブランデンバーガーと ネイルバフ 「補完財の存在が製品の売れ行きを左右する」 価値相関図 competitor customer company cooperator Supplier 9 バリューネット VHSの勝因 レンタルビデオ市場の発展という補完財 ソフト業界の発展という補完財 これらのバリューネットによってVHSは勝利を収めた 10 5 ネットワーク外部性 「同じ財・サービスを消費する個人の数が多けれ ば多いほど、その財・サービスの消費から得ら れる効用が高まること」 EX) FAX、クレジットカードのブランド パソコンのOS、キーボードの配列、 11 ネットワーク外部性 ネットワークの効用を調べる手段 ①加入しているメンバー同士を結んだ線(パス)の総和 =効用の大きさ ②nC2で表すことができる EX) 2人=1本 3人=3本 4人=6本 12 6 ネットワーク外部性 販売数100万台だとすると A規格:550.000台→550.000*(550.000-1)/2 =151.249.720.000本 B規格:450.000台→450.000*(450.000-1)/2 =101.249.770.000本 個数 つまり、5万台の差で効用が1.5倍違うということ もし、シェアがA:60%でB:40%になったら、2.25倍 効用に差が生じる 効用の大きさ これが規格が介在する場合の競争の特徴 13 ネットワーク外部性がある場合の普及 デファクトスタンダードが決まるタイミング 一般的の製品なら10%~30%の段階が勝負 規格の介在する製品はネットワーク外部性の働きにより 「2~3%の段階」で決まる! 革新的採用者・・・目新しいものに手を出すが 独自のネットワークを作り周囲に影響を与えない 初期少数採用者・・・集団に溶け込み、潜在顧客 に影響を与えるオピニオンリーダー 前期多数採用者・・・ブームに便乗して購買 E.M.ロジャーズ 「イノベーション普及学」 産能大学出版部刊 14 7 ネットワーク外部性がある場合の普及 世帯数2~3%とは、顧客の中心が「革新的採用 者」から「初期少数採用者」に変わる時点。 →つまり、大きな影響力を持つ「初期少数採用者」 の支持でデファクトスタンダードがきまる。 ブルーレイは2~3%のシェアをとれば、 デファクトスタンダードをとれる 15 政策的提言 ブルーレイがデファクトスタンダードをとるには 2~3%の初期少数採用者のシェアを勝ち取る ために、補完財を集めて需要を喚起する!! 16 8 次世代DVDの現状 <次世代DVDの必要性> 2007年7月24日 アナログ放送停止 ※ 03年 地上波デジタル開始(東京・大阪・名古屋の3箇所) 06年 他地域でも漸次放送開始 容量のあるハードの必要性が出てきた 17 次世代DVDの現状 ハイビジョン放送 録画 いいモノはディスクに保存したい HDDレコーダー <次世代DVDの必要性> 18 9 次世代DVDの現状 Blu-ray HDDVD SONY、松下、日立、三菱、パイオニア、 SHARP、Samsung、HP、Dell 東芝、NEC、SANYO 録画用 120分 3255円 150分 3980円 データ用 追記用25ギガ 1780円 書き換え用25ギガ 2480円 追記用 15ギガ 3980円(上記と同じ) 状態 販売中 販売中 録再機 248,000円(シャープ製) 368,000円(東芝製) 企業 19 次世代DVDの現状 Blu-ray Merit Demerit HDDVD ・高音質 高画質 ・先発優位 ・ネームバリュー ・低価格 ・商品開発、設備投資のコストが少ない (現行のDVDとの互換性アリ) ・開発コストがかかる ・容量が少ない 20 10 政策的提言~バリューネット~ 価値相関図 顧客 一般消費者 競合相手 Blu-ray Disk 補完的生産者 パソコン、ゲーム機 映画会社、 HDDVD陣営 供給者 Sony. Panasonic. Samsung SHARP. Hitachi etc. 21 政策的提言~バリューネット~ バリューネットを使って分析 =補完財の需要が勝負のカギ ・映画会社やソフト会社 ・デッキの需要 ・・・映画、ソフト会社が味方につけば、その需要が高 まることで、自社規格が優位に立てる ・・・デッキ(PCやゲーム機など)の需要が上がれば ディスクが売れる 22 11 政策的提言~バリューネット~ 現段階でのBlu-ray Diskの補完財 映画・・・Disney ソニーピクチャーズエンターテイメント 20世紀FOX ワーナーブロス パラマウントピクチャーズ パソコン・・・ VAIO type-R(SONY) , VALUESTAR W (NEC) ※パソコンは規格決定後にドライブを増設すればよいので 直接の補完財ではない。 ゲーム・・・11月11日「PlayStation3」発売 62,700円 理論上では、このような補完財を増やし続けることが、 ブルーレイの需要を喚起し、規格競争に勝つことができる。 23 政策的提言~ネットワーク外部性~ 2~3%のシェアを獲得するための課題 1.現存のDVDも未だ普及段階(61.1%) 2.消費者にとって明確な違いがない。 3.ハードの値段が高すぎてシェアが伸びない。 これらの問題があるため、補完財が活きない!! 24 12 VHS/Blu-rayレコーダーの開発による 便益優位を狙う!!! 従来のブルーレイレコーダーの機能 ・ハードディスク ・DVD →これがセットになっている ・ブルーレイ 160GB HDD内蔵 地上デジタル対応 ブルーレイディスクドライブ搭載 DVDレコーダー < BD-HD100> ここにVHSをブルーレイに落とせる機能が もしあったなら? 25 VHS/Blu-rayレコーダーの開発による 便益優位を狙う!!! 幼いころのVHSなどの映像を、より高画質高音質 で記録として遺しておきたい …つまり 今までの知覚便益に「大切なものをイイ形で残した い」という新たな便益が生まれる。 26 13 VHS/Blu-rayレコーダーの開発による 便益優位を狙う!!! 規模の経済が働いてコストダウン 増えた消費者余剰 B-P P-C B C P 参照)戦略の経済学P432.図12-7 27 VHS/Blu-rayレコーダーの開発による 便益優位を狙う!!! ・コストが少し上がる→その分の便益が大きく上がる =「便益優位の戦略的ポジショニング」 ・競争優位を得たVHS/Blu-rayレコーダーが最小効 率性規模を達成し、規模の経済が働く ・結果的にコストダウンが図れる 28 14 VHS/Blu-rayレコーダーの開発による 便益優位を狙う!!! 29 ブルーレイはいかにして デファクトスタンダードをとるのか こうして、補完財というバックボーンの上に ハードの安さという競争優位が合わさり ブルーレイディスクがデファクトスタンダードを 獲得することが可能となるのではないか! 30 15 参考文献 書籍 戦略の経済学 著者:デイビット・ベサンコ 出版社:ダイヤモンド社 コーペティション経営 著者:B.J.ネイルバフ A.M.ブランデンバーガー 出版社 日本経済新聞社 イノベーション普及学 著者:E.M.ロジャーズ 出版社:産能大学出版部 競争優位の「規格」戦略~エレクトロニクス分野における規格の興亡~ 著者:山田英夫 出版社:ダイヤモンド社 競争と協調の戦略 著者:浅羽茂 出版社 有斐閣 日本の企業間競争 著者:宇田川勝ほか 出版:有斐閣 デファクト・スタンダードの本質 : 技術覇権競争の新展開 著者:新宅純二郎, 許斐義信, 柴田高 出版社:有斐閣 Internet C-net Japan http://japan.cnet.com The Economics of Networks 著者:Nicholas Economides 携帯電話サービスにおけるネットワーク外部性の推計 調査報告書 発行元:株式会社KDDI総研 31 16
© Copyright 2025 Paperzz