http://www.sagamihara-sakuradai-e.ed.jp/ 〒252-0321 相模原市 南区 相模台 7-7-1 TEL 042-742-3674 FAX 042-741-7991 学校長 門 倉 政 彦 平成28年10月28日 秋の深まりとともに、野山が赤や黄色で彩られる季節になり ました。その美しさに誘われて、紅葉(もみじ)狩りに出かけ られるご家族もあると思います。世界の国々の中でも、とりわ け日本の紅葉は美しいと言われています。それは日本の素晴ら しい気候風土のなせる技だからです。紅葉するのは落葉樹と呼 ばれる種類の木ですが、日本は国土のおよそ7割が落葉樹の森林で寒暖の差があるため、 いたるところで美しい紅葉を楽しむことができるのです。(桜台小の紅葉スポットはどこ?) 11月と言うと、日に日に気温が下がり冬の足音が聞こえてくる頃。11月7日は立 冬で、暦の上では冬の始まりです。そして関東地方や近畿地方で使われる「冬のたより」 とも言えるのが「木枯らし1号」。木枯らしとは、晩秋に吹く冷たい北よりの強い風の ことで、<木を吹き枯らす>ということからきた呼び名です。「凩(こがらし)」と書く こともあります。この凩という字は、日本で作られた漢字で、風の省略形と「木」の二 文字を「結合して意味を合わせた会意文字(かいいもじ)と呼ばれます。これに似た字 に「凪(なぎ)」「凧(たこ)」という字があります! 9月末から子どもたちが校外に目を向けて学びを広げた り深めたりできる行事がたくさんありました。 1年生は多摩動物園に遠足に行きました。午前中はグループ行動で、広い動物園を自 分たちだけで見学するのはきっと大きな冒険だったと思います。友達と相談しながら協 力することの大切さを学べたのではないでしょうか。 2年生はまち探検に出かけました。普段歩き慣れている道も、いつもとは違った景色 に見えたことでしょう。また、いろいろなお店を訪ね、いろいろなことを聞いてきまし た。ドキドキ感たっぷりだったと思います。 3年生は社会科「店で働く人と仕事」の単元で、スーパートップに見学に行きました。 店で働いている人にインタビューをしたり、バックヤードを見せてもらったりと、いろ いろな体験をし、店の工夫や働くことの大変さなどを学べたようです。 4年生は連合音楽会に参加しました。「フレンドシップ」という曲名のとおり、友達 のことを大切にしていこうという想いで歌ったそうです。会場には、市内の4年生が何 校も集まりました。そのような中、礼儀正しさや鑑賞マナーを学んできたことでしょう。 6年生は連合運動会に参加しました。自分の記録に挑戦、他校との交流、応援マナー、 公共施設の使い方など本当にしっかりとした態度と気持ちで参加していました。 5年生はこれからやませみに出かけます。 「ルールを守って 楽しく協力」をテーマに、 親元を離れ泊を伴う経験から、実のある学びをしてくれることを期待しています。 さくら級も11月19日の合同学芸会に向けて熱心に劇の練習に取り組んでいます。 その姿から「主役になりきり、自分の夢に向かって」という気持ちが伝わってきました。 このように、校内で学べないいろいろな経験、体験を通して「ひと こと もの」と出 会う・ふれあうことは、大きな成長に繋がると思います。
© Copyright 2024 Paperzz