対中投資動向調査報告書 (調 査 期 間 :2007 年 4 月 ~2008 年 3 月 ) 2008 年 3 月 財団法人 日中経済協会 株 式 会 社 リブロ この事 業 は、競 輪 の補 助 金 を受 けて 実 施 したものです。 http://ringring-keirin.jp 目 次 (1) 日 中 経 済 に関 連 する報 道 の要 約 2007 年 4月 ······························································································································1 2007 年 5月 ······························································································································7 2007 年 6月 ····························································································································13 2007 年 7月 ····························································································································19 2007 年 8月 ····························································································································25 2007 年 9月 ····························································································································31 2007 年 10月 ··························································································································37 2007 年 11月 ··························································································································43 2007 年 12月 ··························································································································49 2008 年 1月 ····························································································································55 2008 年 2月 ····························································································································61 2008 年 3月 ····························································································································67 (2) 個 別 企 業 の対 中 事 業 報 道 4月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·······································································73 4月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··················································································74 4月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·····························································74 4月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ······························································································75 4月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ·····················································································77 4月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ································································································78 4月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·························································································78 5月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·······································································79 5月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··················································································80 5月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·····························································80 5月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ······························································································81 5月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ·····················································································83 5月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ································································································84 5月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·························································································84 6月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·······································································85 6月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··················································································86 6月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·····························································87 6月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ······························································································87 6月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ·····················································································90 6月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ································································································90 7月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·······································································91 7月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··················································································92 7月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·····························································92 7月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ······························································································93 7月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ·····················································································95 7月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ································································································96 7月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·························································································96 8月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·······································································97 8月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··················································································98 8月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·····························································98 8月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ······························································································99 8月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ···················································································102 8月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ······························································································102 8月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·······················································································102 9月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·····································································103 9月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ················································································104 9月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ···························································104 9月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ····························································································105 9月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ···················································································107 9月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ······························································································108 9月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·······················································································108 10月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ···································································109 10月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··············································································110 10月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·························································110 10月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ··························································································111 10月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ················································································113 10月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ····························································································114 10月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·····················································································114 11月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ···································································115 11月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··············································································116 11月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·························································116 11月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ··························································································117 11月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ················································································119 11月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ····························································································120 11月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·····················································································120 12月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ···································································121 12月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ··············································································122 12月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ·························································122 12月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ··························································································122 12月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ················································································125 12月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ····························································································126 12月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·····················································································126 1月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·····································································127 1月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ················································································127 1月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ···························································128 1月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ····························································································128 1月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ···················································································131 1月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ······························································································132 1月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·······················································································132 2月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·····································································133 2月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ················································································133 2月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ···························································134 2月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ····························································································134 2月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ···················································································137 2月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ······························································································138 2月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·······················································································138 3月 の中 国 関 連 の合 弁 ・全 額 出 資 ・合 作 企 業 ·····································································139 3月 の香 港 を 拠 点 とした中 国 進 出 企 業 ················································································139 3月 の対 中 プラント輸 出 ・技 術 供 与 ・業 務 提 携 ・協 力 ···························································139 3月 の中 国 関 連 事 業 拡 大 企 業 ····························································································140 3月 の中 国 関 連 事 業 変 更 ・再 編 企 業 ···················································································142 3月 の中 国 支 店 ・事 務 所 開 設 ······························································································144 3月 の中 国 企 業 ・機 関 の海 外 進 出 ·······················································································144 (1) 日 中 経 済に関 連する報 道の要 約 2007年4月 ■中国首相、6年半ぶり来日 ―温家宝首相公式訪問、安倍首相と首脳会談― 中 国 温 家 宝 首 相 は 4月 11 日 か ら13日 まで日 本 に滞 在 、安 倍 首 相 をはじめ経 済 界 首 脳 とも会 談 し た。両 首 相 は日 中 経 済 閣 僚 会 議 の創 設 など、昨 年 10月 の安 倍 首 相 と胡 錦 涛 国 家 主 席 との間 で合 意 した「戦 略 的 互 恵 関 係 」について環 境 ・エネルギー分 野 を中 心 に具 体 化 することで一 致 。北 朝 鮮 の核 問 題 や拉 致 問 題 での協 力 も確 認 。中 国 首 相 の来 日 は2000年 10月 の朱 鎔 其 首 相 (当 時 )以 来 約 6年 半 ぶり。両 政 府 は会 談 後 、環 境 保 護 とエネルギー協 力 に関 する2つの共 同 声 明 に署 名 。歴 史 認 識 問 題 をめぐっては、温 家 宝 首 相 は衆 議 院 本 会 議 場 での演 説 のなかで「日 本 政 府 と指 導 者 が侵 略を公 に 認 め、深 い反 省 とおわびを表 明 したことを積 極 的 に評 価 する」とこれまでの日 本 の姿 勢 を評 価 した。一 方 で「日 本 側 が態 度 の表 明 と約 束 を実 際 の行 動 で示 すことを心 から希 望 する」とも述 べ、直 接 の言 及 は避けながら日本の首 相が靖 国神 社を参 拝することのないよう求めた。 日 中 首 脳 会 談 の骨 子 は 次 のとおり ①安 倍 首 相 が 年 内 訪 中 を 表 明 、② 日 本 人 拉 致 問 題 で 中 国 が 必 要 な 協 力 を 提 供 、 ③ 日 中 ハイ レ ベル経 済 対 話 の 年 内 開 始 、④東 シナ海 のガス田 問 題 で今 秋 に共 同 開 発 の具 体 的 方 策 の 報 告 を 目 指 す、 ⑤ 中 国 が 「ポ ス ト 京 都 議 定 書 」 交 渉 に 積 極 参 加 、⑥ 日 本 産 米 の 中 国 輸 出 再 開 、⑦ 羽 田 空 港 と上 海 ・虹 橋 空 港 の定 期 的 旅 客 チャータ ー便 の開 設 日 中 経 済 関 係 合 意 事 項 の骨 子 は 以 下 のとおり ①日 本 か ら中 国 へ省 エネ 技 術 の 移 転 を 促 進 、② 日 中 のエネ ルギー研 究 機 関 が提 携 し、 法 整 備 な ど中 国 の省 エネ 政 策 を 支 援 、③東 シナ海 の天 然 ガス共 同 開 発 問 題 で今 年 秋 までに具 体 策 を 目 指 す、④ 東 京 ・ 羽 田 ―上 海 ・虹 橋 空 港 間 の 國 際 チ ャータ ー便 を 早 期 に 実 現 、 ⑤日 本 産 米 の 対 中 輸 出 を 4年 ぶ りに再 開 、⑥ 米 以 外 の 動 植 物 の検 疫 条 件 を 定 期 的 に 協 議 する 閣 僚 級 会 合 を 設 置 、⑦ 「日 中 ハ イレベル 経 済 対 話 」の 第 1 回 会 合 を 年 内 に北 京 で 開 催 、⑧ 日 中 韓 投 資 協 定 の 早 期 合 意 に向 け努 力 (出 所 :日 経 、読 売 、毎 日 4.12) ■中国の輸出、世界第2位 ―06年下期米を抜きドイツに次ぐ― WTO(世 界 貿 易 機 構 )の発 表 (4月 12日 )によれば、2006年 の世 界 貿 易 (速 報 ベース)で中 国 の 輸 出 が06年 下 半 期 に米 国 を 上 回 り、ドイツに次 ぐ世 界 第 2位 の輸 出 国 になった。通 年 では 米 国 が2 位 だが、現 在 の伸 びが続 けば07年 には ドイツに次 ぎ世 界 第 2位 となるのは 確 実 と見 られる。 06年 の 世 界 全 体 の モノの輸 出 額 は 11 兆 7,620 億 ドルで2年 連 続 で 10兆 ド ルの大 台 を 超 え た。堅 調 な世 界 の経 済 成 長 と資 源 価 格 の高 騰 が輸 出 価 格 を押 し上 げ、為 替 変 動 などを考 慮 した実 質 ベースでは 、世 界 の輸 出 の伸 びは 8.0%(暫 定 値 )と過 去 10年 間 の平 均 6.1%を 大 きく上 回 った。06 年 の輸 出 額 第 1位 は ドイツ(1 兆 1120 億 ドル)、 2位 米 国 (1 兆 370億 ドル)、3位 中 国 (9,690 億 ドル) 4 位 日 本 (6,470億 ドル)、5位 フランス(4,900億 ドル)。輸 入 額 では1位 米 国 (1兆 9,200億 ドル)、2位 ド イ ツ ( 9,100 億 ド ル ) 、 3 位 中 国 ( 7,920 億 ド ル ) 、 4 位 英 国 ( 6,010 億 ド ル ) 、 5 位 は 前 年 4 位 の 日 本 (5,770億 ドル)。一 方 06年 下 期 (7~12月 )の中 国 の輸 出 額 は 5,406億 ドルで米 国 の5,310億 ドルを 上 回 った。 中 国 は 01年 末 のWTO 加 盟 以 来 、貿 易 自 由 化 を テコに輸 出 入 を 拡 大 させ、06年 の輸 出 は 前 年 比 27%増 、輸 入 は 20%増 と5年 連 続 で2 桁 の伸 び を 記 録 した。輸 出 入 の合 計 額 は 加 盟 後 5年 で約 3.5 倍 に 増 大 し た 。 中 国 が 世 界 貿 易 を 牽 引 す る 役 割 が 増 す 一 方 、 貿 易 赤 字 拡 大 が 続 く 米 国 と の 関 係 悪 化 がさらに深 刻 化 することが 懸 念 される。 (出 所 :東 京 4.13、毎 日 4.13、日 経 4.13) 1 ■米国、知的財産権で中国をWTO提訴 米 国 通 商 代 表 部 (USTR)は 4月 9日 、中 国 政 府 の知 的 財 産 権 の保 護 策 が不 十 分 だと断 定 し、 世 界 貿 易 機 構 ( WTO)に 提 訴 すると 発 表 した 。 同 時 に 映 画 や 音 楽 、 書 籍 な どの 輸 入 流 通 規 制 も 海 賊 版 横 行 の原 因 となっているとして 同 時 に提 訴 する。知 的 財 産 権 をめぐって 、中 国 がWTO に訴 えられるのは 初 めて。米 国 が中 国 を WTOに提 訴 するのは 今 回 の2件 を 含 め計 5件 。WTO 提 訴 後 、 米 中 は 正 式 に 二 国 間 協 議 に 入 り 、 60 日 以 内 に 解 決 で き な い 場 合 は 、 W T O の 紛 争 処 理 委 員 会 (パネル)を 設 置 する。 米 国 政 府 は 2 月 に 中 国 の 補 助 金 制 度 が 不 当 に 国 内 製 品 を 保 護 している として WTO に 提 訴 、3 月 末 には 中 国 の紙 製 品 を 対 象 に米 国 製 品 との価 格 差 を 埋 める相 殺 関 税 の仮 決 定 をくだした。こう した 矢 継 ぎ 早 の 決 定 の 背 景 には 、 中 国 との 貿 易 赤 字 が5 年 連 続 で 過 去 最 大 を 更 新 して いるこ とも あり、米 国 産 業 界 は 中 国 の海 賊 版 ビジネ スへの危 機 感 を 強 めていたことに 加 え 、人 民 元 改 革 の 遅 れにいら 立 つ米 国 議 会 に広 がる強 硬 論 がある。 USTR のシュ ワブ 代 表 は 、 提 訴 に 踏 み 切 ったの はこれ ま での 中 国 との 協 議 に 成 果 が なか ったた めと述 べ「著 作 権 保 護 は 米 国 にとって 喫 緊 の問 題 。中 国 の国 内 法 や規 制 、運 用 方 法 を 改 善 し、保 護 を 徹 底 して もらう」 と 強 調 。 米 国 側 が 求 めている のは 、刑 事 罰 の 強 化 。 中 国 の 現 行 制 度 では D V DやC Dな ど の 違 法 コ ピー 製 品 の 場 合 、 500 枚 未 満 の 販 売 は 懲 役 対 象 で は な い 。シ ュ ワブ 代 表 は 「多 くの 業 者 は 摘 発 時 に違 法 コピーを 隠 し、 処 分 を 免 れている」と語 った。 模 倣 品 を 作 っても 流 通 ・ 販 売 にかか わらなかったら 刑 事 責 任 を 問 われない現 行 制 度 の改 善 も要 求 。当 局 が差 し押 さえ た海 賊 版 が市 場 に出 回 っていることも問 題 視 している。 【模 造 品 氾 濫 の現 状 】 中 国 政 府 は 2001 年 の WTO 加 盟 後 、 知 的 財 産 を 侵 害 す る 商 品 の 取 り 締 ま りに 乗 り 出 し ている 。 知 財 関 連 の 法 律 は す でに 100 以 上 が 整 備 さ れ 、 法 制 面 で はほ ぼ 先 進 国 と 同 等 の レベ ル と 言 われ る。問 題 は 、摘 発 が「氷 山 の 一 角 」にとど まること。 中 国 の 小 売 業 界 は 「違 法 商 品 を 全 く 置 いてない 店 は 2 割 程 度 」 (ジ ェトロ 上 海 )と 言 われる 。 國 際 レ コード 産 業 連 盟 の 調 べ では 、 05 年 に 中 国 で 売 ら れたCDなどの音 楽 ソフトの85%以 上 が違 法 コピーという。 中 国 政 府 は 昨 年 秋 、違 法 コピーを 全 国 的 に一 斉 摘 発 する「 100 日 行 動 」を 実 施 した。10 万 以 上 の音 楽 C DやDVDの販 売 店 を 検 査 し 、違 法 コピー商 品 2,831万 件 を 押 収 した。この結 果 一 時 的 に は違 法 販 売 は 目 立 たなくなったが 、摘 発 のほ とぼりが 冷 めると以 前 と変 わらない状 態 に戻 っている。 中 国 でなかなか 模 倣 品 などが減 らない理 由 として 「地 方 保 護 主 義 」を 指 摘 する声 がある。地 方 政 府 の一 部 には 、模 倣 品 作 りも 地 域 の 雇 用 を 維 持 する「地 場 産 業 」と 考 え る場 合 があり、「 取 り 締 ま り の手 を 緩 めることが 多 い」(日 系 企 業 )という。さらに「取 り締 まる側 の地 方 政 府 の役 人 が模 倣 品 を 作 る工 場 に出 資 している例 がある」(日 系 企 業 幹 部 )との証 言 もある。 日 本 の 被 害 も 甚 大 だ 。ジ ェトロ が 中 国 に 進 出 して いる 日 系 企 業 に 対 して 実 施 し た06 年 2 月 の 調 査 によ る と、 回 答 企 業 の 10 %が、 年 間 10 億 円 以 上 の 被 害 を 受 けていた 。ま た、 61 %は 被 害 を 受 け ているが 「 算 定 は 困 難 」として 状 況 も 把 握 できてい ない。 特 許 庁 が 04 年 に 発 表 し た推 計 では 年 間 9 兆 3,000億 円 程 度 の被 害 がでているとしている 。日 本 の対 応 は 、温 家 宝 首 相 の来 日 を 控 え ているこ ともあり、甘 利 経 済 産 業 相 が 記 者 会 見 で「 中 国 も 具 体 的 な指 摘 を 受 けて 努 力 しており、そ れをちゃ ん と 見 極 めて いか な けれ ばならな い 」 と 述 べ るにと どめた 。 しか し 今 回 の 米 国 の WTO 提 訴 では 、 米 中 の二 国 間 協 議 に第 三 国 として 参 加 し、日 本 の被 害 状 況 を 説 明 する方 向 で検 討 している。 【中 国 側 の対 応 】 中 国 政 府 は 米 国 の提 訴 にすか さず不 満 を 表 明 、 中 国 商 務 省 報 道 官 は 「 中 国 政 府 の知 的 財 産 保 護 に対 する姿 勢 は 確 固 としており、成 果 は 誰 もが認 めるものだ 。WTO 提 訴 は 非 常 に遺 憾 であり、 強 い不 満 を 表 明 する」との談 話 を 発 表 。 さらに商 務 省 のコメントは 「米 中 両 国 が 良 好 な 意 思 疎 通 を 2 進 めてきたなか での 提 訴 は 両 国 トップ の共 通 認 識 と矛 盾 する。経 済 貿 易 関 係 に悪 い 影 響 を 与 え る だろう」と指 摘 、報 復 措 置 の可 能 性 を 示 唆 している。 (出 所 :朝 日 、日 経 、4.10、朝 日 、日 経 、読 売 、フジサンケイ・ビジネ スアイ4.11) ■日中政府が環境・省エネ協力を強化 温 家 宝 首 相 の訪 日 に合 わせて 日 中 エネルギー閣 僚 政 策 対 話 が開 催 され日 中 両 国 政 府 は 環 境 やエネルギー分 野 で相 互 協 力 を 構 築 することが 世 界 のエネルギー安 全 保 障 に貢 献 するとの認 識 を 確 認 し、両 国 政 府 関 係 部 門 、機 関 及 び経 済 産 業 界 が相 互 協 力 を 促 していくことにした。 この政 策 対 話 では「日 中 省 エネルギー環 境 ビジ ネス推 進 モデルプロジェクト推 進 委 員 会 」の実 施 、 省 エネ 政 策 支 援 と して 2007 年 度 か ら3 年 間 で 中 国 政 府 関 係 部 門 や 機 関 か ら 約 300 人 の 研 修 受 け 入 れ 、 第 二 回 日 中 省 エネ ルギー 環 境 総 合 フォ ーラ ムを 今 年 9 月 に 北 京 で 開 催 す るこ とな ど を 確 認 した。 あわせて 「エネルギー協 力 セミナー」が開 催 され、日 中 の主 要 企 業 約 180社 のトップ 650人 が参 加 し、電 力 、石 油 ・天 然 ガス、石 炭 、新 エネルギーの4分 科 会 に分 か れて 協 力 分 野 について 活 発 な議 論 が行 われた。日 本 側 か ら鉄 鋼 や電 力 などエネ ルギー消 費 量 の多 い産 業 分 野 の省 エネ 協 力 で 具 体 的 なモデル事 業 を 提 示 し、日 中 が6月 を メドに委 員 会 を 発 足 させ年 間 10件 のモデル事 業 を 選 定 する計 画 を 確 認 した。 中 国 は 急 激 な 経 済 成 長 によ り 米 国 に 次 ぐ 第 2 位 のエネ ルギ ー 消 費 国 に なってお り 、 エネ ルギー 消 費 量 は 大 幅 に拡 大 し、省 エネ 問 題 は 最 重 要 課 題 となっている。中 国 政 府 は 第 11次 五 カ年 計 画 で省 エネ 数 値 目 標 を 設 定 し 単 位 GDPあたりの エ ネ ルギー消 費 量 を 2006 年 か ら5カ 年 で毎 年 4% 削 減 することとし、省 エネ 法 や鉄 鋼 やエネ ルギー業 界 に省 エネ 推 進 を 義 務 つける通 達 があっても実 効 性 が上 がらないため初 年 度 か ら数 値 目 標 を 達 成 できず、エネ ルギーが高 騰 する中 で、 経 済 成 長 の 足 か せに な りか ねな い こ と への 危 機 感 が 強 い 。 日 本 の 省 エ ネ 技 術 へ の 期 待 は 大 き く 、 ま た 日 本 に とってもエネ ルギー、環 境 関 連 分 野 は 中 国 への大 きなビジネスチャンスであり、中 国 で省 エネが進 め ば原 油 価 格 が安 定 するというメリットも大 きい。 日 本 は 中 国 を 含 めた海 外 で 新 エネ ルギー・産 業 技 術 総 合 開 発 機 構 (NEDO )を 通 じた省 エネ 事 業 を 国 の 特 別 会 計 予 算 で 展 開 し、 最 近 では 個 別 に民 間 レベル で もビジネ スベース での広 が りをみ せ、 日 中 の 経 済 団 体 は 昨 年 末 、 「 省 エネ ルギ ー・ 環 境 ビジネ ス 推 進 協 議 会 」を 設 立 し 協 力 体 制 が 整 いつつあったが 、技 術 流 出 の懸 念 もあり対 中 省 エネ 協 力 事 業 には 慎 重 であった。 このため日 中 政 府 は「省 エネ 事 業 推 進 委 員 会 」( 仮 称 )を 設 置 し、日 本 か ら中 国 に省 エネ 技 術 な どの移 転 、 製 品 販 売 を した 際 の知 的 財 産 侵 害 を 巡 るトラブ ル解 決 のた めの 政 府 間 協 議 によ り 、 迅 速 な解 決 を 図 ることに した。 今 後 、 日 中 間 で 官 民 エネ ルギー協 力 が 始 動 することによ り 省 エネ や 環 境 問 題 協 力 が今 後 の日 中 経 済 関 係 発 展 の重 点 として 位 置 付 けられてきた。 (出 所 :朝 日 、毎 日 、読 売 、日 経 4.11、12、13) ■活発な対アフリカ資源外交 中 国 は 対 アフリカ 諸 国 との関 係 を 重 視 した積 極 外 交 を 進 めている。アフリカ 開 発 銀 行 (AFDB)が 5 月 16、 17 日 の 両 日 、 上 海 市 で 理 事 会 と 年 次 総 会 を 開 催 した 。AFDBが アフ リカ 域 外 で 年 次 総 会 を 行 うのは 2001年 のスペインに次 いで2回 目 で、 今 回 は 中 国 が 誘 致 したものである。年 次 総 会 に出 席 した温 家 宝 首 相 は 演 説 で中 国 は アフリカ の経 済 、社 会 発 展 の加 速 化 を 助 けたいと述 べ、農 業 、 教 育 、環 境 保 護 のほか 技 術 協 力 、人 材 育 成 などの分 野 での協 力 を 強 調 し、債 務 取 り消 しについて はすでに 実 施 済 みの累 計 109億 元 に加 えて、さらに100億 元 余 りの帳 消 しに応 じる考 えを 示 した。 中 国 にとって アフリカは 90年 代 以 降 、急 激 な中 国 経 済 を 支 える資 源 の調 達 先 として 重 要 度 が増 し、石 油 輸 入 の3割 を アフリカに頼 っており、また、本 年 5月 14日 にはナイジェリアの通 信 衛 星 を 代 行 打 ち上 げに成 功 するなど、航 空 機 や通 信 設 備 などの製 品 技 術 製 品 から雑 貨 製 品 に至 るまで、アフ 3 リカは 中 国 製 品 の重 要 な輸 出 市 場 となり2006年 の中 国 とアフリカの貿 易 総 額 は 前 年 比 で40%増 の 555 億 ドルに達 し 、アフリカ でエネ ルギー開 発 や発 電 所 、 道 路 、鉄 道 、 港 湾 建 設 などを 中 心 に貿 易 や投 資 を 行 う中 国 企 業 は 約 800社 におよぶ。 中 国 は 2006 年 4 月 に 胡 錦 濤 主 席 、5 月 に 温 家 宝 首 相 がア フリカ 諸 国 を 訪 問 、11 月 に アフ リカ 42 カ国 の首 脳 を 北 京 に 招 き 中 国 ・アフ リカ ・フォ ーラ ムを 開 催 、 今 年 に 入 って 再 び胡 錦 濤 主 席 が スー ダンやザンビアなどアフリカ 8カ国 を 歴 訪 するなど 対 アフリカ 諸 国 との 関 係 を 重 視 した 積 極 外 交 を 進 めている。低 価 格 で事 業 を 落 札 する 中 国 に 「他 国 と 協 調 せず 援 助 は 二 カ 国 間 でや りAFDBを 商 業 の場 に利 用 す る」という 批 判 や 、ダル フール 紛 争 を 抱 え 人 権 問 題 などで 欧 米 か ら厳 しく 非 難 さ れて いるスーダンから原 油 輸 出 の約 6割 を 輸 入 していることもあり、資 源 獲 得 を 念 頭 に置 いた中 国 のアフ リカ外 交 に対 する国 際 社 会 の視 線 は 厳 しい。 先 進 国 は 援 助 を テコに民 主 化 を 促 すのと異 なり 中 国 は 政 治 条 件 を 付 けないために アフリカ 各 国 は 歓 迎 しており、中 国 政 府 は 国 内 企 業 がアフリカ で経 済 貿 易 協 力 を 展 開 していくことを 支 持 してい るが、現 地 社 会 では 中 国 の進 出 企 業 や中 国 人 と の軋 轢 が生 じ始 めている。エチオピアでは 中 国 石 油 関 連 企 業 の 油 田 開 発 施 設 が 反 政 府 勢 力 によ って 襲 撃 さ れ、 南 ア では 低 価 格 中 国 製 品 に 押 さ れる繊 維 企 業 の反 発 が強 くなってきたほか 、ナイジェリア、ケニアなどでも中 国 人 の誘 拐 や襲 撃 など が急 増 しているほか、現 地 の中 国 系 工 場 の劣 悪 な労 働 環 境 に対 する批 判 も根 強 い。 アフ リカ 開 発 銀 行 ( AFDB )は 1982 年 、 アフ リカ の 経 済 発 展 、 開 発 を 資 金 面 で 支 援 、 指 導 するた めに設 立 され、日 本 の出 資 比 率 は 5.5%に対 して中 国 は 11%と低 く貢 献 度 は 低 い。 (出 所 :産 経 4.26、 FS-B 4.23、日 経 5.16、5.17、毎 日 5.14、5.17) ■ 二 酸 化 炭 素 ( CO 2 ) 排 出 量 削 減 数 値 目 標 を 策 定 中 国 では 経 済 成 長 が 続 く 中 で 二 酸 化 炭 素 (CO 2 )など 地 球 温 室 効 果 ガ スの 排 出 量 は 増 え る 一 方 にで、 世 界 最 大 の排 出 国 である米 国 を 追 い 越 す勢 いにある。国 際 社 会 か ら排 出 量 削 減 の 圧 力 が高 まり、排 出 量 削 減 に効 果 的 な対 策 を 取 らざるを得 なくなっている。 中 国 政 府 は GDP原 単 位 当 たりの二 酸 化 炭 素 ( CO 2 )排 出 量 ( 一 定 額 の国 内 総 生 産 (GDP)を 生 み出 す 際 に 排 出 する 二 酸 化 炭 素 排 出 量 )を 2020 年 ま でに 2000 年 比 で 4 割 以 上 、2050 年 には 8 割 削 減 す る 目 標 を 設 定 し た 。 目 標 は 科 学 技 術 省 が 国 家 発 展 改 革 委 員 会 な ど と 共 同 で ま とめ た「 気 候 変 化 国 家 評 価 報 告 」に 盛 り 込 まれ 、この 報 告 では 温 室 効 果 ガ ス 排 出 量 増 加 によ る 気 象 上 昇 が 国 内 で砂 漠 拡 大 、干 ばつ、洪 水 、水 不 足 、氷 河 の縮 小 、海 面 上 昇 などを 引 き起 こすことになると予 測 し、このままでは 国 内 経 済 部 門 が深 刻 な影 響 を 被 ることになり、持 続 的 な成 長 持 続 は 困 難 であり 温 暖 化 対 策 は 中 国 にとって 重 要 課 題 であることを 強 調 している。排 出 削 減 策 として 風 力 、太 陽 光 、 原 子 力 など発 電 時 にCO 2 を 排 出 しないエネ ルギーを 増 強 し、排 出 量 の多 い 産 業 か ら情 報 、 通 信 な どハイテク産 業 構 造 の転 換 を 加 速 させ、省 エネ 技 術 を 積 極 的 に導 入 することをあげている 。 中 国 は 温 室 効 果 ガス排 出 削 減 を 決 めた1997年 の京 都 議 定 書 で2012年 までは 総 量 削 減 義 務 を 免 れており、 中 国 の 目 標 はあく までも GDP 原 単 位 での排 出 削 減 である。 温 暖 化 対 策 について 2013 年 以 降 の枠 組 み構 築 へ積 極 的 に参 加 する方 針 を打 ち出 し、その方 策 として 国 務 院 に首 相 を トップ とする 「 省 エネ 排 出 削 減 工 作 指 導 小 組 」を 新 た に設 立 したが 、 成 長 を 阻 害 しか ね ないCO 2 排 出 総 量 削 減 義 務 を 国 際 社 会 から課 せられることには 今 後 とも反 対 していく見 込 みである。中 国 で二 酸 化 炭 素 (CO 2 ) 排 出 量 が 増 加 する 背 景 は 急 速 な 経 済 成 長 とと もに エネ ル ギー 需 要 の 急 増 に 加 え 、 エ ネルギー浪 費 型 の産 業 構 造 があげられる。 全 発 電 量 容 量 の 約 7 割 を 石 炭 火 力 に 頼 る 中 国 は既 存 の エネ ルギ ー 効 率 の 低 い 小 規 模 発 電 所 、 工 場 設 備 を 整 理 淘 汰 、 改 修 し た 環 境 対 策 が 急 務 で ある こ とか ら 、 国 家 発 展 開 発 委 員 会 と 国 家 環 境 保 護 総 局 は 既 存 の石 炭 火 力 発 電 所 か ら排 出 される 二 酸 化 硫 黄 (SO 2 )の排 出 量 を 2010年 までに 2005 年 比 で 61.4 % 削 減 する 環 境 規 制 の 数 値 目 標 を 策 定 した 。 石 炭 火 力 発 電 所 の 熱 効 率 は2003年 段 階 では 平 均 34.6%と日 本 の411%と比 べても低 い。今 後 、5年 間 で 既 存 の石 炭 火 力 発 4 電 所 に221件 、総 出 力 1 億 3,700万 キロ ワットの排 煙 脱 硫 黄 装 置 を 設 置 することによ り、約 490万 トン の排 出 を 削 減 することにしている 。 中 国 は 国 内 エネ ルギー 源 の70% 以 上 を 石 炭 に 頼 っている。 石 炭 の 国 内 生 産 量 は 増 加 している が、供 給 が 追 いつか ず 、 中 国 の 通 関 統 計 では 本 年 第 1 四 半 期 の石 炭 輸 出 は 約 1140 万 トンと 前 年 同 期 比 で 32 % 減 で あっ たの に 対 し 、 輸 入 量 は 60 % 増 の 約 1,430 万 ト ンに 達 す るに 至 り 、 輸 入 量 が 輸 出 量 を 上 回 り 石 炭 の 純 輸 入 国 になってきた。 中 国 石 炭 輸 入 量 が 増 大 すると国 際 的 にも 石 炭 需 給 が 逼 迫 し 資 源 争 奪 戦 が激 化 する ことによ りコス ト高 を 招 くと とも に 環 境 問 題 が一 段 と 深 刻 化 する 懸 念 がある。 このため日 本 石 炭 エネ ルギーセンタ ー(JCOAL)と国 際 協 力 銀 行 は 中 国 の老 朽 化 した石 炭 火 力 発 電 所 の 効 率 化 や 省 エネ 推 進 に 協 力 する ことに したが 、同 センタ ーの試 算 によ ると既 存 石 炭 火 力 発 電 所 でタ ービンのロ ータ ー 交 換 など 改 修 を 行 う と約 5% 程 度 の効 率 アップ を 図 れるほ か 、 石 炭 使 用 量 が年 間 約 10万 トン削 減 でき二 酸 化 炭 素 (CO 2 )の排 出 量 も約 20万 トン削 減 できるという。 (出 所 :FS-B 4.18、産 経 新 聞 4.9、朝 日 、毎 日 、読 売 、日 経 、産 経 、4.12、日 経 4.21、4.26) ■ 米 韓 F T A 締 結 妥 結 ; 自 動 車 ・農 作 物 で 歩 み 寄 り 4月 2日 、米 韓 両 国 政 府 は 自 由 貿 易 協 定 (FTA)の締 結 交 渉 が妥 結 したと発 表 した。 自 動 車 、 農 産 物 で 歩 み寄 りが見 られ、 最 大 の争 点 であったコメについては 自 由 化 の対 象 か ら除 外 する こと で 米 国 が 譲 歩 、 一 方 、 韓 国 側 は BSE 問 題 か ら 中 断 して いた 米 国 産 牛 肉 の 輸 入 再 開 手 続 きを 開 始 することを 明 らか にした。伝 え られる 主 な合 意 内 容 は ①韓 国 は 牛 肉 の関 税 ( 現 行 40% ) を15年 間 で段 階 的 に撤 廃 。豚 肉 ・鶏 肉 は 10年 間 で、りん ご・なしは 20年 間 で関 税 撤 廃 。オレンジは 季 節 関 税 を 導 入 。 自 動 車 の 関 税 ( 同 8 % ) は 即 時 撤 廃 。 ② 米 国 は 乗 用 車 の 関 税 ( 同 2.5 % ) を 3,000cc以 下 は 即 時 撤 廃 、3,000cc超 も3年 以 内 に撤 廃 。小 型 トラックの関 税 (同 25%)は 10年 間 で 段 階 的 撤 廃 。また、自 動 車 部 品 の関 税 も 即 時 、タ イヤの関 税 は5年 以 内 に撤 廃 。繊 維 製 品 の61% 分 ( 輸 入 額 基 準 ) の 関 税 を 撤 廃 。 ③ 米 国 は 北 朝 鮮 によ る 核 放 棄 の 進 展 な ど を 条 件 に 、 北 朝 鮮 の 「開 城 工 業 団 地 」で生 産 された製 品 を 韓 国 産 とする方 向 で今 後 協 議 する、などとなっている。 両 国 の 貿 易 額 は 昨 年 768 億 ド ル であっ たが 、FT A 締 結 によ り 今 後 数 年 間 で 1,000 億 ド ルに 拡 大 すると期 待 されている。しか しながら 、韓 国 では 外 国 産 農 産 物 の輸 入 増 加 で 国 内 農 家 の経 営 が大 打 撃 を 受 けるとして 農 民 が各 地 で大 規 模 な反 対 デモを 展 開 してきた。これまで全 品 目 にかか ってき た関 税 率 は 韓 国 が約 11%、米 国 が約 4%であるか ら 、韓 国 にとってよ り犠 牲 が大 きい。にもかか わら ず、盧 政 権 がFT A締 結 を 選 択 した背 景 には 経 済 など膨 張 を 続 ける中 国 に対 する脅 威 感 があり、米 国 と経 済 関 係 を 緊 蜜 にすることによって 自 国 の経 済 力 を 強 化 させ、中 国 に飲 み込 まれないよ うにす るためという。 盧 大 統 領 は 交 渉 妥 結 に 満 足 感 を 表 明 、 世 界 最 大 の 米 国 市 場 で 優 遇 関 税 を 適 用 さ れる こ とは 輸 出 企 業 に大 きなメリットになると強 調 している。また、直 接 的 な被 害 が予 想 される農 業 分 野 につい ては 、農 家 の 所 得 が 減 少 したり 、 農 業 従 事 者 が 職 を 失 ったり した 場 合 には 補 償 を 行 うと 約 束 した 。 財 界 は 全 般 的 に 歓 迎 の 立 場 を 示 し、 「 輸 出 比 率 が高 い 韓 国 経 済 に とって 対 米 FTAは 起 爆 剤 とな り、停 滞 している経 済 の回 復 につながる」、「これを 踏 み台 に先 進 国 経 済 へと跳 躍 する努 力 を 始 める 必 要 がある」と評 価 している。米 国 に年 間 70万 台 の完 成 車 を 輸 出 し、大 幅 出 超 となっている自 動 車 業 界 は 米 国 の 関 税 ( 2.5%) 撤 廃 によ り対 米 輸 出 がさらに増 加 すると期 待 している。 他 方 、 農 業 ・ 畜 産 業 界 は 「 牛 肉 、 みか ん 、 畜 産 など 農 業 分 野 で は 1つ も 守 れ ず 前 代 未 聞 の 農 業 抹 殺 だ 」 と 強 く 批 判 する声 明 を 出 している。 米 国 にとっては 東 アジアの 中 でま ず 韓 国 と FTAを 結 ぶ こと で 日 本 や 貿 易 赤 字 が 膨 らむ 中 国 との 通 商 交 渉 を 有 利 に 進 めて いこ うと する 思 惑 がある 。ブ ッシ ュ 大 統 領 は 早 速 議 会 にFT Aの 承 認 を 求 める書 簡 を 送 り、 今 回 の 合 意 が農 家 や畜 産 業 界 などの輸 出 が 促 進 さ れることを 強 調 、 雇 用 創 出 だ けではなく「アジアの安 定 と繁 栄 の力 になっていた強 い米 韓 パートナーシップ をさらに強 化 する」とし 5 ている。 米 国 で も自 動 車 業 界 、 畜 産 業 界 には 反 対 論 が強 い。 牛 肉 の 市 場 開 放 の 遅 れな どを 理 由 に「まったく受 け入 れられない」との反 発 もでている。 FT A発 効 には 議 会 の承 認 が必 要 で、米 韓 とも 議 会 には 批 判 的 な意 見 も多 く承 認 までには 曲 折 も予 想 される。 今 回 の 合 意 はと も に 求 心 力 低 下 を 指 摘 さ れ る 両 国 政 権 の 生 き 残 り 策 の 側 面 も 強 い と 指 摘 す る 向 きもある。通 商 政 策 でイラク政 策 の失 地 回 復 を 図 ろうとする米 国 と「米 韓 同 盟 」拡 大 という外 交 成 果 を 狙 った韓 国 の利 害 が一 致 したものとみている 。 米 韓 の経 済 連 携 強 化 はFT A 戦 略 で出 遅 れ感 のある日 本 の通 商 政 策 にも影 響 を 与 えそ うだ。 (出 所 :日 経 4.3、朝 日 4.3、読 売 4.3、産 経 4.3) ■G7開催、世界経済の底堅さアピール ―中国は閣僚の派遣を見送り― 先 進 7カ 国 財 務 省 ・ 中 央 銀 行 総 裁 会 議 (G 7)が 4 月 1 3 日 、 ワシント ンの米 財 務 省 で 開 か れ 、 世 界 経 済 について 「リスクは 残 る」としつつ、「過 去 30年 超 で最 も力 強 く拡 大 している」とする共 同 声 明 を採 択 して閉 幕 した。 為 替 問 題 では 「経 済 の基 礎 的 諸 条 件 を 反 映 すべきだ」とする従 来 の表 現 を 踏 襲 し、欧 州 諸 国 の 不 満 が強 い円 安 問 題 に直 接 言 及 せず、現 状 の為 替 相 場 を 事 実 上 容 認 した。最 大 の焦 点 となった 米 国 経 済 の評 価 では 「内 需 が 緩 やかになり、よ り持 続 的 成 長 軌 道 へ移 行 している」と、減 速 が進 ん でいるとの 見 方 を 示 した。 今 回 のG7では 、正 式 会 合 後 の夕 食 会 に、原 油 の高 騰 の恩 恵 を 受 けたサウジアラビア、アラブ 首 長 国 連 邦 (U AE)、ロ シアと 、経 済 開 発 が著 しく 外 貨 準 備 高 が3 月 末 で 1 兆 2 ,0 0 0億 ドルを 超 え た 中 国 の4カ国 を 招 き、原 油 高 や経 済 成 長 などで得 た資 金 の運 用 方 針 などについて 意 見 交 換 をした (中 国 は 次 官 級 が出 席 )。 産 油 国 は 石 油 供 給 の ための 設 備 投 資 など 国 内 投 資 や証 券 投 資 によ る 運 用 をしていることを 説 明 。中 国 は 外 国 で稼 いだ資 金 は 外 国 で使 うとの方 針 を 明 らかにした。 G7 関 連 会 合 の 「 常 連 」となって いた 中 国 が 、今 回 は 財 政 相 と 人 民 銀 行 総 裁 の 出 席 を 見 送 った ほか 、6月 の主 要 国 首 脳 会 議 (ハイリゲンダム・サミット)の議 長 国 を 努 めるドイツのシュタ インブ リュッ ク財 務 相 も 欠 席 した。 中 国 は 人 民 元 の変 動 幅 拡 大 を 迫 られ、ドイツは ファンド規 制 で米 国 との溝 が 埋 まっていない。ともにG7の主 要 テーマだが、中 国 は 5月 に米 国 との戦 略 経 済 対 話 を 開 く予 定 で、 ドイツも5月 にサミット財 務 相 会 合 を 控 える。「主 戦 場 」を 前 にG7を 素 通 りした形 だ。 議 長 を 務 めたポ ー ル ソン 米 財 務 長 官 は 世 界 経 済 の 懸 念 材 料 と して エネ ルギ ー 価 格 が 依 然 と し て高 く、不 安 定 であることや保 護 主 義 的 圧 力 が強 まっていることなどを 挙 げた。また「日 本 や欧 州 が 力 強 い内 需 で世 界 経 済 を 支 え る必 要 がある」と名 指 しし、世 界 経 済 の安 定 的 な成 長 を 維 持 するた め、日 欧 に 一 段 の内 需 拡 大 を 求 めた。 日 本 か ら 出 席 した尾 身 財 務 相 は 記 者 会 見 で「 日 本 経 済 は 物 価 安 定 のもと順 調 な回 復 過 程 にある」と強 調 、福 井 日 銀 総 裁 は 「構 造 改 革 を 通 じて潜 在 成 長 率 を高 める」と述 べたが、日 本 は 一 定 の役 割 分 担 を 迫 られている。G7共 同 声 明 の骨 子 は 次 のとおり ①世 界 経 済 は 、過 去 30 年 以 上 の間 で 最 も 力 強 く持 続 的 に 拡 大 、② 米 国 経 済 は 内 需 が緩 やか になるが 引 き 続 き 堅 調 、 ③ 日 本 の 景 気 拡 大 は 軌 道 に 乗 り 、 継 続 の 見 込 み 、④ 為 替 相 場 は 経 済 の 実 態 を 反 映 すべきだ 、⑤多 額 の経 常 黒 字 がある新 興 国 (特 に中 国 )では 為 替 相 場 の調 整 が望 まし い、⑥ 新 多 角 的 貿 易 交 渉 ( ドー ハ・ラ ウン ド) の 成 功 が 不 可 欠 と 確 信 、⑦ヘ ッジ ファ ンドを 含 めた 最 近 の國 際 金 融 市 場 動 向 を 引 続 き監 視 (出 所 :毎 日 、東 京 4.14、4.15) 6 2007年5月 ■中国、米ファンドへ出資 ―米国最大の投資会社ブラックストーンに― 企 業 買 収 を 専 門 と する 米 大 手 投 資 会 社 のブ ラ ッ クスト ーン ・グ ループ (ニ ュー ヨーク 市 )は 5 月 20 日 、 中 国 政 府 か ら30億 ドル (約 3,600 億 円 )の 出 資 を 受 け 入 れると 発 表 した 。 中 国 政 府 によ る 投 資 会 社 への 投 資 は 初 めて 。 年 内 に 予 定 してい るブ ラッ クス トー ンの 株 式 上 場 に 合 わ せ 、 中 国 政 府 が 近 く設 立 する外 貨 準 備 の運 用 機 関 を 通 じ出 資 する。 中 国 の外 貨 準 備 は 、06 年 2月 末 に日 本 を 抜 いて世 界 最 大 となり、 07年 3 月 末 で1兆 2,020億 ドル に 達 し て い る 。 ま た 中 国 国 家 外 貨 管 理 局 の 報 告 に よ れ ば 、 06 年 の 経 常 黒 字 は 前 年 比 55 % 増 の 2,499 億 ド ル( 約 30 兆 円 、 日 本 を 10 兆 円 上 回 る ) で 、 貿 易 黒 字 の 急 増 が 主 因 であ る 。こ う し た 貿 易 黒 字 の 拡 大 な どを 背 景 に、 中 国 の 外 貨 準 備 高 は 年 2,000 億 ド ル 規 模 で 増 加 する とみら れ、 保 有 リ スクの軽 減 、 効 率 的 運 用 が 課 題 となっていた。 現 在 の 運 用 先 は 米 国 債 に 偏 ってお り、そ の保 有 高 は 07年 3月 末 で 約 4,200億 ドルと 前 年 同 期 か ら 32 %増 え たが、 利 回 りは 年 4% 程 度 にとど まる。 この ため株 式 ・ 債 券 か らヘッジ ファンド まで 投 資 する 中 東 、シンガポ ール、 韓 国 などのよ うに 外 貨 準 備 を 運 用 する専 門 会 社 を 設 立 する準 備 に入 っている。 中 国 筋 によ ると、 新 組 織 は 年 内 に 設 立 され 、当 初 の運 用 規 模 は 2,000 億 ドル 程 度 が検 討 さ れて いる 。 外 貨 の 増 加 分 は 基 本 的 に 投 資 会 社 に 上 乗 せ され る 可 能 性 が 高 い。 準 備 組 織 の ト ップ には 国 務 院 副 秘 書 長 の 楼 継 偉 ・ 前 財 務 次 官 が 就 い た。 楼 氏 は 、 文 化 大 革 命 後 に 再 開 した 最 初 の 大 学 入 試 で名 門 、 清 華 大 に合 格 した秀 才 。中 国 の 専 門 家 らは 、外 貨 準 備 そ のものよりも透 明 度 や海 外 市 場 との 「 対 話 」が 求 めら れる 組 織 作 りに「 適 任 」 とみる 。 新 組 織 設 立 にあたって 参 考 に してい る のは、シンガポールの「テマセク」。自 国 内 の企 業 のほか、中 国 の国 有 銀 行 にも出 資 、日 本 を 含 めた 海 外 企 業 の株 式 や不 動 産 などに積 極 的 に投 資 し、成 功 している政 府 系 の運 用 会 社 。 【ブラックストーン、近 々新 株 発 行 】 ブ ラックス トーンは ニ クソン 政 権 で 商 務 長 官 を 務 めたピータ ー ・ピータ ーソン 氏 らが 85 年 に 設 立 し た米 国 最 大 の投 資 会 社 。 経 営 側 に友 好 的 な企 業 買 収 を 掲 げ、助 言 業 務 にも力 をいれる。運 用 残 高 が約 800億 ドル(約 9兆 6,000億 円 )と世 界 最 大 で、主 力 の 企 業 買 収 ファンドは 、投 資 を 始 めた87 年 か らの利 回 りが 年 30%ほ どと 業 界 最 高 水 準 に ある。年 内 にニューヨ ーク 証 券 取 引 所 への上 場 を 目 指 しており、上 場 後 の時 価 総 額 は 推 計 で400億 ドル(約 4兆 8,000億 円 )。同 社 は 5月 21日 、米 証 券 取 引 所 (SEC)への提 出 書 類 で、 新 規 株 式 公 開 (IPO)の規 模 が47億 5,000万 ドルになることを 明 らか にした。 米 企 業 の IPOとしては 07 年 最 大 となる 見 込 み。 中 国 政 府 は 今 後 、 議 決 権 のないブ ラ ッ クストーン株 を 4年 超 保 有 するが、株 式 保 有 比 率 は全 体 の10%未 満 にとどめるという。 05 年 に 表 面 化 した 中 国 の 国 有 石 油 会 社 、 中 国 海 洋 石 油 によ る 米 石 油 大 手 ユノカ ル 買 収 計 画 は、「中 国 にエネ ルギー資 源 を 取 られる」とした米 議 会 の強 い反 対 で05年 8月 に断 念 した。そ の教 訓 から同 じ対 外 投 資 でも直 接 の企 業 買 収 ではなく、 米 国 の有 力 ファンドを 通 じての投 資 を 選 択 したも のとみられる。 米 政 府 もこ うした 配 慮 を 酌 ん で 提 案 を 容 認 したとみら れる。 ただ、 中 国 政 府 が 、 今 後 も 投 資 会 社 を 通 じて 、 高 い 運 用 実 績 のあ る 米 投 資 会 社 や 優 秀 な 米 メ ーカ ーな どに 投 資 する 可 能 性 は 大 きい。米 国 には 外 国 企 業 によ る米 企 業 の買 収 を 審 査 し、米 政 府 が買 収 を 差 し止 められる制 度 もあ り、 安 全 保 障 の 面 などか ら 反 対 するケース も出 て くるとみられ る。 買 収 ファンド への出 資 は 、 リ スク分 散 と 投 資 利 回 りの 向 上 を 目 指 して運 用 を 多 様 化 するのが 狙 い。 中 国 政 府 が 高 リ スク 商 品 に も資 金 を 振 り向 けることで株 や商 品 、不 動 産 などさまざまなリスク資 産 の価 格 にも影 響 が出 そうだ。 (出 所 :読 売 、東 京 、日 経 、毎 日 5.21、日 経 、読 売 、フジサンケイ5.22、日 経 5.23、朝 日 5.25) 7 ■第2回米中戦略経済対話開催 ―人民元や知財保護に焦点― 米 中 両 国 がそ れぞれの 戦 略 的 な思 惑 を 込 めた閣 僚 級 経 済 協 議 の枠 組 みである米 中 戦 略 経 済 対 話 の 第 2回 会 合 が5月 22、 23日 の 両 日 ワシントンで開 催 された。 胡 国 家 主 席 とブ ッシュ 大 統 領 が 創 設 で合 意 した 本 会 合 は 年 2 回 、 ワシントンと北 京 で 交 互 に 開 催 され、 通 貨 、通 商 問 題 のほ か 、 エ ネ ルギーなど世 界 的 課 題 も 協 議 する。 初 会 合 は 06年 12 月 に北 京 で開 か れた。 今 回 の対 話 には 米 国 側 がポ ールソン財 務 長 官 を 筆 頭 に、バーナンキ連 邦 準 備 制 度 理 事 会 (FRB)議 長 、グディエレス 商 務 長 官 ら閣 僚 級 10人 、中 国 側 は 呉 儀 副 首 相 以 下 閣 僚 級 14人 が出 席 。 2日 間 の日 程 を 終 え 、両 国 は 中 国 が金 融 や航 空 分 野 の市 場 を 一 段 と開 放 することで合 意 。エネ ルギー 問 題 や 環 境 保 護 でも 連 携 してい く こと で 一 致 した。 最 大 の 焦 点 であった 、 昨 年 過 去 最 高 の 2,325 億 ドル (約 28 兆 円 )を 記 録 した 米 国 の対 中 貿 易 赤 字 の 解 消 を 打 ち 出 せず 、 火 種 を 抱 え つつ 強 調 を 演 出 して今 回 の協 議 を 終 え た。第 3回 は 年 後 半 に北 京 で開 く予 定 。 米 中 戦 略 経 済 対 話 の合 意 内 容 の骨 子 は 次 のとおり <市 場 アクセスの改 善 > ①米 中 間 の旅 客 便 の本 数 を 2012年 までに倍 増 ②観 光 産 業 の育 成 ③米 国 の対 中 輸 出 を 促 進 <金 融 市 場 の開 放 > ①適 格 外 国 機 関 投 資 家 制 度 の投 資 枠 を 100億 ドルから300億 ドルに拡 大 ②中 国 が1年 以 上 中 断 中 の外 国 保 険 業 参 入 認 可 を8月 1日 までに再 開 <エネ ルギー安 全 保 障 の推 進 と環 境 保 護 > ①クリーン石 炭 の利 用 技 術 を 開 発 ②WTOの交 渉 の促 進 に協 力 <法 律 の遵 守 > ①知 的 財 産 権 の保 護 体 制 を 強 化 また中 国 が打 ち出 した不 均 衡 是 正 策 は 以 下 のとおり ①人 民 元 の 対 ド ル 変 動 幅 拡 大 ② 外 貨 準 備 運 用 のため 米 大 手 投 資 フ ァンドに 30 億 ドル 出 資 ③ 鋼 材 、希 少 金 属 などに輸 出 関 税 を 適 用 ④自 動 車 、鋼 材 の輸 出 を 許 可 制 に ⑤鋼 材 輸 出 時 の付 加 価 値 税 の還 付 中 止 ⑥輸 出 企 業 への低 利 子 融 資 を 廃 止 ⑦米 産 品 、総 額 200億 ドルの購 入 契 約 ⑧中 国 企 業 12社 、総 額 43億 2,000万 ドルの対 米 投 資 契 約 【人 民 元 改 革 進 展 せず】 結 局 、 終 わってみれば米 中 の温 度 差 が目 立 った。呉 副 首 相 は 「米 中 共 同 の努 力 で 成 功 した」と 強 調 。 対 する 米 側 は ポ ール ソ ン 財 務 長 官 こそ 一 定 の 評 価 をし たが 、 議 会 か らは 批 判 が 噴 出 した 。 最 大 の 問 題 は 「 中 国 の 経 済 改 革 の 象 徴 」 であ る 人 民 元 問 題 で 中 国 が 思 い 切 っ た 切 り 上 げな ど 米 国 の 期 待 に 応 え なか ったことにある 。 人 民 元 が 対 ドルで 安 い まま では 米 国 製 品 の 対 中 輸 出 は 増 え にくい。米 の対 中 貿 易 赤 字 は 縮 小 せず、大 統 領 選 を 控 えた米 議 会 の怒 りは 収 まらない。 中 国 が 拡 大 するのは 海 外 の 機 関 投 資 家 が 中 国 の人 民 元 建 て の 株 式 に 限 定 的 に 投 資 す るこ と を 認 める 『 適 格 外 国 機 関 投 資 家 制 度 (QF2)』の 投 資 枠 。 これ ま では 合 計 で 100億 ドルの 投 資 枠 を 与 え ていたが 、すでにそ の99%以 上 を 使 いきり、 投 資 枠 の拡 大 を 求 める声 が強 まっていた。両 国 は さらに外 国 の証 券 会 社 や 保 険 会 社 の中 国 市 場 への参 入 を 促 す ことで も 一 致 。 中 国 政 府 は 現 在 、 中 断 している外 国 の保 険 会 社 の参 入 認 可 を 8月 までに再 開 することを 認 めた。証 券 分 野 では ファン ドマネ ジ メン トやブ ロ ーカ ー 業 務 な ど 外 国 証 券 会 社 が 手 掛 け る ことが で きる 分 野 を 広 げる とと もに 、 年 後 半 から新 たに参 入 免 許 を 出 す。 航 空 分 野 の市 場 開 放 も目 玉 の一 つ。両 国 の経 済 交 流 を促 すために旅 客 便 を拡 大 。路 線 の開 設 や 便 数 、料 金 設 定 などの規 制 を緩 める航 空 自 由 化 (オープンスカイ)協 定 の締 結 に向 け、2010年 から交 渉を再開 することも申し合わせた。このほか中 国の経 済発 展の負の副 産物 として深 刻になっているエネ ルギー消費の急拡 大や環境 汚染を防止するため、両国が連携することでも合意 した。 8 米 国 側 が 徹 底 を 強 く 求 めたの は 「 企 業 の 成 長 力 の 源 泉 」 にか か わる 知 的 財 産 権 の 保 護 。 中 国 政 府 は 取 り 組 みを 強 めているが 、雇 用 や地 域 社 会 の維 持 などで 容 易 ではない。米 国 側 は 「 米 国 の 知 的 財 産 は 5 兆 ドル ( 約 600 兆 円 )の 価 値 があ り、 米 企 業 の3 分 の1を 支 え ている 。 模 倣 品 を 容 認 す れば米 国 人 の職 を 盗 んでいる」とシュワブ 米 通 商 代 表 は 持 論 を 展 開 した。 米 中 戦 略 経 済 対 話 は 半 年 に一 度 、主 な経 済 閣 僚 が顔 をそ ろえる形 式 が定 着 する反 面 、対 話 の 枠 組 みが 揺 ら ぐ 不 安 も 浮 上 して いる。 2 度 の対 話 を 経 ても 人 民 元 改 革 をはじめ として 「変 化 の 速 度 は 遅 い 」とポ ー ル ソン 長 官 自 身 が 認 め ている 。 民 主 党 が 優 勢 の 議 会 では 対 話 の 不 要 論 も くす ぶっ ている。 (出 所 :フジサンケイ5.21、日 経 、朝 日 5.23、朝 日 、毎 日 、日 経 、日 刊 工 業 、東 京 5.24、読 売 、フジサ ンケイ、日 経 5.25) ■急騰する中国株、半年で2倍に ―株式投資ブームとバブル懸念― 中 国 で は 昨 年 来 、 株 価 が 急 騰 し 株 式 投 資 ブ ー ムが 沸 騰 、 5 月 9 日 には 今 年 2 月 27 日 の 世 界 同 時 株 安 の 急 落 を 跳 ね 返 し、 上 海 総 合 株 価 指 数 は 終 値 で 史 上 初 めて 4,000を 突 破 した。 同 指 数 は 過 去 半 年 間 でほ ぼ2 倍 、 2 年 間 で 4 倍 に 膨 らん で おり 、 同 日 の 上 海 、 深 圳 両 証 券 市 場 の 売 買 高 は 過 去 最 高 の3,800 億 元 、 東 証 の 2 倍 近 い 規 模 で あった 。 国 際 取 引 所 連 盟 ( WFE )の 集 計 によ れば 上 海 、 深 圳 両 証 券 取 引 所 の4 月 の 売 買 代 金 は 6,453 億 ドルと 日 本 市 場 を 初 めて上 回 り、 香 港 、 シ ンガポ ールなどを 大 きく引 き離 し、中 国 株 式 市 場 がアジア最 大 として 世 界 市 場 に与 え る影 響 は 大 き くなって いる 。 中 国 当 局 は 個 人 投 資 家 を 中 心 に 株 式 投 資 が 過 熱 し 、 バブ ル 的 な 相 場 の 高 騰 を 招 いている事 態 を 警 戒 している中 、米 連 邦 準 備 理 事 会 (FRB)のグリーンスパーン前 議 長 は 5月 23日 、 講 演 で 中 国 の株 式 について 「 最 近 の 中 国 の株 ブ ームは 明 らか に長 続 きしない、いつか ドラマ チッ ク な形 で収 縮 するであろう」と懸 念 を 表 明 したが、中 国 内 の株 式 投 資 過 熱 ぶりは 一 向 に冷 める気 配 は ない。 【個 人 投 資 が過 熱 、証 券 口 座 数 は 一 億 】 中 国 株 の 時 価 総 額 は 18 兆 元 ( 約 284 兆 円 )とほ ぼ東 証 の 半 分 であるが 売 買 代 金 が 日 本 を 上 回 る背 景 には 株 式 市 場 参 加 者 のすそ 野 が広 がって いることを 示 している。 株 価 急 騰 でバブ ル 懸 念 が 強 まっていても、 新 たに株 式 投 資 を 始 める 個 人 が 急 増 し株 価 を 押 し 上 げている。 証 券 会 社 の窓 口 には 口 座 を 開 設 する 個 人 投 資 家 らが殺 到 し、 中 国 内 の証 券 口 座 数 は 06 年 1 年 間 で 2,500 万 以 上 増 え た。昨 年 始 め1日 当 たり数 千 程 度 だっ た個 人 口 座 増 加 数 は 、最 近 、1 日 当 たり30万 口 座 前 後 のペースで増 加 し、5月 に証 券 口 座 数 はついに1億 を 超 えた。 中 国 では 株 式 投 資 家 は 「株 民 」と呼 ばれるが、口 座 数 の99%は 個 人 の「株 民 」で、株 を 買 え ば儲 か るという意 識 が定 着 してきている。「株 のことはわか らないが 、株 価 が上 がり続 けているか らとりあえ ず株 式 に 投 資 する 」といった 個 人 、 一 攫 千 金 を 夢 見 る 個 人 、退 職 金 を つぎ 込 む 高 齢 者 、 家 を 売 り 払 って株 式 に投 資 する者 等 個 人 投 資 家 はさまざまである。 中 国 銀 行 の 法 定 預 金 金 利 が 一 年 もの で 年 2.79 %と 消 費 者 物 価 上 昇 率 を 下 回 り、 預 金 金 利 は 魅 力 が なく なり 、 政 府 の 規 制 によ って 不 動 産 市 場 は 頭 打 ち になって 来 た こ とも 資 金 が 株 式 市 場 に 流 入 する要 因 になっている。中 国 人 民 銀 行 のまと めによ れば4月 末 の国 民 貯 蓄 額 が前 月 に 比 べて 1,674 億 元 減 少 し たのに 対 して 貸 出 残 高 が 1,236 億 元 も 増 え てお り 、そ の 大 半 が 株 式 市 場 に 流 れ 込 ん でいるとみられている 。 個 人 投 資 家 が どれ だけ 株 式 投 資 が リス ク である か の 理 解 を してい るか は 疑 問 であ る ことか ら 、 株 式 市 場 の監 督 を 受 け持 つ中 国 証 券 監 督 管 理 委 員 会 は 証 券 会 社 に対 してリスク意 識 のない、下 落 時 の 対 応 能 力 のな い 新 規 投 資 家 が 株 式 市 場 に 参 入 してい ることを 受 け、 個 人 投 資 家 に対 して 教 育 を 強 化 し、市 場 のリスクを 認 識 させるよ う通 達 を 出 している。また、同 委 員 会 は 本 来 、 株 式 投 資 が 9 禁 止 されている不 動 産 補 修 基 金 や農 村 金 融 機 関 が資 金 を 株 式 に流 用 する疑 惑 、買 い推 奨 リポ ー ト執 筆 者 が 当 該 株 式 を 購 入 したり 、 不 確 実 な 大 型 受 注 を 発 表 するな ど 投 資 家 の 誤 解 を 招 くよ うな 情 報 開 示 など、不 法 行 為 も目 立 つために 株 式 取 引 の監 視 、摘 発 を 強 化 することにしている。 【難 しい過 熱 抑 制 】 株 式 投 資 が 過 熱 し バブ ル 的 な 相 場 高 騰 を 招 い ていることを 背 景 に 、5 月 30 日 、 株 取 引 にか か る 印 紙 税 を 現 行 の 0.1 %か ら 0.3 %に 引 き 上 げた 。 印 紙 税 は 株 式 市 場 が 低 迷 し てい た05 年 1 月 下 旬 に0.2% か ら0.1 %に 引 き 下 げ ら れて お り、 印 紙 税 の 引 き 上 げ は 10 年 ぶ り 。 印 紙 税 の 引 き 上 げは 過 熱 する株 式 投 資 ブ ームへの中 国 政 府 の懸 念 の表 れであるが 、同 日 の上 海 、 深 圳 両 株 式 市 場 はた だちに印 紙 税 引 上 げに 反 応 し、 世 界 同 時 株 安 を 引 き 起 こした 2 月 27日 の 過 去 最 大 の 下 落 率 であ る8.8%に次 ぐ6%の大 幅 な下 落 を 記 録 した。 貿 易 黒 字 を 稼 ぐ 中 国 には 大 量 のド ルが流 入 して いるが 元 高 の急 激 な進 行 を 嫌 う中 国 政 府 は 元 売 り ・ ドル 買 いを 継 続 し て いる 。 この 結 果 、 国 内 に あふ れ る 資 金 が 株 式 に 流 れ 込 む 構 図 に ある 。 ま た、投 資 家 層 が個 人 に偏 っており短 期 間 に売 買 を 繰 り返 しているため、適 正 な株 価 水 準 の評 価 や ほ か の市 場 との裁 定 が 働 きにく く、 株 価 が 一 方 向 の値 動 きをしやすくする 構 図 にあり、 中 国 人 民 銀 行 は 預 金 準 備 率 や預 金 金 利 引 き上 げ、人 民 元 の対 ドル為 替 レートの変 動 幅 拡 大 などで市 中 に出 回 る 過 剰 資 金 の 吸 収 を 続 けて いる が 大 きな 効 果 が 出 てい ない のが 実 状 で あ る 。 株 安 局 面 が 長 期 化 す ると 個 人 投 資 家 のマ イン ドを 冷 や し 国 内 消 費 が 減 退 する 可 能 性 があり 、 また 、 輸 出 依 存 度 の 高 いアジア諸 国 への経 済 にも悪 影 響 を 与 える懸 念 もあり、株 式 過 熱 抑 制 は 難 しくなっている。 ( 出 所 : 日 経 、 毎 日 5.10 、 日 経 、 朝 日 、 読 売 、 毎 日 5.21 、 日 経 、 朝 日 、 毎 日 5.24 、 毎 日 5.28 、 日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 、産 経 5.30、5.31) ■急がれる「食の安全」へ法整備 ―中国食品不信打ち消しに躍起― 海 外 に輸 出 された中 国 産 の食 品 ・医 療 品 原 料 に有 毒 物 資 が混 入 していた問 題 で、政 府 は 国 際 社 会 に広 がりつつある“中 国 食 品 脅 威 論 ”打 ち消 しに躍 起 である。昨 年 9月 パナマで中 国 産 原 料 を 使 った咳 止 めシロ ップを 服 用 した 市 民 100人 以 上 が死 亡 したと伝 え られた。追 い討 ちをか けるよ うに この事 件 で死 因 となった有 毒 物 資 ジエチレングリコールが混 入 した中 国 産 練 り歯 磨 きがパナマ、ドミ ニカ 、オーストラリアで相 次 いで 発 見 された。 米 国 内 では 中 国 産 の小 麦 粉 を 原 料 とするペットフー ド を 食 べた猫 や犬 が相 次 いで 死 ぬ騒 ぎがあり、さら に、中 国 か ら輸 入 された冷 凍 アンコウの中 に猛 毒 のフグが混 入 、また、ナマズ に使 用 禁 止 の抗 生 物 質 が検 出 されたという。日 本 でも 中 国 製 土 鍋 か ら 鉛 やカドミウムが溶 出 する事 件 が起 きている。 米 政 府 は 中 国 に対 し 安 全 対 策 を 強 く 求 め 、 米 国 に食 品 を 輸 出 する 企 業 の 登 録 制 導 入 や 米 国 の監 査 官 によ る中 国 での査 察 など監 視 強 化 を 要 請 した。 これに対 し、中 国 政 府 は 自 国 製 品 への不 信 感 を 打 ち消 そ うと躍 起 で、衛 生 上 問 題 のある製 品 を 公 表 する、輸 出 入 の際 に検 疫 機 関 発 行 の通 関 証 明 を 必 要 とする食 品 原 料 ・添 加 物 を 具 体 的 に指 定 することを 決 定 した。 国 家 食 品 医 薬 品 監 督 管 理 局 では 食 品 関 連 企 業 の 信 用 度 を 示 すデータ を 作 成 し、安 全 面 で問 題 のある企 業 を 「ブラックリスト」に掲 載 し公 表 する方 針 を 打 ち出 し、また、食 品 の事 故 が発 生 した場 合 の緊 急 対 応 プランや手 引 書 を 作 成 するよ う関 係 部 局 に通 知 している。北 京 市 政 府 も 違 法 食 品 の 情 報 提 供 者 に 奨 励 金 を 出 す食 品 安 全 条 例 案 作 りを 進 め てお り、 年 内 制 定 を目 指 している。 中 国 国 内 でも 食 や医 の 安 全 を 脅 か す事 件 が 頻 発 している。発 がん 性 物 資 を 含 む着 色 料 を 使 っ て製 造 された食 品 が次 々見 つかっており、防 腐 剤 や甘 味 料 を 調 合 した人 工 蜂 蜜 、廃 油 で作 った食 用 油 、 工 業 用 漂 白 剤 を 使 ったしらた きもあった と いう。 農 産 品 の 残 留 農 薬 、ニ セ 薬 も 大 きな 問 題 で ある。29日 に食 品 や 医 薬 品 を 監 督 していた行 政 のトップ の前 国 家 食 品 監 督 管 理 局 長 が新 薬 承 認 10 などをめぐり多 額 の賄 賂 を 受 け取 っていたとして 死 刑 判 決 を 言 い 渡 された。官 僚 の汚 職 がらみでは 死 刑 判 決 が 出 ても 執 行 猶 予 付 きが 多 か ったが、 今 回 わずか 半 月 の 審 理 で 極 刑 が言 い 渡 さ れたの は 、 胡 錦 濤 政 権 が 食 品 ・ 薬 品 の 安 全 に 向 けた 決 意 を アピ- ルする 狙 いがある とみら れる 。しか しな がら、国 内 食 品 メーカー45万 社 のうち35万 社 が従 業 員 10人 以 下 の小 規 模 企 業 、22万 社 が食 品 製 造 に 必 要 な 衛 生 許 可 書 な どを 備 え ていない 零 細 企 業 と いう ( 新 華 社 発 行 の「 眺 望 」) 。こ れら 企 業 にまで安 全 管 理 を 徹 底 させるのは 難 しいのが 実 情 のようである。 (出 所 :日 経 5.31、朝 日 5.28、産 経 5.28、5.31) ■ASEANプラス日中韓 ―通貨危機防止へ合意― 外貨準備を一元化 東 南 アジア諸 国 連 合 と日 中 韓 (ASEANプラス3)の財 務 省 会 議 が5日 、京 都 市 で開 か れた。会 議 では 13カ 国 がそ れぞ れの 外 貨 準 備 の 一 部 を 1カ 所 に 集 め 、 通 貨 危 機 の 際 に 融 通 す る新 たな枠 組 みを 作 ることで 合 意 した 。アジアの 通 貨 危 機 対 策 としては 、二 国 間 で 協 定 を 結 び 通 貨 を 融 通 しあう 「チェンマイ・イ ニシアティブ (CMI)」の 枠 組 みがあ る。97~98 年 の通 貨 危 機 を 受 け00年 に 合 意 し た もので、保 有 する外 貨 を 互 いに融 通 しあう二 国 間 協 定 が基 本 となっている(協 定 は 8カ国 間 で16件 、 融 資 枠 は800億 ドルに達 する)。二 国 間 協 定 が多 数 結 ばれた結 果 、仕 組 みが複 雑 で、また、大 量 の 資 金 流 出 や通 貨 下 落 などの危 機 に陥 った場 合 、実 際 に資 金 を拠 出 するかは各 国 の判 断 に任 さ れ、危 機 回 避 に必 要 な資 金 が調 達 できるか どうか 不 透 明 だった。新 しい 仕 組 みは 、 外 貨 準 備 の 一 部 を 共 同 管 理 の 別 勘 定 に 繰 り 入 れ 、いずれか の 国 で 通 貨 危 機 が 発 生 した際 は 速 やか にこの 勘 定 か ら拠 出 して 通 貨 を 買 い 支 え ると い う もの である 。 資 金 の 規 模 や 各 国 の 拠 出 割 当 て 額 、 借 入 れ 限 度 額 、返 済 条 件 といった制 度 の詳 細 は 今 後 検 討 されることになっている 。13カ国 の外 貨 準 備 高 (06 年 末 )をみると 中 国 が1 兆 663億 ドル で 世 界 第 1 位 、日 本 が 8,953 億 ド ルで 第 2 位 と、 この2カ 国 が 突 出 して 多 い。 負 担 割 合 は 今 後 の 交 渉 次 第 だが 、 事 実 上 、 日 中 両 国 で 東 アジ アの 金 融 を 支 え る 仕 組 みともいえる。 97 年 の アジ ア 通 貨 危 機 では 、 巨 額 の 投 資 資 金 を 運 用 するヘ ッジ ファ ンドがタ イ 国 内 か ら 一 斉 に 資 金 を 引 き上 げバーツは 大 暴 落 した。危 機 は インドネシア、マレーシア、韓 国 にも広 がり、輸 入 価 格 の高 騰 によ るインフレ や 国 内 消 費 の落 ち 込 み、 株 価 急 落 、 金 融 機 関 の 信 用 不 安 などを 引 き 起 こ し 各 国 経 済 に深 刻 な打 撃 を 与 え た。これに対 し、日 本 は 、国 際 通 貨 基 金 (IMF)のアジア版 として 「ア ジア 通 貨 基 金 ( AMF )」 構 想 を 提 唱 し た 。し か し な がら 、IMF を 通 じて アジ ア で 影 響 力 を 維 持 し たい 米 国 が 反 対 、 中 国 も 気 乗 り 薄 で 構 想 は 頓 挫 した 経 緯 がある 。今 回 合 意 を みた 新 制 度 は AMF 構 想 に似 ているが、目 的 を 通 貨 危 機 における介 入 資 金 に絞 った点 が異 なっている。 通 貨 危 機 か ら 10 年 が 経 過 、 ア ジ ア 経 済 は 再 び 成 長 力 を 取 り 戻 し た 。 だ が 、 世 界 的 な 金 余 り で ヘッジファン ドは 増 え る 一 方 でアジア 各 国 には 通 貨 危 機 再 来 を 懸 念 する 声 は 強 い。 各 国 が 協 力 し て通 貨 不 安 の 防 御 を 固 め、 地 域 の 安 定 を 図 る 意 味 か ら も 実 効 性 のある 枠 組 みを どう 作 ってい くか が今 後 の課 題 である。 (出 所 :日 経 5.6、朝 日 5.6、読 売 5.6、5.9、産 経 5.6) ■ 人 民 元 の 変 動 幅 0 .5 % に 拡 大 ―対米配慮と国内バブル警戒― 中 国 人 民 銀 行 (中 央 銀 行 )は 5月 18 日 、外 国 為 替 市 場 における人 民 元 の 米 ドルに対 する1 日 の 変 動 幅 を 現 行 の 上 下 0.3%か ら0.5%に拡 大 する と発 表 した。 実 施 は 21 日 か らで、 米 ドル 以 外 の 通 貨 の変 動 幅 は 変 わらない。中 国 が対 米 ドル変 動 幅 の拡 大 を 決 めた背 景 には 、巨 額 の対 中 貿 易 赤 字 が 政 治 問 題 化 し か ねない 米 国 か らの 圧 力 に 加 え 、 国 内 で も バブ ル への 懸 念 が 高 じてい ると いう 事 情 が ある 。05 年 7 月 にそ れ ま で 事 実 上 1ド ル8.28 元 に 固 定 さ れて いたレー トを 2 % 切 り 下 げ 、そ の 後 も1 日 0.3% 以 内 の 幅 での 変 動 を 認 め る 管 理 変 動 相 場 制 に 移 行 、 穏 やか な 元 高 基 調 を 安 定 的 11 に推 移 させてきた。現 在 は 1ドル7.66元 台 前 半 まで上 昇 しているが、「2年 経 っても対 ドルで5%台 半 ばしか 上 昇 しておらず、切 り上 げスピードが遅 すぎる」との国 際 的 批 判 が高 まっていた。今 回 の措 置 はそうした批 判 をかわすことが 最 大 の狙 いであったが、22日 からワシントンで開 催 された米 中 戦 略 経 済 対 話 では 、米 国 は 人 民 元 の切 り上 げを 求 めたが具 体 的 な進 展 はなく、不 満 は 強 まって いる。 また、中 国 人 民 銀 行 は 19日 から金 融 機 関 の預 金 の基 準 金 利 を 0.27%引 き上 げ年 3.06%に、貸 出 しの 基 準 金 利 を 0.18 % 引 き 上 げ 年 6.57 %に す ると 発 表 し た 。 利 上 げは 3 月 17 日 以 来 で 、 今 年 2 回 目 となる。金 融 機 関 の中 央 銀 行 に対 する預 金 準 備 率 も6月 5日 よ り11.0%から11.5%に引 き上 げ ることとした。預 金 準 備 率 の引 き 上 げは 今 年 に入 って5回 目 である。 今 回 の一 連 の金 融 引 き締 めは バブ ルの懸 念 が強 まってきた株 式 市 場 や不 動 産 投 資 を 沈 静 化 させ、物 価 上 昇 を 防 ぐ狙 いがある。 元 高 の 急 激 な 進 行 を 嫌 う 政 府 は ド ル 買 い を 続 け た 結 果 、 通 貨 発 行 量 が 急 増 、 国 内 にあ ふれ たマ ネーが株 式 に流 れ込 んでいる。 貿 易 黒 字 の 増 勢 は 一 向 に衰 え ず、また、 旺 盛 な対 中 投 資 もあって 外 貨 準 備 高 は 1兆 2,000 億 ド ルに膨 らん でいる。 中 国 の 外 貨 準 備 の 運 用 はこ れまでは 安 全 な 米 国 の長 期 国 債 等 であったが 、 よ り高 い運 用 利 回 りを 求 めて、リスクもある投 資 会 社 を 出 資 対 象 に組 み 込 み始 めた。このほ ど世 界 最 大 の 投 資 会 社 、 米 ブ ラックスト ーン・グ ループ に外 貨 準 備 か ら 30 億 ド ル出 資 す ると 明 らか にした。 政 府 は 年 内 にも投 資 専 門 会 社 を 設 立 する予 定 で、 数 千 億 ドルの 資 金 が 運 用 に 回 される 可 能 性 があ る。その場 合 、チャイナマネ ーは 世 界 の市 場 にとってオイルマネ ーと並 ぶ大 きな存 在 となる。 (出 所 :日 経 5.19、5.31、朝 日 5.19、産 経 5.19、東 京 5.19、読 売 5.22、5.27) ■過熱化する日、中、韓の建造ラッシュ 造 船 業 界 が世 界 的 な海 運 需 要 の拡 大 を 背 景 に75年 以 来 の建 造 ラッシュに沸 いている。07年 の 世 界 の 新 造 船 建 造 量 は 前 年 比 15.2 % 増 の 約 6,000 万 総 トンが 見 込 ま れている 。 日 本 の 業 界 の 手 持 ち工 事 量 は 4 年 分 以 上 を 抱 え 、2010年 までの 建 造 分 を 確 保 している。だが、 猛 烈 に 建 造 能 力 を 拡 大 する中 国 が06年 の新 船 受 注 で初 めて日 本 を 抜 き世 界 の2位 に浮 上 。トップの韓 国 も急 激 に受 注 量 を 伸 ばしてきている。 英 ロ イ ド 統 計 ( 速 報 値 ) に よ る と 、 06 年 の 世 界 の 新 船 建 造 量 は 過 去 最 高 を 更 新 し 、 前 年 比 10.9 % 増 の5,209 万 総 トン 。 新 船 受 注 は 過 去 最 高 だった 04 年 ( 7,720 万 総 ト ン)を 1,600 万 総 ト ン 上 回 り 、 9,364 万 総 ト ン と1 億 総 ト ンに 迫 った 。そ の 中 で 日 本 は 31 年 ぶ りに 新 船 建 造 量 が 過 去 最 高 を 更 新 し 、 前 年 比 10.2% 増 の 1,810 万 総 ト ン 、 新 船 受 注 は 過 去 最 高 だっ た04 年 ( 2,886 万 総 ト ン )に は 及 ばなか ったものの 、2,125 万 総 トンと 高 水 準 の 実 績 だった。 これに 対 して中 国 の 06 年 の 新 船 建 造 量 は 97 年 に 比 べ 約 5 倍 の 769 万 総 トン 、 新 船 の 受 注 量 では 同 約 16 倍 の 2,432 万 総 トン で 初 めて 日 本 を 抜 いた。4 年 先 には 建 造 量 でも 日 本 を 上 回 り、 世 界 2位 になる公 算 が大 きい 。中 国 は 現 在 、 国 営 造 船 所 大 手 が 中 国 造 船 市 場 の 6 割 以 上 の 建 造 シ ェ アを 握 り 、 残 り の4 割 程 度 を 地 域 の 造 船 業 が占 める。そ の大 手 、中 国 船 舶 工 業 集 団 と 中 国 船 舶 重 工 業 集 団 の2社 は 10年 までに製 造 能 力 を 2 倍 に す る 計 画 を ま と め た 。 前 者 は 06 年 の 生 産 能 力 602 万 重 量 ト ン を 2 倍 強 の 1,230 万 重 量 ト ン に、後 者 は 同 約 500万 重 量 トンを1,000万 重 量 トンに倍 増 する計 画 。 中 国 のこ うした建 造 能 力 急 拡 大 に 対 処 して、日 韓 の造 船 関 連 企 業 は 中 国 に、 相 次 いで 船 体 ブ ロ ック工 場 を 新 設 。 背 景 には 建 造 量 の 拡 大 で、 船 体 ブ ロ ック需 要 が 膨 らん でいることがある 。ただ 、 現 地 進 出 する 日 系 企 業 の 中 で 船 舶 を 設 計 か ら 生 産 まで 一 貫 建 造 する造 船 会 社 は 川 崎 汽 船 と 現 地 国 営 造 船 大 手 と の 合 弁 会 社 「 南 通 中 遠 川 崎 船 舶 工 程 」 1 社 の み 。 韓 国 は 中 国 で 船 体 ブ ロ ック 工 場 を 建 設 している 三 星 重 工 業 と 大 宇 造 船 海 洋 などに 続 いて 、 韓 国 造 船 大 手 の STXグ ループ が 中 国 遼 寧 省 大 連 市 に 約 1,000 億 円 以 上 を 投 じ て 造 船 所 を 建 設 す る 。 供 給 過 剰 の 懸 念 も あ る 中 で、建 造 シェ アで 日 韓 がそ れぞ れ30% 程 度 で 拮 抗 する状 況 に中 国 が 急 迫 し、 造 船 業 界 の受 注 競 争 は 一 層 の厳 しさを 増 している。 (出 所 :日 刊 工 業 5.03、5.25、フジサンケイ5.10) 12 2007年6月 ■香港 返還から10年 ―進む本土との一体化― 香 港 が中 国 に返 還 されて 7月 1日 で10年 を 迎 えた。返 還 前 は 香 港 の繁 栄 と安 定 を 危 ぶむ声 が強 か ったが 、この10 年 間 で 目 覚 ま しい 発 展 を 遂 げ 、 国 際 金 融 センタ ーと しての 地 位 も 上 がった。 返 還 時 に保 障 された「1 国 2制 度 」は 基 本 的 には 機 能 し 、デモ、 集 会 等 の活 動 も 返 還 前 と 同 様 に 行 われ ている。 最 大 の 課 題 で ある 普 通 選 挙 の 導 入 は 中 央 政 府 の反 対 で 実 現 して いない 。む し ろ、 7 月 1 日 、 返 還 10周 年 記 念 式 典 に出 席 した胡 錦 濤 国 家 主 席 は「1国 2制 度 」の成 功 に自 信 を 示 すと同 時 に、「1 国 がなければ2制 度 もない」と香 港 の自 治 が国 家 主 権 の許 す範 囲 に制 限 されていることを 改 めて強 調 、民 主 化 への 過 剰 な 期 待 を けん 制 し た。 当 日 、 民 主 派 団 体 主 催 の デモが 行 わ れ 、 普 通 選 挙 の 早 期 実 施 な どを 訴 え た 。 しか し ながら 、 民 主 化 を 求 める 機 運 は 50 万 人 デ モ を 実 現 し た03 年 ほ どの 勢 いがない。 香 港 経 済 は 97年 のアジア通 貨 危 機 による低 迷 期 を 経 て04年 以 降 毎 年 6%を 上 回 る高 成 長 を 続 けている。好 調 の原 動 力 は 中 国 経 済 との一 体 化 が進 んだことにあり、「ヒト、カネ 、モノ」などいずれの 面 でも過 半 を 中 国 本 土 に依 存 するよ うになっている。 【普 通 選 挙 導 入 が課 題 】 返 還 時 に制 定 された香 港 基 本 法 (ミニ憲 法 )では 、香 港 は 「1国 2制 度 」の下 で防 衛 と外 交 を 除 く 「高 度 な自 治 」が50年 間 保 障 されると規 定 されている。 香 港 の 首 長 で ある 行 政 長 官 は 選 挙 委 員 会 ( 800 名 )によ る 間 接 選 挙 によ り選 出 され 、 初 代 長 官 に董 建 華 が選 ばれた。02年 7月 か ら2期 目 を 務 めていたが 、05年 3月 健 康 上 の理 由 で辞 任 、そ の後 任 に親 中 派 の曽 蔭 権 が選 出 された。この間 3回 行 われた選 挙 はいずれも他 に立 候 補 者 がいない無 投 票 であった。07年 3月 に実 施 された選 挙 では 民 主 派 陣 営 が対 抗 馬 を 擁 立 し、初 めて投 票 が行 わ れたが、現 職 の曽 蔭 権 が圧 倒 的 大 差 で再 選 された。 一 方 、 国 会 に当 たる立 法 会 の議 員 ( 任 期 4 年 )の 選 出 は 定 数 60 議 席 のうち 半 数 は 住 民 によ る直 接 選 挙 で 、 残 り は 職 能 団 体 お よ び 選 挙 委 員 会 に よ る 間 接 選 挙 と なって いる 。 04 年 9 月 に 返 還 後 3 回 目 の 立 法 会 選 挙 が 行 わ れたが 、 中 央 政 府 の 経 済 支 援 策 が 追 い 風 となっ て 親 中 派 は 議 席 を 伸 ばし、他 方 、民 主 派 は 議 席 を 減 らした。 香 港 基 本 法 では 07年 以 降 は 普 通 選 挙 によ り行 政 長 官 ならびに立 法 会 議 員 を 選 出 することがで きる とさ れ 、 「 完 全 な 直 接 選 挙 」 が 最 終 目 的 と なっ ている 。 民 主 派 は 機 会 ある ごと に 普 通 選 挙 の 早 期 実 施 を 求 めてきた。特 に03年 7月 には 折 か らの不 況 によ り市 民 の不 満 が高 まり、民 主 化 を 求 めて 50 万 人 が 参 加 する 大 規 模 なデ モが行 わ れた。 中 央 政 府 はこの 動 きに 警 戒 感 を 強 め、 07 年 の 行 政 長 官 選 挙 ならびに08年 の立 法 会 議 員 選 挙 では 普 通 選 挙 への移 行 を 認 めないことを 決 め、民 主 派 の要 求 を 退 けた。他 方 、市 民 の不 満 を 和 らげ、香 港 の安 定 を 図 るため積 極 的 な経 済 支 援 策 をとっ た。 去 る6 月 6 日 、 呉 邦 国 ・ 全 人 代 常 務 委 員 長 は 「 香 港 の 高 度 な 自 治 は 中 国 政 府 が 授 け たものだ 。 香 港 にどれだけの 権 利 を 与 え るか は 中 国 政 府 が 決 める」と発 言 、 波 紋 を 広 げた。確 か に、デモの参 加 者 は 好 景 気 もあって04年 以 降 減 っているが 、普 通 選 挙 導 入 を 求 める声 、「港 人 治 港 ( 香 港 市 民 による自 治 )」の拡 大 を 求 める世 論 は 静 かに根 付 いている。 【奏 効 した経 済 貿 易 緊 密 化 協 定 (CEPA)】 返 還 直 後 、タ イに端 を 発 したアジア通 貨 危 機 は 香 港 にも大 きな打 撃 を 与 え 、98年 の経 済 成 長 率 は初 めてマイナス(前 年 比 5.5%減 )となった。追 い討 ちをか けるように 新 型 肺 炎 (SARS)禍 が香 港 を 13 襲 い、観 光 客 は 激 減 、市 民 が外 出 を 控 えたことか ら 消 費 は 停 滞 、不 動 産 価 格 も3分 の1に下 落 、失 業 率 も一 時 8%を 超 え るなど深 刻 な不 況 に陥 った。これに対 し、中 央 政 府 は 香 港 経 済 のテコ入 れを 図 るべく積 極 的 な支 援 策 を 打 ち出 した。 03年 6月 に「経 済 貿 易 緊 密 化 協 定 (CEPA)」を 締 結 、事 実 上 経 済 の一 体 化 を 図 った。まず1,370 品 目 に上 る香 港 製 品 に対 する関 税 を 撤 廃 した( その後 、対 象 品 目 は 拡 大 )。 香 港 の中 国 との貿 易 額 ( 再 輸 出 を 含 む )は 97 年 の1,431 億 ド ル (シ ェ ア 36.3% )か ら06 年 には 3,012 億 ド ル ( 同 46.4% ) と 急 増 、今 年 の対 中 貿 易 は 5割 を 超 えるとみられる。 投 資 促 進 も協 力 事 項 に挙 げられており、本 土 企 業 の香 港 への進 出 が増 加 した。他 方 、サービス 分 野 で 香 港 企 業 に 対 して 優 先 的 に中 国 市 場 へ の開 放 が 進 めら れた。CEPAはそ の後 毎 年 拡 大 さ れ、6月 29日 に 合 意 をみた5ラウンドでは 香 港 の銀 行 が中 国 本 土 の銀 行 に出 資 する 際 の規 制 緩 和 などサービス業 28分 野 でさらに市 場 開 放 が進 められることになった。 03年 に発 生 したSARS騒 動 で 観 光 部 門 も大 きな 痛 手 を 受 けた。 中 央 政 府 は 03年 7月 、 広 東 省 の 4都 市 を 皮 切 りに一 部 都 市 住 民 の香 港 への個 人 旅 行 ( 自 由 行 )を 解 禁 する対 策 を 講 じた。本 土 か ら香 港 への旅 行 者 は 97年 には 全 体 の2割 に過 ぎ なかったが 、06年 には 総 数 2,525万 人 の半 数 を 超 える1,359万 人 へと急 増 した。そ のうち 約 半 数 の660万 人 が個 人 旅 行 者 であった。香 港 への個 人 旅 行 が 可 能 となっ た 地 域 はそ の 後 拡 大 さ れ、 0 7 年 1 月 末 で49 都 市 が 対 象 となって いる 。 香 港 の ホテ ルや商 店 のほ とん どで北 京 語 、人 民 元 が通 じるよ うになり、香 港 の 観 光 はもはや本 土 客 を 抜 きに成 り立 たなくなっているといっても過 言 でない。 【人 民 元 業 務 が拡 大 】 中 央 政 府 は 人 民 元 の 国 際 化 に 向 け、 香 港 で 人 民 元 業 務 を 拡 大 してきた。04年 2月 か ら 個 人 顧 客 を 対 象 と した 預 金 、両 替 、 送 金 など が 自 由 化 さ れた。 06 年 6 月 には 中 国 本 土 か ら 香 港 に 製 品 を 輸 出 する 場 合 、 人 民 元 によ る 決 済 が 可 能 と なっ た。そ の 後 、 人 民 元 建 て 債 券 の 発 行 も 認 めら れ 、 07 年 6 月 27 日 に 中 国 国 家 開 発 銀 行 は 中 国 本 土 以 外 では 初 めてとなる 人 民 元 建 て 債 券 を 発 行 す る計 画 を 発 表 した。発 行 額 は 50億 元 (約 810億 円 )に上 る。法 人 の人 民 元 建 て口 座 の開 設 や貿 易 決 済 などで規 制 が緩 和 されれば人 民 元 の海 外 市 場 での流 通 など国 際 化 は一 層 進 むと期 待 され る。 人 民 元 は 05年 7月 に 2.1% 切 り 下 げられたが 、 膨 らむ貿 易 黒 字 を 背 景 にそ の後 も元 高 基 調 が続 いている。 今 年 に 入 って 人 民 元 の 対 ドルレートは 香 港 ドルを 上 回 り 、 通 貨 価 値 は 逆 転 した。 香 港 ド ルの存 在 感 が低 下 し、金 融 センタ ーとしての地 盤 沈 下 を 危 惧 する声 もある。 香 港 株 式 市 場 も大 きな変 化 を遂 げ、株 式 の活 況 は景 気 を支 えた。香 港 証 券 取 引 所 の上 場 会 社 は 97 年 の 658 社 か ら 06 年 末 に は 1,173 社 と 1.8 倍 に 増 え 、 時 価 総 額 も 約 400 億 ド ル か ら 約 1 兆 7,000億 ドル(世 界 7位 )に膨 らん だ。上 場 の約 半 分 は 中 国 本 土 企 業 関 連 株 である。06年 の香 港 株 式 市 場 における資 金 調 達 額 は400億 ドル超 とニューヨークを 抜 いてロンドンに次 ぐ規 模 に達 した。 【中 国 頼 みの成 長 と課 題 】 中 央 政 府 は 06年 からの5ヵ 年 計 画 に香 港 の金 融 ・物 流 センター機 能 を 積 極 活 用 する方 針 を 初 め て盛 り 込 み、 香 港 重 視 を 鮮 明 にした 。 国 際 金 融 ・ 貿 易 センタ ー として 繁 栄 して きた 香 港 は アジア 通 貨 危 機 以 降 、 急 成 長 する中 国 への依 存 度 を 高 めてきた。「中 国 頼 み」 で、「 中 国 景 気 」に沸 く 香 港 もこの先 必 ずし も手 放 し で 喜 べない。中 国 は 国 内 の解 放 を 着 実 に 進 めており、 将 来 的 に 香 港 の役 割 は 金 融 面 を 除 いて 薄 れてい くという 見 方 もある 。中 国 への 直 接 投 資 のうち 香 港 経 由 の 比 率 は 低 下 してきている。本 土 の港 湾 は 急 速 に拡 大 しており、香 港 のコンテナ取 扱 量 は 上 海 に抜 か れ、近 い 将 来 深 圳 にも抜 か れる可 能 性 がある。物 流 拠 点 としての香 港 の地 盤 沈 下 が心 配 されている。 この10 年 で 香 港 の 所 得 格 差 は 拡 大 し 、 低 所 得 者 層 は 増 加 した 。 香 港 人 が 本 土 へ 出 稼 ぎに、 さ らには 永 住 するなど、人 材 の空 洞 化 が心 配 されて いる。大 気 汚 染 を 理 由 に香 港 を 離 れる企 業 も 現 14 れている。本 土 との一 体 化 が進 み目 覚 ましい経 済 発 展 を 遂 げてきたが 課 題 も多 い。 ( 出 所 : 日 経 6.26 、 27 、 28 、 29 、 30 、 7.1 、 朝 日 6.27 、 7.1 、 読 売 6.26 、 27 、 28 、 29 、 30 、 産 経 6.26 、 27、28、29、30) ■米議会、対中制裁で新法案 【米 、中 国 の為 替 指 定 国 認 定 を 見 送 り】 膨 張 す る 対 中 貿 易 赤 字 問 題 な どを 背 景 に 、 米 議 会 が 中 国 への いら 立 ちを 募 らせて い る。 米 経 済 界 の突 き上 げを 受 けた超 党 派 の上 院 議 員 らが、「人 民 元 は 不 当 に過 小 評 価 されている」として 、 6月 に 入 って人 民 元 を 狙 った法 案 を 公 表 すべ く 準 備 を 始 めた。 5月 の 米 中 戦 略 経 済 対 話 では 、 航 空 や 金 融 、 サー ビ ス 分 野 で 一 定 の 進 展 はあった が 、 米 政 府 は 大 幅 な 通 貨 切 り 下 げ に 強 い 難 色 を 示 す中 国 側 に折 れる 形 となり、 人 民 元 では 具 体 的 成 果 はなか った。人 民 元 の対 ドル 相 場 は 05 年 7 月 に2.1% 切 り 上 げて以 来 、 今 日 ま での 上 昇 率 は 8%にとど まる。 06 年 の 対 中 貿 易 赤 字 は 2,300 億 ドルを 超 し市 場 最 高 を 更 新 。相 場 は 「実 勢 より40%も過 小 評 価 されている」との見 方 が支 配 的 だ。 こ う した 状 況 の 中 で 、 米 財 務 省 は 6 月 13 日 半 年 に 一 度 、 議 会 に 提 出 す る 為 替 政 策 に 関 す る 報 告 書 を 発 表 し 、 中 国 を 「 為 替 操 作 国 」 と 指 定 する のを 見 送 っ た。 焦 点 の 人 民 元 につ いて 、「 対 ドル で 過 小 評 価 さ れて いる」 と 批 判 し つつ も 、「 中 国 の 為 替 政 策 が 貿 易 を 不 当 に 有 利 にする 目 的 で 実 行 されたとは 認 められない」と 結 論 づけた。 対 話 を 重 視 するポ ールソン 財 務 長 官 の姿 勢 を 反 映 した ものだが 、巨 額 の対 中 貿 易 赤 字 を 背 景 に米 議 会 では 対 中 強 硬 法 案 を 提 出 する動 きが相 次 いでい る。なお、日 本 については 「約 20年 間 で最 も安 い水 準 にある」と指 摘 、円 安 の認 識 を 付 け加 えた。 【米 、有 力 上 院 議 員 、為 替 法 案 提 出 】 米 国 の 通 商 政 策 に 影 響 力 を 持 つ 上 院 の 4 人 の 議 員 が 、 財 務 省 報 告 書 発 表 と 同 13 日 、中 国 人 民 元 切 り 上 げ を 狙 った 為 替 政 策 の 法 案 を 公 表 し た。 提 出 者 は 、 ボ ー カス 米 上 院 財 政 委 員 長 ( 民 主 党 )、グラスリー同 委 筆 頭 理 事 ( 共 和 党 )、さら に対 中 強 硬 派 で知 られるシューマー(民 主 党 )、 グ ラム( 共 和 党 )の 両 上 院 議 員 。この 法 案 は 「通 貨 為 替 監 視 改 革 法 」と 呼 ばれ 、 対 ド ル 相 場 が 著 し く 過 小 評 価 された 外 国 政 府 に対 して、反 ダンピング(不 当 廉 売 ) 関 税 を 適 用 することに 加 え 、世 界 貿 易 機 関 ( WT O) 提 訴 も 視 野 に 入 れ た 是 正 措 置 を 米 政 府 に 求 め る 内 容 。 中 国 と の 対 話 を 重 視 し 、 「為 替 操 作 国 」との認 定 を 見 送 った財 務 省 に、中 国 に対 する強 硬 姿 勢 を 迫 った格 好 だ。 法 案 は 、財 務 省 に「(経 済 実 勢 か ら)根 本 的 に乖 離 した通 貨 」を 認 定 させた上 で、相 手 国 政 府 と 協 議 を 開 始 。 半 年 以 内 に 是 正 がみら れない 場 合 、通 貨 の 過 小 評 価 を ダ ンピング とみな して 、 輸 入 品 に課 す反 ダンピング関 税 と同 様 に対 応 する。1年 半 が経 過 しても改 善 がみられなければ、米 通 商 代 表 部 (UST R)がWT Oの紛 争 解 決 手 続 きに入 る ほか 、財 務 省 が、米 連 邦 準 備 制 度 (FRB)やほか の中 央 銀 行 と 提 携 して 市 場 介 入 を 検 討 するよ う 求 める 。 米 議 会 では 「 40% も 過 小 評 価 された 」と さ れる人 民 元 相 場 が、 史 上 最 高 を 更 新 する 対 中 貿 易 赤 字 の 主 因 という 認 識 が広 がる 中 、 親 中 派 の ポ ールソ ン 財 務 長 官 が 主 導 す る 対 話 路 線 に「 重 要 な 成 果 が 得 ら れてい ない」 (シュ ーマー 議 員 )と いう不 満 が高 まっている。 一 方 、 国 際 通 貨 基 金 (IM F)は 6 月 18日 、 加 盟 国 の為 替 に対 する サーベイラン ス( 政 策 監 視 )を 30 年 ぶ りに 強 化 す ると 発 表 した。 現 在 3つの 原 則 で 構 成 さ れてい る 基 本 方 針 に「 対 外 的 な 不 安 定 要 因 を 引 き 起 こす 政 策 を 避 ける 」とい う 新 たな柱 を 加 え るもの で 、貿 易 不 均 衡 の 主 因 として 人 民 元 切 り 上 げを 求 めている 米 政 府 は 歓 迎 する 意 向 を 表 明 した。 IMFは 77 年 に、「 国 際 収 支 を 改 善 する 目 的 で 為 替 操 作 を 行 わない」など3つの原 則 を 定 めていた。新 原 則 は 、国 内 的 な要 因 で為 替 相 場 が実 勢 よ り 過 大 ・ 過 小 に 評 価 さ れた 通 貨 を 対 象 にした もので 、 名 指 し こそ し ていないが 、 中 国 人 民 元 を 念 頭 に置 いた ものとみられている 。特 定 の通 貨 が金 融 市 場 の 安 定 を 脅 か す心 配 があると判 断 すれば改 善 に向 けた協 議 を 求 められるようにした 。 為 替 サー ベ イラ ンス 強 化 は IM F 改 革 の 最 重 要 課 題 の 一 つ。 特 に 米 国 は サ ーベ イラ ン ス 強 化 を 15 通 じた人 民 元 改 革 の加 速 を 求 めてきた。ポ ールソン米 財 務 長 官 は 同 日 発 表 した声 明 で「IMFが為 替 監 視 をその任 務 の中 核 に置 くという強 いメッセージを 送 るものだ」と評 価 した。 (出 所 :産 経 6.7、毎 日 6.13、6.14、朝 日 、日 経 、産 経 6.14、読 売 6.14、6.15、東 京 6.15、フジ サンケイ 6.13、6.15、6.20) ■中国製品の安全性に不安拡大 【食 料 品 から工 業 品 にまで】 急 激 な経 済 成 長 の中 で 中 国 製 食 品 、医 薬 品 、消 費 財 などの安 全 性 を 無 視 した生 産 やずさんな 製 品 管 理 が表 面 化 しており、中 国 製 品 に対 する不 安 が世 界 各 地 に広 がっている。 日 本 にとって 中 国 は 米 国 に次 ぐ第 2 位 の食 料 品 輸 入 相 手 国 で、 中 国 か らの食 料 品 輸 入 額 は 06 年 に は 9,299 億 円 、04 年 か ら2 年 間 で 約 18% 増 加 して いるが 、 02 年 にダ イ エ ッ ト 食 品 によ る 肝 機 能 障 害 が問 題 化 し、 冷 凍 ホウレンソウからは 農 薬 が検 出 されて 以 来 、中 国 産 輸 入 食 料 品 について 疑 問 視 されていた。05年 に輸 入 中 国 産 養 殖 ウナギ にマラカイトグリーンが使 われていたことが 判 明 し、 06年 に活 ウナギ 、加 工 品 とも残 留 薬 品 規 制 を 厳 しくする「ポジティブ リスト制 度 」で禁 止 薬 物 の使 用 を監 視 し、輸 入 時 に検 疫 所 で検 査 を 義 務 づけ水 際 で阻 止 できる体 制 をとっている。 しか しなが ら 、 中 国 か ら 輸 入 さ れる 野 菜 類 、 冷 凍 食 品 、 加 工 食 品 , 缶 詰 め な どの 食 料 品 か ら 汚 染 物 資 が 検 出 さ れてい るし 、 食 料 品 以 外 にも 鉛 やカドニ ウムを 含 む 土 鍋 、 鉛 を 含 む 玩 具 、 安 全 基 準 を 満 たさない圧 力 鍋 や有 毒 性 化 学 物 資 ジエチレングリコールを 含 む中 国 製 歯 磨 き粉 が中 国 から 輸 入 販 売 されていることが 判 明 した。 厚 生 労 働 省 や 農 水 省 は 中 国 か ら 有 害 物 質 が 混 入 し た 原 料 や 製 品 を 輸 入 していないか 点 検 す るよ うメーカーや 輸 入 業 者 に 通 知 して いたが 、ホ テルや旅 館 で 業 務 用 に 使 わ れる 中 国 製 歯 磨 き 粉 からジエチレングリコール(DEG)が検 出 され、中 国 製 練 り歯 磨 き粉 の使 用 中 止 を 呼 びかけ、輸 入 販 売 企 業 は 自 主 回 収 に乗 り出 した。経 済 産 業 省 は 中 国 製 家 庭 用 圧 力 鍋 について消 費 者 生 活 用 製 品 安 全 法 (消 安 法 )に基 づく技 術 水 準 に達 していないのに 達 しているとのマークが付 けられていたこ とから 行 政 処 分 を 下 し、業 者 は 回 収 を 始 め、経 済 産 業 省 は 4月 に中 国 で製 品 の品 質 管 理 などを 担 当 する国 家 質 量 監 督 検 査 検 疫 総 局 と覚 書 を締 結 し危 険 、違 法 な製 品 の情 報 交 換 を進 め、双 方 の輸 入 品 などについて 問 題 の解 決 、安 全 確 保 の向 上 を 図 ることを 申 し合 わせている。正 規 のルート で輸 入 される食 料 品 については 検 疫 所 でチェ ック、医 薬 品 なども薬 事 法 によ る品 質 管 理 が 義 務 付 けられているものの 、飼 料 や医 薬 部 外 品 などの輸 入 は 国 への届 け 出 が必 要 であるが、検 査 は 輸 入 業 者 に委 ねられており、個 人 がインタ ーネ ットなどで正 規 のルートを 通 さず取 り 寄 せる並 行 輸 入 など を 把 握 するのは 難 しいのが 実 情 である。アトピー 性 皮 膚 炎 治 療 のため個 人 輸 入 した健 康 食 品 を 服 用 した児 童 が健 康 障 害 を 起 こしたとの 報 道 もある。食 料 品 、医 薬 品 、工 業 製 品 など中 国 か ら輸 入 さ れる製 品 を 巡 る安 全 確 保 が大 きな課 題 となっている。 【米 国 でも監 視 強 化 】 米 国 においても 中 国 製 品 の 安 全 性 に 対 する 警 戒 が強 くなっている 。06年 9 月 、 中 米 パナマ で 中 国 産 有 毒 性 化 学 物 資 ジ エ チレング リコー ル (DEG)を 含 む 咳 止 め シロ ップ を 服 用 によ り100 人 以 上 が死 亡 したこ と、 メラニン 入 り 中 国 産 原 料 を 使 った ペット フー ドを 食 べた 犬 や 猫 が 大 量 死 した こと や 中 国 か ら 輸 入 さ れ る 野 菜 、 ダ イ エ ッ ト 食 品 、 化 粧 品 な どか ら 有 害 物 質 が 検 出 さ れ た こ とな どを 踏 ま え、米 国 政 府 は 中 国 産 原 料 の有 害 物 質 混 入 問 題 で中 国 政 府 に安 全 対 策 を 急 ぐよ う強 く求 め、米 食 品 医 薬 品 局 (FDA )は 監 視 を 強 化 している 。 米 食 品 医 薬 品 局 ( FDA)は 6 月 1 日 に 中 国 製 歯 磨 き粉 か らジ エ チレングリコ ールが 検 出 された として 、 米 国 消 費 者 に 対 して 中 国 製 練 り 歯 磨 き 粉 の 使 用 は 健 康 を 害 す る 恐 れが ある ため 、 そ の 中 止 と 廃 棄 処 分 を す るよ う 警 告 、 6 月 28 日 には エ ビ 、 ウ ナ ギ、ナマズ など中 国 で 養 殖 された 5品 目 の 魚 介 類 について 米 国 では 使 用 が 認 められていない 抗 菌 剤 が検 出 されたため、輸 入 を 一 時 停 止 することを 発 表 している。また、米 運 輸 当 局 は 輸 入 された中 16 国 製 自 動 車 タ イ ヤに 関 し 交 通 事 故 を 起 こ す 危 険 性 を 指 摘 し 、 中 国 製 自 動 車 タ イヤ の 輸 入 ・ 販 売 業 者 に 自 主 回 収 を 要 請 してい る。 中 国 内 で も 注 射 液 や ニセ 薬 によ る 死 亡 事 件 が 相 次 ぎ、 救 命 救 急 医 療 で 使 わ れる 薬 品 に も 偽 物 が 出 回 っ てい る こと も 伝 え ら れ 中 国 製 品 の 安 全 性 が 国 内 外 で 問 われている。 【安 全 性 は 先 進 国 よ り劣 ると認 める】 中 国 には 国 家 食 品 薬 品 監 督 管 理 局 とい う中 国 政 府 の 機 関 が 中 国 の 医 ・ 食 の 安 全 を 総 合 的 に 監 督 し てい る 。 7 月 10 日 、 同 局 、 衛 生 省 、 農 業 省 、 国 家 品 質 監 督 検 査 検 疫 総 局 な ど の 担 当 者 が 出 席 した記 者 会 見 において 、中 国 製 品 の安 全 性 への国 際 的 批 判 に対 して「中 国 は 発 展 途 上 国 で あり、食 安 全 のレベルは 先 進 国 と 比 べて劣 る 」と 認 め、 生 産 か ら流 通 、 輸 出 ま での各 段 階 におい て 系 統 だった厳 格 な管 理 を 実 施 するなど安 全 に向 けた改 善 と強 化 を 図 ることを 強 調 した。 輸 出 食 品 の 合 格 率 は 90%を 超 え てい ると 指 摘 し 、 各 国 に 冷 静 な 対 応 を 呼 びか ける とと も に 、 安 全 管 理 に問 題 がある企 業 はブ ラックリストを 作 成 し インタ ーネ ット上 で公 開 するとしている。また、1月 か ら5月 にか けて 全 国 で 偽 食 品 の 生 産 拠 点 180カ 所 を 摘 発 し 、 粗 悪 な食 品 な ど2 億 元 相 当 を 押 収 したことも公 表 し、中 国 製 品 の安 全 性 への信 頼 回 復 に取 り組 む積 極 的 な姿 勢 を 訴 えた。 ( 出 所 : 日 経 5.31、 6.18、 6.27 、6.30 、7.11 、 読 売 6.2 、6.18 、6.19 、 6.20、 6.27、 毎 日 6.1、 6.27、 朝 日 6.16、6.18、6.26、6.27、産 経 6.3、6.4 フジサンケイ6.1、6.6) ■主要国首脳会議では地球温暖化対策が重要課題 【温 室 効 果 ガス排 出 量 世 界 一 に】 毎 年 10 % 程 度 の 経 済 成 長 を 続 けて いる 中 国 の 温 室 効 果 ガ ス 排 出 量 は 米 国 を 抜 くのは 時 間 の 問 題 とされていたが 、6月 19日 、オランダの研 究 機 関 であるオランダ環 境 評 価 機 関 (MNP)は 中 国 の 06年 の 二 酸 化 炭 素 (CO 2 )排 出 量 は 年 間 8.4% 増 加 し、 62 億 トンとなり 同 1.4% 減 少 して58億 ト ンに なった米 国 を 抜 き 世 界 一 になった と 発 表 、 中 国 に 温 室 効 果 ガス 排 出 削 減 を 求 め る国 際 的 圧 力 が 一 層 強 まりそうだ 。 【二 酸 化 炭 素 (CO 2 )排 出 量 削 減 目 標 を 設 定 】 中 国 政 府 は 6月 6 日 か ら開 催 のハイリゲンダム・サミット(主 要 国 首 脳 会 議 )では 地 球 温 暖 化 が主 要 テーマとなることを 踏 まえ 、6月 4日 、地 球 温 暖 化 防 止 総 合 政 策 「気 候 変 化 対 応 国 家 プラン」を 発 表 し、二 酸 化 炭 素 (CO 2 )排 出 量 の削 減 目 標 を 公 表 した。プランによると中 国 の温 室 効 果 ガス排 出 状 況 は 94 年 の 総 量 が 二 酸 化 炭 素 (CO 2 ) 換 算 で 40 億 6,000万 トン、 年 平 均 4%の 増 加 率 で 04 年 に は 61億 トンに 増 え たが10年 までに エネ ルギー消 費 量 と二 酸 化 炭 素 ( CO 2 )の総 排 出 量 を 国 内 総 生 産 で 割 っ た 値 で 、 05 年 比 で 約 20% 削 減 させ 、 太 陽 、 水 力 、 風 力 発 電 な ど 再 生 可 能 エネ ルギー 全 体 に占 める割 合 を 今 の7%から10%に引 き上 げることなどの 目 標 を 打 ち出 しており、エネ ルギー分 野 で 10 年 ま で にCO 2 換 算 で 9 億 5,000 万 トン 分 の 温 室 効 果 ガ ス の 排 出 を 削 減 す る と して いる 。 エ ネ ル ギー分 野 の 内 訳 は 水 力 発 電 の 推 進 で 約 5 億 ト ン 、 火 力 発 電 の 技 術 革 新 で1 億 1,000 万 トン 、 炭 鉱 のメタンガスの燃 料 転 用 で2億 トンなどとしている。また、20年 の年 平 均 気 温 は 00年 比 1.3~2.1度 上 昇 すると予 測 し、このままでは 森 林 火 災 や病 害 虫 の発 生 が増 加 、稀 少 動 物 の環 境 が危 うくなり、北 西 部 の 水 資 源 不 足 、 沿 岸 部 の 生 態 環 境 に 深 刻 な打 撃 を 与 え るとの危 機 感 か ら、国 土 に占 める 森 林 面 積 の比 率 を 05 年 の18.21%か ら20%に 引 き 上 げ 、 亜 酸 化 窒 素 排 出 量 については 10 年 に おい ては05年 の水 準 を 維 持 することを 目 標 に掲 げている。 中 国 は 京 都 議 定 書 では 温 室 効 果 ガスの削 減 義 務 を 負 っておらず「50年 から00年 までの世 界 の CO 2 総 排 出 量 の77%は 先 進 国 」であり 、「04年 で 中 国 の一 人 当 たりの排 出 量 は OECD諸 国 平 均 の 33% である」「 中 国 のよ うな 途 上 国 は 経 済 発 展 が 優 先 する」と し「 先 進 国 が 排 出 量 削 減 と 責 任 を 負 い、地 球 温 暖 化 対 策 は 先 進 国 が主 導 であるべき」との基 本 姿 勢 をとっている。 17 【経 済 発 展 が優 先 】 ハイリゲンダム・サミット(主 要 国 首 脳 会 議 )では 世 界 規 模 での最 重 要 テーマの一 つである地 球 温 暖 化 対 策 につい て 、 50 年 までの 温 室 効 果 ガ ス 排 出 量 半 減 の 検 討 や 京 都 議 定 書 後 の 枠 組 み 作 り の在 り方 で 合 意 されたが、地 球 規 模 の問 題 に対 して主 要 先 進 国 だけでの 取 り 組 みでは 限 界 があり 中 国 、インドなどの新 興 経 済 国 を 議 論 に巻 き込 む 方 向 性 が打 ち 出 された。サミットに 参 加 した胡 錦 濤 国 家 主 席 は G8と 新 興 工 業 国 ( 中 国 、インド 、ブ ラジル、メキシコ、南 ア)との 会 合 で「 地 球 温 暖 化 対 策 に ついて 責 任 の 原 則 には 違 いがある 」と 発 言 し50 年 ま でに 温 室 効 果 ガス 排 出 量 半 減 の 検 討 目 標 に距 離 を 置 くことを 明 確 にした。また、「温 暖 化 対 策 は 経 済 発 展 の問 題 であり、 持 続 的 な発 展 を 続 けながら 対 策 を 取 る べき であり 、 途 上 国 に 強 制 的 に 削 減 を 求 めるのは 不 適 当 で ある」と 主 張 、 対 策 として 化 石 燃 料 の効 率 的 な利 用 技 術 など技 術 開 発 の必 要 性 を 強 調 した。 胡 錦 濤 国 家 主 席 をはじめ新 興 工 業 国 首 脳 は 温 暖 化 防 止 の重 要 性 は 認 めながらも「ポ スト京 都 」 の温 室 効 果 ガス削 減 で も先 進 国 が 率 先 して 義 務 を 負 うべきで途 上 国 は 引 き 続 き多 くのエネ ルギー を 消 費 する 必 要 があると 訴 え た。温 暖 化 対 策 を 後 回 しにして 急 成 長 を 続 ける 中 国 は サミットの陰 の 主 役 になってきた。 ハイリゲンダム・サミ ットで 安 倍 首 相 は 胡 錦 濤 国 家 主 席 と会 談 、焦 点 となった温 室 効 果 ガス 排 出 量 削 減 に向 け協 力 を 確 認 した。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 、東 京 、 日 刊 工 業 、フジサンケイビジネスアイ 6.1、6.4、6.5、6.7、 6.9、6.11、6.12、6.18、6.21) ■中国向けコメ輸出再開 日 本 か ら中 国 へのコメ輸 出 が6月 24日 、4年 ぶりに再 開 した。全 国 農 業 組 合 連 合 会 (JA全 農 )が 横 浜 港 か ら上 海 と天 津 に向 けて再 開 第 1便 を 合 計 24トン出 荷 。高 級 スーパーなどで富 裕 層 向 けに 販 売 する 。 政 府 は コメなど 日 本 の 農 産 物 の 輸 出 を 後 押 し し、 アジアを 中 心 に 市 場 開 拓 を 進 める 考 え 。 中 国 は 03 年 に 農 産 物 の 検 疫 制 度 を 見 直 し 、 そ れ ま で 認 め て い た 日 本 産 コ メ の 輸 入 を 禁 止 し た。しか し、 今 年 4 月 の 温 家 宝 首 相 来 日 の際 、関 係 改 善 の 一 環 と して 、日 本 が 害 虫 駆 除 を 徹 底 す ることなどを 条 件 に、容 認 に転 じた。 世 界 最 大 のコメ 消 費 国 である中 国 で 日 本 産 米 が 受 け 入 れら れれば、 画 期 的 な出 来 事 だ。 日 本 は、農 林 水 産 物 輸 出 拡 大 に力 を 入 れており、06年 に3,700億 円 だった総 輸 出 額 を 13年 には 1兆 円 に増 やすことを 目 指 している。06 年 のコメの輸 出 量 は 約 1,000トン、 金 額 はわずか 4億 円 だったが 、2 年 前 の2 倍 以 上 、 台 湾 や香 港 向 けが伸 びており、 中 国 本 土 の 門 戸 が 開 けばさらなる拡 大 が期 待 さ れる 。 中 国 のコ メ 消 費 量 は 年 間 約 2 億 トン 、シ ェ ア 1% で200 万 トン 、 0.1% で も 20 万 トン となる 。 日 本 の年 間 生 産 量 850万 トンか ら考 え れば相 当 な量 だ。コメ余 剰 の日 本 から見 て、実 に魅 力 的 な市 場 と いえよう。 問 題 は 、 日 本 産 と 中 国 産 のコメの 大 幅 な 価 格 差 である。 第 1 便 で 送 り 出 した 銘 柄 は 新 潟 県 産 コ シヒカリと宮 城 県 産 ひとめぼれという、日 本 を 代 表 するトップブランド。7月 中 旬 をめどに 、2キロ 入 りの 小 袋 を 北 京 と 上 海 の デ パ ー ト な ど で 発 売 す る 。 輸 送 コ ス ト が か か る た め 、 価 格 は 2 キ ロ で 2,500 ~ 3,000円 と日 本 の2倍 以 上 (現 地 の通 常 のコメ価 格 の約 20倍 )だが、全 農 担 当 者 は 「安 いコメを 送 る つもりはないし 、過 剰 米 在 庫 調 整 のよ うな 出 荷 は しない」と有 望 市 場 への 期 待 を 語 る。 高 品 質 を 売 りに経 済 成 長 に伴 い沿 岸 部 を 中 心 に増 えている富 裕 層 に販 売 する。 また 駐 在 日 本 人 の 期 待 も 大 きい 。 上 海 に 長 期 滞 在 する 日 本 人 は 06 年 10 月 時 点 で4 万 3,990 人 (前 年 比 9.25 % 増 )、 北 京 は 05 年 10 月 で 1 万 890 人 ( 同 43.5% 増 ) 。増 加 の 一 途 をた どる 中 国 在 住 の日 本 人 は 日 本 産 米 の重 要 な購 買 者 となりそ うだ。第 2便 の出 荷 は 未 定 。中 国 市 場 の売 れ行 き次 第 だ。 (出 所 :読 売 6.2、6.25、毎 日 6.27、日 刊 工 業 6.28) 18 2007年7月 ■過熱感高まる中国経済 ―中国上半期GDP11.5%増― 中 国 国 家 統 計 局 が7月 19日 発 表 した07年 上 半 期 (1~6月 )の国 内 総 生 産 (GDP)は 、前 年 同 期 比 実 質 11.5%増 (速 報 値 )の10兆 6,768億 元 (約 171兆 円 )で、 前 年 同 期 の実 質 成 長 率 に比 べ0.5 ポ イント 高 い。 第 2 四 半 期 (4~ 6 月 )の 実 質 伸 び 率 は 11.9% で 、四 半 期 の 速 報 値 と しては 、 比 較 可 能 な05年 以 降 最 高 となり、中 国 の景 気 の過 熱 傾 向 が一 段 と鮮 明 になった。 成 長 を 加 速 しているのは 社 会 固 定 資 産 投 資 と 輸 出 。 巨 額 の 貿 易 黒 字 によ って 生 じた中 国 国 内 の金 余 り現 象 が、 旺 盛 な投 資 と 個 人 消 費 につな がっている 。ビルやマンション 、工 場 などの 建 設 投 資 は 引 き続 き高 水 準 にあり、設 備 投 資 や不 動 産 投 資 などを 合 算 した「固 定 資 産 投 資 」は 1~6月 で 全 国 レベルでは 前 年 同 期 比 25.9%増 、都 市 部 で 26.7%増 、特 に6月 の都 市 部 の固 定 資 産 投 資 の 伸 び率 は 前 年 同 月 比 28.5%増 と06年 6月 (前 年 同 月 比 33.5%増 )以 来 の高 水 準 だった。 個 人 消 費 の 指 標 で あ る 社 会 消 費 品 小 売 総 額 も 1 ~ 6 月 で 前 年 同 期 比 15.4 % 増 ( 4 ~ 6 月 で 15.8%増 )と依 然 高 い伸 び率 が続 いている。マイカーブ ームを 背 景 に、自 動 車 販 売 が37%も伸 びる など高 額 商 品 も売 れている。消 費 者 物 価 指 数 (CPI)は1~6月 で前 年 同 期 比 3.2%上 昇 し、政 府 が 07年 の目 標 としている「3%以 内 」を 上 回 った。特 に6月 の上 昇 率 は 豚 肉 など 食 品 高 騰 の影 響 で 前 年 同 月 比 4.4%に跳 ね上 がり、1年 8ヵ 月 ぶりの4%台 を 記 録 した。市 場 関 係 者 の間 では 、物 価 が今 後 も 強 含 み で 推 移 するとの 予 想 が 支 配 的 だ 。4 % 台 の 水 準 が 続 くよ うだと 、 小 刻 みな 引 き 締 めで イ ンフレ 圧 力 の 高 まりに 対 応 してき た中 国 人 民 銀 行 ( 中 央 銀 行 )は 本 格 的 な 金 融 引 き 締 めに 迫 ら れ る可 能 性 もある。 07 年 下 半 期 も 中 国 の 経 済 成 長 が 上 半 期 並 み の ペ ー ス で 進 め ば 、 中 国 の 07 年 の GDP は 23 兆 5,000億 元 (約 3 兆 1,000億 ドル )に達 する見 込 み で、ドイツ( 06年 の GDP=約 2 兆 9,000 億 ドル)を 抜 き 世 界 3 位 に 浮 上 する 可 能 性 が 強 ま っ てい る 。 胡 政 権 は 03 年 の 発 足 以 来 、 成 長 至 上 主 義 か ら の 転 換 を 唱 え 続 けてきた。だが実 際 は 04年 にGDPがフランスを 抜 き、05年 には 英 国 を 抜 いて4位 に躍 進 。今 も急 ピ ッチで 拡 大 し続 けている。 掛 け声 とは 裏 腹 に成 長 の速 度 を 落 とせないのはますます広 がる 富 の 格 差 を 心 配 して いるか ら だ 。 成 長 が 鈍 れ ば 低 所 得 層 や 発 展 か ら 遅 れた 地 域 の 不 満 が 爆 発 する。先 進 国 を 経 済 力 で抜 いて国 威 発 揚 の狙 いもある。 【上 半 期 貿 易 黒 字 83%増 】 中 国 税 関 総 署 が7 月 10 日 発 表 した07 年 1~6 月 の貿 易 黒 字 は 、前 年 同 期 比 83.1%の 大 幅 増 の 1,125億 ドル (約 13兆 9,000 億 円 )に達 した。1~6 月 の輸 出 は 前 年 同 期 比 27.6%増 の5,467 億 ドル 、 輸 入 は 同 18.2% 増 の4,342 億 ド ル。 中 国 政 府 は 貿 易 黒 字 を 追 及 し ていな いと 強 調 し てい るが 、 実 際 には 輸 出 の伸 びが輸 入 の伸 びを 大 きく上 回 り、黒 字 が拡 大 した。直 近 でも黒 字 増 加 の勢 いは 衰 え ておらず 、 通 年 で 06 年 の 貿 易 黒 字 額 1,773 億 ドルを 上 回 り 、 3,000 億 ド ル 近 くに 達 する 可 能 性 も 出 て きた 。 経 済 成 長 を 輸 出 に 頼 る 比 率 が 一 段 と 強 ま りそ うだ 。 中 国 政 府 は 黒 字 の 伸 び を 抑 え るた め、7 月 1 日 か ら2,800 品 目 余 りについて 、 輸 出 に か か る増 値 税 ( 付 加 価 値 税 )の 還 付 撤 廃 も しくは 還 付 率 引 き下 げを 実 施 、6 月 は 特 に駆 け込 み 輸 出 が増 加 したとみられ、 6月 の 輸 出 額 は 前 年 同 月 比 27.1 % 増 の 1,032 億 ド ル( 輸 入 は 同 14.2 % 増 の 763 億 6,000 万 ド ル )に 達 し た 。 こ う した 増 値 税 の 還 付 率 の 引 き 下 げ・ 撤 廃 によ る 実 質 増 税 は 過 去 十 数 回 にわたって 実 施 されて きているが 、そ の 効 果 は 限 定 的 だとする見 方 もある。ハイテク製 品 や 農 産 物 加 工 品 など、 輸 出 品 全 体 に占 める 割 合 が 急 速 に高 まっている製 品 についての 還 付 率 が存 続 していることや、中 国 企 業 の利 益 率 向 上 で増 値 税 分 を 自 ら吸 収 できるよ うになったため 、と指 摘 されている。 中 国 人 民 銀 行 の 発 表 (7 月 11 日 )によ れば、6月 末 の外 貨 準 備 高 は 前 年 同 期 比 41.6% 増 の1 兆 3,326億 ドル(約 162兆 円 )に達 した。世 界 的 な景 気 拡 大 を 背 景 とした中 国 の貿 易 黒 字 増 が外 貨 準 19 備 急 増 の 最 大 要 因 。 人 民 元 の 対 ド ル相 場 抑 制 のためドル 買 い 元 売 り 介 入 を 続 けている こと も、 構 造 的 な外 貨 準 備 増 につながっている 。中 国 の外 貨 準 備 は 06年 2月 に日 本 を 抜 き世 界 一 になり、同 10 月 末 に 初 めて 1兆 ドルを 超 え た 。06 年 末 ( 1 兆 663 億 ド ル)に 比 べ、 6ヵ 月 間 で 2,663 億 ドル 増 加 し ており、06年 1 年 間 の 増 加 額 2,470 億 ドルを 半 年 で上 回 った。 中 国 の 外 貨 準 備 高 は 、 貿 易 黒 字 額 の拡 大 などで増 加 ペースが加 速 している。 【人 民 元 切 り上 げ2年 、遅 々とした上 昇 ペース】 中 国 人 民 銀 行 が05年 7月 21日 、 通 貨 ・ 人 民 元 の対 米 ドル 相 場 を 約 2%切 り 上 げ、 事 実 上 の対 ド ル 固 定 相 場 制 を 止 めて 小 幅 な 変 動 相 場 を 容 認 する 制 度 改 革 を 行 ってか ら 2 年 が 経 過 し た 。 貿 易 黒 字 の増 加 や 投 資 資 金 の流 入 を 背 景 に人 民 元 の上 昇 圧 力 はさらに強 まっているが 、人 民 銀 行 は 人 民 元 の急 激 な上 昇 を 食 い止 める姿 勢 を 崩 さず 、市 場 で 大 量 の「元 売 り・ドル買 い 介 入 」を 続 けて いる。金 融 機 関 に放 出 された人 民 元 で中 国 は 「カネ余 り」が常 態 化 。不 動 産 ・株 式 市 場 の過 熱 やイ ンフレの弊 害 も目 立 ち始 めた。 05年 7月 の 切 り上 げ 後 人 民 元 の対 米 ドル相 場 は 、ほ ぼ右 肩 上 がりで 上 昇 している。06年 後 半 以 降 は 上 昇 のスピードをやや速 め、07年 2月 には 米 ドルと事 実 上 の固 定 相 場 制 をとる香 港 ドルの対 ド ルレートを 上 回 った。7月 20日 の人 民 元 の中 間 値 は1ドル=7.57元 で、この2年 間 の上 昇 率 は 、切 り 上 げ 後 の 水 準 に 比 べ 約 7 %、 切 り 上 げ 前 に 比 べ て 約 9 %にな った 。 しか し 多 額 の 対 中 貿 易 赤 字 を 抱 える米 国 の産 業 界 には依 然 不 満 が強 い。人 民 銀 行 が市 場 介 入 で為 替 水 準 を操 作 しているた め、人 民 元 の上 昇 速 度 が緩 慢 で、依 然 として 過 小 評 価 されているという主 張 だ。 米 国 では 「 対 ドル 相 場 が40% も 過 小 評 価 さ れて いる」 とい う 見 方 が 支 配 的 だ 。 貿 易 赤 字 の 拡 大 に加 えて、中 国 製 品 の安 全 性 に対 する不 信 も高 まり、米 議 会 は、共 和 、民 主 両 党 の超 党 派 で対 中 圧 力 を 一 段 と 強 めてい る。 しか しながら 人 民 銀 行 が 元 の 急 上 昇 を 抑 え ているのは 、 中 国 経 済 の 足 腰 が 依 然 弱 い と 見 て いる ためだ 。 製 造 業 の 多 くは 安 い 労 賃 で 生 産 し た 製 品 を 大 量 に 輸 出 し 利 益 をあげており、元 レートが 急 上 昇 すれば 海 外 で の価 格 が 上 がり輸 出 が急 減 し 、失 業 問 題 が 噴 出 しか ねない。 また、 元 レート 上 昇 で米 国 な どの安 い農 産 物 が 流 入 すれば 、 農 村 部 の 底 上 げを 重 視 する胡 政 権 に大 きな 打 撃 になる。 政 権 幹 部 が 、 為 替 相 場 の 改 革 は 国 内 改 革 と歩 調 を 合 わせて 進 めると強 調 するのはそのためだ 。 市 場 の関 心 は 、今 秋 の先 進 7カ国 財 務 相 ・中 央 銀 行 総 裁 会 議 (G7)や、年 末 に北 京 で開 か れる 次 回 の米 中 戦 略 経 済 対 話 に集 まる。 ( 出 所 : 日 経 7.10 、 7.12 、 7.19 、 7.20 、 7.23 、 毎 日 7.11 、 7.12 、 7.19 、 7.20 、 7.21 、 フ ジ サ ン ケ イ 7.11 、 7.20、 7.21、 朝 日 7.12 、7.20 、 読 売 7.12 、7.19 、7.21 、7.23 、 7.24 、 日 刊 工 業 7.18 、 東 京 7.19、7.21、7.23、産 経 7.20、7.21) ■労働契約法が成立 ―労働者の権利保護― 6月 9日 、 中 国 の全 国 人 民 代 表 大 会 ( 全 人 代 )常 務 委 員 会 は 「労 働 契 約 法 」を 成 立 させた。この 労 働 契 約 法 は 労 働 者 の 権 利 保 護 を 強 化 する こと を 狙 いとする もので 外 資 系 企 業 も 対 象 となり 、08 年 1月 1日 から施 行 される。 契 約 法 の主 な内 容 (1)雇 用 関 係 が成 立 してから1カ月 以 内 に書 面 による契 約 締 結 を 義 務 付 ける (2) 労 働 者 が 既 にそ の 企 業 で10 年 以 上 勤 務 して いる 場 合 、 また 、 連 続 して2 回 期 限 の ある 労 働 契 約 を 締 結 している場 合 、再 契 約 を 締 結 する際 は無 期 限 とする (3)規 定 に反 して期 限 付 き契 約 を 締 結 した場 合 、企 業 は 毎 月 労 働 者 の月 給 の2倍 を 支 払 わなけ ればならない (4)契 約 期 間 が満 了 し会 社 側 が更 新 をしない場 合 、経 済 補 償 金 支 払 いを 義 務 付 ける 20 (5)労 働 者 の報 酬 、 業 務 時 間 、 休 息 休 暇 、 安 全 、衛 生 など労 働 者 の密 接 な利 益 に 直 接 か か わ る 事 項 の 制 定 、 変 更 、 決 定 な どに つ いて は 労 働 組 合 か 従 業 員 と 協 議 し 当 局 へ の 報 告 を 義 務 付 ける (6) 派 遣 労 働 に ついて 派 遣 会 社 は 労 働 者 と2 年 以 上 の 固 定 期 間 の 労 働 契 約 を 結 び 、 月 ごと に 労 働 報 酬 を 支 払 い、労 働 者 に業 務 がない期 間 、派 遣 会 社 は 所 在 地 の最 低 賃 金 に従 って月 ごとの報 酬 を 支 払 わなければならない 。 【迫 られる事 業 戦 略 見 直 し】 外 資 系 企 業 は 中 国 において 派 遣 労 働 への依 存 度 が高 く、 現 地 法 人 は 直 接 雇 用 も できるが 、駐 在 員 事 務 所 の場 合 は 派 遣 方 式 しか なく、日 本 か らの駐 在 員 以 外 は 派 遣 労 働 者 という企 業 もあるよ うに派 遣 労 働 者 は 主 に外 資 系 企 業 に派 遣 されている。 成 立 した 労 働 契 約 法 の中 で 、派 遣 労 働 の 職 種 を 補 助 的 や臨 時 的 な業 務 に限 定 し、 期 間 も2年 以 上 とする長 期 化 を 狙 った新 規 制 は 外 資 系 企 業 の労 務 管 理 に 影 響 を 与 え そ うである。これまで外 資 系 企 業 ( 派 遣 先 )は 派 遣 会 社 に手 数 料 を 支 払 い、社 内 での 組 合 設 立 を 避 けるための 方 策 の 一 つとして 、また、労 務 管 理 の負 担 軽 減 、短 期 の人 材 確 保 などのために 派 遣 労 働 を 積 極 的 に活 用 し てきた。こ れま で1 年 契 約 を 普 通 としてきたが 、こ れか らは 期 間 が2 年 以 上 となる こと、 職 種 も補 助 業 務 などに限 定 されるため、柔 軟 な雇 用 調 整 が必 要 となり、生 産 現 場 などでは 短 期 の派 遣 社 員 の活 用 も 難 し くなり 、 経 済 補 償 金 の 支 払 い 義 務 と 合 わ せて 人 件 費 上 昇 を 招 く 可 能 性 も 大 きい 。 安 い 労 働 コストを 武 器 に中 国 を 生 産 拠 点 とする企 業 にとって 長 期 雇 用 を 促 す 新 法 のもとで 人 件 費 上 昇 に 伴 うコスト高 から競 争 力 低 下 を 招 くことや、生 産 に必 要 な時 期 に必 要 な労 働 力 を 集 めることができる か という 懸 念 が あるが、 一 方 では 、 熟 練 度 が 求 め られ短 期 雇 用 では 難 しい 製 品 を 生 産 する 企 業 に は勤 続 年 数 が伸 びるのは 有 利 であり、終 身 雇 用 を前 提 に、今 まで以 上 に腰 を 据 えて有 望 な幹 部 を 育 成 、 確 保 することが 可 能 になるという見 方 もある 。労 働 契 約 法 によ り外 資 系 企 業 は 中 国 において 労 働 組 合 の 権 限 強 化 に 伴 う 人 事 、 待 遇 改 善 問 題 、 コスト 削 減 、 労 働 力 確 保 、 人 材 育 成 など 労 務 管 理 面 での見 直 しを 迫 られている。 (出 所 :日 経 、読 売 、毎 日 6.30、日 経 産 業 7.3) ■輸出停止食品企業を公表 ―日本向けは15社、ウナギかば焼きなど― 7月 11日 、国 家 品 質 監 督 検 査 検 疫 総 局 は 海 外 に輸 出 した食 品 の安 全 性 や輸 出 手 続 きに問 題 のあっ た 国 内 企 業 33 社 を 輸 出 停 止 処 分 と し 、 社 名 を ホ ーム ペー ジ で 公 表 し た 。こ の うち 11 社 が 日 本 向 けに 輸 出 していた。 輸 出 先 で 最 も 多 か った のは 米 国 向 けの 17 社 で、 韓 国 向 けな ども 挙 がっ て いる。日 本 向 け食 品 では、かば焼 きからは 発 がん 性 が指 摘 されるマラカイトグリーン、なめこの 水 煮 と 乾 燥 ナシからは 二 酸 化 硫 黄 の残 留 物 、冷 凍 カニからは 大 腸 菌 が検 出 されたとしている。また、合 格 品 とのすり 替 え や登 録 原 産 地 以 外 の 場 所 で 取 れ た原 料 の 使 用 、 検 査 逃 れもあったとい う。 同 局 は これらの食 品 がすでに 日 本 に輸 出 さ れたか どうか については 明 らか にしていないが 、関 係 者 は 「リス トに載 った企 業 が製 造 した食 品 には 輸 出 さ れたものがある 」としている。そ の後 、新 たに対 象 企 業 が 追 加 され、輸 出 を 差 し止 められた企 業 は 合 計 52社 、日 本 向 けは15社 となった(7月 16日 現 在 )。「ブ ラックリス ト」を 公 表 する ことによ って 中 国 政 府 の 取 り組 みを 国 際 社 会 に アピ- ルする 狙 いが ある。 他 方 、政 府 は 安 全 性 確 保 に向 けた改 善 策 を 次 々に 打 ち出 し、対 策 を 本 格 化 している。繰 り返 し会 見 を 開 き、原 料 の生 産 か ら工 場 の加 工 、流 通 、輸 出 までの段 階 で 検 査 監 督 体 制 を 強 化 したと 説 明 、 また、年 内 に200品 目 の食 品 の安 全 基 準 を 海 外 と 合 わせ、よ り厳 格 化 すると約 束 した。25日 には 国 務 院 に「 食 品 安 全 対 策 室 」を 設 置 、 生 産 か ら 販 売 ま でを 監 視 す る仕 組 み 作 りなどに 取 り 組 む 方 針 も明 らか にした。米 国 、日 本 、EU 向 け食 品 の安 全 検 査 合 格 率 が99%を 超 え るとの数 字 も改 めて示 した上 で「品 質 レベルは 着 実 に高 まっている」と改 善 策 と併 せて安 全 性 を 強 調 している。 21 7 月 27 日 の 新 華 社 電 によ ると 、 政 府 は 食 品 や 薬 品 な どの 安 全 を 確 保 するた め 違 法 業 者 への 罰 則 強 化 や 、 管 理 ・ 監 督 を 怠 った 行 政 担 当 者 の処 分 を 盛 り込 ん だ 特 別 規 定 を 公 布 した。そ れによ る と 業 者 が 法 的 基 準 を 満 た さな い 製 品 を 生 産 ・ 販 売 し た 場 合 、そ の 取 引 で 得 た 所 得 や 生 産 設 備 を 没 収 し、商 品 価 格 に応 じた額 の罰 金 を 課 すというもので、価 格 が1万 元 以 上 であれば、罰 金 額 は 最 大 で価 格 の20倍 になる。 日 本 政 府 は 7 月 20 日 、関 係 官 庁 と 民 間 団 体 によ る緊 急 会 議 を 開 き 、 食 の 安 全 に 関 する 協 議 の 開 催 を 中 国 側 に 申 し 入 れる 方 針 を 打 ち 出 し た 。 問 題 のあ る 製 品 に つい ては 日 中 共 同 で 生 産 、 流 通 、輸 出 などの現 場 を 調 査 、そ の原 因 などを 突 き止 め、改 善 に必 要 な技 術 などを 中 国 側 に提 供 す る仕 組 み作 りなどの支 援 を 検 討 している。 (出 所 :日 経 7.12、読 売 7.12、7.25、7.28、毎 日 7.21、産 経 7.12、7.28) ■深刻化する環境汚染とその対策 中 国 各 地 で 大 気 、 水 質 汚 染 が深 刻 になっている。国 家 環 境 保 護 総 局 がこのほ ど 調 査 した企 業 のうち44%が環 境 保 護 の面 で違 法 行 為 をしており、汚 水 処 理 場 の半 分 が十 分 に稼 動 していないこ とがわか った。 政 府 が 定 めた 主 要 汚 染 物 質 の削 減 目 標 も 昨 年 は 達 成 できず 、 悪 質 な企 業 の 閉 鎖 など 対 策 を 強 化 し ている 。 7 月 は じめ 政 府 は 長 江 、 黄 河 な ど 4 大 水 系 の 流 域 で 深 刻 な 水 質 汚 染 を 起 こ して いる 地 方 自 治 体 、 工 業 団 地 に つ いて 、 汚 染 処 理 の 改 善 、 汚 染 企 業 に 対 す る 処 分 な ど の 対 策 を 講 じる ま で 事 業 認 可 を ス ト ップ する 強 硬 手 段 を 採 っ た。 さ らに 環 境 汚 染 が 深 刻 な 企 業 への 融 資 停 止 や 電 力 料 金 の 引 き 上 げに 動 き 始 めた 。 中 国 人 民 銀 行 は 国 内 の 金 融 機 関 に 対 し、 企 業 へ 融 資 す る 際 に 環 境 対 策 を 審 査 項 目 に 加 え るよ うに 命 じた 。 政 府 は 広 がる 環 境 汚 染 に 危 機 感 を 強 め、環 境 改 善 を 政 策 の柱 においているが 、環 境 対 策 よ りもコストを 優 先 させる企 業 や夜 間 に隠 れ て操 業 する汚 染 排 出 企 業 も 多 いとみられる。失 業 問 題 の解 決 や経 済 成 長 を 優 先 し環 境 対 策 を 後 回 しにするだけ ではなく、 企 業 の 違 法 行 為 を 大 目 に見 ている地 方 政 府 もあるとい う。 人 材 不 足 など のために 、中 央 政 府 のチ ェック 機 能 が 十 分 に働 い ていないという指 摘 もある。 政 府 は 10 年 までに 汚 染 の排 出 量 を 05年 よ り1割 減 らす公 約 を 掲 げたが、初 年 度 の06年 は 逆 に増 え た。二 酸 化 炭 素 の排 出 が今 年 中 にも世 界 最 大 になる見 込 みで、世 界 の中 国 への目 はよ り厳 しさを 増 している。 経 済 協 力 開 発 機 構 (OECD )は 17 日 、 中 国 の 環 境 政 策 に 関 す る 初 めての 報 告 書 「 中 国 の 環 境 パフォ ーマンスレビュー」をまとめ、 北 京 で 中 国 政 府 と覚 書 を 調 印 した。 報 告 書 は 中 国 政 府 の環 境 対 策 が 一 定 の実 績 をあ げていると 評 価 して いるが 、一 部 の 都 市 の 大 気 汚 染 は 世 界 最 悪 の 部 類 に 入 ると指 摘 、 多 くの河 川 、 湖 沼 、 沿 岸 水 域 の汚 染 は 深 刻 で生 態 系 の深 刻 な劣 化 につながるほか 、 人 の健 康 への大 きな脅 威 となり、経 済 成 長 の足 を 引 っ 張 りかねないとしている 。また、都 市 廃 棄 物 、 産 業 廃 棄 物 、 危 険 廃 棄 物 は 安 全 に処 理 できる 量 をはるか に 超 え 不 法 投 棄 によ り 人 の健 康 と環 境 が危 険 にさらされていると警 告 している。これらの改 善 のために 国 家 環 境 保 護 総 局 の「省 」への格 上 げをはじめ環 境 税 の導 入 、国 際 的 な環 境 協 力 の強 化 など51項 目 を 勧 告 している。 日 本 貿 易 振 興 機 構 (JET RO )が中 国 の今 後 10年 のリスクとそ のインパクトをさまざまな データを 駆 使 して推 測 したところ、環 境 汚 染 による危 機 が最 も可 能 性 が高 く、その影 響 は 計 り知 れないとしてい る。また、国 連 機 関 がまとめた報 告 書 によると北 半 球 の各 地 で 観 測 される光 化 学 スモッグの原 因 物 質 オゾンの30~ 75%は 国 外 か ら流 入 しているという。日 本 で も中 国 か らのオゾン流 入 が疑 われてお り、大 陸 を 越 えた大 気 汚 染 が世 界 的 に拡 大 している事 を 裏 付 ける結 果 となっている。 【日 本 の対 中 援 助 は 「環 境 」中 心 に】 日 本 が 中 国 政 府 向 けに 79年 度 か ら供 与 している政 府 開 発 援 助 (ODA) で、 環 境 対 策 支 援 の円 借 款 が 今 年 度 には 承 諾 ベー スで 累 積 1兆 円 を 突 破 する 見 通 しとなった 。 日 本 政 府 は 90 年 代 前 半 か ら中 国 に 対 し 下 水 処 理 や 植 林 、 大 気 汚 染 改 善 など 環 境 対 策 での 円 借 款 活 用 を 働 きか け、 第 4 次 円 借 款 ( 96~ 00 年 度 )か ら 本 格 的 な 環 境 支 援 が 始 ま った 。そ の 背 景 には 、 経 済 発 展 で 環 境 問 22 題 が深 刻 化 する中 国 の大 気 や水 質 の汚 染 が日 本 への酸 性 雨 や黄 砂 、日 本 海 や東 シナ海 の水 質 汚 染 の 原 因 になって 被 害 が広 がるとの 懸 念 がある。日 本 の 支 援 資 金 と 技 術 で 中 国 の 環 境 保 全 態 勢 を 構 築 すべきだとの 声 は 日 中 双 方 にある。 日 本 は 北 京 五 輪 が 開 か れる 08年 度 で低 利 融 資 で あ る円 借 款 を 打 ち切 る 方 針 を 決 めているが 、今 年 4 月 の温 家 宝 首 相 の 訪 日 時 に環 境 協 力 の共 同 声 明 を 発 表 、 日 本 の 支 援 とと もに 地 球 温 暖 化 防 止 に向 けた 国 際 的 な枠 組 み 作 りに中 国 が 参 加 する ことを 表 明 した。 (出 所 :日 経 7.7、朝 日 7.9、毎 日 7.18、フジサンケイ7.12、産 経 7.24) ■中国自動車産業の動き ―クライスラー、中国奇瑞と提携― ダ イ ムラ ー クラ イ ス ラ ー の 北 米 ク ラ イ ス ラ ー 部 門 と 中 国 の 自 動 車 大 手 で あ る 奇 瑞 汽 車 ( 安 徽 省 ) は 、奇 瑞 汽 車 が 開 発 生 産 する 小 型 乗 用 車 を クラ イスラーが 自 社 ブ ラ ンド で 欧 州 市 場 に 販 売 する 、 両 社 は 新 型 車 を 共 同 開 発 する、などを 内 容 とする戦 略 協 力 協 定 を 結 んだ。クライスラーは 経 営 のア キレス 腱 である 小 型 車 部 門 で 開 発 ・ 研 究 費 など のコスト 削 減 を 図 りな がら テコ 入 れす るために 協 力 強 化 を 選 び 、 奇 瑞 汽 車 は クラ イス ラー の 技 術 を 吸 収 し つつ 世 界 市 場 へ の 進 出 を 加 速 させ る こと を 狙 っ た もの で 、 日 米 欧 の 自 動 車 大 手 が 中 国 自 動 車 メーカ ーの 開 発 、 生 産 し た 車 を 調 達 し て 世 界 市 場 で販 売 するのは 初 めてである。 クライスラーは 手 始 めに奇 瑞 汽 車 が開 発 ・生 産 し た排 気 量 1,300ccの「A1」を 小 幅 改 良 し、クライ スラー系 ブランド「ダッジ 」として 自 社 販 売 網 を 通 じ て北 米 、メキシコ、南 欧 市 場 で販 売 する予 定 であ る。これに引 き続 き車 種 数 を 2、3増 やし、将 来 は 両 社 が人 材 交 流 などを 生 か して 共 同 開 発 により欧 米 の 安 全 、環 境 規 制 に 適 応 した 新 しい 小 型 車 を奇 瑞 汽 車 工 場 で生 産 、中 国 では 奇 瑞 ブラン ド で、 欧 米 では クライスラーブ ランドで 販 売 する見 込 みである。 中 国 自 動 車 メーカーは 、 これま で 合 弁 相 手 が自 国 で生 産 している車 の設 計 図 をもらい、技 術 指 導 を 得 ながら生 産 するケースがほ とん どで あったが 、クライスラーと奇 瑞 汽 車 の 提 携 は 開 発 から生 産 まで 中 国 メーカーが主 導 するものである。 奇 瑞 汽 車 は97年 に設 立 された新 興 メーカーで海 外 メーカーから中 古 生 産 設 備 導 入 や生 産 工 程 の 一 部 を 外 注 し、低 価 格 車 の量 産 体 制 を 確 立 して成 長 を 遂 げ、06年 における生 産 実 績 台 数 は 31万 台 、中 国 自 動 車 大 手 14社 のうち 第 7位 にランクする。 【10年 に世 界 最 大 の生 産 国 に】 中 国 では 自 動 車 大 手 14 社 が 国 内 全 体 の9 割 を 生 産 して おり 、06 年 のそ の生 産 台 数 は 645 万 台 であったが 10年 には 、2.5 倍 にあたる1,600 万 台 の生 産 を 計 画 していることが 明 らか になっている 。こ れが実 現 すると中 国 は 日 米 を 上 回 り世 界 最 大 の 自 動 車 生 産 国 になる。世 界 第 1位 、2 位 の日 米 の 生 産 は 年 産 1,100 万 台 強 で 、 最 近 は 年 数 % の 増 減 で 推 移 し てい るの に 対 し、 中 国 は 20 % 以 上 の 伸 びを 見 せている。各 社 は 外 資 との合 弁 会 社 だ けでなく自 主 開 発 した中 国 ブ ランド車 の生 産 工 場 能 力 を 増 強 し、成 長 市 場 でのシェア獲 得 を 目 指 し ており、地 方 政 府 も地 元 経 済 を 牽 引 する自 動 車 産 業 に対 し税 制 や認 可 で優 遇 して後 押 ししている。ダイムラークライスラーを 通 して自 社 の開 発 ・生 産 し た 車 を 販 売 す る こと に した 奇 瑞 汽 車 は 工 場 を 増 強 して 10 年 には 06 年 の 生 産 実 績 で あ る 31 万 台 の3倍 にあたる100万 台 に増 やす計 画 を 持 っている。中 国 自 動 車 各 社 の積 極 的 な設 備 増 強 はす でに 過 多 とみら れ 、 国 内 販 売 価 格 は 下 が る 傾 向 にあり 国 内 価 格 競 争 激 化 の 懸 念 が ある 。 価 格 競 争 激 化 に よ り 各 社 の 利 益 が 落 ち 、 経 営 悪 化 や 技 術 開 発 資 金 不 足 を き たし 国 際 競 争 力 の 低 下 の 可 能 性 も出 てくる。このため中 央 政 府 は 自 動 車 メーカーに対 して再 編 成 を 促 し、増 産 などの認 可 を 厳 しくする政 策 を 打 ち出 すとともに 輸 出 拡 大 を 奨 励 している。 (出 所 :日 経 、朝 日 、毎 日 、読 売 7.5、日 経 7.10) 23 ■アジア通貨危機から10年 ―投機資金が再びアジアに集中― アジア 通 貨 危 機 の 発 端 となった 97 年 7 月 のタ イ ・ バーツの 変 動 相 場 制 移 行 、暴 落 か ら 7 月 2 日 で 10年 が経 過 した。移 行 後 、米 ドルに対 するバーツ の価 値 は 1日 で 約 2割 も 下 落 した。大 量 の資 金 が 急 激 に海 外 に流 出 、通 貨 下 落 が下 落 を 呼 ぶアジア通 貨 危 機 が勃 発 した。変 動 相 場 制 移 行 の引 き 金 は ヘッジファンドによるバーツ売 り。経 済 実 態 に比 べ、対 ドル相 場 が過 大 評 価 されていると見 た投 機 筋 が 97 年 5 月 ころか ら バーツ 売 りを 強 行 、タ イ 中 銀 は 介 入 を 続 けたが外 貨 準 備 が底 をついた 。タ イと同 様 の構 造 を 抱 えていたインドネシア、フィリピンなども相 次 ぎ変 動 相 場 制 に移 行 した。 通 貨 暴 落 で 各 国 政 府 ・ 企 業 の 現 地 通 貨 換 算 の 米 ド ル 建 て 債 務 は 急 膨 張 、対 外 債 務 を 抱 え て いた政 府 はデフォルト直 前 まで追 い込 まれた。米 ドル債 務 が多 かった民 間 企 業 をはじめ、不 良 債 権 が膨 らん だ金 融 機 関 も相 次 ぎ 破 綻 、IMFへの金 融 支 援 を 仰 がざるを 得 なくなった。IMFはタ イ、イ ン ドネシア、韓 国 に財 政 赤 字 圧 縮 や目 標 経 済 成 長 率 達 成 などを 要 求 した。 3カ国 にフィリピンを 加 え たIMF管 理 国 の4カ国 の97年 の経 常 赤 字 は 約 195億 ドルだったが 、06年 には各 国 とも黒 字 に転 換 、計 約 221億 ドルに改 善 した。経 常 赤 字 分 を 短 期 資 金 の流 入 で穴 埋 めす る構 造 は 改 た まった。 為 替 介 入 に 必 要 な 外 貨 準 備 高 も韓 国 の 11 倍 を 筆 頭 に 大 幅 に 膨 らん だ 。 危 機 後 に軒 並 みマイナスに落 ち込 んだ実 質 経 済 成 長 率 は 00年 ころから 回 復 、ここ数 年 は4~7%台 を 維 持 している。豊 富 な外 貨 準 備 を 保 有 する日 本 、中 国 などが主 導 して、緊 急 時 に外 貨 を 相 互 に融 通 しあう通 貨 スワップ 「チェンマイ・イニシアチブ 」の枠 組 み構 想 も進 められている。ただ、世 界 的 なカ ネ 余 りが指 摘 さ れる中 、投 資 資 金 が 再 びアジアに 集 中 、株 式 市 場 や通 貨 の 高 騰 を 招 いており、 新 たな危 機 の可 能 性 を 指 摘 する声 も少 なくない。 アジア開 発 銀 行 が7月 26日 に発 表 した日 本 を 除 く 東 アジアの07年 経 済 成 長 率 予 測 は 8.1%、前 年 の8.4%成 長 よ りやや減 速 するものの 、域 内 消 費 や輸 出 が引 き続 き 好 調 で2 年 続 けて8% 台 の高 成 長 になるとみている 。ただ 、好 調 な 経 済 を 背 景 に06 年 の資 本 流 入 額 が 、 過 去 最 高 額 の2,690 億 ドルに達 したとし、巨 額 の資 金 の流 れが突 然 反 転 するリスクもあると警 告 している。 【人 民 元 維 持 政 策 を 続 ける中 国 】 10年 前 、中 国 も他 のアジア諸 国 と同 様 に、人 民 元 レートを 対 ドルで事 実 上 固 定 していた。だが株 式 市 場 が国 内 向 け、海 外 向 けに分 離 され、銀 行 の海 外 借 入 は 規 制 され、短 期 資 金 が流 入 しよ うも なか った状 況 では ヘッジ ファンド も 人 民 元 相 場 を 動 か すことが できなか った 。 しか し、 各 国 の 通 貨 が 急 落 する 中 でレートを 維 持 した 人 民 元 は 、 対 アジ ア通 貨 では 割 高 となり 、 中 国 の輸 出 競 争 力 は 急 速 に低 下 した。97年 末 には 人 民 元 切 り 下 げの観 測 もある中 で、98年 3月 に就 任 した改 革 派 の朱 首 相 は 切 り下 げを 拒 否 し続 けた。 輸 出 に 不 利 な 人 民 元 高 をあえ て 容 認 した 最 大 の 理 由 は 、 香 港 ドルの 防 衛 にあった 。 通 貨 危 機 がタ イで 表 面 化 する 前 日 に 英 国 か ら返 還 された 香 港 では 、 通 貨 危 機 の 波 及 を 恐 れ た欧 米 の 投 資 家 が 一 斉 に 資 金 を 引 き 上 げて いた。 香 港 株 は 97 年 10 月 に 暴 落 、 香 港 ドルには 猛 烈 な 売 り圧 力 が か か った。しか し「香 港 金 融 市 場 を 守 るため、人 民 元 は 切 り 下 げない」として 、アジア 経 済 の 防 波 堤 として 人 民 元 レートを 維 持 した中 国 は 「通 貨 危 機 を 食 い止 めた大 国 」として 、 一 気 に 経 済 的 な地 位 を高 めた。アジア通 貨 危 機 は 、中 国 が「世 界 の工 場 」に飛 躍 する転 機 となった。 中 国 は 、 資 本 規 制 によ り、 依 然 外 資 の 投 機 目 的 での国 内 流 入 を 制 限 している 。6 月 には 、 銀 行 監 督 当 局 が 香 港 な ど 海 外 か ら 流 入 し た 資 金 が 、 不 動 産 や 株 式 市 場 に 流 入 した ことを チ ェ ック でき なか ったとして 、国 内 の商 業 銀 行 10行 以 上 に対 し て行 政 処 分 を 行 う決 定 を 出 すなど、投 機 資 金 の 急 激 な流 出 入 による経 済 危 機 に対 する敏 感 な対 応 を 続 けている。 (出 所 :読 売 7.2、7.3、7.27、日 経 7.2、7.27、産 経 7.10) 24 2007年8月 ■ 北 京 五 輪 開 幕 ま で あ と 1年 08 年 8 月 8 日 開 幕 の 北 京 五 輪 まであと1 年 に 迫 っ た。64 年 東 京 大 会 、 88 年 ソ ウル 大 会 に続 く、 ア ジアで3度 目 の夏 季 五 輪 となる。8月 8日 、天 安 門 広 場 で記 念 式 典 が行 われたが 、華 やかな 1年 前 イ ベントの陰 で大 会 への不 安 は 拭 いきれない。 北 京 はいま 歴 史 的 な 大 改 造 が 行 わ れている 。五 輪 を 目 標 にしてき た再 開 発 、「 美 化 」は 市 街 地 全 域 に及 び、いたるところで道 路 が 新 造 ・ 拡 幅 さ れ、緑 地 ができている。高 度 成 長 を 背 景 に民 間 業 者 による再 開 発 も旺 盛 である。庶 民 が暮 らし、生 業 を営 んでいた場 所 が壊 され、古 い横 町 「胡 同 (フートン)」も次 々と姿 を 消 し、すさまじい勢 いで近 代 的 な高 層 ビル群 が立 ち上 がっている。中 央 政 府 は 04 年 、北 京 を 含 む 各 地 方 政 府 に対 して、 住 民 の立 ち 退 きに 際 し 、 合 理 的 な 補 償 を 行 うよ う 求 める通 知 を 出 した。 北 京 市 も 昨 年 、 暴 力 や 脅 し 、 水 道 や 電 気 、 暖 房 の 供 給 停 止 などによ って 住 民 に立 ち退 きを 迫 る ことを 厳 しく 禁 ずる 規 則 を 設 け た。しか しながら 、五 輪 開 催 に 伴 い立 ち 退 か され る 人 の 数 は 150 万 人 (市 人 口 の 約 1 割 )に 上 るとの 報 告 もある 。 北 京 市 は 直 ちに事 実 無 根 と 反 論 し た が、立 ち退 きを 巡 るトラブ ルは 絶 えない。 【大 気 汚 染 が最 大 の課 題 】 五 輪 開 催 にあたって 最 大 の問 題 は 大 気 汚 染 で 、 選 手 の 健 康 にも 悪 影 響 を 与 え か ねないと心 配 されている 。「 中 国 の一 部 の 都 市 にお ける 大 気 汚 染 は 世 界 最 悪 の 水 準 に 達 している 」と7 月 、 経 済 協 力 開 発 機 構 (OECD)は 中 国 の環 境 に関 する調 査 報 告 で 指 摘 している。北 京 市 はこの10年 で 環 境 改 善 に1,200億 元 (約 2兆 円 )を 投 入 してきた。石 炭 によ る暖 房 や発 電 を 天 然 ガスに切 り替 え 、汚 染 源 となる重 化 学 工 場 200カ所 を 閉 鎖 、製 鉄 所 を 移 転 させる措 置 も断 行 した。さらに、厳 しくした排 ガス 規 制 に 不 適 合 なタ クシー 5 万 台 、バ ス3,000 台 を 処 分 した 。 また 、 会 期 中 、 周 辺 の 天 津 市 や 河 北 省 などと連 携 し、有 毒 ガスを 排 出 する工 場 の操 業 を 一 時 的 に停 止 するなど規 制 する方 針 を 打 ち 出 した。 大 気 汚 染 の 原 因 と もな ってい る 交 通 渋 滞 も 深 刻 な問 題 で あ る。 自 動 車 の 数 が 飛 躍 的 に 増 え て おり、 北 京 では 来 年 夏 には 330 万 台 に 達 す るとみ られ、 日 毎 に 渋 滞 はひ どさを 増 している 。 五 輪 期 間 中 は 専 用 レーンが設 置 されるが、 さらに通 行 量 を 減 らす策 を 検 討 している。また、 有 害 物 質 の 排 出 が 少 ない 天 然 ガ スを 燃 料 と するバス 4,000 台 も 導 入 する 計 画 である 。 北 京 市 は 去 る 8月 17 日 か ら 20日 まで大 気 汚 染 対 策 の試 みとして ナンバープ レート末 尾 の偶 数 、 奇 数 によ って 車 両 の 通 行 を 許 可 す る 交 通 規 制 を 実 施 した 。「 交 通 は 円 滑 にな ったが 、 空 気 が き れいになった とい う 感 じはな く、 こ んなことで急 に青 空 になるなんて 期 待 できない」というのが 街 の声 である。 過 去 の五 輪 で 大 気 汚 染 がこれほ ど懸 念 されたこ とはおそ らくない 。北 京 五 輪 では 屋 外 競 技 の 世 界 記 録 樹 立 は 望 めないとの 声 も 出 始 めた 。国 際 オリンピック 委 員 会 ( IOC)は 大 気 汚 染 がひ どい 時 には 、屋 外 での 耐 久 競 技 を 延 期 するこ ともあると している 。参 加 各 国 ・ 地 域 では 選 手 への 影 響 を 最 小 限 にしよ うと、北 京 滞 在 を 短 くする動 きもある。 【万 全 の食 品 安 全 対 策 を アピール】 世 界 中 で 問 題 化 して いる 中 国 産 食 品 の 安 全 に 関 して 大 会 組 織 委 員 会 は 万 全 の 対 策 を ア ピー ルして いる 。 不 安 を 拭 い 去 る ため 組 織 委 は 大 会 中 、 選 手 村 で 提 供 する 食 品 は すべての 流 通 経 路 を 監 視 することを 明 らか にした。さらに、食 材 を 提 供 する農 場 に監 督 員 を 派 遣 し、抜 き打 ち検 査 など でも 監 視 するとい う。 参 加 各 国 はそ れなりに 対 策 を 講 じているが 、 日 本 側 も 先 ご ろ独 自 に 調 査 団 を 派 遣 、ペ ットボ トルの水 や食 品 約 40種 類 について 大 腸 菌 やバクテリアの有 無 などの検 査 を 行 った。 一 部 で出 ている「選 手 村 の外 では 食 べないよ うに 徹 底 させたい」という声 に対 し、組 織 委 内 には 「国 外 メディアが騒 ぎすぎ。中 国 たたきではないか 」と被 害 者 意 識 を 見 せる幹 部 もいる。 25 【マナー改 善 指 導 に躍 起 】 行 列 の割 り込 み、ごみのポ イ捨 て、たん 吐 き、信 号 無 視 ・・・・市 民 のマナー向 上 も国 がメンツをか けて 取 り 組 む 課 題 である 。 北 京 市 党 委 員 会 や 市 政 府 で 作 る 「 首 都 精 神 文 明 建 設 委 員 会 」がそ の 中 心 を 担 っている。委 員 会 は 割 り込 み乗 車 をしないよ う指 導 したり、たんを 吐 いた人 に注 意 してふき 取 らせたりといった 活 動 をしてきた。最 近 、 北 京 市 各 地 でマナーの優 れた 人 を 「 文 明 の 星 」として 選 出 す る 活 動 を 始 めた 。 そ の 条 件 は 「 物 言 い と 振 る 舞 いが よ く 、 言 動 が 粗 野 で な い 」 「 衛 生 観 念 が よ く、むやみに 吐 いた り捨 てたり しない」「家 庭 環 境 を 良 くし 、物 干 し 台 を 散 らか さない」等 々。しか しな がら「大 衆 の素 養 が劣 っていることを 暴 露 するよ うなものだ 」という声 も当 然 ある。 オリンピック会 場 は37会 場 、北 京 市 内 には31会 場 が設 けられ、うち12会 場 が新 設 である。五 輪 組 織 委 員 会 の 幹 部 は 会 場 のほ とん どは 今 年 中 に 完 成 すると 自 信 を 見 せるが、「 鳥 の 巣 」の 愛 称 で 親 しまれ、メイン会 場 となる約 9万 人 収 容 の国 家 体 育 場 の完 成 は 来 年 3 月 にずれ込 む 見 通 しという。 1 年 前 の時 点 で会 場 自 体 が完 成 していないよ うでは 、実 際 の運 用 面 で不 安 を 残 しかねない。 (出 所 :日 経 8.7、8.11、朝 日 8.7、8.20、読 売 8.7、8.8、8.9、毎 日 8.9、産 経 8.7) ■日本、ASEANと経済協定合意 ―中韓にらみ拡大戦略― マニラ で 行 われてい た日 本 と アジア 諸 国 連 合 (ASEAN) 交 渉 は 8 月 25 日 、 経 済 連 携 協 定 ( EPA) を 締 結 する ことで 大 筋 合 意 、 11 月 にシンガポ ー ル で 開 く 首 脳 会 議 で 正 式 合 意 し 、08 年 4 月 の 発 効 を 目 指 す。 発 効 す れば 日 本 にとって 初 めての 多 国 間 との EPAとなる。 中 国 (05 年 7 月 発 効 )や 韓 国 (07年 6月 発 効 )に自 由 貿 易 協 定 (FT A)で先 を 越 されたASEANとの関 係 で、EPA締 結 によ りアジア での広 域 経 済 圏 づくりを 急 ぐ。日 本 ・ASEAN経 済 連 携 協 定 の骨 子 は 次 のとおり (日 本 側 の措 置 ) ①輸 入 額 の 90 % 以 上 の 品 目 で 関 税 を 即 時 撤 廃 。5 年 以 内 に 92% 以 上 、10 年 以 内 に93% 以 上 に 拡 大 ②輸 入 額 の6%の品 目 は 関 税 率 を 50%に削 減 ③コメ、ムギ、牛 肉 など輸 入 額 の1%の品 目 は 関 税 撤 廃 ・削 減 の例 外 に ④ASEAN 地 域 の 投 資 環 境 整 備 を 支 援 ⑤ASEAN 域 内 の知 的 財 産 権 保 護 に協 力 。ASEAN統 合 の深 化 、格 差 是 正 を 支 援 (ASEAN側 の措 置 ) ①ブ ルネ イ、 インドネ シア 、マレーシア 、フ ィリピン 、 シンガポ ール、タ イの6カ 国 は 輸 入 額 およ び 品 目 数 の90%以 上 で関 税 を 10年 以 内 に撤 廃 ②ベトナムは 輸 入 額 または 品 目 数 の90%以 上 で15年 以 内 に関 税 撤 廃 。カンボジア、ラオス、ミャンマーは85%以 上 を 18年 以 内 に撤 廃 日 本 が合 意 を 急 いだのは 、 ASEANが輸 出 先 と し て 大 きい 市 場 である とともに 経 済 面 での 相 互 の 結 び付 きが深 まっているため。例 えば電 機 や機 械 業 界 では日 本 で生 産 した基 幹 部 品 を輸 出 し、 ASEANで 周 辺 部 品 を 生 産 し 組 み 立 てて 域 外 に 輸 出 す るケー スが 増 え ている 。す でに 韓 国 や 中 国 がASEAN と FT Aを 締 結 。 自 動 車 や 薄 型 テ レ ビな どの 輸 出 で 不 利 に な る 経 済 界 か ら EPA 推 進 の 要 望 が強 まっていた。 日 本 は ASEANとのEPA締 結 を てこに、中 韓 やイン ド、オーストラリア、ニュージーランドを 加 え た16 カ国 の自 由 貿 易 圏 「 東 アジア共 同 体 」構 築 を 目 指 す。また ASEANとの貿 易 協 定 で先 行 している中 韓 両 国 に 対 抗 し て 関 税 の 即 時 撤 廃 品 目 を 多 く し 、 貿 易 の 自 由 度 を 高 める とと も に 投 資 や 知 的 財 産 権 、経 済 協 力 など包 括 的 な経 済 連 携 で巻 き返 しを 図 る計 画 だ。 経 済 発 展 とともに 国 際 的 な 地 位 向 上 を 狙 う 中 国 は 、ASEANプ ラス3( 日 中 韓 )の 枠 組 みによ る東 アジア経 済 統 合 を 目 指 しており、日 本 との主 導 権 争 いは 激 化 しそ うだ。 (出 所 :フジサンケイ 8.24、日 経 8.25、東 京 8.25、 読 売 8.25、8.26) 26 ■上海協力機構(SCO)首脳宣言 ―中ロの思惑交錯;経済協力か軍事協力か― 中 国 、ロ シ アと 中 央 アジア 4カ 国 が加 盟 する 上 海 協 力 機 構 ( SCO) 首 脳 会 議 が8 月 16 日 、 キルギ スの首 都 ビシケクで開 か れた。会 議 には 豊 富 な天 然 ガスを 埋 蔵 するトルクメニスタ ンも初 めて招 待 さ れ、加 盟 国 の2倍 となる12カ国 か ら首 脳 らが出 席 した。 会 議 では 、プーチン大 統 領 、胡 錦 濤 国 家 主 席 ら6首 脳 が反 テロ 対 策 強 化 を 盛 り込 んだ「ビシケク 宣 言 」などを 採 択 、 同 機 構 の安 全 保 障 上 の 機 能 拡 大 を 強 調 して、 同 日 閉 幕 した。「 ビシケク宣 言 」 には 「中 央 アジアの 安 定 と 安 全 保 障 は 第 一 にこ の地 域 の国 々によ って 達 成 され るべきだ 」と 明 記 さ れている。 こ れは キルギス 領 内 に 駐 留 軍 基 地 のあ る米 国 を 意 識 し 、 介 入 排 除 の 姿 勢 を 改 めて 示 し たものといえ る。01年 上 海 で 設 立 されたこの 機 構 は 「中 ロ 主 導 の 反 米 機 構 」と も見 られているが 、 経 済 協 力 と 軍 事 協 力 の ど ちら に 重 点 を 置 く か 、 また 加 盟 国 の 拡 大 を ど うす るか な ど 参 加 国 の 違 いが 目 立 っている。 プーチン大 統 領 は「グローバルな問 題 を単 独 行 動 で解 決 しようとするいかなる 試 みも展 望 はな い」とイラク やア フガニスタ ンに 駐 留 した 米 国 を 暗 に批 判 、 また 、「 中 央 アジ アの 安 全 は 域 内 国 の 連 携 によ って 確 保 で き る」 と して 欧 米 によ る 同 地 域 への 介 入 を 牽 制 した 。ロ シ アは 同 機 構 を 拡 充 し て 欧 米 に 対 する 安 全 保 障 、 政 治 組 織 と して 軍 事 的 統 合 の 強 化 を 目 指 す 姿 勢 を 鮮 明 に している 。 中 国 も取 り込 ん で米 国 と北 大 西 洋 条 約 機 構 (NAT O )に対 抗 する 構 図 のイニシアチブ をとろうとしてい る。 【中 国 経 済 進 出 、資 源 に関 心 】 一 方 、 胡 主 席 は スピーチの大 部 分 を 経 済 協 力 や 文 化 交 流 に費 やし、「 交 通 、通 信 、エネ ルギー など優 先 的 な領 域 で融 資 などの支 援 を 継 続 する」と強 調 し、域 内 の資 源 ・エネルギー外 交 を 今 後 も 牽 引 していく姿 勢 を 鮮 明 に示 した。中 国 の関 心 は 、自 国 製 品 の新 たな市 場 、エネ ルギー供 給 基 地 としての 中 央 アジアと の 経 済 関 係 強 化 であって 、 資 源 が 豊 富 な 同 地 域 への 浸 透 を 図 る 窓 口 とし て 同 機 構 を 重 視 している 。 米 国 との 緊 張 を 招 きか ね ない軍 事 協 力 強 化 には 消 極 的 で 、 北 京 五 輪 開 幕 まで1年 を 切 ったこの時 期 にロシアに同 調 して米 欧 と余 計 な摩 擦 を 増 やすのは 避 けたいとの 思 い がある。 なお、胡 主 席 は 18 日 、 訪 問 中 のカザフスタ ン で同 国 のナザルバ エフ 大 統 領 と 会 談 、 両 国 を 結 ぶ 石 油 輸 送 網 の延 長 と新 たなガスパイプ ラインの建 設 で 合 意 した。 この結 果 、カスピ海 と中 国 西 部 が 連 結 さ れ る こと になっ た 。カ ザ フ スタ ン は 従 来 ロ シ ア 経 由 に 限 ら れ てい た 石 油 輸 出 ル ー トを 多 様 化 し、対 ロ 交 渉 を 高 める目 的 で中 国 との関 係 強 化 に努 めてきた。 イランとパキスタ ンが 加 盟 国 入 りを 希 望 しているが 、ロ シアは 支 持 した ものの 、 中 国 は 消 極 的 だっ たと伝 えられている。とりわけ、イランは 米 国 と敵 対 し、核 疑 惑 で孤 立 を 深 めていることか ら 機 構 加 盟 を 実 現 し、 中 ロ と政 治 的 な関 係 を 強 化 したい 狙 い があるとみられる。今 後 とも加 盟 国 の拡 大 論 議 は 避 けられず、今 後 どう発 展 するかは 見 えていない。 機 構 内 の軍 事 協 力 を 進 めたいロシアの主 導 で、会 議 に併 せて初 の大 規 模 な軍 事 演 習 が行 われ た。米 国 が計 画 する東 欧 へのミサイル防 衛 (MD) 施 設 配 備 に反 発 するロ シアは 演 習 の定 期 化 を 提 案 し、同 機 構 を 利 用 して対 米 牽 制 を 強 める姿 勢 を 示 した。 (注 )上 海 協 力 機 構 ; Shanghai Cooperation Organi zation ソ連 崩 壊 後 、旧 ソ連 諸 国 と中 国 との国 境 問 題 などを解 決 する枠 組 みとして 中 ロ など5カ国 が96年 に結 成 した「 上 海 ファイブ 」が 前 身 。 01 年 にウズベ キスタ ンが加 わり 、「 機 構 」に 格 上 げされ 、 欧 米 の 対 抗 軸 として 存 在 感 を 示 してきた。事 務 局 は 北 京 。 ・加 盟 国 :中 国 、ロシア、カザフスタ ン、キルギス、ウズベキスタ ン、タジキスタン ・準 加 盟 国 :モンゴル、イラン、インド、パキスタン (出 所 : 日 経 8.17、8.19、朝 日 8.19、 読 売 8.17、毎 日 8.17、産 経 8.18) 27 ■広がる格差社会 ―世帯収入格差は55倍― 胡 錦 濤 政 権 が08年 北 京 五 輪 、10年 上 海 万 博 開 催 をにらみ「和 諧 社 会 (調 和 のとれた社 会 )」の 実 現 を 目 的 としているが 、 人 口 の2 割 が 富 の8割 を 占 めているともみられる 一 方 、2 億 人 にのぼるとも いわれ る 農 民 工 は 置 き 去 り にさ れ、 貧 富 の 差 は 開 くばか り で農 村 部 を 中 心 に 不 満 が 鬱 積 し 、 社 会 不 安 が増 殖 する悪 循 環 が起 きている。 中 国 政 府 は 公 式 統 計 として 全 国 の 都 市 住 民 と 農 民 の所 得 格 差 は 3.3 対 1 程 度 としているが 、 中 国 の民 間 研 究 機 関 である中 国 改 革 基 金 会 国 民 経 済 研 究 所 によ る7月 発 行 の雑 誌 「比 較 」の報 告 の中 で農 村 部 を 含 めた全 国 での上 位 10%の高 所 得 者 層 と下 位 10%の低 所 得 者 層 の平 均 世 帯 収 入 の格 差 は 55 倍 であると 指 摘 しており、 13億 人 の 巨 大 国 家 は 豊 か な地 域 と貧 しい地 域 、 富 裕 層 と 貧 困 層 に分 断 されている。 低 所 得 者 層 の収 入 には 大 きな変 化 はないが、高 所 得 者 層 の収 入 の中 には 脱 税 、収 賄 、不 透 明 な土 地 取 引 など によ る 公 式 統 計 に 表 れ ない 不 法 なグレーの 収 入 が 含 ま れて いるか ら で あると 報 告 書 は 指 摘 、グレ ーの 収 入 は 中 国 全 体 で 総 額 4 兆 8,000 億 元 、 GDPの 20 % 以 上 に も 上 る と 試 算 し て いる。 上 海 株 式 市 場 の 総 合 指 数 は 年 初 か ら約 80%も 高 騰 、6 月 の都 市 部 の 固 定 資 産 投 資 が 前 年 同 月 比 約 29%増 と 相 場 は 過 熱 するなど、株 式 市 場 や不 動 産 相 場 の高 騰 が続 いており、相 場 の 高 騰 は 北 京 五 輪 、 上 海 万 博 閉 幕 ま で お さ まりそ うにな い 。 高 所 得 者 層 は 株 式 や 不 動 産 投 資 で 所 得 を 増 やし、ますます裕 福 になり、海 外 旅 行 を 楽 しん だり贅 沢 な高 級 品 を 購 入 するなど農 村 部 では 考 え られない豊 かな生 活 を 謳 歌 していることが 報 じられている。高 所 得 者 層 と低 所 得 者 層 との格 差 が一 段 と拡 大 するため、農 村 部 を 中 心 とした低 所 得 者 層 の不 満 が社 会 不 安 を 高 める環 境 を 引 き起 こす 懸 念 が強 い。 【五 輪 と貧 富 格 差 】 08 年 五 輪 の 成 功 は 人 民 を 鼓 舞 し 経 済 発 展 を 推 進 する もの であ ると して 競 技 施 設 に 加 え 道 路 、 地 下 鉄 などのインフラ 整 備 、ビル 建 設 などが 猛 烈 な勢 いで進 ん でいる。こ れら 建 設 現 場 を 支 え てい るのは 約 100万 人 ともいわれる農 民 工 (農 村 出 稼 ぎ労 働 者 )である。農 民 工 は 市 民 か ら二 等 公 民 と 差 別 さ れながら 、日 中 の 暑 さの中 の突 貫 工 事 、 無 休 暇 、プ レハブ 住 宅 住 まい、 共 同 ト イレ だけで 浴 室 はないなど恵 まれない境 遇 であっても、五 輪 は 彼 らにとって 絶 好 の稼 ぎ機 会 である。日 当 約 30~ 40元 、 1カ月 働 け ば故 郷 での 年 収 を 上 回 るお 金 が手 に 入 るためであ る。 出 稼 ぎに 出 る 農 民 工 が 増 え ると、農 村 では 自 給 自 足 生 活 が 出 稼 ぎ 者 か ら 送 られる 現 金 で 物 を 買 う 暮 らしに 変 わって 、 暮 ら し は 徐 々に 豊 か になって きたと いう 村 民 もいるが 、そ の小 さな 豊 か さの 代 償 として 家 族 が 散 り 散 りに な り、老 人 ばか りが目 立 つよ うになるという社 会 的 矛 盾 を 生 み出 している。 一 方 、 富 裕 層 に おいては 、 五 輪 閉 幕 後 に 選 手 村 は マンション となるが 、昨 年 12 月 に 24 戸 が 売 り 出 され、即 日 完 売 した。価 格 は 農 民 工 が500年 以 上 働 いてやっと手 が届 く価 格 である8,000万 円 か ら1億 円 余 りである。また、宝 石 、良 血 ペット、乗 用 車 、電 化 製 品 など高 級 品 が 農 民 工 にとって 気 の 遠 くな るよ うな 価 格 で 売 ら れてい るのが 実 情 で 、 米 大 手 クレジ ッ ト 会 社 、マ スタ ーカ ード ・ インタ ー ナ ショナルの調 査 によ れば、年 収 2万 5,000ドル以 上 の富 裕 層 では 30歳 以 下 が22%、31歳 から46歳 が 64 % を 占 め 、 半 数 は 大 卒 、 3 分 の 1 は 修 士 以 上 の 学 歴 で 、 3 分 の 2 が 2 カ 所 以 上 の 家 屋 を 所 有 、 90%以 上 が 趣 味 ・ 娯 楽 費 に年 間 1 万 ドル以 上 を 使 うという生 活 である。都 市 部 と農 村 部 、 富 裕 層 と 貧 困 層 の経 済 的 、社 会 的 な格 差 が浮 かび上 がっている。 改 革 ・開 放 政 策 により中 国 は 確 か に豊 か になり、人 々の生 活 は 以 前 よ り改 善 されたが格 差 がとめ どもな く広 がってき た今 日 、「 和 諧 社 会 ( 調 和 のと れた 社 会 )」の 実 現 は 胡 錦 濤 政 権 の 目 標 の 根 幹 である ことか ら 貧 富 の 格 差 是 正 問 題 は 非 常 に 重 要 である 。 今 秋 、 開 催 予 定 の 5 年 に1 度 の 中 国 共 28 産 党 大 会 で、今 後 の政 治 路 線 を 決 めることになっているが 、中 国 は 党 大 会 と北 京 五 輪 を 経 て超 格 差 社 会 をどう是 正 し、「和 諧 社 会 (調 和 のとれた社 会 )」を 築 いて行 くのか、さらに二 極 化 が拡 大 して 行 くのか 重 大 な岐 路 にあり注 目 されるところである 。 【出 稼 ぎ労 働 者 支 援 】 経 済 発 展 を 維 持 し、 安 い労 働 力 を 武 器 に海 外 か らの投 資 を 促 すためにも農 村 部 の多 い内 陸 部 か らの出 稼 ぎ 労 働 者 ( 農 民 工 )を 確 保 する 必 要 がある。こ れま で 医 療 保 険 や教 育 な どで 農 村 出 身 の出 稼 ぎ労 働 者 は 差 別 さ れ 都 市 部 での 就 労 が 妨 げら れ、 農 村 か ら 都 市 部 に 出 稼 ぎに きても 低 賃 金 で、 高 い 家 賃 を 支 払 うた め生 活 は 苦 しいのが 実 態 で 、 出 稼 ぎ 支 援 対 策 が 課 題 となっていた 。 中 国 政 府 は 農 村 出 身 の出 稼 ぎ 労 働 者 保 護 に 向 け 労 働 関 連 の就 業 促 進 法 や 医 療 保 険 、労 働 災 害 保 障 、 保 険 加 入 制 度 の 整 備 を 急 ぎ、 企 業 の 違 法 雇 用 や賃 金 未 払 いな どの 取 締 りを 強 化 するなど によ り、貧 しい農 村 地 域 の労 働 移 転 を 促 して労 働 力 を 確 保 するとともに 農 村 部 の生 活 水 準 の向 上 を 図 ることにしている。貧 しい農 村 部 の生 活 水 準 を 引 き上 げることによ り不 満 を 解 消 することは 政 府 の重 要 課 題 のひとつ であり、 06年 か らの第 11 次 5 カ年 計 画 では 農 村 労 働 力 4,500万 人 を 都 市 部 な どへ移 転 させ、4,000万 人 に対 して職 業 訓 練 を 行 う計 画 を 打 ち出 している。 ( 出 所 : フ ジ サ ン ケ イ 8.1 、 8.18 、 8.23 、 読 売 8.8 、 8.10 、 8.11 、 日 経 8.6 、 8.8 、 8.9 、 東 京 8.5 、 8.10 、 8.15、朝 日 8.5、8.6、8.8、毎 日 8.8、8.9、産 経 8.9、8.10) ■あふれ出す紅い金 貿 易 黒 字 の 急 増 や 人 民 元 の 値 上 がり 抑 制 の た めの 元 売 り ドル 買 い 介 入 な どによ り 中 国 の 外 貨 準 備 高 は 日 本 を 抜 き世 界 一 となり07年 6月 末 で1 兆 3,326億 ドルに達 した。膨 らむ外 貨 準 備 高 を 背 景 に中 国 政 府 は運 用 先 として米 国 債 を 保 有 しているが、企 業 の海 外 進 出 を 積 極 的 に促 し、“資 源 、 技 術 、 市 場 ”を 狙 い とし て 投 資 先 も 途 上 国 か ら先 進 国 へ 拡 大 、 国 家 主 導 の 国 家 フ ァ ンド の 運 用 とともに“紅 い金 ”が世 界 にあふれ出 してきた。 たとえ ば、 企 業 の 海 外 進 出 に ついて 、か つては 人 民 解 放 軍 の 軍 用 車 修 理 工 場 を 前 身 とす る 自 動 車 会 社 、南 京 汽 車 は 倒 産 した英 国 のMGロ ーバーを 買 収 、130億 円 強 を 投 じて技 術 や生 産 設 備 を 獲 得 、 現 地 では 今 秋 、 MG 車 の本 格 的 な生 産 再 開 を 目 指 している。また 、中 国 政 府 は 外 貨 準 備 を 活 用 する ために 2,000 億 ド ル で 中 国 国 家 投 資 公 司 を 設 立 、 投 資 先 の 第 一 弾 と して 米 投 資 会 社 ブラックストーン・グループに30億 ドルの出 資 を 決 めている。 企 業 の 海 外 進 出 はと もか くと して 、 中 国 政 府 主 導 の国 家 ファ ンド については 世 界 的 に も 政 治 的 な思 惑 を伴 うもので、米 国 を中 心 に仏 、カナダ、ドイツなどで警 戒 論 が出 始 めている。特 に米 ブッ シュ政 権 は 中 国 の国 家 ファンドについて 巨 額 資 金 規 模 であること、軍 事 、エネ ルギーなど産 業 保 護 と安 全 保 障 上 に問 題 が生 ずること、ファンド運 用 方 針 などが不 透 明 であることなどの 面 か ら神 経 をと がらせて いる 。 中 国 が 米 投 資 会 社 ブ ラ ック スト ー ン・ グル ープ への 30 億 ド ルの 出 資 は 小 手 調 べ で 、 当 初 資 金 である 2,000 億 ド ルに加 え て 、さらに 外 貨 の 増 加 分 は 基 本 的 に資 金 として 積 み 増 す 用 意 もあるとみられ、米 国 債 はこれまで 通 り保 有 し 続 け 、そ の保 有 高 も 5,000億 ドルを 超 え るという見 方 も されている。05年 に中 国 海 洋 石 油 による米 石 油 大 手 ユノカル買 収 計 画 が米 議 会 の反 発 により拒 否 されたことがあるが、今 後 、中 国 の 国 家 ファン ド が巨 額 の資 金 力 により米 国 の 軍 需 産 業 や エネ ル ギー関 連 産 業 など米 国 の企 業 買 収 に乗 り出 す恐 れも懸 念 されるため、これらの産 業 を 中 国 から、い かに守 るかが安 全 保 障 上 の問 題 になってきた。 国 家 ファン ドは 国 家 が 投 資 家 であり 、 運 用 方 針 や 投 資 実 態 を 市 場 に情 報 公 開 する 義 務 を 負 わ ないために 運 用 方 針 が不 透 明 であることが 問 題 で ある。中 国 や 中 東 産 油 国 などが情 報 公 開 なく不 意 に 数 百 億 ド ルの 金 を 動 か す と 金 利 や 為 替 など の 面 で 国 際 金 融 市 場 が 撹 乱 す る 懸 念 も あ り 、 米 国 政 府 は 国 家 ファンドの動 向 に神 経 質 にならざるを得 ない状 況 にある。 国 家 フ ァン ドは シンガポ ー ルの 政 府 系 投 資 会 社 、ノル ウ ェーの 年 金 基 金 な どが 実 績 を 上 げて お 29 り、ロ シアや中 東 産 油 国 の石 油 安 定 基 金 などを 含 めると、世 界 的 な国 家 ファンドの資 産 規 模 は 2兆 5,000 億 ド ルに達 すると 英 国 エコ ノミスト 誌 は 試 算 しており 、また 、 米 投 資 銀 行 大 手 モ ルガン・ スタ ン レーは 世 界 の国 家 ファンド 資 産 が3年 以 内 に倍 増 、15 年 には 12兆 ドルになると試 算 している。 米 国 政 府 は 国 際 通 貨 基 金 (IMF)などに対 して国 家 フ ァンドに関 して規 制 の導 入 を 求 める声 も 出 始 めて おり 、 中 国 の 国 家 ファ ンドが 米 中 間 の 新 たな 経 済 摩 擦 要 因 に 浮 上 し 、 国 家 ファン ドへ 国 際 的 な 監 視 体 制 確 立 が急 務 になってきた。 (出 所 :朝 日 8.1、フジサンケイ8.6) ■07年上半期の対中直接投資 ―製造業から不動産分野へ― 日 本 貿 易 振 興 機 構 (ジェトロ )によると、07年 1~6月 の中 国 に対 する 海 外 直 接 投 資 ( 金 融 を 除 く 実 行 ベ ース )は 前 年 同 期 比 12.2 % 増 の316 億 8,850 万 ドルと 、 上 半 期 と しては 3 年 ぶ りに300 億 ドル を超 えた。 対 中 投 資 の 増 加 要 因 の 一 つは 、 こ れま での 牽 引 役 であった 製 造 業 が 5% 減 の 170 億 ド ルと 落 ち 込 む中 、非 製 造 業 向 けが40%増 の149億 ドルと拡 大 したことである。特 に不 動 産 業 は 約 2倍 の77億 ドルと急 増 している。主 要 都 市 の不 動 産 投 資 の増 加 を 背 景 に、外 資 導 入 総 額 に占 める第 3次 産 業 のシェアが拡 大 。07年 上 期 は 北 京 市 が82%、上 海 市 が67%、従 来 は 製 造 業 のシェアが高 かった天 津 市 でも47%に上 昇 している。 北 京 五 輪 や 上 海 万 博 を 控 え 、 大 都 市 を 中 心 と す る開 発 ラッ シュを 背 景 に 、 不 動 産 業 への 資 金 流 入 が 拡 大 している ことを 示 してお り、 中 国 政 府 は 投 機 を 警 戒 して海 外 か らの 不 動 産 投 資 を 規 制 しているが 、効 果 はみられない。 対 中 投 資 国 ・ 地 域 の第 1 位 は 不 動 産 分 野 に強 みを 持 つ 企 業 が 多 い香 港 で、前 年 同 期 比 19%増 の105億 ドルとほ ぼ3分 の1のシェアを 占 めた。香 港 の大 手 不 動 産 各 社 は 現 在 、08年 の 北 京 五 輪 、 10 年 の 上 海 万 博 などに 向 けて 、 相 次 ぎ 大 型 プ ロ ジェク トを 推 進 して いる。大 型 商 業 施 設 、複 合 商 業 ビル、高 級 オフィスビルなど目 白 押 しだ。 対 中 投 資 を 押 し上 げるもう一 つの要 因 は、タック ス・ヘイブン(租 税 回 避 地 )からの投 資 の急 増 だ。香 港 以 外 か らも 英 領 バ ージン 諸 島 ( 前 年 同 期 比 45% 増 ) 、シンガポ ール ( 同 40% 増 )、ケ イマ ン 諸 島 ( 同 31% 増 )な どか らの 対 中 投 資 が 急 拡 大 し た。そ の背 景 として 指 摘 されているのは 、 中 国 企 業 によ る迂 回 投 資 だ。対 外 経 済 貿 易 大 学 ・ 国 際 直 接 投 資 研 究 センタ ーの慮 進 勇 教 授 は 「租 税 回 避 地 からの対 中 投 資 のうち5割 以 上 が中 国 企 業 によるものではないか」と推 測 している。 同 教 授 によ る と 、 中 国 企 業 は 租 税 回 避 地 に 設 立 した 特 別 目 的 会 社 か ら 中 国 へ 外 資 系 企 業 の 形 態 で 再 投 資 を 行 うケ ースが 多 いとい う 。 優 遇 措 置 を 受 けら れるほ か 、 中 国 企 業 に 比 べ 社 会 的 な 地 位 が高 く 行 政 上 の 手 続 き もスムーズ というのが そ の 理 由 だ 。3 月 の 全 国 人 民 代 表 大 会 で 企 業 所 得 税 法 が採 択 され、08年 か らは 外 資 系 企 業 に対 する法 人 税 の優 遇 措 置 が撤 廃 される。とくに07年 はこれに対 応 した 駆 け込 みで中 国 企 業 による 迂 回 投 資 が 増 加 しているというのが 同 教 授 の 見 解 だ。 一 方 、07年 上 半 期 の日 本 の対 中 直 接 投 資 は 、前 年 同 期 比 19.5%減 の18億 709万 ドルで、06年 (通 年 )に 続 いて減 少 した。 対 中 投 資 の牽 引 役 だった自 動 車 、電 気 ・ 電 子 分 野 で 新 規 大 型 案 件 が 少 なか った こと が 要 因 。 他 方 非 製 造 業 分 野 への 投 資 は 拡 大 した 。 卸 ・ 小 売 業 、 不 動 産 業 、 金 融 ・ 保 険 業 を 中 心 に 大 幅 増 となっ た ものの 、 投 資 額 が 小 さ い ことか ら 製 造 業 の 落 ち 込 みを 埋 める には 至 っていない。 ジェ トロ に よ れば 、 今 後 日 本 か ら の 新 規 対 中 投 資 の 大 幅 増 加 は 期 待 で き ず 、 既 存 設 備 の 拡 張 や販 売 面 の投 資 が中 心 になると見 ている。加 え て、製 造 業 にとっては 外 資 に対 する 優 遇 税 制 の廃 止 や 、労 務 コ ストの 上 昇 、 金 融 引 き 締 め 策 、 増 値 税 還 付 率 引 き 下 げによ る輸 出 抑 制 策 、 電 力 ・ 工 業 用 水 の不 足 などから 、「総 体 的 には 悪 化 の方 向 にある」としている。 (出 所 :産 経 8.22、日 刊 工 業 8.22、フジサンケイ 8.22、8.27) 30 2007年9月 ■経済界首脳が中国訪問 日 中 経 済 協 会 の張 富 士 夫 会 長 (トヨタ 自 動 車 会 長 )、御 手 洗 富 士 夫 最 高 顧 問 (日 本 経 団 連 会 長 )らの 訪 中 代 表 団 が 9 月 25 日 か ら 28 日 ま で 北 京 を 訪 問 、 温 家 宝 首 相 は じめ 中 国 政 府 要 人 と 会 見 した。今 回 は 4月 の温 首 相 来 日 時 に続 く第 2回 の日 中 省 エネ 環 境 フォーラムを 現 地 で開 くと同 時 に、 日 中 国 交 正 常 化 35 周 年 の 記 念 式 典 な ども 開 催 し た。 このため 代 表 団 は 過 去 最 大 の150 人 規 模 となった。 代 表 団 は 26 日 、北 京 市 内 で中 国 商 務 省 幹 部 と 協 議 した 。両 国 企 業 が中 国 産 の 食 品 や 製 品 の 安 全 の分 野 で協 力 することで合 意 、日 中 経 協 か ら呼 びか け、中 国 側 が「協 力 を 奨 励 したい」と歓 迎 する意 向 を 示 した。 張 団 長 は 会 合 の中 で「世 界 的 に食 品 や 製 品 の 安 全 に消 費 者 の 関 心 が高 ま っ ている。 中 国 製 品 の 信 頼 に 少 し でも 貢 献 でき れ ば」と 提 案 。 中 国 側 は 「 日 米 欧 での 中 国 産 食 品 の 合 格 率 は 99% 以 上 だが、100%を 目 指 す」と述 べ 、日 本 企 業 の協 力 を 積 極 的 に受 け 入 れる 考 え を 示 した。会 合 では 、環 境 ・省 エネルギー技 術 の移 転 や知 的 財 産 権 の保 護 についても議 論 、日 本 側 は中 国 が求 める省 エネ ルギー技 術 の獲 得 について「ビジネ スとして 成 り立 つのが大 切 」と指 摘 し、技 術 流 出 の 対 策 などを 要 請 した 。こ れに 対 し 中 国 側 は 「 機 密 保 護 で トラブ ルがあ れば 契 約 者 同 士 が 訴 訟 で解 決 できる制 度 を 導 入 している」と応 じた。 27日 夕 には 代 表 団 は 北 京 の人 民 大 会 堂 で 温 家 宝 首 相 と 会 見 した。 温 首 相 は 「日 中 のハイレベ ルの相 互 訪 問 を 継 続 したい」として 福 田 首 相 の早 期 訪 中 を 要 請 。中 国 側 も「胡 主 席 の来 年 の訪 日 を 準 備 してい る」 と 代 表 団 に 伝 え た。 御 手 洗 最 高 顧 問 は 「 省 エネ ・ 環 境 分 野 の 協 力 を 一 層 強 化 し たい 」 と 述 べ 、 温 首 相 も こ れ に 同 意 し た 。 張 団 長 か らは 、 両 国 の 戦 略 的 互 恵 関 係 を 強 化 す る ため に、省 エネ 分 野 の 協 力 に 加 え て 日 中 間 の 経 済 連 携 協 定 (EPA)の 締 結 や、 中 国 東 北 部 と日 本 の 東 北 7県 の定 時 的 な交 流 の促 進 などを 訴 えた。温 首 相 はそ れぞれの 重 要 性 を 認 めるとともに、日 中 の協 力 促 進 のため、中 国 側 の一 層 の法 整 備 を 約 束 した。 これに 先 立 ち 、日 本 と 中 国 が 産 学 官 でエネ ルギ ー・環 境 分 野 の連 携 強 化 を 協 議 する「 第 2回 日 中 省 エネ ルギー・環 境 総 合 フォ ーラム」が北 京 市 で開 か れ、民 間 を 中 心 とする省 エネ 、環 境 技 術 の 協 力 プ ロ ジェ クト 10 件 につ いて 合 意 し 、 調 印 した 。 午 前 の 全 体 会 合 には 中 国 側 か ら 曾 培 炎 ・ 副 首 相 、馬 凱 国 家 発 展 改 革 委 員 会 主 任 らが、日 本 側 は 甘 利 経 済 産 業 相 、御 手 洗 最 高 顧 問 、張 団 長 ら官 民 合 わ せて 約 500人 が 参 加 した 。 冒 頭 、 曾 副 首 相 は 「日 本 は 世 界 で 最 も進 ん だ 省 エネ と 環 境 技 術 を 有 し 、 中 国 が 学 ぶに 値 する 国 」 と 称 賛 し 、 甘 利 経 産 相 は 「 省 エ ネ ・ 環 境 分 野 こ そ 戦 略 的 互 恵 関 係 の 構 築 に最 も 重 要 なフロ ンティアだ」と応 じた。同 日 夜 には 人 民 大 会 堂 で 日 中 国 交 正 常 化 35周 年 記 念 式 典 が各 界 の著 名 人 1,000人 を 集 めて盛 大 に開 か れた。 (出 所 :朝 日 9.25、9.27、東 京 9.26、9.27、9.28、産 経 9.26、9.28、毎 日 9.26、読 売 9.27、日 刊 工 業 9.18、9.25、9.26、9.27、9.28、日 経 9 .23、9.24、9.26、9.27、9.28、フジサンケイ9. 23、9.28) ■日中国交正常化35周年 ―進展する日中経済関係― 1972 年 9 月 29 日 、 北 京 を 訪 れていた 田 中 角 栄 首 相 と 周 恩 来 首 相 が 「 日 中 共 同 声 明 」に 署 名 し て 国 交 が 正 常 化 し た 。 35 周 年 を 迎 え て 、 両 国 の 記 念 交 流 行 事 が 相 次 い で い る 。 日 本 で は 「 親 中 派 」 と 称 さ れ る 福 田 康 夫 首 相 が 誕 生 、 中 国 で も 10 月 の 共 産 党 大 会 で 新 指 導 部 が 発 足 す る 予 定 で、一 層 の関 係 改 善 への期 待 が高 まっている。 06年 度 に日 中 の貿 易 額 が日 米 を 上 回 るなど、 35 年 の時 を 経 て 相 互 依 存 は 深 まった。一 方 で 相 対 的 な 力 関 係 は 変 化 し、 日 本 の 政 府 開 発 援 助 ( ODA )が 中 国 の 経 済 発 展 を 支 援 する 時 代 は 終 わった。両 国 は 政 策 協 調 を 通 じて新 たな関 係 を 模 索 する時 に来 ている。 31 日 中 経 済 協 会 の資 料 によ ると、国 交 正 常 化 した35年 前 の72年 に11億 ドルだった日 中 間 の貿 易 額 は 昨 年 (06 年 )、 212 億 9,600 万 ドル とな り 、この 間 に 190 倍 以 上 に 膨 れ 上 がった 。 国 交 正 常 化 を 出 発 点 に、78年 に共 産 党 政 権 が海 外 の資 金 と技 術 吸 収 を 目 的 とした改 革 開 放 路 線 への転 換 、さ らに01年 の世 界 貿 易 機 関 (WTO)への加 盟 へと順 次 門 戸 を 開 放 してきた。 1949 年 に 北 京 で 成 立 し た共 産 党 政 権 の 中 華 人 民 共 和 国 と 国 交 がなか った 時 代 、日 本 企 業 は 52年 に結 ばれた民 間 貿 易 協 定 を 土 台 にして 地 道 に輸 出 入 を 始 めていた。戦 前 か らの人 的 関 係 を 持 つ 小 さな 貿 易 商 社 が 前 面 に 立 っ て、 大 手 商 社 やメ ーカ ーはそ の 背 後 にい た 。そ の 対 中 商 談 の 唯 一 の 場 と し て 中 国 が 57 年 か ら 始 め た 広 州 交 易 会 は 、 香 港 に 近 い 広 州 市 で 春 秋 1 回 ず つ 開 か れ 、 貿 易 関 係 者 は 香 港 か ら 陸 路 、 鉄 道 で 広 州 に 向 か っ た。 ただ し 当 時 の 商 談 相 手 は すべて が 中 国 の 国 家 組 織 、 日 本 は 主 に 農 産 物 を 輸 入 し 肥 料 や 機 械 を 輸 出 した 。自 由 な 商 談 機 会 はなく 、 統 制 された枠 組 みの中 だけで民 間 企 業 は 経 済 関 係 を築 いてきた。 改 革 開 放 路 線 への 転 換 は 、 日 本 か らの 円 借 款 導 入 とい う 新 たな 展 開 に 道 を 開 いた。 79 年 に 当 時 の大 平 正 芳 首 相 が円 借 款 の実 施 を 決 定 し、鉄 道 や港 湾 などインフラ 整 備 を 支 援 。日 本 にとって は 戦 後 賠 償 に 替 わる 意 図 も あっ た 円 借 款 事 業 で あった が 、そ の 資 金 で 日 本 か らの 資 材 調 達 も 急 増 し、80年 代 に日 中 の貿 易 額 を 押 し上 げた。これまでに 日 本 は 承 認 ベースで累 計 3兆 3,134億 円 も の円 借 款 を 中 国 に供 与 してきた。だが小 泉 純 一 郎 政 権 時 代 に、日 本 は 対 中 円 借 款 の新 規 供 与 を 08年 度 予 算 で終 了 することを 決 めている。 日 本 と中 国 ( 香 港 を 除 く)の 06 年 度 の 貿 易 額 ( 輸 出 入 合 計 )は 25 兆 4,289 億 円 となり 、日 米 の25 兆 1,628億 円 を 超 えた。中 国 に進 出 する日 本 企 業 は 05年 末 で3万 5,124社 に達 し、中 国 で920万 人 の雇 用 を 生 み 出 して いる 。しか し 日 本 の 対 中 投 資 は 05 年 に 実 行 ベー スで 65 億 3,000 万 ド ルに 達 し たが、06年 は29.6%の減 少 となった。中 国 商 務 省 によると07年 1~8月 期 も前 年 同 期 比 で20%近 い 減 少 。 製 造 業 の 大 型 案 件 一 巡 を 背 景 に 減 少 傾 向 に ある 。 欧 米 企 業 も 対 中 投 資 で 踊 り 場 にあ り、 外 資 牽 引 型 によ る中 国 の経 済 成 長 パターンは 崩 れつつある。 中 国 も外 資 依 存 か らの脱 却 をめざし、地 場 企 業 や世 界 に通 用 する中 国 ブランド確 立 を 目 指 して いる 。 自 動 車 メー カーの 奇 瑞 ( チ ェリ ー) 汽 車 やパ ソコ ンのレノボ な どの 台 頭 はそ の 証 し だ。 外 資 優 遇 税 制 の来 年 か らの撤 廃 などもその 脈 絡 にある。 対 中 進 出 し た 日 本 企 業 に と って 、 現 在 の ビジネ スは 投 資 コ スト 回 収 と 収 益 確 保 がカ ギだ 。 人 件 費 や物 価 の高 騰 で 中 国 ビジネ スの継 続 が苦 しい 企 業 もあり、対 中 進 出 の 正 否 が今 問 われている。 中 国 市 場 は 外 資 同 士 の戦 いから 中 国 企 業 と外 資 の戦 いにもなった。 【ポスト円 借 款 】 対 中 貿 易 額 が2,000億 ドルを 突 破 し、中 国 市 場 に向 けて日 系 企 業 が次 々と投 資 する状 況 で、中 国 の安 定 的 な経 済 成 長 は 両 国 の共 通 利 益 となろう。一 方 で、高 度 成 長 のゆがみとして 日 本 が克 服 してきた環 境 ・省 エネ 問 題 やバブル崩 壊 、金 融 危 機 などに、中 国 は 今 後 直 面 することになる。 外 資 導 入 を 成 長 の 主 導 役 にしてきた中 国 。 内 需 拡 大 や 国 内 企 業 の育 成 強 化 で 外 資 優 遇 策 を 見 直 しているが 、 深 刻 な 環 境 汚 染 など 社 会 問 題 の早 期 解 決 には 、 日 本 の 技 術 や 資 金 は まだまだ 必 要 だ 。 来 年 度 で 新 規 の 供 与 案 件 が 終 了 す る 日 本 の 円 借 款 だが 、 環 境 や 省 エネ 分 野 での 対 中 支 援 の枠 組 みを 模 索 する「ポ スト円 借 款 」も日 中 関 係 の新 たなテーマになりそうだ 。 (出 所 :朝 日 9.24、東 京 9.24、9.27、9.28、毎 日 9.24、9.27、産 経 9.28、フジサンケイ9.25、9. 26、9.27) ■福田首相に対する周辺国の反応 【驚 きで受 けとめられた安 倍 首 相 の辞 任 】 安 倍 首 相 の 突 然 の 辞 任 表 明 は 世 界 に 驚 きをもっ て 伝 え られた。 中 国 では 、 安 倍 首 相 は 就 任 直 後 の昨 年 10月 に訪 中 し、胡 錦 濤 国 家 主 席 と「戦 略 的 互 恵 関 係 」を 確 認 、小 泉 前 政 権 時 代 に靖 国 32 問 題 で冷 え 込 んだ中 日 関 係 を 立 て直 した最 大 の立 役 者 との評 価 が高 かったことか ら 、今 回 の辞 任 には驚 きの声 があがっている。中 国 外 務 省 の姜 副 報 道 局 長 は 「近 年 、両 国 政 府 および各 界 の人 々 による共 同 の努 力 の下 、中 日 関 係 は 目 に見 えて改 善 、発 展 してきた。安 倍 首 相 は 前 向 きで建 設 的 な役 割 を 果 たした。中 日 関 係 の一 層 の発 展 は 両 国 、両 国 人 民 の根 本 的 利 益 にかなっており、この 流 れは 続 くと信 じる」との談 話 を 発 表 した。 韓 国 では「日 本 の外 交 路 線 に大 きな変 化 はないだろう」との見 方 が強 く、「新 政 権 発 足 が韓 日 関 係 の改 善 の契 機 になればいい」と期 待 する声 がある。 北 朝 鮮 は 12 日 夜 時 点 で 、安 倍 首 相 の 辞 任 表 明 を 報 じていない。北 朝 鮮 当 局 は 拉 致 問 題 解 決 を 政 権 の 重 要 課 題 に揚 げてきた安 倍 政 権 に 対 し 閣 僚 不 祥 事 などを 取 り 上 げて 批 判 を 前 面 に出 し てき た こと か ら 退 陣 を 好 機 と 判 断 し て い る とみ ら れ る 。22 日 の 労 働 新 聞 は 論 説 で 安 倍 首 相 辞 任 を 「 政 策 の 完 全 な 失 敗 。 安 倍 首 相 が 主 張 して きた 改 憲 、 対 北 強 硬 策 が 国 民 の 支 持 を 受 け ていな い 証 し」と伝 えている。 台 湾 では 安 倍 氏 は 台 湾 擁 護 の姿 勢 をとった岸 信 介 元 首 相 の孫 という こともあり 、安 倍 政 権 に 関 係 強 化 の 期 待 を 寄 せていた。 今 回 の突 然 の 辞 任 に戸 惑 いを 見 せている 。 対 日 関 係 を 重 視 する 陳 水 扁 政 権 は 「台 湾 への友 好 的 な立 場 は 変 わるはずがない」としながらも、政 局 の行 方 を 注 意 深 く見 守 っている。 【「穏 健 派 」福 田 首 相 に対 する期 待 は 大 】 23日 、福 田 氏 が自 民 党 総 裁 に 選 出 されたことを 受 け 世 界 各 国 のメディア も一 斉 に 報 道 するな ど 高 い関 心 を 示 した。福 田 氏 をほ ぼ一 様 に「穏 健 派 」と表 現 、日 本 とアジア諸 国 の連 携 強 化 などへの 期 待 が強 いことを 示 した。 中 国 の 国 営 新 華 社 通 信 は 23 日 、 自 民 党 総 裁 選 で 福 田 氏 が 選 ば れた こと を 速 報 で 伝 え 、 福 田 氏 の 人 物 像 とし て 「 性 格 が 温 和 で 、 政 策 も 穏 健 な こと で 知 ら れる 」と 紹 介 。 北 京 青 年 報 は 「 福 田 氏 は アジアの隣 国 との関 係 を 重 視 し 、首 相 在 任 中 は 靖 国 神 社 を 参 拝 しないと表 明 している」と報 じ て いる。 他 のメデ ィ ア も「 政 治 的 手 腕 が 優 れ た 穏 健 派 」、 「 父 親 の 福 田 赳 夫 首 相 時 代 に 日 中 平 和 友 好 条 約 が締 結 された」などと好 意 的 に報 道 し、日 中 関 係 を 重 視 する「ハト派 」と紹 介 している。また、 「靖 国 」がトゲとなって 訪 中 が困 難 な小 泉 前 首 相 に変 わる形 で03年 、日 中 平 和 友 好 条 約 締 結 25周 年 記 念 のため訪 中 したことに 加 え 、 戦 争 犠 牲 者 ら のための 「新 たな国 立 の追 悼 施 設 」づ くりに積 極 的 だった、なども福 田 氏 の人 物 評 として 伝 え ている。 温 家 宝 首 相 は 25日 、福 田 首 相 に 就 任 の 祝 電 を 送 り「 日 本 と ともに全 面 的 な戦 略 的 互 恵 関 係 を 構 築 し 、 両 国 関 係 の 安 定 し た 発 展 の ため に 努 力 し たい 」 と 強 調 し た 。 「 中 日 両 国 の 平 和 共 存 、 友 好 、互 恵 協 力 、 共 同 発 展 は 両 国 の根 本 的 利 益 と 合 致 し、 地 域 の平 和 、安 定 、繁 栄 にも 役 立 つ」と も指 摘 し、日 中 関 係 の改 善 に一 段 と弾 みをつけたい姿 勢 を 示 した。 外 務 省 の 姜 副 報 道 局 長 は 25 日 の 定 例 記 者 会 見 で「 新 首 相 の 就 任 をお祝 いする 。 中 国 政 府 は これまで通 り日 本 との友 好 的 な政 策 を 堅 持 し、戦 略 的 互 恵 関 係 と健 全 で安 定 した関 係 を 推 し進 め る」と述 べ、福 田 首 相 の年 内 の公 式 訪 問 に 期 待 を示 した。併 せて、安 倍 前 首 相 の業 績 について 「首 相 在 任 中 に中 日 関 係 の改 善 と発 展 への建 設 的 な努 力 を 賞 賛 する」とたたえた。 28 日 、 福 田 首 相 は 温 家 宝 首 相 と 電 話 で 協 議 し 、 早 期 に 中 国 を 訪 問 する こと で 一 致 した 。 また 、 福 田 首 相 も胡 錦 濤 国 家 主 席 の来 日 を 招 請 した。 韓 国 では 、 各 メデ ィアは 23 日 、 福 田 氏 の 勝 利 を 大 き く 報 道 した 。アジ ア 重 視 路 線 や 靖 国 神 社 を 参 拝 しないとの 立 場 や、対 北 政 策 では 「穏 健 派 」 などと紹 介 し、韓 日 関 係 修 復 の機 会 になると好 意 的 に 報 じてい る。 聯 合 ニュー スは 「 歴 史 認 識 は 安 倍 政 権 よ り 柔 軟 で、 韓 国 や 中 国 と 関 係 改 善 する 余 地 がある」とし 、「カリスマ 性 の 不 足 や参 院 での 野 党 多 数 など 国 会 運 営 が 難 しい状 況 で、 短 命 に 終 わるとの 指 摘 もある」と 伝 えている。また 、父 、福 田 赳 夫 元 首 相 の「福 田 ドクトリン 」にまでさかの ぼって 報 道 、 東 亜 日 報 は 社 説 で「 本 当 に父 の 意 思 を 志 向 するか ど うか に 日 本 と 東 アジアの 未 来 が 33 かかっている」と期 待 を 表 明 した。 日 韓 関 係 は 小 泉 前 政 権 時 のよ うな 最 悪 の状 態 は 脱 したが、首 脳 間 シャトル外 交 は 中 断 したまま となって いる 。 盧 武 鉉 政 権 は 残 り 任 期 が 少 な く 、 求 心 力 が 低 下 し てお り 、 本 格 的 な 関 係 改 善 は 年 末 の大 統 領 選 後 になる可 能 性 が高 いとみられる。大 統 領 選 で与 党 系 候 補 、ハンナラ 党 候 補 どちら が当 選 して も 対 日 外 交 を 正 常 化 させ るこ とは 大 き な外 交 課 題 で 、 日 韓 の 新 政 権 は 関 係 改 善 に 弾 みをつけるだろうと期 待 する声 が多 い。 盧 武 鉉 大 統 領 は26日 、福 田 首 相 に「韓 日 関 係 を 発 展 させるため、ともに緊 密 に協 力 していくこと を 期 待 する 」との 祝 電 を 送 った。 また 、外 交 通 商 省 も「 未 来 志 向 的 な協 力 関 係 を さらに 発 展 させて いくことを 期 待 する」との談 話 を 発 表 した。 北 朝 鮮 メディアは 、23 日 夜 時 点 で福 田 氏 選 出 を 伝 え ていないが 、安 倍 政 権 がとってきた強 硬 一 本 やりの対 北 政 策 の転 換 を 期 待 しているとみられる。福 田 首 相 は 総 裁 選 で対 話 を 重 視 する方 針 を 示 していることから 、北 朝 鮮 としては 新 政 権 の対 応 を 見 ながら 話 し合 いに前 向 きな対 応 に出 る 可 能 性 はある。 東 南 アジアでは 、 福 田 康 夫 氏 は 30年 前 にマニラ で「福 田 ドクトリン」を 提 唱 した福 田 赳 夫 元 首 相 の息 子 として 知 られている。 “ 軍 事 大 国 にならない、相 互 信 頼 関 係 を 築 く 、 対 等 な 立 場 で 平 和 と 繁 栄 に 寄 与 する ”と うたった 福 田 ドク トリンはそ の 後 の東 南 アジ アの 外 交 の 指 針 になっている 。 息 子 が 首 相 に就 任 したことに 対 し、改 めて日 本 にアジア重 視 の姿 勢 を 期 待 する声 が高 まっている。フィリピ ンのアロ ヨ 大 統 領 も 、 同 ドク トリン を 引 用 し 、 東 アジ アに 安 定 と 繁 栄 を もたら す 新 首 相 の 誕 生 だと 歓 迎 する表 明 を 出 している。 (出 所 :日 経 9.24、9.26、朝 日 9.13、9.24、読 売 9.13、毎 日 9.13、産 経 9.24、東 京 9.24) ■地球温暖化問題の特別声明「シドニー宣言」を採択 【域 内 数 値 目 標 を 受 け入 れ】 2050年 までに温 室 効 果 ガス排 出 量 の半 減 目 標 を 検 討 するとの合 意 がハイリンゲンダムサミット で 成 立 したが、排 出 量 規 制 大 幅 強 化 を 目 指 す欧 州 連 合 、先 進 国 だけが義 務 を 負 う方 式 に反 対 し京 都 議 定 書 の枠 組 みか ら 離 脱 した米 国 とオーストラリア、先 進 国 の責 任 と削 減 目 標 設 定 は 国 内 経 済 発 展 の妨 げになることを 強 調 する中 国 、インドなど の途 上 国 という三 つの立 場 に隔 たりがある。9月 5 日 からシドニーで開 催 されたアジア太 平 洋 経 済 協 力 会 議 (APEC)首 脳 会 議 において 深 刻 化 してい る地 球 温 暖 化 問 題 に域 内 が対 応 するため、省 エ ネ と森 林 面 積 の数 値 目 標 を 盛 り込 ん だ「シドニー 宣 言 」が採 択 された。数 値 目 標 は 宣 言 の行 動 計 画 に明 記 され省 エネの目 安 となるエネルギー効 率 を2030年 までに2005年 比 で25%以 上 改 善 する、二 酸 化 炭 素 を 吸 収 する森 林 面 積 を2020年 までに 2,000万 ヘクタール以 上 増 やすとした。これは 拘 束 力 のない努 力 目 標 である。 アジア太 平 洋 経 済 圏 は 温 室 効 果 ガスの 排 出 量 世 界 1位 、2 位 の米 国 、 中 国 を 中 心 に 二 酸 化 炭 素 (CO 2 )など温 室 効 果 ガスの排 出 量 の世 界 全 体 の排 出 量 の60%を 占 める。今 回 、環 太 平 洋 地 域 での取 り 組 みの一 致 は 緩 やか な 努 力 目 標 とはいえ 、京 都 議 定 書 を 離 脱 している米 国 、オー ストラリ ア、 議 定 書 では 温 室 効 果 ガ ス 削 減 義 務 を 負 わな い中 国 を 含 む 国 際 的 な 合 意 が できた ことは 意 義 が 大 き く 、 京 都 議 定 書 後 を め ぐ る 温 暖 化 防 止 の 新 たな 枠 組 み 作 り へ の 国 際 交 渉 に 大 きな 影 響 を 与 え るものとみら れる。そ もそ も域 内 の数 値 目 標 をめぐり議 長 国 であるオーストラリアなど先 進 国 は 受 け入 れを 迫 ったが世 界 で米 国 に次 ぐ第 2位 の二 酸 化 炭 素 の排 出 国 である中 国 は 途 上 国 とともに達 成 目 標 を 義 務 化 は 国 内 経 済 の 妨 げになると主 張 し、 削 減 目 標 設 定 には 重 ねて反 対 の 立 場 をとっ ていた。しか しながら 、中 国 政 府 は 地 球 温 暖 化 対 策 で国 内 のエネ ルギー効 率 を2010年 までに2005 年 比 で20%程 度 を 改 善 する目 標 を 設 定 しており、先 進 国 からの省 エネ 技 術 移 転 などへの期 待 、北 京 五 輪 を 控 え 孤 立 を 避 け たい こ とも あ り 、 中 国 は 途 上 国 と 先 進 国 の 「 責 任 の 違 い」 をう た う 国 連 気 候 変 動 枠 組 み 条 約 の 下 で正 式 な 交 渉 に影 響 しないと明 記 することを 条 件 に 数 値 目 標 を 受 け入 れ、森 林 面 積 拡 大 などの数 値 目 標 についても中 国 は 受 け入 れた。 34 【森 林 拡 大 提 案 で積 極 姿 勢 を アピール】 中 国 は 急 激 な経 済 成 長 に伴 う 乱 伐 によ る砂 漠 化 が進 み、黄 砂 の大 量 発 生 、土 砂 崩 れなどの被 害 が発 生 したことを 背 景 に造 林 事 業 に乗 り出 し、約 2,400万 ヘクタールの森 林 再 生 実 績 を 持 ってい る こ と もあ り 、 今 回 の ア ジ ア 太 平 洋 経 済 協 力 会 議 ( APEC ) 首 脳 会 議 に お いて 胡 錦 濤 国 家 主 席 は 「中 国 は 造 林 と 森 林 再 生 で蓄 積 した 豊 富 な技 術 と経 験 を 各 国 と 共 有 したい」と 述 べ、 地 球 温 暖 化 対 策 と して 各 国 が 森 林 拡 大 で 連 携 するアジ ア 太 平 洋 森 林 再 生 持 続 的 管 理 ネ ッ トワ ークの 設 立 提 案 を 行 った 。こ れは 各 国 森 林 当 局 の 連 携 を 強 化 し、 中 国 が 先 行 す る 造 林 のノウ ハウな どの 共 有 を 目 指 すものである。二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 を 求 め る国 際 的 な要 求 が強 まる中 で、自 らが強 みを 持 つ 森 林 分 野 で積 極 的 な 姿 勢 を 打 ち 出 し、 APECのみならず具 体 的 に温 室 効 果 ガスの国 別 削 減 目 標 の 必 要 性 を 求 める 欧 州 連 合 な どを 牽 制 し つ つ 、 中 国 が 温 暖 化 問 題 に 消 極 的 で あ ると い う 国 際 社 会 の批 判 をか わし、温 暖 化 防 止 に努 力 していることをアピールした。 (注 )国 連 気 候 変 動 枠 組 み条 約 締 約 国 会 議 は 「ポスト京 都 議 定 書 」を 話 し合 うため07年 12月 、イ ンドネシアで開 催 されることになっている。 (出 所 :日 経 、毎 日 、朝 日 、読 売 、東 京 9.7、9.8、9.9、9.10) ■羽田―上海 チャーター便就航 72年 の日 中 国 交 正 常 化 からちょうど35周 年 にあたる9月 29日 、羽 田 空 港 と上 海 中 心 部 に近 い虹 橋 空 港 を 結 ぶ 定 期 チャ ータ ー 便 が 運 航 を 始 めた 。 羽 田 ― 虹 橋 の チャ ータ ー 便 は 今 年 4 月 の 温 家 宝 首 相 の 訪 日 時 に 日 中 間 で 合 意 し ていた 。 当 初 は 10 月 8 日 の 就 航 を 予 定 してい たが 、 税 関 や 入 国 管 理 施 設 など中 国 側 の準 備 が早 く進 み、前 倒 しが可 能 になったもの。 羽 田 発 第 一 便 の 出 発 に 先 立 ち、 空 港 内 で 開 い た式 典 では 、 冬 柴 国 土 交 通 相 は 「 日 中 国 交 正 常 化 35周 年 を 迎 えた記 念 すべき日 に羽 田 ―虹 橋 を 結 ぶ初 便 を 飛 ばせることは 両 国 の緊 密 な関 係 のシンボルにふさわしい出 来 事 だ」と挨 拶 した。 羽 田 、 虹 橋 とも 国 内 線 専 用 で 、 国 際 定 期 便 は 原 則 として 発 着 で きな い。 この ため 、 形 式 的 には チャーター 便 の 形 をとるが 、毎 日 運 航 するた め 実 質 的 には 国 際 定 期 便 である 。日 本 航 空 、全 日 空 、中 国 東 方 航 空 、上 海 航 空 がそ れぞれ1日 1便 (1往 復 )、合 計 4便 運 航 する。 虹 橋 空 港 は 上 海 市 西 部 にある国 内 線 の空 港 で、 市 中 心 部 まで 車 で30分 程 度 と 浦 東 国 際 空 港 に比 べ約 1時 間 短 い。日 本 国 内 でも成 田 空 港 に 比 べ30分 以 上 短 縮 できることか ら 、従 来 の成 田 ― 浦 東 線 と 比 較 する と移 動 時 間 は 1 時 間 半 近 く 短 縮 される 。ただ、現 在 のダイヤは 日 帰 り 出 張 する ビ ジネ スマンにとっては 不 十 分 である。とはいえ 、 ビ ジネ スのみならずツアー 旅 行 、 貨 物 など 羽 田 ― 虹 橋 線 は 日 中 間 の新 たな動 脈 になるとの 期 待 が大 きい。国 内 旅 行 エージェントは 相 次 ぎ羽 田 ―虹 橋 線 を 使 う ツア ー 商 品 の 販 売 を 始 めた。 物 流 で も、 日 航 は 上 海 近 隣 の蘇 州 市 の 物 流 会 社 と 貨 物 輸 送 事 業 で提 携 、蘇 州 市 で集 めた貨 物 を 翌 日 、日 本 の顧 客 が受 け取 ることができるよ うにするという。 従 来 に比 べ輸 送 期 間 は 半 日 か ら1日 短 縮 できる。近 畿 エキスプ レスも新 しい路 線 を 活 用 したサービ スを 開 始 、 上 海 市 で 午 後 6 時 ま でに 預 か った 貨 物 を 翌 日 午 前 の 便 に 搭 載 し 、そ の 日 のうちに 首 都 圏 の顧 客 に引 き渡 すよ うにする。ビジネ ス客 を 狙 ったホテルの新 規 開 業 や 羽 田 へのアクセス 拡 充 も 見 込 まれている。 他 方 、 ソウ ル― 上 海 間 で も 、ソ ウル 市 街 か ら遠 い 仁 川 空 港 の代 わりに 金 浦 空 港 を 使 う 便 が 10 月 末 就 航 予 定 である。両 都 市 間 の移 動 は 虹 橋 ―仁 川 線 だと2時 間 程 度 の短 縮 になるという。 羽 田 ―金 浦 のチャータ ー便 は03年 11月 に就 航 しており(現 在 は1日 8往 復 )、日 中 韓 の中 心 的 な 都 市 間 で 利 便 性 の高 い空 のネ ットワークが整 うことによ り、3国 間 の経 済 的 な結 びつきが 一 段 と強 ま りそうである。 現 在 、羽 田 空 港 は 発 着 枠 がいっぱいで、これ以 上 国 際 線 が増 える余 地 はない。しか しながら、第 4滑 走 路 が完 成 する10年 には 現 在 よ り約 11万 回 増 え 、増 加 分 のうち 3万 回 が国 際 線 に割 り振 られる とい う 。 羽 田 ― 虹 橋 線 の 増 便 や 定 期 便 化 は もと よ り 、バ ン コク やシン ガポ ー ルな ど 需 要 が 見 込 める 35 東 南 アジア線 の新 設 を 期 待 する声 もあがっている。 (日 経 9.29、9.30、朝 日 9.29、読 売 9.29) ■WTO提訴に発展した米中通商戦争 中 国 商 務 省 は9月 14日 、中 国 製 紙 製 品 に対 する米 国 の反 ダンピング(不 当 廉 売 )措 置 と相 殺 関 税 の 適 用 仮 決 定 を 不 当 として 、 世 界 貿 易 機 関 ( WTO)の 枠 組 みの 下 で 二 国 間 協 議 を 請 求 した と 発 表 した。中 国 が01年 のWTO 加 盟 後 、単 独 で提 訴 手 続 きに入 るのは 今 回 が初 めて。 米 商 務 省 は 07年 3月 、中 国 製 紙 製 品 について 補 助 金 を 受 けて不 当 に安 く輸 出 されているとして 相 殺 関 税 の適 用 を 仮 決 定 。5月 には ダンピング調 査 でも「クロ 」の仮 決 定 を 下 した。 中 国 がWTO 提 訴 に踏 み切 ったことで、米 中 貿 易 摩 擦 が一 段 と激 化 する可 能 性 がある。 中 国 は 02 年 3 月 、 米 国 が 鉄 鋼 製 品 に 対 して 発 動 したセーフガード( 緊 急 輸 入 制 限 ) 措 置 につい て、日 欧 韓 などとともに 共 同 提 訴 、米 国 が敗 訴 し ている。今 回 の 提 訴 について 、通 商 関 係 筋 は 「紙 製 品 問 題 で 強 硬 な 態 度 を 示 し、 輸 出 補 助 金 、 知 的 財 産 権 などのWTO 協 議 で 米 側 の 譲 歩 を 勝 ち 取 る意 図 がある」とみている。 04年 3月 、米 国 は 半 導 体 の優 遇 税 制 に関 する初 の対 中 提 訴 を 行 った。米 国 は 二 国 間 協 議 で中 国 側 の譲 歩 を 引 き出 し、パネル設 置 前 にすんなりと和 解 に達 した。しか し06年 3月 の自 動 車 部 品 関 税 制 度 提 訴 を 境 に 、 中 国 は WTO 提 訴 を 受 けて 立 ち 真 っ 向 か ら 戦 う 姿 勢 に変 わり 、パネ ルで 係 争 中 である 。そ の後 07年 2 月 に 企 業 向 け 補 助 金 制 度 の提 訴 については 8月 にパネ ルを 設 置 、さらに4 月 に米 国 は 、 映 画 、 音 楽 の海 賊 版 DVDやC Dが横 行 するのを 事 実 上 、 放 置 するなど 中 国 の 知 的 財 産 権 の保 護 が 不 十 分 だとして 、WTO に訴 え た。これに対 してWTO は 9月 25日 の紛 争 処 理 機 関 の会 合 で、この米 国 の提 訴 を 取 り扱 うパネ ルの設 置 を 決 定 した。日 本 、欧 州 連 合 (EU)、スイスなど 同 様 の 悩 みを 抱 え る 国 々に 共 同 提 訴 を 働 きか け たが 断 念 。 米 国 単 独 の 提 訴 に 踏 み 切 った 。 日 欧 などが 提 訴 をあきら め、 米 国 の 提 訴 に 第 三 国 と し て 同 席 す るにと どまっ たのはい まひと つ 勝 算 に 自 信 がもてなかったからだ 。 中 国 での知 的 財 産 権 の 問 題 でパネ ルが設 置 さ れ るのは 初 めて。パネ ルは 約 6カ月 で1審 判 決 に あたる 報 告 を 出 す。 中 国 で 流 通 する 米 国 製 のD VDやC Dは 9 割 が 海 賊 版 とさ れて おり 、 米 国 は 中 国 に対 し、知 的 財 産 権 の侵 害 への厳 罰 化 に向 け法 制 度 を 充 実 させるよう求 めている。 米 通 商 部 (USTR)は 小 規 模 な業 者 を 刑 事 訴 追 しない制 度 が不 正 行 為 をはびこらせている と批 判 するが、中 国 政 府 が 特 許 や 商 標 など 知 的 財 産 権 の保 護 政 策 を 積 極 的 に 進 めてきたことは 米 国 も認 めている。「問 題 は 違 法 行 為 の取 り締 まりが徹 底 していないことにある」との見 方 はほぼ一 致 して おり、制 度 の不 当 性 を 立 証 するのは 難 しそ うだ。 8 月 末 に パネ ル が 設 置 さ れた 補 助 金 問 題 で も 、 日 欧 は 共 同 提 訴 に 二 の 足 を 踏 ん だ 。 米 国 は 減 税 や低 利 融 資 が不 当 な補 助 金 に当 たるとして 提 訴 に踏 み切 ったが、給 付 の対 象 となっている企 業 には日 米 欧 など外 資 との合 弁 も多 い。米 政 府 によ る提 訴 で中 国 での既 得 権 益 を 脅 かされる外 国 企 業 が出 てくる可 能 性 は 大 きく、仮 に米 国 が勝 訴 しても国 益 に直 結 するかどうかは 不 透 明 な要 素 があ る。 米 国 が、 対 中 貿 易 赤 字 の 急 拡 大 を 受 けた 議 会 の圧 力 を 背 景 に、 中 国 の 自 動 車 部 品 、 輸 出 補 助 金 、知 的 財 産 権 保 護 の分 野 で相 次 いでWT Oに提 訴 したのに対 し、中 国 は 「保 護 貿 易 主 義 的 な 傾 向 が台 頭 している」と反 発 を 強 めていた。 中 国 は 01 年 12 月 加 盟 以 来 、 WTO で「 新 参 者 」の 顔 を 使 い 、 他 の 加 盟 国 が 提 訴 を 遠 慮 して いる 間 に世 界 3位 の 貿 易 大 国 へと 台 頭 。 単 独 での対 米 提 訴 には 輸 出 額 2 位 の米 国 を 射 程 に収 めた 中 国 の自 信 もにじむ。 (出 所 :毎 日 9.15、フジサンケイ9.15、日 本 工 業 9.26、日 経 9.26 9.27) 36 2007年10月 ■第17回共産党大会開催 中 国 共 産 党 第 17回 全 国 代 表 大 会 が10月 15日 よ り北 京 の人 民 大 会 堂 で開 催 された。全 国 代 表 大 会 は 党 の 基 本 方 針 や 指 導 部 人 事 を 決 め る 最 重 要 会 議 で 5 年 に 1 度 開 か れ る 。 約 7,300 万 人 の 党 員 の中 から選 ばれた2,217人 が大 会 に出 席 した。 胡 錦 濤 総 書 記 ( 国 家 主 席 ) は 過 去 5 年 間 の 総 括 で 、 「 国 内 総 生 産 ( GDP ) の 年 平 均 成 長 率 は 10%以 上 になった。わが国 の総 合 国 力 と国 際 的 地 位 は 明 らか に向 上 した。経 済 成 長 に伴 う 資 源 、 環 境 面 での 代 償 は 大 きく 、 都 市 と 農 村 、 地 域 間 の経 済 ・ 社 会 発 展 は 依 然 として 不 均 衡 である 。 少 数 の党 員 幹 部 の腐 敗 は 深 刻 である」と述 べた。 今 後 5 年 の 党 ・ 国 家 運 営 の基 本 とな る活 動 報 告 では 「 経 済 成 長 パタ ー ンの 転 換 を 急 ぐ」と 「 胡 カ ラー」を 鮮 明 に打 ち出 した。経 済 成 長 を 優 先 した 結 果 生 じた環 境 汚 染 や格 差 拡 大 などのひずみを 是 正 し、 調 和 のと れた社 会 の実 現 を 目 指 す 一 方 で、「 一 人 当 たり GDPを 2000 年 の4 倍 に増 やす」 と の目 標 も掲 げた。 国 民 や 党 員 の 意 見 を 幅 広 く汲 み 取 る体 制 作 りに力 点 を 置 き 、中 国 独 自 の民 主 制 度 を 拡 充 して いく方 針 を 表 明 した。 一 方 で、 一 党 独 裁 を 堅 持 する立 場 も強 調 した。 外 交 面 では 国 際 社 会 との 協 調 を 進 める考 え を 述 べたが、軍 事 技 術 の 向 上 に 対 応 し、 武 器 ・装 備 の自 主 開 発 を 進 めるなど軍 備 増 強 の方 針 も示 した。 胡 錦 濤 総 書 記 の活 動 報 告 の要 旨 は 以 下 のとおり。 <科 学 的 発 展 観 > 「科 学 的 発 展 観 」は 経 済 ・社 会 発 展 の重 要 な指 導 方 針 であり、中 国 の特 色 あ る社 会 主 義 を 発 展 させる上 で必 ず堅 持 しなければならない 重 要 な戦 略 思 想 である。 < 経 済 目 標 > 2020 年 ま でに 小 康 社 会 ( い くら か ゆ と りあ る 社 会 )を 築 く と い う 目 標 達 成 に 努 力 す る。 一 人 当 た り GDPを 2000 年 の4 倍 にする 。 農 業 の基 盤 は 脆 弱 で 農 村 の 発 展 が 立 ち 遅 れて いる 。 都 市 と農 村 の経 済 ・社 会 発 展 の一 体 化 という新 しい枠 組 みを 形 成 させる。 <省 エネ と環 境 保 護 > 持 続 可 能 な発 展 のため省 エネ や環 境 保 護 のための 法 律 や政 策 を 充 実 さ せ、省 エネ 、汚 染 物 資 排 出 削 減 における責 任 を 徹 底 させる。気 候 変 化 (地 球 温 暖 化 問 題 )への対 応 能 力 を 高 め、世 界 の気 候 の改 善 に新 たな貢 献 をする。 <経 済 政 策 > マクロ 経 済 の調 整 システムを 健 全 化 させ、科 学 的 発 展 に貢 献 する財 政 ・租 税 制 度 を 実 行 、 これらへの 管 理 ・ 監 督 を 強 化 、 改 善 し、 金 融 リスクの 予 防 と 回 避 に 努 める 。 人 民 元 の 相 場 形 成 メカニズムを 充 実 させ、 為 替 の資 本 取 引 の自 由 化 を 徐 々に進 める。経 済 成 長 パタ ーンの転 換 を急 ぎ、産 業 構 造 の最 適 化 を 進 める。自 主 的 創 造 革 新 能 力 を 高 め、消 費 需 要 を 拡 大 する。 <民 生 の改 善 > 法 に 基 づいて 民 主 的 選 挙 、民 主 的 政 策 決 定 、民 主 的 監 督 を実 行 することに よって、人 民 の知 る権 利 、参 画 権 などを 保 障 する。 <政 治 改 革 > 中 国 の特 色 ある 社 会 主 義 政 治 発 展 の道 を 堅 持 し 、社 会 主 義 政 治 制 度 の自 己 改 善 と 発 展 を 絶 え ず 進 め る。 党 内 民 主 の 建 設 を 促 進 し、 末 端 党 組 織 ト ップ の 直 接 選 挙 の 対 象 範 囲 を逐 次 拡 大 する。 <国 防 > 軍 事 力 強 化 のため武 器 ・装 備 の自 主 的 開 発 能 力 を 向 上 させる。 <台 湾 関 係 > 「台 湾 独 立 」をもくろむ分 裂 活 動 に決 して妥 協 することなく反 対 し続 ける。台 湾 を 中 国 か ら切 り離 すことは 絶 対 に許 さない。いか なる台 湾 の政 党 であれ 、両 岸 は 一 つの中 国 に属 するこ とを 認 めるならば、いかなる問 題 でも話 し合 うことができる。 < 外 交 政 策 > 中 国 は いか な る 国 にとっ て も 軍 事 脅 威 にな る ことは ない 。 覇 権 主 義 、 強 権 政 治 に 反対。 【経 済 成 長 、量 か ら質 へ】 5 年 前 の 党 大 会 で 国 内 総 生 産 ( GDP ) 総 量 を 2000 年 の4 倍 に する と し たが 、 今 回 は 従 来 の GDP 37 成 長 の総 額 目 標 を 修 正 して、「一 人 当 りGDPを 中 長 期 的 な経 済 目 標 として 提 起 し、2020年 の一 人 当 たり GDP を 2000 年 の 4 倍 に する 」と の 目 標 を 掲 げ 、 庶 民 が 中 進 国 並 み の 所 得 を 得 ら れる 「 小 康 社 会 」の実 現 を 目 指 す方 針 を 明 確 にした。一 人 当 たりGDPは2000年 7,858元 、2006年 1万 6,084元 であったが、今 後 、年 間 5%程 度 の成 長 率 があれば2020年 には3万 1,845元 となり、目 標 は 達 成 でき る。成 長 率 のみを 重 視 する 姿 勢 か ら、 経 済 全 体 の拡 大 よ り も一 人 当 た りでの 国 力 の 増 加 、 所 得 格 差 の縮 小 、 福 利 厚 生 の改 善 、社 会 保 障 システムの整 備 などを 重 視 した持 続 可 能 な 経 済 発 展 の方 向 に軌 道 修 正 していくスタンスが明 らかになった。 中 国 は 世 界 第 2位 のエネ ルギー消 費 国 となった。石 油 依 存 度 が高 まる中 、持 続 可 能 な成 長 のた めには エネ ルギー 消 費 構 造 を 抜 本 的 に 見 直 し 、 エネ ルギーを もっと 効 果 的 に 使 うよ うにしな けれ ば ならなく なった 。 現 実 は 、 環 境 汚 染 が 進 み 、 エネ ルギー 浪 費 も 止 まっ ていな い。 こ れ まで のよ う に 成 長 ばか りを 追 い求 めるのは 難 しく、これまでの 経 済 成 長 路 線 の見 直 しが求 められている。 【地 方 経 済 振 興 、カネ 余 り是 正 が課 題 】 2期 目 に入 る胡 錦 濤 政 権 にとって 、東 北 や内 陸 地 域 など地 方 経 済 の振 興 と不 動 産 価 格 や株 価 の高 騰 を 招 いて いる 「カネ 余 り」 の 是 正 が 重 要 な 課 題 となる 。 胡 政 権 下 の02 年 か ら 06 年 ま での 5 年 間 で 年 平 均 10% 以 上 の 実 質 成 長 が 続 いた 。 一 方 、 経 済 成 長 に 伴 い、 都 市 部 と 農 村 部 の 格 差 が 広 がっている。06年 の一 人 当 たりGDPは 上 海 市 が5万 7,300元 (約 86万 円 )、北 京 市 が4万 9,500元 (約 74 万 円 )だっ たのに 対 し 、 最 も 少 ない 内 陸 部 の貴 州 省 は 5,700 元 ( 約 8 万 6,000 円 ) と 上 海 の 10 分 の1に過 ぎない。成 長 か ら取 り残 された地 方 の振 興 は 待 ったなしの 喫 緊 の課 題 である。今 回 の大 会 には 地 方 か らの出 席 者 を 増 やし、また、地 方 において 経 済 政 策 で 実 績 を 上 げた人 材 を 新 しい政 治 局 員 に多 く登 用 するなど地 方 重 視 、地 方 対 策 強 化 の姿 勢 を 鮮 明 にしている。 貿 易 黒 字 や直 接 投 資 の拡 大 で大 量 のマネ ーが流 入 しているが 、政 府 は 輸 出 競 争 力 を 維 持 する ため、巨 額 の元 売 り・ドル買 いの介 入 を 行 ってきた。この結 果 、国 内 には 人 民 元 があふれ返 り、余 剰 マネ ーが株 式 相 場 や不 動 産 価 格 を 押 し 上 げ資 産 バブ ルの様 相 を 呈 している。人 民 銀 行 は 今 年 だ けで5回 の利 上 げと8回 の預 金 準 備 率 引 き上 げを 実 施 してきたが 、投 資 過 熱 の状 況 は 続 いている。 1~9月 の貿 易 黒 字 は 1,857億 ドルと、過 去 最 高 だった昨 年 1年 間 の黒 字 額 (1,775億 ドル)をすでに 上 回 っており、外 貨 準 備 高 も9月 末 に1兆 4,336億 ドルと前 年 同 期 比 45%増 加 。 政 府 は 9月 末 に外 貨 準 備 を 運 用 する「中 国 投 資 公 司 」を 設 立 、そ の原 資 として 2,000億 ドル相 当 の国 債 を 発 行 して市 中 の 資 金 を 吸 い 上 げた。さらに、過 剰 なマネ ーを 海 外 に 振 り向 けよ うと中 国 企 業 の海 外 投 資 を 促 進 している。人 民 元 の上 昇 は 農 村 経 済 、都 市 部 の失 業 率 に深 刻 な影 響 を 与 え るとして 慎 重 に管 理 さ れてきた。しか しながら 、国 内 総 生 産 (GDP)で米 国 、 日 本 、ドイツに次 いで 世 界 第 4 位 となった中 国 の行 方 は 世 界 経 済 にも 大 きな影 響 を 及 ぼす 。世 界 経 済 の持 続 的 成 長 や 温 暖 化 対 策 など 地 球 規 模 の問 題 はいずれも中 国 抜 きに解 決 できない時 代 になっている。そ のために も、胡 政 権 が取 り組 むべき課 題 は 人 民 元 改 革 で ある。活 動 報 告 の中 で「人 民 元 レートの形 成 メカニ ズムを 充 実 させ 、 資 本 勘 定 に おける 交 換 性 を 次 第 に 充 実 する」 と為 替 制 度 改 革 を 引 き続 き 進 める 姿 勢 を 示 した 。 真 に 持 続 可 能 な 発 展 を 目 指 す な ら 国 際 社 会 で 責 任 あ る 大 国 と しての 経 済 運 営 が 必 要 で、そのカギは 人 民 元 の弾 力 化 にほかならない。 【求 められる政 治 の民 主 化 】 官 僚 の汚 職 や腐 敗 に対 する国 民 の不 満 は 大 きい。今 回 の党 大 会 では 、「末 端 党 組 織 トップ の直 接 選 挙 の範 囲 を 拡 大 する」、 「党 幹 部 の 選 挙 では 候 補 者 を 定 員 よ り 多 くする『 差 額 選 挙 』を 拡 大 す る」な ど 党 内 の 民 主 化 を アピ ールす る 姿 勢 がみ ら れた 。ま た、 全 国 人 民 代 表 大 会 ( 全 人 代 ) の 代 表 選 出 方 法 を 人 口 比 例 で地 域 か ら選 ぶことも提 案 した。全 人 代 などを 活 用 して国 民 の 意 向 を 幅 広 く 汲 み取 り、腐 敗 が絶 え ない党 幹 部 を 監 視 する効 果 も狙 っている。しか しながら 、一 党 独 裁 体 制 を 変 えず、急 激 な民 主 化 は 避 けたい姿 勢 をにじませ、内 外 が注 目 する民 主 化 に向 けての大 胆 な戦 略 は 38 示 されなか った。インタ ーネ ットの普 及 と海 外 とのつながりの 増 加 によって 生 活 環 境 が改 善 した国 民 は 民 主 化 を 求 める 可 能 性 がある。党 内 民 主 化 の みならず国 全 体 の 民 主 主 義 を 拡 大 していく ことが 政 権 安 定 にかか わる重 要 な課 題 となろう。 【胡 錦 濤 新 体 制 ;最 高 指 導 部 の若 返 り図 られる】 党 大 会 閉 幕 後 の翌 22日 に共 産 党 第 17期 中 央 委 員 会 第 一 回 全 体 会 議 (一 中 全 会 )が開 か れ、 党 の 最 高 指 導 部 となる 中 央 政 治 局 員 ならびに 政 治 局 常 務 委 員 が 選 出 さ れた 。 政 治 局 常 務 委 員 はこれ ま でと 同 じ9 人 体 制 で 、 胡 錦 濤 総 書 記 、 呉 邦 国 全 国 人 民 代 表 大 会 委 員 長 、 温 家 宝 首 相 、 賣 慶 林 政 治 協 商 会 議 主 席 、 李 長 春 常 任 委 員 の 5人 が 留 任 、一 方 、68 歳 定 年 制 が 厳 格 に 実 施 さ れた形 で曽 慶 紅 (68)、呉 官 正 (69)、羅 幹 (72)の3氏 が引 退 した。死 去 した黄 菊 氏 を 含 めた4ポスト に新 しく常 任 委 員 が就 任 することとなり、49 年 の「 新 中 国 」誕 生 後 に 生 まれたいわゆる「第 5 世 代 」 と 呼 ばれる若 手 2人 が指 導 部 入 りした。 新 指 導 部 体 制 は 派 閥 バランスに配 慮 した 協 調 型 の布 陣 となった。胡 総 書 記 は 同 じ 共 産 主 義 青 年 団 (共 青 団 ) 出 身 で 腹 心 の李 克 強 (52)遼 寧 省 党 委 書 記 を 自 らの後 継 者 含 みで政 治 局 常 務 委 員 に 起 用 しよ うと 試 みた 。しか しながら 、 党 長 老 ら との調 整 過 程 で高 級 幹 部 の 子 弟 グル ープ 「 太 子 党 」の習 近 平 (54) 上 海 市 党 委 書 記 が 急 浮 上 した 。習 氏 の父 は 習 仲 勲 元 副 首 相 で 江 沢 民 前 総 書 記 とも親 しか ったといわれる 。結 局 は 李 氏 、習 氏 を 起 用 することで妥 協 を 図 ったよ うだ 。両 氏 は 政 治 局 員 を 飛 び越 え 異 例 の「2階 級 特 進 」。 新 し く 就 任 した 賀 国 強 党 組 織 部 長 、 周 永 康 公 安 相 も 江 氏 の 「上 海 閥 」に近 いとさ れる 。新 指 導 部 人 事 は 江 氏 が一 定 の発 言 力 を 確 保 していることを 浮 き彫 りにしたものの 、胡 総 書 記 が若 返 りを 通 じて権 力 基 盤 を 固 めたことを 示 した。胡 総 書 記 は 能 力 ・実 績 主 義 で 後 継 者 を 競 わせる構 え で、李 ・ 習 氏 を 軸 にした後 継 者 レースが激 しくなりそ うである 。中 央 政 治 局 員 メンバー25人 の構 成 をみると、 胡 総 書 記 の支 持 基 盤 である「共 青 団 」出 身 者 が3名 か ら8名 に増 え 全 体 の32%に、50歳 代 が6人 で 全 体 の24%を 占 め、胡 派 や若 手 が多 数 登 用 され、徐 々にその存 在 感 を 増 している。 今 回 68歳 で引 退 するルールが守 られていることか ら、5年 後 には 胡 氏 、温 氏 などの5人 は 引 退 し、 次 世 代 政 治 家 に 権 力 が 委 譲 さ れ る 可 能 性 が 高 い。 2 期 目 の 2 大 イベ ント で ある 北 京 五 輪 は 来 年 8 月 に、10年 には 上 海 万 博 が控 え ている。華 やか さの 一 方 で、格 差 拡 大 による社 会 不 安 、 汚 職 に対 する民 衆 の不 満 ・・・胡 総 書 記 がいか にリーダーシップを 発 揮 して舵 取 りしていくか 課 題 は 多 い。 【科 学 的 発 展 観 】 胡 錦 濤 総 書 記 が 提 唱 する 指 導 理 念 で 、 民 生 を 重 視 し 、 持 続 可 能 な 経 済 発 展 を 目 指 す 。 78 年 の改 革 開 放 以 後 、急 激 な経 済 発 展 に伴 って格 差 の拡 大 や、環 境 汚 染 、幹 部 の腐 敗 などのひずみ も 生 まれ たた め、 「 人 間 を 主 体 と した( 以 人 為 人 ) 、 社 会 全 体 の 均 衡 的 発 展 」 を 目 指 す 考 え 方 。 胡 氏 が02年 に江 沢 民 か ら総 書 記 を 引 き継 いだ後 提 唱 。中 国 共 産 党 は 「党 中 央 が打 ち出 した戦 略 的 思 想 」と位 置 付 け、党 規 約 に明 記 された後 、憲 法 にも書 き加 え られる見 通 しである。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 、産 経 、東 京 10.13~10.28) ■引き続き過熱懸念の中国経済 ―輸出・投資が牽引― 中 国 国 家 統 計 局 が10 月 25 日 に 発 表 した07 年 7~ 9月 期 の 国 内 総 生 産 ( GDP)の 実 質 成 長 率 は 前 年 同 期 比 11.5 % 増 と なった 。 1 ~9 月 期 の GDP は 16 兆 6,043 億 元 ( 約 253 兆 円 ) で 同 じ 成 長 率 を 記 録 し 、 高 成 長 が 続 いて いる 。 通 年 で も 5 年 連 続 の10 % 以 上 の 高 い 成 長 率 となる 見 通 し が 強 まっ た。 中 国 政 府 は 持 続 的 で 調 和 の とれた 成 長 を 目 指 す 立 場 か ら、 今 後 、 景 気 の 引 き 締 め 策 を 強 化 し、経 済 の軟 着 陸 (ソフトランディング )を 目 指 す方 針 。 高 成 長 を 支 え ているのは 、投 資 と 個 人 消 費 、貿 易 黒 字 の3 本 柱 。 景 気 過 熱 対 策 と して 、銀 行 貸 39 し出 しと投 資 を 抑 制 するため、07年 に入 って金 利 を5回 、預 金 準 備 率 を 8回 にわたって 引 き上 げた。 しかし、設 備 投 資 や不 動 産 投 資 を合 算 した「固 定 資 産 投 資 」は07年 1~9月 で9兆 1,529億 元 (約 139 兆 円 )に達 し前 年 同 期 比 25.7%増 と、旺 盛 な伸 びが続 いている。 個 人 消 費 の 指 標 である 社 会 消 費 品 の1~ 9月 小 売 総 額 は 6 兆 3,827 億 元 ( 約 97 兆 円 ) で前 年 同 期 比 15.9% 増 と、 旺 盛 な 消 費 を 裏 付 けている。9 月 の消 費 者 物 価 は 前 年 同 月 比 6.2%上 昇 。 高 騰 していた豚 肉 など食 品 価 格 がやや落 ち着 きを 取 り 戻 していることか ら 、約 11年 ぶりの高 水 準 だった8 月 の6.5%を 下 回 ったものの インフレ 懸 念 は 根 強 く 残 る。1~9月 の上 昇 率 は 前 年 同 期 比 4.1%と、8 月 までと比 べて加 速 しており、07年 の上 昇 率 を「3%以 内 」とする政 府 目 標 達 成 は 厳 しそ うだ。 一 部 では 資 産 バブ ルと呼 ばれる現 象 も、すでに表 れている。07年 1~9月 のマンションの値 上 がり 率 は 北 京 で10.1%、深 圳 で15.7%となった。株 式 市 場 は 10月 25日 に大 幅 に下 落 したものの 、上 海 市 場 の 総 合 指 数 は 年 初 に 比 べて 2 倍 、 2 年 前 に 比 べ 5 倍 に 達 した 。 資 産 バブ ルの 原 因 は 、 輸 出 で 大 量 の外 貨 が流 れ込 み、カネ 余 り現 象 となっていることである 。余 ったマネーは 不 動 産 や株 のほか 、 銀 行 貸 出 を 通 じて固 定 資 産 投 資 にも流 れる。投 資 が中 国 の生 産 能 力 を 増 強 させ、輸 出 をさらに拡 大 するという悪 循 環 が続 いている。 【貿 易 黒 字 年 間 最 高 、外 貨 準 備 高 過 去 最 高 】 一 方 、10月 12日 に発 表 された1~9月 の貿 易 黒 字 と9月 末 の外 貨 準 備 高 はいずれも大 幅 な増 加 を 見 せている。中 国 税 関 総 署 の発 表 によ ると、1 ~9月 の貿 易 黒 字 の累 計 額 は 前 年 同 期 比 69.0 % 増 の1,856億 5,000万 ドルで、年 間 で過 去 最 高 だった06年 の1,774億 7,000万 ドルを 上 回 った。07年 年 間 で は 2,000 億 ド ル を 突 破 す る の は 確 実 な 情 勢 だ 。 1 ~ 9 月 の 輸 出 は 前 年 同 期 比 27.1 % 増 の 8,782 億 ド ル 、 輸 入 は 同 じ く19.1 % 増 の6,926 億 ド ル で 輸 出 の 伸 び が 輸 入 を 大 き く 上 回 っ た。 輸 出 は 最 終 消 費 地 の米 国 や欧 州 連 合 (EU)向 け、貿 易 中 継 基 地 の香 港 向 けを 中 心 に拡 大 した。同 期 間 の対 米 貿 易 黒 字 は 前 年 同 期 実 績 を 16% 強 上 回 る1,187億 ドル、 対 EUは 53% 近 く上 回 る 950 億 ドルに達 した。 サブ プ ライムロ ーン問 題 の 影 響 で 対 米 輸 出 が 鈍 化 する 懸 念 が 強 まっている ものの 、 輸 出 先 の 多 様 化 が進 ん で影 響 が緩 和 されるとの 指 摘 もあり、 拡 大 基 調 は 当 分 続 きそ うだ。中 国 は 07年 7月 か ら 輸 出 品 の 約 4 割 に ついて 実 質 的 な 増 税 を 実 施 。 付 加 価 値 税 で あ る「 増 値 税 」 の 一 部 輸 出 向 け 還 付 を 削 減 また は 廃 止 し た 。しか し 、 対 象 品 目 の 一 つで ある 1~ 9 月 の 鋼 材 輸 出 は 前 年 同 期 比 73% 増 の4,952万 トンと、足 元 で若 干 伸 びが鈍 化 しているに 過 ぎない。 また、中 国 人 民 銀 行 (中 央 銀 行 )発 表 の第 3四 半 期 金 融 報 告 によ れば、07年 9月 末 の外 貨 準 備 高 は 1 兆 4,336 億 ド ル ( 約 168 兆 円 ) で 前 年 同 月 比 45.11 % 増 加 し 、 過 去 最 高 を 更 新 。 中 国 の 外 貨 準 備 は 06年 2 月 に日 本 を 抜 いて 世 界 最 大 となった。貿 易 黒 字 の急 拡 大 、人 民 元 相 場 の急 進 を 抑 制 する ための ド ル 買 い 介 入 など で 膨 れ 上 が り、 07 年 1~ 9 月 で 3,673 億 ド ル も 増 加 した 。9 月 末 の 日 本 の外 貨 準 備 高 は 9,456億 ドル。 中 国 は 、9月 29日 に外 貨 準 備 のうち2,000億 ドル を 海 外 で運 用 する国 有 投 資 会 社 「 中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 (CIC)」を 設 立 。その運 用 資 金 に充 てるため、8~9月 にか けてCICに資 金 を 移 したとみ られる。そ れ でも 外 貨 準 備 は 6 月 末 (1 兆 3,326 億 ドル)に 比 べ1,010 億 ドル 増 加 しており 、国 際 金 融 筋 は 「今 後 も外 貨 準 備 が増 加 するのは 確 実 で、CICの運 用 資 金 も膨 らん でいく可 能 性 が強 い」と指 摘 している。 ( 出 所 : 読 売 10.13 、 10.25 、 10.26 、 日 経 10.13 、 10.25 、 10.26 、 毎 日 10.12 、 10.26 、 日 刊 工 業 10.25、 朝 日 10.25、10.26、東 京 10.25) ■膨張する外貨の運用会社が発足 ―高まる国際金融市場での存在感― 中 国 の 外 貨 準 備 高 は 貿 易 黒 字 の 拡 大 で 巨 額 の 外 貨 が 流 入 、 人 民 元 相 場 の 高 騰 抑 制 の ため 40 のドル買 い 介 入 によ って 膨 張 し、 6月 末 の 外 貨 準 備 高 は 1兆 3,326 億 ドルに 達 した ことによ り 中 国 は 外 貨 保 有 世 界 第 1 位 国 となっている。中 国 政 府 は 膨 張 する外 貨 準 備 を 運 用 するため、「中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 」設 立 を 6月 に決 定 していたが 、10月 1日 、資 本 金 2,000億 ドルを 国 家 ファンド(ソブリ ン・ウエルス・ファンド=SWF)として 正 式 に発 足 させた。 資 本 金 は 特 別 国 債 を 発 行 し て 市 場 か ら 吸 収 し た 人 民 元 を 外 貨 準 備 と 交 換 し て 2,000 億 ド ルが 充 てられたが 、2,000億 ドルのうち 数 百 億 ドルを 海 外 の株 式 やファンド、債 券 などに投 資 する。これま で中 国 は 保 有 外 貨 で 米 国 債 を 中 心 に投 資 先 を 選 ん でいたが 、投 資 通 貨 や 金 融 商 品 の 分 散 化 に よ り投 資 収 益 の向 上 を 図 ることを 目 指 しており、 今 後 、ユーロ や日 本 円 などへも 外 貨 運 用 の幅 を 広 げる見 込 みであり、国 際 金 融 市 場 における中 国 の存 在 感 が一 段 と高 まりそ うだ 。 米 サブ プ ラ イム 住 宅 ロ ーン 問 題 で 金 融 市 場 が 不 安 定 に なってい る 中 で、 同 社 は 当 面 の 投 資 運 用 策 につ いて 主 に 海 外 の 金 融 複 合 商 品 を 中 心 に負 担 可 能 な 範 囲 内 で、 長 期 的 な 投 資 によ る 収 益 の最 大 化 を 図 るという慎 重 な運 用 から始 めるとしている。 「中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 」の会 長 には 国 務 院 の 楼 継 偉 副 秘 書 長 、社 長 には 全 国 社 会 保 障 基 金 理 事 会 の 高 西 慶 副 理 事 長 が 就 い たが経 営 幹 部 の 多 くは 中 国 政 府 高 官 出 身 で占 められて い る。 競 争 激 化 す る 国 際 市 場 に 対 応 で き る 運 用 技 術 、 運 用 経 験 を 持 つ 人 材 確 保 な どの 課 題 も あり 市 場 ルールに沿 う投 資 ができるか 疑 問 視 する声 も ある。中 国 政 府 は 米 投 資 ファンドのブラックストー ングループに30億 ドルの出 資 を 決 めたが、新 会 社 がこの出 資 を 引 き継 ぐ見 通 しである。 なお、 投 資 方 針 は 自 主 的 経 営 が 掲 げら れている が 、 国 家 ファ ンドは 国 家 が 投 資 家 であ るために 投 資 情 報 を 公 開 する 必 要 もなく 、 政 府 の意 向 を 反 映 させ るだけ で投 資 活 動 が できるため 、 政 治 目 的 で特 定 国 の金 融 市 場 で 巨 額 の売 買 も可 能 で あり、また、米 国 では 軍 需 関 連 産 業 、ハイテク産 業 などの企 業 買 収 、合 併 などに乗 り出 すのではないかという懸 念 もある。 (出 所 :日 経 10.1、フジサンケイ10.2) ■人民元切り上げ圧力強まる ワ シ ン ト ン で 開 催 さ れ て い た 日 米 欧 の 7 カ 国 ( G7 ) に よ る 財 務 相 ・ 中 央 銀 行 総 裁 会 議 は 10 月 19 日 、米 住 宅 問 題 や原 油 高 が世 界 の経 済 成 長 を 減 速 させるとの 懸 念 を 明 記 した共 同 声 明 を 採 択 し 閉 幕 した。G7の共 同 声 明 は 、中 国 に対 して「人 民 元 レート上 昇 を 加 速 させることが 必 要 」と従 来 よ り 踏 み込 ん だ表 現 で、人 民 元 の上 昇 ペースを 速 めるよ う求 めた。前 回 の「必 要 な調 整 が進 むよ うに変 動 することが 望 ましい」という遠 まわしの表 現 を 改 め、一 気 に圧 力 をか けた格 好 。 人 民 元 の対 ドルレートは 05年 7月 の切 り上 げ前 に比 べ約 9.5%上 昇 した。しか し中 国 の貿 易 黒 字 は拡 大 を 続 けており、巨 額 の貿 易 赤 字 に苦 しむ米 国 から苛 立 ちの声 が上 がっている。ポ ールソン米 財 務 長 官 は 、 中 国 の 人 民 元 につ いて 「 切 り 上 げ の率 を 高 め 、 柔 軟 性 を 取 り 入 れる ことが 中 国 の 経 済 不 均 衡 の 対 応 に 役 立 つ。 金 融 政 策 が イン フレ に対 処 す るのに も 有 効 だ」 と 延 べ 、 人 民 元 の 切 り 上 げを 急 ぐべきだ と 強 調 した 。 重 工 業 、 エネ ルギ ーの 大 量 消 費 、 輸 出 への 依 存 を 特 徴 とす る 経 済 構 造 の改 革 も訴 えた。 米 国 内 では 、07年 の貿 易 黒 字 が2,000億 ドルに迫 り、外 貨 準 備 高 がすでに1兆 4,000億 ドルを 超 え て世 界 一 となった 「 独 り 勝 ち 」の 中 国 への 圧 力 を 弱 める 動 きはなく 、 12 月 に 北 京 で 開 か れ る「 第 3 回 米 中 戦 略 経 済 対 話 」に向 け胡 新 指 導 部 との交 渉 に入 る。 中 国 は 輸 出 業 者 の収 益 に打 撃 を 与 える人 民 元 相 場 の大 幅 な切 り上 げは 避 けたいとの 立 場 を 崩 さず、年 4~5%前 後 の上 昇 ペースを 人 民 銀 行 が管 理 する方 針 を 続 ける意 向 。 (出 所 :日 経 10.24、10.25、読 売 10.21、10.25、産 経 10.25、フジサンケイ10.24) ■温暖化ガス排出権が急増 日 本 の 温 室 効 果 ガス 排 出 量 は 05 年 度 実 績 で 基 準 年 度 よ り 7.8% 増 え 、 排 出 権 の購 入 な し では 京 都 議 定 書 の目 標 達 成 は 難 しくなっている。京 都 議 定 書 によって08年 から12年 にか けて 温 室 効 果 41 ガスの排 出 量 を90年 度 比 で6%削 減 する義 務 を 負 っているが 、削 減 義 務 の約 束 期 間 を 前 に、排 出 量 を 削 減 で き ず、 目 標 値 を 超 え てし ま いそ う な 日 本 企 業 は 、 中 国 で そ の 排 出 権 を 取 得 する 動 きを 加 速 している 。排 出 権 取 得 は 温 室 効 果 ガスを 削 減 するプラ ントを 途 上 国 に 納 入 し、その 効 果 で 減 った温 室 効 果 ガスの排 出 量 を 権 利 として 受 け 取 るもので、05年 ごろから 日 本 の商 社 が排 出 権 取 得 を 本 格 化 させている。現 地 で省 エネ や温 暖 化 ガス排 出 削 減 プ ロ ジェクトが相 次 ぎ進 む 中 で排 出 権 の 取 得 を 増 や し てお り 、 中 国 産 の 排 出 権 の 取 得 件 数 は 急 増 し てい る 。 排 出 権 の 取 得 につ いて は 、たとえ ば中 国 では 多 くの地 域 の 発 電 所 では 発 電 用 燃 料 に 大 量 の CO2を 発 生 する石 炭 を 利 用 しているが 、水 力 発 電 にすればCO2を 大 幅 に削 減 できるので、中 国 発 電 事 業 者 から排 出 権 を 購 入 でき、また、 温 室 効 果 ガス削 減 プ ロ ジェクト取 り 組 みによ って 排 出 権 を 取 得 することができる 。 今 年 1 月 から9月 までに日 本 政 府 が承 認 したのは 136件 で、うち半 数 弱 の61件 は 中 国 産 の排 出 権 。 中 国 は 当 初 、 排 出 権 ビジネ スには 消 極 的 で 排 出 権 の 承 認 に 腰 を 上 げたのは 05年 後 半 か らで 、 主 要 国 では 最 も 遅 く 排 出 権 の 承 認 を 始 め た 国 で あるが 、 排 出 権 承 認 ま での 期 間 は 半 年 程 度 で 、 中 南 米 諸 国 よ りも 迅 速 であると いわれ る 。 さらに中 国 政 府 が 承 認 した 案 件 はそ の後 の国 連 理 事 会 の審 査 でも 、正 式 な 排 出 権 と して 認 められ 、中 国 の審 査 の 質 も 定 評 があることか ら 、 中 国 での排 出 権 は 取 得 しやすいとの 評 価 もあり、 排 出 権 市 場 全 体 で中 国 産 の比 率 は 高 まっている。中 国 が世 界 中 で 発 行 している排 出 権 に 占 める割 合 は 2割 であ るが、国 連 理 事 会 の承 認 待 ちの7割 が中 国 の 案 件 とされ、排 出 権 の創 出 が中 国 一 国 に集 中 する ことにリスクを 指 摘 する声 もある。京 都 議 定 書 の約 束 期 間 が迫 るにつれ排 出 権 不 足 が顕 在 化 し、こ のまま中 国 産 比 率 が高 くなると、中 国 政 府 は 方 針 変 更 した り、 承 認 が 遅 れ たり 、 排 出 権 の 市 場 価 格 が 高 騰 した りす る 不 安 がある 。 この1 年 間 で 中 国 が承 認 した排 出 権 は CO2換 算 で2億 トンともいわれる。 (出 所 :朝 日 10.1、日 経 産 業 10.18) ■省エネを国策に―法改正 胡 錦 濤 政 権 は 昨 年 スタ ー トし た 中 期 計 画 「 第 11 次 5カ 年 計 画 」 でGDP に対 する エネ ルギ ー 消 費 の割 合 を 2010 年 までに 2005年 に 比 べて20% 高 め るために 年 平 均 4% 削 減 すると 公 約 しているが 、 昨 年 は 前 年 比 で 1.3%減 にとど まり、 公 約 実 現 は 難 しい情 勢 にある。こう した中 で 全 国 人 民 代 表 大 会 (全 人 代 )常 務 委 員 会 は10月 28日 、エネ ルギー消 費 の効 率 化 や罰 則 強 化 を 定 めた「エネ ルギー 節 約 法 」の改 正 案 を 採 択 し成 立 させ08年 4月 1日 から施 行 することにした。98年 か ら施 行 されていた 現 行 法 は 「経 済 発 展 の長 期 的 な戦 略 目 標 」とし ており車 の普 及 や温 暖 化 、エネ ルギー不 足 など 新 たな問 題 に対 応 しにくくなっていた 。今 回 の改 正 法 は「エネ ルギー発 展 戦 略 の最 重 要 課 題 」と位 置 付 け 、 経 済 運 営 の 計 画 に 省 エネ 対 策 を 組 み 入 れ 、 資 源 開 発 よ り 省 エネ を 最 優 先 課 題 と して 基 本 国 策 とし、 国 内 産 業 の資 源 浪 費 体 質 や環 境 汚 染 の改 善 に取 り 組 むことにしている 。省 エネ 目 標 の 達 成 につ いては 地 方 政 府 に も 義 務 付 け 、 省 エネ への 貢 献 度 を 政 府 幹 部 の 考 課 基 準 にす るこ とと し、 地 方 政 府 は 省 エネ 効 果 を 毎 年 、 中 央 政 府 に 報 告 しな けれ ばならな くな る 。ま た、 建 築 、 交 通 、 運 輸 、政 府 機 関 について 省 エネ 基 準 の設 定 、管 理 システムの強 化 などを 規 定 し、低 燃 費 の車 や船 の開 発 、普 及 を 奨 励 している。 これ ま で 成 長 ス ピー ドを 重 視 した 経 済 政 策 の 下 で 地 方 政 府 におい ては 外 資 導 入 額 や 件 数 、そ の地 域 か らの 輸 出 実 績 、 地 域 の GDP 成 長 率 など の量 的 拡 大 が 重 視 さ れ、 数 値 が 評 価 され 、 経 済 規 模 は 巨 大 化 したが、 実 体 経 済 と 乖 離 してエネ ルギーの浪 費 、 環 境 汚 染 が深 刻 化 し、 公 害 がき っ かけになり抗 議 活 動 が頻 発 するなどの 社 会 不 安 も 広 がってきていることを 背 景 に、胡 錦 濤 政 権 は 持 続 的 安 定 成 長 を 目 指 し環 境 重 視 のグリーン経 済 政 策 を 前 面 に打 ち出 したものである。 (出 所 :日 経 10.25、10.29、東 京 10.29、フジサンケイ10.30) 42 2007年11月 ■日中韓首脳会談開かれる 11月 20 日 、 東 南 アジア 諸 国 連 合 ( ASEAN)を 軸 と した一 連 の 国 際 会 議 が開 か れたシンガポ ール で日 中 、日 韓 、日 中 韓 の首 脳 会 談 が相 次 いで行 われた。福 田 首 相 にとって 就 任 後 初 の国 際 会 議 であり、中 国 温 家 宝 首 相 、韓 国 盧 武 鉉 大 統 領 と の初 の公 式 会 談 となった。会 談 では 中 韓 両 国 とも アジア重 視 を 打 ち出 す福 田 首 相 との関 係 構 築 を 意 識 し、靖 国 神 社 参 拝 問 題 で緊 張 した小 泉 政 権 時 代 とは 様 変 わ り で「 協 力 」「 発 展 」な ど 未 来 志 向 を 意 識 した 表 現 が 目 立 った 。だが 、 表 面 の 友 好 ムードとは 裏 腹 に、個 別 の懸 案 はひとまず棚 上 げされている。 【日 中 首 脳 会 談 】 温 家 宝 首 相 との 会 談 は 昼 食 会 を 含 め1 時 間 半 に わたって 行 われ 、 終 始 、 友 好 ムード で 進 ん だ。 会 談 では、安 倍 前 首 相 が4 月 に温 首 相 と合 意 した日 中 の「 戦 略 的 互 恵 関 係 」を 強 化 し、安 全 保 障 、経 済 、エネ ルギー、環 境 など幅 広 い分 野 で共 通 の利 益 を 追 求 、発 展 させることを 確 認 した。 温 首 相 は 「 日 中 関 係 は 重 要 な発 展 の 歴 史 的 段 階 にあり、 重 要 な 転 換 期 にある 。両 国 関 係 を 絶 えず前 に進 めることが必 要 」と強 調 、福 田 首 相 の 年 内 訪 中 を要 請 した。これに対 し、福 田 首 相 は 「できれば年 内 、あるいは 来 年 初 めに訪 問 したい」と表 明 した。両 首 脳 は 胡 錦 濤 国 家 主 席 の来 春 の 訪 日 に向 けた調 整 を 具 体 化 することで合 意 した。また、温 首 相 は 来 年 を 「青 少 年 友 好 交 流 年 」と位 置 付 け、日 中 の若 者 交 流 を 促 進 したいとし、福 田 首 相 もこれに応 じた。 北 朝 鮮 問 題 では 福 田 首 相 は 核 問 題 解 決 の 重 要 性 に 加 え 、 日 本 人 拉 致 被 害 者 の 状 況 や 早 期 帰 国 の重 要 性 を 説 明 し、 中 国 側 の 協 力 を 要 請 し たのに 対 し 、 温 首 相 は 「 理 解 と 同 情 を 表 する。 必 要 な協 力 を 提 供 したい」と応 じた。 懸 案 の東 シナ 海 のガス 油 田 開 発 に ついては 、 温 首 相 は 「 双 方 が 共 同 開 発 に向 け 勇 気 を 持 って 取 り 組 み 、 解 決 できるよ う 努 力 し たい」 と 強 調 、 福 田 首 相 も「 温 首 相 に 指 導 力 を 発 揮 して 欲 しい 」と 述 べたが、原 則 的 な立 場 を 表 明 するにとどまり、具 体 的 な進 展 はなか った。 福 田 首 相 が中 国 海 軍 艦 艇 の初 来 日 について 「歓 迎 する。日 本 側 も適 切 な時 期 に中 国 に艦 艇 を 派 遣 したい。 安 全 保 障 分 野 での 交 流 促 進 が、 相 互 理 解 に極 めて 重 要 だ」と発 言 したのに 対 し、 温 首 相 は 「互 いの平 和 発 展 を 正 確 に理 解 し、パート ナーシップ の意 識 を 高 め、安 全 保 障 分 野 の対 話 を深 めることが 重 要 」と述 べた。 台 湾 問 題 に つい て 温 首 相 は 「 適 切 に 処 理 す る こ とが 日 中 関 係 を 維 持 す る 政 治 的 基 礎 に なる 。 来 年 3 月 の 台 湾 総 統 選 挙 を 控 え 、 台 湾 情 勢 は 敏 感 になっている。 日 本 側 の 適 切 な 対 処 を 希 望 す る」と述 べた。これに 対 し、 福 田 首 相 は 「さらに両 岸 関 係 が国 際 社 会 の 中 で 平 和 的 に発 展 してい け ばよいと期 待 している」と日 本 側 の立 場 を 説 明 した。 一 方 、 膨 張 する 中 国 の 軍 事 費 問 題 、国 連 安 保 理 改 革 、ミャンマ ー情 勢 な ど両 国 の 利 害 がぶ つ か る問 題 は 話 題 にのぼらなか った 。両 国 間 の懸 案 は 横 に置 き、と りあえ ずは 関 係 の進 展 を 図 った と いえる。 【日 韓 首 脳 会 談 】 日 韓 首 脳 会 談 では 盧 大 統 領 は「日 韓 間 の懸 案 が争 点 化 しないよ う努 力 が必 要 」と述 べた。北 朝 鮮 問 題 に対 しては 、 北 東 アジアの 平 和 と 安 定 とい う両 国 共 通 の 目 標 に 向 けて 緊 密 に 連 携 する こと を 確 認 した 。 盧 大 統 領 は 、 10 月 の 南 北 首 脳 会 議 の 際 に 北 朝 鮮 の 金 正 日 総 書 記 が 「 日 朝 の 国 交 正 常 化 の必 要 性 を 明 確 に認 識 している」と語 っていたことを 明 らかにした。福 田 首 相 は 「核 と拉 致 と ミサイルの懸 案 が解 決 し、 国 交 正 常 化 が 実 現 す れば北 朝 鮮 に経 済 協 力 を する用 意 がある」と述 べ た。 43 【日 中 韓 首 脳 会 談 】 個 別 の首 脳 会 談 とは 別 に日 中 韓 3カ国 の首 脳 に よる会 談 が開 か れた。日 中 韓 首 脳 会 議 は 99年 以 降 、ASEAN+3( 日 中 韓 )の首 脳 会 議 に 合 わせ て 05年 を 除 き 毎 年 行 われているもので 、今 年 で 8 回 目 となる。会 談 では 「3カ国 の利 益 と地 域 全 体 の平 和 、 安 定 、 繁 栄 」を 目 標 とし 、貿 易 、 環 境 、 金 融 など9つの優 先 分 野 で 協 力 の具 体 化 を 進 めて きた。これまで ASEAN 首 脳 会 議 の際 に開 いてきた 日 中 韓 首 脳 会 談 を ASEANから独 立 させ、3カ国 が持 ち回 りで開 催 することを 決 めた。 会 談 の冒 頭 、福 田 首 相 は 「日 中 韓 3カ国 が協 力 していくことは 、東 アジア全 体 の平 和 と繁 栄 に極 めて 重 要 だ 。 北 朝 鮮 問 題 を は じめ 国 際 情 勢 に つ いて 率 直 な 意 見 交 換 が し た い 」 と 述 べ た 。 ま た、 「拉 致 問 題 の解 決 と不 幸 な過 去 の清 算 へ努 力 し たい」と発 言 、中 韓 両 首 脳 は 「日 朝 関 係 の進 展 を 期 待 してお り、 拉 致 問 題 について 理 解 する」 と応 じ、 認 識 の 違 いが残 ったが 、10 月 の6 者 協 議 で 合 意 された北 朝 鮮 によ る核 施 設 の無 能 力 化 の実 施 と核 計 画 の完 全 か つ正 確 な申 告 が重 要 ということ で一 致 した。 また、3カ 国 が 環 境 、 経 済 分 野 など で協 力 す るた めの 行 動 計 画 を 策 定 する ことや アフリカ 支 援 に ついて 政 策 協 議 を 進 めていくこ とで 合 意 。3カ 国 協 力 として インタ ーネ ット 上 にサ イバー事 務 局 を 設 置 し、来 年 夏 の北 京 五 輪 に向 け、サイバーテロ 対 策 で協 力 することでも合 意 した。 さらに、3カ国 での企 業 活 動 が円 滑 に進 むよう、ビジネス環 境 改 善 の行 動 計 画 を 早 期 に策 定 する ことで合 意 した。許 認 可 の透 明 化 や知 的 財 産 の保 護 策 などを 盛 り込 むことになっている 。交 渉 中 の 投 資 協 定 と 併 せ 日 中 韓 の 経 済 連 携 の 拡 充 策 に なる。 ただ 、 懸 案 の 自 由 貿 易 協 定 ( FT A) 締 結 に 向 けた議 論 が乏 しく、目 立 った進 展 はなかった。 なお、日 中 韓 投 資 協 定 については 19日 、シンガポ ールで開 か れた3カ国 経 済 担 当 相 会 議 で、外 国 企 業 への不 当 な差 別 や規 制 をなくす投 資 協 定 の締 結 交 渉 を今 後 も促 進 していくことで合 意 し た。日 中 韓 投 資 協 定 は 主 に中 国 が日 韓 企 業 に 課 している許 認 可 制 度 や出 資 制 限 などを 緩 和 し 、 3カ国 間 の投 資 を 促 進 す る狙 い で 交 渉 に 入 って いた。 また 、深 刻 化 する 温 暖 化 問 題 に対 応 す るた め、日 韓 両 国 が中 国 に対 し、温 暖 化 ガス削 減 に向 けた技 術 協 力 を今 後 も推 進 することで合 意 した。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 、産 経 11.21) ■海外投資を加速するチャイナ・マネー 中 国 の 外 貨 準 備 高 は 世 界 一 とな り、そ の 額 は 1 兆 4,000 億 ドル 以 上 に 及 ぶが6 割 強 は 米 国 債 な ど米 ドル建 てといわれる。米 ドルが暴 落 した場 合 、 中 国 の国 富 喪 失 額 は 膨 大 になる懸 念 がある。中 国 政 府 は 外 貨 準 備 のほ か 年 金 基 金 などドル 下 落 によ る資 産 目 減 りを 防 ぐ 狙 いで ユーロ 、円 などの 資 産 に分 散 させるため、運 用 先 を 世 界 市 場 に求 め始 めた。 中 国 政 府 はすでに 外 貨 準 備 運 用 のために 2,000 億 ドルのフ ァンド で「 中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 」 を 設 立 し ているが 、フ ァンドの 3 分 の1を 海 外 の 株 式 や ファン ドなど に投 資 する 模 様 で、 投 資 先 に 第 一 弾 として 米 投 資 会 社 ブ ラックストーン・グループ に30億 ドルの出 資 を 決 めている。「中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 」は 日 本 株 式 への投 資 にも乗 り出 すことにし、日 本 株 の投 資 戦 略 を 担 当 する専 門 人 材 の 募 集 を ホームページ で 行 っている。 募 集 要 項 には 「外 部 の 運 用 会 社 の 選 別 」など も 業 務 内 容 に 含 まれており、計 24人 の専 門 職 を 募 集 している。募 集 対 象 は 個 別 商 品 のほか にリスク計 量 ・管 理 の分 野 や、「北 米 と日 本 株 式 」の分 野 では 経 済 か 金 融 で修 士 以 上 の学 歴 、7~10年 の投 資 経 験 を 持 つ 人 材 を 求 めている。 【年 金 基 金 の海 外 投 資 運 用 】 一 方 、高 齢 化 の進 展 によって 増 加 する社 会 保 障 費 を 手 当 てするために 中 国 政 府 は 00年 に全 国 社 会 保 障 基 金 を 設 立 したが、 06 年 末 における 同 基 金 の資 産 規 模 は 2,827 億 元 に 上 るとみら れる。 規 定 では 総 資 産 の最 大 2割 を 投 資 できることになっているが 、国 内 では 有 利 な投 資 先 が限 られてい ることもあり、そ の資 産 運 用 が 課 題 になっている。このため海 外 市 場 で 取 引 されている国 債 、社 債 、 44 株 式 、 投 資 信 託 な どを 投 資 対 象 と して 、よ り 高 い 収 益 の 期 待 でき る 投 資 ファ ンド などに も 広 げ る 方 針 であるが、 高 リスクの伴 う未 公 開 株 ファンドには 、投 資 できないことになっているものの 、資 産 の 多 様 化 の 観 点 か ら そ れら への 投 資 も 検 討 し て いる と さ れ る 。 英 フ ィナ ンシ ャ ル ・タ イム ズ 紙 によ れ ば 米 カーライル・グループなど3つのファンドと交 渉 に入 ったと伝 えられている。 また 、 中 国 政 府 は 昨 年 4 月 、 一 定 の 基 準 を 満 た す 銀 行 や 保 険 会 社 が 海 外 証 券 投 資 を する こと が出 来 る 「 適 格 国 内 機 関 投 資 家 ( QDI) 制 度 」を 始 めてい る。 国 家 外 貨 管 理 局 によ ると 今 年 9 月 末 の適 格 国 内 機 関 投 資 家 への認 可 額 ( 投 資 枠 )は 421 億 ドルで 実 際 の 投 資 額 は 108 億 ドルに達 した が、今 後 、180億 ドル規 模 に膨 らむものとみられている。 【国 際 金 融 市 場 混 乱 の懸 念 】 中 国 政 府 は 貿 易 黒 字 や株 価 、不 動 産 価 格 の高 騰 などで国 内 のカネ 余 りを 緩 和 し、人 民 元 に上 昇 圧 力 がか か る のを 防 ぐ のを 狙 いに 、 国 内 に 流 入 する 大 量 の マネ ーを 国 外 に 投 資 す る 「 走 出 去 」 (外 に出 る)政 策 を 推 進 している。しかしながら 、国 内 に滞 留 するマネ ーが一 気 に国 外 にあふれ出 す と国 際 金 融 市 場 に混 乱 を 招 きか ねない懸 念 がある。 今 年 8月 、個 人 投 資 家 による香 港 株 への直 接 投 資 を 解 禁 するとの方 針 が出 された際 に、香 港 株 が6 割 近 く 上 昇 し た 経 緯 があ り 、 日 本 で も 「 中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 」 が 日 本 株 式 への 投 資 に 乗 り 出 すのではとのうわさが流 れただけで、 東 京 証 券 取 引 所 の株 価 が 急 騰 した。 先 進 国 では 巨 額 の資 金 を 扱 いながら 運 用 方 針 などが不 透 明 な中 国 の政 府 系 ファンドへの警 戒 感 を 強 めている。 (出 所 :日 経 11.16、11.26、11.27) ■欧州、人民元上昇加速を求める ―膨らむ対中貿易赤字― 欧 州 連 合 (EU)と中 国 は85年 の経 済 協 力 協 定 に 代 わる「パートナーシップ ・協 力 協 定 」に向 けて の交 渉 をスタ ートし、政 治 、貿 易 、投 資 などの分 野 で包 括 的 な関 係 構 築 を 目 指 している。第 10回 首 脳 会 議 が11月 28日 、北 京 で開 催 され欧 州 側 から議 長 国 ポ ルトガルのソクラテス首 相 、欧 州 委 員 会 のバローゾ 委 員 長 、通 商 担 当 のマンデルソン委 員 らが、中 国 側 からは 温 家 宝 首 相 らが出 席 した。 中 国 にとっ て EUは 米 国 を 抜 いて 最 大 の 輸 出 先 と なるこ とは 確 実 で あるが 、 EUの 対 中 貿 易 赤 字 は 04年 に370億 ド ルであったが 今 年 1~ 10 月 では 1,088億 ド ルに達 しており、 06 年 通 年 の917億 ド ル をすでに上 回 っていることか ら、EU側 は 貿 易 不 均 衡 是 正 を 求 める声 を 強 めている。 対 中 貿 易 赤 字 に つ いて バ ロ ーゾ 委 員 長 は 首 脳 会 談 に 先 立 ち 「 中 国 の 経 済 的 台 頭 が 欧 州 か ら 脅 威 と 受 け 止 めら れ るリ スクがあ る 」と し 、 中 国 の 問 題 点 と して 極 端 な 貿 易 黒 字 、 高 い 輸 出 依 存 体 質 をあげ、中 国 のEU向 け輸 出 製 品 の安 全 性 にまで言 及 、このままでは 「欧 州 において 保 護 主 義 が 台 頭 し、深 刻 な摩 擦 を 招 きか ねない」と警 告 した。 人 民 元 相 場 は 対 ド ル では 上 昇 基 調 に ある が 対 ユ ーロ では 軟 化 し て EU 側 の 対 中 貿 易 の 赤 字 を 増 大 させる 要 因 になっており、 貿 易 拡 大 と ともに 人 民 元 の 為 替 制 度 に 対 する欧 州 か らの圧 力 は 強 い。このよ うに 欧 州 側 は 中 国 に対 して貿 易 不 均 衡 を是 正 すべく市 場 参 入 で規 制 撤 廃 、行 政 手 続 き の透 明 性 の向 上 を 強 く迫 るとともに 人 民 元 為 替 制 度 の改 革 加 速 、相 場 の上 昇 加 速 を 要 求 した。 【作 業 部 会 を 設 置 】 米 国 の 経 常 赤 字 とカネ 余 りを 背 景 にユーロ が対 ド ルの市 場 最 高 値 を 更 新 している中 で、 欧 州 で は 中 国 は ドル 安 の 影 響 を 人 工 的 に防 い でいると いう意 識 が強 い。ユ ーロ 高 ・ド ル安 になると 欧 州 産 業 界 にとって 、製 品 輸 出 価 格 が上 昇 するため国 際 競 争 力 が 低 下 し 、域 外 の貿 易 競 争 で も中 国 製 品 に 太 刀 打 ち できなくなるとと もに、中 国 産 品 が ユーロ圏 内 に 大 量 に入 るな ど被 る 打 撃 が 大 きい が、一 方 、ユーロ 高 は 資 源 価 格 の上 昇 を 吸 収 し、インフレを 抑 制 する側 面 もないわけではない 。 首 脳 会 談 と併 せて行 われたトリシエ欧 州 中 央 銀 行 総 裁 らユーロ 圏 の金 融 ト ップ と中 国 人 民 銀 行 45 の周 小 川 総 裁 との会 談 で外 国 為 替 相 場 の大 幅 な変 動 を 防 止 するために 作 業 部 会 を 設 置 するなど の合 意 がなされた。中 国 当 局 が 来 年 、 人 民 元 の 上 昇 を 加 速 させても、 経 済 成 長 と雇 用 を 支 え る 輸 出 産 業 に 配 慮 して 対 ド ルの 上 昇 幅 は 10% 程 度 に とどま るとの 市 場 の 見 方 が 強 く 、 設 置 が 決 まっ た 作 業 部 会 がどのよ うな 効 果 を 発 揮 するのか 注 目 される。 (出 所 :日 経 、朝 日 、毎 日 、読 売 、フジサンケイ11.29) ■仏大統領訪中 ―対中武器禁輸解除前向き― フラ ンス のサ ル コジ 大 統 領 は 中 国 を 初 訪 問 し 、11 月 26 日 、 胡 錦 濤 国 家 主 席 と 首 脳 会 談 を 行 っ た。 両 首 脳 は 原 子 力 、 航 空 ・ 宇 宙 、 環 境 保 護 な ど 経 済 ・ 貿 易 分 野 で の 協 力 拡 大 を 通 じ て 戦 略 的 パートナ ー 関 係 を 強 化 して 行 くこ と で 合 意 し 、 技 術 協 力 な どを 盛 り 込 ん だ 地 球 温 暖 化 対 策 での 協 力 強 化 をうたった共 同 声 明 を 発 表 した。 サルコジ 大 統 領 は 会 談 で「中 国 と欧 州 の関 係 が発 展 してきた状 況 の中 で欧 州 連 合 (EU)が実 施 する対 中 武 器 禁 輸 について 継 続 は 不 合 理 であり、EUは 解 除 を 進 めるべきである」とし、解 除 に前 向 きな姿 勢 を 示 した。 人 民 元 問 題 では 「人 民 元 とユ ーロ の通 貨 レートは 公 正 で釣 り 合 う 必 要 がある」と 語 り、 対 ユーロ で 割 安 感 が 強 まって いる 人 民 元 の 切 り 上 げを 求 め 、さらに ミャンマ ーの 民 主 化 問 題 では 中 国 が積 極 的 な役 割 を 果 たすよ う 要 請 した 。 また、同 大 統 領 は 北 朝 鮮 を 巡 る6 者 協 議 の 進 展 を 導 いた中 国 の指 導 力 を 高 く 評 価 、台 湾 問 題 に ついては 「一 つの中 国 」 原 則 を 支 持 し、 台 湾 の国 連 加 盟 の是 非 を 問 う住 民 投 票 には 反 対 する姿 勢 を明 確 にした。 【中 仏 、大 型 契 約 を 締 結 】 サルコジ 大 統 領 は 仏 企 業 の代 表 40人 以 上 を 同 行 したが、会 談 を 受 けて中 国 は 仏 企 業 から原 子 炉 、 航 空 機 など 総 額 200 億 ユーロ を 購 入 する 大 型 契 約 に 調 印 し 、 両 国 経 済 関 係 の一 層 の 強 化 が 確 認 された。 原 子 炉 については 仏 原 子 力 発 電 大 手 アレ バが中 国 の原 子 力 発 電 大 手 、広 東 核 電 集 団 向 けに 欧 州 加 圧 水 型 炉 2 機 を 広 東 省 台 山 に 建 設 するこ とで契 約 額 は 80 億 ユーロ 、 13年 末 か 14 年 初 めに 稼 動 させる予 定 である。欧 州 航 空 大 手 エアバスは 中 国 の航 空 会 社 にA320型 110機 とA330型 50機 の計 160機 の旅 客 機 を 総 額 100億 ユーロ で売 却 する契 約 を 、仏 製 薬 大 手 サノフィ・アベンティスも広 東 省 深 圳 にワクチン工 場 を 建 設 する契 約 を 結 ん だ。 対 中 武 器 禁 輸 解 除 に関 してドイツが慎 重 な姿 勢 をとる中 でサルコジ 仏 大 統 領 が前 向 きな姿 勢 を とったこと、台 湾 問 題 では 中 国 の主 張 に対 する理 解 を 示 したことは 中 国 にとって 外 交 面 で貴 重 な成 果 となり、 中 国 が 資 源 外 交 を 強 めるアフリカ に影 響 力 を 持 つフランスとの関 係 強 化 は 中 国 が望 む と ころであり、中 国 側 はサルコジ 大 統 領 の今 後 の役 割 に強 く期 待 している。 (出 所 :日 経 、毎 日 、朝 日 、読 売 11.27) ■最後の対中円借款 07年度463億円 日 本 政 府 は 最 後 となる中 国 への 円 借 款 を 463 億 円 (07年 度 分 )とする 方 針 を 決 めた。 日 中 平 和 友 好 条 約 署 名 の 翌 79 年 に 始 まっ た 対 中 円 借 款 はこ れを もって 終 わ りを 告 げる 。 07 年 度 分 は 前 年 度 の623 億 円 に比 べ約 26%の減 となっている。河 南 省 南 陽 市 の環 境 整 備 計 画 などの6件 で、 大 気 汚 染 対 策 や産 業 廃 棄 物 処 理 システムの整 備 などすべて 環 境 関 連 の案 件 である。 これまで 対 中 円 借 款 は 空 港 や 港 湾 など社 会 基 盤 整 備 に 使 われ、 00 年 度 には 2,144 億 円 と最 高 額 を 記 録 、総 額 は 3兆 円 を 超 えた。そ の後 、中 国 が急 速 な発 展 を 遂 げたことや、反 日 感 情 が高 まっ たこ とを 受 けて 日 本 政 府 や 世 論 か ら 役 割 を 終 え たとの 声 が 強 まって いた 。05 年 4 月 の 日 中 外 相 会 談 で新 規 円 借 款 は 08年 の北 京 五 輪 前 に終 了 することで合 意 していた。 円 借 款 に 代 わる ものとして 日 中 両 政 府 は 中 国 で 行 われる 省 エネ ・環 境 保 護 関 連 事 業 を 資 金 援 46 助 する共 同 基 金 を 設 立 する方 向 で検 討 を 始 めているという。対 中 環 境 協 力 を 資 金 面 で 支 えてきた 円 借 款 が今 年 度 で打 ち切 られるのに 伴 い、民 間 金 融 機 関 では 難 しい採 算 性 の低 い事 業 への基 金 供 給 を 確 保 するのが 狙 い。 資 金 支 援 の対 象 は 、砂 漠 化 防 止 のための 植 林 事 業 や下 水 道 整 備 などが想 定 されており、基 金 規 模 は 最 低 でも数 百 億 円 に上 るとみられている。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 11.9、毎 日 11.30) ■中国のレアメタル(希少金属)輸出制限に批判 アン チモ ン、 インジ ウム 、シリコ ン、タ ングステ ン、 コ ークス 、 蛍 石 、 炭 酸 マ グネ シウムな ど 埋 蔵 量 が 少 なく産 出 が難 しい金 属 であるレアメタ ルは 経 済 産 業 省 の定 義 では 31種 類 あり、ハイテク産 業 には 欠 か せない 存 在 で ある 。 中 国 は レア メタ ルの 保 有 国 であ るが 、 こう し たレア メタ ル を 買 い 集 めに 走 る 一 方 、 国 内 で 産 出 す るレ アメ タ ル 輸 出 を 制 限 して おり 、 品 薄 な どによ り 国 際 価 格 は 高 騰 して いる 。 日 米 両 国 政 府 は レアメタ ル輸 出 制 限 をしている中 国 に対 し批 判 を 強 めている。日 本 は 中 国 が蛍 石 やコークス、非 鉄 金 属 などの輸 出 制 限 を 実 施 して いる事 実 を 指 摘 するとともに 、中 国 の輸 出 制 限 は 「環 境 や天 然 資 源 の保 護 」を 理 由 として いるが、中 国 国 内 では 生 産 や消 費 に制 限 があるか どうか を 問 いただしている。 一 方 、 米 国 は 中 国 が輸 出 制 限 をしてい る12の 品 目 について 「 モリブ デンを 除 く11 品 目 の 最 大 の 生 産 国 である 中 国 は 、 国 内 販 売 では 何 の 制 限 も なく、 輸 出 制 限 に伴 う国 際 価 格 の上 昇 は 中 国 企 業 を 有 利 にする もの で 、国 内 外 の 企 業 を 差 別 し ないWTO 協 定 の 原 則 に 反 して いる 。また 、 中 国 は 輸 出 制 限 を WTOに通 報 しておらず、 WTO加 盟 条 約 のうち 、輸 出 制 限 の 品 目 と理 由 、 制 限 の解 除 時 期 を 明 示 するという 条 項 にも 反 している」と 指 摘 している。欧 州 連 合 (EU) も日 米 に 呼 応 し、 経 過 的 監 視 制 度 に対 する中 国 の協 力 は 不 十 分 であるとして 不 透 明 な輸 出 制 限 に懸 念 を 表 し、また、国 際 貿 易 機 関 (WT O)が11月 23日 の物 品 理 事 会 で 蛍 石 やコークスなどの中 国 の輸 出 制 限 は 国 際 価 格 の高 騰 をもたらしていることを 指 摘 している。 中 国 は 国 内 企 業 に も同 様 の措 置 を 並 行 して 行 っ ているとし 、 老 朽 化 し た 製 鉄 所 閉 鎖 などによ り コークスの国 内 消 費 を 抑 えている例 などを 説 明 したが、日 米 両 国 は 、その説 明 に満 足 せず引 き続 き 是 正 を 求 めて行 くことにしている。 中 国 が 是 正 措 置 をとらないと 日 米 の 産 業 界 、米 議 会 を 中 心 として 中 国 のレアメタ ルの 輸 出 制 限 に対 する批 判 が高 まるのは 必 至 で、WTO提 訴 につながる可 能 性 が出 てきた。 (出 所 :毎 日 11.17、東 京 11.21、日 経 11.24) ■新日鉄、中国・宝鋼と提携拡大 ―巨艦 アルセロール・ミタルに対抗― 新 日 本 製 鉄 と 中 国 鉄 鋼 最 大 手 、 宝 鋼 集 団 ( 上 海 市 )が広 範 な 提 携 関 係 を 構 築 する。 両 社 は 11 月 2 日 、 自 動 車 用 鋼 板 合 弁 の 拡 張 で 合 意 。 原 料 や環 境 など でも 協 力 する 方 針 。 新 日 本 製 鉄 と 宝 鋼 集 団 の幹 部 約 260 人 が両 社 ゆか りの新 日 鉄 ・ 君 津 製 作 所 に 集 結 。交 流 30周 年 を 祝 う行 事 の 合 間 の首 脳 会 談 で、提 携 を 大 幅 に広 げる方 向 で一 致 した。 両 社 はできる 分 野 か ら 連 携 する「 ソフト アライ アン ス」を 進 めることを 確 認 し た。 世 界 2 位 の 新 日 鉄 は 10月 、4 位 の韓 国 ・ポ スコとも鉄 源 リサイクル合 弁 事 業 で 連 携 を 強 めることでも 合 意 。大 胆 な買 収 で世 界 1 位 に躍 り 出 たアルセロ ール・ミタ ル(ルクセンブ ルク)を 牽 制 しよ うと、新 日 鉄 を 軸 にアジア勢 の関 係 強 化 が急 速 に進 ん できた。 新 日 鉄 と宝 鋼 との関 係 は 、中 国 政 府 が新 日 鉄 に 新 鋭 製 鉄 所 の建 設 を 打 診 した77年 にさかのぼ る。 翌 78 年 に 来 日 した 当 時 副 首 相 の 鄭 小 平 氏 が君 津 を 訪 ね 建 設 への 協 力 を 再 度 要 請 、 当 時 の 稲 山 会 長 が快 諾 し中 国 ・上 海 の長 江 河 口 に宝 山 製 鉄 所 を 建 設 した。新 日 鉄 は 延 べ900人 の技 術 者 を 招 き操 業 ノウハウを 伝 えた。 47 年 産 300 万 トンで 発 足 した宝 鋼 は 今 や同 2,253万 トンと世 界 6 位 に成 長 した。両 社 が本 格 的 な 事 業 提 携 に踏 み切 ったのは 04年 。自 動 車 市 場 開 拓 のため宝 山 製 鉄 所 内 に自 動 車 用 鋼 板 の合 弁 工 場 を 設 立 し た 。 こ の 製 造 ・ 販 売 合 弁 事 業 「 宝 鋼 新 日 鉄 自 動 車 鋼 板 有 限 公 司 」 ( BNA ) は 、 宝 鋼 50%、新 日 鉄 38%、旧 アルセロ ール12%の共 同 出 資 で 設 立 。05年 秋 に本 格 稼 動 したばか りだが 、 中 国 市 場 で の 販 売 シ ェア は 5 割 に 達 して いる 。 今 回 の 両 社 代 表 によ る 記 者 会 見 で は 、 この BNA の 生 産 能 力 を 約 1.5倍 に増 設 すると発 表 されている。中 国 の旺 盛 な自 動 車 需 要 を 背 景 に、高 級 鋼 板 の 増 産 を 求 める 日 系 自 動 車 メ ーカ ーな どの 要 望 に 対 応 した 。 10 年 の 稼 動 を 目 指 し 、 年 間 生 産 能 力 を 現 在 の 80 万 ト ンか ら125 万 トンにす る。 両 社 がこう した 提 携 を 深 めよ うと するのは 、 巨 艦 ミタ ル が 火 をつけた世 界 再 編 の嵐 にさらされているからだ 。 アル セロ ール ・ミ タ ル の 粗 鋼 生 産 は 年 1 億 2,000 万 トン 弱 。 今 後 も 「 最 大 2 億 ト ンを 目 指 す」 とな お 買 収 に 意 欲 的 で 、中 で も 中 国 とイン ドなど アジア 市 場 で 攻 勢 を 強 める 計 画 だ( 新 日 鉄 の06 年 粗 鋼 生 産 は 3,216 万 ト ン) 。 日 中 の 両 巨 人 と はいえ 、 生 産 規 模 で ミ タ ルの 3 分 の 1 以 下 で あ る 両 社 が 「 将 来 の株 式 持 ち合 い」にまで言 及 するところに 危 機 感 がにじむ。 しかし今 回 の提 携 の意 味 合 いはそれだけではない 。中 国 の粗 鋼 生 産 は 07年 5億 トンと世 界 の3分 の1を 占 めるまでに 成 長 。中 国 からの輸 出 増 が欧 米 との摩 擦 を 招 いているほか 、中 国 の温 暖 化 ガス 排 出 も世 界 的 な問 題 となりつつある。約 400社 が乱 立 する中 国 鉄 鋼 業 界 で、国 有 最 大 手 の宝 鋼 の 存 在 感 は 大 きい 。宝 鋼 は 海 外 での 工 場 建 設 や 企 業 買 収 に も意 欲 的 。 年 間 粗 鋼 生 産 目 標 も 従 来 の5,000 万 トンか ら「12年 に8,000 万 トン 以 上 」に引 き上 げ、「先 生 」だった新 日 鉄 を 上 回 る計 画 を 掲 げた 。 環 境 問 題 や 鉄 鋼 需 給 で 多 大 な 影 響 を 与 え る「 台 風 の 目 」と なった 中 国 勢 の うち 、 盟 主 的 存 在 で信 頼 関 係 も厚 い宝 鋼 と連 携 を 深 め、業 界 安 定 につなげたい新 日 鉄 の思 惑 もある。 (出 所 :日 経 、朝 日 、産 経 、毎 日 、フジサンケイ 11.3、日 経 産 業 、日 刊 工 業 11.5) ■中国CO2排出世界一 ―IEA 各国に削減促す― 国 際 エネ ルギー機 関 (IEA )が11 月 7 日 発 表 した 07年 版 「世 界 エネ ルギー見 通 し」によ ると、 急 激 な経 済 成 長 を 続 け る 中 国 が07 年 、 温 室 効 果 ガ ス の 二 酸 化 炭 素 (CO 2 ) 排 出 量 で 米 国 を 抜 いて 世 界 一 になる。中 国 の06年 排 出 量 は 前 年 比 5億 トン 増 の56億 トン、米 国 は 1億 トン減 の57億 トン。IEA によれば「増 減 の傾 向 は 変 わっていない」といい、07年 の中 国 の逆 転 は 確 実 だ。 京 都 議 定 書 は 、温 室 効 果 ガス6 種 を 08~12年 に 先 進 国 全 体 で 1990 年 比 約 5% 減 らす約 束 。 中 国 とインドは 削 減 義 務 を 負 わず、米 国 は 離 脱 した。2013年 以 降 の枠 組 みをめぐっても、意 見 の隔 た りは 大 きい。 各 国 政 府 が現 在 の 政 策 を 続 け れば、 2030 年 の 世 界 の エネ ルギー需 要 は 05 年 比 55%増 加 の 見 通 し。 需 要 のうち 石 油 は 05年 の 35%か ら32%に 減 少 する 一 方 、 石 炭 が25%か ら28 %に増 加 。 エ ネ ルギー需 要 増 加 分 のうち 45%が中 国 とインドによ るもので、石 炭 の需 要 増 も 両 国 で大 半 。IEA 長 期 見 通 しによ れば、 2030 年 の世 界 の 原 油 需 要 は 1億 1,600 万 バレル。中 でも 中 国 と インドの需 要 は 日 量 710万 バレルから1,650万 バレルに、260万 バレルから650万 バレルに、そ れぞれ急 増 する。欧 州 が 現 状 並 みに 抑 え 、北 米 が2割 増 にとど まるのとは 対 照 的 。 中 国 の自 動 車 保 有 台 数 が 2030 年 に2 億 7,000万 台 に達 するなど運 輸 部 門 の需 要 増 が著 しいためだ 。 またIEA の予 想 では 、 世 界 の 排 出 量 は 2030 年 に は 05 年 の1.6 倍 の419 億 トンに 膨 らむ 。うち 中 国 は114億 トンで、69億 トンの米 国 を 引 き離 す。インドの排 出 量 も33億 トンに大 幅 増 。各 国 が検 討 中 の 政 策 を 全 部 行 う場 合 は 、世 界 の排 出 量 は 339億 トンに抑 えられるという。 IEAは 、 排 出 量 削 減 へ 最 優 先 す べき 対 策 の 一 つ に「クリ ーン 石 炭 火 力 発 電 所 」を 挙 げた 。 排 出 量 増 加 の 最 大 の 要 因 は 、 石 炭 火 力 発 電 所 。 そ こ か ら 回 収 し た CO2 を 地 中 に た め る 技 術 な ど で 、 IEA非 加 盟 の中 国 、インドと協 力 する必 要 性 を 指 摘 した。 (出 所 :朝 日 11.8、日 経 産 業 11.26) 48 2007年12月 ■福田首相訪中 ―胡錦涛主席、温家宝首相と会談― 中 国 訪 問 の福 田 首 相 は07年 12月 28日 、中 国 の温 家 宝 首 相 、胡 錦 濤 国 家 主 席 と相 次 いで会 談 し た。胡 主 席 には 08 年 春 の来 日 を 要 請 し、主 席 も 日 程 調 整 を 急 ぐ考 え を 示 した。温 首 相 との 会 談 で は、懸 案 の東 シナ海 のガス田 問 題 について 、結 論 は先 送 りしたが、「具 体 的 解 決 策 について積 極 的 な進 展 が得 られた」との認 識 で一 致 。胡 主 席 来 日 までを念 頭 に早 期 解 決 を目 指 すことを確 認 した。 28 日 午 前 、 北 京 の 人 民 大 会 堂 で 温 家 宝 首 相 と 会 談 した 福 田 首 相 は 、 日 中 両 国 が アジア や 世 界 の 発 展 に 「 大 きな 責 任 を 持 ってい る 」と の 認 識 を 表 明 。 両 首 脳 は 日 中 平 和 友 好 条 約 締 結 30 周 年 にあたる08年 を 「日 中 関 係 飛 躍 元 年 」と位 置 付 け、関 係 強 化 を 進 めることを 確 認 した。両 首 脳 は 08 年 春 の 胡 国 家 主 席 の 訪 日 で も 合 意 。 東 シナ 海 のガ ス 田 問 題 では 「 早 期 解 決 に 断 固 たる 決 意 」 を 共 有 し、 一 刻 も 早 い解 決 を 目 指 すことで 一 致 し た。両 首 相 は 会 談 後 、共 同 記 者 会 見 に 臨 ん だ。 日 中 両 首 脳 の共 同 会 見 は 極 めて異 例 で、初 めてとみられる。 東 シナ 海 のガ ス 田 開 発 問 題 をめ ぐ り、 中 国 は これ まで 排 他 的 経 済 水 域 ( EEZ)の 境 界 を 日 中 中 間 線 とする日 本 側 の 主 張 をはねつけてきた 。しか し温 首 相 は 共 同 記 者 会 見 で 、「 協 議 は 双 方 の 誠 意 を 示 したもので、進 展 があった」と述 べ、共 同 開 発 実 現 に強 い意 欲 を 示 した。 これは 、EEZの境 界 を 大 陸 棚 の末 端 である「 沖 縄 トラフ」とする法 的 立 場 は 維 持 しながらも、日 本 側 の主 張 によ り近 い海 域 を 開 発 対 象 にすることに 柔 軟 姿 勢 を 示 した発 言 とみられる。ただ、中 国 が 独 自 に開 発 を 進 めてきた「 春 暁 ( 日 本 名 ・白 樺 )」 など日 中 中 間 線 に 近 接 するガス田 を 共 同 開 発 の 対 象 にすることには 依 然 難 色 を 示 している模 様 だ。 台 湾 問 題 については 、福 田 首 相 は 「わが 国 の立 場 は 日 中 共 同 声 明 にある とおり で、 何 ら 変 更 し ていない。台 湾 の独 立 も支 持 していない。台 湾 の 住 民 投 票 を 巡 って緊 張 が高 まることは 望 ん でいな い。 一 方 的 な 現 状 変 更 につながって いくの であ れ ば 、( 住 民 投 票 は ) 支 持 で きない」 と 明 言 した 。 こ れに対 し温 首 相 は 「台 湾 問 題 に正 しく対 処 することは 中 日 関 係 の政 治 的 基 礎 を 強 化 する上 で極 め て重 要 だ。福 田 首 相 が台 湾 の国 連 加 盟 の賛 否 を 問 う住 民 投 票 を 支 持 しない立 場 を 表 明 したことを 評 価 したい」と述 べた。 このほか 、合 意 文 書 に盛 られた主 な事 項 は 以 下 のとおり①気 候 変 動 問 題 を 対 象 とした科 学 技 術 協 力 の一 層 の強 化 に関 する共 同 声 明 :気 候 変 動 分 野 の科 学 技 術 協 力 を 展 開 。中 国 若 手 研 究 者 を 年 50 人 程 度 、 今 後 4 年 間 に わ た り 日 本 に 招 聘 ② 日 中 青 少 年 友 好 交 流 年 の 活 動 に 関 す る 覚 書 :08年 か ら4 年 間 、 年 4,000 人 規 模 の青 少 年 の 相 互 訪 問 実 現 に 努 力 ③ 磁 気 核 融 合 関 連 研 究 分 野 の協 力 に関 する実 施 取 り決 め: 国 際 熱 核 融 合 実 験 炉 ( ITER)計 画 に関 する多 国 間 の枠 組 み と並 行 して二 国 間 の枠 組 みを 構 築 し、日 中 の核 融 合 装 置 を 活 用 した研 究 協 力 の実 施 。 【戦 略 的 互 恵 関 係 の構 築 】 福田首相は、28日夜には北京の釣魚台国賓館で胡錦涛国家主席と会談した。首相は日本の省エネ ルギーへの取り組みを説明し、「環境問題については両国はよく相談して協力していきたい」と語った。 これに対 して胡 主 席 は 「 両 国 は 一 衣 帯 水 の 隣 国 であり2,000年 以 上 の往 来 の歴 史 がある。 国 交 正 常 化 か らの35年 には 紆 余 曲 折 があったが 、全 体 としては 前 進 してきた。中 日 関 係 の発 展 は 両 国 のためだけでなくアジア、世 界 の安 定 と発 展 に重 要 だ。両 国 の重 要 性 は 増 しており、共 通 利 益 は 拡 大 している 。 中 国 政 府 と 私 は 中 日 関 係 を 一 貫 し て重 視 してお り、 首 相 の 訪 中 、 自 分 の 訪 日 のチ ャ ンスをつか み、3つの共 同 文 書 の 原 則 を 重 視 し 、 歴 史 を 鑑 とし未 来 に 向 か うという精 神 のもと、 戦 略 的 互 恵 関 係 を 構 築 していきたい。」 また「 対 話 と協 議 を 通 じ 相 互 理 解 ・ 信 頼 を 進 め 、 特 に 敏 感 な 問 題 を 適 切 に 処 理 した い。 環 境 問 題 を 非 常 に重 視 しており、世 界 各 国 の協 力 を 進 め、適 切 に処 理 したい。幅 広 い分 野 で様 々なレベ 49 ル で 実 務 的 協 力 を 促 進 し 、 両 国 民 に 実 際 的 な 利 益 を もたら す こと が 重 要 であ る 。 また 民 間 往 来 、 特 に 青 少 年 交 流 を 活 発 化 し 、 友 好 的 感 情 を 強 化 する ことが 重 要 。 双 方 の 努 力 で 新 しい 局 面 を 開 いていけると確 信 している」と述 べた。 福 田 首 相 は 「 私 の 考 え と 全 く 同 じ だ 。 こ れほ ど 首 脳 間 で 意 見 が 一 致 す る こと も めっ たにな い 。 日 中 関 係 はまだこれか らであり、共 に協 力 、努 力 して互 恵 関 係 を 築 いていきたい」と応 じた。 両 首 脳 との会 談 の合 間 をぬって 福 田 首 相 は 北 京 大 学 で 学 生 ら約 600人 を 前 に講 演 (28日 )、そ の模 様 は 中 国 中 央 テレビを 通 じて中 国 全 土 に生 中 継 された。 首 相 は 「 日 中 両 国 は ア ジ ア およ び 世 界 の よ き 未 来 を 築 き 上 げ て 行 く 創 造 的 パ ー ト ナ ーた る べき だ」と強 調 、 過 去 の戦 争 については 「反 省 すべき点 は 反 省 する勇 気 と英 知 があって 、初 めて将 来 に 誤 りなきを 期 すことが可 能 となる」と語 った。歴 史 問 題 を 巡 っては 「戦 後 の日 本 は 一 貫 して平 和 国 家 としての道 を 歩 ん できたこ とを 誇 りに思 っている」 と した上 で、「そ うした 誇 りは 自 らの過 ちに 対 する 反 省 と被 害 者 の気 持 ちをおもん ばかる 謙 虚 さを 伴 ったものでなくてはならない」と述 べた。 日 本 の対 中 支 援 については 「改 革 開 放 支 援 か ら『和 諧 (=調 和 のとれた)社 会 』実 現 のための 協 力 に 軸 足 を 移 し てい きた い」 と 表 明 。 中 国 の 持 続 的 な 経 済 成 長 の 実 現 に 向 け、 環 境 保 護 や 知 的 財 産 権 保 護 などの分 野 における協 力 を 強 化 する考 えを 示 した。 両 国 間 には 克 服 すべき 課 題 も 存 在 すると して 「 日 中 と いう 大 国 同 士 で 、す べての 問 題 で 考 え 方 や 立 場 が 一 致 す るこ とはあ り 得 な い。 相 違 点 を 冷 静 に 議 論 し 、 共 に 対 応 して いく こ とが 不 可 欠 だ 。 相 互 理 解 や相 互 信 頼 がまだまだ 足 りない。日 中 関 係 の歴 史 や様 々な経 緯 、 国 際 情 勢 の流 れに思 いをいたさない大 局 観 の欠 如 、折 々の感 情 に流 されて 、ことを 進 める危 険 性 」も指 摘 した。 (出 所 :朝 日 、東 京 、産 経 、毎 日 、読 売 、日 経 12.28、12.29、12.30、12.31) ■ 「 第 1回 日 中 ハ イ レ ベ ル 経 済 対 話 」 開 催 ―環境・省エネで協力強化― 日 中 両 国 の主 要 経 済 閣 僚 が経 済 問 題 を 話 し合 う初 めての「日 中 ハイレベル経 済 対 話 」が12月 1 日 、北 京 で開 かれ、両 国 の経 済 関 係 の強 化 に向 けて大 きな一 歩 を 踏 み出 した。 ハイレベル経 済 対 話 は 、 温 家 宝 首 相 が4月 に 訪 日 した際 に 決 まった会 合 で、 日 中 間 の「戦 略 的 互 恵 関 係 」を 深 めるのが狙 い。日 本 から高 村 正 彦 外 相 、甘 利 明 経 済 産 業 相 、額 賀 福 志 郎 財 務 相 、 太 田 弘 子 経 済 財 政 担 当 相 、 鴨 下 一 郎 環 境 相 、 若 林 正 俊 農 相 の 6 閣 僚 、 中 国 か らは 曽 培 炎 副 首 相 、馬 凱 国 家 発 展 改 革 委 主 任 など7閣 僚 が出 席 した。日 中 間 の大 規 模 な経 済 協 議 は 、87年 まで5回 開 催 された日 中 閣 僚 会 議 以 来 20年 ぶりとなる。 主 要 議 題 は ①マクロ 経 済 、② 環 境 ・エネ ルギー協 力 、③ 貿 易 ・ 投 資 上 の 課 題 、④地 域 と 国 際 的 な経 済 問 題 の4テーマ。 主 な 合 意 事 項 は 下 記 の と お り であ るが 、 貿 易 ・ 投 資 上 の 課 題 で は 、 知 的 財 産 権 保 護 に 時 間 を 割 いた。 中 国 では 日 本 製 品 のコピー 商 品 や類 似 商 標 の 問 題 が後 をたたず 、日 本 の 産 業 界 か ら 改 善 を 求 める声 が多 い。日 本 側 は日 系 企 業 からあった申 請 を中 国 当 局 の 取 り締 まりに 役 立 てるた め、新 たな情 報 提 供 ネットワークの創 設 を 提 案 、中 国 側 も連 携 を 深 めることで一 致 した。 最 大 の 懸 案 事 項 となっ ている 東 シナ 海 のガ ス 田 開 発 問 題 は 日 中 外 相 会 談 の 議 題 となっ たが 、 双 方 の主 張 は 平 行 線 を 辿 り、福 田 首 相 訪 中 までに解 決 する意 思 を 確 認 するにとどまった 。 【主 な合 意 事 項 】 <マクロ 経 済 > ・日 本 側 は、人 民 元 の切 り上 げに向 けた中 国 の努 力 を 期 待 。 ・中国側は、過剰流動性によってもたらされた日本のバブル経済の経験および教訓が参考に値すると認識。 <環 境 保 護 ・エネルギー分 野 > ・地 球 温 暖 化 防 止 のため、13年 以 降 の枠 組 み構 築 に積 極 的 に関 与 。 50 ・公 害 防 止 と温 暖 化 防 止 の双 方 に資 する取 り組 みを 促 進 。 ・省 エネ ルギーで協 力 を 強 化 。 <貿 易 ・投 資 > ・知 的 財 産 保 護 のため、侵 害 関 連 情 報 の提 供 などの協 力 を 推 進 。 ・食 品 の安 全 分 野 で引 き続 き協 力 。 ・中 国 産 カボ チャの対 日 輸 出 や日 本 産 米 の対 中 輸 出 問 題 について 、08年 3月 末 までに検 討 し、解 決 することで一 致 。 ・日 本 米 の150トンの追 加 輸 出 。 <経 済 問 題 > ・世 界 貿 易 機 関 (WTO)について、ラウンドの早 期 妥 結 に向 け協 力 。 ・アフリカ 開 発 の重 要 性 について 認 識 が一 致 し、対 話 を 継 続 。 ・福 田 首 相 の訪 中 に向 け東 シナ海 ガス田 に関 する協 議 を 加 速 。 【中 国 側 共 同 文 書 一 部 削 除 して発 表 】 日 中 両 政 府 が合 意 した共 同 文 書 について 、中 国 側 が日 本 側 の了 解 なしに一 部 を 削 除 して公 表 していたことが 判 明 し、日 本 政 府 は 訂 正 を 求 めた。中 国 商 務 省 が3日 にホームページに掲 載 した文 書 では 、人 民 元 の為 替 レートをよ り速 いペースで切 り上 げるよ う日 本 が期 待 感 を 表 明 した部 分 と、エ ネ ルギー分 野 の 投 資 自 由 化 などを 定 める 国 際 エ ネ ルギー憲 章 に 中 国 が参 加 する 意 義 を 指 摘 した 部 分 の2カ所 が削 除 されていた。 中 国 商 務 省 は11日 、記 者 会 見 を 開 き、呂 克 倹 ア ジア局 長 は 「今 回 の文 書 は 共 同 文 書 や共 同 コ ミュニケではなく 、そ れ ぞれが 会 議 の内 容 を 紹 介 したものだ。 中 国 側 が 勝 手 に 内 容 を 変 え たわけ で はない」と日 本 側 の訂 正 要 求 に 応 じられないとの 考 え を 示 した。一 方 で「 両 国 が力 を 合 わせた努 力 の結 果 、多 くの良 い成 果 が得 られ、今 後 も対 話 を 促 進 していきたい」と経 済 対 話 の意 義 を 強 調 、近 く予 定 される福 田 首 相 の訪 中 を 前 に、事 態 を 収 束 させたい姿 勢 を 示 した。 日 本 側 は 冷 静 な 対 応 を 続 ける 構 え で 、 日 中 関 係 が改 善 し つつあ る 中 で 、 騒 ぎを 大 き く する べき ではないとの 思 いが強 い。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 、産 経 12.2、12.3、12.11、12.12) ■「第3回米中戦略経済対話」開かれる ポ ールソン米 財 務 長 官 ら米 中 の 経 済 閣 僚 が 集 ま った第 3回 米 中 戦 略 経 済 対 話 が 12月 12日 よ り 2日 間 にわたって 開 か れ、エネ ルギーや環 境 保 護 分 野 での協 力 を 強 めることや中 国 の金 融 市 場 開 放 などで合 意 して閉 幕 した。 ポールソン長 官 は 12日 の開 幕 スピーチで、中 国 の 成 長 を 歓 迎 すると述 べながらも、中 国 の株 ・不 動 産 バブル、物 価 上 昇 、経 済 過 熱 の3点 に懸 念 を表 明 、人 民 元 の対 米 ドル相 場 の柔 軟 性 を高 め、より速 いペースで元 を 切 り上 げるよ う求 めた。一 方 、中 国 人 民 銀 行 の周 小 川 総 裁 は 社 会 保 障 、 医 療 、教 育 改 革 、産 業 政 策 など総 合 的 な構 造 改 革 を目 指 す姿 勢 を強 調 、米 経 済 の先 行 き不 透 明 感 によ る世 界 的 なドル安 懸 念 を 指 摘 した。 閉幕 後に公 表された共 同 文書によれば、戦 略 対話 では①貿 易と製 品 安全 ②金 融 改革 ③エネル ギー保障と気候変動 ④環境保護 ⑤相互投資 ⑥透明性 ⑦技術革新の分野について話し合われた。 中 国 産 の安 全 問 題 では 、輸 出 用 食 品 、薬 品 などを 効 率 的 に監 視 するための 関 連 法 、政 策 や計 画 などの整 備 を 進 める対 話 、安 全 に関 する情 報 の共 有 や、中 国 が対 米 輸 出 業 者 の登 録 制 を 導 入 するなど、監 視 を 強 めることになった。 中 国 の金 融 分 野 への外 資 の資 本 参 加 について 、銀 行 は 来 年 末 までに、証 券 会 社 は 来 年 6月 の 次 回 対 話 までに中 国 政 府 が 影 響 を 評 価 し 、具 体 的 な政 策 指 針 を 示 すと 明 記 した 。中 国 は 外 資 の 出 資 比 率 を 銀 行 25%、証 券 33%に 制 限 している 。米 国 は 中 国 の銀 行 の米 国 進 出 について 、特 別 51 な認 可 手 続 きを 必 要 とした従 来 の差 別 的 な扱 いをやめ、欧 州 や日 本 など市 場 経 済 国 と同 等 に扱 う ことを 約 束 した。また、外 国 企 業 が中 国 で人 民 元 建 て株 式 ・債 券 の発 行 を 認 める方 向 が出 された。 両 国 は 今 後 10年 にわたり、環 境 ・エネ ルギー分 野 での協 力 を 進 めるための 作 業 部 会 を 設 置 、気 候 変 動 や 天 然 資 源 の 安 定 供 給 に 向 け て の 協 力 計 画 を 策 定 す る 。 石 油 に 代 わる バ イ オ 燃 料 の 共 同 開 発 や、米 国 が温 室 効 果 ガスの排 出 が少 ない発 電 技 術 を 提 供 することも盛 り込 んだ。温 室 効 果 ガス削 減 を 巡 り 、 両 国 は 新 たな 数 値 目 標 の 導 入 には 反 対 の 立 場 だが 、 世 界 2 大 排 出 国 が 気 候 変 動 問 題 に連 携 して取 り組 む姿 勢 を 示 した。 相 互 投 資 については 、双 方 とも貿 易 と投 資 を 拡 大 し、相 互 に市 場 の開 放 と競 争 を 促 進 、支 援 す ることを 確 認 。投 資 協 定 に関 する協 議 を 進 めることで一 致 した。 終 了 後 に 共 同 記 者 会 見 を した呉 儀 副 首 相 とポ ールソン長 官 は、人 民 元 の 問 題 には 言 及 しな かった。米 側 会 見 でもポールソン長 官 は 「元 相 場 上 昇 の速 度 が以 前 と比 べて速 いか 遅 いか はコメン トしない 」と 語 った。 むし ろ 今 回 は 、 中 国 側 がサブ プ ライム・ロ ー ン 問 題 で 揺 れる 米 国 経 済 に 注 文 を する場 面 が目 立 った。 次 回 は 08年 6月 、ワシントンで開 かれる予 定 。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 、産 経 、FSB 12.14) ■迫られる外資の対中出資戦略見直し 中 国 は ハ イテク産 業 や 環 境 対 応 技 術 導 入 などの 産 業 構 造 高 度 化 に 外 資 を 積 極 的 に 活 用 する 一 方 、一 部 の基 幹 産 業 や希 少 資 源 などの分 野 で は 外 資 が経 営 権 を 取 得 することに 対 する警 戒 心 が根 強 く、国 内 産 業 保 護 を 優 先 する姿 勢 を 打 ち出 している。 とりわけ設 備 製 造 業 など 中 国 が「 重 要 産 業 」と 位 置 付 ける 分 野 では 中 国 当 局 の外 資 によ る中 国 企 業 の買 収 ・出 資 に関 する審 査 が長 期 化 している。 中 国 有 力 企 業 への出 資 ・買 収 に関 し、中 国 当 局 の審 査 が厳 格 で審 査 期 間 が長 期 化 している中 で、投 資 対 象 企 業 の株 価 が上 昇 していることか ら 、外 資 系 企 業 は 出 資 戦 略 の見 直 しをする必 要 に 迫 られている。 たとえ ば、独 ダイムラー社 は 北 汽 福 田 汽 車 に24%出 資 し 、一 株 当 り2.75 元 で 第 三 者 割 り当 て 増 資 を 引 き受 けることで07年 1月 に合 意 していたが 、中 国 政 府 の認 可 は 得 られないまま、株 価 が3倍 に 上 昇 し たた め、 同 社 は 出 資 を 断 念 し 、 大 ・ 中 型 ト ラッ ク 部 門 で 合 弁 会 社 設 立 な ど の 別 方 式 で の 提 携 を 検 討 することにした。 米 ゴ ールド マン ・サッ クス 社 は 06 年 11 月 、 中 国 の 自 動 車 ガラス 大 手 企 業 の 株 式 を 10% 取 得 す る こと で 合 意 して いたが 、 中 国 証 券 監 督 管 理 委 員 会 か らそ の 出 資 計 画 は 07 年 11 月 になっ て 却 下 さ れた。株 価 は 約 3倍 に上 昇 していた。 日 本 の 三 菱 商 事 も 11 月 に、 大 手 果 汁 メーカー へ の出 資 計 画 を 撤 回 した が、 こ れも 株 式 取 得 価 格 で折 り合 わなかったとされる。 また 、 米 カーラ イル ・ グループ は 徐 工 業 集 団 工 程 機 械 買 収 計 画 に 合 意 して おり 、 当 初 計 画 して いた出 資 比 率 85%を 50%未 満 までに引 き下 げたが、2年 過 ぎても認 可 が出 ていない。一 方 、ボ ルボ 社 によ る山 東 省 の建 機 メーカー買 収 については 短 期 で 認 可 されたケースもあり審 査 基 準 は 不 透 明 となっている。こうしたことから 外 資 による中 国 企 業 の買 収 や出 資 などの投 資 について 、単 純 な買 収 や出 資 ではなく、合 弁 方 式 への切 り替 え 、香 港 などの大 陸 側 の市 場 に上 場 している中 国 系 企 業 へ の出 資 を 通 じ大 陸 内 の事 業 を 実 質 的 に傘 下 に収 めるなど、対 中 出 資 戦 略 については 別 手 段 を 模 索 するなどの 見 直 しを 迫 られている。 世 界 鉄 鋼 最 大 手 で あ る ア ル セロ ー ル・ ミタ ル 社 は 香 港 証 券 取 引 所 に 上 場 す る 民 営 企 業 で あ る 中 国 東 方 集 団 控 股 (チャイナ ・オリエンタル・グループ)への出 資 比 率 を引 き 上 げて中 国 鉄 鋼 メー カーの経 営 権 を 取 得 する 初 の外 資 となる 。中 国 政 府 は 国 策 産 業 である鉄 鋼 産 業 への規 制 を 緩 め ておらず、 外 資 が 中 国 鉄 鋼 会 社 に 過 半 数 出 資 することを 原 則 認 めていないの で 、ミタ ル 社 は 中 国 52 東 方 集 団 控 股 買 収 という別 の手 段 をとったことになる。 なお、 中 国 では 上 場 企 業 が 第 三 者 割 り 当 て 増 資 をする 際 の 価 格 は 基 準 日 の 前 20 営 業 日 の 株 価 平 均 の90% 以 上 と 定 めているが 、 当 局 の 審 査 の長 期 化 とそ の 間 の 株 高 で、 当 初 定 めた 価 格 が 割 安 になってしまうケースが多 くなっている。 【外 資 の投 資 枠 を 3倍 に拡 大 】 外 資 に よ る 中 国 の 有 力 企 業 へ の 出 資 や 買 収 に 関 して 審 査 が 長 期 化 し、 対 象 企 業 の 株 価 が 上 昇 して、 海 外 企 業 が 出 資 戦 略 を 見 直 す 、あるい は 中 国 企 業 への 合 併 ・ 買 収 案 件 も 政 府 の 認 可 が 遅 れ 、 断 念 す るケー スがあ る 中 で、 中 国 政 府 は 海 外 投 資 家 によ る 人 民 元 建 て 株 式 への 投 資 枠 を 300 億 ドルに 拡 大 す ると 発 表 し た。 現 行 は 100 億 ド ルであ る。 金 額 は 市 場 全 体 の 時 価 総 額 の 1% で ある。 投 資 枠 拡 大 は 金 融 面 での 市 場 開 放 を 進 め た形 であるが 、 上 海 と 深 圳 の 株 式 市 場 を 合 わ せ た時 価 総 額 は30兆 元 超 に膨 らん でおり、市 場 への影 響 は 限 定 的 であるとみられている 。 中 国 の株 式 市 場 は 閉 鎖 的 であり、一 部 の外 貨 建 て株 式 を 除 いては 、政 府 が指 定 する機 関 投 資 家 に 対 して 数 億 ドル 規 模 で 人 民 元 建 て 株 式 の 取 得 を 認 め る 「 適 格 外 国 機 関 投 資 家 制 度 」を 通 し てしか 海 外 資 金 を 受 け入 れていない。 (出 所 :日 経 12.11、日 経 産 業 12.14、12.18) ■労働者保護強化 ― 「労 働 契 約 法 」1 月 1 日 よ り 施 行 ― これ ま で 労 働 者 、 特 に 農 村 か らの 出 稼 ぎ 労 働 者 は 低 賃 金 、 過 酷 な 労 働 環 境 に おか れて いたが 中 国 政 府 は 「 労 働 契 約 法 」を 08 年 1 月 1日 か ら施 行 し雇 用 期 間 の長 期 化 を 促 し、 労 働 者 の待 遇 改 善 を 進 め、労 働 者 の権 利 保 護 を 大 幅 に強 化 することにしている。 労 働 契 約 法 に は 同 一 企 業 で 勤 続 10 年 を 超 え た 場 合 、 労 働 者 が 希 望 す れ ば 無 期 限 の 雇 用 契 約 を 結 ぶ こ と を 義 務 付 け る 。 20 人 以 上 ま た は 20 人 未 満 だ が 全 従 業 員 の 10 % 以 上 を 解 雇 す る 場 合 、 労 働 組 合 や 全 従 業 員 への 説 明 と 当 局 への 報 告 をする 。また 、 賃 金 未 払 い防 止 のた めに 書 面 によ る 雇 用 契 約 締 結 を 徹 底 す る 。 働 き 始 めてか ら 1カ 月 を 過 ぎて も 書 面 契 約 を 結 ばな い 雇 用 主 は 月 給 の2倍 の割 り増 し賃 金 を 支 払 う。労 働 者 の利 害 にかか わる就 業 規 則 の変 更 は 労 働 組 合 と協 議 しなければならない 。労 働 者 を 解 雇 する場 合 、雇 用 主 は 合 理 的 な理 由 を 立 証 しなければならない 。 などが定 められ労 働 者 の保 護 が強 化 されている。 【求 められる新 法 への対 応 】 安 い労 働コストを求 めて生 産 拠 点 を中 国に移 し、1年 契 約を基 本 として賃 金 を抑えてきた企 業は「労 働 契 約 法 」施 行に伴 い、人 件 費が増 加することもあり、就 業 規 則や雇 用 契 約の改 定 、労 組 設 立 など労 働者 対策の見直 しが迫られ、労 働 契約 法に対 応するためのセミナー参加 や情 報収 集に努めている。 日 系 企 業 の中 には 就 業 規 則 の改 訂 作 業 を 進 め 、出 来 るだけ細 か くルー ルを 定 め、 労 働 者 の 責 任 を 明 確 にして トラブ ルに 備 え る対 応 や、 新 法 で 役 割 が 強 化 さ れる 労 働 組 合 に ついての 対 応 など の検 討 を 進 めている 。 中 国 では 企 業 に 組 合 員 が 25 人 以 上 の 場 合 、 労 組 委 員 会 を 設 立 する ことが 出 来 る 。罰 則 規 定 がないために 労 働 組 合 がない企 業 は 、 今 後 も 労 働 組 合 結 成 に後 ろ 向 きの姿 勢 を貫 けるか どうか 疑 問 であるが、政 府 の労 働 部 門 と全 国 総 工 会 は12年 までに平 等 協 議 、集 団 労 働 契 約 制 度 の前 面 導 入 を 目 指 している。 就 業 規 則 な どの労 務 管 理 制 度 を 制 定 する 際 に は 労 働 組 合 または 従 業 員 代 表 と 平 等 な協 議 が 必 要 とされ 、労 使 が 平 等 の 立 場 で 協 議 することが 求 められることか ら 、 今 後 、 健 全 な 労 使 関 係 を 維 持 するために 、敵 対 的 な組 合 が出 来 る前 に友 好 的 な労 働 組 合 を 会 社 主 導 で新 設 するなどの 検 討 も必 要 になっている。 一 方 、 新 法 施 行 によ り 人 件 費 の 増 加 は 避 け られ ないため 既 存 の 工 場 を 閉 鎖 し 、 人 件 費 が 安 い 53 地 方 都 市 に工 場 を 移 転 するなど経 営 戦 略 の大 幅 な変 更 を 迫 られた企 業 もある。 新法 の対 応 策として労働 契 約 解除 の際に支 払うべき経 済 補償 金の条 件を計 算 根 拠に基づきながら 就業 規則の関連 箇所に盛り込む、賃 金は税 込みかどうか、残業 代や社 会保 険 料の計 算をどうするかな ど細 かく規 定 する、従 業 員 の採 用 条 件 、業 務 内 容 、職 責 を明 確 化 する、将 来 の戦 略 に沿 って人 事 評 価体 制作 りを進めるなどのいろいろな角 度において実務レベルの対応が肝要 である。 経 済 補 償 金 については 労 働 者 保 護 のために 、 企 業 に支 払 いを 義 務 付 けているが 、 新 法 では 法 定 状 況 の 範 囲 を 拡 大 してい る。 企 業 が 労 働 契 約 に基 づいた 労 働 保 護 、 労 働 条 件 を 提 供 しない 、 労 働 報 酬 支 払 いの遅 延 、社 会 保 険 料 の未 納 など、労 働 者 の権 益 を 損 なう場 合 、 労 働 者 側 が自 ら 労 働 契 約 を 解 除 できるが、企 業 は 労 働 者 に経 済 補 償 金 を 支 払 わなければならず、さらに労 働 契 約 期 限 が満 了 した労 働 者 に対 して、労 働 契 約 を更 改 しなくても経 済 補 償 金 を支 払 わなければならない ことから、企 業 は労 務 管 理 上 の規 定 やその運 用 の合 理 性 に対 して十 分 配 慮 することが求 められる。 このほ か 派 遣 会 社 を 使 うか 、 直 接 雇 用 するか の 雇 用 形 態 の選 択 も 重 要 で 、 季 節 性 や 臨 時 性 の 高 い製 造 業 であ れば派 遣 活 用 によ り 長 期 雇 用 を 避 けること も一 案 であるが、派 遣 会 社 や 労 働 者 と 協 議 し 雇 用 にか かわるガイドラインを 結 ぶ必 要 も ある。直 接 雇 用 の場 合 、 新 法 では 3回 目 の契 約 時 に無 期 限 契 約 に切 り 替 え る必 要 があるので、3年 以 上 の労 働 契 約 締 結 (労 働 者 が年 金 を 受 給 でき る定 年 まで 働 き続 ける労 働 契 約 ) であれば 最 初 の 契 約 か ら最 短 で 7年 目 に切 り替 え ることが 出 来 る ので、無 期 限 労 働 契 約 に対 する対 応 の検 討 も欠 かせない。無 期 限 労 働 契 約 のほかに 労 働 組 合 の 設 立 時 期 など企 業 経 営 に大 きく影 響 する重 要 ポ イントもあり進 出 企 業 の慎 重 な判 断 が求 められる。 なお、08年 1月 1日 か ら施 行 される「労 働 契 約 法 」 とともに農 村 出 身 者 らへの就 職 差 別 などを 禁 ず る「就 業 促 進 法 」も併 せて施 行 されることになっている。 【対 中 投 資 落 ち込 みの要 因 にも】 中 国 商 務 省 が 発 表 した 今 年 1~ 11 月 の 対 中 投 資 ( 金 融 を 除 く 実 行 ベー ス)は 全 体 で 前 年 同 期 比 13.66% 増 の 616 億 7,400 万 ド ル であ った 。 日 本 は 29 億 40 万 ド ル で 前 年 同 期 比 26.6 %の 大 幅 な 減 少 で、日 本 の対 中 投 資 は 昨 年 の30%減 に続 き大 きく落 ち込 むことが確 実 である。中 国 の最 大 の 貿 易 相 手 であるEU連 合 か らの投 資 も同 じく29.8%の減 少 である。対 中 投 資 の落 ち込 みの理 由 とし て製 造 業 の大 型 投 資 が一 巡 したことが 上 げられるが 税 制 面 での 外 資 優 遇 措 置 の段 階 的 撤 廃 、労 働 コスト上 昇 につながる「労 働 契 約 法 」の施 行 など投 資 環 境 の悪 化 も影 響 しているとみられる 。 (出 所 :朝 日 12.13、日 経 産 業 12.17、12.18、12.19 フジサンケイ12.17) ■新たに589品目が加工貿易禁止の対象に 08年 1 月 21 日 か ら新 たに589 品 目 が加 工 貿 易 禁 止 品 目 に追 加 される。 禁 止 品 目 追 加 の発 表 は 4 月 に 続 き07 年 で は 2 度 目 と な る 。 今 回 追 加 さ れ た 品 目 は 、 動 植 物 製 品 、 動 植 物 油 脂 、 食 品 、 飲 料 、鉱 産 物 、 化 学 製 品 、 鉄 鋼 製 品 、プ ラスチック製 品 、アルミ製 品 、 絶 滅 が危 惧 される動 植 物 を 原 料 とする皮 革 製 品 、毛 皮 、靴 類 、さらに装 飾 品 、眼 鏡 、時 計 なども対 象 となる。 貿易黒字が拡大する中、政府は労働集約型産業、大量エネルギー消費型、資源関連製品の輸出を 抑制する意向を示しており、06年以降、輸出増値税(付加価値税の一種)の引き下げ・撤廃など貿易黒 字の削減に向けた対策を強化してきた。さらに、加工貿易禁止品目を増加したことは、付加価値の低い加 工工場への優遇縮小により、産業の高度化を促す姿勢を一段と鮮明にしたものともいえる。 なお、 既 に 税 関 に 届 け出 申 請 を 行 って いる 加 工 貿 易 業 務 につい ては 、 認 可 を 受 け た 契 約 の 有 効 期 間 内 の履 行 は 認 められる。また、企 業 と政 府 関 係 機 関 とがオンラインで結 ばれ 、業 務 が管 理 ・ 監 督 されている企 業 は 、08年 12月 21日 まで加 工 貿 易 業 務 を 実 施 できる。 ( 注 ) 加 工 貿 易 制 度 は 、 原 材 料 を 輸 入 し 中 国 で 加 工 し た 製 品 を 輸 出 する 際 に 、 輸 入 関 税 や 増 値 税 を 減 免 する制 度 。 (出 所 :日 経 12.27) 54 2008年1月 ■ 中 国 実 質 G D P 成 長 率 1 1 .4 % 中 国 国 家 統 計 局 が1月 24日 発 表 した07年 の国 内 総 生 産 (GDP)の実 質 成 長 率 は 前 年 比 11.4% となり、5年 連 続 10%以 上 の高 成 長 を 記 録 した。名 目 GDP総 額 は24兆 6,619億 元 (約 365兆 円 )で、 米 国 、 日 本 に 次 いで 世 界 3 位 のドイ ツに迫 った。 24日 の上 海 外 国 為 替 相 場 で 換 算 すると米 ドル 建 て では 約 3 兆 4,100 億 ド ル 。 一 方 、 ド イ ツ 連 邦 統 計 庁 によ る と 、 同 国 の07 年 の GDP ( 速 報 値 ) は 2 兆 4,230億 ユーロ で約 3兆 5,400億 ドルとその差 は 1,300億 ドル。08年 は ドイツが1.7%成 長 にとどまる見 込 みなのに 対 し、中 国 は 引 き締 め策 が奏 功 して8%台 まで落 ち込 ん だとしても、ドイツを 抜 いて世 界 第 3位 に浮 上 する公 算 が大 きい。 高 成 長 を 牽 引 したの は 外 需 と 投 資 。 07 年 の 貿 易 黒 字 は 前 年 比 47.7% 増 の2,622 億 ドル と 過 去 最 高 を 更 新 、 初 め て2,000 億 ドル を 突 破 。06 年 の 74 % 増 か らは 減 速 し たが 、 依 然 高 い 伸 び 。 人 民 元 の 対 ド ル 相 場 は 07 年 に 6.9 % 上 昇 し た が 、 輸 出 は 同 25.7 % 増 と 拡 大 が 続 い た 。 ビ ル や マ ン シ ョ ン、工 場 などの建 設 投 資 も堅 調 で07年 の固 定 資 産 投 資 は 前 年 比 25.8%増 の13兆 7,239億 元 を 記 録 し た。 政 府 によ る 再 三 の 金 融 引 き締 め策 や 投 資 抑 制 策 にもか か わらず 、 依 然 として 高 い 水 準 で 推 移 し て いる 。 固 定 資 産 投 資 は 5 年 連 続 で 20 % を 超 え る 伸 び で 、 不 動 産 開 発 投 資 だ け で み れば 30%を 超 え 、投 資 の GDP比 は 55.6% と06 年 に 続 いて50%を 上 回 った。 08 年 は 60%を 超 え るとの 予 測 もあり、「不 動 産 バブル」が続 いている、との指 摘 も多 い。 個 人 消 費 の動 向 を 示 す社 会 消 費 品 小 売 総 額 ( 小 売 売 上 高 )は 前 年 比 16.8%増 の8兆 9,210億 元 と収 入 増 などを 背 景 に底 堅 さを 見 せたが、物 価 上 昇 を 考 慮 すればそ れほ ど 伸 びていないとの 見 方 もある。 最 大 の 懸 念 材 料 は イン フレ であ り、 07 年 8 月 か ら 月 別 の 消 費 者 物 価 指 数 が6%を 超 え た ま ま で 、 11 月 の 6.9 % を ピ ー ク に 12 月 に は 6.5 % に や や 下 げ た が 、 07 年 通 年 で は 4.8 % の 上 昇 を み た。中 国 政 府 が 目 標 とした 「3% 以 内 」への抑 制 は 達 成 できず、 96 年 以 来 11 年 ぶりの 高 水 準 となっ た。 中 国 政 府 で 物 価 監 視 を 担 う 国 家 発 展 改 革 委 員 会 は 08 年 1 月 15 日 に 、 物 価 上 昇 の 中 心 になっ ている食 品 や燃 料 の値 上 げについて 政 府 の承 認 を必 要 とする「臨 時 価 格 干 渉 措 置 」を 発 動 。露 骨 な介 入 に懸 念 の声 も出 る 中 での発 動 は 、物 価 抑 制 に対 する政 府 の 焦 りをうか がわせた 。人 民 銀 行 も今 後 、金 融 引 き締 めをさらに 強 化 するとみられる。 値 上 が りは 豚 肉 や 食 用 油 、 牛 乳 といった 食 料 品 が中 心 で 中 低 所 得 者 の 台 所 を 直 撃 して いる 。 原 因 は 小 麦 やとうもろこしなど国 際 的 な穀 物 価 格 の上 昇 。中 国 では 工 業 化 が進 み耕 地 が転 用 され た結 果 、離 農 して都 市 に職 を 求 める農 民 が増 え 、品 目 によっては 供 給 不 足 が表 面 化 した。大 国 中 国 の不 足 農 産 物 への輸 入 依 存 は 、すぐに国 際 価 格 に跳 ね返 る。世 界 でも 有 数 の経 済 大 国 になっ た中 国 が、2ケタ 台 の成 長 を 続 けていることは 世 界 の経 済 と環 境 に与 える影 響 は 大 きい。 中 国 の貿 易 黒 字 は 大 半 が米 国 との貿 易 で生 み出 され、摩 擦 は 一 段 と激 化 してきている。膨 大 な 外 貨 準 備 を 基 に 世 界 で運 用 されるよ うになった 中 国 マネ ーの 動 向 に 世 界 の 金 融 界 の 注 目 が 集 まっている。しか し、信 用 度 の低 い個 人 向 け 住 宅 融 資 (サブプ ライムロ ーン)問 題 によ る米 国 経 済 の 後 退 が中 国 の輸 出 や株 式 市 場 を 動 揺 させたように、貿 易 と投 資 に頼 る発 展 はリスクが伴 う。 中 国 が 人 民 元 の 上 昇 を 容 認 し 、イ ンフレ 抑 制 に 努 め 、労 働 者 の 実 質 賃 金 を 上 昇 させ れば 内 需 の喚 起 や貿 易 摩 擦 の緩 和 になろう。また、農 業 対 策 に力 を 入 れ、人 口 の過 半 を 占 める農 民 の所 得 を向 上 させれば、内 需 拡 大 だけでなく世 界 の食 糧 事 情 の緩 和 につながる。半 面 、中 国 が発 展 途 上 国 の権 利 を 振 り回 し、温 暖 化 ガスの削 減 義 務 を 負 わなければ温 暖 化 対 策 は 成 り立 たない。中 国 の 経 済 政 策 は 世 界 の安 定 を 左 右 する。責 任 が一 層 重 くなったことへの 自 覚 が望 まれる。 ( 出 所 : 朝 日 、 東 京 、 毎 日 、 読 売 、 日 経 1.24 、 朝 日 、 東 京 、 産 経 、 毎 日 、 日 経 、 フ ジ サ ン ケ イ 1.25) 55 ■中国自動車産業の動き ― 07年 新 車 販 売 台 数 879万 台 を 記 録 ― 中 国 では 急 速 な経 済 成 長 とともに自 動 車 市 場 が拡 大 、06年 には 新 車 販 売 台 数 が721万 台 で日 本 を 抜 き米 国 に次 ぐ第 2位 の市 場 になった。中 国 自 動 車 工 業 協 会 によると07年 の中 国 国 内 におけ る自 動 車 生 産 台 数 は 前 年 比 22%増 の888万 2,400台 、新 車 販 売 台 数 は 同 21.8%増 の879万 1,500 台 を 記 録 した。 新 車 販 売 台 数 のうち マ イカーブ ームを 反 映 して 乗 用 車 が21.7 %増 の 629 万 7,500 台 、 うちセダ ン が470万 台 となっている。米 ゼネ ラルモータ ーズ (GM)系 の上 海 GMは 「シボ レー」が急 成 長 し、主 力 の「ビュイック」も堅 調 であったため販 売 台 数 は 50万 台 を 超 え 、3年 連 続 首 位 。次 いで第 2、3位 は 独 フォ ルクスワーゲン(VW)系 の一 汽 VWが46万 9,000台 、上 海 VWが43万 6,000台 であった。第 4位 は 割 安 な小 型 車 「QQ」が若 年 層 に人 気 を 集 め、中 東 、ロシア向 け輸 出 を 含 めて38万 1,000台 の奇 瑞 汽 車 であった。 日 系 自 動 車 メーカーでは 広 州 ホン ダが前 年 比 13% 増 の29 万 5,000 台 (5 位 )、 一 汽 トヨタ 28 万 1,000 台 ( 6 位 )、 東 風 日 産 27 万 2,000 台 (7 位 ) 、 広 州 トヨタ 16 万 6,000 台 (10位 )、 東 風 ホ ンダが12万 7,000台 (11位 )で、韓 国 系 の北 京 現 代 は 23万 1,000台 で第 8位 であった。 【進 む業 界 再 編 の動 き】 中 国 の 自 動 車 市 場 は 世 界 第 2位 であるが中 国 市 場 で 最 大 手 の上 海 汽 車 で も生 産 台 数 は トヨタ 自 動 車 の約 8 分 の1で、 国 際 的 にみると弱 小 メーカー約 120 社 が乱 立 している。生 産 過 剰 に伴 い 価 格 競 争 が激 化 している上 に環 境 対 策 や 開 発 コス ト増 も重 荷 になっている。中 国 政 府 は 04年 か ら自 動 車 業 界 の国 際 競 争 力 強 化 を 目 指 して「自 動 車 産 業 発 展 政 策 」の中 で大 規 模 メーカー数 社 へ集 約 する方 針 を 打 ち出 し、 自 国 メーカーの育 成 と外 資 からの買 収 に先 手 を 打 つため、自 動 車 業 界 の 再 編 に積 極 的 姿 勢 をみせている。その業 界 再 編 の第 一 弾 として 最 大 手 の上 海 汽 車 は 07年 12月 に 江 蘇 省 の 中 堅 メーカーである 南 京 汽 車 を 約 21 億 元 で 買 収 するこ とを 発 表 している 。 上 海 汽 車 によ れば江 蘇 省 直 系 の持 ち株 会 社 、羅 進 汽 車 か ら南 京 汽 車 などの事 業 を 20億 9,500万 元 で買 い取 る もので、羅 進 汽 車 は 上 海 汽 車 の株 式 を4.9%取 得 し、部 品 事 業 などを 手 掛 ける共 同 出 資 会 社 を 設 立 す る。 南 京 汽 車 は 環 境 対 策 、 新 型 車 開 発 費 用 が 重 荷 に なってお り 、05 年 に 上 海 汽 車 と 競 っ て 英 MGロ ーバー 買 収 に資 金 をつ ぎ込 み、 07 年 3 月 か らロ ーバー乗 用 車 生 産 を 南 京 郊 外 で 始 めた も のの 売 り 上 げは 伸 び 悩 ん でいる 。 上 海 汽 車 は 外 資 との 合 弁 によ る 乗 用 車 の 国 内 販 売 が 中 心 であ り、南 京 汽 車 が持 つMGブランドを 活 用 して海 外 事 業 拡 大 を 目 指 すことにしている。 また、南 京 汽 車 は 伊 フィアット社 と乗 用 車 合 弁 会 社 南 京 フィアットを 設 立 していたが 、価 格 、商 品 力 で特 徴 を 打 ち出 せず販 売 が低 迷 したことか ら、合 弁 を 解 消 するに至 った。フィアットは 奇 瑞 汽 車 と 新 たに合 弁 会 社 を 設 立 する方 針 である。 一 方 、 中 国 紙 によ ると湖 北 省 にある国 有 自 動 車 第 3 位 の 東 風 汽 車 は 開 発 力 を 高 めることを 狙 い、独 自 開 発 自 動 車 を 積 極 的 に販 売 する黒 龍 江 省 の哈 飛 汽 車 を 買 収 、 過 半 数 の株 式 取 得 を 目 指 している 。 これが 実 現 すると 哈 飛 汽 車 と 仏 プ ジョーの 合 弁 計 画 解 消 につながるとの 見 方 もある。外 資 との合 弁 会 社 に関 して、北 京 汽 車 は 独 ダイムラ ーと合 弁 生 産 する 一 方 、韓 国 ・ 現 代 自 動 車 と 合 弁 の北 京 現 代 は 販 売 が落 ち 込 ん でおり 、 販 売 不 振 が長 期 化 するとダイムラー 側 にシフ トする 可 能 性 もあり 、 合 弁 のメリッ トの薄 い 外 資 が 切 り 捨 てられ る懸 念 も 出 てきた。 【加 速 する省 エネ 車 開 発 】 低 価 格 で販 売 増 を 図 ってきた中 国 自 動 車 メーカーは 、ガソリン価 格 高 騰 や 欧 米 諸 国 での燃 費 ・ 排 ガス規 制 導 入 によ って 、環 境 対 応 が競 争 力 のカギであるとし、エネルギー車 の開 発 を 本 格 化 して いる。北 米 国 際 自 動 車 ショーでは 中 国 のBY D自 動 車 が家 庭 用 電 源 で充 電 可 能 な独 自 開 発 によ る ハ イブ リ ッ ド 車 「 F6DM 」を 出 展 し 注 目 さ れ た 。 重 慶 の 長 安 汽 車 は 中 国 メ ーカ ーと し て 始 めて ハイ ブ リッド 車 を 今 春 に も 発 売 、安 徽 省 の 奇 瑞 汽 車 も 今 年 後 半 にハ イブ リ ッド 車 の 発 売 を 予 定 して いる 。 56 米 ゼネ ラルモータ ー(GM)の合 弁 会 社 である 上 海 GM もエンジンと モータ ーを 併 用 する 環 境 対 応 車 として 「ビュイック・ラクロ ス・エコ・ハイブ リッド」を 現 地 生 産 し発 売 することを 発 表 している。トヨタ 自 動 車 の現 地 合 弁 はハイブ リッド車 として「プリウス」を 既 に現 地 生 産 している。また、山 東 省 の華 泰 汽 車 は 欧 州 の排 ガス 基 準 「ユーロ 4」に 適 合 した新 型 ディーゼルエンジン搭 載 の 乗 用 車 を 、 遼 寧 省 の 華 晨 汽 車 も 新 型 ディ ーゼ ル 自 動 車 を 開 発 中 であ る 。 中 国 の 自 動 車 輸 出 は まだ 少 な いが 、 主 要 国 が 地 球 温 暖 化 対 策 を 強 化 し燃 費 が悪 い車 の輸 出 が難 しくなっている中 で、中 国 自 動 車 メーカーが将 来 の競 争 力 確 保 へ低 価 格 ・省 エネ 車 の開 発 を 進 めれば販 売 や輸 出 に弾 みがつく可 能 性 がある。 【北 米 自 動 車 ショーで「存 在 感 」高 める中 国 車 】 米 デトロ イト で 開 催 され た北 米 国 際 自 動 車 ショ ー に参 加 した 中 国 の 自 動 車 メーカーが 新 型 車 を 発 表 し 中 国 自 動 車 産 業 の 「 存 在 感 」を 高 めた。 中 国 自 動 車 メ ーカーは 06年 吉 利 汽 車 が 初 めて 参 加 、 07 年 は 長 豊 汽 車 が 加 わり 、 今 年 は BY D 車 と チャムコ 、 李 氏 光 明 汽 車 設 計 が 加 わり 最 多 の5 社 が出 展 した。 北 京 五 輪 を 控 え 経 済 が一 段 と活 性 化 する中 で、中 国 国 産 メーカーは 一 段 と 磨 きをか けて 、 世 界 の 有 力 メー カーが ひ しめ く 米 国 市 場 参 入 を 本 格 的 に 狙 い 始 め た 。チ ャム コ 、 李 氏 光 明 汽 車 設 計 は 展 示 のみであったが 、中 でも初 参 加 でもともとは 電 池 メーカーであったBY D自 動 車 が家 庭 用 電 源 で充 電 可 能 な独 自 開 発 によ るハイブ リッド車 「F6DM」を 出 展 して技 術 力 を アピールし、注 目 された。1回 充 電 すると電 気 モータ ーだけで約 96キロ 走 行 できるというハイブリッド車 で、08年 中 に 中 国 で発 売 し、米 国 市 場 でも3 ~5 年 以 内 に 2万 ~3万 ドルで販 売 したい 方 針 を 明 らかにした 。ま た、 昨 年 に 引 き 続 いて 出 展 した 長 豊 汽 車 は 新 型 スポ ーツ 用 多 目 的 車 ( SUV)を 発 表 し09年 ま でに 米 国 市 場 に参 入 する方 針 を 表 明 した。このよ うに 中 国 自 動 車 メーカーは 「中 国 は 世 界 の 自 動 車 産 業 のカギとなる存 在 に成 長 し、 世 界 企 業 となるために 国 際 競 争 に足 を 踏 み入 れる」として 米 国 市 場 参 入 をうかがっている 。 【高 い米 国 市 場 参 入 へのハードル】 しか しな がら 、 中 国 勢 が 世 界 の 有 力 メーカ ーがひ しめ く 米 国 市 場 へ 本 格 的 に 参 入 するには 、 今 回 出 展 した 5 社 はい ず れも 中 堅 か 新 興 企 業 で 規 模 も 小 さ く、 中 国 では 大 手 メーカ ー である 上 海 汽 車 、 第 一 汽 車 で さえ 対 米 進 出 は 至 難 の 業 にな っ ているこ と 、2 年 前 に 中 国 メーカ ーと して 出 展 した 吉 利 汽 車 は 08年 に米 国 市 場 で販 売 する方 針 を 打 ち出 していたが 安 全 基 準 の問 題 によ り参 入 を 先 送 り しているよ うに 、 中 国 製 品 に 対 する 米 政 府 や 米 国 消 費 者 の 不 信 感 が 広 がっている 中 で 、 品 質 保 証 や安 全 基 準 や環 境 基 準 の達 成 、さらには アフタ ーサービスネ ットワーク 整 備 など解 決 すべき課 題 が多 い。 中 国 自 動 車 メー カーが 世 界 のひの き 舞 台 であ る 北 米 国 際 自 動 車 シ ョー に 参 加 し存 在 感 を ア ピールすることは 、知 名 度 を 上 げ中 国 国 内 でのシェア競 争 を 有 利 に進 める戦 略 ともみられている 。 (出 所 :日 経 、毎 日 、朝 日 12.27、日 経 1.10、日 経 、朝 日 、読 売 、東 京 、日 経 産 業 1.16、日 経 1.23) ■ 過 去 最 高 の 貿 易 黒 字 2,622億 ド ル を 記 録 中 国 税 関 総 署 の 発 表 によ れ ば、 07 年 の 中 国 の 貿 易 総 額 ( 輸 出 入 )は 前 年 比 23.5% 増 とな り 初 めて2兆 ドルを 上 回 り、2兆 1,738億 ドルを 記 録 した。輸 出 額 は 前 年 比 25.7%増 の1兆 2,180億 ドルで 輸 入 は 同 20.8% 増 の9,558億 ドル、 貿 易 黒 字 額 は 同 47.7% 増 の2,622 億 ドルとな り05 年 か ら3 年 連 続 で 過 去 最 高 を 記 録 した。 輸 出 は 衣 料 、 鉄 鋼 、 機 械 などが 大 幅 に 伸 びた 。07 年 の人 民 元 相 場 は 対 ドルで6.9%上 昇 したが、貿 易 黒 字 増 に歯 止 め がかからず、黒 字 額 は 月 間 200億 ドルを 超 え07年 10月 に2,000億 ドルを 突 破 した。最 大 の貿 易 相 手 国 は 米 国 で貿 易 総 額 は 同 15%増 の3,021億 ドル で対 米 貿 易 黒 字 額 は 1,633 億 ドル 、黒 字 額 全 体 の62%を 占 める。 EU諸 国 との 貿 易 黒 字 額 は ユー ロ 高 を 反 映 して 1,342 億 ドルに 上 った 。日 本 との 貿 易 総 額 は 前 年 比 13.9% 増 の2,360 億 ド ルであ っ たが、日 本 か ら中 国 への現 地 生 産 向 け部 品 等 の輸 出 が伸 びたことから 319億 ドルの赤 字 であった。 57 中 国 商 務 省 幹 部 は 昨 年 8月 、中 国 の輸 出 額 は 07年 に米 国 を 上 回 り 、08 年 には 世 界 最 大 となる 可 能 性 があるとの 見 通 しを 示 していたが 、08年 の貿 易 黒 字 額 は 3,000億 ドルを 超 え る可 能 性 が高 い。 中 国 は 元 高 誘 導 を 図 りつつ 輸 出 関 税 強 化 、輸 出 還 付 税 の一 部 取 り消 しなどによ って 急 激 な貿 易 黒 字 拡 大 を 抑 制 して きたが 、 目 立 っ た 効 果 は 出 ていない 。 世 界 経 済 が 減 速 する 中 で 中 国 に 牽 引 役 を 期 待 する 声 も ある が、 元 高 ペ ースの 加 速 と と もに 黒 字 抑 制 策 の 強 化 が 迫 ら れるの は 必 至 であ る。 (出 所 :日 経 、毎 日 、朝 日 1.11、日 経 、フジサンケイ1.12) ■中国、日本の最大の貿易相手国に 財 務 省 の貿 易 統 計 速 報 によ れば07 年 の日 本 の 貿 易 は 輸 出 が 前 年 比 11.6% 増 の83 兆 9,407 億 円 に対 して輸 入 が同 8.6%増 の73兆 1,157億 円 で 貿 易 黒 字 は 10兆 8,249億 円 となり3年 ぶりに増 加 した。 対 中 (香 港 を 除 く)貿 易 は 輸 出 が前 年 比 19%増 、輸 入 が9%増 となり貿 易 総 額 (輸 出 入 )は 27兆 8,676 億 円 を 記 録 し 、 初 めて 米 国 との 貿 易 総 額 ( 2兆 5,246 億 円 )を 上 回 っ た。 輸 出 入 と も9 年 連 続 で増 えて過 去 最 高 額 を 更 新 、輸 出 は 12兆 8,409億 円 、輸 入 は 15兆 267億 円 であった。対 中 貿 易 赤 字 は 2兆 1,859億 円 となり赤 字 幅 は 2年 連 続 で縮 小 した。 香 港 を 含 む中 国 への輸 出 は 北 京 五 輪 を 前 に07年 も11%の高 成 長 を 背 景 に前 年 比 16%増 の17 兆 4,000億 円 であったのに 対 して、米 国 向 け輸 出 はサブプ ライムロ ーン問 題 を 背 景 に07年 後 半 から 内 需 が落 ち込 んだことから 0.2%減 の16兆 949億 円 であったため、日 本 の総 輸 出 額 に占 める中 国 の 割 合 は 20.7%となり米 国 (20.1%)を 上 回 った。 日 本 にとって 中 国 は 04 年 以 降 、 貿 易 総 額 ( 輸 出 入 )は 米 国 を 凌 ぎ 最 大 の 相 手 国 になっており 、 中 国 に とって 日 本 は 米 国 に 次 ぐ 第 2 の 相 手 国 で 、 中 国 は 最 大 の パー トナー とし て 、 日 中 経 済 の 相 互 依 存 が進 む。 中 国 向 け輸 出 品 として 電 子 部 品 等 の主 力 商 品 に加 えて、最 近 では 中 国 の所 得 水 準 が向 上 しし たことか ら 自 動 車 などの 最 終 製 品 の 輸 出 が増 え ている。中 国 にとって 最 大 の 輸 出 相 手 国 は 米 国 、 第 2位 が日 本 になっているが 、総 輸 出 に占 めるEU諸 国 全 体 の割 合 が米 国 を 上 回 っており、日 中 両 国 にとって 米 国 依 存 度 が低 下 してきた。 (出 所 :日 経 1.24、日 経 、朝 日 、毎 日 、読 売 1.25) ■対中投資は過去最高を更新 中 国 商 務 省 は 1 月 21 日 、07 年 の 対 中 投 資 ( 金 融 を 除 く 実 行 ベー ス )は 06 年 比 で 13.6 %の 大 幅 増 の747億 6,800万 ドルで過 去 最 高 を 更 新 したと 発 表 した。受 入 額 は 開 発 途 上 国 の中 では15年 連 続 トップ である。金 融 を 含 めると826億 5,800万 ドルに達 する。 07年 の 国 ・地 域 別 にみる直 接 投 資 額 は 香 港 が30 %増 の277 億 ドル 、英 領 バージン 諸 島 、ケイマ ン 諸 島 、 モ ー リ シ ャ ス 、 サ モ ア の 4 大 タ ッ ク ス ヘ ブ ン ( 租 税 回 避 地 ) が 合 計 で 36.8 % 増 の 226 億 ド ル で 、 こ の5 地 域 で 全 体 の 3 分 の 2 を 占 めた 。 中 国 の 主 要 貿 易 相 手 国 か ら の 投 資 は 一 段 落 し 、 EU が 29.4%減 、日 本 が24.6%減 と大 幅 な落 ち込 みで あり、米 国 からの投 資 も12.8%のマイナスと軒 並 み 減 少 したが、欧 米 諸 国 からの投 資 が減 少 したのは 製 造 業 の大 型 投 資 が一 段 落 し、サービス産 業 に 投 資 分 野 がシフトしているからとみられている。 英 領 バージ ン 諸 島 、ケ イマン 諸 島 などタ ック スヘ ブ ン(租 税 回 避 地 )か らの投 資 が 急 激 に 伸 び た のは 外 資 系 を 装 った中 国 、香 港 企 業 によ る迂 回 投 資 が大 半 とされる。これは 07年 ま でに企 業 所 得 税 率 が 国 内 企 業 では 33%であったのに 対 し、 外 資 企 業 の多 くは 10%台 の 優 遇 税 率 の適 用 を 受 け ていたが 、 今 年 か ら国 内 、 外 資 企 業 と も 25%に 税 率 が 統 一 さ れるこ とになったために 、 昨 年 は 駆 け 込 み的 な迂 回 投 資 が増 えたものとみられる 。 外 資 受 け 入 れに つい て 同 省 では ハ イテ クや 環 境 保 護 分 野 への 投 資 奨 励 、 中 西 部 へ の 投 資 奨 58 励 が課 題 であり、サービス 産 業 においても金 融 、 保 険 、 通 信 分 野 での対 外 開 放 拡 大 などの方 針 が 示 されている。 (出 所 :日 経 、朝 日 、毎 日 1.22) ■相互認証で家電輸出可能に 中 国 は 外 国 の電 気 製 品 メーカーが中 国 に 輸 出 する場 合 、 中 国 国 内 の 認 証 機 関 の 審 査 を 義 務 付 ける制 度 を 、世 界 貿 易 機 関 (WTO)加 盟 を 機 に創 設 し、審 査 に合 格 し中 国 政 府 から安 全 性 を 示 す「CCCマーク」添 付 の許 可 を 受 けなければ販 売 できなかった。この制 度 によ って 日 本 メーカーから は手 続 きが煩 雑 な上 に認 証 取 得 のめどが 立 たず販 売 時 期 を 決 めか ねるなどの 不 満 の声 があった。 中 国 内 で審 査 を 受 ける製 品 は 電 気 製 品 、自 動 車 など159品 目 である。 このほ ど経 済 産 業 省 は 中 国 の 国 家 認 証 許 可 監 督 管 理 委 員 会 と 家 電 など 約 100 品 目 の電 化 製 品 について 、日 本 国 内 で安 全 性 などの審 査 を 受 ければ中 国 に輸 出 できるよ う協 議 を 始 めた。対 象 製 品 や 審 査 項 目 などを 調 整 し、 互 いに審 査 結 果 を 認 め合 う相 互 承 認 協 定 か 覚 書 を 結 ぼうという も のである 。この 制 度 が 導 入 さ れると 、 審 査 基 準 は 中 国 基 準 が 適 用 され るが、 日 本 の 認 証 機 関 で 審 査 を 受 ければ、書 類 のやり取 りのコストも下 がり、 時 間 も 短 くなるため、機 動 的 に新 製 品 を 中 国 に 輸 出 できるよ うにな り 中 国 内 で の販 売 増 加 が 期 待 で きる。 現 在 、 中 国 の 認 証 機 関 か ら 認 証 を 取 得 す るにあたり 中 国 の審 査 官 が 日 本 の 製 造 現 場 に 立 ち入 り 検 査 をした り、 効 率 的 に 複 数 社 まと めて 立 ち 入 り 検 査 を する など 、 手 続 き にか か る 期 間 は 現 地 法 人 か ら の 申 請 に 比 べ 数 カ 月 長 く か か っ てい る。日 本 は 電 気 用 品 安 全 法 で中 国 のメーカーによる製 品 を 中 国 の認 証 機 関 が審 査 することを 認 め ている。 (出 所 :日 経 1.5) ■物価高、消費者を直撃 07年 の全 国 人 民 代 表 大 会 で 消 費 者 物 価 を 3%以 内 とする目 標 を 掲 げていたが 、消 費 者 物 価 は 上 昇 基 調 にあり07年 8月 に前 年 同 月 比 6%を 超 え て以 来 、11月 まで4カ月 連 続 で6% 台 を 記 録 、11 月 には 前 年 同 月 比 で 6.9% という 11 年 ぶりの 高 い 上 昇 を 記 録 した 。 特 に 食 品 の 値 上 がりが 著 し く、 豚 肉 は 食 品 の値 上 がりの象 徴 的 な存 在 である。国 際 的 な原 油 価 格 の高 騰 で生 産 コスト上 昇 。バ イ オエタノール増 産 の影 響 で飼 料 となるトウモロ コシ が値 上 がり、さらに伝 染 病 被 害 によ る供 給 減 のた めに 値 上 が りし てお り、 こ こ1 年 ほ ど で2 倍 近 く の 値 上 が り であ る。 中 国 政 府 で 物 価 監 視 を 担 う 国 家 発 展 改 革 委 員 会 は 豚 肉 などの供 給 不 足 が解 消 されれば物 価 も落 ち着 くとの見 方 をとり、養 豚 農 家 支 援 などを 物 価 対 策 の 中 心 に 据 え 、 「 今 の物 価 上 昇 は 食 品 の 値 上 がりによ るもの で、 全 面 的 に 物 価 が上 がる深 刻 なインフレ ではないと強 調 、温 家 宝 首 相 は 昨 年 末 に西 安 市 の養 豚 場 を 自 ら視 察 し 豚 肉 価 格 の安 定 に向 けて養 豚 農 家 支 援 の姿 勢 を強 調 して見 せた。しか し人 民 銀 は 食 品 価 格 の上 昇 によ る コ スト 増 が 他 の 業 種 で も 価 格 に 転 嫁 さ れ 市 民 に イン フレ 予 測 が 広 がる こ とを 懸 念 し つつ 、 08年 も物 価 上 昇 が続 くものとみている。 中 国 人 民 銀 行 が昨 年 11月 に実 施 した調 査 では 、現 在 の物 価 水 準 を 高 すぎて 受 け入 れがたいと 回 答 した 人 の 割 合 は 47.8 %に 達 し 、また 、 政 府 系 研 究 機 関 であ る 中 国 社 会 科 学 院 が 行 った 社 会 問 題 に 関 するアンケート 調 査 によれば、過 去 6年 間 で生 活 上 の 最 大 の 課 題 は「失 業 」や「社 会 保 障 」であったが 、今 では 「物 価 上 昇 」が最 も深 刻 な問 題 であるとの 結 果 が出 ている。 ちなみにこの 調 査 は 07年 10 月 、党 の 幹 部 養 成 機 関 である中 央 党 で研 修 中 の国 、地 方 幹 部 らを 対 象 に 行 わ れた もの で 30.5%の 幹 部 が 「 物 価 」 を 深 刻 な 問 題 と 挙 げ 、 以 下 、「 収 入 格 差 」 23.5% 、 「腐 敗 」13%と続 いた。06年 の同 様 の調 査 では 物 価 は 0.6%に過 ぎなかった。 物 価 上 昇 は 食 品 の値 上 がりが主 因 であるために 家 計 に占 める食 費 の割 合 が高 い低 所 得 者 層 の 被 害 が大 き く 、貧 富 の 格 差 拡 大 は 低 所 得 者 層 に 挫 折 感 や不 公 平 感 をもたらす こととなり 、 社 会 不 安 につながりかねず、政 府 の経 済 運 営 は 年 初 から大 きな課 題 に直 面 している。 59 【インフレ 対 策 強 化 の動 き】 政 府 は 1月 か ら小 麦 、トウモロ コシ などに5~20%の臨 時 関 税 をか けるなど値 上 がりが続 く穀 物 類 の輸 出 抑 制 に 踏 み 切 ってい る 。 国 務 院 は 原 油 や 穀 物 価 格 の 高 騰 によ り 国 内 物 価 上 昇 圧 力 は 強 いとして 、インフレ 対 策 を 強 化 することを 決 め、価 格 吊 り 上 げや売 り 惜 しみなど価 格 カルテルや市 場 価 格 の不 当 操 作 などに対 して厳 重 な取 締 りと罰 則 強 化 を 図 り、罰 金 額 を 最 高 100万 元 に引 き上 げ る措 置 を 導 入 。さらに 物 価 抑 制 の ため穀 物 製 品 、食 用 植 物 油 、 肉 類 、 牛 乳 、 卵 、などを 対 象 に 値 上 げの事 由 申 請 を 義 務 付 けて承 認 制 とする「臨 時 価 格 干 渉 措 置 」を 導 入 した。さらに、石 油 製 品 、 天 然 ガス、電 力 、公 共 交 通 、教 育 など国 民 生 活 に直 結 する商 品 、サービス費 用 を 当 面 引 き上 げな いこととし中 国 政 府 は 物 価 抑 制 に積 極 的 に取 り組 む姿 勢 を 示 している。 (出 所 :朝 日 1.8、フジサンケイ1.7、1.11、読 売 1.16、朝 日 、東 京 1.17) ■市場化に対応するため中央省庁を再編 胡 錦 濤 総 書 記 は 07年 10月 の共 産 党 大 会 で行 政 改 革 を 実 施 することを 表 明 していたが 、今 春 に も中 央 省 庁 を 再 編 する方 向 である。中 国 では 省 のほか に 総 局 など国 務 院 直 属 機 関 などを 含 めると 約 60の省 庁 があり、異 なる省 庁 間 の調 整 や連 携 がうまくいか ない場 合 が多 く、外 国 のひとつの 省 庁 が中 国 の複 数 の省 庁 と話 し合 うなど外 交 交 渉 にも縦 割 りの弊 害 があった。このため約 60にのぼる省 や政 府 直 属 機 関 を 統 合 、 削 減 し 縦 割 り 行 政 の 弊 害 をな くし 、 市 場 経 済 に 対 応 した 効 率 的 な 組 織 にするものである 。再 編 の目 玉 は エネルギー政 策 を管 轄 する「エネ ルギー資 源 省 」の創 設 で、これま で 国 家 発 展 改 革 委 員 会 の 国 家 石 油 備 蓄 センタ ーや国 家 電 力 監 督 管 理 委 員 会 、 中 国 石 炭 工 業 協 会 などに 権 限 が 分 散 していたが 石 油 、 石 炭 、 電 力 、水 力 の担 当 部 署 に 統 合 する。 さらに環 境 に も配 慮 した都 市 計 画 作 りを 目 指 し建 設 省 、国 土 資 源 省 、環 境 保 護 総 局 を 統 合 して「環 境 建 設 省 」 を、交 通 省 、鉄 道 省 、民 用 航 空 総 局 を 統 合 して「運 輸 省 」を 創 設 するなどの 案 もある。 省 庁 再 編 は 3月 の全 国 人 民 代 表 大 会 (全 人 代 )での審 議 を 経 て決 定 される。 (出 所 :日 経 1.22) ■新たな中英関係強化 ブ ラウン 英 国 首 相 は 1 月 18 日 、 中 国 を 公 式 訪 問 し、 北 京 で 胡 錦 濤 国 家 主 席 、 温 家 宝 首 相 と 会 談 、 中 英 二 国 間 の 貿 易 額 を 10 年 に07 年 の1.5 倍 の600 億 ド ルに 拡 大 する こ とを 目 標 にし 、 経 済 交 流 強 化 や 五 輪 協 力 な どにつ いても 合 意 した 。 中 国 との 貿 易 額 で 英 国 は EU 内 では ド イツ 、 オラン ダ に次 ぐ 第 3 位 で、 中 国 の 輸 入 総 額 の1.5%を 占 め るに 過 ぎな い 。 一 連 の 会 談 で 天 然 ガ ス 資 源 の 探 査 、開 発 や省 エネ 技 術 開 発 での協 力 拡 大 で 一 致 し、地 球 温 暖 化 対 策 やエネ ルギー協 力 などで結 んだ契 約 は 8億 ドルに上 った。 英 国 は1950年 に西 側 諸 国 の中 で最 初 に建 国 直 後 の中 国 を 承 認 し、両 国 は 基 本 的 には 良 好 関 係 に あったが 、 97 年 に 発 足 したブ レ ア 政 権 は 米 国 関 係 を 最 優 先 し、 中 国 武 器 禁 輸 問 題 な ど で 対 中 強 硬 姿 勢 をとってきたために 両 国 関 係 は 停 滞 していた。今 回 、中 国 が英 首 相 を 招 待 した背 景 に は 新 首 相 の 下 で 新 たな 中 英 関 係 を 築 くと とも に 、 中 国 の 民 主 主 義 や 人 権 問 題 を 強 調 、 食 の 安 全 について 中 国 を 批 判 し 対 中 強 硬 姿 勢 をとる ドイ ツ のメルケル 首 相 への 牽 制 、さらに アフリカ やミャ ン マーと深 いつながりのある 英 国 と協 力 することによ って 、ダルフール紛 争 やミャンマー民 主 化 弾 圧 問 題 の解 決 にあたり、北 京 五 輪 の前 に 中 国 の 国 際 社 会 におけるイメージアップ を 図 りたいとの 狙 いが あるとみられている 。 中 国 は 昨 秋 の 共 産 党 大 会 で 2 期 目 の 胡 錦 濤 執 行 部 が 発 足 して 以 来 、フ ラン スのサ ルコジ 大 統 領 、 日 本 の 福 田 首 相 、インドのシン 首 相 、今 回 の 英 国 ブ ラウン 首 相 と 主 要 国 首 脳 の 訪 中 を 受 けて いるが、これは 大 国 との良 好 な関 係 を 保 ちながら、環 境 や格 差 拡 大 など国 内 問 題 の解 決 を 最 優 先 する胡 錦 濤 政 権 の施 政 方 針 がうかがえ るものである。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、産 経 1.19) 60 2008年2月 ■難局を迎えた中国経済 ―中国版サブプライム危機の懸念も― 一 人 当 たり のGDPを 20 年 ま でに 00 年 の4 倍 にする とい う 目 標 が 掲 げら れたが 、 イン フレ の 高 進 や 資 産 バブ ルの陰 りによって 国 内 経 済 が変 調 を 来 し始 めた中 で、米 国 のサブプライムローンの影 響 に より経 済 は 難 局 を 迎 えつつある。 温 家 宝 首 相 は 「世 界 経 済 の不 確 定 要 因 や国 内 経 済 の多 くの困 難 と矛 盾 によって 、08年 は 中 国 経 済 にとって 最 も困 難 な年 になる可 能 性 がある」と述 べている。中 国 経 済 は 投 資 と輸 出 主 導 で、国 内 総 生 産 は 07 年 に 前 年 比 11.4% の 成 長 であ っ たが 、イ ン フレ と 経 済 停 滞 の 同 時 進 行 の 懸 念 も あ り 、2 月 4 日 に 世 界 銀 行 が 発 表 した 中 国 経 済 報 告 書 では 、 08 年 の 成 長 率 を 9.6 %に 下 方 修 正 し て いる。昨 年 9月 時 点 では 10.8%の予 測 であった。中 国 は 03年 か ら5年 連 続 で2ケタの成 長 を 続 けてき たが、世 界 銀 行 の予 測 通 りになれば、6年 振 りの1ケタの成 長 となる。 中 国 の消 費 者 物 価 は 過 去 10年 間 落 ち着 いていたが、07年 春 からじりじりと上 昇 傾 向 を 続 けた。2 月 の2 %台 か ら 8 月 に6% 台 に 、08 年 1 月 には 中 南 部 の 大 雪 と 寒 波 の 被 害 の影 響 で 前 年 同 月 比 で は 7.1%を 記 録 した。 07年 か らの中 国 の 物 価 上 昇 は 疫 病 の流 行 などによ る食 肉 価 格 の急 騰 が引 き 金 になったが 、 人 民 元 切 り上 げを 見 込 ん だ 投 機 マネ ーが流 入 し 資 金 がだぶつく 中 で、 石 油 、 工 業 用 原 材 料 、穀 物 などの基 礎 物 資 が軒 並 み 値 上 がりしたことが 要 因 になっている。供 給 過 剰 気 味 で 落 ち 着 いて いた 工 業 品 出 荷 価 格 にも 波 及 し 、08 年 1 月 の 工 業 品 出 荷 価 格 指 数 ( 卸 物 価 指 数 )は 前 年 同 月 比 6.1%と04 年 12 月 の7.1% 以 来 、 約 3 年 ぶりの高 い 水 準 になっている。食 料 品 を 中 心 に 生 活 物 資 の物 価 上 昇 は 社 会 不 安 を 増 長 させることになるため 、政 府 にとって 物 価 の鎮 静 化 は 緊 急 課 題 である。 株 式 、 不 動 産 相 場 に も 陰 りが 出 ている。 株 式 市 場 は 07 年 に 熱 狂 的 な株 ブ ームが 起 こり 、開 設 さ れた 証 券 口 座 は 3,270 万 件 、 12 月 末 段 階 の 個 人 投 資 家 数 も 1 億 3,600 万 人 に 達 した 。 ピー ク 時 の 07年 10月 には 上 海 総 合 株 価 指 数 が終 値 で6,092.06を 記 録 したが、その後 、調 整 局 面 に入 り08年 2月 現 在 ではそ の 指 数 は 4,000台 半 ばで 推 移 して いる。従 来 、 中 国 株 式 市 場 は 国 際 市 場 との連 動 性 が 低 いと さ れてき たが 、 米 国 の サブ プ ラ イム 問 題 では 中 国 の 金 融 機 関 も 損 失 を 計 上 する 影 響 も 出 た。中 国 の株 式 市 場 は 世 界 同 時 株 安 にリアルタイムで参 加 するようになってきている 。 不 動 産 市 場 においても、株 とともに価 格 上 昇 をあて 込 ん だ投 資 や投 機 マネ ーが流 れ込 み、価 格 は 押 し 上 げら れた。 昨 年 9 月 、北 京 、 上 海 な ど大 都 市 では 政 府 の 過 熱 抑 制 策 にもか か わらず 住 宅 価 格 伸 び率 は 最 大 値 を 記 録 した。しか し年 末 か ら急 減 し、 今 では 値 崩 れが始 まっている。07年 1~ 11 月 におけ る 住 宅 ロ ー ンは 約 8,000 億 元 で 前 年 の約 4 倍 に 激 増 、 経 済 成 長 で 可 処 分 所 得 が 増 加 しているとはいえ 、住 宅 ロ ーンに対 する負 担 が大 きくなり、不 動 産 バブ ルが本 格 的 に崩 壊 すると、中 国 版 のサブプライム危 機 が起 きる懸 念 がある。 【強 まる欧 米 からの圧 力 】 中 国 経 済 は 貿 易 の 伸 びに 支 え ら れ、 07 年 の 貿 易 総 額 ( 輸 出 入 )は 前 年 比 23.5% 増 の 2兆 1,738 億 ドルを 記 録 、黒 字 額 は 2,622億 ドルとなり05年 か ら3年 連 続 で過 去 最 高 を 記 録 した。中 国 国 内 企 業 の輸 出 も 質 量 的 に飛 躍 的 に伸 びてきているが 、輸 出 を 支 え てきたのは 海 外 企 業 によ る中 国 への 直 接 投 資 で あ る 。 01 年 か ら 07 年 ま で の 直 接 投 資 額 は ( 金 融 を 除 く 実 行 ベ ー ス ) 4,183 億 ド ル に 及 ぶ。 生 産 技 術 や グロ ーバ ル 市 場 を 有 する 海 外 企 業 と 中 国 の 安 価 で 豊 富 な 労 働 力 とい う 組 み 合 わ せが 「 世 界 の 工 場 」 を 誕 生 さ せ 、 中 国 の 総 輸 出 額 に 占 め る 外 資 系 企 業 の 割 合 が 57 %を 超 え る に 至 った。しか し、 インフレ 、 労 賃 、人 民 元 の上 昇 な どの影 響 か ら 対 中 投 資 に積 極 的 だった米 国 、 日 本 、欧 州 などの外 国 企 業 が投 資 に慎 重 になり、07年 の対 中 投 資 は 落 ち込 んでいる。 米 国 が 最 大 の 貿 易 相 手 国 で 貿 易 総 額 は 同 15 % 増 の 3,021 億 ド ル で あ る が 、 貿 易 黒 字 額 は 61 1,633億 ドルで 黒 字 額 全 体 の62%を 占 める。 またEU 諸 国 についても、 中 国 か ら安 価 な 製 品 が大 量 に 流 入 し たた め EUの 対 中 貿 易 赤 字 は 拡 大 、 07 年 通 年 で は 1,600 億 ユ ーロ を 超 え る もの とみら れ 、 EUの 貿 易 赤 字 の 中 で 中 国 が 突 出 している 。 米 国 やEU 諸 国 か らは 人 民 元 の 大 幅 な 切 り 上 げや 市 場 開 放 の 加 速 、 環 境 対 策 について 、 強 く要 求 さ れており 、さら には 中 国 製 品 に 対 する 安 全 性 に つ いての不 信 感 もあることか ら、米 国 とEUとの貿 易 黒 字 の増 勢 にブレーキがかか り、投 資 にも陰 りがみ られる。 米 国 の 成 長 率 が 1 % 落 ち ると 中 国 の 輸 出 が 5 % 減 ると い う 試 算 があ るが 、 欧 米 経 済 が 同 時 に 減 速 す ると 減 少 幅 が 倍 増 す るこ とになる 。 07 年 12 月 の対 米 輸 出 の 増 加 率 は 6.8% で 、11 月 の 11.9% か ら大 幅 に減 速 しており、 特 に鋼 材 の対 米 輸 出 低 迷 が鮮 明 で 12月 は 64.4%も 減 少 した。08 年 1 月 の対 米 貿 易 総 額 は 前 年 同 月 比 12.2%増 の 262 億 3,000 万 ド ルで 07 年 12 月 と 同 水 準 にとど まった。 1月 の中 国 の貿 易 黒 字 額 は 前 年 同 月 比 で22.6%増 の194億 9,000万 ドルを 記 録 したが、前 年 12月 の226億 9,000万 ドルからは 減 少 となっており、月 間 では07年 10月 に過 去 最 高 の270億 5,000万 ドル を 記 録 して 以 来 、 連 続 して 減 少 して いる 。サブ プ ライム 危 機 によ る 米 国 およ びEU 諸 国 の 外 需 不 振 は 中 国 の過 剰 生 産 問 題 を 暴 露 し、成 長 鈍 化 や労 働 賃 金 、資 源 価 格 上 昇 によ るインフレをもたらす との懸 念 がある。 【量 的 拡 大 から質 的 向 上 への課 題 】 06 年 の 一 人 当 た り の GDP は 米 ド ル 換 算 で 2,018 ド ル 、 日 本 の 70 年 代 に 相 当 す る 所 得 水 準 で あ る。最 も 低 い 貴 州 省 が779ドル で、 最 も 高 い 上 海 市 の7,322ド ルとは 大 きな格 差 が生 じている。経 済 規 模 の拡 大 から所 得 格 差 是 正 が重 要 な政 策 課 題 で、内 陸 部 や低 所 得 者 層 に高 度 成 長 の恩 恵 を 享 受 させる対 応 を 怠 ると、社 会 秩 序 の混 乱 を 増 幅 させることにもなる 。政 府 は インフラの整 備 、社 会 保 障 制 度 の 整 備 、 教 育 ・ 医 療 、 低 所 得 者 向 け 住 宅 な どの 公 共 サー ビ スの 提 供 、 高 齢 者 対 策 など に取 り 組 む ことが 求 められて いる。 所 得 格 差 のほ か に 大 気 汚 染 、 水 不 足 、 水 質 汚 染 、 森 林 破 壊 な ど深 刻 な環 境 問 題 も 社 会 問 題 化 しており 、 中 国 経 済 は 量 的 拡 大 か ら効 率 、品 質 、 公 正 な 所 得 配 分 といった質 的 向 上 への転 換 も課 題 となっている。 (出 所 : 日 経 、読 売 、 朝 日 、毎 日 、フジサンケイ、 東 京 2.3、 2.4、2.5 、2.6、 2.9、 2.16 、2.17、2.18 、 2.19、2.20) ■食糧高、世界的に波及の懸念 07年 における中 国 の食 糧 生 産 量 は 5億 150万 トンで、過 去 4番 目 の豊 作 であったが 、農 産 物 の需 要 拡 大 によ り、食 料 品 の値 上 がりは 著 しく、消 費 者 物 価 は 前 年 比 4.8%の上 昇 、11年 ぶりに大 幅 な 伸 びとなった。物 価 は 肉 類 31.7% 、卵 が21.8%と 大 幅 に上 昇 したほ か 、穀 物 、 イモ、 豆 などが6.3% 上 昇 し物 価 全 体 を 押 し上 げた。肉 類 、 卵 価 格 等 の高 騰 は トウモロ コシ が澱 粉 やエタ ノール原 料 とし て需 要 が高 くなり価 格 が上 昇 、これが飼 料 価 格 の上 昇 につながった。 消 費 者 物 価 上 昇 率 は89年 の天 安 門 事 件 前 の約 18%や90年 半 ばの全 面 的 インフレ 時 の約 24% とい う 高 い 上 昇 率 で は ない も のの 、 08 年 1 月 には 前 年 同 月 比 で 7.1% を 記 録 、 中 南 部 の 大 雪 で 交 通 網 が寸 断 され、食 料 品 、生 活 物 資 が供 給 不 足 となったことが 影 響 した。とりわけ食 糧 価 格 の急 騰 が著 しいことから 国 民 の生 活 不 安 をもたらしている。 【振 幅 激 しい食 糧 事 情 】 中 国 は 96 年 ま では 恒 久 的 な 穀 物 輸 入 国 であっ た。 当 時 、 穀 物 輸 入 増 を 背 景 に 政 府 は 食 糧 増 産 のノ ルマを 課 し た 結 果 、 97 年 には 穀 物 自 給 を 達 成 、 00 年 には 需 要 量 を 超 す 在 庫 を 抱 え る に 至 り、政 府 は 耕 地 を 森 林 に戻 す「 退 耕 還 林 」政 策 と エタ ノール生 産 を 奨 励 した。一 方 、 生 産 過 剰 によ り穀 物 価 格 が下 落 したため、 農 民 の 耕 作 意 欲 が 減 退 、食 糧 生 産 が 落 ち込 むことになったが 、03 年 頃 から経 済 高 度 成 長 により穀 物 需 要 が増 え価 格 は上 昇 、政 府 は「退 耕 還 林 」政 策 を停 止 し エタ 62 ノール生 産 を 抑 制 した経 緯 がある。このように 中 国 の食 糧 事 情 の振 幅 は 激 しいのである。 13 億 の 人 口 を 抱 え る 中 国 は 大 国 がゆえ に 微 調 整 が難 し く、 食 糧 需 給 の 揺 れが 大 き くなりがち で あるため、国 内 の食 糧 価 格 のみならず世 界 の価 格 を 左 右 することになることが 問 題 である。たとえ ば 中 国 のトウモロ コシ の需 要 量 の5%は 世 界 の輸 出 量 の10%に相 当 することか ら 、中 国 がトウモロ コシ の輸 出 と輸 入 の間 で数 %の変 動 を 起 こしただけで国 際 相 場 は 大 きく変 動 することになる。 食 糧 需 給 の振 幅 を 和 らげるためにも中 国 政 府 に よる貯 蔵 設 備 や物 流 網 の整 備 、 余 剰 時 の買 い 上 げなどの 整 備 が 求 めら れ 、 価 格 が 上 昇 し たとき には 不 足 作 物 に 自 発 的 に 転 換 できるよ うな 仕 組 みも 欠 か せな い。 トウ モロ コ シ の 生 産 は 10 年 に1 億 5,000 万 ト ンが 見 込 まれ るが 飼 料 、 工 業 原 料 とし ての需 要 が生 産 を 上 回 り、こ れか ら 中 国 は 穀 物 輸 入 国 になることも予 測 されており、中 国 の食 糧 事 情 の振 幅 で世 界 が振 り回 される懸 念 がある。 (出 所 :読 売 2.3、日 経 2.18) ■大雪と寒波、大きい経済的被害 ―露呈したインフラの脆弱さ― 1 月 下 旬 か ら 中 南 部 を 襲 っ た 50 年 振 り の 大 雪 と 寒 波 に よ る 直 接 的 被 害 額 は 1,111 億 元 ( 約 1 兆 6,700 億 円 )に 上 ると 2 月 14 日 、 中 国 民 政 省 が 発 表 した 。 同 省 によ れば 被 害 は 湖 南 、 貴 州 、 江 西 、 安 微 、湖 北 、浙 江 、四 川 、広 西 チワン族 自 治 区 など21省 ・自 治 区 におよび、死 者 は 107人 、行 方 不 明 者 8人 、家 屋 倒 壊 数 35万 4,000軒 、半 壊 家 屋 1 40万 8,000軒 、雪 によ り鉄 道 駅 や 路 上 に取 り残 さ れ救 助 を 必 要 とした人 数 は 約 193万 人 、被 害 を 受 けた農 地 は1,730万 ヘクタ ール、死 亡 した家 畜 数 6,900万 頭 に及 び93万 ヘクタールの水 産 品 養 殖 場 も被 災 したとされる。 大 雪 と寒 波 によ る積 雪 や凍 結 、停 電 などによ り道 路 は 寸 断 され、鉄 道 や空 港 は 遅 延 や閉 鎖 、欠 航 をもたらし交 通 機 関 はまひした。 春 節 ( 旧 正 月 ) を 故 郷 で 迎 え る地 方 出 稼 ぎ 労 働 者 など帰 省 ラッ シュが重 なり交 通 手 段 は 大 混 乱 、異 郷 での年 越 しを余 儀 なくされる人 は 広 東 省 だけでも1,000万 人 を超 え た。出 稼 ぎ労 働 者 2,600万 人 を 抱 え る広 東 省 当 局 は 帰 省 断 念 を 呼 びか けたが 、広 州 駅 には 荷 物 や幼 児 を 抱 え た人 など約 80万 人 が集 まり、駅 前 広 場 には 簡 易 テントが設 置 され、帰 省 客 同 士 が押 し合 い、警 官 数 千 人 が周 辺 の警 備 に当 たるなどの 騒 ぎが起 きた。 人 と 物 の 輸 送 が 滞 った 上 に 、 送 電 線 の 鉄 塔 が 倒 れ、 通 信 が 遮 断 、 停 電 も 相 次 いだた めに 電 力 不 足 が 生 じた 。 政 府 は 燃 料 の 石 炭 を 鉄 道 で 発 電 所 に 集 中 輸 送 する ことによ って 電 力 不 足 への 対 応 を 取 ったが、追 い討 ちをか け輸 送 網 が切 断 されて石 炭 を 運 べず、火 力 発 電 所 は 稼 動 せず、電 力 不 足 、停 電 によ り製 造 業 も 生 産 を 一 時 停 止 する など大 きな影 響 を 受 けた。 経 済 の中 心 である 上 海 周 辺 と日 系 企 業 が多 く進 出 する南 部 の広 東 省 を 結 ぶ高 速 道 路 が寸 断 され、部 品 調 達 の遅 れによ り 操 業 一 次 停 止 を 余 儀 な く され た 日 本 企 業 もあ る。 江 蘇 省 の 一 部 では 市 民 向 けの 電 力 供 給 を 優 先 するため、工 業 団 地 への電 力 供 給 制 限 を 実 施 したところもあり、「世 界 の工 場 」となった中 国 の生 産 活 動 が滞 ることになった。日 本 や 欧 米 諸 国 は 中 国 か ら部 品 や素 材 を 調 達 しており、中 国 の輸 出 の停 滞 によ る世 界 経 済 全 体 への影 響 は 大 きかった。 交 通 インフラ のまひなどによ る 物 流 停 滞 は 消 費 者 物 価 を 押 し上 げた。 14 日 の経 済 日 報 によ れば 被 害 の大 きかった湖 南 省 、貴 州 省 では 野 菜 価 格 は被 害 前 の50%高 、便 乗 値 上 げもあってインター ネ ッ ト 上 の 掲 示 板 には 元 値 2 元 のカ ップ ラー メン が20 元 、 同 0.4 元 の 卵 が10 元 で 売 り 出 され ると い う 狂 乱 物 価 となり被 災 地 の物 価 高 騰 はよ り深 刻 な問 題 となった。 1 月 の 消 費 者 物 価 指 数 は 、 特 に 食 料 品 や 生 活 必 需 品 の 価 格 の 高 騰 か ら 前 年 同 月 比 7.1 % 上 昇 、2月 も7.6%の上 昇 が見 込 まれ、 第 一 四 半 期 の国 内 総 生 産 (GDP)を0.5~1ポ イント押 し 下 げる と予 測 されている。 政 府 は 深 刻 化 している輸 送 と送 電 の早 期 復 旧 を 指 示 し、 電 力 不 足 については 燃 料 の石 炭 を 優 先 的 に 鉄 道 で発 電 所 に搬 送 する、 電 気 機 関 車 を ディーゼル機 関 車 に 代 え る、輸 送 車 両 を 増 や す などの 対 策 を 、ま た、 物 価 上 昇 抑 制 のために 食 品 価 格 の 監 視 を 強 化 し 、 生 鮮 食 品 や 農 産 物 を 輸 63 送 するトラックについては 有 料 道 路 料 金 の支 払 免 除 などの対 応 をとった。 都 市 と 農 村 、 沿 岸 部 と 内 陸 部 の 格 差 が 大 きい 中 で 、 都 市 部 や 沿 岸 部 で は 労 働 力 と し て 「 農 民 工 」に 依 存 しており、と りわけ 春 節 時 には 「 農 民 工 」の帰 省 ラッシュは 避 けら れず、 交 通 インフラ のパ ンクは 都 市 部 や 沿 岸 部 での 農 民 工 に対 する 社 会 保 障 や 子 弟 の 就 学 問 題 など 社 会 問 題 改 善 のほ か 、 発 電 所 の 石 炭 備 蓄 や エネ ルギ ー 確 保 など 構 造 的 課 題 を 浮 き 彫 りに し、 巨 大 な 中 国 経 済 の 足 元 の脆 弱 さを 露 呈 することになった。 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 、産 経 、東 京 2.2、2.3、2.4、2.6、2.15) ■人民元高の影響出る 対 中 貿 易 赤 字 が 膨 らむ 中 で、 景 気 減 速 懸 念 が 深 まる 米 国 では 中 国 に 人 民 元 高 の 加 速 を 求 め る声 が 強 くなってい る。 外 国 為 替 市 場 では 07 年 において 年 間 約 7%の 元 高 が 進 行 したが 、08 年 は 米 国 の 圧 力 が 強 ま り 約 10 %の 元 高 も 予 想 さ れ る 。 現 在 の 為 替 レ ートは 1ド ル= 7.1 元 であ るが 年 内 に6.5元 台 ま で元 高 が進 行 する見 方 が有 力 になっている。中 国 において 元 高 は 紡 績 など輸 出 に依 存 してきた産 業 や、 輸 出 が本 格 的 になりつつある 自 動 車 産 業 、また、 日 系 進 出 企 業 の 一 部 に も 影 響 が出 始 め、製 品 価 格 上 昇 を抑 えるためには利 益 を大 幅 に圧 縮 せざるを得 ないという懸 念 が広 まっている。紡 績 業 界 紙 によ れば「紡 績 業 は 輸 出 に依 存 しており、元 高 が1%進 行 すると利 益 が2~ 6%も減 少 すると試 算 している。 中 国 に進 出 した日 系 企 業 では 「元 高 によ り海 外 から部 品 や資 材 を 安 く輸 入 できる利 点 がある」と いう声 がある 一 方 、「 コスト 削 減 の努 力 をして も元 高 で 相 殺 さ れる」との 声 も 聞 か れる 。また 、技 術 移 転 によ り中 国 内 でたいていの 部 品 、資 材 を 調 達 している企 業 にとっては 元 高 の恩 恵 は 受 けられない とする 企 業 もある 。 人 民 元 高 の 影 響 が 中 国 企 業 のみならず 日 系 企 業 に も じわ りと 出 てき ているが 、 対 中 貿 易 赤 字 が拡 大 している米 国 、EUからの人 民 元 切 り上 げ要 求 は 強 まるばか りである。 (出 所 :日 経 2.6、フジサンケイ2.9) ■強まる中国国家ファンドの活動 ―新基金を設立― 中 国 が世 界 最 大 の貿 易 黒 字 を 土 台 に創 設 した国 家 ファンド、中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 (CIC)は 07年 、米 大 手 ファンド、ブ ラックストーン・グループ に30億 ドルを 出 資 し、米 証 券 モルガン・スタ ンレー には 50億 ドルを 出 資 する ことを 決 めたが、このほ ど 、米 大 手 投 資 ファンド 、J.Cフラ ワーズ との間 で 米 金 融 機 関 への出 資 を 目 的 に新 基 金 を 設 立 すると、2月 8日 付 英 紙 フィナンシャル・タ イムズ は 報 じて いる。 基 金 は40億 ドル規 模 で、主 にサブプ ライム住 宅 ロ ーン関 連 証 券 への投 資 で巨 額 損 失 を 計 上 し、 損 失 を 穴 埋 め するた めに 増 資 を 検 討 している 米 大 手 銀 や 証 券 会 社 に 出 資 する もの であ る。CICと J.Cフラワーズによ る基 金 方 式 が成 功 すれば、中 国 だけでなく中 東 や東 南 アジアの国 家 ファンドによ る米 企 業 への出 資 モデルケースになる可 能 性 がある。 しか しながら 米 国 内 には 、海 外 の国 家 ファンドによ る米 企 業 への出 資 は 米 国 内 での影 響 力 拡 大 につながり、単 なる金 融 や経 済 の要 因 を 超 えた安 保 や軍 事 の領 域 にも資 金 を 投 入 する可 能 性 もあ り、政 治 的 に利 用 されか ねないという懸 念 が台 頭 している。 2月 7日 開 か れた米 議 会 の政 策 諮 問 機 関 「米 中 経 済 安 保 調 査 委 員 会 」の公 聴 会 では 米 国 議 員 から中 国 の政 府 系 ファンドへの懸 念 や警 戒 が表 明 された。 【国 家 ファンドへの懸 念 と警 戒 】 中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 (CIC)が米 国 への投 資 を 活 発 化 させていることに 対 して、米 国 はどう対 応 するか が 公 聴 会 の主 題 であった。マーシー・カプター下 院 議 員 (民 主 党 )は 「非 民 主 的 で 野 心 的 な世 界 戦 略 を 持 つ 中 国 は 政 府 系 ファンドを 経 済 の論 理 か ら離 れた対 外 戦 略 の道 具 にする可 能 性 64 が高 く、政 府 支 配 下 にあるCICも透 明 性 に欠 け、 政 治 や軍 事 にか らむ要 因 が活 動 の動 機 になる」と 証 言 、また 、 中 国 金 融 制 度 に 詳 しいカル フォ ルニ ア大 学 のピータ ー・ナバロ 教 授 は 「 保 有 する 巨 額 外 貨 を 、 人 民 元 のレートを 人 為 的 に 操 作 する こと によ って 政 治 的 武 器 に 使 っており 、政 府 系 フ ァン ドもその種 の目 的 に活 動 させる 気 配 がある」とし、 「中 国 当 局 がCICを 通 して米 国 の港 湾 、電 気 、通 信 、貿 易 などの分 野 の企 業 をコントロ ールし、特 に、汎 用 技 術 を 有 する企 業 取 得 を 目 指 すだろう」と 述 べた。さらに、米 国 中 小 企 業 連 合 組 織 である米 国 ビジネ ス産 業 評 議 会 教 育 財 団 のアラン・トンネ ルソ ン 研 究 員 も 「 中 国 は 軍 事 、 経 済 、 技 術 のス ー パー パワ ーに なろ うと して お り 、CIC によ る 米 国 の 安 全 関 連 企 業 の買 収 に注 意 していくべきである」と警 告 した。 このよ う に 米 国 では 海 外 の 国 家 ファ ンドによ る 米 企 業 への 出 資 が 米 国 内 での 影 響 力 を 拡 大 し 、 政 治 的 に利 用 されかねないとの 懸 念 があり、米 財 務 省 は 1月 の世 界 経 済 フォーラム(ダボ ス会 議 )な どで国 家 ファンドの投 資 活 動 について 一 定 の透 明 性 を 確 保 するよ う求 めている。 今 回 、 中 国 のCICが米 国 の J.Cフラ ワーズ と 新 基 金 を 設 立 する 間 接 的 な出 資 方 式 を 採 用 したの は 、CICが米 国 内 の懸 念 や 警 戒 に 配 慮 し、 出 資 先 の選 定 を 米 国 企 業 に任 せる 方 式 とすることに し たものとみられている。 (出 所 :フジサンケイ、産 経 2.9) ■高まる中国製食品への不安 ―望まれるギョーザ中毒事件早期解決― 食 品 の中 国 依 存 度 が高 まっている 中 で 起 きた 中 国 製 冷 凍 ギ ョーザによ る 中 毒 事 件 は 混 迷 の 度 を 深 め る ばか り で あ る 。 事 件 が 発 生 し て 以 来 、 早 期 原 因 究 明 と 問 題 解 決 の た め 日 中 両 国 が 連 携 し 、 捜 査 協 力 を 行 っ て き た が 、 中 国 公 安 省 と 国 家 品 質 監 督 検 査 検 疫 総 局 ( 質 検 総 局 ) は 2 月 28 日 、「捜 査 結 果 か ら、生 産 か ら包 装 、輸 送 の段 階 で異 常 は 発 見 されず、 有 機 リン 系 農 薬 (メタ ミドホ ス)が中 国 国 内 で 混 入 さ れた可 能 性 は 極 めて低 い」との見 解 を 示 した。「日 本 国 内 で混 入 された可 能 性 は 少 ない 」との 見 方 を している 日 本 側 と 正 反 対 の 主 張 に 対 し、 日 本 の警 察 庁 は 看 過 できな い として 困 惑 している。中 国 政 府 は 日 本 の「中 国 混 入 説 」に対 して、これまで慎 重 姿 勢 であったが 、全 面 反 論 に転 じた背 景 には 、冷 凍 ギューザ中 毒 事 件 発 生 以 降 も類 似 事 件 を 相 次 いで公 表 する日 本 政 府 へ の「 不 信 感 」、 対 日 問 題 に 敏 感 な 国 民 感 情 へ の 配 慮 、 さらに 中 国 製 品 の 安 全 性 を 世 界 に 訴 え ることを 重 視 したものであるといえる 。日 本 政 府 はギョーザ問 題 が日 中 両 国 民 の感 情 的 な対 立 に発 展 し 、日 中 関 係 に 悪 影 響 を 及 ぼすことを 懸 念 し、 日 中 外 交 当 局 は 「ギョーザ 問 題 を 政 治 問 題 にしない」こと で 一 致 しているが 、4 月 に予 定 され ている胡 錦 濤 国 家 主 席 の 訪 日 への影 響 が 懸 念 さ れるところである。 中 国 製 冷 凍 ギ ョー ザによ る中 毒 事 件 で 日 中 両 国 の捜 査 が 長 期 化 し、 難 航 したま ま 原 因 解 明 が 進 まないと、日 本 の消 費 者 の中 国 製 食 品 に対 す る信 用 回 復 が遅 れ、 中 国 製 食 品 離 れは 解 消 され ず、外 食 産 業 、小 売 業 界 などへの影 響 は 大 きい。また、メーカーも生 産 地 を 他 の国 に移 すなどの対 応 を 迫 ら れて くる 。 中 国 にとって も 8 月 の 北 京 五 輪 を 前 に 、 中 国 製 食 品 への 不 信 感 が 世 界 中 に 拡 大 する恐 れがあり、痛 手 は 大 きい。中 国 の国 家 品 質 監 督 検 査 検 疫 総 局 は 2月 はじめ、輸 出 食 品 の 生 産 ・ 加 工 企 業 の 農 薬 取 り 扱 い な どに 関 する 一 斉 検 査 実 施 を 決 定 、 15 日 の 輸 出 食 品 安 全 専 門 会 議 で各 地 の検 疫 当 局 に徹 底 を 指 示 している。検 査 期 間 が従 来 の1週 間 から2週 間 以 上 に延 長 さ れ、輸 出 許 可 が下 りない品 目 が100以 上 に及 ぶとされており、輸 出 検 査 強 化 により日 本 向 け食 品 の 輸 出 が停 滞 している。 【中 国 頼 みの日 本 の食 卓 】 日 本 の 食 料 自 給 率 は 4 割 を 切 り 、 大 半 は 米 国 と 中 国 か らの 輸 入 に 頼 って いる 。 中 国 か ら 輸 入 さ れる 食 料 品 は 野 菜 、 水 産 物 な どの 食 材 か ら 加 工 食 品 ま で 幅 広 く 、 生 鮮 品 、 冷 凍 食 品 な ど 中 国 製 の割 合 は 年 々高 まっている。06年 に中 国 から輸 入 した生 鮮 品 や加 工 食 品 など食 料 品 は 約 9,300億 65 円 と 1 兆 円 に 迫 り 、 市 場 価 格 で は 2 兆 円 規 模 で あ る 。 07 年 に 世 界 か ら 輸 入 し た 食 料 品 ( 動 物 を 含 む)は 5兆 3,417 億 円 と 前 年 比 6% 増 であったが 、う ち中 国 か らの輸 入 は 9,109 億 円 で 全 体 の 17%を 占 めた 。輸 入 量 に 占 める 中 国 産 の 比 率 は 生 鮮 野 菜 が65%、 水 産 物 が22%、 肉 類 も13 %を 占 める が、特 に冷 凍 食 品 の輸 入 の伸 びが顕 著 である。 日 本 冷 凍 食 品 協 会 によ る と06 年 の 中 国 か らの 冷 凍 食 品 の 輸 入 額 は 1,420 億 円 と97 年 の 約 3 倍 に増 え 、市 場 全 体 の15%を 占 めている。冷 凍 食 品 の流 通 先 は 、外 食 産 業 やスーパーの惣 菜 などの 中 食 用 が7 割 以 上 である。 日 本 において 簡 便 な 食 生 活 が好 まれるよ うになり、 中 食 、外 食 など食 料 品 消 費 構 造 の 変 化 も あり 冷 凍 食 品 の 輸 入 は 増 え 続 けて いる 。 しか し 家 庭 用 の 冷 凍 食 品 は 、 最 終 加 工 場 所 を 表 示 する 必 要 があるが 、飲 食 店 など で出 されるとどこの 国 のものか 分 か らない問 題 があ る。メーカー側 にとっても冷 凍 食 品 は 安 い労 働 賃 金 による製 造 、豊 富 な食 材 をほ とん ど現 地 で調 達 できること、物 流 費 用 の安 さなどコスト面 での優 位 さが魅 力 となっていた。しかしながら、中 国 製 ギョーザ中 毒 事 件 を 受 け、日 本 の消 費 者 には 、中 国 製 食 品 に不 安 を 感 じる人 が94.2%(共 同 通 信 社 調 査 )、今 後 中 国 製 食 品 は 利 用 しないという人 が75.9%(同 )と中 国 製 食 品 に対 する不 安 が高 ま り、 中 国 製 食 品 離 れが 加 速 している 。とはいえ 日 本 人 の 食 生 活 はい まや 中 国 製 食 品 なし では 成 り 立 たな くな ってお り、 中 国 にとって も 輸 出 先 とし て 日 本 はな くてはな らない 存 在 であ り 、 中 国 の 食 品 の安 全 は 両 国 の共 通 の利 益 であるとの 立 場 に立 って早 期 解 決 が望 まれる。 ( 出 所 : 日 経 、 読 売 、 朝 日 、 毎 日 、 フ ジ サ ン ケ イ 、 東 京 2.1 、 2.4 、 2.5 、 2.6 、 2.7 、 2.8 、 2.12 、 2.13 、 2.14、2.15、2.18、2.19、2.20、2.21、2.22、2.25、2.26、2.27、2.28、2.29) ■中国ネット企業、日本進出 中 国 では 高 い 経 済 成 長 に 伴 う 所 得 向 上 を 背 景 に、ネ ットユーザーは 爆 発 的 に 増 え 、07 年 では 2 億 1,000万 人 に達 し、世 界 トップの米 国 に500万 人 差 までにせまり、08年 中 に世 界 一 のネ ット大 国 に なるとみられている 。07年 に新 規 にネ ットを 始 めた7,300万 人 のうち4割 に当 たる2,917万 人 は 農 村 居 住 者 だった。ネ ットの 普 及 率 は 16% で、 世 界 平 均 の19.1%には 及 ばず 70%近 い 日 米 とは 大 きな 差 がある。しか し、北 京 ・上 海 等 大 都 市 では50%近 くと高 い水 準 になっている。ウェブ サイトは 約 150万 とされている。 中 国 で の ネ ッ ト ビ ジネ ス は 事 業 を 開 始 す る に あた り 、 複 数 の 関 連 官 庁 の 審 査 、 認 可 が 必 要 で 、 サービス内 容 についても規 制 があるため、環 境 は 決 して良 好 ではない。市 場 の成 熟 度 については 、 日 本 貿 易 振 興 機 構 によればネット広 告 の市 場 規 模 で日 本 の9分 の1程 度 であるという。 こうした中 で、中 国 ネ ット企 業 は 漢 字 文 化 を 持 ち地 理 的 に近 い日 本 市 場 は 大 きい魅 力 であるとし て、相 次 ぎ 日 本 に上 陸 し 始 めた 。検 索 エンジン 世 界 3 位 の百 度 (バ イドゥ )は 中 国 国 内 では 検 索 可 能 なサ イ ト 数 は 約 6 億 を 誇 り 、 日 本 語 サ イ ト「 Baidu.jp 」を 1 月 に 開 設 し た 。 独 自 の 漢 字 対 応 の 検 索 技 術 を 最 大 の 強 みに、サイトでは ウェブ 検 索 に 加 え 、画 像 、 動 画 のほ か 日 本 語 専 用 サービスとなる ブログ検 索 サイトも提 供 している。 また、電 子 取 引 では 中 国 最 大 手 の阿 里 巴 巴 集 団 (アリババ・グループ)は、ヤフー中 国 法 人 を 傘 下 に持っているが、近 くソフトバンクと共 同 で日 本 法 人 を設 立し、企 業 間 取引 の部 品などの売 買 仲介 をす るネットビジネスや、日 本 国 内 の中 小 企 業 同 士 の取 引 も仲 介 する計 画 である。しかしながら、百 度 の音 楽 ファイル検 索 サービスは著 作 権 問 題 で米 国 などの音 楽 レコード会 社 から訴 訟 を起 こされた経 緯 があ り、中 国 企 業 に対 しては著 作 権 などの知 的 財 産 権 をめぐる問 題 のほか、国 家 安 全 保 障 面 から海 外 で は政 治 問 題 化 するケースもある。進 出 する中 国 ネット企 業 は日 本 人 の消 費 者 行 動 など日 本 市 場 の研 究 活 動 を強 化 することにしているが、日 米 のネット企 業 がしのぎを削 ってきた日 本 市 場 で、どこまでシェ アを伸 ばせるかは未 知 数 である。しかし、中 国 企 業が日 本 のニーズに応えるサービスの提 供 ができるよ うになれば、国内ネット企 業にとっては手ごわいライバルになるかも知 れない。 (出 所 :日 経 産 業 2.4、フジサンケイ2.8、毎 日 2.15) 66 2008年3月 ■ 第 11期 全 国 人 民 代 表 大 会 ( 全 人 代 ) 開 催 第 11 期 全 国 人 民 代 表 大 会 ( 全 人 代 )の 第 1回 会 議 が3月 5日 か ら18 日 ま で 開 催 され、 07 年 10 月 の共 産 党 大 会 で2期 目 に入 った胡 錦 濤 体 制 が本 格 的 にスタートした。 「胡 錦 濤 ―温 家 宝 首 相 体 制 」の1期 目 の5年 間 は 経 済 の安 定 成 長 を 実 現 するために 輸 出 から内 需 主 導 への 転 換 に 着 手 、 人 民 元 の 対 米 ド ルレー ト切 り 上 げ 、 外 資 優 遇 税 制 廃 止 、 沿 岸 部 と 内 陸 部 、 都 市 と 農 村 の 所 得 格 差 是 正 を 狙 っ た 内 陸 部 へ の 重 点 投 資 、 農 業 税 廃 止 、 環 境 分 野 では 省 エネ ルギー 法 制 定 などの 取 り 組 みを 行 い 、 高 度 成 長 を 遂 げたが 、成 長 下 にお いて 顕 在 化 してき た 所 得 格 差 や 環 境 破 壊 な どの 問 題 解 決 の 改 善 は 進 まず「 胡 ― 温 体 制 」が 目 指 す「 和 諧 社 会 」 の 実 現 には 遠 い 状 況 に ある 。 温 家 宝 首 相 は 全 人 代 の 政 府 活 動 報 告 で 過 去 5 年 間 の 成 果 を 強 調 す る も、 高 度 成 長 がもたら したひずみ への 危 機 感 を 背 景 に、 社 会 か らの 不 満 が増 している 共 産 党 政 権 の 危 機 意 識 と 「 社 会 弱 者 救 済 」 を 最 重 要 視 す る 姿 勢 を 強 調 し 、 民 衆 の 不 満 緩 和 策 を 並 べた 。 温 家 宝 首 相 によ る政 府 活 動 報 告 内 容 とそ の背 景 等 は以 下 のとおりである。 【経 済 政 策 問 題 ― 民 生 問 題 を 最 優 先 】 過 去 5 年 間 の 国 内 総 生 産 ( GDP )は 年 平 均 10.6 %の 伸 び で 世 界 第 6 位 か ら 4 位 に 躍 進 し た 。 08 年 の成 長 目 標 を 前 年 と同 じ8% 前 後 に 設 定 し、 国 内 外 の 経 済 情 勢 には 不 確 定 要 因 が多 いとの 認 識 か ら、 政 府 活 動 報 告 では 、「 新 しい 状 況 や 問 題 に 対 して 、いち早 く 弾 力 的 な対 策 をと り、 経 済 の 安 定 した 急 速 な 発 展 を 保 ち 、 経 済 の 振 幅 が 大 き くなる ことを 回 避 する」 と 表 明 し た。 国 内 では 貧 富 の差 が 拡 大 し、不 公 正 が 横 行 する社 会 に 対 して 民 衆 が 強 い不 満 や怒 りを 抱 いていることを背 景 に、「物 価 抑 制 」「農 村 の収 入 拡 大 」「低 所 得 者 層 への補 助 」など民 生 問 題 を 優 先 する姿 勢 を 強 調 し、これまで以 上 に弱 者 対 策 を 前 面 に打 ち出 した。活 動 報 告 の柱 は 格 差 是 正 による「良 質 な発 展 」 であるが、現 実 には 一 党 独 裁 体 制 下 で市 場 経 済 を 追 求 した 結 果 、 政 治 的 権 力 を 有 する者 やそ れ に接 近 できる者 だけが、ますます豊 か になり、貧 富 の差 が拡 大 し、民 衆 の間 に不 公 平 感 が広 がって いる。温 家 宝 首 相 は 物 価 急 騰 、経 済 過 熱 、 環 境 破 壊 、食 の安 全 などについて 「危 機 感 を 深 めなけ ればならない」とし、インフレ とともに民 衆 の不 満 が強 い所 得 格 差 について 「経 済 成 長 の成 果 を 民 衆 に合 理 的 に分 け 与 え ないと社 会 の 調 和 と安 定 は 維 持 できない」と述 べた。貧 富 の 格 差 は 全 世 帯 の 上 位 層 10%と 下 位 層 10%の 平 均 所 得 格 差 が55 倍 と 中 国 誌 は 伝 え ている。 また 、 土 地 、 家 屋 の 強 制 収 用 や職 場 からの一 方 的 な解 雇 などを 背 景 に民 衆 の暴 動 や抗 議 行 動 が多 発 していることから 、 民 衆 の 切 実 な 利 益 に か か わ る 問 題 が 解 決 さ れ て おら ず 、 政 府 と 民 衆 の 間 に は 「 か な り の 開 き があ る」と 認 めている 。そ のため農 民 の 貧 困 克 服 に 向 け農 民 対 策 費 として 中 央 財 政 か ら 前 年 比 30.3% 増 の5,625 億 元 を 計 上 し 弱 者 重 視 路 線 を 鮮 明 に している。 また、 環 境 汚 染 対 策 、 社 会 保 障 システ ム整 備 充 実 、 教 育 の質 的 向 上 、 医 療 衛 生 事 業 拡 充 、 低 所 得 者 向 け賃 貸 住 宅 整 備 など大 幅 な支 出 増 を 約 束 した。 07 年 の 国 内 総 生 産 ( GDP)は 実 質 11.4% 増 で 5 年 連 続 して2 ケタ 台 の 成 長 を 遂 げた 。 固 定 資 産 投 資 は 過 熱 気 味 な 上 、個 人 消 費 は 堅 調 に推 移 しており、国 内 だけを 見 れば景 気 減 速 の要 因 はな いが07 年 の 消 費 者 物 価 指 数 上 昇 率 は 4.8 %と 11 年 ぶ りの 高 水 準 と なっ てお り 、 イ ンフ レ や 景 気 過 熱 の抑 制 に向 けて金 融 引 き締 めは 継 続 する方 針 である。 過 去 10 年 間 落 ち 着 いていた 中 国 の 消 費 者 物 価 は 上 昇 傾 向 を 続 け 、08 年 1 月 には 中 南 部 の 大 雪 と寒 波 の被 害 の影 響 もあり、 前 年 同 月 比 では 7.1%を 記 録 した。とりわけ 食 糧 価 格 の急 騰 が著 し く国 民 の生 活 不 安 をもたらすことから 、国 内 経 済 が直 面 する最 大 の課 題 は 物 価 対 策 となっている。 政 府 活 動 報 告 では 「物 価 上 昇 は 大 衆 の切 実 な 利 益 に関 わる問 題 」と位 置 付 け、08年 の消 費 者 物 価 指 数 の上 昇 率 目 標 値 を4.8%に設 定 した。物 価 上 昇 の主 要 因 である食 糧 価 格 を 抑 えるため、 食 糧 増 産 を 強 く 支 持 、穀 物 の 工 業 用 利 用 、 食 糧 輸 出 の 厳 しい 抑 制 策 を 打 ち 出 した。 輸 出 分 を 国 67 内 消 費 に回 すとともに 備 蓄 制 度 を 強 化 、政 府 によ る食 糧 買 い上 げ価 格 も引 き上 げ、主 要 農 産 物 の 価 格 調 整 を 政 府 が 主 導 し、 需 給 と 価 格 変 動 に 対 する 監 視 ・ 早 期 警 報 制 度 を 構 築 し、 談 合 、 便 乗 値 上 げを 厳 し く取 り締 まることとした。 将 来 的 な 食 糧 安 全 保 障 をも 見 据 え 、食 糧 輸 入 国 への舵 取 り を大 きくとっていくものとみられ、トウモロコシ 原 料 のバイオエネルギー工 場 拡 大 を 事 実 上 ストップ する ことにした。 食 糧 や 原 油 の国 際 市 場 価 格 高 騰 の 影 響 も 強 く 、「インフレ 防 止 はか なり厳 しい」との 弱 気 も みられるが 、物 価 抑 制 や 低 所 得 者 層 への 補 てん などによ り低 所 得 者 層 の 基 本 的 生 活 水 準 が 悪 化 しない対 策 を 優 先 する姿 勢 を 強 調 している。 【貿 易 問 題 ― 世 界 経 済 低 迷 に危 機 感 】 米 国 の 信 用 力 の低 い 個 人 向 け住 宅 融 資 (サブ プ ライムロ ーン)問 題 が 世 界 的 に広 がり 、世 界 経 済 が急 減 速 すると、これまで建 設 などへの投 資 とともに中 国 の高 成 長 を 支 えてきた輸 出 が打 撃 を 受 ける のは 必 至 で ある 。 貿 易 黒 字 額 は 07 年 に 前 年 比 47.7 % 増 の 2,622 億 ド ル とな り 、 過 去 最 大 を 更 新 したが 、08 年 になって 縮 小 し 始 めて おり 、 こう し た動 きが 加 速 する と 景 気 は 想 定 以 上 に 減 速 す る 懸 念 が ある 。08 年 2 月 の 輸 出 額 が873 億 ド ル、 前 年 同 月 比 で 6.5% の 増 加 にと ど まり 、 貿 易 黒 字 額 は 前 年 同 月 比 で 63.5 % 減 の85 億 ド ルに なって い る。 中 国 の 膨 大 な 貿 易 黒 字 に 対 し て 欧 米 か らの 批 判 が 高 ま り、 政 府 は 貿 易 黒 字 の 削 減 を 基 本 方 針 に、 輸 出 税 率 を 引 き 上 げるなどの 輸 出 抑 制 に 取 り 組 ん でき た 経 緯 か ら 、 輸 出 が 急 減 速 し たのは 政 府 の 輸 出 抑 制 策 の 効 果 で も あ り 、 「 想 定 内 の 減 速 」ともいえる。 しか しながら サブプライム問 題 が世 界 的 に広 がる中 で、とりわけ米 国 の景 気 減 速 に対 する警 戒 心 を 高 め、今 後 、輸 出 が想 定 以 上 に落 ち込 む恐 れ があることから 、温 家 宝 首 相 は 「経 済 のグロ ーバル 化 のさらなる進 展 に伴 い、 中 国 経 済 と世 界 経 済 のつながりが 日 増 しに緊 密 になっているが 、サブプ ライム危 機 によ る影 響 が波 及 し、米 ドル安 が続 く 一 方 、国 際 金 融 市 場 のリスクも増 大 しているなどの 要 因 が中 国 経 済 の発 展 にマイナスの影 響 をもたらしかねない」と強 い危 機 感 を 表 明 した。 【財 政 問 題 ― 農 村 対 策 強 化 と国 防 費 増 】 全 人 代 に 提 出 され た08 年 度 政 府 予 算 案 によ る と 、 歳 出 は 前 年 実 績 費 22.6 % 増 の6 兆 786 億 元 に対 し 歳 入 は 14% 増 の5 兆 8,486億 元 で 財 政 赤 字 は 約 2,300 億 元 になる見 込 み である。 財 政 赤 字 予 算 と しては 前 年 度 予 算 よ り650 億 元 増 の 1,800 億 元 を 計 上 、 国 際 投 資 を 前 年 度 比 200 億 元 増 と して300億 元 計 上 、 中 央 建 設 投 資 総 額 は 1,521億 元 としている。金 融 を 引 き締 める一 方 で、歳 出 を 絞 りこまない穏 健 な財 政 政 策 を 続 けることで 内 需 を 底 上 げして 、安 定 した 高 成 長 を 目 指 すものであ る。 深 刻 な 貧 富 の 格 差 拡 大 を 抑 制 す るた めに 農 村 振 興 など への 支 出 を 拡 大 し 、 中 央 か ら 農 業 対 策 に前 年 比 30.3%増 の5,625億 元 を 計 上 し、 弱 者 重 視 の路 線 を 鮮 明 に打 ち出 した。 また、環 境 汚 染 対 策 、社 会 保 障 システム整 備 充 実 のために 458億 元 増 、教 育 の質 的 向 上 のために486億 元 増 、 医 療 衛 生 事 業 に167億 元 増 、 低 所 得 者 向 け 賃 貸 住 宅 整 備 に17億 元 増 など大 幅 な支 出 増 を 約 束 したが、これらが解 決 しないと不 満 が増 大 し, 党 の求 心 力 低 下 になりか ねない。07年 の税 収 が前 年 比 で31.4%増 の4兆 9,400億 元 に達 するなど財 政 状 況 は 良 好 であることから 、温 家 宝 首 相 は 「脆 弱 な部 分 や民 生 の改 善 、改 革 の深 化 などの諸 方 面 での支 出 を 増 やす」と述 べた。経 済 引 き締 めにつ いては 金 融 規 制 強 化 とと もに為 替 レートの弾 力 性 を 強 める ことで 過 剰 流 動 性 を 抑 制 する 方 針 を 表 明 してい る。 さらに 外 貨 管 理 体 制 改 革 を 進 め、 国 際 資 本 移 動 監 視 を 強 化 し 、 外 貨 準 備 の 運 用 パ タ ーンを 開 拓 すると し、 国 家 ファ ンド である 中 国 投 資 有 限 責 任 公 司 の 資 金 運 用 に 強 い 期 待 を 示 し た。中 国 の経 済 政 策 運 営 は 金 融 を 引 き 締 めながら 財 政 支 出 を 増 や し、 景 気 を 軟 着 陸 に 導 くという 難 しい局 面 にある。 温 家 宝 首 相 は 政 府 活 動 報 告 の中 で過 去 5年 間 において20万 人 の兵 力 削 減 を 達 成 したことを 明 らか に し たが 、 「 様 々 な 脅 威 に 対 す る 軍 隊 の 対 処 能 力 と 多 様 化 す る 軍 事 任 務 の 完 遂 能 力 を 高 め る」と国 防 力 強 化 の方 針 を 打 ち出 した。国 防 費 は 08年 度 政 府 予 算 案 の中 で 前 年 度 比 17.7%増 の 68 4,099億 4,000万 元 が計 上 された。国 防 費 予 算 は 89年 以 降 20年 連 続 で2ケタの伸 びを 記 録 すること になるが 、 増 額 理 由 と して 軍 人 の待 遇 改 善 、 物 価 上 昇 、 訓 練 需 要 、 装 備 のハイ テク 化 が 挙 げら れ ている。 【環 境 問 題 ― 食 の安 全 確 保 対 策 と省 エネ 】 中 国 製 品 に対 する海 外 での不 信 感 が高 まり、国 内 向 けの安 全 対 策 に関 しても軽 視 されがちだっ たことに対 する危 機 感 を 強 め、政 府 活 動 報 告 の 中 に食 品 の 安 全 確 保 が初 めて言 及 された。「 食 の 安 全 」の 問 題 を 重 視 する姿 勢 を 打 ち出 したのは 、日 本 のギョーザ 中 毒 事 件 を 始 め、国 際 社 会 で 中 国 製 品 に 対 する 不 信 感 が 広 が り 、 中 国 政 府 の 対 策 の 不 十 分 さを 指 摘 す る 声 も 強 く 、 北 京 五 輪 開 幕 が 迫 る 中 で 、 中 国 製 品 に 対 する 国 際 社 会 の 懸 念 解 消 を 図 るのが 狙 いで ある。 海 外 では 相 次 い で 中 国 製 品 によ る 健 康 被 害 が 発 生 し 、 中 国 国 内 において も 品 質 の 劣 る 食 品 によ る 食 中 毒 事 件 、 偽 薬 に 起 因 する 重 大 事 故 が 頻 繁 に 発 生 してい た。 中 国 衛 生 省 の 発 表 によ れば07 年 の 中 国 国 内 での食 中 毒 によ る死 者 数 は 258人 で、食 中 毒 で 体 調 不 良 を 訴 え た人 も1万 3,000人 を 超 え る。こうし たこ とか ら 食 品 や 医 薬 品 な ど 約 7,700 品 目 の 安 全 基 準 を 見 直 し 、 規 格 や 測 定 方 法 は すべ て 国 際 基 準 を 採 用 し 、 食 品 や 医 薬 品 に 対 する 監 督 ・ 管 理 を 強 化 し 、 品 質 の 安 全 性 を 確 保 す る 法 整 備 を し、違 法 企 業 には 厳 罰 で臨 むことによ り、「人 民 大 衆 が安 心 できる食 品 や日 用 品 を 提 供 し、信 用 の ある輸 出 品 を 作 る」と 表 明 した。 エネ ルギー問 題 については 07年 には 旧 型 の 火 力 発 電 所 や工 場 を 閉 鎖 したことによ り、エネルギー消 費 効 率 は 改 善 しCO2総 排 出 量 が4.7%減 ったが、年 4%ずつの削 減 を 目 指 す 政 府 目 標 には 達 しなか っ た 。GDP を 一 定 額 生 み 出 すの に 使 う エネ ルギ ー 消 費 量 が07 年 に前 年 比 3.3%減 少 したことが 施 政 方 針 演 説 の 中 で述 べられ、農 村 の飲 料 水 確 保 といった民 生 面 の対 応 から、気 候 変 動 対 応 の国 家 案 の実 施 までを 掲 げ、環 境 問 題 に関 する賞 罰 メカニズムを 整 備 するとした。 【行 革 問 題 ― 汚 職 と民 衆 重 視 】 中 国 最 高 人 民 法 院 ( 最 高 裁 ) 院 長 と 最 高 人 民 検 察 院 ( 最 高 検 ) 検 察 長 は 07 年 ま での 5 年 間 で 収 賄 、横 領 など汚 職 事 件 数 は 17万 9,696件 に及 び、立 件 された人 数 が20万 9,487人 、有 罪 判 決 を 受 けた公 務 員 が全 国 で11万 6,627人 に達 したと報 告 、公 務 員 の腐 敗 は 依 然 として 深 刻 な状 況 にあ り、国 民 の不 信 、不 満 が大 きいことを 裏 付 けた。 温 首 相 は 政 府 活 動 報 告 の中 で官 僚 への 不 満 を あらわにし「政 府 の部 局 が責 任 を押 し付 け合 い、事 務 能 力 が 低 下 している 。 贅 沢 三 昧 、 汚 職 腐 敗 は 深 刻 である」 と述 べ、 国 内 で 不 満 が 強 い 官 僚 腐 敗 を 率 直 に反 省 し腐 敗 の温 床 となる政 府 機 構 の改 革 を 課 題 に据 え、民 衆 の利 益 を 最 優 先 す る姿 勢 を 鮮 明 にした 。政 府 機 構 改 革 案 によ れば、 エネ ルギー政 策 の 総 合 調 整 に当 たる「 国 家 エネ ルギー委 員 会 」 創 設 、 環 境 ・省 エネ 対 策 を 強 化 す るために 環 境 保 護 総 局 を 「環 境 保 護 省 」に 格 上 げ、国 家 食 品 薬 品 監 督 管 理 局 は 「衛 生 省 」の 管 理 下 におき、 中 国 製 食 品 の安 全 性 に 関 して衛 生 省 が監 督 責 任 を 負 うことを 明 確 にし、 食 の 安 全 や 環 境 ・ エネ ルギー対 策 を 最 重 要 視 する 姿 勢 を 国 内 外 にアピールした。 エネ ルギー 政 策 につ いては 省 エネ などの 政 策 立 案 な どを 担 う 国 家 発 展 改 革 委 員 会 の ほ か 、 国 家 電 力 監 督 管 理 委 員 会 などに権 限 が分 か れているが 、高 成 長 を 背 景 にエネ ルギー需 要 増 が予 想 され、長 期 的 エネ ルギー戦 略 の構 築 が課 題 である。国 家 エネ ルギー委 員 会 は エネ ルギー問 題 を 総 合 調 整 し、戦 略 を 立 案 する司 令 塔 の役 割 を 果 たすことになる。 環 境 保 護 総 局 の省 への格 上 げは 人 員 や予 算 増 のほか 、地 方 政 府 の指 導 強 化 が目 的 とみら れ、北 京 五 輪 を 控 え 大 気 汚 染 などへの 懸 念 が 広 がる中 で、 環 境 対 策 を 中 国 が 重 視 していることを 国 際 的 にアピールすることの 狙 いもある。 78 年 の 改 革 開 放 以 来 、 政 府 機 構 改 革 は 5 回 実 施 さ れ 、 今 回 は 効 率 性 を 重 視 し た「 サー ビ ス 型 政 府 」 確 立 に 力 点 が置 か れ、 深 刻 な 縦 割 り 行 政 、省 庁 間 の権 限 争 いを 排 除 し市 場 経 済 に対 応 し 69 た効 率 的 な組 織 を 目 指 す機 構 改 革 案 であるとはいえ、28省 ・委 員 会 から1減 にとどまり、骨 抜 きとなっ た。 利 権 を 手 放 した くない現 場 官 僚 によ る激 しい抵 抗 を 受 けて抜 本 的 な改 革 を 先 送 りし 、簡 単 な 部 門 か ら段 階 的 に 進 めることにした。改 革 の狙 いは 組 織 の肥 大 化 によ って 中 央 の指 令 が末 端 まで 行 き届 かない現 状 を 改 め、中 央 集 権 体 制 を 強 化 することにある。官 僚 の倫 理 向 上 とともに、民 衆 重 視 で効 率 よ く仕 事 をする組 織 作 りを 目 指 す。 【北 京 五 輪 ― 世 界 的 不 信 感 の中 で】 政 府 活 動 報 告 で は 北 京 五 輪 開 催 を 「 中 華 民 族 のす べての 子 孫 が 待 ち 望 む イベ ン ト であ る 。 中 国 人 民 と 世 界 の 人 々との 友 好 と 協 力 を 増 す 上 で 重 要 な 意 義 がある」 と 位 置 付 け 、「 国 際 的 連 携 を 緊 密 に し 、 良 好 な 環 境 を 作 り 、 特 色 あ る 高 い 水 準 のス ポ ー ツの 祭 典 を 成 功 裏 に 開 催 す る こと を 確 保 する」と表 明 した。北 京 五 輪 開 催 は 大 国 としての存 在 感 を 内 外 にアピールする絶 好 の機 会 である が、01年 に 北 京 開 催 が決 定 した 際 に、国 際 オリン ピック委 員 会 が「 人 権 問 題 の改 善 を 期 待 する」と 注 文 をつけたが 、国 内 の人 権 問 題 や民 主 化 問 題 、スーダン・ダルフール問 題 、加 え て全 人 代 期 間 中 にチベット自 治 区 のラサ市 で起 きた大 規 模 騒 乱 など、世 界 の中 国 の対 応 についての 視 線 は 厳 し くなっており 、 五 輪 ボ イコッ トの 動 きも 出 てきた 。 中 国 政 府 は 国 家 の 威 信 をか けてお り、 五 輪 の 政 治 化 に 神 経 を 尖 ら せているが 、政 治 問 題 と 関 連 付 けるのは 五 輪 精 神 と 反 す ると 押 し 通 すだ け では 国 際 的 理 解 は 難 しいといえ る 。 五 輪 に 関 して 食 の 安 全 をめ ぐる 不 信 感 も 広 ま る中 で 、 政 治 活 動 報 告 では 、食 品 や 医 薬 品 など約 7,700 品 目 の国 家 標 準 を 制 定 、 修 正 するなどの 方 針 を 示 したが、 外 国 選 手 団 の 中 には 自 国 か ら食 品 を 持 ちこむ 動 きも ある。また、 大 気 汚 染 について 、北 京 は 3 月 か ら排 気 ガス 規 制 を 強 化 し 、 欧 米 並 み の 厳 しい 基 準 を 満 たす 車 しか 販 売 で き な くなっ たが 、マ ラソ ンな ど 屋 外 の耐 久 競 技 への影 響 も依 然 として 不 安 視 されている。 【日 中 関 係 改 善 を 明 言 】 日 中 関 係 では 07 年 末 の福 田 首 相 の訪 中 で 安 定 してきたか に 見 え たが、東 シナ海 のガス田 共 同 開 発 をめぐる協 議 が難 航 、さらに中 国 製 冷 凍 ギョ ーザ事 件 が発 生 し、その捜 査 では 日 中 警 察 当 局 の見 解 が 対 立 し 、 両 国 の 国 民 感 情 が 悪 化 する 傾 向 が ある 。 温 家 宝 首 相 は 政 府 活 動 報 告 で 米 中 関 係 、中 ロ 関 係 、中 欧 関 係 とともに日 中 関 係 にも言 及 、「中 日 関 係 は 改 善 されている」とし「周 辺 諸 国 との 善 隣 友 好 関 係 は さら に 強 化 さ れ、 地 域 の 連 帯 には 新 た な 成 果 が 見 ら れた 」と 述 べた 。 日 中 関 係 の改 善 を 明 言 した背 景 には 98年 の江 沢 民 前 国 家 主 席 以 来 、10年 ぶりとなる胡 錦 濤 主 席 の訪 日 に向 け友 好 ムードを 高 めたいという中 国 側 の強 い決 意 とみられる。日 中 両 国 政 府 は 胡 錦 濤 国 家 主 席 の公 式 訪 問 日 程 を5月 上 旬 とする方 針 を 決 めている。 (出 所 :日 経 、朝 日 、毎 日 、読 売 、東 京 、フジサンケイ、3.2~3.19) ■第2期「胡―温体制」スタート 全 人 代 において 胡 錦 濤 ・ 中 国 共 産 党 総 書 記 は 国 家 主 席 に再 選 さ れるとともに 、国 家 中 央 軍 事 委 員 会 主 席 に も 再 選 さ れ 、 党 、 国 家 、 軍 の 3 つの 最 高 ポ ス トを 握 る こと になっ た 。 副 主 席 には 習 近 平 ・ 共 産 党 政 治 局 常 務 委 員 ( 党 内 序 列 6位 )を 選 出 し た。 習 氏 の 起 用 は 5 年 後 に 予 想 され る 胡 総 書 記 の 後 継 を 想 定 していると みら れ、 最 高 指 導 者 の 最 有 力 候 補 と して 補 佐 し てい くこと になる 。 温 家 宝 首 相 も 再 選 さ れ、 筆 頭 副 首 相 には 李 克 強 ・ 政 治 局 常 務 委 員 が 選 出 さ れたこ とによ り、 12 年 ま で2期 目 の「 胡 ―温 体 制 」が正 式 にスタ ート、 今 後 、教 育 、 医 療 、住 宅 、 社 会 保 障 を 充 実 させ、1 期 目 に 続 いて 弱 者 救 済 重 視 の 政 策 を 実 行 してい く ことになる 。 国 家 中 央 軍 事 委 員 会 の 副 主 席 には 郭 伯 雄 ,徐 才 厚 両 氏 が再 選 された。 国 家 副 主 席 に就 任 した習 氏 は中 央 書 記 局 筆 頭 書 記 に就 任 後 、党 幹 部 を養 成 する中 央 党 校 校 長 、北 京 五 輪 指 導 グループの責 任 者 に就 任 し ており、国 家 的 イベントの成 功 に向 けて手 腕 を 振 70 るうこ とになり 、 外 国 公 式 訪 問 な どの 国 事 全 般 で 、 胡 主 席 の 補 佐 、 代 行 役 を 務 める 見 通 し であ る。 筆 頭 副 首 相 に 任 命 さ れた 李 克 強 氏 と と もに 胡 主 席 や 温 首 相 ら「 第 4 世 代 」に 次 ぐ 「 第 5 世 代 」の 指 導 部 の 中 心 的 な 地 位 を 固 めることになるとみられ ている 。承 認 された 新 閣 僚 のうち 、李 氏 は 温 家 宝 首 相 を 補 佐 し、 次 期 首 相 の 最 有 力 候 補 とされ、 マクロ 経 済 を 担 当 することになるが 、過 熱 する経 済 引 き締 めやインフレ 防 止 などの課 題 を 抱 え ており手 腕 が 問 われる。回 良 玉 副 首 相 は 再 任 さ れ農 業 を担 当 、通 商 担 当 の呉 儀 氏 の後 任 として 張 徳 江 氏 が、金 融 担 当 には 中 国 人 民 銀 行 副 総 裁 などを 歴 任 した 王 岐 山 ・前 北 京 市 長 が就 任 した 。 北 朝 鮮 との 関 係 が 深 く共 産 党 対 外 連 絡 部 長 を 務 めた ことがある戴 秉 国 外 務 次 官 が国 務 委 員 として 起 用 され外 交 を 担 当 、 劉 延 東 氏 が教 育 、 衛 生 など を それぞれ担 当 、梁 光 烈 氏 が国 防 相 、孟 建 柱 氏 が 公 安 相 を 兼 ねる。馬 凱 ・国 家 発 展 改 革 委 員 会 主 任 は 国 務 院 秘 書 長 との兼 任 になる 。行 政 改 革 で 新 設 さ れた環 境 保 護 相 には 国 家 環 境 保 護 総 局 長 の周 生 賢 氏 が、交 通 ・運 輸 相 には 李 盛 霖 氏 が就 任 した。 (出 所 :日 経 、朝 日 、毎 日 、読 売 、東 京 3.10~3.19) ■新中国国家組織 (敬称略) 国家主席 国家副主席 胡錦濤 習近平 財務相 人事社会保障相 謝旭人 尹蔚民 首相 副首相(4名) 温家宝 李克強、王岐山 国土資源相 環境保護相 徐紹史 周生賢 国務委員(5名) 張徳江、回良玉 劉延東、梁光烈、 馬凱(国務院秘書長)、 住宅都市農村建設相 交通・運輸相 鉄道相 姜偉新 李盛霖 劉志軍 外相 孟建柱、戴秉国 楊 潔箎 水利相 農業相 陳雷 孫政才 国防相 国家発展改革委員会主任 教育相 梁光烈 張平 周済 商務相 文化相 衛生相 陳徳銘 蔡武 陳竺 科学技術相 工業情報相 万鋼 李毅中 国家人口計画出産委員会主任 中国人民銀行総裁 李斌 周小川 国家民族事務委員会主任 公安相 楊晶 孟建柱 会計検査署署長 劉家義 最高人民法院院長(最高裁判長官) 王勝俊 国家安全相 監察相 民政相 耿恵昌 馬馼 李学挙 最高人民検察院検察長(検事総長) 曹建明 全国人民代表大会常務委員長 呉邦国 全国人民政治協商会議主席 賈慶林 司法相 呉愛英 (出 所 :日 経 、朝 日 、読 売 、毎 日 3.15~3.19) ■台湾総統選挙、対中融和路線の国民党が勝利 3月 22日 、投 開 票 された台 湾 総 統 選 挙 で、最 大 野 党 ・中 国 国 民 党 の馬 英 九 ・前 党 主 席 が与 党 ・ 民 主 進 歩 党 の謝 長 延 ・党 主 席 代 行 に大 差 をつけて 圧 勝 し、 国 民 党 が8年 ぶ りに政 権 を 奪 還 した。 台 湾 初 の 政 権 交 代 で 00 年 に 誕 生 し た 陳 水 扁 政 権 は 対 中 国 経 済 政 策 について 国 民 党 の 李 登 輝 政 権 の「戒 急 用 忍 」( 急 がず、忍 耐 強 く)路 線 か ら「積 極 開 放 、友 好 管 理 」(積 極 的 に開 放 し 、効 果 的 に 管 理 ) 路 線 に 転 換 、 一 気 に 対 中 投 資 が 進 み 、 企 業 の 中 国 大 陸 への 進 出 は 台 湾 の 産 業 を 空 洞 化 させ、経 済 成 長 は 伸 び悩 み、失 業 率 は 上 昇 、貧 富 の格 差 、地 域 格 差 が進 み、高 い物 価 上 昇 71 率 を 招 いた。このため選 挙 戦 では 国 民 党 の馬 氏 は2期 8年 に及 ぶ陳 水 篇 ・民 進 党 政 権 の経 済 政 策 での 失 政 を 批 判 し 、 経 済 目 標 として 成 長 率 年 6 %、 16 年 ま でに 一 人 当 たり のGDP を 3 万 ドル に、 失 業 率 は 4年 以 内 に3% 以 下 にするとし、「 対 中 融 和 」を 目 指 し有 利 な戦 いを 進 めた。一 方 、 与 党 ・ 民 進 党 の 謝 長 延 氏 は 弱 者 対 策 重 視 で経 済 目 標 に ついては 08年 の成 長 率 4.32% 達 成 、 一 人 当 た り のGDP は 約 1 万 8,000 ド ルと 予 測 、 失 業 率 は 3.9 % とし 、 「 独 立 志 向 」 と はいえ 中 国 と の 経 済 交 流 の 推 進 も打 ち出 し、争 点 は 「経 済 」であった。選 挙 戦 終 盤 になって チベット自 治 区 での暴 動 鎮 圧 問 題 が 発 生 、 劣 勢 に あった 謝 氏 は 「 チベ ッ トの 結 果 は 将 来 の 台 湾 」と 述 べ 激 し く 中 国 を 批 判 、 「 台 湾 が 一 つの中 国 の原 則 を 選 べば台 湾 は チベットよ り悲 惨 になってしまう」と馬 氏 の「対 中 融 和 」 姿 勢 を 批 判 し 攻 勢 に出 た 。 馬 氏 も「 対 中 融 和 」姿 勢 ながら 「チベッ ト住 民 への 弾 圧 が続 き、 情 勢 が悪 化 す れ ば北 京 五 輪 ボ イコッ トも 辞 さない」との 声 明 を 出 す など対 中 批 判 を 強 め 、チベ ット 騒 乱 に 絡 ん だ「 対 中 政 策 」が 争 点 になったが 、馬 氏 が221 万 以 上 の 大 差 をつ けて 初 当 選 した。 立 法 院 ( 国 会 ) で 少 数 与 党 であっ た 陳 政 権 は 議 会 で 重 要 法 案 や 予 算 案 を 通 過 させら れず 、 内 政 で も 停 滞 し ていたが 国 民 党 は1月 の立 法 院 選 で単 独 で3分 の2以 上 の議 席 を 占 めており、行 政 と立 法 のねじれが 解 消 、円 滑 な政 策 運 営 が可 能 になった。 台 湾 住 民 は 立 法 院 に 続 き、 強 大 な権 力 を 持 つ 総 統 職 も「 対 中 融 和 」 路 線 を 掲 げる野 党 の 国 民 党 に委 ねる 選 択 を 下 したことになり、「 台 湾 独 立 」 路 線 が 遠 のき、 台 湾 住 民 の 関 心 は 行 政 と立 法 を 一 手 に握 る国 民 党 政 権 がどのような 形 で中 国 政 府 との交 流 を 促 進 するかになった 。 中 台 間 の 政 治 対 話 は 陳 水 扁 政 権 時 代 、 完 全 に 途 絶 え ていた が 、こ れは 中 国 側 が 陳 政 権 を 交 渉 の相 手 としなか ったためである 。しか しながら 、すでに10万 社 近 い台 湾 企 業 が 中 国 に 進 出 してお り 、 中 国 経 済 に 寄 りか か ってい る 台 湾 人 が 加 速 度 的 に 増 え てい るた め、 現 実 問 題 と して 国 民 党 の 対 中 交 渉 力 に 期 待 は 高 い 。 国 民 党 は 自 由 貿 易 協 定 ( FT A ) に 近 い 概 念 の 「 両 岸 ( 中 台 ) 共 同 市 場 」推 進 も公 約 に掲 げ、先 行 する経 済 ノウハウや技 術 を 武 器 に台 湾 の主 体 性 を 維 持 して対 中 政 治 交 渉 を 推 進 するとしている。台 湾 を 自 国 の一 部 と みなす中 国 側 が国 民 党 政 権 を 「政 府 」と扱 う 可 能 性 は 少 なく、国 民 党 が目 指 す航 空 協 定 や共 同 市 場 実 現 のための 関 税 取 り 決 めなど、本 来 は 国 家 レベルでの締 結 でなければならないため 、交 渉 に中 国 側 がどこまで応 じるかが課 題 である。 馬 氏 は 「3 通 」( 中 台 間 の 交 通 、 通 商 、 通 信 の 直 接 交 流 )促 進 を 具 体 策 と して 、 中 台 直 行 チャー ター便 の定 期 化 、中 国 人 観 光 客 を 就 任 4年 目 に1日 1万 人 までに拡 大 、中 国 資 本 の台 湾 投 資 を 原 則 的 に 開 放 する ことなどを 公 約 に 掲 げ、 経 済 界 の支 持 を 得 てお り、 対 中 経 済 開 放 なく して 台 湾 経 済 の活 性 化 はないという見 方 が強 い。今 後 、台 湾 が「一 中 市 場 」(一 つの中 国 )に飲 み込 まれてしま うとの批 判 を 民 進 党 が 強 める ことは 間 違 いない 。「 中 国 は 一 つ 」と 主 張 する国 民 党 の 馬 氏 は 中 国 と 台 湾 によ る関 係 改 善 に向 けた交 渉 を 始 め、対 中 融 和 を 原 動 力 に台 湾 再 生 を 目 指 すことになる。 (出 所 :日 経 、朝 日 、毎 日 、読 売 、東 京 、産 経 3.6、3.7、3.12~3.26) ■食料品輸入、大幅な落ち込み 財 務 省 の貿 易 統 計 速 報 によると2月 の中 国 か らの 輸 入 額 は 1 兆 135 億 円 で前 年 同 月 比 15.1% 減 で あったのに 対 して輸 出 は 14.9% 増 の1 兆 148 億 円 で貿 易 収 支 は 11カ月 ぶりに黒 字 に 転 じ13億 円 を 記 録 した。食 料 品 輸 入 額 は 535億 円 で 前 年 同 月 比 28% 減 と 大 幅 に落 ち 込 ん だ。ギョー ザが含 ま れる穀 物 類 が39.4% 減 、 数 量 ベース でも 59% 減 と大 幅 に縮 小 。 野 菜 も 33% 減 、 肉 類 ・ 魚 介 類 30 %減 であった。 冷 凍 ギョー ザ事 件 発 覚 後 、 中 国 当 局 による輸 出 食 料 品 検 疫 強 化 の影 響 もあるが、 日 本 の消 費 者 が中 国 産 食 料 品 を 敬 遠 する動 き が 広 がっていることが 裏 付 けられた。 (出 所 :朝 日 、日 経 、読 売 、東 京 3.26、3.27) 72 (2) 個 別 企 業の対 中 事業 報 道 4月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 鈴与(広州) 広州市 鈴与 国際貨運代 理 中国企業・機関 業種内容 資本金 概要 国際フォワー 約7600万円 全額出資。自動車産業が集積する同市 ディング会社 では部品などの輸出入が活発化、日系 の設立 企業向けに輸出入関連業務を一貫で請 け負い、物流ニーズ獲得を狙う。(日刊工 07.04.04) 青島市 大洋技研工業 北陽機械製造 (名古屋市) 企業買収 江蘇省 常熟市 日本ユピカ 不飽和ポリエ ステル樹脂の 製造・販売 上海市 阪急交通社 藤麗華服装 天津市 伊藤忠商事 (86%)、東レ (14%) オムロンソノ 上海市 ン自動化(上 海) オムロン 日鴻不銹鋼 上海市 日新製鋼 上海宝万行企 (30%)、阪和興 業発展(30%) 業(20%)、三井 物産特殊鋼 (13%)、三井物 産(中国)(7%) ステンレスコ 総投資額1 中国で3つ目のコイルセンター(既存2拠 イルセンター 億9000万元 点は普通鋼が主体)。6月末から上海を の開設 (約29億円) 中心にステンレス鋼帯・鋼板の加工・販売 を行う。宝山鉄鋼などとの合弁、寧波宝新 不銹鋼(浙江省寧波市)が生産する冷延 ステンレス製品の拡販が狙い。年間販売 量6万トンを目指す。(日刊工07.04.12) 広州ホイー 広州市 ルホース・ア 増城 サヒ・アルミ ニウム 旭テック アルミホイー ル生産の合 弁会社の設 立 御牧打印机 (浙江)有限 公司 ミマキエンジニ アリング 優必佳(常 熟) 長春人造樹脂 廠(台湾) 80万ドル 中国のプレス部品メーカーを買収、子会 社化した。同社は社員65人。06年の売上 高は6000万円。プレス部品を大洋技研の 日本やタイの工場に供給する。買収は製 造コストの削減と開発期間の短縮が狙 い。(日刊工07.04.04) 台湾企業との共同出資で中国子会社を 設立。来年1月には本格生産の見通し。 年間2万トンの生産を見込む。全量を中国 で販売。主に日系企業向けに石油タンク や保冷車のタンク、家電製品などの用途 で売り込む。(日経産07.04.05) 上海周辺、上 100万ドル 海ー武漢(湖 北省)間トラッ ク輸送 同社の香港法人の100%子会社として現 地法人を設立。当初は自動車関連など 日系顧客メーカーが進出する上海周辺 や上海-武漢、上海-福建省間でトラック 運行し、軌道に乗れば広州-武漢間など に広げる。運行トラックにはGPSを使い貨 物到着を正確に把握する。同社は中国 国内物流への進出で国際物流業務との 連携により顧客企業の囲い込みを目指 す。(日経産07.04.06) ユニフォーム 約7500万円 作業服や従業員ユニフォーム製造に特 縫製工場の (500万元) 化した延べ床面積3600平方㍍、従業員 新設 120人、年産50万着の縫製工場を8月を めどに建設する。顧客の要望するデザイ ンに即応する。中国経済発展による需要 増と北京五輪特需を取り込む。(日経 07.04.07) オムロン上海 センサーなど (65%)、上海ソノ FA機器の生 ン(35%) 産・開発 ホイールホー ス・アルミニウ ム・キャスティン グ 中国のセンサーメーカー、上海ソノンと合 弁で生産・開発会社を設立、6月に稼働 させる。上海ソノンは生産・開発を合弁会 社に移管し、オムロンはセンサーの心臓 部、モジュールを供給する。上海ソノンの 販売網を通じ中国企業に売り込む。生産 設備にセンサーを使う繊維などの業種で 中国企業の海外展開が進み需要拡大に 対応するため。09年度に12億円の売り上 げを目指す。(日経07.04.07) 7億7500万 円(旭テック 30%、広州 ホイール ホース70%) 業務用大型 4億円 プリンター、イ ンクの製造工 場 73 生産を開始。生産は年50万本ペースで 始め、年内に100万本体制とし、全量を日 本に輸入する。設備投資額は15億円。中 国では2工場目。両工場合わせた生産能 力は年200万本となる。(日刊工、日経産 07.04.16) 全額出資。7月に設立、12月稼働開始を めざす。プリンターでは初の海外工場。 当初は生産に特化、将来は開発機能や 販売、サービス体制を整える。生産機種 は新興市場開拓を狙った低コスト製品に 注力。(日経産、FSB07.04.16) 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 野村総合研 北京市 野村総合研究 清華大学 究所・清華 所(NRI) 大学人文社 会科学学院 中国研究セ ンター 業種内容 資本金 概要 17日、清華大学内に共同で設立したと発 表。10数人の従業員でスタート。期間は5 年。NRIが施設の改修費など総額3億1千 万円を負担。両者の研究員が中国の企 業研究や産業分析を行い、成果を内外 に発信する。(日刊工07.04.18) 北京永旺商 北京市 業有限公司 (北京イオ ン) イオン 総合ショッピ 1億元(15億 18日、全額出資子会社「北京イオン」の6 ングセンター 4千万円) 月設立を発表。08年夏をめどに市内に1 (SC)のオー 号店「イオン北京国際商城ショッピングセ プン(08年) ンター」(敷地約9万㎡)をオープン。スー パー「ジャスコ」のほか、グループの専門 店が入居する。イオンは華南地区を主に これまで22店舗を展開しているが、北京 など華北地区で今後5年以内に30店舗、 中国全土で約100店舗の体制を目指すと いう。(FSB、日経07.04.19) 津上特機 上海 (上海)機械 貿易 トッキ・インダス トリーズ 工作機械販 売の拡大 東洋機械常 江蘇省 熟 東洋機械金属 射出成型機 約8億円 の製造・販売 子会社の設 立(5月) 25日、設立を発表。各種プラスチック部品製 造用射出成型機の生産工場を新設、08 年4月稼働を予定。中国での需要拡大に 対応するため。当初の年産能力は180 台。13年3月期には4倍の720台、売上高 31億円を見込む。(日経産07.04.26) 九州電力、住 中国大唐集団 友商事 公司(北京市)、 住友商事の中 国現法 中国での風 力発電プロ ジェクトに関 する合弁契約 の締結 中国大唐集団51%、キューデン・インター ナショナル29%、住友商事16%、住商中国 現法4%をそれぞれ出資、年内にも合弁会 社を立ち上げる。内モンゴル自治区に約 5万kW規模の風力発電設備を設置し、中 国の送電会社に売電する。08年に着工、 稼動を見込む。投資額は未定。(日刊工 07.04.26) 20万ドル (2,400万 円) 現地法人の設立を発表。中国には既に シチズンマシナリーなどと共同出資の現 法をもつが、新会社は他の取引先への拡 販を狙う。中国全体での売上高を2年程 度で現在の約5割増の6億円に引き上げ る。現地日系企業のほか台湾、香港企業 への売り込みや対東南アジア輸出も狙 う。(日経産07.04.23) 4月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 広東省 イオンストアー スーパーマー 深圳 市 ズ香港 ケットの開業 福田区 近鉄国際物 厦門 流(厦門) 近鉄エクスプレ KWE香港 ス(KWE) 保税区での 倉庫運営 資本金 50万ドル 概要 イオン香港が65%出資の深圳 永旺友誼商 業(深圳 イオン)が1440万元を投じ新設。 食料品や日用雑貨販売が主体のスー パーでの中国本土出店はイオングルー プでは初めて。ショッピングセンター「星 河蘇活購物公園」内のスーパーの売り場 面積は7171平方㍍。(日刊工07.04.09) KWEの子会社、KWE香港が全額出 資。営業を開始。還付特典のある保税倉 庫を運営する。倉庫面積は2166平方㍍。 輸出入通関業務や貨物の保管、中国国 内の配送手配も行う。KWEは厦門に輸 送子会社、厦門金鉄があり、新設の近鉄 国際物流と連携し中国南部の取扱量拡 大を目指す。(日刊工07.04.16) 4月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 丸紅 河北省 日本企業 唐山市 誘致、環境 コンサル、 等。 契約額 74 概要 渤海沿岸の唐山市沖合い310平方キロを埋め立てる 大規模工業区開発をめざす「曹妃甸(そうひでん) 計画」につき、中国管理当局と経済・貿易に関する 包括協議書を締結する。(日経07.04.05) 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 エコマテリアル 北京機電院高技 産廃物処 術(北京) 理装置など 環境事業で の提携 カワサキプラントシ ステムズ 安徽海螺創業投 安徽省 セメント排 資責任有限公司 熱発電設 備の受注攻 勢 九州電力、住友商 中国大唐集団公 内モンゴ 風力発電 事 司 ル自治 所の建設 区赤峰 市松山 区 新日鉄 遷安中化媒化 (遷安コークス) 新日本石油 契約額 概要 ごみの焼却技術の開発、処理装置の製造・販売な どで協力する。中国では廃棄物処理施設の新設、 更新需要の増加が見込まれ、両社で高度な技術の 導入や受注活動を展開する。(日経産07.04.06) 昨秋、安徽海螺と折半出資の合弁を安徽省に設 立。中国市場の本格的開拓を開始した。これまで川 重自ら6基を完成、、08年初めまでに6基を建設中。 発電規模は1基8300kW~3万kW。さらに、同合弁 企業も3基を受注。規模は1基平均1万kW。07年中 に新たに15~20基の受注を目指す。(日刊工 07.04.11) 総事業費 日中3社は、風力発電などクリーンエネルギー発電 80億円 事業で包括提携する。「日中エネルギー協力セミ ナー」の席で調印する。本案件は提携第1号プロ ジェクト。日中3社は年内にも合弁会社を内モンゴ ル自治区に設立の見通し。08年末までの商業運転 を目指す。日本企業が中国でクリーンエネルギー事 業に参入する初ケース。3社は中国各地で風力発 電や太陽光発電の事業展開を計画。(FSB 07.04.12) 河北省 コークス乾 遷安市 式消火設 備(CDQ) によるCO2 排出権購 入の国連認 可 中国でのクリーン開発メカニズム(CDM)事業が国 連CDM理事会で承認と発表。中国の遷安コークス にCDQを提供。これによる発電で得られる年間約 21万トンのCO2排出権の購入が国連から正式に認め られたもの。排出権購入は6年間(予定)。購入金額 は非公表。同社のCDM案件では2例目、CDQの 活用事例では世界初という。(日刊工07.04.12) 中国石油天然ガ ス集団公司(CN PC) 「長期的協 力に関する 覚書」調印 温家宝首相の際、開催された「日中エネルギー協 力セミナー」に参加の日中の企業・機関の間で調印 された6案件の1つ。燃料電池やコジェネレーション の技術協力を拡大。海外での石油・天然ガス開発 でも交流を促進する。新日石はCNPC傘下のチャ イナオイルから石油精製を受託するなど協力関係 にあったが、さらに、石油製品やLPGの取引関係を 拡大する。(日経07.04.12、日刊工07.04.13) 石炭エネルギーセ 中国電力企業連 ンター(JCOAL)、 合会(CEC) 国際協力銀行(JBI C) 「中国の石 炭火力発 電所の改修 促進事業に 関する覚 書」締結 同上「日中エネルギー協力セミナー」の6案件の1 つ。CECによる中国の石炭火力発電所の効率性向 上や環境改善に向けた設備診断や改修につき、JC OALが日本の参加企業を通じ助言、解析、評価な どの支援を、また、JBICが金融面での支援を行う。 (日刊工07.04.13、日経07.04.12) 4月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 富士通フロン 小型紙幣 テック 出金機の 拡販 事業 理由 08年北京五輪を 控え、コンビニの ほか遊技場、運 動施設の券売機 需要増を見込 む。 沿岸部を中心に 中国の食の欧米 化が進んでおり、 供給拡大の余地 が大きいと判断。 今後の方針 「User Flexible BDU」をコ ンビニやスーパーなど小 売・流通市場に売り込む。 08年北京オリンピック需要 に期待。(日経産 07.04.03) 合弁工場の生産量を前年 の約2倍の年2000トン前後 に増やし、現地食品加工 企業を中心に販売先を開 拓する。(日経産07.04.04) ホンダの中国合 弁・広州本田汽車 や日産の東風汽 車からの受注増、 日本向け革巻き ステアリングホ イールの輸出増 に対応。 同子会社は日本プラスト の中国唯一の工場。既存 工場の生産スペースを拡 大。従業員も170人増やし 450人。ホンダ、日産の現 地工場向け供給力を高 め、同子会社の売上高を 06年の40億円から09年に 75億円に引き上げを図 る。(日刊工07.04.04) 大成昭和 天津市 食品(天 津)公司 昭和産業、双 日、大成集団 (台湾) 無糖プレ ミックスの 生産拡大 中山富拉 広東省 司特工業 日本プラスト エアバッ 3億円 グ、ステア リングホ イールの増 産 75 現地企業 場所 深圳 理由 部品のコストダウ ンを図り、既に高 いシェアを持つ北 米市場に加え、 日本、韓国、中国 市場での事業拡 大を狙う。 今後の方針 深圳 の生産子会社で家庭 用光ファイバー通信回線 向け光導波路モジュール の生産を開始。6月に2ラ インを追加、計4ライン体 制を確立する。今後は、中 国内の生産委託先を順次 減らす計画。(日刊工 07.04.06) 日清製粉グ ループ 製粉新工 全額出 山東省は中国有 場の完成 資の現 数の農水畜産品 法。投 の産地で冷凍食 資額は 品はじめ冷凍食 約7億 品業者が集積し 円。 ている。各種冷凍 食品の材料となる 業務用混合粉を 生産。 操業を開始。「中国での生 産量を昨年の6000トンから 早期に1万トンに増やす。」 (現法薫事長)今後は、中 国で加工し日本に輸出す る顧客だけでなく、中国国 内で販売するメーカーに も販路を広げる考え。(日 経07.04.07) 宝鋼新日 上海市 鉄自動車 鋼板 (BNA) 新日鉄(38%)、 宝鋼集団(上 海)(50%)、ア ルセロール・ ミッタル(ルク センブルグ) (12%) 自動車用 鋼板の合 弁工場の 生産能力 引き上げ (09年をめ どに) 自動車生産が急 増する中国の需 要増に対応する ため、3社は05年 に上海に設立し た合弁工場の生 産能力増強が必 要との認識で一 致したため。 11日、3社間での合意が 明らかになった。今後、共 同で事業化調査を始め る。自動車用亜鉛めっき 鋼板の製造能力を200億 ~300億円かけ現在の1.5 ~2倍程度に引き上げる 見通し。(読売、日経 07.04.12) 北京ファ ナック ファナック 日清フー ズ 山東省 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 オムロン 光導波路 モジュール の生産開 始 総投資 額は最 大500 億円規 模の見 通し。 北京机床研 究所 CNC(コン ピュータ数 値制御)装 置の拡販 中国自動車業界 などでの工作機 械の自動化率 (CNC装置の搭 載割合。現在、約 5%と見られる))が 急速に高まると見 通されるため。 北京机床研究所とのCN C装置合弁販売会社の北 京ファナックは、本年の売 上高を前年比30%以上伸 ばす計画。このため、自動 車、IT機器業界など工作 機械ユーザーへのサービ ス拡充に向け、年内にハ ルビン、アモイに「テクニカ ルセンター」を新設、サー ビス拠点を17に拡大する。 (FSB07.04.12) 日立産機シス 山東魯能端 テム 華電気 アモルファ ス鉄心の 供給 電力需要が急拡 大する中国市場 での変圧器需要 に対応。 技術提携した現地メー カー・山東魯能端華電気 が新工場を建設、6月にも 製造を始めるアモルファス 変圧器用にアモルファス 鉄心を供給する。(日刊工 07.04.16) 農産物の 栽培・国内 販売 中国での「食の安 現在のスイートコーン、ア 全」への関心の高 スパラガス、レタス、イチゴ まりや大都市住民 など野菜・果実栽培に加 の平均可処分所 え、5月より乳牛(約400頭) 得の高い伸びか による酪農を開始。3~4 ら、高価でも高品 年後には2千頭に増やす 質で安全な食品 計画。2013年には野菜年 への現地ニーズ 2千トン、果実同700トン、牛 を取り込むため。 乳同7千トンの出荷(売上高 で7億5千万円)が目標。 (日経産07.04.16) 山東朝日 山東省 06年5 アサヒビール、 緑源農業 月 住友化学、伊 高新技術 藤忠商事 広東省 事業 丸澤グループ 中国工場 6500万 取引先日系メー OA機器向けシャフトの切 の増強(8 円を投 カーの部品調達 削加工。広東工場は月産 月稼働予 入 増に対応するた 約350万本のシャフトを生 定) め。 産するが、工場面積を約2 万6千㎡に拡張、切削加 工設備を導入、電磁部品 組み立てラインを増設(計 20ライン)し生産能力を拡 大する。(日刊工07.04.16) 76 現地企業 場所 東風本田 湖北省 汽車(東風 武漢市 ホンダ) 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 ホンダ 新型SUV の「CR-V」 (2.0ℓと2.4 ℓの3モデ ル)を中国 市場に投 入 第一汽車集 団(吉林省) 事業 理由 中国で急成長す るセダン市場でS UV(多目的ス ポーツ車)の 「CR-V」も顧客の 購入対象に広げ たいため。 今後の方針 18日、発表。価格は2ℓの AT車で21万7800元。東風 ホンダは現在125の販売 店を年内に200店まで増 やす計画。「CR-V」の生 産・販売は年間3万5千台 を見込み、「シビック」の目 標7万台を加えて10万台 突破を目指す。(日経産 07.04.19) 第2工場の 投資額 中国での車両生 23日、生産を開始。工場 稼働による 2億7千 産の拡大に対 敷地面積は28万㎡。当初 エンジンの 万ドル 応。 の400人を年内に800人に 増産 (約320 増員。1600ccと1800ccの 億円) 新型エンジンを年間22万 基生産する能力をもつ。ト ヨタは広州市と長春市にも 合弁エンジン工場をもち、 中国全体で年産能力は85 万基だが、新工場の稼働 で約100万基に拡大する。 (日経産07.04.23) 天津一汽ト 天津市 ヨタエンジ ン トヨタ自動車 沖電気実 深圳 業 沖電気工業 プリン ター、ATM 生産能力 増強のた めの新工 場の稼働 瀋陽中光 電子有限 公司 コーデンシ 07年度中 投資額 日系企業や中国 センサーなどを生産する に新工場 約3億 企業の需要増に 現地法人の瀋陽中光電子 を建設 円 対応するため に1万㎡の新棟を増設、前 年度比2~3割の増収効果 を見込む。(日刊工 07.04.24) 旺盛な需要増へ の対応と生産規 模拡大によるコス ト削減 新工場の生産能力はプリ ンター年60万台、ATM年3 万台以上。需要は旺盛で 08年度にはフル稼働の見 込み。次の増産拠点につ いては、中国一極集中リス クも勘案し「中国以外も検 討する。」(篠塚社長)(日 経産07.04.24) 4月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 長安マツ ダ汽車販 売 中国イエ ローハット ホールディ ング 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 マツダ 長安汽車集 販売網の 団(重慶) 分割。長安 フォードマ ツダ生産 車を専門 に扱う中国 で2つ目の 販売網の 展開。 イエローハット 出資比率 の引き上 げ 77 事業 理由 今後の方針 第一汽車との合 販売再開認可の条件と 弁で一汽マツダ なった中国での第2の販 汽車販売が約100 売網を展開する。08年に 店舗を展開、第 まず50店舗を開設、長安 一汽車生産のマ 汽車集団との合弁、長安 ツダ6と長安 フォードマツダ(重慶)の フォードマツダ生 生産車、マツダ3(アクセ 産のマツダ3を販 ラ)と同社南京工場で年内 売してきたが、中 に生産開始予定のマツダ 国自動車政策(製 2(デミオ)の2車種を販売 販一体)に抵触す する。2010年までに両販 るとしてマツダ3が 売網計300~350店舗を開 生産停止に追い 設、年間30万台の販売を 込まれていた。 目指す。(日経産 07.04.03) 顧客ニーズや店 舗ノウハウが蓄積 したと判断、今後 は同社の主導で 事業運営を目指 すため。現地企 業との合弁、カー 用品店運営2社と の交渉の迅速 化、出店スピード のアップを図る。 中国ビジネスに経験豊富 な伊藤忠商事と共同で設 立した中国事業の統括会 社への同社出資比率を 50%から、伊藤忠の持ち分 のうち40%を取得して90% へ引き上げたと発表した。 現在、山東省、河南省な どに9店舗を置いている が、09年3月までに60店舗 に増やす計画。(日経産 07.04.10) 現地企業 所在 東芝医療 北京市 系統(中 国)有限公 司 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 東芝メディカ 中国の販 ルシステムズ 売代理店 の買収 事業 理由 販売力を強化し、 中国市場での医 療機器シェアを3 年後に20%と倍増 させる。また、中 国内で東芝医療 機器の開発・生産 から販売までの一 貫体制を整備。 今後の方針 25日、東芝製品販売会社 「三広医療設備」の買収を 発表。「東芝医療系統」に 社名を変更。北京のほか 上海、西安など9ヵ所に拠 点を持つ。CTや超音波な どの画像診断装置の中国 市場は05年度で1300億 円。10%の現在のシェアを 倍増すれば首位の米GE グループに並ぶ。(日経産 07.04.26) 4月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 日本特殊陶業 本社所在地 ヤガミ 天野エンザイム 名古屋市 事業所名 所在地 内容 駐在員事務 北京市 11日、北京事務所開設を発表。中国駐在員事務所は広州、上海 所 につぎ3ヵ所目。中国での自動車などのエンジン点火プラグと自動 車用酸素センサーの事業強化が目的。中国での二輪・四輪メー カーの情報収集のほか特許、模造品問題にも対応する。(日刊工 07.04.12) 上海代表事 上海市 6月に開設する。同社初の海外拠点。顕微鏡や視力検査装置など 務所 学校向け理化学機器や健康医療機器などの中国市場調査、販路 や生産委託先の情報収集を行う。(日刊工07.04.19) 上海市 07年度中に駐在員事務所を100%出資の販売現地法人に改組し、 日本で生産した酵素製品を中国で販売する。将来、研究所を併設 の予定。同社は世界第3位の酵素メーカー。海外販売店として3つ 目となる。(日刊工07.04.20) 4月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 アリババ・ドッド・コム 進出地 日本 北京大学青鳥集団 日本・川 崎 日本法人の設 16日、川崎市に北京大学青鳥システム・ジャパン 立。IT技術者の (劉甚秋社長、資本金3,750万円)の設立を発表。 派遣 国内IT企業向けに日本語に堪能な中国人プログ ラマーの派遣、ソフトウエア開発受託を行う。同集 団の日本法人設立は初めて。(日経産07.04.16) 中国網通 日本・東 京 子会社の設立 四川長虹電器 大連華洋数碼科技 (デジタル・テクノロ ジー、大連市) 日本・外国企業名 事項 内容 企業間電子商取 米ゴールドマン・サックスや日本のソフトバンクなど 引 が出資する中国電子商取引の最大手。日本法人 は7~9月に設立。資本規模は未定。約20人の日 本人を採用し、日本法人の設立準備中。サービス 要員をおき、日本の中小企業の内外への製品・原 材料売買の橋渡しを行う。(日経07.04.03) オリオンPDP(韓国) 企業買収 神奈川県 厚木市 設立を発表。中国の固定通信大手で日本初進 出。日本国内にアクセスポイントを開設。拡大が見 込まれる日中間の通信需要に対応する。システム 運用試験を3月に実施、半年内に商用体制移行を 予定。同社の海外拠点は4ヵ所となる。海外ネット ワーク強化による国際業務の開拓を目指す。(日刊 工07.04.17) 24日、買収すると発表。彩虹電子(陜西省)と設立 した長虹の子会社、四川世紀双虹顕示器件が間 接保有するオリオンPDPの75%の株式を買い取る。 買収資金は新株発行で25億元を調達する。長虹 はオリオンPDPの有する技術を買うことで、中国初 のプラズマパネル国産化を狙う。(日経産 07.04.25) 日本支社の設立 神奈川県は24日、産業集積促進策「インベスト神 奈川」による同社の誘致を発表。外資系企業誘致 の9社目、中国系企業では2社目。従業員4人でソ フト開発事業を開始した。同社は01年7月の設立。 06年度売上高は約7千万円、従業員数31人。(日 刊工07.04.25) 78 5月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 SCS(大連) 大連市 住商情報シス 有限公司 テム 上海市 大連大鍛芙 大連市 陽貨又製造 恩翼帕 互超 蘇州市 高圧開関有 限公司 中国企業・機関 業種内容 資本金 概要 日本で受注し 1億7,000万 設立した現法は同社初のオフショア開発 たソフトのオ 円 拠点。オフショア開発体制の整備・強化を フショア(海外 進め、高品質で生産性の高いソフトウエ 委託)開発 アを開発する。2~3年後をめどに従業員 を現在の10人から30~40人に増員、売上 高10億~20億円を見込む。(日刊工、日 経産07.05.02) NECインフロン 新致軟件(上海 オフィス用電 ソフト開発会社、新致軟件(94年設立)と ティア 市) 話向けソフト 提携。同社内に「中国開発センタ」を設立 開発 した。約40人の現地ソフト開発者が専門 にNECインフロンティア向けのソフト開発 を行う。将来は約100人に増員し、NECイ ンフロンティアのソフト開発の1割程度を 担う計画。(日経産07.05.02) 芙陽工業(大 大連大鍛鍛造 合弁会社で 1,120万元 設立合弁会社は、芙陽工業が技術供与 阪豊中市)、西 (大連市) フォークリフト (約1億円) してきた大連大鍛鍛造のフォーク製造部 日本貿易(大 部品のフォー (出資比率: 門を分離独立する形で工場・設備をその 阪市) ク(つめ)の製 芙陽工業 まま引き継ぐ。生産するフォークは日本へ 造・販売 18%、西日 の輸出のほか中国の日系建設機械メー 本貿易7%、 カーに供給する。生産量は07年に約2千 大連大鍛鍛 トンを計画。日本の品質管理手法を導入 造75%) し高品質なフォークの安定供給態勢を整 える。(日刊工07.05.09) 日本AEパワー システムズ(AE パワー)、中興 電工(台湾)、 日立ハイテクノ ロジーズ 変電所設備 の設計、製 造、検査 500万ドル (約6億円) (出資比率: AEパワー 81%、中興 電工10%、 日立ハイテ クノロジー ズ9%) 10日、蘇州市に3社合弁でエンジニアリン グ・製造会社を設立したと発表。ガス絶縁 開閉装置やガス遮断機の製造・エンジニ アリングを行う。中国での変電設備需要 の拡大に対応する。100人の陣容でス タート、10年度売上高170億円を計画。 AEパワーの中国合弁会社で5社目とな る。(日刊工07.05.11) いすゞ自動車 慶鈴汽車(重慶 共同出資によ 未定(数十 市) るディーゼル 億円規模の エンジン工場 見込み) の建設方針 を固める 約20%を出資する慶鈴汽車を通じ中・小 型トラックを生産・販売している。年度内 に在庫調整を完了し08年3月期には2倍 超の4万1千台の出荷を見込む。新工場 はいすゞ主導で08年度内の稼働を目指 す。年間5万基超のエンジン生産を予 定。現在、日系メーカーは安価な現地 メーカーとの競争に苦戦しているが、今 後、環境規制が強まるにつれ技術の優れ た日系メーカーへの需要が増えると見ら れ、いすゞはエンジンの現地生産で競争 力を高める狙い。(日刊工07.05.15) 上海鈴謙滬 上海市 中医薬 スズケン 中国医薬品卸大手、上海医薬股份 の既 存販売会社への出資で、急成長が見込 まれる中国医薬品市場へ本格進出する。 合弁会社の営業範囲は上海市を含む華 東地域と福建省。同地域の医療用医薬 品の市場規模は1兆円弱で、中国全体の 約3分の1を占める。(日刊工07.05.16、 05.17、05.22) 読広大広 上海市 (上海)広告 読売広告社 (東京都)、大 広(大阪市) 上海市医薬股 份 12月に上海 12億円 市医薬股份 の子会社、上 海滬中医薬 の株式の50% を約21億円 で取得し、社 名も変更する 共同出資で 6,000万円 急拡大する中国広告市場で読広としては 広告代理店 (読広60%、 初めての拠点、大広は5ヵ所目。当初は、 業務を行う現 大広40%) 年間1億円、3年後の10年には3億円の売 地法人を設 上高を目指す。読広は、博報堂DYグ 立、日系企業 ループ内で中国展開で先行する大広の の広告宣伝 協力を得て中国での足がかりを作る。一 活動を支援 方、大広は上海では2ヵ所目の拠点となる する が、広告代理店業務が「1業種1社」に限 られる中国の商慣習を勘案し出資会社を 増やすことで大広全体での業容拡大を図 るのが狙い。(FSB07.05.17) 79 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 南京昭凌精 南京市 昭和炭酸 江蘇中凌 密機械 雨花経 済開発 区 業種内容 バリ取り装置 の製造・販売 新合弁会社 の設立 資本金 設立企業名 所在地 外国企業名 中国企業・機関 業種内容 資本金 雅斯科計器 江蘇省 アッシュクロフト 発電所向け 240万ドル 計表(アッ シンガポール の圧力スイッ (約2億8千 シュクロフト チの生産 万円) 計器)(蘇 州) 四川省 成都 概要 21日、折半出資による合弁新会社の設 立、6月の営業開始を発表。これまでは、 外部に製造委託し、合弁相手先に販売を 委ねてきたが、現地の需要増に対応し製 造・販売・サービスを一貫して行う体制を 整えた。10年に10億円の売り上げを目指 す。(日刊工07.05.22) 概要 長野計器が関係会社のアッシュクロフトシ ンガポールを通じ設立した現地法人。工 場延べ床面積約4千㎡、設備投資額は約 1億円。8月から生産を開始。売上高は07 年が約1億5千万円、09年には約9億円を 目指す。長野計器は昨年5月に米アッ シュクロフトを買収。今後、そのブランド力 と海外展開のノウハウを生かして中国事 業拡大を狙う。(日刊工07.05.05) グローバル・マ 華為技術(広東 合弁会社の リン・システム 省) 設立を発表 ズ(英国) 出資比率と 華為が光通信機器を提供、グローバル・ も未発表 マリンが光ファイバー敷設工事・保守を請 け負う形で、世界的に需要旺盛な海底 ケーブル敷設工事を手がける。華為の光 ケーブル関連通信機器の世界シェアは 10%以上、低価格を武器に急成長してい る。グローバル・マリンは海底ケーブル敷 設・保守事業で150年以上の歴史を持 つ。(日経産07.05.16) シマンテック 未発表。但 し、出資比 率は華為 51%、シマン テック49%。 華為技術(広東 セキュリ 省) ティーソフト関 連合弁会社 の設立 22日、年内の合弁会社設立を発表。セ キュリティー需要の拡大に対応しソフトを 共同開発して通信会社などに売り込む。 華為は通信ネットワーク技術に関し約750 人の担当者を合弁企業に送り込む。シマ ンテックは知財権、企業管理ノウハウのほ か1億5千万ドルを投入する。(日経産 07.05.23) 5月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 オリックスなど アジア・アルミニ 企業連合 ウム・グループ (AAG) 業種内容 資本金 概要 AAGの株式25.01%の取得で合意した。米 インダレックス保有株を買い取る(取得額 は未公表)。3~5年後のAAG株式の公開 を目指す。AAGは香港を拠点に中国で 事業展開するアルミ加工材大手。(日経 07.05.18) 5月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 日立(中国) 四川大学(四川 環境技術の 省成都市) 共同研究 契約額 概要 16日、水処理など環境技術の共同研究に関する覚 書に調印。日立の先端技術を生かし、水不足に悩 む中国に適した処理方法を探る。(FSB07.05.17) ディナベック(茨城 サイバイオノ 県つくば市) 広東省 世界初とな 深圳 市 るHIV遺伝 子治療薬の 実用化に向 けた技術供 与 中国疾病対策予防センター(中国CDC)などと共同 開発した治療薬の作製技術を供与するもので、25 日に正式調印する。サイバイオノは遺伝子治療薬の パイオニアとして知られる。08年中に人間での臨床 試験開始を予定、実用化は「4~5年後の見通し」 (ディナベック)。(日刊工07.05.25) アイスクルー(東京 西安交通大学 都港区) 西安 アジアの技術者と日本企業を結ぶ人材提供サービ ス会社のアイスクルーは西安交通大学と提携し、同 大学の学生に日本語や日本の企業文化を教育研 修する「日本研究所」を設立した。所定のカリキュラ ムを履修した中国人を日本企業に斡旋し、日本企 業の旺盛な現地技術者ニーズに応える。(日刊工 07.05.28) 「西安交通 大学日本 研究所」の 設立 80 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 三菱重工業 中国船舶重工業 山東省、 集団公司グルー 湖北省 プ傘下のエンジ ン生産2社 業務内容 船舶用大 型ディーゼ ルエンジン の提携企業 でのライセ ンス生産 石油産業活性化セ 上海市環境科学 ンター(PEC) 研究院大気環境 研究所 大気汚染の 改善に関す る技術協力 の促進で合 意 三菱重工業 契約額 呉忠儀表股分有 寧夏回 風力発電 限公司 族自治 設備技術の 区呉忠 供与 市 概要 三菱重工の独自エンジン「UE」の生産。中国では09 年より開始する。08年に始めるベトナム(造船産業 公社)での生産と合わせ10年には海外生産は約 100台となり、中国の2工場でその8割強を占める。 国内生産(神戸)と合わせ10年には現在の2倍の年 200台に引き上げ、世界市場で2割のシェア(台数 ベース)を狙う。(日経07.05.28) PECは、10年万博開催などで大気汚染の改善を急 ぎたい上海市にPEC開発の「大気シミュレーション モデル」の提供と運営支援を主に、人材派遣や上 海市派遣員の受け入れでも協力する。PECは初め ての上海市への技術支援を通じて、中国全土や東 アジアにおける大気改善への取り組み強化を目指 す。(日刊工07.05.28) 28日、技術供与契約の締結を発表。対象は主力の 1000kW風力発電設備「MWT-1000A」の製造技 術。三菱重工が同技術を海外に供与するのは初め て。呉忠儀表は1000Aの翼と支柱を一貫生産する。 生産設備は呉忠儀表の親会社である電力会社、寧 夏発電集団に納入。寧夏発電は売電を計画する同 社の風力発電設備に用いる。(日刊工07.05.29) 5月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 普利司通 広東省 (恵州)輪 恵州市 胎 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 ブリヂストン トラック・バ 投資総 仏ミシュランや米 同社は天津、無錫、瀋陽 ス用タイヤ 額3億ド グッドイヤーに先 に工場をもつが南部では 工場の稼 ル 駆け中国南部で 初めて。恵州ではスチー 働(生産能 生産体制を整備 ルコード工場が今年稼 力は日産 しシェア拡大を狙 働、合成ゴム工場も08年 5,000本) う。 に稼働予定で、原材料か ら製品までの生産体制が 整い、中国での生産拠点 とする。(日経産07.05.02) 上海サン 上海 デン、上海 市、天 サンデン 津市 ベーア、天 津サンデ ン サンデン カーエアコ ン用コンプ レッサーの 生産体制 の強化 中国ではデン ソー(日)、ヴァレ オ(仏)などもカー エアコン事業を強 化、競争激化に 対応するため。 上海サンデンには1億7千 万円を投じコンプレッサー の生産能力を07年度に前 年度比約3割増の50万台 に引き上げる。独メーカー との合弁、上海サンデン ベーアでは一部輸入して いた半完成品を現地生産 に切り替える。07年度のコ ンプレッサー全体の生産 能力は150万台になる。 カーエアコンシステムにつ いても生産増強を図るた め10億円を投じ天津サン デンの工場を移転・新築し た。(日経産07.05.06) 金隆銅製 安徽省 錬所 住友金属鉱山 金隆銅業 日立化成 蘇州市 工業(蘇 州)有限公 司 日立化成工業 銅地金の 年産能力 を08年度 内に現在 の約2倍、 40万トンへ 引き上げ 子会社工 場での感 光性樹脂 フィルムの 量産開始 インフラ整備の進 展や自動車生産 増など電線や電 子部品に使用す る銅の需要が伸 張著しく、これに 対応するため。 今回投 中国に進出する 資額は 日、韓、台のプリ 約30億 ント配線板メー 円 カーの需要に対 応するため。 住友金属鉱山は製錬所を 運営する金隆銅業に銅陵 有色金属集団の61.4%に 次ぐ27.07%を出資、また、 大型化する設備の設計・ 操業ノウハウを提供する。 (日経産07.05.08) 8日、年産能力5千万㎡の 新生産拠点の本格稼働を 発表。中国では広東省東 莞市につぎ2ヵ所目で年産 能力は1億5千万㎡に。製 品はプリント配線板に密着 させて回路形成工程で使 用。同用途のフィルム生産 で同社は世界一。(日経 産07.05.09) 81 現地企業 場所 上海バル 上海市 カー 松江工 業区 設立 重慶、 上海 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 日本バルカー フッ素樹脂 投資額 工業(70%)、伊 成形加工 約7億 藤忠商事 品の生産 5,000万 (15%)、三菱商 拡大 円 事(15%) 理由 今後の方針 中国をはじめ台 「上海バルカー」内に第2 湾、韓国、東南ア 製造棟(延べ床面積5,160 ジア向けに産業 ㎡)を新設(8月着工、08 用途でのフッ素樹 年春稼働予定)。08年3月 脂製品の需要拡 までに年産能力を従来比 大に対応する。 5割増に引き上げる。日本 バルカーは中国をグロー バル展開上の中核生産拠 点と位置づけ、需要拡大 に応ずるため生産能力の 増強に踏み切ったもの。 (日刊工07.05.17) 自動車生産が急 25億円を投じ重慶第2工 増している中国で 場を新設、08年後半に稼 の需要を取り込む 働。第1工場と同様、月産 ため。 10万台の手動変速機を生 産する。上海工場には50 億円以上をかけ自動変速 機用部品の生産能力を10 年をめどに10倍以上に アップ。(日経産07.05.17) エクセディ 中国で変 速機及び 同部品の 増産 山東朝日 山東省 緑源農業 菜陽市 高新技術 アサヒビール、 住友化学、伊 藤忠商事 モデル農 場への乳 牛導入で 「循環型」 農業の本 格化へ。 天津出光 天津市 潤滑油 出光興産 潤滑油工 場の生産 能力の倍 増 王子包装 上海 王子製袋 大連盟和 遼寧省 化工製品 盟和産業 昆山JSPセ 江蘇省 06年 イホク包装 昆山市 11月 材料 JSP(51%)、セイ ホクパッケージ (49%) 重包装袋 投資額 中国での需要増 全額出資子会社で従業員 の中国工 7億円 にもかかわらず日 60人、月産200万袋。原料 場の稼働 本からの輸出は 用紙は当面、日本からの 採算に合わず見 輸入。日本企業初の重包 合わせてきた。 装袋の中国現地生産とな る。日系化学メーカーなど に拡販、11年度に14億円 の売上高が目標。長期的 にはタイ、ベトナム輸出を 視野に。(日経産 07.05.22) 自動車内 07年中 天津トヨタ汽車な 樹脂成型機設備を増強、 装部品の に2億円 どからの受注増に 年間生産能力を売上高 増産 を投下 対応。 ベースで09年12月期まで に現在の約2倍の5億円規 模に引き上げる。(日経産 07.05.23) 包装資材 中国当局より販売 日系電子機器メーカー向 の加工・販 活動の認可が下 けに、電子部品などの包 売事業の りたことによる。 装資材の加工・販売を本 本格開始 格的に始めた。欧州で鉛 など有害物資を禁止する RoHS指令の施行で、電子 部品の搬送容器にも環境 配慮型製品が求められ、 輸出需要増を見込んでい る。(日刊工07.05.24) 82 モデル農業の中核となる 乳牛400頭の到着で、7月 には原乳の出荷を開始、 年内1千トンを予定。来年 初めには800頭体制へ。ま た、既に100haの農場で 野菜やイチゴを栽培して いるが、牛ふん肥料による 「循環型」農業に取り組 む。(FSB07.05.21) 投資額 5億円 強の見 込み 同社は潤滑油事 業を高付加価値 事業の中核と位 置づけ、日系自 動車メーカーの 現地生産増強で 中国での潤滑油 事業が拡大基調 にあるため。 全額出資子会社。潤滑油 年産能力を08年10月をめ どに倍増の約6万klへ。販 売量は06年度実績の4万 klから08年度は7万klへ拡 大する。増産の大部分は 日系大手合弁工場が集積 する広州市へ供給する。 (日刊工07.05.21) 現地企業 場所 烟台宝井 山東 鋼材加工 省、広 (加工)、 東省 広州宝井 鋼材加工 (物流) 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 三井物産 宝鋼集団 共同で鋼 材の加工と 流通の拠 点を2ヵ所 新設する 上海市 08年1 日立製作所 月完 成予 定 天津一汽ト 天津市 ヨタ トヨタ自動車 寧波生方 浙江省 横店電器 寧波市 生方製作所 (名古屋市) 事業 設備投 資は計 約20億 円 理由 鋼材消費量の拡 大に応じ拠点の 拡充で事業基盤 の拡大を図る。 エレベー 約50億 年25%の成長が続 ター工場 円を投 く中国エレベー の新設(08 下 ター市場でシェア 年1月完成 トップのオーチス 予定) (20%)を追撃する ため。 第一汽車集 団 天津第3工 場の稼働 今後の方針 烟台宝井鋼材加工(三井 物産35%、宝鋼65%)は主に 上海GM向けに鋼板を供 給、広州宝井鋼材加工(三 井物産25%、宝鋼75%)は宝 鋼の製品を保管、販売す る。(日経07.05.28) 上海工場は中国内では広 州、天津に続く。生産能力 は年1万台。上海地区の 需要に合わせた製品を製 造する。日立の市場シェ アは三菱電機と並び15% 程度で2位争いをしてい る。(日経07.05.26) 人気が高い小型 車の生産体制を 強化し、成長が続 く中国市場での 足場を固める。 28日、新型「カローラ」の 生産を開始。中国6番目の 新工場の年産能力は20万 台。この結果、トヨタの中 国での生産能力は年64万 台超へ拡大。ホンダ(同53 万台)を抜き、日本勢の首 位に立った。(朝日、日 経、東京07.05.29) 合弁工場 投資額 主要取引先の大 の増強(10 は約3億 手日系電機メー 月をめど) 円 カーがエアコンの 現地生産を拡大 しており、これに 対応する。 バイメタルスイッチの生産 ラインを1ライン増設し3ライ ン体制とし、年産能力を 1800万個から2800万個へ アップする。同社は、国内 工場と中国2工場を合わ せた全社の年産能力を 4500万個まで高める。09 年3月期に同製品の売上 高を現在より約12億円増 の60億円を目指す。(日刊 工07.05.31) 5月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 上海愛康 凱国際貿 易公司 場所 中国人保 北京市 寿険 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 アイケーケー 事務機用 商事、オリテッ 消耗品販 ク 売会社。 「内資企 業」への日 本人薫事 長の就任 住友生命保険 (出資比率29% →10%)、バンコ ク銀行(同10% →5%) 中国人保控 増資による 股公司(PICC 支店網開 HD)(同51%)、 設・整備を 中国人民財 軸に中国 産保険(PICC 全土での 損保)、 営業活動 の展開 83 事業 現在の 10億元 (約155 億円) を、6月 までに 増資に より29億 元(約 449億 円)へ 理由 今後の方針 同社は登記上、 同社はアイケーケー商事 中国人出資(10%) がオリテック(岐阜市)と組 の内資企業のた み昨年、中国人の委託代 め薫事長に就く 表代理人を通じ45%ずつ 法定代理人への の出資で買収(約80万 外国人就任は認 円)。今回、薫事長への日 可されなかった 本人就任が認められたこ が、内資企業は とで日本本社の意思を現 外資企業規制をう 地に伝えやすくなり、経営 けないため日本 実態や市場動向のより正 人就任を申請し 確な把握が期待できる。 ていたもの。 (日経産07.05.06) 住友生命は、急 05年に合弁で設立した中 成長が続く中国 国人保寿険の支店網整備 の生保市場で に向け増資し、社名も「中 シェア獲得を急ぐ 国人民人寿保険」に変更 必要がありと判 する。現在の4支店から年 断、当初の10年 内に主要都市に数十支店 計画を大幅に前 を開設し全土をカバー、 倒しして支店網整 生保市場でトップ3入りを 備による事業拡 目指す。なお、今回の増 大を優先する。 資に際し住友生命は、支 店開設認可に係る中国国 内生保並みの扱いを得る ため参加せず、外資の出 資比率の引き下げを受け 入れることにした。 (FSB07.05.08) 現地企業 厦門工 場、呉江 工場 場所 設立 小松山推 建機(山東 省)、小松 常州建機 (江蘇省)、 小松優特 力中国機 械(山東 省)、小松 叉車製造 中国 日本・外国企 中国企業・機 業種内 NECトーキン 角型リチウ ムイオン電 池の生産 拠点の再 編 コマツ 油圧ショベ ル・油圧機 器製造の 中国各工 場の生産 機種を07 年度末ま でに再編 事業 理由 生産を集約し効 率を高める。 今後の方針 富山事業所の電極生産と 中国・厦門工場の角型電 池組み立てを中国・呉江 工場に集約する。呉江工 場は電池の一大生産拠点 で、角型生産の集約化で 効率向上を図る。4月には 一部生産を電極から製品 の一貫体制にした。(日刊 工07.05.24) 中国の建機需要 の一層の拡大が 見込まれ、また、 生産能力が限界 に達した工場もあ るため、工場ごと の生産機種を見 直しグループの 生産効率を高め る。 08年度までに中国の油圧 ショベル生産能力を05年 度比60%増の1万6千台に 引き上げる計画。生産油 圧ショベルを重量別に再 編、40トン以上を小松常州 で、10トン以上40トン未満を 小松山推で生産する。10ト ン未満については、現在 のミニショベル生産ラインと 10トン未満生産ラインを小松 叉車製造中国に移管す る。小松優特力は油圧機 器の専門工場となる。(日 刊工07.05.30) 5月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 本社所在地 事業所名 所在地 内容 オートバックスセブン 「オートバック 浙江省 6月8日に開設する。オートバックスの中国のカー用品店舗として9 ス 紹興袍江 紹興市 店目。商標の使用や商品供給契約を結んでいる現地カー用品販 店」の開設 売会社が運営する。年間売上高約5,600万円を目指す。(日経産 07.05.28) 5月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 進出地 大連思派電子(大連 横浜市 スーパー・エレクトロニ クス) 日本・外国企業名 事項 内容 横浜市内に日本 横浜市は21日、中国のソフト開発会社、大連思派 支社を開設 電子の日本支社開設を発表した。市が07年度に 始めた誘致支援策による初の進出企業。市は同社 に6ヵ月分の家賃相当額を支援する。今回、同社 は神奈川県の企業誘致策「インベスト神奈川」の サービスも利用した。これによる海外企業としては 10社目となる。(日刊工07.05.22) 同済大学(上海市) 大阪市 同大学初の海外 大阪市、立命館大学と組み、立命館大の施設内に 分校を今秋開校 開設する。中国経済事情や貿易など具体的な講 座からスタートし、将来は同済大、立命館大の両大 学のMBA(経営学修士)取得も可能になる。(日経 産07.05.23) BYD電子(広東省) 香港 香港証券市場 23日、中国二次電池メーカー大手のBYDは携帯 (メーンボード)上 電話部品部門子会社のBYD電子の香港市場上場 場 を発表。同社は携帯電話機向け二次電池で世界 トップクラスのシェアを持つ。上場でBYDの出資比 率は91%から67.35%へ減少。上場での調達資金は 設備投資にあて生産能力を増強する。(日経産 07.05.24) 共同出資会社の 中国鉄鋼大手4社が海外鉄鉱石・鉱山開発を目的 設立 に設立。出資比率は、武漢鋼鉄50%、宝鋼集団 20%、鞍鋼集団15%、首鋼集団15%。まず、カンボジ アで地元企業と組み鉱山開発を進める。中国鉄鋼 業は原材料の調達先確保が急務となっている。 (日経07.05.28) 北京鋼企聯砿産資源 投資 84 6月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 資本金 概要 丸紅 新華集団(香 中国・天津で 総事業費 新華集団傘下の特別目的会社(SPC)の 港) の不動産の 約130億円 株式30%を取得で合意。天津市和平区の 複合開発 1万2,400平方㍍の土地に、09年完成予 定で分譲住宅156戸と商業施設、11年9 月完成予定でオフィス、サービスアパート を建設する。(日経産07.06.01) 上海(本 みずほコーポ 店) レート銀行 沸山市日超 沸山市 精密切削工 順徳区 具 日本超硬(愛 知県刈谷市) 隆邦修正医 吉林省 薬 長春市 宮越商事 上海市 古野(上海) 上海市 貿易 外高橋 保税区 オムロン上 上海市 海R&D協創 センター 青島市 DTS 修正薬業集団 設立現地法 人の営業開 始 40億元(約 1日に営業を開始。現法設立は英HSBC 630億円) などに続き、設立を機に新サービスの許 認可が容易になると見、主たる顧客の日 系企業向け業務の拡充を図る考え。従業 員約750人。上海の本店のほか北京、大 連など5店舗。今後数年で10~12拠点に 増やす。(日経07.06.02) 切削工具の 現地製造 2億円 全額出資の現地法人で、8千万円をかけ 07年末までに切削工具の生産ラインを導 入する。生産には熟練技術が必須なた め、人材養成を優先し、日本と同等品質 を確保して本格的な事業展開に移す。広 州市を中心に日系自動車メーカーが集 積、工具需要が拡大しているが、高品質 工具の安定的調達を望む日系メーカー の要請にこたえ進出を決めたもの。(日刊 工07.06.07) 合弁による医 1億元(約16 9月末に全額出資の隆邦医薬貿易(長春 薬品や医療 億円) 市)が、中国製薬大手の修正薬業と折半 機器の販売 出資で設立、10月より営業を始める。薬 会社の設立 局へ大衆薬、病院へ処方薬、医療機器を 納入。初年度(3ヵ月)10億円、09年1千億 円の取扱高を目指す。また、中国で薬局 のフランチャイズチェーン展開構想を持 ち、当局と協力し医薬品流通近代化を進 める。(日経産07.06.07) 全額出資子 会社の設立 8千万~1億 7日、海外初の現地法人を今秋までに設 円を予定 立すると発表。08年度に日系企業向けシ ステム構築(SI)支援事業で1億円、オフ ショア(海外委託)開発事業で4億円の売 り上げを見込む。(FSB、日刊工 07.06.08) 古野電気 技術支援 約4千万円 7月上旬に業務開始。上海市浦東に分所 サービスを行 開設を予定。上海で建造される大型商船 う100%出資子 を対象に、統合航海システムなどの同社 会社の設立 装備品の技術支援サービス充実が狙い。 当面は現地代理店の技術支援、本船搭 載機器施工検査を実施する。(日刊工 07.06.09) オムロン 海外初のグ 総投資額 8日、開設を発表。国内の「京阪奈イノ ローバル研究 970万ドル ベーションセンター」に次ぐ拠点。中国巨 開発拠点の (約11億7千 大市場での事業拡大を狙う。09年度末ま 開設 万円) でに200人が60の研究テーマに取り組む 態勢を整える。上海交通大学、精華大学 など地元理工系大学とも連携する。 (FSB07.06.09) 富士重工業 中国国際海運 ごみ収集車 約21億円 8日に合弁会社を設立。年内に青島市内 (29%)、住友商 集装箱(CIMC) の中国での に工場を建設し、年間1千台の販売を目 事(18%) (51%)、上海住 生産 指す。中国のごみ収集車(05年現在2万6 友商事(2%) 千台)は北京五輪などを控え不足してお り、11年には年間1万台超の需要がある (富士重工予測)とし中国向け車両を開 発した。既に日韓欧のメーカーが進出し ているが、富士重工はCIMCの拠点を活 用して20%のシェア獲得を目指す。(朝日 07.06.12) 85 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 戸上機電貿 上海市 戸上電機製作 営業子会社 易(上海) 所 の設立 南通住友電 江蘇省 木 南通市 住友ベークライ ト イオンディラ イト北京物業 管理(仮称) イオンディライ ト 蘇州市 資本金 概要 約7千万円 全額出資の子会社として10月末に設立 する。江蘇省常熟市に2社ある現地法人 の営業部門を集約して、高圧開閉器など 現法製品、戸上グループ製品やサービス を中国市場に提供する。また、資材調達 機能も持たせる。3年後に売上高6億円を 目指す。(日刊工07.06.14) フェノール樹 約25億円を 14日、発表。07年7月に設立。液状フェ 脂製造の全 投下 ノール樹脂を年1万5千トン生産する新工 額出資子会 場を08年末に稼働、中国進出の日系タイ 社の設立 ヤメーカーや自動車部品分野に供給を 開始する。10年3月までに約20億円の売 上高を目指す。(日経産07.06.15) イオングルー 500万元(約 14日、全額出資の現地法人の11月1日付 プ各社の中 7,500万円) 設立を発表。業務開始は08年7月下旬。 国での事業 イオンは北京など華北地区で5年以内に 展開に伴う建 30の大型店を出店、3~5年後に中国全 物の保守・保 体で100店体制を目指しており、これに伴 全を支援 うグループ企業の中国進出の活発化が 見込まれている。(日刊工07.06.15) 携帯電話用コ 投資額は10 生産拠点新設の方針を決定。これまで外 ネクター生産 億~20億円 部委託生産が基本だったが、急速な市場 工場の新設 の見込み 拡大で電子部品の需給が逼迫、コストダ ウンが容易な中国拠点の設置で需要増 に対応する。今年度中に蘇州市内の工 業団地で用地・建屋を手配、設備の導 入、約千人の新規雇用等準備を進め来 年の本格稼働を目指す。(日経07.06.18) ヒロセ電機 上海リー ガーゴンゾメ ディア(仮 称) GDH 小松中国融 上海市 資租賃 コマツ 建機リース事 2億8千万元 全額出資の新会社を6月下旬に設立。現 業のための新 (40億円強) 地の個人事業者を対象に10年3月期まで 会社の設立 に油圧ショベルを主に約450億円分の建 機をリース、約30億円の利益を目指す。 日立建機 (同上) インテグラート・ ビジネスシステ ム(東京都) 上海に現法 を設立、グ ループウエア ソフトを期間 貸し(ASP)方 式で販売 上海市 才望子信息 上海市 技術(上海) 公司(サイボ ウズ上海) 深圳 力合数字 電視(リーガー デジタルTV、深 圳 市)、寧波成 功多媒体通信 (九州夢網、浙 江省) 3社合弁で新 会社を設立、 中国でアニメ 配信事業を 始める 資本金は今 後詰める が、GDHが 40%強を出 資の見通し 年内をめどにサービスを開始の予定。 GDHの自社制作アニメや版権を持つ作 品を合弁会社に提供。合弁会社は九州 夢網が運営のPC向け動画配信サイトで 販売。VOD方式で配信する。違法コピー が出る恐れのあるDVDソフトを避けネット 配信で中国進出する。11年3月期に売上 高10億円が目標。(日経07.06.19) 年内に子会社を設立、年10億~20億円 のリース収入を見込む。(日経07.06.20) 3千万円。イ ンテグラート が51%、残り はCEOの黄 淵氏ら3人 が出資 中堅ソフト会社サイボウズが全額出資子 会社のインテグラートを通じ設立した。新 規開発のグループウエアソフト「サイボウ ズ弁公系統」を販売。当初1年間で日系 企業を主に200社での導入を見込み、2 年目以降の黒字化と中国企業への拡販 を目指す。(日経産07.06.26) 6月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 富士通PCア 富士通 中国でのノー ジアパシ トパソコンの フィック 拡販 (FPCA) 電気化学工業 12月までに香 港に営業拠 点を新設し、 中国・華南の 顧客を開拓 する 86 資本金 概要 中国でのノートパソコン販売を3年以内に 06年度実績の2倍の年間20万台への引き 上げを図る。目標達成の見通しが立った 時点で現地生産拠点を設立する。このた め、まず4月に東南アジア地区の販売統 括子会社のFPCAの本社をシンガポール から香港に移転。中国の販売代理店との 連携を強める。(日刊工07.06.06) 香港では、現地メーカーの多い中国・華 南地区へスチレン系樹脂を拡販する。同 社は4月にシンガポール工場のスチレン 系樹脂の生産能力を増強しており、販売 強化策に乗り出す。香港新拠点もこの一 環。(日刊工07.06.25) 6月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 東京電力 中国国家電網公 北京市 100万ボルト 司 高圧送電 線の設計に 関する技術 コンサル ティング契 約の締結 東北電力 四川巴河水電源 四川省 水力発電 開発公司 巴中市 CDM(ク リーン開発 メカニズム) 計画への参 加 日本レコード協会 (RIAJ) 中国国家版権局 契約額 未発表 概要 契約を締結した。05年10月~06年6月にかけ100万 ボルト送電線1回線のコンサルティングを行ったが、さ らに2回線の設計を技術支援する。また、今回の契 約とは別に、東電は中国国家電網傘下の北京電力 公司などに基幹送電線の地下化技術支援を行う。 (日経産07.06.05) 東北電力はCDM計画へ参加、温暖化ガス排出権 の購入契約を締結した。10月にも国連の承認を目 指す。CDM事業は四川巴河水電源開発が建設す る双灘水力発電所(最大出力3万6千kW)。12年ま での6年間で合計59万トン分の排出権を購入する。 東北電力は既に中国で2件の水力発電CDMに参 加している。(日経産07.06.06) RIAJ(4月に北京事務所を開設済み)が日本の楽曲 に関し中国で製造・販売するCDが"正規版″である ことの認証機関となる。従来2週間程度を要した認 証作業が2日程度で終わり、日中間でCD発売日の ズレが短縮され海賊版の流通抑制を狙う。日本の 団体が中国から認証機関として認可されたのは初 めて。(日経産07.06.07) 常州石炭火力発電所向けにボイラー集塵装置の納 入を発表した。装置は中国の集塵装置メーカーが 受注し、同社が技術協力したもの。同社が設計・製 作した電気集塵装置は同社が独自開発したもの で、中国で最高レベルの集塵性能を誇る。(日経産 07.06.08) 日本の音楽 CDに関す る権利認証 機関として の認可の取 得 日立プラントテクノロ 常州広源熱電公 江蘇省 石炭ボイ ジー 司 ラーの集塵 装置の納入 外国企業・機関名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 契約額 概要 サウジアラビア基礎 中国石油化工(シ 天津市 エチレンの 投資額10 拡大する中国市場で地歩確保を狙う外資石化メー 産業公社(SABIC) ノペック) 共同生産 億ドル(見 カーの中国進出の1つで、SABICはシノペック傘下 込み) の天津石化の持つ年産100万トンのエチレン設備に 投資し生産能力を増やす。両社は基本的取り決め に調印、中国政府の最終認可待ち。(日経 07.06.13) 6月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 島津儀器 蘇州市 蘇州 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 島津製作所 中級下位 クラスの分 光器市場 への参入 沖データ 低価格機 の投入、販 売体制の 強化でプリ ンタの拡販 87 事業 理由 低価格な中国国 産機の伸張で競 争が激化。新規 市場開拓とコスト 削減が急務だ が、現調率の向 上のみでは削減 効果は10%程度。 設計を含めた中 国内での一貫生 産が必須との判 断。 今後の方針 設計・開発、部品調達、生 産を100%現地化しコストを 30~40%削減、中国市場 に特化した製品を08年末 以降発売予定。生産子会 社の島津儀器蘇州で生 産、上海市の拠点で開発 する。分光器市場で最大 規模の中級下位市場(年 間約24億円)で30%のシェ ア獲得を目指す(現在約 10%)。(日経産07.06.01) 同社は1月に深圳 工場のプリンタ生 産能力を年間60 万台に拡大して いるが、中国政府 が地方税徴収促 進のため採用を 推奨している「追 い風」に乗って低 価格適合機種の 投入と拡販体制 強化を図る。 07年度の中国でのプリン タ売上高を前年度比80% 増の70億円強に引き上げ る。このため、主力のイン クリボン加圧複写式の SIDMで価格が20~30%低 い機種を投入し販売シェ アを11%から20%へ上げる。 カラープリンタでも現地販 売会社の2事務所を支社 に格上げする。(日刊工 07.06.04) 現地企業 場所 大隈机床 上海市 上海 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 オークマ 販売・サー ビス体制の 強化 大連岩崎 大連市 電気 岩崎電気 北京聚菱 広東省 燕塑料 沸山市 三菱化学 江蘇省 張家港 市 事業 中国生産 の拡大 中国石化集 団北京聚菱 燕石油加工 自動車向 投資額 けポリプロ 6億円 ピレンコン パウンド新 工場の建 設 理由 拡大する中国の 工作機械需要に 対応する。現在は 低価格機種が中 心だが今後は高 級機需要も高まる と期待されるた め。 今後の方針 販売子会社を08年春まで に上海内で移転・拡充、 人員は62人から100人へ。 また、夏に北京営業所を 新設。販売活動中心の運 営を修理対応などサービ ス部門も充実し市場の成 長に備える。08年3月期に 中国での売上高100億円 を見込む。(日刊工 07.06.05) コストダウンによる 製造設備を国内から移 競争力向上を図 設、大連岩崎電気の生産 る。中国では材料 品目を増やし、07年度生 調達網を確立し 産額(売上高ベース)を前 製造原価を3分の 年度比50%増の25億円に 1に圧縮する。 引き上げる。需要が伸び ている高輝度放電灯 (HID)も海外生産の方針 で、大連を含めて新工場 建設地を検討する。(日刊 工07.06.07) 広州を中心とする 6日、新工場の建設を発 華南地区への日 表。合弁会社「北京聚菱 系自動車メー 燕塑料」の新生産拠点 カーの進出への で、年産能力1万トン。08年 対応。 4月に稼働し2年以内に年 産2万トン強まで増やす計 画。(日刊工07.06.07) 中国では携帯や 張家港市工場の生産能力 PC以外に電動工 を年内に2倍の年720トンに 具向けにもリチウ 増やす。日系の電解液 ム電池需要が拡 メーカーに供給し08年度 大、将来的には の電解質の売上高を06年 自動車向けの需 度比2倍の20億円に増や 要も見込める。 す。(日経産07.06.08) 中国でも排ガス規 全額出資子会社を1日に 制強化が進んで 設立、09年7月に新工場 おり(10年から欧 での生産を開始する。ト 州の現行規制 ラック向けでは世界最高 「ユーロ4」と同レ の1600気圧の製品。現地 ベル規制が実施 の商用車向けエンジン用 予定)、環境対応 に供給する。当初の年間 車への需要が本 生産量は10万台分の見通 格化すると見られ し。フル生産予定の12年 ること。 度に売上高180億円を見 込む。海外ではタイ、ハン ガリーに次ぎ3拠点目。 (日経07.06.10、朝日、日 刊工07.06.19) 森田化学工業 (大阪市) 携帯・PC 6億円を 用リチウム 投入 電池向け 電解質の 増産 電装(常 江蘇省 州)燃油噴 常州市 射系統 デンソー 大型トラッ ク用ディー ゼルエンジ ン向け電 子制御燃 料噴射装 置(コモン レールシス テム)の製 造新工場 の建設 広州阿雷 広東省 斯提汽車 配件 アーレスティ アルミダイ 今年度 中国各地での日 カスト部品 投資額 系自動車メー の増産 約13億 カーの生産拡大 円 への対応。 07年度中に広州の生産子 会社にダイカストマシンを2 基導入しアルミダイカスト 部品の生産量を増やす。 中国拠点の今年度売上高 は前年度比86%増の28億 円を見込む。08年度以降 も今年度と同等の設備投 資額を維持する見通し。 (日刊工07.06.12) シチズンマシ ナリー(長野 県) 数値制御 (NC)自動 旋盤の新 工場の建 設 08年半ばには中国向け低 価格機の製造・販売を始 める。現在、投資・生産規 模を検討中。日本で製造 した部品の現地ノックダウ ン生産方式をとる。生産す るNC自動旋盤の価格は 日本製の60~70%となる。 (日刊工07.06.13) 山東省 淄 博市 88 新会社 資本金 28億 円、投 資額約 40億円 中国で自動車、 IT、家電の部品 メーカー向け自 動旋盤の需要が 拡大。製品の価 格志向が強いた め、タイ工場から の出荷を現地生 産へ。 現地企業 場所 北京NTT 北京市 データ 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 NTTデータ 中国でオ フショア (海外委 託)拡大に 向けた事 業体制の 強化 事業 理由 同業他社との競 争に対応すべく、 品質向上のため の技術指導員制 度の導入や事業 拡大ビジョンの提 示による優秀な人 材の流失を防ぎ、 差別化を図る。 今後の方針 要員と売上高を09年度ま でに3倍増へ。7月、上海、 天津の両支店を含め240 人を400人に、09年までに 700人体制へ。07年度から の中期経営計画に掲げる 海外発注促進の一環。売 上高は06年度の11億円か ら09年度には33億円が目 標。(日刊工07.06.14) オンワード 上海市 時尚貿易 (中国) オンワード樫 山 アパレル販 資本金 従来、現地代理 直接販売の認可を機に、 売事業の を20万 店を通す必要が 全額出資子会社「オン 拡大 ドルから あった小売販売 ワード貿易(上海)」の社名 650万ド や輸出入業務が 変更と増資を実施。中国 ルへ 中国政府の認可 での出店を加速し拡販を で現地子会社で 狙う。10年には店舗数を 直接できるように 07年末見込みの2.5倍強、 なったこと、また、 400店に。新ブランドも投 中国で高級商業 入し小売売上高を07年見 施設が急増して 込みの3倍、150億円超に いること。 伸ばす。(日経07.06.16) 中国デジ タルAV・ア プリケー ション・セ ンター (CDAC) NECエレクトロ ニクス システム LSI事業の 強化 08年北京五輪を 機に急成長が見 込まれる低価格 デジタル家電市 場(主にAV機器) 向けシステムLSI 需要の拡大が予 想され、これに対 応するため。 ベーセック 広東省 ドンガン 東莞市 ファクトリー 住友ベークラ イト 中国製造 子会社で の樹脂製 医療器具 の増産 中国での製造品 は全量輸入して いるが、国内需要 は年率10%で伸び ており、国内の生 産不足を補うた め。 中国をマレーシ ア、インドネシアと 並ぶ最重要市場 と見て、コンパクト カー需要が拡大 傾向にある中国 市場に初の DAIHATSU(大 発)ブランドを投 入。 上海工場は4つの 中国工場中最大 で中国での売上 高の3~4割を占 める。現地半導体 産業の増産や、 家電向けの需要 増へ対応。 ダイハツ工業 一汽吉林汽 車(吉林市) 上海市 天津太平 天津市 洋汽車部 件 新型多 目的乗 用車「セ ニア(森 雅)」の 生産と 販売 三井ハイテック 生産子会 09年1 社工場の 月期ま 能力増強 でに20 億円を 追加投 資 太平洋工業 09年中を 投資額 主要取引先のトヨ めどにプレ 21億円 タ自動車の現地 ス部品の 生産拡大に対応 新工場を するため。 建設、稼働 89 「北京五輪を機に中国が 低価格AV機器の供給基 地になる」と見て、AV機器 向けのシステムLSI、 「EMMA」用のソフト開発 や技術支援を行うCDAC の人員を現在の2倍に近 い100人に増やす。ソフト 開発体制の強化で低価格 機器用プラットフォーム構 築を進めシステムLSI拡販 を狙う。(日刊工07.06.19) 中国の製造子会社が工場 を新設。08年秋から生産 を始める、主力の吸引器 付き体液採取用バッグや カテーテルなどの医療用 樹脂製品を5割増産する。 (日経産07.06.21) 「セニア」はトヨタと共同開 発した世界戦略車の中国 向け改良モデルで一汽吉 林汽車が生産。その販売 網を基に70の新ダイハツ・ ブランド販売店で販売。年 内には120店に拡大。年 間3万台の販売を目指す。 (FSB07.06.22) 今夏をめどに既存工場の 床面積を2倍に増床。09年 1月期までに段階的追加 投資でICリードフレーム、 デジタル家電用モーター コアなどの生産能力を2割 増強する。(日経産 07.06.25) 新工場は既存工場の隣に 建設。08年中に完成、09 年中の稼働を目指す。プ レス部品の生産能力を現 状の1.5倍に引き上げる。 当初、10年中の稼働予定 を前倒しするもの。売上高 は08年3月期見込み8億 円を10年3月期に38億円 が目標。(日刊工 07.06.25) 現地企業 場所 無錫NOK 無錫市 フロイデン ベルグ 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 NOK 自動車用 07年中 日系完成車メー オイルシー に4億円 カーを主に中国 ルの増産 を投下 内での需要が拡 大。 今後の方針 無錫の製造子会社の設備 を増強、これまで外注して いた接着工程を内製化し (08年3月までに稼働)、増 産する。生産品は原則、 中国内で販売。09年度の 中国でのシール部品全体 の売上高を06年度比73% 増の236億円に引き上げ る。(日経産07.06.29) 6月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 アレス 上海市 広州愛機 広州市 汽車配件 上海松尾 上海市 鋼結構 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 内田洋行 台湾アビコ 2億円を 中国でのビル建 7日付で出資比率を19%か 社との合弁 追加出 設ラッシュを背景 ら53%へ引き上げ子会社 会社の子 資 に高級オフィス家 化する。社名も「ウチダア 会社化 具の需要が伸 レス」に変更する。現在、 び、日本製高額 約3割にとどまる内田洋行 商品の需要拡大 製品の販売比率を1年後 が期待できるた に5割、3年後に7割にアッ め、中国市場で プする方針。売上高も06 主導的に生産・販 年度の8億円を10年度に 売する体制に改 40億円を目指す。現地代 める。 理店網も再編し、業容の 拡大を図る。(日経産 07.06.07) エイチワン 車体骨格 1億円を 完成車の価格競 16台の溶接ロボットを設 組み立て 投入 争の激化や今後 置、車体骨格部品の組み 溶接ライン 見込まれる賃金 立てラインを自動化する。 の自動化 の上昇など中国 従来の手作業による溶接 に着手 でも労働集約型 作業に比べ製品のバラつ のモノづくりから きを抑え、生産性の2~3 の転換の必要性 割アップを狙う。(日経産 を見据えて。 07.06.08) 松尾橋梁 中国南山開 発集団股份 有限公司(深 圳 市) 上海での 橋梁一貫 生産体制 の構築 海外向け橋梁の 受注拡大や、将 来、日本での海 外製橋梁の使用 解禁に備えるた め。 8月をめどに上海の子会 社内に一貫生産のための 加工設備を新たに導入。 生産開始時期や投資額、 受注目標などは未発表だ が、近く、現地の作業員の 日本国内研修制度も整備 する。(日刊工07.06.28) 6月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 郵船航空サービス NTTコミュニケー ションズ(NTTコム) 本社所在地 事業所名 支店、連絡 事務所 所在地 成都市、 合肥市、 瀋陽市、 寧波市 「上海イース 上海市 トデータセン ター」 天津事務所 天津市 松下電器産業 (専門技術者 北京市 の)事務所 内容 中国の内陸部と東北部に3ヵ所の営業拠点を新設する方針。年内 に四川省成都市と安徽省合肥市に、また、来年には遼寧省瀋陽 市に開設する考え。中国政府によるインフラ投資の拡大や相次ぐ 日系企業の進出で建設機械や電子機器の部品輸送需要が拡大 しており、現地の営業力強化を図るため。内陸部以外では沿海部 の浙江省寧波市に今夏、営業拠点を設ける。(日経産07.06.13) 14日、新たなデータセンターの開設と15日の営業開始を発表し た。高品質のサービスを求める日系企業や外資系企業を主に売り 込む。日、英、中の3ヵ国語の24時間体制で保守を受け付ける。ま た、NTTコムは同日、天津にITシステム開発・導入を手がける現法 オフィスの開設を発表した。8月に社員3人で営業を始める。なお、 同様の事務所を北京、上海、広州、蘇州で開設済み。(日経産 07.06.15) 「クリーン開発メカニズム(CDM)」を利用し、中国内の工場の二酸 化炭素(CO2)など温室効果ガスの削減による排出権の獲得で、自 社のCO2排出量削減につなげる。中国約60ヵ所の工場で省エネ 対策を実施した場合、排出権取得は年10万トン以上と推定される。 このための事務所を北京に開設、中国工場のエネルギー使用に 関し診断調査を開始した。(日刊工07.06.19) 90 7月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 華鐘高科医 クラシエ製薬 中国医薬集団 合弁販売会 薬(北京) (東京・港区) 社の設立(ク ラシエ製薬が マジョリティを 保有) 資本金 概要 同社は、青島に同集団と合弁の漢方・生 薬の原料調達・製造会社を持つが、今 回、販売会社の新設で日本以外での販 路拡大を進める。1日の社名変更を機に 漢方使用の一般用医薬品に注力、ブラン ドを「カネボウ」から「カンポウ専科」に変 更・統一し市場浸透を図っていく。(日刊 工07.07.03) 長安民生住 南京市・ 住友商事(出 久物流(南 江寧開 資比率25%) 京)(CMSC 発区 ロジスティク ス) 重慶長安民生 物流服務(同 51%)、長久実業 集団(同24%) マツダ車・部 1,260万ドル 3日、設立を発表。新会社は約2万6千平 品を取り扱う (約15億 方㍍の敷地に物流センターを設置。長安 総合自動車 3,720万円) フォードマツダ南京工場の今秋本格稼働 物流合弁会 に合わせ、ITシステムを駆使し部品等の 社の設立 「ジャストインタイム」納入に対応する。ま た、長安フォードマツダエンジンの物流業 務も担当する。(FSB07.07.04) 東芝興儀控 西安 制系統 東芝(出資比 率50%) 西安興儀科技 股份 、西安興儀 実業投資(同 40%)、東芝の現 地法人(同10%) 火力発電所 約12億円 向け情報制 (7,800万 御システム事 元) 業での合弁 会社の設立 大和総研 上海市 (上海)諮詢 大和総研 成都神鋼小 四川省 型ショベル 成都市 コベルコ建機 四川成都成工 工程機械 江蘇王子製 江蘇省 紙 南通市 王子製紙(出 資比率90%) 南通市経済技 術開発区総公 司(10%) 能率(上海) 上海市 住宅設備 ノーリツ 黒竜江日魯 黒竜江 北大食品 省 ニチロ(出資比 竜大食品集団 冷凍野菜生 率35%) (同35%)、黒竜 産の合弁会 江省農墾総局 社の設立 宝泉嶺分局(同 30%) 2,300万元 25日、設立したと発表。新工場を日本向 (約3億6千 け輸出の主力拠点とし、技術指導や農薬 万円) 管理などを徹底したニチロの生産管理シ ステムを導入する。中国での冷凍食品工 場として3ヵ所目。設備投資額は約3億円 で8月中旬に稼働を予定。枝豆、カボ チャ、アスパラなど年間生産能力は計4千 ㌧。売上高は初年度約4億円、09年度約 10億円を目指す。(日経07.07.26) 江崎グリコ 20億円を投 来月中に着工、09年春の稼働を目指す。 下 新工場の年間生産高は09年度、7億円程 度を10年度には45億円に。既存の2工場 を含め中国での菓子生産高(出荷ベー ス)を10年度に06年度比2倍の100億円超 に引き上げる計画。(日経07.07.28) 上海市 12日、7月をめどに中国での合弁会社の 新設を発表。火力発電所向け制御・計装 システムの設計開発から製造販売サービ スを一貫して行う。10年度に約50億円の 売上高を目指す。10年までの中国の電力 成長は年8.1%とみられ、特に火力発電所 は世界の新規需要の3分の2を占める巨 大市場。(FSB、日刊工07.07.13) 100%子会社 50万ドル(約 12日、設立、開業したと発表。中国現法 で企業コンサ 6千万円) では香港につぎ2ヵ所目。企業コンサル ルティング専 ティング部門の進出では初めて。主に中 門の現地法 国企業、株式市場調査・分析、日本企業 人の設立 の中国進出支援などを行う。初年度は6 千万円程度の売り上げを見込む。 (FSB07.07.13) ミニショベル 生産合弁会 社の設立 4千万元(約 17日、中国で6㌧未満の現地仕様ミニ油 6億4千万 圧ショベル製造の折半出資による合弁会 円) 社を6月に設立すると発表した。年間生産 能力は2千台。08年には1千台の生産を 見込む。シェア10%を目指す。(日刊工 07.07.18) 製紙工場プロ 9億1,151万 17日、合弁会社の設立で合意したと発 ジェクトでの ドル 表。近く中国政府に設立申請を行う。合 合弁会社設 弁会社は、王子製紙が03年に設立した 立 現地企業に両者が増資し組織変更して 発足、10年稼働を目指す。年間80万㌧の 高級紙のほかクラフトパルプも年間70万 ㌧生産する。(日刊工、産経07.07.18) 中国で2ヵ所 投資額48億 18日、完成を発表。08年1月から生産を 目の生産子 円 開始。10年には、新工場で60万台、既存 会社の完成 工場「上海能率」で40万台、計100万台の ガス給湯器の生産を見込む。輸出も行 う。(日刊工07.07.19) 菓子製造新 工場の建設 91 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 深圳 NTT 深圳 市 NTTデータ 深圳 市網藍実 「統合基幹業 データイース 業公司 務システム トネット (ERP)」を手 掛ける子会社 の設立 資本金 概要 27日、設立を発表。深圳 市網藍実業のシ ステム子会社「深圳 東洋網藍軟件服務公 司」の株式の51%を取得。社名を変更し た。日系製造業や流通業の現地拠点向 けに、ERP導入の受託を狙う。09年度に6 億円の売り上げを目指す。(日経産 07.07.30) 7月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 天津鵬映塑 天津市 黒田化学(富 香港子会社 日系企業向 料 山・南砺市) け自動車樹 脂部品工場 の新設 資本金 概要 約3億6千万 香港子会社の全額出資で年内完成を目 円 指し、来年3~4月稼働の予定。総投資額 は約7億円。自動車エアコンやラジエー ター用の樹脂部品を製造、天津の日系自 動車部品メーカーに納める。08年度1億 円、10年度5億円の売り上げを見込む。 (日経産07.07.10) 分析機器向 170万ドル 12日、ジーエルサイエンス(06年9月、業 け部品、消耗 (約2億 務・資本提携)と共同で設立、10月からの 品などの共同 円)。出資 業務開始を発表。強い販売網を持つ島 出資会社の は島津の上 津と消耗品の品揃えが豊富なジーエルが 設立 海現法、島 協力して、環境問題の深刻化で分析機 津(香港) 器・関連品の需要が増えている中国市場 70%、ジー に対応する。売上高は10年度に年間10 エル30% 億円。(日経産、日刊工、FSB07.07.13) 島津技迩(上 上海市 海)商貿 島津製作所、 ジーエルサイ エンス 広東衆智達 広東省 汽車部件 沸山市 (仮称) デンソー協力 香港持ち株会 自動車部品 社 メーカー12社 共同出資の 自動車部品 製造会社の 設立 1社当たりの 投資額を5 千万円に抑 える 香港の持ち株会社は6月に設立済み。7 月末にも設立する。工場は新設物件を賃 借。08年2月にも操業開始。当面は従業 員190人でエンジン系/駆動系の部品や 金型を生産する。12社は、柴田工業、寿 金属工業、亀山製作所、加藤製作所な ど、いずれもデンソーの協力会社。(日刊 工07.07.25) 7月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 日本郵政公社 中国郵政集団公 国際郵便 司 分野などで の包括提携 住友電工ネットワー 武漢長光科技 クス(東京・品川区) (YOTC) NECグループ IHI(石川島播磨重 工業) 上海税関 契約額 概要 10日、両者は,日中主要都市間での国際スピード郵 便(EMS)のスピードアップや取扱重量上限の拡大、 等を主とする協力強化の包括提携で合意したと発 表。今秋をめどに、日本発中国行き「翌朝EMS」の 配達地域を現在の上海から北京に広げ、上海向け は配達時間を5時間短縮。取扱制限重量を現在の 30kgから50kgに拡大。先行する欧米物流大手に対 抗する。(読売、産経、日刊工07.07.11) YOTCへの 出資額は 資本参加 約4億円 (出資比率 は約18.9%) 10日、中国の家庭向け光通信サービス(FTTH)通 信機器メーカーのYOTCへ資本参加を決め、合併 契約書を締結したと発表。中国でのブロードバンド 需要拡大によりFTTH市場が成長。ギガビット・イー サネット光通信機器などを拡販する。(日刊工 07.07.11) 日系製造 増資後の サービスを提供するのは上海日電快通管理咨詢 業向け迅速 資本金は (NECSCM)。NECソリューションズ(中国)と上海税 通関サービ 約2億6千 関のシステム運用会社が昨年7月設立した合弁会 スの提供 万円。NEC 社で、サービス開始にあわせ上海住友商事などが ソリューション 出資し、12日に調印した。通常3日~1週間を要する ズ(中国) 通関業務をEDI(電子データ交換)システムを利用し は67.7%を 1~3日程度に短縮。今後3年間で約20社を顧客 出資 に、年商約20億円を見込む。(日経07.07.13) 液化天然ガ ス(LNG)受 け入れ基地 用圧縮機の 受注 ボイルオフガス(BOG)圧縮機を3件、計6機受注。 受注総額は計20億円。BOG圧縮機でIHIの国内 シェアは9割以上。海外でも首位だがシェアは5割ど まり。IHIはLNGタンクも手がけることから圧縮機とタ ンクの両方の効率的制御技術を提案できる強みを 生かし海外シェア伸張を狙う。(日経産07.07.13) 92 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 三井住友カード 中国銀聯 中国で使用 可能なクレ ジットカード の発行のた めの提携 日揮 三菱電機 NECエレクトロニク ス 淮北鉱業集団 契約額 概要 中国の決済運営会社と提携し中国内で幅広く使用 できるクレジットカードを12月をめどに発行する。「ビ ザ」や「マスター」の5倍に当たる56万店で使用可 能。中国では「銀聯」カードが主流で発行枚数は12 億枚。新発行カードには「銀聯マーク」をつけ、初年 度に5万人の新会員獲得を目指す。(日経07.07.14) 安徽省 中国セメン ト工場向け CDM事業 の実施 17日、中国セメント工場向けのクリーン開発メカニズ ム(CDM)事業が日中両政府の承認を得たと発表。 淮北鉱業集団の子会社、淮北セメントで低温排熱 回収発電装置(4.5M㍗)を建設。日揮は淮北セメン トからCO2換算で年間2.2万㌧の排出権を購入する もの。(日経産07.07.18) 中国広東核電集 遼寧省 建設予定 受注契約 19日、現地エンジニアリング会社、北京広利核系統 団 および 原子力発 総額は約 工程との共同受注を発表。中国の原発向け制御シ 福建省 電所6基の 300億円 ステムを日本企業が受注するのは初めて。三菱は デジタル式 受注システムの設計・製作を通じ北京広利核系統 制御システ へ技術協力し、国産化を支援する。建設予定の原 ムの一括受 発は仏アレバの設計を中国が改良、自主開発した 注 もの。今後、中国では20基以上の原発の新設が予 定されており、今回の受注で仏製制御システムに代 わっての継続採用が期待される。(FSB、日刊工 07.07.20) 四川長虹網絡科 四川省 ケーブル 技有限責任公司 TV向けセッ トトップボッ クス(STB) の共同開発 外国企業・機関名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 ダイムラークライス 奇瑞汽車 安徽省 小型車分 ラー 野での提携 23日、STBの共同開発で合意したと発表。今秋、四 川長虹内に共同開発センターを設立の予定。STB と、同ボードや組み込みソフトを共同開発する。 NECエレのデジタル家電用システムLSI、「EMMA」 を利用。中国でのデジタルTV需要の拡大に対し、 現地大手と組むことで主力の「EMMA」の拡販を狙 う。10年度までに関連の売上高を10億元(約170億 円)に引き上げたい考え。(日経産07.07.24) 契約額 概要 4日、提携に調印した。奇瑞が開発・生産する小型 車「A1」(1300cc)を、クライスラーが自社ブランドで 欧米市場で販売するほか、両社で新型車を共同開 発する。前者は自社開発車の世界展開を、また、後 者は低価格の中国車で不振の小型車事業のてこ入 れを狙う。中国メーカーの開発車を欧米日の大手 メーカーが調達し世界市場で販売する初めての ケース。(日経07.07.04) 米ウェスチングハウ 中国国家原子力 浙江省、 中国2ヵ所 契約額は 東芝は24日、傘下の米WH社が米ストーン・アンド社 ス(WH)、米ストー 発電技術公司 山東省 で原発4基 推定50億ド とともに中国側と契約を締結したと発表。米社の中 ン・アンド・ウェブス の建設契約 ル前後 国からの原発受注は初めて。東芝にとっても初の中 ター 国進出。日米原発メーカーが連合の強みを生かし た。建設する原子炉は次世代型加圧水型の 「AP1000」。09年から着工、13年以降に順次稼働の 計画。(朝日07.07.25) 仏アレバ 中国広東核電集 第三世代 受注額は 31日にも受注に最終合意と、仏紙フィガロなどが報 団 原子炉2基 原子炉本 道。ウラン燃料供給や関連サービスも受注の見通 の受注 体のみで し。原子炉は欧州加圧水型炉(EPR)で、同型を仏 推定60億 北部に建設するフランス電力が中国での建設計画 ユーロ に加わる可能性がある。アレバの最終受注額は米 WHの受注額を上回る公算が強い。(日経07.07.28) 7月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 北京瑞可 北京市 利広告公 司 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 リクルート 51ジョブ(中 日系企業 資本金 日本語のできる人 近く設立の全額出資子会 国の人材情 の中国現 800万 材探しやミスマッ 社が日系企業への就職希 報最大手) 地採用支 元 チに悩む日系企 望者向け求人情報サイト「 援の強化 業の需要に対 日企専板」北京版を開 応。 設。51ジョブと資本提携し 今春から上海で共同で既 に実施。北京は2ヵ所目。 広州、深圳 でも順次展開 の予定。(日経07.07.03) 93 現地企業 場所 理研食品 江蘇省 包装 江陰市 設立 四川省 成都市 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 リケンテクノス 中国での 4億円を 中国出店を加速 今秋、生産能力を現在の (61%)、中央化 業務用食 投入 している日系や外 月産200㌧から2倍の同 学(20%)、三菱 品包装ラッ 資系スーパーの 400㌧に引き上げる。中国 商事(19%) プの増産 需要開拓。日、 の業務用食品包装ラップ 台、韓の進出企 の市場は年50億~70億円 業間の競争激化 で年15%程度の成長持続 に早めの増産で が見込まれている。(日経 対応するため。 産07.07.04) メイテック 中国人技 術者採用 拡大のた めの専門 学校の設 立 日東電工 中国で初 めての張る タイプのぜ んそく薬の 販売 日産自動車 高級車ブラ ンド「イン フィニティ」 の中国第1 号ディー ラーの開設 中国では富裕層 の拡大で高級車 市場が年20万台 規模に達してお り、日産は既に高 級車導入済みの トヨタ、ホンダを追 う。 OSG 新販売会 社の設立 による切削 工具の販 売強化 新販社は、子会 社の上海OSGが 51%、韓国OSG (大邱市)が49%を 出資、年内に設 立の予定。 辻産業重 江蘇省 02年 機江蘇公 司 辻産業(長崎・ 佐世保市) 生産子会 約50億 世界の海運需要 既存工場の隣接地に3棟 社の造船 円を投 の拡大に対応す を新設。月間船舶建造能 工場の増 下 る生産体制の拡 力を従来比5割増の1万2 設 充。 千㌧(鋼材加工ベース)に 引き上げる。今月半ばに 稼働の見込み。同社の造 船受注残は1,050億円で 生産体制増強が急務だっ た。(日経産07.07.09) 天津日石 天津市 95年 潤滑油脂 新日本石油 マキタ中国 江蘇省 (昆山) マキタ 上海永達 上海市 集団 上海市 中国石油化 工集団(シノ ペック) 10年まで に中国で の潤滑油 生産能力 を当初計 画の10万kl から12万kl 超へ引き 上げる計 画 日本国内での極 端な技術者不足 を補うため、中国 人技術者の研修・ 採用と日本企業 への派遣を増や すため。 大気汚染などに より中国のぜんそ く薬市場は現在8 億元規模。今後も 急増傾向。 浙江、大連、広州、西安に 続き、今秋、成都に5校目 の専門学校を設立し、グ ループ企業のMGSでの採 用を07年度には前年度比 5割増の130人に拡大す る。(日経産07.07.04) 6日、北京で米系製薬のア ボット・ジャパンと共同開発 した張るぜんそく薬「アミ ディ」を中国で販売すると 発表。臨床試験を経て中 国当局より輸入認可され たもの。(産経07.07.07) SUV「FX35/45」と「G35セ ダン」の2車種3モデル。第 1号店は内外18ブランドを 扱う有力ディーラー。月内 に北京と深圳 でも開店。 今年末に10店、08年末に 15店体制へ。(日経、日刊 工07.07.09) 韓国OSGの顧客網を生か し韓国系家電メーカーな どを専門に開拓する。ま た、台湾系企業を専門と する3営業拠点を2年以内 に新設する。中国内の販 社要員を2年で100人から 140人に増強、売上高50 億円の3年後、倍増を目指 す。(日経産07.07.09) 建機向け需要が 9日、計画の2割引き上げ 好調なほか、海運 方針を発表。広州市の建 需要の急増に対 機・自動車用潤滑油生産 応し船舶向け潤 拠点(06年設置)の年産能 滑油生産・販売を 力2万7千klを、立地の利 年内にも開始。 便性を生かし09年にも4万 klに引き上げ船舶向け需 要に対応。天津日石でも 年産能力5万5千klを年内 に6万klに増やす。委託生 産分を含め計画達成を目 指す。(FSB07.07.10) 中国で研 8億円を 電動工具需要の 開発専用棟を建設し08年 究開発体 投下 拡大と技術者確 10月ころ稼働させる。最新 制の強化 保の容易さ。 CADシステムや評価装置 を導入。現在約120人の中 国での技術者を09年3月 までに200人強に増やす。 (日経産07.07.17) 94 現地企業 場所 東莞市 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 SMK 携帯電話 今期12 機能部品事業の 東莞市の工場に金型成形 用スイッチ 億円を うち、成長分野の 機や自動組み立て機を増 の生産拡 投下 スイッチ部門をリ 設。スイッチ部門の売上高 大 モコンと並ぶ第2 を07年3月期の約26億円 の柱に育成する から10年3月期に4倍の ため。 100億円に引き上げ、新た な収益基盤に育てる。(日 経産07.07.17) 杭州西湖 浙江省 啤 酒朝日 湖州市 (杭州ビー ル) アサヒビール、 伊藤忠商事 新設第2工 38億円 浙江省はビール 21日から低価格瓶ビール 場の本格 を投下 消費量が中国2位 「西湖ビール 超爽」を出 稼働 と需要が拡大。 荷。年産10万klで、将来 30万klまで拡大可能。新 工場の稼働で杭州ビール の生産能力は約4割増の 年35万klになる。(日刊 工、FSB07.07.19) 広州本田 ホンダ 中国向け 広州本 今後、成長が見 専用車の 田を通 込まれる中国大 開発・投入 じ300億 衆向け低価格小 円を投 型車需要に対応 下 するため。 無錫日立 無錫市 マクセル 日立マクセル 18日、中国独自ブランドの 乗用車の開発と10年の発 売を発表。近く広州に開 設する新研究開発会社が 手掛ける初の現地開発車 となる。(日経、産経 07.07.19) リチウムイ 15億円 携帯電話やデジ 6月に生産能力を増強した オン電池 を投下 タルカメラ向けの ばかりだが、引き続き旺盛 の増産 世界的需要が旺 な需要に対応すべく11月 盛なため。 までにさらに1割強の増強 を図る。無錫の子会社の 月産能力を200万個上積 みし、京都工場と合わせ 月1,650万個体制とする。 (日経07.07.27) 7月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 成都三国 成都市 紅光機械 電子 小松 山東省 フォークリ フト製造 (中国)公 司、 小松 全能(山 東)機械公 司 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 ミクニ 二輪車部 品合弁子 会社の完 全子会社 化 事業 合弁相 手保有 の26.3% を174万 ドルで買 収 理由 今後の方針 中国二輪車市場 9月末までに買収を終え の急成長に対応 る。社名を成都三国機械 する迅速な意思 電子に変更。二輪車用気 決定のできる企業 化器、バルブに加え、これ 体制構築のため。 まで国内生産だった燃料 噴射装置部品の生産を始 める計画。(日経産 07.07.02) コマツユーティ リティ 小型建機 事業の強 化 中国市場で3%程 度にとどまる小型 建機のシェアを08 年度に10%に引き 上げるため。 現地のフォークリフト生産 子会社と小型建機生産子 会社の2社を9月をめどに 合併させ業務の効率化を 図るほか、機械重量8㌧級 の小型ショベルを新たに 投入、品揃えを強化する。 (日経産07.07.05) 無錫市 デンセイ・ラム ダ スイッチン グ電源の アジア生産 体制の再 編 生産の中国集中 リスクの回避と中 国市場向け製品 増産のため。 中国・無錫とマレーシア2 拠点の計3拠点で同社の 単体売上高の約70%を占 めるが、無錫はマレーシア に生産の一部を移し、中 国国内向けに特化し生産 増を図る。(日刊工 07.07.09) 深圳 市、上 海市 富士ゼロックス 中国での 資源循環リ サイクルの 構築 複写機で初の国 際的な資源循環 リサイクルを目指 す。 現在、国内で99.9%の再資 源化率を達成している資 源循環方式を量産ライン がある深圳 、上海の2工場 で展開し、部品・部材をほ ぼ100%再生利用する。(日 刊工07.07.24) 95 現地企業 所在 津上精密 浙江省 机床(浙 江)公司 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 ツガミ 小型自動 投下資 輸出管理対象外 2~3年以内に主力の低価 旋盤の生 金は数 の低価格工作機 格自動旋盤の月産能力を 産能力の 億円 械生産の中国工 現在の5倍の150台に引き 増強 場への全面移管 上げる。長岡工場は高機 によりコスト競争 能機種の生産に特化す 力の向上を図る。 る。これまで低価格機種の 中国輸出には1割近い輸 入税がかかっていた。(日 経産07.07.26) 佳天美(中 北京市 07年8 JTB 国)企業管 月 理 上海市 JTB香港 三井住友海上 火災保険 中国事業 資本金 日本のほか欧 JTB香港が全額出資。中 統括会社 は5千万 米、アジアからの 国内グループ11社を傘下 の設立 元(約8 急増する外国人 に置き、意思決定の迅速 億円) 旅行者や出張者 化、各社間の連携強化を を獲得する体制 進め、11年度の中国事業 の構築。 売上高を06年度実績の 4.5倍、550億円に引き上 げる。中国統括会社の設 立は旅行会社では初め て。(日経07.07.30) 現地法人 の設立 現法化により、営 業活動が可能な 支店を機動的に 増やせるようにな るため。中国現法 の設置は損保 ジャパンに続き2 例目。 23日、中国当局より上海 支店の現地法人への格上 げ認可を取得。今冬にも 設立する。現法設立以 降、北京、広州など9ヵ所 の駐在員事務所を現法の 出先機関として、順次、支 店に衣替えしていく。(日 経07.07.31) 7月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 東洋証券 本社所在地 日本ケミファ 事業所名 所在地 内容 駐在員事務 上海市 中国株取引サービス体制強化策の一環として、香港の現地法人 所 「東洋証券亜州」(87年設立)に加え、年度内にも上海に駐在員事 務所を開設。その後、天津にも開設を目指す。また、中国の有資 格国内機関投資家(QDII)制度の実施に伴い、今後、増加が見込 まれる中国富裕層による日本株投資ニーズに対応すべく、中国の 甲銀萬國証券などから業務研修生を受け入れる。(日刊工 07.07.03) 駐在員事務 上海市 今秋にも開設する。同社初の海外拠点で、同社の先発品3品目 所 (血圧降下剤、鎮痛剤、尿酸性化改善薬)の中国向け本格輸出が 目的。当面は市場調査を行う。4月に中国事業開発部を設置。現 地常駐は1人で、医薬品のライセンス契約などを担当する。(日経 産07.07.18) 7月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 中国石油天然ガス集 団(CNPC) 進出地 スーダン 日本・外国企業名 中国博奇(北京市) 東京証券取引所 中国国家開発銀行 バークレイズ(英) 事項 内容 原油鉱区の探査権の 中国商務省によると、CNPCはこのほどスーダ 獲得 ン北部紅海沿岸部で13の原油鉱区の探査権 を獲得した。鉱区の総面積は約3万8,200平 方㌔で、探査ではインドネシアのプルタミナと スーダンの国有石油会社と提携する見通し。 (産経07.07.03) 東京証券取引所上場 4日、東証は、中国の環境保全エンジニアリ の認可 ング大手である同社の上場を承認、8月上旬 に上場の見通し。中国本土企業の(新興市 場以外での)東証上場は初めて。東証は売 買低迷への対応のため中国企業の積極誘致 に注力している。(日経07.07.04) 22億ユーロ(約3,700億 バークレイズは23日、中国政府系の国家開 円)を投じバークレイズ 発銀行からの出資受け入れを発表。ABNア 株式を取得(3.1%) ムロ(蘭)買収資金調達のため。アムロ買収成 功の際には同行は最大76億ユーロを投資す る。中国の外貨使途多様化策に1つとして国 際金融業界への本格進出戦略の一環。(朝 日、FSB07.07.24) 96 8月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 広州JFE鋼 広東省 JFEスチール 広州鋼鉄企業 自動車用鋼 板 集団(広東省) 板の新設備 建設の合弁 契約 太原黄寨易 山西省 威マグネ(仮 称) 北京中青学 北京市 研教育科技 発展 広州市 概要 31日、広州鋼鉄との契約締結を発表。新 設備を導入するのは、亜鉛めっき鋼板生 産合弁の「広州JFE鋼板(広東省)」。新 設備稼働予定の10年に亜鉛めっき年間 生産能力は80万㌧へと倍増する。(日経 産07.08.01) アルコニックス 太原易威マグネ マグネシウム 約3億2千万 1日、今年9月に設立すると発表。マグネ (出資比率 シウム(同51%) 地金製造の 円 シウムは中国が主要精錬国で、PCや携 49%) 合弁会社の 帯電話の材料として需要が伸張してい 設立 る。合弁設立で資源の安定調達を狙う。 生産した地金は日本に輸入する。(日経 産07.08.02) 学習研究社 中国青年出版 幼稚園向け 500万元(約 11月に設立。出資比率は、学研50%、中 総社(中青)、北 教材販売の 7,900万円) 青30%、中青雄獅20%。幼稚園向け教材 京中青雄獅数 語弁会社の のほか教員向けの雑誌、書籍、用品を扱 碼伝媒科技(中 設立 う。学研が幼稚園市場向けコンテンツを 青雄獅) 提供、中青が中国向けに翻訳・加工し販 売する。09年12月期に売上高5億円を目 指す。(日刊工07.08.06) 折半出資の 合弁会社を 設立し、大型 トラック・バス を生産 投資額は10 広州市郊外に工場を新設、10年までに生 億~15億元 産開始する。また、00年に設立の瀋陽の (約160億~ バス生産合弁も新会社が買収する。当 240億円) 初、年2千~3千台規模で始め、年産能 力を2万台まで引き上げる。物流量の増 大で増える大型車需要に、日野自は低 公害型の高級トラックを中心に販売攻勢 をかけ巻き返しを図る。(日経07.08.09) リクルート 全額出資の 新会社の設 立 2千万元 深圳 市 日本興亜損害 保険 現地法人の 設立 当初資本金 08年度中に深圳 市に設立することが14 は2億元(約 日、判明。中国監督当局の設立認可を近 32億円) く取得。進出日系企業に火災保険、賠償 責任保険などを販売する。陣容は駐在員 を含め30人程度の模様。(日経07.08.15) 江西省 ダイキン工業 上海瑞可利 上海市 都楽広告公 司 廊坊関西磁 河北省 性材料 広東省 珠海市 日野自動車 広州汽車集団 (広東省) 資本金 投資額約8 億2千万ドル (約980億 円) 中蛍集団(浙江 エアコン冷媒 約15億5千 省) やフッ素化学 万円。ダイ 品の原料「無 キンが55%、 水フッ化水素 中蛍集団が 酸」製造の合 45%を出資 弁会社の設 立 アドバンストマ 有研稀土新材 テリアルジャパ 料股份 有限公 ン(AMJ、東 司(北京市) 京・港区)、日 立金属、住金 モリコープ 関西ペイント 磁石用合金 製造の合弁 会社の設立 9月、中国江西省に設立。投資額は約5 億円で09年1月の稼働を目指す。年産2 ~3万トン規模。中国は原料の蛍石の生産 大国。輸出規制の恐れもある蛍石の安定 調達のため、採掘最大手の中蛍集団と組 み、産地国に拠点を設け、国内や中国 (江蘇省)のフッ素化学品生産工場に供 給する。(日経07.08.18) 2,500万元 AMJの親会社、アルコニックスが20日、設 (約3億 立を発表。出資比率はAMJが14%、日立 8,200万円) 金属と住金モリコープが計20%、現地の有 研稀土が66%。既に年産能力1,500㌧の 工場を建設、08年3月までに稼働させる。 近年、中国は希少金属の輸出抑制を強 化しており、現地で中間製品のネオジウ ム・鉄・ボロン合金の生産を行う。(日刊工 07.08.21、日経産07.08.22) 中国遠洋運輸 共同出資によ 関西ペイン 集団(COSCO) る新塗料工場 トが35.29% の稼働 (約2億4千 万円)を出 資、 COSCOが 残りを出 資。 97 9日、飲食店など割引クーポン付き無料 情報誌「ホットペッパー」中国版(月刊、50 万部)を9月7日に上海で創刊すると発 表。設立する新会社と、昨年資本提携し た中国の人材情報最大手「51ジョブ」と共 同で事業展開する。事業運営必要資金 (8,200万元)の6割をリクルートが、4割を 51ジョブが拠出する。(日経07.08.10) コンテナ用塗料の生産を開始。生産能力 は月2千㌧。08年度売上高4億元を目標。 同社はこれまでに天津と上海にも COSCOとの共同出資の塗料工場を有 し、新工場の稼働で3工場合わせて月産8 千㌧の供給体制が整った。(日経産 07.08.23) 設立企業名 所在地 日本企業名 不二富吉 北京市 不二製油 (北京)科技 公司 三菱重工 江蘇省 BFG焚ガス 南京市 タービン サービス(南 京) 三菱重工業 小松山東行 山東省 走件公司 コマツ(出資比 率75%)、長津 工業(京都 市)、ネツレン、 北陸工業(新 潟・三条市) 中国企業・機関 業種内容 大豆たんぱく 事業の食品 素材販売新 子会社の設 立 中国での高 炉ガス発電設 備のアフター サービス体制 整備のための 新会社の設 立 建機の足回り 部品の無限 軌道生産子 会社の設立 資本金 概要 23日、食品素材販売会社を10月に北京 市に新設すると発表。08年1月、営業開 始の見通し。既存の製販2社(吉林省松 原市と天津市)の販売機能を一部分離し 集約する。現地食品企業のほか日系食 品企業に粉末状大豆たんぱくや大豆ペ プチドなどを販売する。(日経産07.08.24) 約3億円(三 深刻な電力不足のため中国の鉄鋼大手 菱重工が は自家発電の拡大を急いでおり、同社は 90%、同社 高炉ガス発電設備を中国での戦略製品と の中国法人 し、約10基を受注、今後5年間でさらに40 が10%を出 基の販売を見込む。このため、修理や補 資) 修部品などのサービスを含めた幅広い事 業体制を整備する。(日経07.08.27) 48億円 30日、11月までの設立をコマツが発表。 来年8月から生産を始め、製品は同社の 中国の建機組立工場に供給する。これま での現地日系メーカーなどからの調達を 内製化に切り替えることで安定的な供給 体制を整える。初年度28億円の売り上げ を見込む。(日経産07.08.31) 8月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 阪急儲運 上海市 阪急交通社 阪急国際貨運 中国国内物 (上海) (香港) 流専門の現 地法人の設 立 資本金 概要 100万ドル 香港の子会社が全額出資する中国国内 (約1億 向け物流会社の新設と9月からの業務開 1,400万円) 始を、22日に発表。新会社は中国沿岸部 と内陸部を結ぶ輸送需要に対応する。上 海地区では、国際フォワーディングの中 外運阪急国際貨運、保税区倉庫物流の 阪急国際物流(上海)の2社が事業展開し ている。(日刊工07.08.23) 8月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 久留米リサーチ・ 瀋陽緑谷生物技 遼寧省 福岡県内 パーク(福岡・久留 術産業 企業の対中 米市) 進出のため の業務交流 協定 日立製作所、ルネ サステクノロジ 長春市政府 日立産機システム (東京・千代田区) 魯能瑞花 タニタ(東京・板橋 区) 東莞市科技合作 促進中心(広東 省) 中国若手 工業デザイ ナー育成の 相互協力 アヴァンティスタッフ 中国国際技術智 (東京・千代田区) 力合作公司(中 智、北京市) 中国理系 学生の日本 語研修と日 本企業への 紹介事業 契約額 高速道路 交通システ ム構築支援 の覚書 山東省 省エネ型の 配電用変 圧器の技術 供与 概要 同社は福岡県、久留米市による第三セクター。9月 に中国のバイオ関連企業・瀋陽緑谷と業務交流協 定を結ぶ。両国での定期交流・商談会などを通じ福 岡県内のベンチャー企業の海外進出を促す。既に 5月に大連市の企業と協定を締結。今後も協定先を 増やす。福岡県は01年より「福岡バイオバレープロ ジェクト」を進めている。(日刊工07.08.10) 日立とルネサスは中国の高速道路交通システム (ITS)計画に参入する。ルネサスが長春市と将来的 なITS構築に向けた覚書を締結。両社の提案は、無 線通信ネットワークを利用した信号機制御システム が中心のITS。同市での具体的なITS構築の時期は 未定。(産経07.08.11) アモルファス合金を用いた高効率変圧器の設計や 生産技術などの改善を支援。電力需要の急増と温 暖化対策上、省エネ技術導入を急ぐ中国市場を開 拓。ロイヤルティー収入の確保と省エネによるCO2 削減分を排出権として取得する。省エネ事業拡大と 温暖化対策の両立を狙う。(日経07.08.14) 相互協力で合意、22日に現地で調印する。日本で 工業デザインを学ぶ中国留学生の学費・生活費の 援助や東莞の大学への教育ノウハウの提供などを 行う。中国市場向け製品開発を含む計測機器デザ インの人材育成を図る。(日経、日刊工07.08.22) 江蘇省の2大学と連携。年間千人の学生に9月から江 蘇マイクロソフト技術センターで日本語でのIT研修を開 始。08年1月から日本へ送る人材を選考、同年夏以降 に日本企業に紹介を始める。紹介手数料は予定年収 の約3割、中智と折半する。初年度に200人以上の紹 介成立を目指す。(日経産07.08.24) 98 8月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 浙江省 寧波市 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 日新製鋼 宝鋼集団 合弁による ステンレス 鋼管工場 の新設 事業 理由 日系自動車メー カーの中国生産 増に合わせ、基 幹部品向け特殊 鋼材の現地調達 需要に対応する ため。 今後の方針 08年1月から自動車排ガス 用パイプの生産を始め、 自動車分野に参入する。 当初は年産1万㌧。日系 メーカーを主に採用が進 めば増産する。母材のス テンレス鋼板は同市にあ る既存の合弁工場から調 達する。(日経07.08.02) MCC高新 浙江省 聚合産品 寧波市 寧波 三菱化学 PTMG生産 投資額 (年産2万5 は新会 千㌧)の全 社の資 額出資子 本金を 会社の設 含め約 立 50億円 衣料向けを中心 に拡大するアジア 需要に対応する ため、繊維産業 集積地の寧波に 立地。 1日、衣料・下着向けポリウ レタン弾性繊維の原料、 ポリテトラメチレンエーテル グリコール(PTMG)の生産 を09年9月に新会社で開 始すると発表。現在、世界 3位のPTMGシェアを10年 以降早期に首位へ。(日 経産、日刊工07.08.02) 斯大精密 大連市 スター精密 携帯電話 投資額 年末商戦に投入 向けマイ は約20 する新製品の部 ク・スピー 億円 品を、携帯電話 カーの増 首位のノキアから 産 大量受注したた め。 本年末までに大連でのマ イクとスピーカーの月産能 力をそれぞれ500万個ま で段階的に引き上げる。こ れは現状と比べマイクは 1.7倍、スピーカーは5倍。 従業員も2千人増の6千人 に。(日刊工07.08.06) 宝鋼新日 上海市 鉄自動車 鋼板 新日本製鉄 宝鋼集団(同 中国で初 (出資比率 50%) の自動車 38%)、アルセ 用鋼板の ロール・ミタル 専用工場 (同12%) の新設 ルネサステクノ ロジ 日本郵船 INAX 投資額 中国での自動車 三社間での合弁工場の拡 見通し 生産の急拡大へ 張協議を9月中にも決定 150億 の対応。 する。専用工場を新設、09 ~200 年内をめどに年産能力を 億円程 100万㌧強へ倍増。その 度 後も需要の拡大に合わせ 順次増強し現地シェア5割 確保を目指す。増産は高 級鋼板で供給先は日系自 動車メーカーに絞る。な お、今回協議でミタルの出 資比率は現状維持で合 意。(日経07.08.06) マイコンを 世界平均の2倍超 6日、中国での半導体売 軸とした中 の年成長を示す 上高を10年度に06年度の 国事業売 中国半導体市場 倍増の1,200億円に引き 上高の倍 にあって自動車 上げると発表。現地に特 増計画 向けや家電制御 化した製品でマイコン事業 用などマイコン需 を強化。音響・映像機器と 要の伸張に対 自動車向けに注力する。 応。 中国企業向け販売比率を 40%から60%に高める。(日 経産、日刊工07.08.07) 宝鋼集団、武 豪州・中国 契約額 漢鋼鉄 間の長期 約400 鉄鉱石輸 億円 送契約 中国での シャワート イレなど衛 生陶器の 販売強化 99 世界的な資源争 奪競争に合わせ て国際物流事業 への本格参入。 8月中に正式契約へ。10 年から20年間の長期契 約。積載量25万㌧級大型 専用船で年間500万㌧の 鉄鉱石をシャトル輸送す る。(日経07.08.07) 中国都市部にお 販売代理店を08年3月末 けるマンションの までに7都市から12都市 建設ラッシュに対 に。販売網を温州、天津 応。 などにも拡大。蘇州で衛 生陶器の増産を進めてお り、08年夏から順次生産 能力を引き上げ、1年ほど で現状の2倍の月産1千㌧ にする。(日経産07.08.07) 現地企業 場所 麒麟啤 酒 広東省 珠海 設立 大洋昭和 大連市 汽車空調 川崎精密 機械(蘇 州) 05年 12月 日本・外国企 中国企業・機 業種内 キリンホール 中国家庭 ディングス 用ビール 市場への 参入 事業 理由 中国国内でスー パーやコンビニな ど量販形態が 整ってきたこと。 今後の方針 7日、本格参入を発表。 355mlの缶商品「純真味 啤 酒」を広東省を中心とす る珠江デルタ地域で8日に 発売。1缶6元で年内に2 万ケースの販売を見込む。 (日刊工07.08.08) 新車種への採用 チューブタイプ気化器を 増を受けての増 増産する。08年1月以降、 産。 大連の生産拠点で月間約 3~4万台を生産。国内と 米国の2拠点合計では同3 万台の生産を維持し、08 年以降は3拠点で現在の2 倍超の同6~7万台に引き 上げる。(日刊工07.08.08) 昭和電工 アルミ製の 自動車エ アコン向け 冷媒気化 器(チュー ブタイプ) の増産 マツダ 中国の販 売店網、08 年4月をめ どに倍増 の約200店 舗に 日系を含む競合 メーカーの中国 販売網拡張に対 応。 既に100店舗を超える一 汽マツダ汽車販売(長春 市)系に加え、4月設立の 長安マツダ汽車販売(北 京市)系の店舗を年末ま でに50店、08年4月までに 100店とする。10年に中国 の販売台数を06年度実績 比2.3倍の30万台にする 計画。(日刊工07.08.10) カワサキプレ シジョンマシナ リ(KPM、神戸 市) 中国での 建設機械 用油圧 モーターの 組み立て 中国での需要急 増に応じ、完成品 輸出から組み立 て生産への切り 替えで納期短縮 を図る。 川崎重工業は09年度をめ どに組み立てを開始す る。全額出資のKPMの現 地子会社新工場で行う。 油圧機器の現地生産強化 で中国での売上高を09年 度に06年度比倍増の200 億円に引き上げる。(日刊 工07.08.14) 米・韓自動 車メーカー への鉄製 ホイールの 出荷 広州工場の生産 本格化で、納品 先を日系メーカー の他に海外メー カーにも拡大する ため。 08年半ばに月産20万個の フル生産体制へ。日系 メーカーの他、韓国・現 代、ルノーサムスン、米 GMへも順次納品し約6割 が海外メーカー向けとな る。中国第2工場の建設も 検討。(日経産07.08.17) 輪泰科斯 広州市 06年4 リンテックス (広州)汽 月稼 (岡山・倉敷 車零配件 働 市) 触媒化成工業 (川崎市) 中国で火 受注金 発電所の新設が 中国ボイラー大手からの 力発電所 額は約1 続く中国で、環境 順徳発電所(広東省)向け のNOx除 億円 対策のため脱硝 脱硝装置用の触媒200㎥ 去用脱硝 装置の設置促進 の受注内示を機に、親会 触媒の販 の動きが中国当 社の日揮の現地拠点を活 売強化 局に出てきている 用して現地脱硝装置メー ため。 カーからの受注拡大を目 指す。(日経産07.08.20) 安徽帝伯 安徽省 粉末冶金 TPR(帝国ピス トンリング) 焼結部品 2億5千 奇瑞汽車など中 安徽省の子会社が新工場 の増産 万円を 国自動車メー を建設、08年夏までの稼 投下 カーやスズキなど 働を目指す。生産能力 の需要に対応。 を、バルブシートは現在の 品質向上のため、 3割増の月産400万本に、 今後も現地メー バルブガイドは2倍の同 カーの需要拡大 200万本に、それぞれ増や が見込まれる。 す。(日経産07.08.22) 昌河鈴木 江西省 スズキ 新世界戦 略車の中 国での製 販 100 08年に欧州で製 販を開始する小 型車「スプラッ シュ」を09年に 中、印でも生産の 方針。 中国では09年春から年産 7~8万台規模で生産。同 時期にインドで同8万台規 模の生産を計画。欧州で の生産(当面、年6万台)を 合わせ、将来、世界生産 規模は約30万台の見通 し。(日刊工07.08.23) 現地企業 場所 瑞薩半導 北京 体(北 市、 京)、瑞薩 蘇州市 半導体(蘇 州) 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 ルネサステクノ 中国の半 数十億 汎用品につきコス 2工場の半導体製造後工 ロジ 導体製造2 円を投 ト競争力の強化と 程の生産能力を06年度の 工場の生 下 現地需要の拡大 月産6千万個から5年をか 産能力の への対応。 け12年までに3.3倍の同2 増強 億個に引き上げる。国内 の後工程工場は高付加価 値品に特化する。(日刊工 07.08.23) トヨタ自動車 中国の販 売店の拡 大 10年には1千万台 と同社が予想する 成長急な中国自 動車市場への対 応。 同社の佐々木専務は24 日、中国の総店舗数を現 在の約400から今年末に 500強に拡大、年間販売 目標「45万台以上」達成 への体制強化方針を明 示。また、10年に100万 台、シェア10%を目指すと した。(FSB07.08.25) 富士電機制御 機器(東京・中 央区) インバー ターの中 国拡販 北京五輪を控え た建設ラッシュ で、エレベーター やクレーンのモー ターを制御するイ ンバーター需要 の急増に対応。 モーター回転数を制御す るインバーターの中国で の売上高を11年度に06年 度比 約2.2倍の270億円 に増やす計画。今年3月、 米GEとの合弁解消で引き 取った中国・無錫工場の 生産能力増強のため投資 を行う。(FSB07.08.25) トランスコスモ ス データ入 力代行 サービスの 強化 業務の外部委託 データ入力代行業務拡張 需要に対応し、提 のため、今月上旬に本渓 供するサービスメ (東北部)に、また、今年 ニューを増やすた 度中に瀋陽にセンターを め中国拠点を拡 開設。日本で受注した契 充。 約書や診断書などのデー タ化作業を代行する。この サービスで09年度に売上 高140億円を目指す。(日 経産07.08.27) 日清オイリオ 広州市に 化粧品原 料販売の 新拠点を 開設 内外化粧品メー カーの工場集積 地である広州で、 販売力を強化し、 原料の拡販を狙 う。 山東省 シチズンマシ ナリー(長野・ 御代田町) 工作機械 5億円を 現地メーカーとの 既存の部品工場に隣接し 生産工場 投下 価格競争が始ま 建設。来年4月に月産50 の建設 り、タイ工場から 台で稼働の予定。生産す の出荷は輸入関 る小型自動旋盤は現地向 税で割高になる けに再設計、現地調達部 ため。 品を漸増しコストを2割削 減する。中国での09年度 工作機械売上高を8割 増、32億円に引き上げる。 (日経産07.08.30) ダイセル薬 上海市 物手性技 術公司 ダイセル化学 工業 医薬品原 料の製造 器具「キラ ルカラム」 を販売する 新会社の 設立 天津、 青島、 広州、 上海、 大連等 9都市 日清奥利 上海市 友中国投 資 101 1千万 元(ダイ セル投 資公司 の全額 出資) 欧米の中国進出 大手製薬会社が キラル化合物の 生産拡大を進め ていることへの対 応。 28日、全額出資の現法、 「日清奥利友中国投資」の 広州支店として開設したと 発表。上海と合わせ2拠点 となる。日本や台湾で生 産した保湿剤や紫外線吸 収剤などを広州のメー カーに供給する。(日経産 07.08.29) 30日、新会社の16日付設 立を発表。これまで中国 業務を統括するダイセル 投資公司(上海)が器具輸 入を行っていた。08年1月 に業務開始。キラル化合 物からの原料分取代行業 務も行う。(日刊工、日経 産07.08.31) 8月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 NECエレクトロ 中国での ニクス 販売体制 強化 理由 今後の方針 エアコンや電動 約200人の営業、技術、設 自転車向けマイコ 計の人員を07年度から10 ン需要が急伸。 年度にかけ毎年約50人増 年10%以上の市場 やし倍増。4ヵ所の営業拠 成長が見込まれ 点を今年度内に2ヵ所増 るため。 設。中国での売上高を06 年度の500億円から10年 度に1千億円に。(日経 07.08.12、日経産 07.08.17) 中国で高 中国での高級車 ハイテン鋼材使用の車用 強度の車 需要の伸張に対 パイプの量産を年内に開 用パイプの 応、輸出から現地 始。ドア部品向けに当初 量産 生産へ。 は月産100㌧。現地生産 でコスト削減と納期短縮を 図る。(日経07.08.14) 建機用油 設備投 世界的な建機需 建機用油圧機器増産策の 圧モー 資額は 要の拡大に対 一環として国内相模工場 ターの中 計約20 応。また、中国の での油圧バルブ増産のほ 国への生 億円 地場の建機メー か、08年度から油圧モー 産移管 カーとの取引強 ター生産を全量上海工場 化の狙い。 に移管する。09年度の油 圧機器事業売上高を07年 度比5割増の144億円に。 (日経産07.08.24) 中国での 直販の強化で保 主要都市に専任担当者を ATM直販 守や点検サービ 配し、これまで代理店経由 を強化 スまでの総括受 だった営業・販売を順次 注を狙う。 自社による直販に切り替 え、直販比率を3年以内に 50%程度へ約20ポイント引き 上げる。(日経07.08.28) 中国・台湾 中国産食品への 工場の微生物管理や農場 の冷凍野 日本の消費者の の農薬管理などの独自安 菜等食品 強まる不安感に、 全基準を定め、生産委託 企業へ独 独自制度導入で 先企業の工場ごとにこれ 自安全基 「食の安全」確保 を満たすことを取引条件と 準の導入 を強化する。 する。(日経07.08.28) 住友鋼管 上海市 東芝機械 北京 市、上 海市、 広州市 日立オムロン ターミナルソ リューションズ (東京・品川 区) ニチレイ、ニチ レイフーズ 事業 8月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 本社所在地 事業所名 所在地 内容 中央三井信託銀行 駐在員事務 北京市 16日、中国証券監督管理委員会から北京市での証券関連業務に 所の開設 係る事務所開設認可の取得を発表。同委員会からの事務所認可 は邦銀では初めて。10月をめどに開設する。証券代行業務に関す る情報収集や市場調査から開始する。(日刊工07.08.17) NECエレクトロニク ス中国 北京市 支店の開設 四川省 成都市 NECエレクトロニクスは27日、100%子会社のNECエレクトロニクス中 国が上海、深圳 に次ぐ成都支店を開設したと発表。ケーブルTV受 信用STBなどデジタル音響・映像機器向けの開発を行う。同子会 社は四川省にある大手家電メーカー、長虹集団のSTB製造会社と 24日付でSTBの共同開発センターを設立している。新支店は同セ ンターでの開発も支援する。(日刊工07.08.28) 8月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 チャイナ・ボーチー・エ ンバイロメンタル・ソ リューションズ・テクノロ ジー(中国博奇) 進出地 日本・外国企業名 事項 東京証券取引所 東証一部への上場 102 内容 8日、中国本土企業として初めて東証一部に 上場した。初日終値の25万8千円は公募価 格(16万円)を61%上回った。同社は中国で 火力発電所の脱硫・脱硝事業を手掛ける。中 国国内を含め今回が初の株式上場。白雲峰 CEOは東証を選択した理由について、「最先 端技術を有する日本企業との交流を進めた い」としている。(日経07.08.09) 9月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 迪堤思(上 上海市 DTS 海)軟件技 術 中国企業・機関 業種内容 資本金 概要 ソフト開発の 500万元(約 同社初の海外現法の11月設立を発表。 現地法人の 8千万円) 全額出資する。従業員は当初6人で3年 設立 後に9人程度に増員する。日系金融機関 のシステム開発や現地ソフト会社の技術 指導を実施する。09年度に8億4千万円 の売上高を目指す。(日経産07.09.03) 上海欧計斯 上海市 軟件 オージス総研 通華科技(大連 ソフト開発を (大阪市) 市) 主業務とする 合弁会社の 設立 200万元。 出資比率は オージス 49%、通華 科技51% ソフト開発会社の通華科技とソフト開発や 設計、技術コンサルティングを手掛ける合 弁を設立。10月中に開業する。オフショア 拠点として日本の顧客を開拓する。従業 員は当初30人、その後、現地技術者を採 用する。(日刊工07.09.03) 東莞立丸奈 広東省 米科技公司 東莞市 丸尾カルシウ ム 炭酸カルシウ 210万ドル ム製造合弁 (出資比率 会社の設立 は丸尾 51%、台湾 系投資会社 49%) 4日、中国で生産を始めると発表。年産1 万5千㌧の工場を建設、08年1月稼働を 目指す。従来は日本での生産品を中国 に輸出していたが、中国で自動車生産や 住宅建設が拡大しており、現地生産で需 要を取り込む。(日経産07.09.05) 烟台懿和機 山東省 械製造有限 烟台市 公司 アルコニックス 烟台懿和機械 鋳鉄・ダクタイ 1億7,760万 (出資比率 製造(同85.1%) ル鋳物製造 元(約2億 14.9%) の合弁会社 8,400万円) の設立 10月に設立。世界的に増大する鋳物需 要に対し、経験豊富な現地企業と組み、 鋳物製品の供給拠点を確保する。11月 から営業開始を予定。(日刊工07.09.05) 上海市 ネットラーニン グ(東京・新宿 区) 三井精機 上海市 (上海)設備 維修服務公 司 三井精機工業 広州本田汽 広東省 車研究開発 広州市 ホンダ アルケマダイ 江蘇省 キン先端フッ 素化学(常 熟) ダイキン工業 (出資比率 40%)、アルケ マ(仏)(同 60%) 長安フォード 重慶市 マツダ汽車 (CFMA) マツダ(出資比 長安汽車集団 率15%)、 (50%) フォードモー ター(米)(同 35%) 日立ポンプ 江蘇省 製造無錫 無錫市 日立プラントテ クノロジー 広州本田汽車 (広州ホンダ) 中国で日系 14万ドル(約 同社はキヤノンや小学館が出資のイン 企業向けのe 1,620万円) ターネット教育大手。9月中にも全額出資 ラーニング を投下 の現法を設立、中国語によるeラーニング (ネット利用の を始める。主に中国人社員に日本語やビ 遠隔教育)事 ジネスマナーを研修。初年度に売上高1 業展開 億円を目指す。2年後には中国企業向け にも事業展開の計画。(日経07.09.06) 工作機械の 15万ドル 同社の工作機械の据付や修理を手掛け 据付・修理を る全額出資子会社を上海市に設立した。 担当するサー 進出日系メーカー向け販売が好調で、 ビス会社の設 サービス会社設立で顧客満足度向上を 立 図る。将来、現地企業など新規顧客の開 拓も視野に。(日経産07.09.20) 新型車開発 投資額20億 広州ホンダの全額出資で今年4月、設立 拠点を09年 元(約300億 した研究開発子会社が09年からホンダ提 中に本格稼 円) 供の車台やエンジン技術などをベース 働へ に、新型乗用車の設計・開発に着手す る。外資メーカーとして初めて中国専用の 独自ブランド車を一から開発する。10年 にも発売する計画。(日経産07.09.20) 合弁によるエ 投資額は50 21日、11月に設立すると発表。生産能力 アコン用新冷 億~100億 は家庭用エアコン換算で年2千万台強分 媒の製造・販 円 で、10年の稼働を目指す。新冷媒に不可 売会社の設 欠な「HFC-125」を年1~2万㌧生産。近く 立 のダイキン工場で他のガスと混合し新冷 媒を作る。(FSB07.09.22) 合弁による 投資額は38 24日、完工式を開催。10月末稼働。年産 CFMA南京工 億元(約570 能力は16万台。マツダが資本参加しての 場の完成 億円) 現地生産は初めて。最大8車種の生産に 対応する同社の生産方式を中国で初め て本格導入、新型小型車「マツダ2(デミ オ)」を生産。来年からフォードの小型車 も生産。マツダは10年に中国で年産30万 台を目指す。(日経、日刊工07.09.25) 大型ポンプ及 投資額は総 06年設立の無錫市の合弁会社の敷地内 びポンプ部品 額30億円 に08年度内にも着工。中国での水処理プ 加工の新工 ラントや火力発電所向け大型ポンプ需要 場の建設 の拡大に対応する。中国でのポンプ生産 を売上高ベースで07年度計画比2倍の40 億円以上に増やす方針。(日経 07.09.25) 103 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 資本金 安徽海螺川 安徽省 カワサキプラン 安徽海螺創業 廃熱発電用 9億円 崎節能設備 トシステムズ 投資責任公司 ボイラーの製 製造公司 造・販売合弁 会社の設立 菱託企業管 上海市 理諮詢(上 海)有限公 司 三菱UFJ信託 銀行 設立企業名 所在地 外国企業名 大連市 インテル(米) 上海郊 エボニックイン 外(上海 ダストリーズ 化学工 (独) 業区) 全額出資によ る現地法人の 設立 中国企業・機関 業務内容 大規模半導 体工場の建 設 大規模総合 化学工場の 建設 概要 26日、安徽海螺グループと折半出資でセ メント廃熱発電設備用ボイラーの生産会 社を設立すると発表。昨年、両社が設立 したセメント廃熱発電設備の設計会社の 受注が好調で、製造・販売での提携関係 に踏み込む。07年度受注額100億円、売 上高40億円を目指す。(日経産07.09.27) 26日、中国現法の設立と10月からの営業 開始を発表。中国で企業年金制度の法 整備が進み、年金市場が拡大し欧米系 金融機関などとの競争激化に備え早期に 足場を築く。中国現法の設立は、日本の 大手信託銀行では住友信託銀行につぎ 2行目。(読売07.09.27) 資本金 概要 投資額25億 建設を開始。総使用面積16万3千平方 ドル(約 ㍍、クリーンルーム1万5千平方㍍。外資 2,800億円) による対中投資の1件当たり金額では最 大規模。同社にとりアジア初の前工程工 場。300㍉ウエハーを使用、微細加工して 集積回路を形成する。10年の生産開始を 予定。(日経07.09.09、日経産07.09.11) 2億5千万 15日、新工場建設に着工、09年半ば稼 ユーロ(約400 働。「世界有数のメタクリル製造会社とし 億円) ての地位を確立する」(同社)。製品はア ジアの自動車や塗料産業向けに供給、3 分の1は輸出する。日本には機能性樹脂 を輸出。(日経07.09.14) 9月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 資本金 ライト・グラン 住友大阪セメ 嘉華建材(香 中国企業に 嘉華が ド・インベスト ント 港) 出資する投資 80%、住友 メンツ 会社、ライト社 大阪セは16 への共同出 億円、20% 資 を出資し合 弁で運営 概要 3日、嘉華と提携しライト社への資本参加 を発表。ライト社は、雲南省でセメント製 造やスラグ粉砕事業を行う雲南昆鋼嘉華 水泥グループに間接出資している。住友 大阪セは今後、原料の品質管理などで 同グループを技術支援する。(日刊工 07.09.04) 9月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 アイスクルー(東京・ 東北大学 瀋陽市 教育研修 港区) 事業での提 携 契約額 トッパンNECサー 達進電路版(香 キットソリューション 港) ズ(TNCSi、東京・中 央区) 生産委託と 販売代理 店契約 三菱重工業 ハルビン集団(黒 竜江省) 業務提携に 6百億~7 よる原発市 百億円 場への本格 (「二次系」 参入 設備一式 の製造・据 え付け) 九州電力 五環集団実業な 西安市 省エネル ど ギー分野で のコンサル タント協定 の締結 104 概要 同大学工学部学生に日本語や日本の企業文化を 教育研修し、履修者を技術者不足に悩む日本企業 に斡旋する。期間は来年1月から半年間。約2千人 の応募を見込み、60人ほどを選抜する計画。今春、 西安交通大学との提携に続く中国研修プロジェクト の第2弾。(日刊工07.09.17) 18日、業務提携すると発表。低付加価値の一般配 線基盤を達進に生産委託し、TNCSiの販売網で日 系の家電メーカーなどに納入する。当初は月1億5 千万円程度の販売を見込む。(日経産07.09.19) 三門原発(浙江省)1、2号機向けの蒸気タービンな ど主要設備を受注、28日に正式調印する。続いて、 海陽原発(山東省)1、2号機向けの設備も年内に受 注の見通し。受注額は同規模の模様。大型タービ ンなどの合弁生産にも踏み切る。両原発は中国政 府の原発機器国産化のモデル原発として外資技術 導入の行方が注目されていた。(日経07.09.28) 27日、協定締結を発表した。現地の紡織工場でエ ネルギー消費や省エネ効果を分析・評価。投資計 画を作成し、中国で普及可能なモデル事業となる 省エネプロジェクトに乗り出す。この協定は日中両 政府が進める「日中省エネ・環境ビジネス推進モデ ルプロジェクト」の1つに指定。(日刊工07.09.28) 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 契約額 概要 大陽日酸 大連市政府 大規模工 総投資額 29日、開発中の大連郊外「長興島臨港工業区」で 業区での工 見通しは 工業生産に必須な酸素や窒素などを独占供給する 業ガスの独 100億円超 契約を市政府と締結した。まず、09年をめどに毎時 占供給契 5千立方㍍前後の空気から酸素や窒素、アルゴンを 約 分離する大型装置を稼働。最終的には毎時数万立 方㍍規模にまで増産する計画。(日経07.09.30) 日本航空 蘇州物流中心 貨物輸送 蘇州での集荷貨物を、29日就航した羽田-上海・ 事業での提 虹橋間チャーター便などで輸送。蘇州で通関した 携 貨物を最速で翌日に日本の顧客に届けるようにす る。日航は今後、羽田-虹橋便の増便もにらみ、物 流の主要幹線に育てる計画。(日経07.09.30) 9月の中国関連事業拡大企業 現地企業 神鋼線材 加工(沸 山) 場所 上海卓多 上海市 姿中信化 粧品公司 天津出光 天津市 潤滑油 旭化成(蘇 州)複合塑 料 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 神戸製鋼所 車用サス 5億円 ペンション 強を投 バネ用鋼 下 材の増産 理由 進出日系自動車 メーカー向けに高 級鋼材の需要が 拡大すると判断 資生堂 上海工場 の生産能 力、倍増に 取引先の化粧品 3日、上海の化粧品工場を 専門店の増加に 2倍に拡張し6日から本格 対応するため 稼働すると発表。主に現 地専用ブランドの「ウララ」 を増産する。同社の中国 事業は年3割の高成長を 維持、今回の拡張で4~5 年後まで対応可能という。 (日経産07.09.04) 日立公共シス テムエンジニ アリング(東 京・江東区) ソフト開発 の中国委 託体制の 強化 精密な開発ノウハ ウを委託先に厳 密に伝える体制 の構築が価格と 品質の両面での 競争力向上に必 須なため 中国の委託先5社で技術 者を09年度に現在の2倍 の200人に増やし、同社の ソフト開発全体で現在10% の中国での開発比率を 20%に。また、日中間でソ フト開発の遠隔管理シス テムを独自に構築する。 (日経産07.09.06) 出光興産 中国での 約7億 潤滑油生 円を投 産能力の 下 増強 日系自動車メー カーの現地生産 拡大で高性能潤 滑油の需要が拡 大。今後も年率 10%の伸びが見込 めるため。 5日、生産能力を増強する と発表。天津の生産子会 社の能力を08年7月まで に倍増の年産5万6千㌔㍑ へ。関連会社と合わせて 中国での生産能力を年産 8万㌔㍑へ引き上げる。 (日刊工07.09.06) 住友商事 中越間ト ラック定期 便サービス の開始 生産拠点を両国 へ分散する電子 機器や精密機械 などの日系メー カーの動きの広 がりに対応 週2便、月間24コンテナ分 で今月中旬から始める。 中国華南とハノイ間で輸 送日数は海上輸送の半分 の3日。08年度までに月50 コンテナに増やす計画。 同社はハノイ近郊で大規 模工業団地を運営してい る。(日経07.09.07) 旭化成ケミカ ルズ 自動車向 けコンパウ ンド生産能 力の増強 日系自動車メー カーのグローバル 展開に対応した 化学業界のコン パウンド生産体制 整備の一環。 07年度中に蘇州工場の年 産能力を約2万㌧から2万 6千㌧に引き上げる。さら に、華南地区での新生産 拠点設置を推進する。一 層の需要増が見込まれる ため10年までに再増強の 見通し。(日刊工 07.09.08) 105 今後の方針 サスペンションバネ材料の 「磨き棒鋼」を増産する。メ タルワン(東京・港区)など と共同運営する沸山市の 生産拠点の設備を増設。 09年内に生産量を月産 900㌧に引き上げる。(日 経産07.09.03) 現地企業 場所 設立 日本・外国企 NECソリュー ションズ(北京 市) 中国企業・機 業種内 事業 北京長益信 流通業向 51%の株 息科技集団 け専門シス 式取 (北京市) テム会社、 得。買 北京長益 収額は の買収 20~30 億円 理由 今後の方針 NECは経済発展 7月末に買収。中間所得 を背景に中国企 層の拡大で整備が進む中 業のIT化支援事 国の流通システムの構築 業を収益源に育 需要を取り込む。今後、製 てるため400社の 造業向けのシステム会社 中国顧客を持つ との提携・資本参加を探 北京長益を買収 る。(日経07.09.11) TAMA協会(東 電流計測器の中国販路拡 京・八王子)の支 大で07年度に30台の出荷 援による販売代 を予定。売上高約5,400万 理店の設置で為 円を見込む。中国は電力 替リスクの少ない インフラ拡充を急いでお 中国取引が可能 り、今後の需要の伸びに に。 期待。(日刊工07.09.11) 広州トヨタの08 08年8月に現在より約30% 年、小型車「ヤリ 広い2万5千平方㍍に拡 ス」の生産開始な 張。車体プレス部品の生 ど、現地の納入車 産能力は40%程度増強の 種拡大への対応 見通し。現在は「カムリ」向 けの車体プレス部品を生 産。(日刊工07.09.11) 家電製品などで 9月下旬に秦皇島の子会 冷却素子(ペル 社の冷却素子生産能力を チェモジュール) 月産2万5千個から同5万 の採用が広がり、 個に拡充。また、電子冷 この需要増への 却機も月産2千個から1万5 対応 千個へと大幅に引き上げ る。(日刊工07.09.12) HDDやハイブリッ 12日、完成したと発表。生 ト車のモーター向 産能力は年2千㌧。中国 けなどの需要増 資源メーカーなどとの合弁 に対応。中国南 会社を通して運営。内モ 部に偏在する原 ンゴル自治区に続く2ヵ所 料の希少金属確 目の工場。中国での同合 保も狙い。 金の年産能力は3千㌧と なる。(日経産07.09.13) 昭和電子工業 SOSC(上海 (神奈川・相模 市) 原市) 「光ファイ バー式電 流セン サー」の販 売契約 豊田鉄工(愛 知・豊田市) 車体プレス 7億円を 部品製造 投資 の広州工 場の拡張 フジタカ(京 都・長岡京市) 冷却素子 設備投 の生産能 資1,500 力の増強 万円 昭和電工 高性能の 投資額 磁石用合 は12億 金製造の 円 新工場 山東JFE振 山東省 興化工公 司 JFEケミカル 灘坊振興焦 (東京・台東 化(山東省) 区)(出資比率 (同40%) 60%) 双葉精密 江蘇省 模具 昆山市 双葉電子工業 コンクリート 約8億 混和剤、自 円を投 動車タイヤ 下 強化剤な どの年産 能力の増 強 金型プ レートの拡 販 中国で拡大する 13日、年産能力を3割増 建設や自動車分 やすと発表。これらの原料 野の需要に対応 であるタールの蒸留設備 を改良、年産能力を30万 ㌧から40万㌧にアップす る。(日経産、日刊工 07.09.14) 日系電機メー 昆山市の全額出資子会社 カーなどの現地 で現地企業向けに販売を 生産拡大で高精 開始。これまで日本向け 度金型部品の需 に出荷していたが、生産 要が高まっている 体制が整い中国国内向け ため に拡販を始める。09年度 売上高31億円を目指す。 (日刊工07.09.20) 日本通運、三 菱商事 トラック定 期便事業 の強化 上海など華東地 域の生産・消費が 拡大し、華東地域 向け製品・部品輸 送の増加に対応 ペガサスミシン 製造 ミシン製造 5億円を 中国国内向けや 現在の第1工場と合わせ の第2工場 投下 欧米向け衣料生 総面積は2倍強に。稼働 の建設 産が増大し、中国 は07年度中にも。フル稼 アパレル企業によ 働すれば、08年度の中国 るミシンの設備投 での売上高は今年度予想 資の活発化を見 比約1割増の90億円程度 込む。 へ。(日経産07.09.21) 秦皇島富 河北省 連京電子 秦皇島 市 江西省 天津市 106 両社は19日、上海と華 北、華南両地域との間を 往復する共同の定期トラッ ク便の運行開始を発表し た。従来は上海から各都 市への一方向の定期運 行。往復運行サービスは 各路線で原則1日1便。 (日経産07.09.20) 現地企業 場所 江蘇省 蘇州工 業園区 設立 上海市 現地企業 所在 広州市 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 ジェイアール ベルトコン 資本金 海外でのインフラ シー(JRC、大 ベヤー用 300万ド 整備向け需要の 阪市) ローラーな ル 増大と現地調達 ど製造の によるコストの削 蘇州新工 減 場の稼働 今後の方針 蘇州新工場は瀋陽工場に つぎ2ヵ所目。ローラーな どの生産能力は年間15万 本。アジアへの供給増と 日本国内の新規市場開拓 を狙う。新工場の初年度 見込み受注高は4億円。 (日刊工07.09.26) 日立情報シス 大連創盛科 テムズ 技(大連市) 中国での データセン ター運用 業務の代 行事業の 開始 企業内システムの 大連のソフト開発社に同 大規模化によるシ センター運用技術を提 ステム運用の外 供。同社は自社のセン 部委託が始まっ ター内に顧客サーバーを ているが、現在は 預かる「ホスティングサー 外資が直接デー ビス」事業に参入する。今 タセンターを運営 後、規制緩和とともに技術 できないため。 供与から運営受託、セン ター保有へと業容を拡 大、中国での同事業売上 高を10年度に20億円規模 に。(日経産07.09.26) エクセディ AT(自動 約100 変速機)用 億円を 部品の増 投下 産 現地日系自動車 メーカーの生産 拡大とAT車の販 売増に対応し、供 給体制の整備を 急ぐ。 上海の子会社に新建屋を 建設、09年8月の稼働を目 指す。トルクコンバーター の生産能力を年10万台か ら10倍の100万台増やす。 (日経産07.09.27) 理由 医薬品原料製造 の南沙工場(広 州)の稼働で生産 能力が拡大、受 託を受ける余力 が生じた。 今後の方針 05年の薬事法改正で製造 を外部委託する日本企業 の需要を取り込む。日本 向け事業の売上高を今後 4~5年で4割増の260億円 へ。(日経産07.09.06) 外国企業名 中国企業・機 業種内 ロンザ(スイス) 日本の製 薬企業向 け受託製 造事業の 強化 事業 9月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 ポリプラス 上海市 チックス上 海 上海菱運 国際貨運 蘇州市 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 ポリプラスチッ 中国での クス(東京・港 高機能樹 区) 脂の営業 体制の強 化 三菱倉庫 北京事務 所の支店 への格上 げ キヤノン 中国向け デジタルカ メラの物流 見直し 日立製作所 オートモーティ ブシステムグ ループ 中国の開 発機能の 拡充 107 事業 理由 需要増の一方、 競合品との価格 競争が激化、利 益が下がり易いた め、顧客との接点 を増やし価格競 争を回避しうる体 制構築を急ぐ。 中国北部の日系 進出メーカー製 品の物流業務の 受託を目指す。 今後の方針 上海の子会社の支店を広 州、重慶に続き深圳 に開 設、中国全体の販売人員 を09年までに4割増の100 人に増員。11月、上海に 技術支援拠点を開設しサ ポート体制を拡充する。 (日刊工07.09.04) 3日、子会社、上海菱運の 北京事務所を機能強化し 支店相当の分公司とし運 営すると発表。同社の拠 点数は上海本社のほか2 分公司、5事務所の計8拠 点。(日刊工07.09.04) 輸送時間は従来 航空機主体だった輸送手 より長くなるが、環 段を高速フェリーや鉄道 境対応やコスト削 に切り替える。物流コストを 減効果が大きい 従来の5分の1、工程で発 ため 生するCO2も90%削減でき ると試算。(日経産 07.09.05) 世界四極(日米 蘇州のエンジン制御機器 欧中)の研究開発 工場内「開発オフィス」の 体制を早期確立 「研究開発センター」への のため 格上げを検討へ。(日刊 工07.09.06) 現地企業 所在 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 深圳 市 06年 太洋工業(川 湯水混合 10月 崎市) 栓生産の 深圳 工場 への全面 移管 佳能精技 深圳 市 立志凱高 科技(深 圳 ) ニスカ(キヤノ ングループ) 蘇州市 富士フイルム 事業 理由 台湾製類似品の 品質向上で、人 件費の安い中国 での生産で競争 力確保のため 今後の方針 厚木工場と深圳 工場で年 間約100万個を生産して いるが、08年4月から全面 移管する。品質向上で深 圳 工場は既に同社の主力 工場。(日刊工07.09.07) 新工場の 投資額 現在、深圳 には 12日、新工場の建設と、 建設と既存 は13億 佳能精技とニスカ 既存2拠点の機能集約を 2拠点の機 円 香港運営の2工場 発表。同社が51%出資の 能集約 があるが、ほぼ同 佳能精技が12月に着工、 じ生産品目を集 来年10月稼働予定。キヤ 約し、部品調達や ノン向けなどのOA機器周 製品発送の物流 辺装置を生産する。新工 費を削減する。 場完成で既存2工場は閉 鎖する。(日経産 07.09.13) デジカメ生 産の中国 への全面 移管 世界的に需要は 拡大しているが、 急速な価格下落 は必至で、生き残 りのための抜本的 生産改革に取り 組む。 19日、デジカメの国内生 産からの撤退を発表。現 在、中国での生産比率は 8割だが、全量を中国で集 中生産する。基幹部品の 一部も東芝に生産委託 し、コスト競争力の強化を 急ぐ。(日経07.09.20) 9月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 日光商会 本社所在地 事業所名 所在地 内容 名古屋市 駐在員事務 深圳 市 新設した。中国でのサービス体制を強化し、通信機器部品や小型 所 モーター部品などの販売拡大を狙う。中国での売上高を07年4月 期の6億円から10年4月期に10億円に伸ばす。中国市場は香港支 店が担当していたが、顧客への情報提供や納品、クレーム処理な どで迅速な対応が難しかった。(日刊工07.09.07) オリンパス 「奥林巴斯 四川省 (上海)映像 成都市 銷售」成都支 社 10日、中国の販社「奥林巴斯(上海)映像銷售」の成都支社として ショールームとサービスステーション機能を持つ営業拠点を開設し たと発表。従業員22人。中国内陸部でデジタルカメラの販売・サー ビス体制を強化するのが狙い。(日刊工07.09.11) 南陽 営業所 中国での事業会社「南央国際貿易公司(上海)」を通し大連営業 所を設立した。農業機械向け油圧部品の対日輸出を手掛ける。南 陽の部品生産委託先の中国東北部の現地メーカーが10月に新工 場を設立、生産能力を約3倍に拡大するため、拠点を設け、品質 管理など支援体制を整える。(日経産07.09.14) 大連市 9月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 湖南長豊汽車(湖南 省) 進出地 日本・外国企業名 事項 ロシア、カ ロルフホールディン 中国ブランド「パジェ ザフスタン グ(ロシア) ロ」の販売 北京大学青鳥集団 東京 中国海運集団(上海) 東京 日本通運 内容 ロシア最大の自動車小売業者、ロルフが07 年中に、湖南長豊が中国でライセンス生産す る三菱パジェロをロシアなどで販売する。湖 南長豊が三菱自の承諾を得たことによる。販 売価格は3万ドル程度の見通し。(日刊工 07.09.20) 中国の未公開株式へ 8月末にファンド運用の「亜細亜共同投資」を 投資するファンドの設 設立。今後5年間で3千億円を日本の機関投 立 資家や事業会社から募集。投資対象は上場 を目指す中国の不動産や観光サービスベン チャー企業など。北京大の人脈を生かし有望 な投資先を発掘する。中国の未公開株投資 ファンドでは国内最大。(日経07.09.20) 折半出資の営業会社 日通は26日、中国海運の日本法人「中国海 の設立 運日本」と折半出資で新会社「シーエヌジェ イ・ワールド・ロジスティクス」(東京・品川区) (資本金4千万円)を設立したと発表。日通の 陸上輸送と中国海運の海上輸送を組み合わ せたサービスで年間1万TEUの中国発着の 貨物取り込みを目指す。(日経産07.09.27) 108 10月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 資本金 富社上海商 上海市 富士機械製造 メンテ子会社 100万ドル 貿 の設立 概要 表面実装機のメンテナンスを行う100%子 会社を08年1月に設立する。中国での販 売は代理店が中心だが、子会社設立で サポート体制を整備し拡販につなげる。 中国は同社表面実装機で売上高の5割 強を占める市場。(日刊工07.10.02) 炭鉱用掘進 4千万元(出 3社による合弁会社を今月中にも設立す 機製造・販売 資比率は航 る。中国で急ピッチで進む炭鉱開発によ の合弁会社 天晨光 る掘進機需要の急増に対応する。炭鉱用 の設立 65%、三井 掘進機のほか、大型の岩石掘進機の開 三池30%、 発・製造も手掛ける。(FSB07.10.02) アルコ5%) 物流管理会 500万ドル 1日、トヨタ40%、第一汽車集団35%、広州 社の設立 (約5億8千 汽車集団25%による3社合弁で設立したと 万円) 発表。中国では複数の合弁により車両の 生産・販売を行ってきたが、物流管理を1 社に集約しコスト削減を図る。トヨタは10 年代初めに中国での販売を100万台規模 まで増やす計画。間接業務も効率化し、 事業拡大に備える。(日経07.10.02) 南京晨光三 南京市 井三池機械 アルコニックス 航天晨光股份 (東京・港区)、 (江蘇省南京 三井三池製作 市) 所(東京・中央 区) 同方環球天 天津市 津物流 トヨタ自動車 内蒙古オル 内蒙古 ドスEJMマン 自治区 ガン合金 オルドス 市 JFEスチール、 オルドス電力冶 鉄鋼副原料 倍増し約3 三井物産(出 金(同51.0%) のマンガン合 千万ドルへ 資比率、各 金新工場の 24.5%) 建設 大金制冷 (蘇州) ダイキン工業 蘇州市 北京三元双 北京市 日食品物流 双日 康派思技術 深圳 市 咨詢 キャンパスクリ エイト(電気通 信大の技術移 転機関(TLO)) アセット・マネ ジャーズ 四川省 成都市 メイテック 北京三元集団 両社は4日、現地の合金メーカーとの3社 による合弁会社が資本金を倍増。08年末 に第2新工場を稼働、シリコンマンガンの 生産能力を第1工場と合わせ年間15万㌧ と2倍に引き上げ、中国最大のシリコンマ ンガン工場となる。投資額は約1,500万ド ル。(日刊工、日経07.10.05) 海上輸送コン 総投資額は 4日、生産子会社を設立したと発表。工場 テナ用冷凍 約25億円 は08年10月に年産2万台規模で稼働。順 冷蔵装置の 次拡張し10年度に年4万台の生産体制を 生産子会社 整える。上海や青島のコンテナ製造会社 の設立 に供給する。主要生産拠点を国内から中 国に移し、物流に要する時間の短縮など を図る。(日経産07.10.05) 食品総合卸 6千万元(約 双日が49%を出資。10月中には約4千平 売り事業の合 9億2千万 方㍍の冷凍、冷蔵、常温の3温度帯物流 弁会社の設 円) 倉庫を稼働させる。北京市内3ヵ所の合 立 弁先の配送センターを段階的に統合、双 日のノウハウで効率的な配送システムを 構築する。北京五輪までに約1万平方㍍ の倉庫を新設する。売上高目標は10年に 25億円。(日刊工07.10.08) 全額出資の 現地法人の 設立 10万元(約 中国の大学が持つ技術を日本の中小企 150万円) 業に売り込むほか、中国の技術系学生を 日本企業へ紹介。日本の中小企業の課 題である技術、人材両面で中国の大学を 活用した支援ビジネスを展開する。(日経 産07.10.09) 露露集団(河北 アーモンド植 来年夏まで アセット45%、露露15%、その他中国企業 省)など 林事業の支 に約15億円 40%の出資で、来年夏をめどに北京市に 援 を投下 アーモンドオイル生産工場を建設。植林 地域農家からアーモンドの実を買い取る ことで栽培を促し、乾燥地域の砂漠化や 日本への黄砂飛来の防止に役立てる。工 場のアーモンド処理能力は年間5千㌧。75 万人の農家と実の購入契約を結ぶ計画。 (日経07.10.10) 技術者養成 120万ドル 25日にも専門学校運営の全額出資子会 の専門学校 (約1億4千 社を設立する。成都校は中国で5つ目の の設立 万円)を出 専門学校。高度な実用技術や日本語な 資 どを半年間教え、日本企業や日系企業 向けエンジニア育成を目指す。成都校の みで5年後に年500人の卒業を見込み、 その約15%を国内のグループ企業で採用 する。(日経産07.10.12) 109 設立企業名 所在地 日本企業名 無錫市 富士電機シス テムズ 中国企業・機関 業種内容 資本金 概要 産業用イン 投資額は約 富士電機HD傘下の富士電機機器制御 バーター製造 20億円 の現地工場で年内にも着工、来年10月を 工場の建設 めどに生産を開始。製品は中国の他東南 アジアにも輸出。10年度に中国で約50億 円の売上高を目指す。(日経07.10.21) 江蘇王子制 江蘇省 紙 南通市 王子製紙 南通市経済技 術開発区総公 司 塗工紙生産 の「南通プロ ジェクト」の事 業会社の設 立 設立企業名 所在地 外国企業名 中国企業・機関 業務内容 アルストム(仏) 武漢鍋炉(湖北 企業買収 省) 資本金は9 計画発表から4年半、王子90%、南通市傘 億1,151万ド 下企業10%による合弁設立の行政手続き ル。「南通プ が完了、11月の工場の建設着手が、25 ロジェクト」 日、明らかになった。年産40万㌧で10年 総投資額は 後半に稼働を予定、12年には生産能力 2千億円 を倍増、原料パルプも内製化し競争力を 高める。新工場では千人以上の現地雇 用を見通す。13年度に黒字転換を見込 む。(日経07.10.26、日経産07.10.30) 資本金 発行済み株 式の51%を 3,280万ユー ロ(約53億5 千万円)で 取得 概要 仏アルストムは中国ボイラー大手の武漢 鍋炉の買収を発表した。今後、武漢鍋炉 に超臨界ボイラー技術やNOx排出削減 技術を提供し中国市場向け新型ボイラー を開発する。将来は武漢鍋炉をボイラー 生産拠点の1つとし、生産台数の35%を輸 出する計画。(日経産07.10.01) 10月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 資本金 香港 ベアー・スター 中信証券 資本提携と香 相互に10億 ンズ(米) 港での折半 ドルを出資 出資新会社 の設立 概要 22日、資本提携すると発表。共同で香港 にアジア拠点を設立。アジア全域を対象 にM&Aの助言や、中国企業の有価証券 の海外売り出し事業を行う。ベアーはサ ブプライムローン関連損失で経営悪化が 懸念され、中国証券関連市場を取り込み 事業拡大を目指す。中信は中国政府系 CITIC傘下で今年、中国で引き受け実績 2位の証券大手。(日経07.10.23) 10月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 三菱重工業 寧夏発電集団 クリーン開 発メカニズ ム(CDM)を 活用した CO2排出権 購入契約の 締結 前田建設工業 万科企業 日建設計シビル(東 京・千代田区) タカラバイオ 天津医科大学天 津市腫瘍病院 契約額 広東省 業務提携に よる住宅事 業への参入 概要 三菱重工は2日、寧夏発電と同集団が建設・運営す る風力発電所から得られる排出権を08~12年の5年 間に約33万㌧購入する契約を結んだと発表。寧夏 発電は現在、「太陽山ウインドファーム第1期プロ ジェクト」として750㌔㍗の風力発電設備60基による 風力発電所を建設中で08年5月稼働予定。三菱重 工の技術供与先でもあり、第2期プロジェクトでは重 工製風力発電設備導入を検討中。第2期でもCDM を活用した排出権獲得を計画。(FSB07.10.03) 中国不動産最大手の万科と提携。工期を最大3分 の1に短縮できる前田建設のPC(プレキャスト)工法 を技術供与する。万科は08年から深圳 など広東省 の都市を中心に高層マンション5,600戸を展開す る。日本のゼネコンが中国のデベロッパーと提携す るのは初めて。(日経07.10.03) 福州市の地 受注額、約 同社は日建設計グループ。中国での豊富な実績を 下空間利 4,600万円 買われ福州市から受注。同市中心道路(約20㌶)で 用を含む都 地下街と地上部分を再整備する。この道路には明・ 市再開発 清時代の歴史的建造物郡が残り、建設する都市空 設計の受注 間との共生を図る。08年1月中旬に設計を提出す る。(日刊工07.10.08) がん免疫療 タカラバイオは9日、共同で臨床研究を始める契約 法の共同臨 を締結したと発表。がん免疫療法に同社開発の新 床研究開 技術を組み合わせ、免疫療法の治療経験を持つ中 始の契約 国の病院と協力し臨床データを収集。免疫療法の 中国での事業化を目指す。(日経産07.10.10) 110 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 イオン 上海上実 上海市 中国での大 型ショッピン グセンター (SC)開発へ 向けた業務 提携 東洋電機製造、三 成都地鉄 井物産 独立行政法人・製 品評価技術機構 (NITE) 契約額 概要 イオンは10日、現地の大手不動産会社、上海上実 と業務提携したと発表。上海上実が手掛ける開発案 件でイオンが優先的にSCを運営する契約。イオン は現在、中国で約20店のスーパーを展開するが、 今後5年間で約80店を出店、100店体制とする計 画。このうちの20~30店につき上海上実と協力して 大型SCを展開する。(日経07.10.11) 成都市 成都市地 契約総額、 地下鉄102両分のモーターや制御装置など一式を 下鉄1号線 約35億円 受注、09年度中に納入。5社による共同受注。東洋 の車載電機 電機製造はこれまで中国で約640両分の電機品を 品の受注 受注。06年度の11%から08年度に20%へ海外売上高 比率の引き上げを狙う。(日経産07.10.12) 中国標準化研究 北京市 人間特性 院 分野の研究 や標準化で の提携 29日、北京で覚書を結ぶ。安全な製品設計に必要 な身長、体重、筋力、感覚など人体に関するデータ 研究を行い、欧米と異なるアジア人の特性を国際標 準に反映させる。NITEが海外の機関と提携するの は今回が初めて。(日刊工07.10.17) 日立プラントテクノロ エネルコ(EETC) 安徽省 電気集塵 ジー 蛙埠市 装置の技術 供与 16日、中国の集塵装置メーカー、EETCへの、煤塵 などを除去する「移動電極型電気集塵装置」の技術 供与を発表。契約期間は10年間。EETCが中国の 300㍋ ゙㍗以下の中小型火力発電所用石炭ボイラと 鉄鋼焼結プラント向けに同装置の製造・販売を行 う。大型火力発電所向けの製造・販売は日立プラン トテクノロジーが行う。(日刊工07.10.17) 製造業での3Dデータ活用支援のラティスは、北京 市のIT企業、イースト社と販売代理契約を締結。3D データ軽量化のためのラティス製品を中国で販売 する。中国では工業製品の設計・生産・販売など全 工程のトータルでの管理手法、「PLM」が注目され、 特に3DCADの需要が拡大。3年以内に中国のPLM 関連市場でシェアトップを目指す。(FSB07.10.23) JBICはSEPAが行う中国の環境改善事業に協力し ていくことで合意。具体的な事業として、人材開発 支援や政策の事後評価を行い環境保護や温暖化 対策の実効性を高めるための助言を行う。ここ数 年、中国への円借款の大半は環境改善支援に充て られており、環境行政につき日本の環境省とのパイ プ役も期待される。(産経07.10.30) 29日、中国(上海)のデベロッパーとの業務提携を 発表。商慣習や法規制に関する知識・情報収集な どで長期パートナーシップを締結。今後、マンション 分譲事業などを共同で推進。(日刊工07.10.30) ラティス・テクノロ イーストドーン情 北京市 販売代理 ジー(東京・千代田 報技術 店契約の締 区) 結で中国IT 市場への本 格参入 国際協力銀行 (JBIC) 中国国家環境保 護総局(SEPA) 康和地所(東京・千 上海亜萌置業 代田区) 外国企業名 ダノン(仏) 中国の環境 政策支援で 合意 中国事業の 本格展開の ための業務 提携 中国企業・機関名 所在地 業務内容 光明乳業 上海市 資本・技術 提携の解消 契約額 概要 ダノンは保有する20.01%の光明株を光明の他の株 主に売却する。光明に「達能(ダノン)」の商標と技 術の使用を認めた協定も終了する。光明にはダノン の販促費用などを考慮し補償金3億3千万元を支払 う。ダノンが内蒙古蒙牛乳業とも合弁会社を設立し たことに光明から不満が出ていた。なお、ダノンは飲 料水の合弁先、杭州娃哈哈とは商標使用権を巡り 法廷対立に発展している。(日経産07.10.17) 10月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 上海三菱 上海市 電梯 (SMEC)、 三菱電機 上海機電 電梯 (MESE) 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 三菱電機 中国での エレベー ター増産。 年4万台体 制に 111 事業 理由 今後の方針 中国での需要の 年産能力を10年までに年 伸びが予想より速 4万台(SMEC3万台、 いため。供給力増 MESE1万台)に拡大する。 強とコスト低減や 現在は、SMECが年2万4 納期短縮で競争 千台規模。部品製造合弁 力強化を図る。 のMESEは製造ラインを設 置し12月から稼働。早期 に年産5千台体制を整備。 (日刊工07.10.01) 現地企業 場所 北京近鉄 北京市 運通運輸 三菱電機 大連市 大連機器 DTS上海 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 近鉄エクスプ 中国国内 レス 向け大型 物流倉庫 の開業 三菱電機 上海市 11月1 DTS 日付 インバー ターの増 産 事業 理由 北京五輪などに 向け家電や電子 機器の中国国内 向け輸送の拡大 に対応。 投資額 省エネ用途など は10億 で需要が高まっ 円前後 ているため。 年内に大連の子会社で生 産ラインを増設。月産能力 2万6千台を同4万5千台に アップする。国内に比べ遅 れをとる中国など海外での シェアの奪回を目指す。 (日刊工07.10.11) DTSは子会社、 日本法人の設立で国内企 「DTS上海」を設 業からのオフショアを直接 立。その日本法 受注できる体制を整備。ま 人を07年度末ま た、協力する中国のソフト でに設置し、顧客 会社への出資や新規開拓 となる日本企業と 等で連携を強化。一連の の窓口役を担わ 強化策で発注額を07年度 せる。 見込み5億円から12年度 までに40億円に引き上げ る。(日刊工07.10.16) ソフト開発 の中国へ のオフショ ア(海外委 託)に係る 受注体制 の強化 成都神鋼 四川省 07年6 コベルコ建機 四川成都成 小型ショベ 成都市 月 (出資比率 工工程機械 ル 50%) (同50%) 小型油圧 ショベルの 現地生産 中国での都市開 発の活発化で工 事に応じた小型 機種の需要が拡 大すると見通され るため。 上海漢虹 上海市 精密機械 フェローテック 単結晶シリ コンのイン ゴットの引 き上げ装 置の増産 泰安古河 山東省 機械公司 古河ユニック (東京・中央 区) トラック搭 載用クレー ンのノック ダウン生産 の開始 世界的な太陽電 池市場の拡大 で、製造工程の 最川上にあるイン ゴット引き上げ機 の大型化要請に 対応するため。 中国メーカー製 は日本製の約半 値。現地組み立 てで価格差を3割 程度に抑える。 オムロン電 深圳 市 子部品(深 圳 ) オムロン 軟脳離岸 青島市 資源(青 島)公司 今後の方針 1日、現法の倉庫として北 京空港近くに8日開業する と発表。倉庫面積は1万平 方㍍。空港周辺の日系物 流会社で最大規模。中国 製家電などを集荷、仕分 けして中国各地に運ぶ。 従来2ヵ所の倉庫の活用を 1ヵ所の大型倉庫に集中 する。(日経産07.10.02) 設備投 資額は 約4億5 千万円 成都市の合弁で08年春を めどに本体重量6㌧以上 の中国向け小型油圧ショ ベルを開発、生産を始め る。耐久性を重視した日本 製に比べ10%程度割安な 低価格機。また、5.5㌧の 中国向けミニショベルを完 成、17日に受注を始める。 小型以下で08年度中に中 国シェア10%以上を目指 す。(日刊工07.10.17) 近く上海の全額出資子会 社の現地生産を5割増や し、欧州、韓国の電池メー カーに売り込む。同社の 装置は8㌅ 径で135㌕ の大 型インゴットが全自動成形 できる。(日刊工07.10.18) 70%出資の山東省の合弁 工場でノックダウン生産を 年内に開始する。製造コ ストを削減。一方で機能を アピールする。09年度の 中国販売を06年度比約10 倍の800台に引き上げる。 (日経産07.10.22) 深圳 工場 投資額 中国の電子部品 19日、工事完了を発表。 の第3期工 は約15 需要の高い伸び 深圳 の生産拠点全体の出 事の完了 億円 に対応するため。 荷額を06年度の133億円 から10年度に2倍強の280 億円に引き上げる計画。 (FSB07.10.20) ソフトブレーン 青島ソフトウェ 中国での 人件費の安い中 グループ会社の軟脳離岸 ア人材学校 IT技術者 国ソフト会社に情 を通じIT専門学校の青島 育成 報システム開発を ソフトウェアと提携。第1期 海外委託する日 は今年11月から半年で学 本企業の増加に 生30人を受け入れ、即戦 対応。 力を育成。第2期以降は 年間120人の技術者を育 成。(日経産07.10.23) 112 現地企業 場所 NGK蘇州 江蘇省 還保陶瓷 蘇州市 (ACC) 設立 深圳 青鳥 深圳 啤 酒朝日 市、杭 州市 杭州西湖 啤 酒朝日 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 日本ガイシ 自動車排 総投資 中国で欧米系排 子会社、ACCの年産能力 ガス浄化 額は40 ガス浄化触媒メー を08年11月までに、排ガ 装置の増 億円 カーが増産に動く ス浄化触媒用セラミックス 産 中で、排ガス浄化 担体(ハニカムセラミック 触媒のベースとな ス)は600万個に、また、 るハニカムセラミッ コージライト製の粒子状物 クスの需要急増 質減少装置は80万個に、 へ対応するため。 それぞれ2倍に増強する。 (日刊工07.10.24) アサヒビール 10年まで に生産能 力の増強 任天堂 据え置き型 家庭用 ゲーム機 「Wii(ウィー )」の中国 販売の開 始 富士通将 無錫市 軍中央空 調(無錫) 富士通ゼネラ ル ビル用マ 投資額 タイとの間で分散 ルチエアコ は約12 していた生産機 ン専用工 億円 能を集約し、生産 場の新設 能力を倍増。急 増するビル向け 大型空調機需要 を取り込む。 日立建機 安徽省 中国 合肥市 日立建機 建設機械と 切り板加工 の各工場 の新設 合肥日建 安徽省 機工 合肥市 日本市場の需要 減を補うため、世 界最大のビール 消費国、中国で の生産体制の拡 充。 生産能力を深圳 青鳥(青 鳥ビール、伊藤忠との合 弁)は現在の2倍に、子会 社の杭州西湖は3倍に。 同社出資の在中国4社の 総生産能力は06年の67万 ㌔㍑から10年に103万㌔ ㍑へ。(日経07.10.27) 遅れていたアジア 26日、08年中の販売開始 市場の開拓。 方針を明示。「Wii」は累計 販売台数で据え置き型で 世界トップ。月産180万台 のフル生産継続中だが、 日米欧の販売がピークを 越す来年以降、出荷可能 と判断。(日経07.10.27) 11月に着工、08年6月の 完成予定。生産能力は、 当初、現在の2倍の年間 約15万台でスタート、10年 には約55万台までアップ の計画。無錫市の合弁を 100%子会社化し、現在860 万ドルの資本金を今後 1,260万ドルに増資する。 (日経、日刊工07.10.30) 中国で油圧ショベ 建機と切り板加工の2工場 ル需要が今後も を09年度にも建設する検 拡大すると見通さ 討に入った。中国での油 れるため、各中国 圧ショベル年産能力を06 工場で新工場を 年度比3.6倍の2万台に、 増設する。 また、切り板生産能力を新 工場建設で計2万台分 に、それぞれ引き上げる。 (日刊工07.10.31) 10月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 「重慶オー 重慶市 ロラPFS」 ↓ 「重慶NTT データ ウェーブソ フトウェア 開発」 煙台厚木 山東省 華潤靴下 公司 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 NTTデータ 重慶市情報 重慶市内 産業局、西永 の開発拠 マイクロエレク 点を郊外 トロニクス産業 の産業 パーク関連企 パークへ 業 移転・拡充 し、オフ ショア(海 外委託)業 務を強化 アツギ 今後の方針 市政府、産業パーク関連 企業と移転に関する覚書 に調印。子会社のNTT データウェーブが開発拠 点へ出資し増資と社名変 更を行う。09年度までに開 発要員を20人から100人 に増員し、発注額を5億円 (06年度は5千万円)に引 き上げる。「グループ全体 のオフショア発注額を09 年度までに100億円に」の 目標達成に弾みをつけ る。(日刊工07.10.01) 靴下工場 1億~2 日本国内と比べ 中国子会社の生産能力を の増強と、 億円を 低コストの中国で 約5%上げ、粗利益率が低 低付加価 投資 の生産・開発力の い商品の生産を日本から 値製品の 底上げのため。 移す。国内工場では高付 中国移管 加価値製品の製造に集中 する。(日経産07.10.05) 113 事業 出資額 270万 元。資 本金を 300万 元に増 資 理由 沿岸部に比べ低 コストで人材確保 が可能なため、重 慶を内陸部にお けるグループ全 体の開発基地に 格上げする。 現地企業 所在 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 日沖半導 上海市 07年 沖電気工業 中国の半 資本 体(上海) 漕河径 10月1 導体事業2 金、250 開発区 日 社を統合、 万ドル 新会社の 設立 河南 省、江 蘇省な ど 東芝 変電機器 事業の国 際分業体 制の構築 設備投 資額は4 工場計 40億円 理由 半導体の商品企 画から設計・販売 までの一貫体制 を構築、事業強 化を図るため。 国内(浜川崎)、 中国、、ブラジル の3拠点で製品供 給を分担し、世界 市場規模で迅速 な製品納入体制 を築く。 今後の方針 11日、半導体販売の「日 沖電子貿易」と設計の「日 沖科技」を統合、新会社 設立を発表。上海本社の 他、北京と南京に事務所 を開設。(日刊工 07.10.12) 中国4工場では来春まで に設備投資を実施。中国 国内のほか中東、インド、 オーストラリア向け輸出も 本格的に開始。変電機器 分野で世界4位の売上高 を10年度に1,700億円に 拡大、独シーメンス、仏ア レバを追撃する。(日経 07.10.20) 10月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 近鉄エクスプレス 本社所在地 郵船航空サービス 島津製作所 京都市 事業所名 所在地 内容 連運港事務 江蘇省 4日、連運港市に営業拠点を設けると発表。中国現法「北京近鉄 所 運通運輸(北京市)」の拠点として8日に営業を開始する。同省南 京市発の海上貨物が増加、同省北東部の海の玄関口、連運港市 に担当者を置き顧客にきめ細かに対応できるようにする。連運港へ の日本の物流会社の拠点設置は初めて。(日経産07.10.05) 成都事務所 成都市 中国の子会社、郵船航空国際貨運を通じて契約代理店の中国民 航快遞の施設内に事務所を開設した。中国内陸部では西安、重 慶、武漢に続く4拠点目。成都にはIT関連企業が集積、自動車や 半導体産業が拡大。成都事務所は現地進出企業への対応、物流 ニーズに関する情報収集を行う。(日刊工07.10.10) 島津分析技 上海市 術研発上海 分析機器の基礎研究所「島津分析技術研発上海」を開設、業務を 開始した。当面は質量分析装置を主な研究課題とする。同社の最 先端分野の基礎研究所は日、英につぎ3拠点目。同研究所は全 額出資で資本金約1億6,200万円の新会社を設立する。質量分析 装置の研究では上海の復旦大学のデバイス技術と島津の制御技 術を融合。今後2年間で研究成果を出す考え。(日刊工07.10.25) 10月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 進出地 新世界教育(上海市) 東京 日本・外国企業名 上海晟峰集団(上海 セーフソフトウェア) 大阪市淀 オービック 川区 中国工商銀行 南ア 深圳 国際合作集団 (CSICC) ベトナム・ ダナン市人民政府 ダナン市 スタンダード銀行 事項 中国語教室の開設 内容 新世界教育は中国教育大手。来秋までに東 京に中国語教室を開設する。初めての海外 進出となる。同社は米大手投資ファンドの カーライル・グループから2千万ドル(約23億 円)の出資を受けた。(日経07.10.01) 合弁会社「晟峰情報」 1日付で、上海晟峰70%、オービック30%の出 (資本金5千万円)の設 資で設立。大阪商工会議所は12日、同社が 立による日本進出 06年10月開催の「東アジア企業家交流プロ グラム」参加企業で大阪進出を決めた第1号 と発表。同社は03年設立で主に日本向けソ フトを開発。大阪は関西国際空港を通じ上海 との交通の便がよく、企業集積メリットも大き いとして進出を決めた。(日刊工07.10.13) 南ア大手銀行に20%出 中国国有の中国工商銀は25日、南アの大手 資 銀、スタンダード銀行の株式20%を取得すると 発表(12月の株主総会で正式決定)。取得額 は約6,200億円。中国企業の海外投資として 過去最大規模。中国は資源の豊富なアフリカ 諸国との関係強化を進めており、今回の出資 もその一環と見られる。(日経07.10.26) 中国企業向け「ホアク 5億ドルを投資してダナン市南部に建設する。 オン工業団地」の開発 第1段階の開発面積は100㌶で60社が入居を 計画。将来、200㌶まで拡張可能。中国政府 は06年後半以降、ハイテク産業重視に政策 を転換。労働集約型商品の生産を内陸部や 海外に移転させる方針。(日刊工07.10.29) 114 11月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 浙江省 日本精工(出 浙江万達汽車 ステアリング 資比率60%) 零部件(杭州 部品生産の 市)(同40%) 合弁会社の 設立 天津市 京城多田野 北京市 (北京)液圧 機器 浙江省 温州市 佛山金光汽 広東省 車零部件 佛山市 瓦姆(常州) 江蘇省 石油天然気 勘探開発特 殊設備 江蘇亜威日 清紡精密機 器 起信精密模 天津市 具(天津) 広州東洋複 広東省 合材料製品 広州市 南京市 概要 急成長する中国の新興完成車メーカー 向けに低価格自動車部品を供給する合 弁を12月に設立、専用工場を建設し、低 コスト部品の量産体制を整える。また、米 ティムケンとの車用軸受け合弁を買い取り 全額出資としたが、11年度までに中国で の自動車部品売上高を3倍の600億円弱 に引き上げる。(日経07.11.05) TIS 南開大学(天津 データセン 未定 5日、08年秋をめどに天津で事業を始め 市) ター事業参入 ると発表。南開大と08年3月の合弁設立 のための合弁 で合意した。中規模データセンターを市 会社の設立 内に新設し、現地日系企業や中国企業 の需要を取り込む。今後、現法「TIS上 海」や北京駐在員事務所と連携し事業展 開する。(日刊工07.11.06) タダノ(出資比 北京京城重工 トラッククレー 250万ドル(2 タダノは5日、合弁会社を設立したと発 率50%)、三村 機械(北京)(同 ン(TC)向け油 億8,655万 表。08年4月に生産開始。現地のTC生産 鉄工(高松市) 40%) 圧機器の製 円) 合弁の「北起多田野(北京)起重機」に油 (同5%)、村上 販合弁会社 機を供給する他、タダノの国内外工場向 製作所(同) の設立 けの油機供給拠点に育てる。同社は中国 (同5%) 生産でTCの生産コストを引き下げる。(日 刊工07.11.06) ngiグループ 中国共産主義 合弁による投 5,500万元 年内にも設立する。胡主席の出身母体の 青年団(共青 資会社の設 (約8億円) 共青団のパイプを活用、不動産など幅広 団)、温州恒生 立 前後 い業種に投資。投資先企業は株式公開 資産管理公司 ではなく短期間で売却を基本戦略に、収 益確保を目指す。(日経07.11.07) カネミツ 現地法人の 383万ドル 全額出資の現法工場が9月に完成、年内 工場完成で (約4億 にも生産を開始する。日系自動車メー プーリーの生 3,900万円) カーにプーリーや金属加工品、金型を供 産開始 給する。08年度の年産目標は100万個。 10年度にはラインの増設で年産400万個 達成を目指す。(日刊工07.11.08) 住友金属工業 バローレック シームレスパ バローレックと共同開発の継ぎ手「VAM」 (仏) イプ用特殊継 のねじ切り加工を本格的に開始。年産能 ぎ手加工の 力は5万㌧。「VAM」の合弁拠点は米、イ 合弁会社の ンドネシア、ベトナムに次ぎ、日、仏を除く 稼働 海外で4ヵ所目。中国での天然資源開発 の進展に対応する。(日刊工07.11.13) 日清紡 江蘇亜威機床 中国の太陽 約8億円 11月に合弁会社を設立し(日清紡の出資 (江都市) 電池製造装 比率は25%の見通し)、08年度中に生産を 置市場への 開始する。セルを結合し電池パネルにす 本格参入 る「後工程」分野で中国メーカーの需要を 開拓する。08年度の同装置の世界販売 額を06年度比2倍の60億円に引き上げ る。(日経07.11.13) 双葉電子工業 金型部品の 2千万㌦(約 12月に設立する。韓国子会社の起信精 製造・販売会 22億円) 機が51%、双葉電子が49%を出資。08年 社の設立 総投資額は 春、工場建設に着手、09年1月の生産開 2,950万㌦ 始を目指す。主に樹脂金型用部品を製 (約33億円) 造、中国進出の韓国系携帯電話メーカー に供給する。中国生産拠点として3ヵ所 目。10年度に売上高約4億7千万円を見 込む。(日刊工07.11.14) 東洋製缶 飲料用2ピー 3,600万㌦ 08年1月に全額出資で設立する。飲料市 ス缶の製造・ (約41億円) 場拡大が見込まれる中国で缶事業を強 販売会社の 化する。工場建設など設備投資額は50~ 設立 60億円を予定。09年7月、生産開始。10 年度以降、売上高40億~50億円を目指 す。(日刊工07.11.15) NTN(出資比 南京浦鎮車両 合弁の設立 660万㌦(約 15日、NTNは南京市の鉄道車両メーカー 率40%) 廠(同60%) で列車用軸 7億円) と合弁設立契約を締結。08年1月から生 受けの生産 産を開始する。列車用軸受けでの中国進 開始 出は日本メーカーで初めて。初年度7億 円、12年度12億円の売り上げを目指す。 (日経07.11.16) 115 資本金 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 北京アイ 日本アイアー 中国での模 アール ル(東京・新宿 造品監視事 区) 業 太原金威マ 山西省 グネ業 太原市 アルコニック ス、神戸製鋼 所、古河スカ イ、住友軽金 属工業(出資 比率計49%) 太原易威マグネ 業(同51%) 天津日海輝 天津市 陽再生資源 日本紙パルプ 天津旭陽グ 商事(出資比 ループ(天津 率50%)、北海 市)(同30%) 紙管(札幌市) (同20%) 常州豪爵鈴 江蘇省 木摩托車 常州市 スズキ(出資比 中国富洋実業 率40%) (同50%)、香港 豪爵投資(10%) 中糧豊通 (北京)食品 豊田通商(出 資比率49%) 蘇州積水化 蘇州市 成品 積水化成品工 業 中糧集団(北京 市)(同51%) 資本金 概要 知的財産権保護の同社は北京の関連会 社を使い、北京や広東にある中国政府機 関出身者らによる5つの事務所と契約、共 同で日系企業に代わり中国で模造品監 視事業を年内に始める。料金は1地域、1 カ月調査の場合で約25万円から。(日経 07.11.21) マグネシウム 1,950万元 神鋼、古河スカイ、住軽金のアルミ大手3 の安定調達 (約3億 社は22日、アルコニックスが進めてきた中 で中国合弁 1,600万円) 国でのマグネシウム地金製造の合弁会社 への資本参 への資本参加を発表。合弁会社は6億円 加 を投じて工場を建設。08年3月稼働。日 本の4社は年産6千㌧のうち2,940㌧を引 き取る。(日刊工07.11.23) 古紙回収の 約1億円 来月、設立する。日本での回収ノウハウを 合弁会社の 導入。回収古紙の保存施設を新設、天津 設立 地区で回収業者を組織し、現地製紙会 社への原料供給体制を整える。他の主要 都市でも現地企業と組み広範な古紙リサ イクル網を構築する。(日経07.11.27) 二輪車新工 8億8千万元 27日、技術提携先の中国二輪最大手、 場の建設 (約136億 江門市大長江集団への出資2社と合弁設 円) 立契約を締結したと発表。新工場は09年 春稼働を目指し、125cc級二輪車を当初 は年50万台、将来は同200万台を生産す る計画。工場建設に約206億円を投じる。 (日経産、日刊工07.11.28) 中国で製パン 545万㌦(約 食料最大手の中糧集団と合弁会社を設 事業参入 6億円) 立した。新会社は約10億円を投じ北京市 郊外に工場を建設、08年に本格販売を 始める。10年までにスーパー300店舗など で販売を計画、年間30億円の売上高を 目指す。(日経産07.11.28) 複合樹脂発 720万㌦(約 29日、自動車用部材やIT機器梱包材向 泡体の生産 8億3千万 けの複合樹脂発泡体「ピオセラン」製造の 子会社の設 円) 全額出資子会社を設立すると発表。天津 立 に続く2拠点目。09年4月に稼働、年産能 力1,200㌧を予定。華東地区の日系メー カーを中心に販売、11年度に売上高10 億円を見込む。(日刊工07.11.30) 11月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 佳天美(広 広東省 JTB JTB香港 広州市に独 州)国際旅 広州市 資の旅行会 行社 社を設立 資本金 概要 300万元(約 08年1月にJTB香港の全額出資で立ち上 4,500万円) げる。日系企業の進出が続く華南地域の 旅行需要を開拓する。上海、北京の既存 の旅行事業会社とも連携し中国3拠点体 制で事業を拡大。初年度、3億円の売上 高を計画。(日経産07.11.09) 11月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 みずほコーポレート 中信銀行 業務提携の 銀行 締結 新日本製鉄 宝鋼集団 契約額 概要 中国大手の中信銀と環境関連融資など幅広い分野 で業務提携を結んだ。みずほコーポ銀は中信銀に 対し事業融資の目利きのノウハウ提供や、環境技術 をもつ取引先を紹介する。企業融資を得意とする両 行はそれぞれの法人取引基盤や業務ノウハウを相 互に活用する。(日経07.11.02) 上海市 提携拡大で 生産増強 「宝鋼新日鉄自動車鋼板」(上海)(両社とアセロー 合意(11月 投資は300 ル・ミタル3社による合弁)の自動車用亜鉛メッキ鋼 2日) 億円規模 板の生産能力を10年までに年90万㌧に倍増する。 の模様 鉄分を含む副産物のリサイクル合弁など環境保全 の協力拡大。また、今後、宝鋼上場後の株式相互 取得、鉄鋼原料の調達、技術交流拡大、新興市場 開拓での協力等を検討。幅広い連携拡大でミタル 対抗軸構築を急ぐ。(日経07.11.03) 116 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 契約額 概要 三菱商事 神華能源 北京市 資本業務 約150億円 石炭生産世界一の神華集団の中核子会社である 提携 で同社の 神華能源と資本業務提携した。石炭販売や炭鉱開 上場株式 発など資源ビジネスで協力するほか、環境事業や 約3千万株 鉱山・発電用設備の導入など幅広い分野で連携し を取得 ていく。(日経07.11.04) 大田工業連合会 大連経済技術開 経済・貿 交流推進の協定に合意。相互理解促進のため、刊 (東京・大田区) 発区工商連合会 易・産業・ 行物・情報の交換、人的・産業技術の交流、共同で 技術分野で の技術研究・開発を実施する。今後、定期的に合同 の交流推進 会議を開催の意向。「交流協定の提案は大田区中 協定 小企業の高い技術が認められ、大連側から寄せら れた」(大田工業連合会)もの。(日刊工07.11.06) 新日鉄エンジニアリ 馬鞍山鋼鉄 安徽省 製鉄ダスト 新日鉄エンジニアリングは7日、乾式ダストリサイクル ング、三菱商事 馬鞍山 再生設備の 設備(RHF)を三菱商事と共同受注したと発表。 市 受注 RHFの中国からの受注は初めて。設備は粗鋼年産 約500万㌧の新設製鉄所に建設される。製鉄ダスト の処理能力は、最大、年間約20万㌧。09年6月に稼 働の予定。(FSB07.11.08) 中外炉工業 宝山鋼鉄 特殊鋼板 受注額(推 宝山鋼鉄は特殊鋼の工場増設を計画中で、特殊鋼 向け焼鈍設 定)20億~ 板用焼鈍設備としては中国で最大級。中外炉はこ 備の受注 30億円 の受注をテコに中国での営業を強化し、12年までに さらに10件の焼鈍設備の受注を目指す。(日経産 07.11.16) もしもしホットライン 大連信華信息技 大連市 データ入力 大連の業務代行企業と提携、国内企業からの受注 術 業務の現地 データ入力業務を委託する。国内での委託と比べ3 委託 割のコスト削減。コールセンター各社間の競争激化 への対応。中国での外部委託事業で8年度に2億 円、10年度に12億円の売上高を目指す。(日経産 07.11.20) サンリオ・エンター 天中娯楽集団公 中国で サンリオは米グループ会社が中国の総合エンター テイメント・インク(ロ 司(NMG社) ミュージカ テインメント企業、NMG社とライセンス契約を締結。 サンゼルス市) ル展開 来年2月、広東省を皮切りに中国でミュージカル公 演を始める。40カ所の劇場で公演回数は3年間で 600回。NMG社が主催し、サンリオ側が作品制作、 演出、出演者養成を担う。(日経産07.11.22) キュービットスター 中国科学院ソフト 北京市 日本にデー 中国の2機関と提携。中国側に記憶装置のない「シ システムズ(QSS、 ウエア研究所、北 タを置いた ンクライアント端末」を提供、データを残さず回線を 東京・港区) 大青鳥集団 ままでの中 通じてシステム開発をしてもらう。システム設計図 国でのオフ (ソースコード)情報など企業の知的財産の外部流 ショア開発 出を防げる。大規模シンクライアント・システムは QSSが開発した。QSSは今後3年間でオフショア開 発売り上げ20億円を見込む。(日経産07.11.26) OKIデータ(東京・ 北京方正世紀信 北京市 カラーペー 中国パソコン大手、北大方正集団の販売子会社と 港区) 息系統 ジプリンタ の販売業務提携を発表した。OKIデータはLEDヘッ 販売での業 ド使用の業務用カラープリンタを供給、08年度に中 務提携 国で2万台の販売を目指す。提携先は中国主要7都 市に物流拠点を持ち、販売店網は千社以上。中国 カラープリンタ市場で06年度の約4%から08年度に 10%のシェア獲得を目指す。(日経産07.11.27) 11月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 天津神鋼 天津市 電機 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 神鋼電機 高速鉄道 の速度検 出向け速 度発電機 の現地生 産 河南平高 河南省 00年9 東芝 東芝高圧 平頂山 月 開閉 市 恵州住金 広東省 鍛造 住友金属工業 河南平高電気 電力用ガ ス絶縁開 閉装置の 第2工場 事業 理由 今後の方針 中国側からの現 天津市の合弁会社に技術 地生産の要請に を移転し量産を開始。月 対応。 40台体制で始め、1年後ま でに80台に倍増する。従 来は国内で製造し、車両 メーカー経由で納入してき た。(日刊工07.11.02) 発電所建設が続 2日、折半出資の合弁第2 き、送変電網整備 工場の完成を発表。生産 が急速に進んで 規模は約1.6倍になるとい いることに対応。 う。(FSB07.11.03) 第2鍛造プ 投資額 中国の自動車市 レスライン 約30億 場拡大に対応、 の稼働 円 鍛造クランクシャ フトの増産。 117 9日、生産子会社が当初 計画を2カ月前倒しし5千 ㌧のプレス機を稼働したと 発表。年産能力が80万本 から180万本に増強され た。(日刊工07.11.10) 現地企業 場所 大連アル 遼寧省 パイン 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 アルパイン カーナビや 8億~ 車載オー 10億円 ディオの増 を投下 産 理由 中国自動車メー カー向けOEM市 場の需要拡大に 対応。 安徽海螺 安徽省 川崎工 程、安徽 海螺川崎 節能設備 製造 カワサキプラン 安徽海螺グ トシステムズ ループ (神戸市) セメント廃 熱発電設 備の設計・ 製造体制 の強化 天津一汽ト ヨタ トヨタ自動車 小型SUV 「RAV4」の 中国生産 中国は世界最大 のセメント生産 国。環境規制の 強化で高効率設 備の受注が計画 より伸びているた め。 若者を中心に急 速な中国での SUV人気の高まり に対応。 上海三国 上海市 精密機械 ミクニ 瀋陽市 設立 関西ペイント 第一汽車集 団 中国四輪 メーカー向 け可変バ ルブタイミ ングシステ ム(VVT) の供給 水性塗料 新工場の 建設 生産ラ イン設 置に10 億円を 投下 総投資 額10億 円強 今年5月稼働の天津第3工 場で09年1月から生産する ことが、13日、分かった。 生産台数は推定年5万台 前後。RAV4の海外生産 は08年からカナダ新工場 で始まるが、中国が海外2 番目の生産拠点となる。 (産経07.11.14) 現状では日系部 上海の子会社でVVTを生 品メーカーからの 産。08年初頭から中国四 調達は珍しいが、 輪メーカーに供給を始め 環境規制強化な る。当初は「数十万台分」 どで今後、調達拡 (ミクニ)の規模でスター 大が見込まれる。 ト、受注に応じて増産す る。(日刊工07.11.15) 中国進出日系自 瀋陽市の細河経済区化学 動車メーカーが 工業団地に5万平方㍍を 環境配慮から水 確保。全額出資子会社を 性塗料の使用を 設立、10年春稼働し、年 増やしているた 間8千㌧の生産を見込む。 め。 (日経07.11.17) 冷凍食品の市場 現地合弁会社が09年度を 拡大で冷凍物流 めどに上海市郊外に保管 需要の増加に対 能力5千㌧規模の冷凍倉 応。 庫を設ける。出店が加速 する日系外食チェーン向 けに冷凍食品を保管す る。(日経07.11.17) 携帯性がうけ、 21日発表。上海の全額出 ペット容器のミル 資子会社に2本目の充填 クティーの販売増 ラインを設置、09年1月に に対応。 本稼働を予定。製造能力 は現在の2.5倍の年1千万 ㌜ へ。新ラインでは主に 500㍉㍑ペット容器「ミルク ティー」を生産。年産600 万㌜ 。(日刊工07.11.22) 上海鮮冷 上海市 儲運 ニチレイ 冷凍物流 設備投 事業の強 資額は 化 約10億 円の見 込み 上海麒麟 上海市 食品 キリンビバレッ ジ 飲料事業 投資額 の強化 約30億 円 中聯太平 大連市 洋公司 三井物産 中国でエ ビの養殖・ 加工事業 艾迪科精 江蘇省 細化工(常 塾)公司 ADEKA 樹脂用難 約15億 薄型TVやパソコ 燃剤事業 円を投 ンの筐体に混ぜ の強化 下 る難燃剤需要が 中国を中心に世 界で年10%弱で拡 大していることに 対応。 118 今後の方針 大連工場の拡張工事中。 08年上期の稼働を予定。 年間生産高(売価ベース) を現在の20~25%増の500 億円に引き上げる。廉価 品だけでなく高機能品の 生産体制整備も急ぐ。(日 刊工07.11.13) 合弁2社の現在200人の設 計・製造人員を1~2年で 300~400人に増やす。普 及の遅れている廃熱発電 設備の導入需要が高まっ ている。(日経産07.11.13) 食の安全意識が 高まる中、生産履 歴が確認できるエ ビの安定調達が 可能であれば商 機は大と判断。 一貫したエビの養殖・加工 を行う中聯の増資を約25 億円引き受け、37%出資し た。中聯は増資資金で生 産管理の容易な養殖池を 新設する。(日経 07.11.24) 江蘇省の合弁工場敷地内 に新設備を導入、難燃剤 生産能力を09年4月に1万 ㌧から2万㌧に倍増する。 この増産でADEKAの年産 能力は3万3千㌧になり、 世界シェア約4割の最大 手になるという。(日経産 07.11.27) 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 豊田通商 中国の自 動車販売 店を3倍に 愛三佛山 佛山市 汽車部 件、愛三 天津市 天津汽車 部件 愛三工業 エンジンバ ルブや燃 料ポンプ 複合部品 の増産 佛山東海 佛山市 理化汽車 部件、無 無錫市 錫理昌科 技 東海理化 中国2工場 の拡張 事業 理由 主力取引先のトヨ タが中国で10年 に年間100万台の 販売方針を掲げ ており、これを支 援するため。 今後の方針 27日、中国での自動車販 売店を12年までに現在の 3倍の68店に増やすと発 表。08年2月には長春と瀋 陽に「レクサス」店も新設。 12年に07年見込みの2.5 倍の6万8千台の販売を目 指す。(日刊工、日経 07.11.28) トヨタ自動車の広 州や天津、長春 での事業拡大に 対応。 愛三佛山は08年4月まで にエンジンバルブの生産 能力を4割増強する。ま た、愛三天津は08年中に 2倍に増床し燃料ポンプモ ジュールを増産する。(日 刊工07.11.29) トヨタ自動車の中 キーロック、シフトレバー、 国での増産に対 スイッチなどの佛山工場と 応。 シートベルト製造の無錫 工場を増設し、生産能力 増強や生産基盤拡充を図 る。(日刊工07.11.30) 11月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 設立 日立建機 上海市 上海 一汽マツ ダ汽車販 売 日本・外国企 中国企業・機 業種内 タカラトミー 中国生産 の大幅縮 小 日立建機 事業 「1省1代理 店」に中国 販売代理 店網の再 編 05年3 マツダ(現行 第一汽車集 出資比率 資本金 月 出資比率25%) 団(吉林省) の引き上 1億元 (同5%)、一汽 げ (15億 乗用車(同 3,600万 70%) 円) 北京迪愛 北京市 05年 慈商務諮 11月 詢公司 ↓ 北京迪愛 慈広告公 司 デジタル・アド バタイジング・ コンソーシアム (DAC) 中国ネット 広告市場 への本格 参入 NEC中国 上海市 NEC 「中国品質 サポートセ ンター」の 新設で調 達部品の 一元管理 へ 119 増資で1 億3千 万円を 調達 理由 中国での製造玩 具の安全性が世 界的に問題に なっていることへ の対応。 今後の方針 31日、現在9割を占める中 国での生産比率を今後3 年間で最低で7割、最大4 割までに引き下げる方針 を明らかにした。ベトナム やタイなどへ生産をシフト する。(FSB07.11.01) 省内の代理店間 上海市の中国販売会社傘 競争を排除。各 下の販売代理店につき08 代理店の経営安 年度をめどに各省内で営 定化による投資 業エリアの重複する代理 余力の確保で、 店を整理。「1省1代理店」 販売・サービスの に向け06年度末の33社か 底上げを狙う。 ら20~25社程度に絞り込 む。(日刊工07.11.02) 合弁販社への出 資積み増しで販 売網の拡充を急 ぐため。 現在の比率の引き上げを 検討。変更後は一汽乗用 車56%、マツダ40%、第一 汽車4%となる見通し。マツ ダの中国での販売計画台 数は06年実績、12万6千 台の10年、30万台への引 き上げ。(日経07.11.06) 中国子会社が広告営業認 可を取得。社名を変更し、 大広や東急エイジェン シーなどから増資資金を 調達。広告枠の仲介から サイトの製作支援まで幅 広い業務請負で、当初は 年3~4億円の売上高を目 指す。(日経07.11.07) 中国・台湾からの 12月にNEC中国の国際購 調達はNECの国 買部門内に設置する。年3 際調達全体の7割 千億円に上る調達部品の を占め、これまで 品質管理を一元的に行 各事業部やグ う。管理対象部品は約500 ループ企業ごとに 品目、関連部品供給会社 品質管理してき は計300社に及ぶ見通し。 た。 (日刊工07.11.16) 現地企業 所在 ヤマハ・ アモイ モーター・ 市 ソリュー ション・ア モイ 設立 小松中国 上海市 投資 日本・外国企 中国企業・機 業種内 ヤマハ発動機 二輪車生 産システム 開発子会 社の体制 強化 コマツ 事業 中国で持 ち株会社 制の導入 理由 今後の方針 中国のヤマハ工 人員を3年前の2.7倍に 場の生産管理や し、床面積2倍のオフィス 関連会社の物流・ に本社を移転。10年に06 会計システム開 年度比7割増の6億円の売 発につき、今後は 上高を目指す。今後は中 基本設計にも進 国とASEAN全体のシステ 出するため。 ム開発と導入支援を拡大 する。(日経産07.11.19) 成長の過渡期に 08年度中にも導入する。 ある中国で、政策 建設機械や産業機械の生 の影響による市場 産、販売会社など現地関 の変化に素早く 連会社19社の全株式を事 対応する、経営判 業統括会社の「小松中国 断のスピードアッ 投資」に移管。同社を中国 プを図るため。 本社と位置付け、中国事 業の意思決定権を持たせ る。(日刊工07.11.30) 11月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 東京証券取引所 本社所在地 事業所名 所在地 中国駐在員 北京市 事務所の設 立認可の取 得 内容 2日、中国証券監督管理委員会から設立認可を取得したと発表。 90日以内に北京事務所を設立。中国企業の東証への上場誘致な どを行う拠点とする。中国での海外取引所の認可取得は、ニュー ヨーク証券取引所、ナスダックに続き3番目。(日経07.11.03) 山善 「サテライト・ 成都市、 11月中に現地スタッフによる簡易な営業拠点を3カ所に新設する。 オフィス」の 無錫市、 運営費用は従来の10分の1程度。日系や欧米企業の内陸都市進 開設 煙台市 出に対応、小型拠点の機動的配置で地域密着型保守・点検サー ビスを拡充し、工作機械を軸に3年後に約10億円の増収効果を狙 う。(日経産07.11.20) 日本通運 虹橋空港事 上海市 務所 虹橋空港に事務所を開設した。中国現地法人の天宇客貨服務 (北京市)上海支店の出先事務所として運営する。新設事務所はト ラブルなどに迅速に対応するとともに、準備を進める日本からの輸 出混載サービスの中継拠点となる。(日刊工07.11.27) 11月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 ハイアールソフト(山西 省青島市) 進出地 アリババ・ドット・コム 尚徳太陽能電力(サン 日本 テック・パワー) 中国冶金科工集団 アフガニス (中冶集団、北京)、江 タン 西銅業(江西省) 日本・外国企業名 事項 ハイアールソフトジャ 日本のIT製品の中国 パン(東京・港区) 向け販売支援 (07年3月設立) ソフトバンク 内容 ハイアールソフトジャパンは、ハイアールグ ループ(中国総合家電最大手)の顧客や中 国全土4万店の販売網を利用して拡販する。 日本での営業基盤強化に向け日本企業との 業務・資本提携も検討する。日本製品の販売 目標は10年に20億円。08年1月に1千万円か ら3千万円に増資予定。(日刊工07.11.05) 合弁による日本法人の 孫社長が6日、中国の企業間電子商取引最 設立(ソフトバンクが過 大手の同社と日本での合弁設立の考えを表 半出資) 明。ソフトバンクは同社の親会社に33%を出資 している。来年サービスを開始する日本法人 は、まず企業間取引分野で共同事業を展 開。その後、アリババの持つネット競売や決 済サービスとの融合でさらなる強化を図ると 見られる。(日経産07.11.07) 太陽電池の生産・販売 世界4位の同社は昨年、同業のMSK(東京・ で日本市場参入 新宿)を買収、日本参入の準備を進め、来春 にも中国製基幹部品を長野(佐久市)工場で 最終製品に組み立て、販売を始める。MSKの 住宅メーカー向け営業網を活用、年20㍋ ㍗ の販売を見込む。(日経07.11.14) 銅鉱山開発権の獲得 エンジニアリング・資源開発大手の中冶集団 は銅開発・生産大手の江西銅業と組みアフ ガニスタンでの銅鉱山開発権を獲得した。総 投資額は37億㌦。資源価格上昇と国内需要 増を背景に中国企業の海外資源開発大型 投資が続いている。(日経07.11.23) 120 12月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 広州松尾貿 広東省 松尾産業(大 易 広州市 阪市) 中国企業・機関 業種内容 全額出資の 販売子会社 の設立 ヴィラ・グラン 上海市 ディスウェ ディングリ ゾート上海 かづ美(金沢 市) 結婚式場運 営の開始 DTS上海 DTS 現地法人の 営業開始 ハイレックス コーポレーショ ン 自動車部品 の製販子会 社の設立 上海市 広州海勒徳 広東省 世拉索系統 増城市 上海市 第一生命保険 宝鋼集団(上海 合弁生命保 市) 険会社設立 の検討 広汽日野自 広州市 動車 日野自動車 力合功造 浙江省 (寧波)文化 寧波市 発展 GDH(東京・新 深圳 力合数字 中国国内でイ 宿区) 電視(リーガー ンターネット デジタルTV)、 によるアニメ 配信の合弁 会社の設立 天津TIS海 天津市 泰情報シス テムサービス TIS Asian ux 江蘇省 Corporation ミラクル・リナッ レッドフラグ・ソ リナックス使 クス(東京・港 フトウエア(北京 用ソフト開発・ 区) 市) 製品化の合 弁会社設立 丸紅 広州汽車集団 (広東省) 合弁トラック 生産会社の 設立 天津海泰集団、 データセン 南開大学 ター(DC)事 業のための合 資会社の設 立 アジアクリスティ クリスティン社 ン国際(上海) への資本参 加 121 資本金 概要 上海に続く中国2番目の拠点を設立、既 に活動を開始。塗料やインキ用原材料を 華南地区で販売する。08年3月を目標に さらに天津と重慶にも販社を設置、4販社 体制で11年をめどに売上高を150億円規 模に引き上げる。(日刊工07.12.04) 上海の国立公園内に3億円を投じ式場を 設け、08年2月から運営を始める。上海周 辺の高所得層の需要を取り込む。結婚式 は年300件を見込み年商4億円を目指 す。(日経産07.12.06) 500万元(約 10月に設立した完全子会社の上海現法 8千万円) が始動したと発表。まず、現地の日系金 融機関向けにシステム開発サービスを提 供。08年4月には共同利用型管理ソフトを 販売。また、現地の協力企業への出資な どで関係を強化、10年度に10億円以上 の売り上げを見込む。(日刊工07.12.11) 780万㌦(約 10日、グループ3社による全額出資で設 8億7千万 立したと発表。コントロールケーブルや窓開閉 円) 装置の生産工場は08年秋ごろ稼働。09 年度には売上高20億円程度を見込む。 既存の広州工場は輸出特区にあるため、 現地日系メーカー向け部品需要の増加 に対応すべく新会社の設立を決めた。 (日経産07.12.11、日刊工07.12.12) 設立に向け最終調整に入ったことが15 日、明らかに。計画では、高所得層の集 中する上海市内に合弁会社を設立。第 一生命は生保事業ノウハウを提供、宝鋼 集団は保険事業に本格参入し、事業多 角化を進める。(東京07.12.16) 投資額は両 18日、中国自動車大手の広州汽車との 社合わせ15 合弁会社設立を発表。広州市郊外に工 億元(約225 場を建設、09年夏に生産を開始。10年代 億円) 前半に年間5万台(大型2万台、小型3万 台)のトラックを生産する。また、日野自が 出資する遼寧省のバス生産会社も新合 弁会社の傘下に。(日経産07.12.19) 50万㌦(約 アニメ企画・製作のGDHが44%、中国のデ 5,650万円) ジタルTV会社、リーガーデジタルTVが 5%、同社子会社で中国最大の動画配信 サイト運営の寧波成功多媒体通信が51% を出資、1月下旬にも設立する。3社は業 務提携し、GDHが保有するコンテンツを 中国でネット配信する。(FSB07.12.19) 初期投資見 合資会社の設立契約を結んだ。08年秋 込み額は約 をめどに天津市でデータセンター(DC) 1,400万㌦ 事業を始める。天津新技術産業パークに (約15億8千 中規模DCを新設、日系企業などの需要 万円) を取り込む。TISの技術力に加え、天津海 泰の経営能力や南開大学の人材を生か す。(日刊工07.12.21) 135万㌦(約 韓国ハーンソフト社(ソウル)を含むソフト 1億5,250万 開発3社は江蘇省に合弁会社を設立し 円) た。オープンソースソフトの「リナックス」を 使ったシステムやソフトの開発、製品化を 進め、アジア地域を中心に販売する。(日 経産07.12.27) 株式16.2% 中国のベーカリー大手。08年1月上旬を を買い取 めどに資本参加し、09年に製粉事業を開 る。取得額 始の予定。小麦粉の大口販路を確保す は20~30億 る。パン販売が急伸する中国で現地大手 円。 と組み事業拡大を狙う。(日経07.12.30) 設立企業名 所在地 外国企業名 中国企業・機関 業種内容 湖南華菱管 湖南省 アルセロール・ 湖南華菱集団 出資比率の 線 ミタル 引き上げ 資本金 概要 調達額は計 湖南華菱管線への出資比率をアルセ 23億2,440 ロール・ミタルは現行の29.19%から33.02% 万元(約360 へ、また、湖南華菱集団も29.99%から 億円)以上 33.92%へ引き上げる。(日経産07.12.20) 12月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 広西チワ フォスター電機 フォスターエレ ン族自 クトリック(香港) 治区南 寧市 ホテルオー クラマカオ 業務内容 資本金 携帯オーディ 総投資額 オ向けヘッド 5,500万元 ホン生産工場 (約8億円) の新設 ホテルオークラ ギャラクシーエ マカオでのホ ンタテインメント テル運営契 グループ(香 約の締結 港) 概要 香港子会社の全額出資で08年度中に新 設する。携帯オーディオ市場の拡大によ る受注増への対応が狙い。生産能力は 月1千万個を計画。同社のヘッドホン部門 の総生産量は前年比約2倍の月3,500万 個となる見込み。(日刊工07.12.11) 11日、香港のホテル・不動産開発大手、 ギャラクシーと結び、09年9月にマカオで 高級ホテルを開業すると発表。新ホテル は地上26階、客室数400。開発中のギャ ラクシーメガリゾートの3ホテルの1つとして 運営する。(日刊工07.12.12) 12月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 契約額 横河電機 中国石油天然気 石油プラン 未公表 股份 有限公司 ト制御シス (CNPC) テムの受注 概要 CNPCが欽州で建設を進める大規模石油精製プラ ント向けの生産制御システムを受注した。同プラント は年1千万㌧の石油を精製する。横河電機は大連 などでの実績が評価された。(日刊工07.12.07) NECエレクトロニク ス NECエレは7日、中国第一汽車傘下のITメーカー、 啓明情報と共同開発で合意したと発表。NECエレが 開発した車載用半導体を組み込んだ自動車ネット ワーク制御機器を09年から第一汽車向けに供給す る。共同開発は全額出資子会社のNECエレクトロニ クス中国が担当。啓明社内に「連合実験室」を設 け、開発を進める。(FSB07.12.08) 10日、淄 博市開発委と業務提携したと発表。同開 発区への進出日系企業などの支援や、新規投資案 件での情報交換を進める。(日経07.12.11) 啓明情報技術 自動車向け 電子機器の 共同開発 みずほコーポレート 高新技術産業開 山東省 業務提携 銀行 発区管理委員会 淄 博市 三井住友カード 中国銀聯 「中国銀 聯」カード の日本での 発行 応用技術(大阪市) 遼寧工程技術大 遼寧省 科学技術の 学 阜新市 研究開発な どで包括提 携 18日、中国の銀行間決済ネットワーク運営会社の中 国銀聯と提携し、中国最多の約67万店で利用でき る「中国銀聯」ブランドのクレジットカード「三井住友 銀聯カード」を日本で初めて発行したと発表。北京 五輪や上海万博をにらみ、日本からの訪問者の カード需要を取り込むのが狙い。(産経07.12.19) 環境・防災分野エンジニアリングサービスの応用技 術は中国の技術系大学トップ級の遼寧工程技術大 学と提携。同大学の人材や技術力を生かし、両者 の技術の融合を図り、環境・防災分野での課題の解 決支援を進める。(FSB07.12.21) 12月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 上海中船 上海市 三造 ディーゼル 富士通天 無錫市 電子 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 三井造船 中国船舶工 船舶用 約50億 中国では造船所 3社による上海の合弁に新 業集団 ディーゼル 円を投 が相次ぎ能力増 工場棟を増設。10年まで (CSSC)、滬 エンジンの 下 強を計画。エンジ に現在の2倍の年300万馬 東重機 増産 ン需要拡大に対 力分の生産体制を整え 応。 る。(日経07.12.03) 富士通テン (神戸市) 無錫市 約8億 対米、対日輸出 カーナビ工 円を投 拠点として強化。 場の増築 下 また、成長する中 国市場にも対応。 122 3日、08年5月完成予定で 工場増築を発表。年産能 力を50万台から150万台 に。(日経産07.12.04) 現地企業 上海近鉄 国際物流 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 近鉄エクスプ 上海(外高 レス(KWE) 橋物流園 区内)に第 2倉庫を開 設 大成昭和 天津市 03年2 昭和産業 食品 月 広州JFE自 広州市 動車鋼板 JFEスチール 無錫市 日立マクセル デンソー 事業 理由 日系完成品メー カーに部品等を 供給するVMIや、 中国の輸出奨励 策で増える物流 需要に対応。 製造品目を増や し多様化する市 場ニーズへの対 応と、工場稼働率 の向上。 投資額 8億2千 万㌦ (900億 円) 今年3月、設備拡 張完了時にフル 稼働時期は未定 としたが、現地の 需要が強いため。 プレミックス (調整粉) 事業の拡 張 広州鋼鉄 自動車用 亜鉛めっき 鋼板のフ ル生産 今後の方針 3日、開設したと発表。子 会社の上海近鉄が運営。 電子部品や衣料品の他、 自動車や通信販売関連な どの取扱量拡大を目指 す。(日刊工07.12.04) 双日および台湾の大成集 団との現地合弁会社の製 販体制が軌道に乗ったた め、生産品目を増やすほ か、販路を進出日系食品 メーカーに加え現地食品 メーカーにも広げる。(日 刊工07.12.06) 08年春から広州の合弁拠 点でフル生産に入る。年 間生産量は現行の2倍の 40万㌧。トヨタ、ホンダ、日 産自のほか中国メーカー 10社以上にも供給する。さ らに、900億円を投じ広州 JFEを拡張し10年にも冷延 鋼板の生産を開始。(日経 産07.12.07) 最大出力 20㌂ の中 型リチウム イオン電池 の量産 エンジン部 品やカー エアコンな どの生産 拡大 電動工具などで ニッケル水素電 池などからリチウ ム電池への置き 換えが進むため。 予想以上のペー スで拡大する中 国自動車市場に 対応し生産能力 の増強を加速さ せるため。 08年7月、無錫工場で月 200万個の量産を開始。電 動工具、電動自動車、 コードレス家電などを開 拓。(日刊工07.12.08) 中国の従業員を6千人か ら10年度に9千人に。21ヵ 所の生産拠点で設備を増 強。トヨタへの供給増を図 るほか、他のメーカーへの 販売も拡大。10年度中国 販売計画を5割上方修正 する。(日経07.12.09) 中国政府が内陸 部を中心に機械 化を推進。また、 生産性向上のた め田植え機に重 点を置く方針に対 応。 08年に大規模農業や富裕 農家向けに乗用田植え機 を投入。年間販売台数を 10年をめどに07年比3倍 増の1千台に。また、一般 農家向けに歩行式田植え 機を開発、現地メーカー にOEM生産を委託。(日 刊工07.12.11) 井関農機 江蘇省 常州 井関農機 製販の強 化 大日精化 深圳 市 深圳 大日精化工業 長富不銹 蘇州市 鋼中心 阪和興業 樹脂コンパ 投資額 日系情報機器 旧工場を移転・拡大。生 ウンドの新 は約10 メーカーのほか自 産能力は深圳 が年1万7千 工場 億円 動車関連需要の ㌧から3万2千㌧に。東莞 拡大が見込まれ の年4万8千㌧と合わせ華 るため。 南での生産能力は23%増 加。(日経産07.12.11) 鋼板加工 投資額 日系家電、自動 日新製鋼などとの合弁、 拠点の増 は約13 車部品メーカー 長富不銹鋼の設備増強で 強 億円 の現地生産増に 薄板・ステンレスなどの加 対応、鋼材の供 工能力を従来の月1万6千 給力を高めるた ㌧から2万㌧に25%引き上 め。 げた。今回の増強で阪和 の長富不銹鋼への出資比 率は6割弱から7割以上 に。(日経産07.12.12) 蘇州市 ソディックハイ テック 精密成型 3億円を 自動車関連メー 08年中をめどに蘇州工場 事業の生 投下 カーの対中進出 の樹脂部品の生産能力を 産能力を が加速、計測器 現在の月40㌧から90㌧へ 倍増 やカーナビと動力 引き上げ、中国での同部 部をつなぐ精密 門売上高を現状の約10億 樹脂部品の需要 円から5年後に50億円に 増に対応。 増やす。(日経07.12.12) 123 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 神鋼特殊 浙江省 07年 神戸製鋼所 中国で3ヵ 資本金 中国進出自動車 線材加工合弁を設立。12 鋼線(平 平湖市 (出資比率 所目の線 は12億 部品メーカーの 日、工場建設を発表。09 湖) 50%)、神鋼商 材加工工 円 現地調達ニーズ 年4月稼働予定。自動車エ 事(30%)、大 場の建設 に対応。 ンジンなどに使用する高強 阪精工 度ボルトナット向け線材を月 (10%)、名北 2,100㌧生産可能。将来、 工業(10%) 月5千㌧まで増産の見通 し。(日経産07.12.13) 上海日野 上海市 発動機 日野自動車 大京チャイ 山東省 ナ 大京(石川・小 松市) 広東省 深圳 市 東曹(広 州)化工 広州市 (南沙 開発 区) 成都神鋼 四川省 建設機械 成都市 (コベルコ 成都工場) 上海日立 上海市 電器 旭化成電 蘇州市 子材料(蘇 州) 日精工程 江蘇省 塑料(南 南通市 通) ディーゼル エンジン生 産を3倍に 供給先の中国商 08年に上海市の合弁会社 用車メーカーで で生産台数を07年の出荷 低燃費・高出力の 見込みの約3千基から一 エンジン需要が 気に3倍に増やす。また、 強く、同社製品は 部品の現地調達率も現状 中国製品より高評 の50%を更にアップする。 価を享受。 (日経産07.12.13) 建設機械 資本金 山東省の既存工 大京70%、コマツ30%の出 や産業車 6億円。 場と合わせ、コマ 資で現地子会社を設立。 両の操縦 新工場 ツグループの中 08年9月までに工場を稼 室などを生 投資額 国事業拡大に対 働。製品全量をコマツ現 産する新 は7億円 応。 地工場に供給する。第2期 工場の建 工事も計画、10年に年間 設 売上高100億円を見込 む。(日刊工07.12.13) イサハヤ電子 (長崎・諌早 市) 深圳 市の 約12億 東南アジアの日 08年1月をめどに生産ライ 工場でAV 円を投 系電機メーカーな ンを増設。月産能力を2億 機器向け 下 どの需要増に対 個から3億2千万個に。09 小信号トラ 応。国内を研究 年中には本社工場の設備 ンジスタを 開発拠点に、海 を中国工場に移管。早期 増産 外を生産拠点に、 に月産10億個体制を築 機能分化を図る。 く。(日刊工07.12.14) 東ソー 塩ビ樹脂 中国の塩ビ樹脂 約80億円を投資、既に5月 製販子会 の需要は年率2ケ に本格稼働。現在、年産 社の追加 タで伸び、年間約 能力は22万㌧だが、今後 投資 1千万㌧。広東省 2~3年で更に20億円程度 はその25%を占め を投資し33万㌧まで引き 最大消費地。 上げる。(日経産 コベルコ建機 油圧ショベ 投資総 旺盛な現地需要 18日、市政府と調印。成 ル工場の 額は100 の取り込みと、成 都工場を郊外に移転、新 郊外移転 億円超 都市政府の内陸 工場を建設する。09年夏 による新工 部開発方針を受 の稼働を予定。新工場の 場建設 けた工場移転。 10年のショベル生産能力 は中型が6千台、ミニが3 千台。(日刊工07.12.19) 日立アプライ 上海海立(集 江西省南 総投資 上海に比べコスト 上海海立が18日発表。上 アンス(出資比 団)(同75%) 昌市での 額5,351 削減が見込めるこ 海日立電器の新工場は10 率25%) エアコン用 万㌦ とと、顧客のエア 年には年産能力600万台 圧縮機製 (約60 コン大手の中部 を見込む。現在の圧縮機 造新工場 億円) 地区での工場建 生産能力は年間1,200万 の建設 設に対応。 台。(日経07.12.19) ファミリーマー 中国での 海外進出が活発 08年度で中国事業黒字化 ト 出店の加 化するコンビニ業 にめど。11月現在の123店 速化 界で、積極出店 を上海(現在115店)で40 で先行優位を狙 ~50店増やす他、広州、 う。 蘇州でも出店攻勢をかけ る。(日刊工07.12.21) 旭化成エレクト 感光性ドラ 中国を中心に需 20日、蘇州市子会社の能 ロニクス イフィルム 要増が見込まれ 力を増強すると発表。現 生産子会 るため。 在、年1億8千万平方㍍の 社の能力 能力を08年4月に同2億8 増強 千万平方㍍に拡大する。 (日刊工07.12.21) 日本精機 計器・樹脂 投資額 日本精機のグ 25日、工場増築を発表。 成形工場 は約4億 ループ会社で樹 08年1月着工、10月稼働 の増築 円 脂材料の着色加 予定。計器用指針の成 工メーカー。増築 形、文字盤の印刷、樹脂 は計器・樹脂成 加工部品の製造を行う。 形事業の強化・拡 製品販売はグループ以外 張が目的。 の日系企業にも広げる計 画。(日刊工07.12.26) 124 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 重慶耐徳 重慶市 06年 新明和工業 ゴミ収集車 新明和工 10月 など特装 業 車の生産 開始 江蘇省 昆山市 太平洋精機 (東京・千代田 区) 事業 中小型建 設備増 機用ロー 強に7千 ラーの生産 万円超 能力増強 を投下 理由 国内需要が安定 期に入り、成長の 活路を海外に求 める。 今後の方針 重慶の合弁工場で08年度 にゴミ収集車を年産約50 台、脱着ボディー車を同 約90台生産の予定。(日 刊工07.12.27) 日系大手建機 メーカーの国内 外での増産に対 応し、供給能力を 高めるため。 08年2月までに昆山市工 場の中小型建機用ロー ラーの月産能力を5千台 上乗せし6万5千台とする。 (日刊工07.12.29) 12月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 上海高砂・ 上海市 鑑臣香料 アドヴィック 天津市 ス天津自 動車部品 江蘇省 常熟市 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 高砂香料工業 研究開発 機能の強 化 アイシン精機 トヨタ自動車 天津一汽豊 田汽車(天津 市)、広州豊 田汽車(広州 市) 事業 理由 発展続く中国市 場で需要が伸び る食品や化粧品 向け香料の開発 迅速化や、顧客 への技術サポート 拡充のため。 今後の方針 上海市の子会社の研究施 設を改装、最新装置を設 置した。仏、独、日などと 同様な研究開発体制をと る。一連の施策で海外事 業の売上高比率を約4割 から10年3月期以降に5割 程度に引き上げる計画。 (日経産07.12.06) グループ 新会社 の自動車 の資本 向けブレー 金は約 キ製造2社 50億円 の合併 合併する両社は 同じ敷地内に工 場があり、今後の 生産拡大に備え 生産・管理面での 効率化を加速し、 競争力を高める ため。 現法の天津アイシンと、国 内子会社、アドヴィックス の現法、アドヴィックス天 津を08年7月に合併すると 発表。新会社への出資比 率はアドヴィックス50.1%、 アイシン精機47.2%、豊田 通商2.7%。08年度の売上 高計画は約180億円。(日 刊工07.12.06、日経産 12.07) 中国での 工場向け 部品の物 流体制の 再構築 トヨタの中国生産 3社の合弁で09年に常熟 は10年初頭に100 市に物流センターを稼働 万台の見通し。生 させる。隣接地生産部品 産拠点ごとに分か を除き、基本的に各工場 れた部品配送体 向け部品はセンターで一 制を一元管理し、 元管理し各拠点に配送す 物流の効率化を るシステムとする。配送効 加速、競争力を 率化で10%以上のコストダ 高めるため。 ウンを見込む。(日刊工 07.12.12) 投資額 は数十 億円と 見られ る。 威可楷愛 上海市 08年1 YKK AP 普(上海) 月 門窓系統 (YKK AP 上海) 建材販売 資本金 中国建材事業強 会社の設 は100万 化の一環。既に 立 ドル 深圳 と大連に製 販一体会社を置 き、華南・華北地 域では製販ネット ワークを構築して いる。 12日、発表。YKK中国投 資が全額出資する。YKK AP蘇州が生産した樹脂窓 や高断熱アルミ窓を中心 に販売。華東地域の中核 会社として10年度に約35 億円の売り上げを目指 す。(日刊工07.12.13) コニカミノ ルタビジネ ステクノロ ジーズ(ト ンガン) コニカミノルタ 東莞石龍事 ビジネステクノ 務機工廠 ロジーズ 中国の生 産委託工 場の完全 子会社化 マキノチャ 江蘇省 イナ 崑山市 牧野フライス 製作所 中国現地 法人の運 営見直し 17日、発表した。新会社 は生産委託先の「東莞石 龍事務機」の従業員(約5 千人)や設備などの資産 を引き継ぐ。(日経産 07.12.18) 12月に再編した。崑山の 現法本社が8ヵ所の営業 所・技術センターを管轄し ていたものを、中国を4地 域に分け、各地にジェネラ ルマネジャーを置く体制と した。(日経産07.12.18) 125 委託先の子会社 化で税制や環境 規制などのリスク 回避と従業員の 正社員化で生産 性向上を図る。 地域ごとに異なる 顧客の要望にき め細かく対応する ため。中国事業 は急成長したが、 収益性が低下。 テコ入れを急ぐ。 現地企業 所在 上海R&D 上海市 センター 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 パイオニア 現地技術 者の大幅 増強 福建省 福清市 昭和電線ホー ルディングス 「トヨタ生産 方式 (TPS)」の 導入 上海市 三井ハイテック 光半導体 用基板向 け精密金 型用高精 度研削機 の拡販 事業 理由 高機能化が進む デジタル家電の 開発費負担の増 大に対応。 今後の方針 19日、上海市拠点の現地 技術者を3年後に1.5倍の 300人規模へ増やす計画 を発表。将来、製品開発 の大部分を中国に移管、 日本は先端技術分野に特 化、国際分業体制を構築 する。(産経07.12.20) 既に国内工場で 採用。段取り時間 短縮など収益性 向上を図るため。 トナー画像を紙に溶融定 着するヒートローラー製造 の中国工場で来年度に導 入する。(日刊工 07.12.24) 日系メーカーの 10年1月期までに上海の 高精密光半導体 営業拠点の担当者を倍増 の生産加速に対 するほか、広東と東北部 応。 に営業拠点を新設する。 (日経産07.12.25) 12月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 本社所在地 事業所名 所在地 内容 みずほコーポレート 青島、広州、 4日、新たに4支店の開設方針を明らかに。来年以降、順次開設の 銀行 武漢、蘇州の 計画で、09年春にも現地法人の営業拠点は計11ヵ所と邦銀として 4支店の新設 中国最大の拠点網となる。同行は今年6月に全額出資の現法を設 計画 立。上海本店を含め現在7ヵ所に拠点を構える。(産経07.12.05) 近畿日本ツーリスト 上海支店 上海市 08年春をめどに上海支店を開設し、中国全土でホテルや飲食店、 交通機関などの仕入れを現地でできる体制を整える。日本からの 訪問客向けにきめ細かな旅行素材を提供。また、現地旅行会社と 関係を強化する。中国人の海外旅行の取り扱い解禁をにらみ、訪 日中国人客取り込みへの布石としたい考え。(日経産07.12.14) 富士電機ホール ディングス 統括会社 上海市 08年4月に中国(候補地:上海)にグループ統括会社を設置する。 事業会社がそれぞれ中国に進出、事業展開しているが、財務・経 理、人事、情報システムが重複するため、統括会社で管理し効率 化する。(日刊工07.12.18) 盟和産業 駐在員事務 広州市 所 08年4月に開設する。駐在員を1人派遣、現地自動車メーカーの ニーズを調査するほか、同地域での生産拠点設立に向けた情報 収集などを行い準備を進める。(日経産07.12.25) 12月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 中国化工集団 進出地 中国石油化工集団(シ イラン ノペック) 奇瑞汽車(安徽省) タイ 阿里巴巴集団(アリバ 日本 バ・グループ) 日本・外国企業名 事項 内容 ヌファーム(豪州) 豪州農薬大手の買収 米投資ファンドのブラックストーンなどと約30 億豪㌦で発行済み株式を100%取得。中国化 工の農薬部門の一部をヌファームに移管、統 合して穀物向け農薬事業を強化する。(日経 07.12.03) イラン政府 ヤダバラン油田開発の 9日、投資額20億㌦(約2,200億円)の契約に 投資契約に調印 調印したとロイター通信などが報道。イラン石 油相によれば、開発は2段階で、最初の4年 間の原油生産は日量8万5千㌭ 、次の3年間 に18万5千㌭ とする。中国は国連安保理の対 イラン制裁強化に消極的。(FSB07.12.11) チャロン・ポカパン 合弁自動車組み立て 合弁工場の投資額は10億㌬ (約35億円)。タ (CP)グループ、ヨン 工場の建設 イ東部ラヨーン県に計画。来年初頭にも詳細 トラキット・グループ を決定。地元紙によると、SUVやピックアップ トラックの生産を検討。タイ国内の他、東南ア ジア各国にも輸出を計画。(日経産07.12.26) ソフトバンク 部品などの企業間取 同社は企業間電子商取引で世界最大。日本 引をネット上で仲介す でのネット仲介事業開始のため、資本提携先 る事業の開始 のソフトバンクと共同で、08年初めに日本法 人を設立することを、27日、馬雲CEOが明ら かにした。(FSB07.12.28) 126 1月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 資本金 概要 武漢長建創 武漢市 建設技術研 長江科学院 合弁コンサル 約4,500万 9日、設立したと発表。水質悪化が進む長江 維環境科技 究所(出資比 (武漢市)(同 タント会社の 円 周辺の河川の水質浄化作業を行う。将来的 率55%) 45%) 設立 には河川周辺地域の下水道などインフラ整 備にも業容を拡大する方針。12年12月期に 2億5千万円、14年12月期に5億円の売上高 を目指す。(日経産08.01.10) 東風日産汽 上海市 車金融 日産自動車 東風汽車集団 販売金融合 弁会社の営 業開始 5億元(出資 昨年10月に設立、9日に営業開始式典を 比率:日産 行った。業務は乗用車に限定。当局の金融 65%、東風 引き締め策で銀行貸出額が制限されている 汽車35%) が、販売金融会社は規制外のため、自動車 ローン需要の増加を期待。(日経産 08.01.11) 北京日磁食 北京市 品機械和安 全技術(仮 称) マグネテック 中国包装和食 合弁会社の ジャパン(埼 品機械総公司 設立 玉・所沢市) 約3千万円 (出資比率: 中国包装 43%、マ社 42%) 3月に設立、4月に工場を稼働。マ社独自技 術の磁力利用の選別・異物除去装置を組み 込んだ生産ラインを現地ニーズに応じ設計・ 製造。中国の食の安全、品質管理を支援す る。(日刊工08.01.17) 日沖電線 (常熟) 沖電線 全額出資会 社の操業開 始 150万㌦ 31日に操業を始める。放電加工機用電極線 を製造・販売する。08年度9億円、09年度11 億~12億円の売り上げを見込む。(日刊工 08.01.17) 富士ゼロック 蘇州工 ス愛科製造 業園区 富士ゼロック ス リサイクル拠 点の稼働 蘇州に設立した全額出資の現法が複写機な どの使用済み商品やカートリッジを回収・リサ イクルする業務を開始。10年にカートリッジ 回収率を直販分で8割を目指す。(日経産 08.01.18) 広州艾司克 広州市 汽車内飾 三和工業、河 西工業 共同出資で 車用天井生 産の新会社 設立 500万㌦(約 三和が75%、河西が25%を出資。5月の稼働を 5億3千万 目指し新工場を建設する。日産自、ホンダな 円) どへ納入、09年度に6億円の売り上げを計 画。なお、両社は群馬県でも同製品生産会 社「エスケイ工業」を設立する。(日経産 08.01.29) 広州日立工 広東省 機有限公司 日立工機 園芸工具子 会社の設立 投資額は約 29日、3月に園芸工具の生産子会社を設立 30億円 すると発表。08年11月から生産開始。11年3 月期までに各種工具を年60万台生産できる 体制を整備する。(日経産08.01.30) 設立企業名 所在地 外国企業名 中国企業・機関 業種内容 ブラックストー 中国藍星(集 20%出資の認 ングループ 団)総公司(北 可 (米) 京)「チャイナ・ ナショナル・ブ ルースター」 江蘇省 常熟市 資本金 概要 中国国家発展改革委は米ファンド、ブラック ストーンの藍星への出資を認可。藍星の親 会社、中国化工は昨年9月、同米ファンドと の間で藍星への6億元の戦略投資受け入れ に同意。藍星を新材料等化学品の国際的有 力企業へ育てるとしていた。(日経産 08.01.16) 1月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日・外国企業 中国企業・機関 業務内容 資本金 概要 電衆数碼 北京市 電通 華光広告(香 ネット広告事 900万㌦(出 中国広告大手の分衆伝媒との合弁を3月末 港)(分衆伝媒 業の合弁会 資比率:電 に設立する。現地大手と手を組むことで先行 の子会社) 社設立 通67%、華 する欧米勢に対抗する。電通は現法で行っ 光33%) ていたネット広告事業を新会社に集約。初 年度50億円の売り上げを見込む。(日経 08.01.22) 白井電子科 広東省 技(珠海) 珠海市 シライ電子工 白井電子科技 プリント配線 業(京都市) (香港) 板製造工場 の新設 127 資本金は2 億3千万香 港㌦(約34 億5千万円) 香港の全額出資子会社、白井電子科技の 100%出資で珠海市に新工場運営のための 新会社を設立。09年7月の稼働を目指す。 総投資額は約54億8千万円。月産10万平方 ㍍を計画。(FSB 08.01.24) 1月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企・機関名 所在地 業務内容 凸版印刷 中国銀聯 「銀聯カー ド」の発行 者認定の取 得 富士通ソーシアル 華東師範大(上 サイエンスラボラトリ 海市)、上海坦 (川崎市) 思計算機系統 ソフト開発 での連携 契約額 概要 「銀聯カード」発行者認定を日本で初めて取得した。第 1弾として「三井住友銀聯カード」を月内に発行。1年間 に5万枚の発行を見込む。中国では05年に凸版印刷 (上海)が認定を取得している。同業他社が未取得のう ちにカード発行会社に積極的に売り込む。(日刊工 08.01.17) 数百万円 16日、ソフトの共同研究開発開始を発表。コンテンツ管 規模の委 理ソフトの機能強化や新製品の企画に関し研究開発を 託 委託する。期間は3カ月。中国の大学との連携は大連 理工大に続き2校目。(日刊工08.01.17) 富士テクノソリュー 北京英福美ソフ 北京市 オフショア ションズ(神奈川・厚 トウエア (海外委託) 木市) 開発開始で 提携 製造業向け各種業務システムのオフショア開発に着手 のため提携。国内で請け負うシステム開発を委託する ほか、オフショア先との連携を担うブリッジSE(システム 技術者)の養成でも共同し2~3年後から年10人程度の 人材を育てる。(日刊工08.01.17) 日立国際電気 日立グループは中国メーカーと組み、着脱式HDD 「iVDR」を記録媒体にした放送用ビデオカメラを開発。 中国国営テレビ局の中央電視台が採用、北京五輪で も使用する。基幹部品は日立グローバルストレージテク ノロジーズが供給。(日経08.01.19) 国際精華 アイスクルー(東京・ 西安交通大学 港区) NECエレクトロニク ス 山東理工大 ベルシステム24(東 軽工業出版社 京・豊島区) みずほコーポレート 中信資源 銀行 北海道日高乳業 NRIセキュアテクノロ NTTコミュニ ジーズ(東京・千代 ケーションズ中 田区) 国(上海市) 北京市 「iVDR」搭 載放送用ビ デオカメラ の共同開発 中国技術 者斡旋事 業の推進 日本語や企業文化・商慣習を習得した中国人技術者 と日本企業を仲介する。既に10人が来日、採用が内 定。今秋には100人規模が来日する。西安交通大と提 携、現地の学生や卒業生を対象に教育研修を実施し ている。(日刊工08.01.21) 山東省 「組み込み システム連 合実験室」 の開設 100%子会社のNECエレクトロニクス中国(北京市)が山 東理工大に開設。マイコン製品や評価ボード等の開発 環境を提供、セミナー開催などを支援する。在中国の 実験室は8カ所目。(日刊工08.01.21) 美容関連コ ンテンツの 中国雑誌 への提供 美容関連雑誌「bea's up」のコンテンツを中国の大手出 版社、軽工業出版社が22日創刊の月刊「健康与美容」 に提供する。ベルシステムは版権利用料として定額料 金のほか広告収入の数%を得る。コンテンツ提供では 主婦の友社、講談社が女性ファッション誌などと契約 済み。(日経産08.01.21) 日中などの 協調融資 中信集団傘下の石油会社、中信資源への協調融資を 8行参加協 額は2億8 まとめた。近く調印する。邦銀主導の中国国有企業向 調融資の共 千万㌦(約 け融資では00年以降で最大規模という。主幹事業務 同主幹事に 300億円) は中国国家開発銀行と共同で獲得した。(日経 規模 08.01.21) 香港へのロ ホクレン通商(札幌市)を通じ2月にも輸出を開始する。 ングライフ 日系アイスクリーム会社への原料供給のほか、小売店 (LL)牛乳 でも販売する。国内消費が減る中、好景気が続く香港 輸出 市場を開拓する。09年末までに輸出量を3倍、1千㌧に 伸ばす考え。(日経産08.01.22) 中国市場 参入のため 販路開拓で 提携 野村総研子会社。25日、NTTコムと提携、中国でソフト ウエア製品販売やシステム診断事業を始めると発表。 まず、現地日系企業向け事業を手掛け、今後3年で5 億円程度の売上高を見込む。(日経産08.01.28) 1月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 蘇州市 コニシ 建材用接 投資額 1割程度安い中国 蘇州工場に新設備を導入、 着剤の現 は1億円 製品との競合対 輸出していたドアや窓枠用接 地生産の 弱 策及び日系建材 着剤をはじめ、高付加価値品 本格化 メーカーからの現 も原料から一貫生産が可能と 地生産要請に対 なった(月産能力は共に100 応。 ㌧)。(日経産08.01.01) 128 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 ヤンマー 江蘇省 ヤンマー 乗用田植 農機中国 無錫市 え機の生 産 理研汽車 湖北省 配件 武漢市 江蘇省 儀征市 安慶帝伯 安徽省 格茨活塞 安慶市 環 リケン 日本ピストンリ ング 事業 ピストンリン グ3社が中 国での生 産拡大 理由 中国が07年に補 助金をコンバイン より機械化比率の 低い田植え機に シフト。需要が急 増している。 日系自動車メー カーの増産への 対応と、新潟中越 沖地震被災を教 訓に生産補完体 制の拡充を図る。 今後の方針 09年度から開始。輸出を現 地生産に。将来は生産コスト を日本製より30%削減する計 画。井関農機も08年度から組 み立てを予定。(日刊工 08.01.11) リケン、日本ピ、TPRの3社は 08年度にピストンリング生産 を拡大する。リケンは07年9月 比で約10%増の月産130万 本、日本ピは同4倍の月産 160万本に。TPRも14年度を メドに現在の2倍の2千万本 に。(日刊工08.01.11) 中国では北京五 輪や上海万博を 控え高層ビル建 設ラッシュが続い ており、先行する 米オーチスを追 い上げる。 現地で車載用半 導体の需要が拡 大しているため専 門組織で開発支 援や営業・サービ スの強化が狙い。 東芝は現地2工場で高層ビ ル向け大型・高速機を生産、 今後2年で販売台数を3割増 へ。三菱電機も上海の新旧2 工場の生産能力を引き上げ 年4万台に倍増へ。(日経 08.01.13) 15日、車載マイコン事業の強 化を発表。4月1日に北京市 の中国統括会社内に専門組 織を設置する。10年に車載マ イコン事業で売上高1,400億 円を目指す。(日刊工 08.01.16) 17日、国内(岡山)と中国で 新工場を建設、09年中稼働 予定と発表。中国子会社で は年産約500㌧のプラントを 新設、年産能力は約17%増 の2,800㌧となる。(日経産 08.01.18) 住生は合弁企業に商品開発 や営業ノウハウを提供してき た。合弁の保険料収入を現 在の年間40億元から数百億 元規模に拡大の方針。(日経 08.01.18) クボタは蘇州で08年度に07 年度見込みの約2倍の1万台 超を生産。井関は4月に現地 仕様機種の輸出開始。09年 度に重慶の耕運機メーカー に生産委託を計画。(日刊工 08.01.22) 中国現法の蘇州にある生産 子会社の敷地内に年内に工 場棟を建設。来年までに稼 働を計画。(日経産08.01.23) TPR 上海市 瀋陽市 東芝 上海市 三菱電機 高層ビル 向けエレ ベーター の生産・販 売強化 NECエレク 北京市 トロニクス 中国 NECエレクトロ ニクス 車載用マイ コン拡販の ための専 門組織の 設置 張家港北 江蘇省 興化工 北興化学工業 電子材料 投資額 既存設備では旺 や医薬中 は約16 盛な需要に対応 間体増産 億円 できないため。 のための 新プラント の建設 中国人民 人寿保険 05年 住友生命保険 PICCホール 中国での 11月 ディング 保険事業 の拡大 久保田農 江蘇省 業機械 蘇州市 クボタ 損保大手のPICC との合弁が07年 中に25支店を新 設。中国全土をカ バー可能となる。 ヤマハ電 蘇州市 子(蘇州) ヤマハ マグネシウ 投資額 ム部品の は20億 中国生産 ~30億 円程度 中国の田植え機 市場の急成長が 期待できること。 中国政府の08年 農業機械化補助 金が07年比50% 増額されること。 デジタル一眼レフ の需要拡大と新 製品開発競争の 激化に対応。 パナソニッ 江蘇省 ク半導体 蘇州市 蘇州 松下電器産業 個別半導 体やカメラ 用部品の 増産 蘇州第 2工場に 100億 円を投 入 デジタル家電製 品向け汎用ディス クリート半導体需 要に対応。 沖電線 放電加工 機用電極 線の生産 体制強化 資本金 150万 ㌦内で 投資 中国で精密金型 メーカー向けの電 極線の需要が拡 大しているため。 マキタ 電動工具 投資額 新興国などの今 新組み立て専用棟を牧田昆 の増産 は約10 後の需要増へ備 山内に。09年中に稼働、月 億円 えるため。 産能力100万台を約1割高め る。(日刊工08.01.24) 井関農機 江蘇省 常熟市 牧田昆山 牧田中国 江蘇省 昆山市 歩行式田 植え機の 生産・販売 の強化 129 22日、発表。第2工場に新棟 を建設、10月に稼働の予定。 蘇州の年産数量は44億個。 増産規模は非公表だが、1.5 倍以上とみられる。(日経産 08.01.23) 常熟市の全額出資子会社の 生産能力を09年度までに現 在の50%増の月150㌧に増強 する。(日刊工08.01.24) 現地企業 場所 常州沖電 江蘇省 気国光通 常州市 信機器 (COGT) 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 セブン-イレブ フランチャ ン・ジャパン イズ(FC) 本格展開 へ向け体 制整備 事業 理由 経済の急成長を 背景にコンビニ市 場が拡大。直営 既存店の日販が 伸張し、FC化の 環境が整ったと判 断。 今後の方針 06年に外資系小売業初のFC 方式の認可を受けて以来、 北京市のFC2店舗で運営ノウ ハウを蓄積。現在、直営を含 む北京市内の約60店舗を08 年中に350店舗に増やす計 画。(日刊工08.01.25) 現地の外食大手と組みフラン チャイズ方式で展開する。富 裕層が多い深圳 市にまず出 店、上海などの沿岸部都市 に店舗を拡大する。(日刊工 08.01.28) 元気寿司 中国大陸 への本格 進出 中国での「回転す し」人気を受け、 早期に展開を進 めブランドを確立 する。 ブリヂストン タイヤ販売 店網の拡 充 地元メーカーとの 現在の約700店を12年末まで 価格競争を避け に1,700店に増やす。沿岸部 高機能品に注力 のほか内陸部の中核都市に しているが、店舗 も出店を加速する。中国では 網の拡充でブラン 総合店「車之翼」と小型店 ド認知度を高め 「BSタイヤショップ」の2つの販 る。 売店を展開。(日経産 08.01.28) OKI 常州国光電 IP対応 子総公司 キーテレホ ンなど通信 機器の生 産体制強 化 日本での需要が 旺盛なこと。また、 インドや欧州市場 へも進出、世界規 模での事業促進 のため。 常州市の合弁製造会社の人 員を10年までに現在の350人 から500人に増やす。キーテ レホン生産量は現在の2倍の 月産6千~8千台へ。(日刊工 08.01.28) 江蘇省 常熟市 大八化学工業 (大阪市) プラスチッ 10億円 世界的な需要増 ク樹脂用リ を投資 への対応。 ン系難燃 剤の増産 蘇州市 日特エンジニ アリング(さい たま市) 巻線機生 投資額 移転は再開発に 2月に着工、6月完成の予 産の蘇州 は約8千 よるが、現地企業 定。巻線機などの生産能力を 工場の移 万円 を中心とした需要 引き上げ、「3~5年後には売 転・拡張 拡大に対応。 上高30億円を目指す」(社 長)。(日刊工08.01.29) 広州市 日本通運 車部品と輸 出入貨物 対応の多 機能ハブ2 施設の開 設 江蘇省 豊田自動織機 フォークリ 投資額 中国フォークリフト 29日、TIKの工場を拡張する フト工場の は約20 市場は米国に次 と発表。3月から稼働。年産 拡張 億円 ぐ規模に成長。生 能力を現在の2.5倍の5千台 産体制整備で拡 に増やす。09年3月までに現 販へ。 調率を25%から40%に引き上 げる。(日経産08.01.30) 宝生物工 大連市 程 タカラバイオ 研究用試 総工費 中国への生産移 30日、大連子会社の設備増 薬生産設 は約7億 管で人件費など2 強を発表。近く3期工場棟が 備の増強 円 割程度のコスト削 完成、買収した米クロンテック 減となり、年10億 社の生産部門を移管する。 円程度の増収が 生産商品数は1.5倍の3千品 見込まれる。 目となる。(日経産08.01.31) 平田机工 上海市 自動化設 備 平田機工 生産能力 増強を目 指す全額 出資子会 社の新工 場の稼働 TIK 130 自動車産業が集 積する広州市と 国内や東南アの 生産拠点をつな ぐ物流拠点とし て、輸送時間短 縮をアピール。 投資額 中国、北米、欧州 は約7億 向け自動車やフ 4,200万 ラットパネルディス 円 プレイ関連設備 の受注増に対 応。 常熟市工場のラインを2~4系 列に増設、生産量を09年春 に1万2千㌧に倍増させる。生 産の自動化も進める。(日経 産08.01.29) 28日、広州マルチロジスティ クスセンターと花都サテライト ロジスティクスセンターの開設 を発表。両拠点はトラックドッ クと海上コンテナドックを兼ね 備える。(日刊工08.01.29) 5月に操業開始。車組み立て ラインや液晶パネル・ガラス 基板搬送装置を生産。売上 高での海外比率50%を目指 す(07年3月期約40%)。(日 刊工08.01.31) 1月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 ファーストリテ 中国生産 イリング 比率の引 き下げと中 国の店舗 拡大 事業 理由 生産の一極集中 リスクの回避と、 中国での販売を 新たな成長の原 動力とするため。 今後の方針 31日、「ユニクロ」の中国生産 比率を段階的に約9割から6 割程度に引き下げる一方、中 国の店舗を3年間で9店から 100店に拡大する方針を明ら かに。中国の位置付けを「工 場」から「市場」に大きく転換 する。(FSB08.01.01) 低コスト生産を目 指し、新規調達先 を模索。また、国 内既存調達先の 中国進出を促す ため。 09年半ば稼働の広州市の無 段変速機(CVT)新工場の現 調率を、稼働当初の45%程度 から60%まで上げる。CVTは 日産自の現地工場へ。年産 能力は14万台。(日刊工 08.01.05) 08年度中に全額出資子会社 「合肥オーバル」に上海市の 合弁の部品製造ラインを移管 する。(日経産08.01.08) ジヤトコ広 州 ジヤトコ 現地部品 調達率の 引き上げ 合肥奥巴 安徽省 爾儀表公 合肥市 司(合肥 オーバル) オーバル 中国生産 投資額 上海の生産拠点 拠点の集 は数億 は人件費上昇で 約化 円 拡張困難なため、 内陸部拠点に集 約、効率化する。 郵船航空サー ビス 中国・華北 への複合 輸送サー ビスの開始 日本バルカー 工業 特殊金属 約2億 国内生産コストが シール材 円を投 上昇したため。 の中国へ 資 の生産移 管 OKI ATM事業 強化のた め事業統 括会社の 設立 07年度の中国で のATM販売台数 見込みは前年度 比4倍増の4,500 万台以上。需要 増に迅速に対応 可能な体制づく り。 近鉄エクスプ レス 中国拠点、 約2倍増へ 中国経済は一時 的な減速があっ ても長期的成長 が持続すると判 断。日本の貨物 混載業務で最大 規模の営業網を さらに充実させ る。 12年をメドに中国の拠点を現 在の2倍近い約200カ所に増 やす。内陸部などで日系企 業向け営業事務所の開設を 進めるほか、中国国内出荷 向け大型倉庫も増やす方 針。(日経産08.01.10) 広州汽車集 09年半ば 団 稼働のト ラック工場 で部品の8 割を現地 調達へ 現地調達で価格 差を1.3~1.5倍に 抑え、耐久性を前 面に地場メー カー車に対抗す るため。 現在、輸出完成車(年間約 1,500台)の価格は地場メー カー車に比べ2~3倍。日系ト ラックメーカーで最も高い現 調率の実現へ。(日刊工 08.01.15) 漢方薬の 原材料、生 薬の生産 履歴管理 (トレーサ ビリティー) の開始 安全性向上には 生産段階まで遡 り、管理徹底の必 要性ありと判断。 ツムラは農家1万軒をデータ ベース化、クラシエは品種ご との栽培手順の策定など、両 社は相次ぎ生産履歴管理を 開始。2~3年をかけ農家を 調査、肥料・農薬使用方法を 指導する。(日経08.01.19) バルカー シール上 海 上海市 広東省 07年 日野自動車 広州市 12月 ツムラ クラシエ製薬 131 進出日系企業で 部材輸送の日数 短縮とコスト削減 の両方を求める 動きが強まってい るため。 8日、空運と海運を組み合わ せた華北地域向け複合輸送 の開始を発表。韓国・仁川ま で航空便で、その後、山東 省・煙台、威海の2都市まで 船便で運ぶ。(日経産 08.01.09) 4月をメドに国内から上海に 移す。移管後、生産能力を大 幅に増強し競争力を向上。 売上高を09年をメドに2倍強 に伸ばす考え。(日経産 08.01.09) 中国でATMの製造・販売業 務を自立的に行う事業統括 会社を4月にも設立。ATM市 場シェアを現在の12~13%か ら08年度に30%を目指す。候 補地は上海と北京。(日刊工 08.01.10) 現地企業 所在 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 北京思元 大連市 富士通BSC 組み込み 軟件 ソフトのオ (BCL、北 フショア開 京市) 発体制の 強化 重慶市 (重慶 経済技 術開発 区) ハイレックス コーポレーショ ン 上海市 嘉定区 ハウス食品工 上海市当局 上海工場 業 の移転 京セラ振 華通信設 備 01年 京セラ ダーバン 香港 チャイナ ディストリ ビューショ ンズ レナウン 事業 自動車部 品新工場 への開発 センターの 併設 理由 慢性的人手不足 の組み込み技術 者を確保し、需要 増やコスト削減要 求に対応。 開発部門を日、 米、英の3拠点の ほか中国に設置 することで現地 メーカーのニーズ に即応可能な体 制整備のため。 進出した上海市 嘉定区からの立 ち退き要請に、補 償で合意したた め。 今後の方針 子会社BCLの支店として北 京、上海に続く開発拠点を1 日付で大連に開設。また、中 国と日本の中国人技術者を 10年末までに2倍の250人規 模に拡充する。(日刊工 08.01.23) 5月稼働予定の重慶新工場 に併設する。窓用自動昇降 装置などの新製品開発が狙 い。スタッフは30人体制。新 工場は11年に売上高70億円 を目指す。(日刊工08.01.23) 工場建設費、休業中の補償 で合意、同区内の別工業団 地に移転する。今夏に着工、 09年5月稼働予定。クレハ、 神戸製鋼も合意済み。(日経 08.01.26) 中国振華科 中国携帯 約5,760 成長続く中国市 3月末までに合弁持ち株 技(貴州省) 電話端末 万元の 場で日本メー (70%)の45%を振華科技に、 市場からの 債権も カーは欧、米、韓 25%を携帯販売の溢華(香 撤退 放棄 勢との価格競争 港)に無償で譲渡する。(日 に太刀打ちでき 経08.01.29) ない。 トリニティグ 中国合弁 独自に事業拡大 29日、合弁相手先の香港ア ループ(香 持ち株 スピードを上げた パレル企業への売却を発 港) (49%)の合 いとするトリニティ 表。主力紳士服ブランド「ケン 弁相手先 側の要請に対 ト・アンド・カーウェン」の商標 への売却 応。 権も売却する。(日経産 08.01.30) 1月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 三井住友銀行 本社所在地 事業所名 所在地 内容 北京支店 北京市 16日、開業認可を中国の銀行監督当局から取得したことを明らかにし た。現在の駐在員事務所を格上げし、2月後半にはオープンの方針。 中国大陸での支店は6カ所目。(FSB 08.01.17) みずほコーポレート 銀行 広州支店開 広東省 設準備認可 広州市 の取得 21日、中国現法が中国銀行業監督管理委員会から開設準備認可を 取得したと発表。08年度上期中の開設を目指す。中国大陸で9番目 の拠点となる。(日刊工08.01.22) 東京証券取引所 駐在員事務 北京市 所 北京駐在員事務所を開設した。4番目の海外事務所開設となる。中国 市場の情報収集や調査研究をはじめ、中国企業の東証上場を促進 する。(日刊工08.01.22) 1月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 百度(バイドゥ・ドット・ コム) 進出地 日本・外国企業名 事項 内容 日本 インターネット検索での 同社は中国のネット検索最大手で、世界3位の 本格進出 利用者数を誇る。日本を海外進出の足掛かりと 位置付け、23日、本格サービスを開始する。ヤ フーとグーグルが圧倒的な国内ネット検索市場 シェアに影響も。(読売08.01.13) 中国石油化工集団(シ インドネ プリ・ウサハ・クン ノペック) シア チャナ 中国投資有限責任公 日本 司(CIC) バイオ燃料開発着手 へ シノペックは現地企業と提携して08年中にバイ オディーゼル燃料工場新設と農園開発に乗り出 す。投資額は50億㌦(約5,300億円)とアジアで のバイオ燃料事業では最大規模。(日経 08.01.24) 中国政府系ファンドの 日本株の本格的運用を始めることが24日明らか 日本株運用、本格化 に。CIC幹部が2月に来日、市場調査のほか大 へ 手証券会社や金融当局と情報交換する。CICの 資本金は約2千億㌦(約21兆円)。資産の3分の1 を海外投資に振り向ける方針で、リスク分散のた め日本市場を含め世界の主要市場で運用す る。(産経08.01.25) 132 2月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 恩斯克八木 江蘇省 日本精工(出 精密鍛造 資比率70%)、 (張家港)公 八木工業(群 司 馬・高崎市) (同30%) 中国企業・機関 業種内容 軸受け構成 部品の鍛造 加工会社の 設立 資本金 500万㌦ 概要 新会社を設立、08年秋に工場を本格稼 働へ。鍛造部品は同社の中国生産自動 車部品に組み込む。現地で加工から組 み立てまでの生産体制構築でコスト削減 につなげる。(日経産08.02.04) 出光精密化 上海市 学貿易 出光テクノファ イン(東京・墨 田区) 販売子会社 を設立、車 シート素材の 本格的中国 展開へ 人工皮革の車シート材を主に素材事業を 中国で本格展開する。初の海外法人とな る販売子会社を上海に設立(4月に営業 開始)。外部委託の形で09年にも現地生 産開始の方針。(日経産08.02.05) SJCIHI環保 北京市 科技 IHIエスキュー ブ(東京・中央 区)、SJCシス テムソリュー ション(東京・ 港区) アサヒビール、 富豪酒業(同 丸紅(出資比 40%) 率は各30%) 共同出資によ 4,500万円 る環境関連機 (出資比率: 器の販売・保 IHI44%、 全・生産会社 SJC56%) の設立 7日、共同出資会社の設立を発表。主力 製品の漏油検知器は北京市当局より性 能証明を取得し、高い評価を得ている。 08年度2億5千万円、10年度10億円の販 売を目指す。(FSB 08.02.08) 尼虹光電貿 易(上海)有 限公司 日本光電 全額出資販 売子会社の 設立 青島神鋼溶 山東省 接材料 青島市 神戸製鋼所 揚州杰信電 江蘇省 装空調 デンソー 高能率溶接 材料「普通鋼 用フラックス 入りワイヤ」の 生産・販売会 社の新設 バス用エアコ ン生産合弁 会社の設立 江蘇聖果葡 江蘇省 萄酒業 南通市 武漢翔星汽 武漢市 車零部件 中国でワイン 13億8千万 南米産ぶどう果汁を使い、アサヒビールの 生産販売の 円 製造技術と販売ノウハウで富豪酒業の販 合弁会社の 売網を活用し、10月にも家庭・業務用向 設立 けに販売を始める。年産能力は当初、5 千㌔㍑だが必要に応じ拡大する。13年に 1万㌔㍑、38億円の売り上げを目指す。 (日経08.02.19) 三ツ星化成品 東陽實業集団 自動車の内 総投資額は 台湾の技術供与先と新会社を設立。工場 (愛知・小牧 (台湾)(同25%) 外装材生産 約15億円 を建設中で6月に操業の予定。現地の日 市)(出資比率 合弁会社の 系自動車メーカーなどに供給、中期的に 75%) 設立 50億円規模の事業に育てる。初めての海 外生産拠点。(日刊工08.02.21) 揚州杰信車用 空調(江蘇省) 設立企業名 所在地 外国企業名 中国企業・機関 業種内容 四川省 シマンテック 華為技術(広東 情報セキュリ 成都市 (米) 省) ティー機器の 中国合弁会 社の設立 900万元(約 4月に設立する。患者の容体を監視する 1億3,500万 生体情報モニターなどの医療機器を販売 円) する。商社中心の販売を自社販売に切り 替え、保守サービスも拡充し、中国で12 年度に07年度比2.5倍の50億円の売上高 を目指す。(日経産08.02.22) 30億円 21日、4月設立を発表。出資は神鋼90%、 神鋼商事5%、双日マリン&エンジニアリン グ、東工コーセン各2.5%。生産開始は09 年4月。急拡大する中国造船業向けへの 現地供給が狙い。当初は月産1千㌧、11 年までに2千㌧へ。(日刊工08.02.22) 180万㌦(約 25日、デンソーグループと揚州杰信車用 2億円) 空調との折半出資で3月末に設立、4月か ら生産すると発表。新会社は山東省の合 弁に次ぎ2社目。杰信車用空調の江蘇工 場・設備を引き継ぐ。10年12月期に売上 高50億円を見込む。(日経産08.02.26) 資本金 華為が 51%、シマン テックが49% を出資 概要 両社は昨年5月に合弁計画を発表。許認 可手続きを終え、正式に設立を発表し た。通信企業向けにセキュリティー機器 やストレージ機器を開発・生産する。華為 は技術、シマンテックはソフトウエアを合 弁に供与する。(日経産08.02.13) 2月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 SJホールディン 香港華深貿易 企業買収 グス(東京・品 (国際) 川区) 133 資本金 約20億円を 投じ、発行 済み株式の 51%を取得 概要 システム開発の同社は、中国で成長期待 大の石油会社向け設備・制御システム開 発の香港華深貿易を買収。同関連事業 を収益の柱に育てる。(FSB 08.02.11) 2月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 三菱重工業 ハルビン集団(黒 山東省の原 竜江省) 発向けター ビンの共同 受注 契約額 概要 31日、中国重電大手、ハルビン集団と共同での大 型蒸気タービン2基の受注を発表。昨秋、同集団と 提携、浙江省でも原発向け2基を受注しており、今 回で計4基の受注が固まった。(日経08.02.01) スタイライフ(東京・ 北京流通概念商 港区) 貿(TOGJ、北京 市) 中国オンラ インショッピ ング市場へ の本格参入 同社は女性向け雑貨・衣料の通信販売企業。中国 でファッション関連のEC(電子商取引)事業を展開 するTOGJと共同で、中国の大手ポータルサイト「新 浪網(SINA)」に日本のファッションブランド商品を扱 うECサイトを31日付で開設した。(FSB 08.02.01) 日揮 セメント工 場のCDM 事業でCO2 排出権 1日、2カ所(内蒙古自治区と浙江省)に建設する新 セメント工場でのクリ-ン開発メカニズム(CDM)事業 が日中両政府から承認されたと発表。年約50万㌧ のCO2排出権を購入する。(日経産08.02.04) 松下電工 照明や空 調、防災防 犯設備の地 域一括制 御事業 08年度から中国で照明や空調、防災防犯設備を地 域単位で一括制御する新事業を始める。次世代 ネット規格に対応、LAN経由で大量の機器を遠隔 地からPC上で一元管理、地域のエネルギー効率を 大幅に改善する。第1弾として五輪会場地域を受 注。10%の電力消費減を狙う。(日経08.02.02) BMLフード・サイエ 中国検験認証集 上海市 高度な食品 BMLが 検査会社の中国検験認証と提携、食品検査・衛生 ンス(東京・豊島区) 団上海 衛生ノウハ 65%、三菱 管理手法を提供。進出日系企業向けに委託工場や ウの供与 商事が35% ス ー パ ー の 衛 生 検 査 需 要 に 応 じ る 。 ( 日 経 を出資 08.02.14) 未来証券(東京) 北京北登投資顧 北京市 中国で投資 提携のた 問(BBAM) ファンド立 め20%を出 ち上げのた 資 めの提携 NEC 漢普管理諮詢中 北京市 中国資本 NECソ 国 製造業向け リューショ 情報システ ンズ(中 ム構築事業 国)を通し 強化のため 34%を出資 出資 富化国際貿易 上海市 中国の販社 株式50%を への出資 富士化水 工業から 2,500万円 で取得。 水道機工 同社は未公開株式取引が得意。中国の有力国営 ベンチャーキャピタルと提携し、未上場中国企業を 対象とした投資ファンドを3月末にも立ち上げる。資 金は日本の機関投資家から100億円規模で募り、北 京・中関村地区の新興企業10~15社へ年内に投 資。2~3年内での上場を狙う。(朝日08.02.18) 中国で現地資本の製造業向け情報システム構築事 業の強化のため、業務コンサルやシステム構築で 実績がある現地大手の漢普管理諮詢中国に出資。 NECが強い生産工程管理と組み合わせた一貫サー ビスを提供、競争力強化を狙う現地企業の需要を 取り込む。(日経08.02.19) 水処理装置製造の水道機工は19日、中国の水処 理装置販社、富化国際貿易に出資、関連会社化す ると発表。日系現地工場を中心に装置を売り込む。 国内の官公庁需要の減に対処、中国での事業拡大 につなげる。(日経産08.02.20) 三洋電機 大連氷山集団 大連市 中国国有の 株式取得 業務用機 額は30億 器大手への ~40億円 資本参加を の見込み 検討 中国政府保有の株式の3割程度の取得を目指し交 渉中。三洋は氷山グループ(約50社)傘下企業と空 調装置や冷蔵設備の合弁事業を手掛けてきた。氷 山本体への出資をテコに中国事業を拡大し、課題 の海外収益力強化につなげる。(日経08.02.26) ダイキン工業 珠海格力電器 広東省 家庭用小 型エアコン の生産委託 で業務提携 中国の家庭用エアコン最大手と提携。日本向け家 庭用小型エアコンを年間約50万台、生産委託す る。年間1千万台以上販売する格力の低コスト技術 を生かし、利益率改善と世界市場攻略を加速する。 (日経08.02.29) 2月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 東陽精密 江蘇省 機器(崑 崑山市 山) 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 理由 今後の方針 東陽理化学研 工場増設 約10億 パソコン筐体など 崑山市子会社を増設、従 究所(新潟・燕 で金属加 円を投 の受注増に 対応 業 員 も 100 人 か ら 300 ~ 市) 工能力の 下 するため。 400人に増員。8月に稼働 強化 予定。(日刊工08.02.04) 134 現地企業 場所 広州市 設立 天津市 東莞市 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 豊田鉄工(愛 プレス部品 投資額 知・豊田市) 増産のた は広州 めの工場 20億、 拡張 天津22 億円 ユニオンツー ル 上海市 川崎精密 江蘇省 機械 蘇州市 カワサキプレ シジョンマシナ リ 天津双叶 天津市 協展機械 フタバ産業 依思凱農 上海市 05年 業科技有 限公司 安徽省 安徽省鳳陽 県園芸工場 日本スピンド ル製造 揖斐電電 北京市 子北京 イビデン 愛三天津 天津市 汽車部件 愛三工業 常州東芝 江蘇省 変圧器 東芝 河南平高 河南省 東芝高圧 開関 三菱電機 河北省 天威送変 電機器 三菱電機 津上精密 浙江省 机床 ツガミ 理由 今後の方針 トヨタの中国生産 年産能力:広州工場は20 拡 大 に 対 応 す る 万台→36万台分、天津工 た め 。 08 ~ 09 年 場 は 30 万 台 → 45 万 台 分 に国内と中国2工 (09年)、50万台分(10年) 場で生産増強。 に。(日刊工08.02.04) プリント基 8億円を 需要急拡大の中 日本、台湾、中国(東莞と 板(PCB) 増産投 国市場で供給能 上海)の4 工場のPCBドリ 穴開け用ド 資に 力 を 増 や し 、 現 ル 月 産 能力 3,120 万 本を リルの増産 在 、 約 25% の シェ 年 内 に 3,540 万 本 に 引 き と拡販 アの拡大を図るた 上げ、増産分は全量中国 め。 向 け に 。 ( 日 刊 工 08.02.05) 建設機械 約5億 急 ピ ッ チ で 進 む 川崎重工は5日、子会社カ 用油圧機 円を投 中国のインフラ整 ワサキプレシジョンマシナ 器の増産 下 備 で 拡 大 す る 建 リの蘇州工場で増産する 機需要に対応す と発表。10 年度内に油圧 るため。 ポンプを月産1千台から 1,600台に、また、油圧モー ターを1 千台規模で量産 する。(FSB 08.02.06) 現地法人 投資額 トヨタ自動車の天 車ボディー関連プレス部 工場を08 は20億 津や長春の工場 品やマフラー、燃料タンク 年末まで 円 で の 増 産 に 対 の生産能力を倍増する。 に拡張 応。 併 せ 、 現 調 率 を60 ~70% か ら 2 ~ 3 年 後 に 90% へ 。 (日刊工08.02.07) 循環型農 投資総 残留農薬問題の 上海で無農薬野菜を生産 業への本 額500 根本的解決には する日系企業が鳳陽県園 格的取り組 億円を 大規模循環型農 芸工場と共同で無農薬有 み 予定 場 を 中 国 各 地 に 機野菜の大量生産に。農 作る必要があるた 場は3 期に分け 建設 、10 め。 年に完成。最終農場面積 は230㌶。(産経08.02.13) 第2の冷却 投資額 空調機器事業強 09年3月期中にも建設、中 塔製造工 約4億 化のため。 国南部市場を開拓。現在 場の建設 円を予 の大連工場は中国北部を 定 カバー。11年3月期の中国 の空調機器事業売上高を 今期見込み倍増の30億円 へ。(日刊工08.02.13) FVSS専用 約70億 携帯電話向け次 08年夏の稼働を目指し新 の「第2工 円を投 世代プリント基板 規設備を導入。生産能力 場」の増強 下 「FVSS」の海外需 を現状の月4万平方㍍か 要 の 急 増 に 対 ら同6万平方㍍に引き上げ 応。 る。(日刊工08.02.14) 車向けダイ 投資額 世界規模の自動 チェコ工場の増強と同様、 カスト製品 は11億5 車生産拡大へ効 天津工場の延べ床面積を の月産能 千万円 率よく対応するた 拡 張 。 夏 に ス ロ ッ ト ル ボ 力の増強 め 。 国 内 生 産 の ディーなどの月産能力を 再 編 と 海 外 工 場 1.5 倍 の 15 万 個 に 引 き 上 増強策の一環。 げる。(日刊工08.02.14) 東芝は常州東芝の増床に 20億円を投資、4月までに 電力系統・ 都 市 開 発 に 伴 う 変圧器組み立て・試験能 変電設備 需要急増に対応 力を増強。河南平高東芝 では20億円をかけ第2工 の海外事 するため。 場を建設、生産能力を倍 業強化の 増。三菱電機は三菱電機 一環 天威に13億円を投じ遮断 器、開閉器の生産能力を 増強。(日刊工08.02.18) 自動旋盤 組立工場 の増設 135 資 本 ・ 業 務 提 携 トルノス製品の販売拡大に 先のスイス・トルノ 合わせ隣接地も取得し、さ ス の 自 動 旋 盤 を らなる拡張も検討。08年度 OEM 供 給 す る た はトルノスへのOEM供給と め。 トルノス 機販売で売 上高 20 億円を計画。(日 刊工 08.02.18) 現地企業 場所 長安 重慶市 フォードマ ツダ汽車 (CFMA) 設立 インテック 武漢市 03年 武漢 日本・外国企 中国企業・機 業種内 事業 米フォード、マ 長安汽車 設備増強 5,800万 ツダ のための ㌦を3社 増資 で追加 出資(マ ツダ約9 億円) インテック ソフトウエ ア開発拠 点の増強 東海軟管 大連市 (大連) 東海ゴム工業 新工場建 投資額 設で自動 は約12 車用ホース 億円の の生産能 見込み 力を倍増 へ 牡丹江 黒竜江 OTC溶接 省牡丹 機 江市 ダイヘン 工場棟を 増設、溶接 機の生産 能力を引き 上げ 昆山中発 江蘇省 六和機械 昆山市 中央発條 コントロー ルケーブ ル、3割増 産へ ハイレックス コーポレーショ ン 自動車部 品工場の 建設 豊田合成 広東省 佛山橡塑 佛山市 豊田合成 車体シー ル部品製 造の佛山 市工場の 拡張 東風日産 広東省 (花都工 場) 日産自動車 クロスオー バー車 「キャシュ カイ」(日本 名デュアリ ス)の投入 南野金属 江蘇省 材料(蘇 蘇州市 州) 南野産業(東 大阪市) 鋳物新工 投資額 場の建設 は建物 と設備 合わせ4 億円 JFEコンテイ ナー ドラム缶製 造の第3工 場の建設 長春 市、広 州市 136 投資額 は20億 円 理由 今後の方針 中国でのミニバン 2月中に追加投資する。設 市 場 の 拡 大 を 見 備増強は今後新車種を生 込 み 、 設 備 増 強 産する南京工場を軸に実 を 目 的 と し た 増 施、生産能力を16万台か 資。 ら20 万台まで引き上げる 予定。(日刊工08.02.20) 国内では金融機 同拠点を倍増の約1千平 関を軸にシステム 方㍍に増床。現在、約80 開発投資が好調 人の開発要員を3年後に4 なるも技術者が不 倍程度に拡大、300 人体 足 。 進 出 日 系 企 制を目指す。ソフト開発ノ 業 向 け 需 要 も 増 ウハウが蓄積してきた中国 えているため。 拠点のフル 活用を図る。 (日経産08.02.20) 既 存 工 場 は フ ル 09年に生産能力を倍増さ 生産で増強余地 せる。13年3月期に今期見 がなく、市内の新 込み比で2倍の年間2,600 工場へ移転(3月 万本のホースを生産、日 着工、09年1月生 系自動車メーカーの現地 産開始)。 生産拡大に対応する。(日 経産08.02.21) 量 産 体 制 を 整 え 牡丹江市の子会社の溶接 販売力も強化し、 機生産能力を年1万5千台 中 国 市 場 で シ ェ か ら 同 4 万 台 に 引 き 上げ ア 拡 大 を 目 指 す た。中国市場では首位の ため。 松下溶接システムに続く。 (日刊工08.02.21) トヨタ・グループの 3 月 に 昆 山 第 2 工 場 を 稼 生産拡大に対応 働、2~3年後に月産を現 し、人件費の安い 在より100万本多い400万 中国生産でコスト 本へ。全量を日本に輸出、 低減を図る。 トヨタ・グループに納入す る。(日刊工08.02.22) 自 動 車 メ ー カ ー 重慶などの既存4工場に の 新 興 国 で の生 続き、年内に長春、広州 産 拡 大 に 対 応 、 に工場を建設。広州はホ 現地での供 給体 ンダなど日本車メーカー 制拡大。 向け、長春は第一汽車な ど現地メーカー向けが中 心。(日経08.02.23) 華南地区日系自 工場の延べ床面積を2倍 動 車 メ ー カ ー の の2万平方㍍に拡張、今 生 産 拡 大 に 対 秋までに車体シール部品 応。 の年産能力を従来の2倍 近い45万台分に高める。 (日刊工08.02.25) 日産の中国販売 25日、08年の中国での販 シェアは5%強(07 売目標を乗用車、小型商 年)。市場全体の 用車合わせ前年比5万台 伸 び を 上 回 る 販 増の50万台と発表。新型 売を目指す。トヨ 車「キャシュカイ」の生産を タ、ホンダの中型 開始、3月に発売。また、 セダンに対し、ク 年内に新型2車種(現地生 ロ ス オ ー バ ー 車 産)を投入、販売店を約 や小型車で事業 370店舗(07年末)から約 拡大の戦略。 470店舗に。(日刊工、産 経08.02.26) 日 系 油 圧 機 器 蘇州の生産子会社が新工 メーカーからの建 場を建設。既存の鋳物工 機向け油圧機器 場の月産250㌧を同500㌧ 部品の需要 増に に 倍 増 す る 。 ( 日 刊 工 対応。 08.02.27) 化学品の生産増 候補地は上海ー南京間。 で中国のドラム缶 09年度中に稼働させる。 需要は10 年には 年 間 120 万 缶 を 生 産 。同 07年比倍増の2千 社の中国生産は5割増え 万 缶 に な る 見 通 る見通し。供給体制を整 し。 備しシェア拡大を目指す。 (日経産08.02.29) 2月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 広東省 設立 南通市 日本・外国企 中国企業・機 業種内 ホシデン 中国の液 晶関連事 業を車向 けにシフト 宇部興産(出 台湾TSRC(同 合成ゴム 資比率25%)、 55%) 工場の稼 丸紅(同20%) 働時期を 前倒し 沖電気実 深圳 市 業(深圳 ) OKI モノクロ LEDプリン ターの生 産開始 KYB液圧 江蘇省 工業 KYB 油圧機器 部品の現 地調達率 の引き上 げ 広州五十 広州市 00年 鈴客車 いすゞ自動車 広州汽車集 団(広東省) 中国での バス合弁 事業の解 消 トミー深圳 セガトイズ 東莞市 香港 バンダイ香 深圳 市 港 蛇口、 東莞 浦東高分 上海市 93年 子(上海) 事業 理由 今後の方針 携帯電話向け製 車載用液晶モジュールな 品が競争激 化で ど車向け製品の生産能力 価 格 が 下 落 す る を倍増する。「第2中星工 一 方 、 車 向 け は 場」で4月に同製品の生産 受注増で価 格が を開始する。携帯向け製 安 定 、 収 益 性 高 品は3月に製造を停止す い。 る。(日刊工08.02.01) 日 系 タ イ ヤ メ ー 台湾企業などと建設中の カ ー の 増 産 な ど 合成ゴム工場の稼働を計 で 拡 大 す る 現 地 画の約3カ月前倒しし、08 の原料需要 への 年秋に。年5万㌧の車用タ 対応。 イヤ向けポリブタジエンゴ ムを生産する。(日刊工 08.02.06) 中 国 な ど 新 興 国 3月に深圳 の子会社で生 市場ではモノクロ 産を開始、4月から量産す プリンターの需要 る。中国での同プリンター が 依 然 堅 調 。 現 の売上高は100億円を見 地生産で需要変 込む。(日刊工08.02.07) 動に迅速対応。 現 調 率 の 引 き 上 江蘇省の生産子会社は油 げで製造コストの 圧シリンダーを生産。09年 低減を図るため。 度までに現調率を25%から 30%に引き上げる。(日刊 工08.02.08) 現 地 メ ー カ ー の いすゞが持つ49%の株式を 廉価車などとの競 合弁相手の広州汽車に売 争 激 化 で 、 高 級 却する方向で3月末までに バス販売が低迷。 合意を目指す。今後、い 事業継続は困難 すゞは慶鈴汽車とのトラッ と判断したもよう。 ク合弁に特化。中国事業 を強化。(日経08.02.09) タカラトミー 中国で生 中国製品への消 今月、現法、トミー深圳 の 産する玩 費者不安の高まり 有害物質検知用X線分析 具の安全 に対応。 装置を1台から3台に増 セガトイズ 対策の強 設。セガトイズも3月、セガ 化 トイズ香港の東莞事務所 に同装置を導入。バンダイ バンダイ は東南アジアを統括する バンダイ香港の深圳 事務 所を5月に法人に格上げ し、検査装置の追加や品 質管理者の増員を機動的 に行う。(日経08.02.13) 三洋半導体 中国戦略 総投資 人件費上昇や人 中国2ヵ所のウエハーを樹 (群馬・大泉 を修正、中 額20億 民 元 切 り 上 げ 圧 脂包装し製品化する半導 町) 国2工場を ~30億 力などリスクの高 体後工 程工 場を 1ヵ 所に 1工場に集 円 まりで中国生産を 集約。一方、タイとフィリピ 約 縮小。その分、ア ンの後工程工場を増強す ジア生産を増強。 る。(日刊工08.02.15) 富士通ビジネ 富士通(西 中国でソフ 国内での慢 性的 西安と大連の協力会社2 スシステム 安)系統工程 ト開発のオ な 技 術 者不 足か 社と契約、9月に開始。開 (FJB) フショア ら、中長期的に優 発委託はウェブ方式の業 (海外委 秀な中国人技術 務アプリ(応用ソフト)。発 託)の開始 者 を 確 保 し 開 発 注額は当面、年合計数千 力 を 強 化 す る た 万円規模。計50人の開発 め。 体制へ中国人技術者を育 成。(日刊工08.02.20) 日本高分子 中国とタイ 事 業 効 率 化 と 情 同社は家電向けエアコン (愛知・岡崎 の子会社 報 の 共 有 化 、 グ 用送風ファンのトップメー 市) を生産に ロ ー バ ル 一 貫 受 カー。浦東高分子とタイ高 特化 注・生産・販売体 分子を生産に特化、技術・ 制の確立のため。 営業部隊は日本に置き、 最適生産を推進する。(日 刊工08.02.20) 137 現地企業 所在 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 日本たばこ産 冷凍食品 業(JT) 事業で中 国企業へ の生産委 託縮小へ 江蘇石川 江蘇省 97年2 IHI(出資額: 江陰通用動 島増圧器 江陰市 月 約2億7,800万 力機械 (JIT) 円) 北京郵航 北京市 国際貨運 郵船航空サー ビス 日沖信息 大連市 05年 (大連) OKIデータ(東 京・港区) コープネット事 業連合(さいた ま市) 理由 今後の方針 自ら監督できる体 現在17ある中国の生産拠 制 に 切 り 替 え 安 点のうち、子会社、加ト吉 全 性 を 高 め る た の4工場を含む自社6工場 め、自社グループ を除く11拠点につき委託 工場への生産集 縮小の検討入りが23日、 約を目指す。 明らかに。(朝日08.02.24) 過給器製 資本金 車両用過給器事 25日、JITの出資比率を現 造販売合 は3億 業強化の一環。 在の45%から85%に引き上 弁の子会 4,800万 げ子会社化すると発表。 社化 円 合弁先保有の40%を3月下 旬に買い取る。(日刊工 08.02.26) 天津の2拠 海上貨物の輸出 北京の子会社の天津2支 点の統合 業 務 と 航 空 貨 物 社を統合、「天津分公司」と の 輸 出 入 業 務 を し営業を開始。天津国際 一体化し、利便性 空港の保税地区内に立地 向 上 と 業 務 の 効 する。将来は自社で保税 率化を図る。 倉庫の保有を目指す。(日 刊工08.02.27) プリンター ソフト開発拠点の ソフト開発人員を100人か ソフト開発 あ る 大 連 で は 日 ら 10 年 に は 160 人 に 。 カ 体制の強 本 語 学 習 者 も 多 ラー単機能プリンターソフ 化 く、大学を中心に ト開発を中国に移管。現 優 秀 な 人 材 を 集 地仕様へのカスタマイズも められるため。 進 め る 。 ( 日 刊 工 08.02.28) 中国製冷 凍食品の 販売中止 事業 中 国 製 冷 凍 同連合は関東・信越1都7 ギョーザの中毒事 県の生協で構成。一部加 件で消費者 の不 工食品を含め、原則全て 安が高まっている の冷凍食品の販売を3月 ため。 から当面中止する方針を 決定。(読売08.02.28) 2月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 サンワテクノス 本社所在地 東京証券取引所 事業所名 所在地 内容 上海機電中 上海市 同社は機械部品商社。子会社の上海サンワテクノスの売上高を2 心(メカトロセ 年後に1.8倍の100億円に伸ばすことを目標に、営業・研修拠点と ンター) なるメカトロセンターを上海市に開設した。製品の独自開発を強め る顧客の中国機械メーカーに設計支援や組み込み部品の提案が できる営業要員を早期に育成、ACサーボモーターやインバーター などの取り扱い製品の拡販につなげる。(日経産08.02.07) 北京事務所 北京市 22日に開所式。先月18日に開設、活動を始めている。現在2社に とどまる中国(本土)企業の東証への上場の勧誘や、中国の機関 投資家へ東証への投資の呼びかけが活動の柱。北京では昨年12 月にニューヨーク、今年1月にロンドンの両証券取引所が事務所を 開設済み。誘致競争の激化が見込まれる。(朝日、FSB 08.02.23) 2月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 中国アルミ 進出地 黒竜江中医薬大学 金川集団 豪州 日本・外国企業名 事項 内容 リオ・ティント(英豪) リオ・ティント株式の12% 1日、米アルコアと共同で取得したと発表。中 を推定約140億㌦(約1 国系企業の海外投資としては過去最大級。リ 兆5千億円)で取得 オ・ティントには英豪BHPビリトンが買収を提 案。今回の出資で海外資源権益獲得に向け た中国の積極姿勢が浮き彫りに。リオ買収合 戦に発展の可能性も。(日経08.02.02) 黒竜江中医薬大学・ 大阪校の開設 東洋医学を教える黒竜江中医薬大学の日本 日本校(東京・新宿 校が4月に大阪校を開設する。関西から東京 区) に通う生徒もいるため、大阪校を開き受講需 要を取り込む。卒業すると同大学(ハルビン市) の学士号が取得できる。(日経産08.02.15) フォックス・リソーシズ ニッケル生産の豪社と 金川は中国ニッケル最大手。豪フォックス社 (豪州) の資本提携 株式の11%を約1,800万豪㌦で取得し筆頭株 主に。フォックス社は年間約3,500㌧のニッケ ルと同3千㌧の銅を金川に供給。年内にも新 鉱山で同2千㌧超のニッケルと銅を生産、金 川に全量供給の予定。(日経08.02.18) 138 3月の中国関連の合弁・全額出資・合作企業 設立企業名 所在地 日本企業名 中国企業・機関 業種内容 無錫ある 日本マニュファ EMS(電子機 いは蘇 クチャリング 器の受託製 州(検討 造サービス) 中) で中国進出 資本金 概要 今秋をめどに自社工場を立ち上げ、日系 電機大手から製品の検査や組み立て工 程などを受託する。現地の技能学校と提 携、約200人の中国人を採用。当初1年間 で10社の受注を目指す。「労働契約法」 の施行で生産に応じた人員調整が困難 になるため製造請け負い市場が拡大する 見通し。(日経08.03.04) 日本ペイント 江蘇省 マリン張家 張家港 港 市 日本ペイントマ リン(神戸市) 船舶塗料製 投資額は約 3月中にも設立。08年度内の工場稼働を 造・販売会社 5億円 目指す。輸出や現地関連会社への委託 の設立 生産で対応してきたが、中国の造船業拡 大で需要が伸び、安定的生産体制作りが 必要と判断。生産能力は月約2千㌧、供 給量は約6倍に。(日経産08.03.05) 福建吉野家 快餐 吉野家ホール 福州易成投資 ディングス 発展 (HD) 福建省に出 店のため合 弁設立契約 の締結 Jパワー 中国電力投資 集団公司、深圳 南山熱電股份 有限公司 石炭火力発 発電事業は 発電事業は江西省南昌市に中国電力、 電プロジェクト 資本金10億 深圳 南山と共同開発するもの。10年に66 への参画と現 元。Jパワー 万㌔㍗の超々臨界圧発電所2基を立ち 法の設立 は10%出資 上げる。一方、現法は北京に置き、資本 金は600万元。Jパワーから4人出向し、10 人体制でスタート。(日刊工08.03.21) 安徽美芝制 安徽省 冷設備 合肥市 東芝 広東美的電器 (広東省) 冷蔵庫コンプ 3億2,500万 合弁設立で合意。美的が95%、東芝キヤリ レッサー製造 元(約49億 アが5%を出資。10年にも年間500万台を 合弁会社の 円) 生産する。東芝の技術力と美的のブラン 設立 ド力、低コスト生産ノウハウを融合し、競争 力を高める。(日経08.03.23) 中国RFIDイ 上海市 ノベーション センター NEC 同済大学(上海 RFID(無線自 投資額は約 同大学内に25日、開設した。製造業や流 市) 動識別)技術 1億5千万円 通業など中国の顧客ニーズに適したソ によるICタグ リューションを同大と共同で開発、今後3 の実証実験 年間で300社への販売を目指す。(日経 施設の開設 産08.03.26) 富士電機企 上海市 業管理(中 国) 富士電機ホー ルディングス 北京市 中国事業統 括会社の設 立 200万㌦(吉 17日、現地の投資関連会社と設立契約を 野家 締結したと発表。4月下旬にも設立する。 HD51%、福 6月ころに1号店を開業。福州市や厦門市 州易成49%) を中心に5年以内に15店の出店を見込 む。(日刊工08.03.18) 250万㌦ 全額出資で7月に設立。07年末で中国34 カ所にある製造、販売、物流拠点を一括 管理し、事業拡大を速める。体制強化で 中国での売上高を08年度に05年度比倍 増の1千億円、15年度に2千億円に。(日 経産08.03.27) 3月の香港を拠点とした中国進出企業 設立企業名 所在地 日本・外国企業 中国企業・機関 業務内容 広東省 住友商事、大 メタルプラス(香 中国でアル 珠海市 成プラス(東 港) ミ・樹脂一体 京・中央区) 化電子部品 事業 資本金 概要 住商は大成プラスと技術使用ライセンス 契約を結び、部品メーカーのメタル社と技 術供与契約を締結。顧客の部材を珠海 のメタル社工場に搬送、アルミ・樹脂部品 に加工し納品する。(日経産08.03.04) 3月の対中プラント輸出・技術供与・業務提携・協力 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 NTTデータ 用友ソフト(北京) XBRL事業 で協業 契約額 139 概要 中国最大の独立系ソフト開発会社と「XBRL」で協業 する。財務情報をXBRL形式に変換する技術を用友 に提供。中国初のXBRL対応統合業務パッケージを 発売。2年間で1,500本の販売を見込み、NTTデー タはライセンス料を受け取る。(日刊工08.03.05) 日本・外国企業名 中国企業・機関名 所在地 業務内容 三井住友銀行 中国工商銀行 船舶融資で の包括提携 契約額 概要 中国は船舶建造量で日本、韓国に次ぎ世界3位。 資金需要の伸びが期待できると判断。両行は協調 融資で連携するほか、相互の人材派遣も検討、中 国造船・海運業の情報交換も行う。(日経08.03.07) 工場建設 に8億4千 万円。14年 までに追 加投資17 億円 07年設立の子会社、エンテック(江蘇省常熟市)で 工場を設立、09年3月に稼働する。3社分の受注高 は年間27億円。今後、顧客開拓を加速し、15年に 同子会社で90億円の売上高を見込む。現地メー カーで実績を積み、将来、日系メーカーにも売り込 む。(日刊工08.03.18) 日新精工(愛知・一 第一汽車、奇瑞 宮市) 汽車、安徽江淮 汽車(JAC) 中国自動 車3社から 樹脂製エン ジン部品の 初受注 OKI(沖電気工 業)、米インテル 華数数字電視 (浙江省) 中国向け家 庭用映像 受信端末の 共同開発 OKIは21日、米インテル、中国CATV大手の華数と 共同で受信端末を開発したと発表。08年度上期中 に中国での量産を予定。北京五輪や上海万博に向 け急拡大が見込まれるIPTV市場での需要取り込み を目指す。(日経産08.03.24) ダイキン工業 珠海格力電器 広東省 業務提携 金型工場 第1弾の共 には20億 同出資金 ~40億円 型工場の年 を投資 内設立 格力は家庭用エアコン世界最大手。31日、新設す る合弁工場を含め両社の提携を正式に発表。ダイ キンの基幹部品の開発技術と格力の低コスト生産 技術を融合、低価格・省エネ機種を開発、世界市場 を見据えた協業関係を築く。(日経08.03.31) 3月の中国関連事業拡大企業 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 アシックス 「オニツカ タイガー」 の中国出 店 東麗(中 国)投資 (中国統括 会社) 東レ 中国での 水処理事 業の強化 厦門泰珂 福建省 洛超硬工 厦門市 具 タンガロイ(川 崎市) 中国での 超硬工具 生産の強 化、対日輸 入増や日 本でのタン グステン・リ サイクル強 化 京二(東京・千 代田区) 江西省 住友商事 広東省 キヤノン 蘇州隆祥 江蘇省 電子 太倉市 隆祥産業(大 阪市) NKR精工(埼 玉・越谷市) 事業 理由 ファッションセンス の高い同ブランド に商機ありと判 断。立ち遅れる中 国事業の巻き返 しを狙う。 環境規制強化で 市場拡大が期待 できる中国での足 場固めを進めるた め。 主原料タングステ ンを産出する中 国での原材料輸 出関税アップと、 国内工具産業育 成の方針に対 応。 コンパクト 型デジカメ の増産 今後の方針 スポーツカジュアル衣料・ シューズの主力ブランドで 北京、上海などに4店舗を 開業。年内にフランチャイ ズ方式でさらに10店、直営 店も開く。(日経08.03.04) 現在の水処理事業グルー プを独立。08年度中に専 門子会社を上海に設立、 営業・販売体制を強化。 膜の現地組み立ても視野 に。(日刊工08.03.05) タンガロイは厦門の子会 社で品質向上と能力増を 図り、08年度中に月産100 万個体制に。京二は品質 向上した中国製工具の対 日輸入を増やし、住友商 事は現地合弁での主原料 で輸出税の低いタングス テン粉生産が順調に稼働 中。(日刊工08.03.06) 09年までに広東工場の年 産能力を1千万台に倍増、 世界首位のシェアをさらに 拡大する。増産は同社で 最も安い2万円前後の機 種。(日経08.03.07) 電子基板 投資額 主要納入先のダ 80%出資の中国現法が今 の新工場 は約8億 イキン工業の空 秋にも着工。09年6月に完 建設 円 調販売増に対 成し、2年後に年250万枚 応。 の製造を見込む。同社の 中国工場は同市と深圳 市 の2カ所。新工場完成で製 造能力は4割近く増加へ。 (日経産08.03.07) 中国からの 金型向け 鋼板半製 品の輸入 販売 140 中国、インドなど 新興国での低価 格機種の需要急 増に対応。 加工設 備や物 流拠点 設置に 数億円 を投資 価格を国内の半 値程度に抑え、 鋼材価格上昇に 悩む国内金型 メーカーに売り込 む。 宝鋼集団の子会社から仕 入れた鋼板を同社の中国 子会社などで加工して輸 入。4月にも販売を開始。 月3千~5千㌧の出荷を目 指す。(日経産08.03.07) 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 電通 分衆伝媒 中国事業 (フォーカス・ 拡大へ対 メディア) 策の強化 三菱電機 参天製薬 蘇州市 05年 (中国)有 限公司 安徽海螺 安徽省 06年 川崎工程 蕪湖市 12月 (ACK) 東海軟管 遼寧省 大連 大連市 上海納博 上海市 特斯克液 圧公司 渤海能克 河北省 鉆杵 滄州市 (BHNK) 事業 中国市場 へのレー ザー加工 機の本格 導入 理由 年率2ケタの急成 長を続ける中国 広告市場で提携 や人材確保をテ コに先行する欧 米勢に対抗する ため。 今後の方針 2月、「中国統括室」を局 相当に格上げ、人員も増 員、室長も北京常駐とし現 地各拠点の陣頭指揮を執 る体制へ。また、3月末を めどに中国広告大手と ネット広告会社設立の計 画。約1,400人の中国従業 員の人事・賃金制度を見 直す。(日経産08.03.10) 独メーカーが先 行するも需要は 少ない。需要を開 拓しつつ販売増 を狙う。 08年度中に常設展示場を 上海市に開設。現地で30 人を採用。11年に月10台 の販売を目指す。(日刊工 08.03.11) 参天製薬 中国で医 工場建 09年1月、蘇州工 代理店による日本品の委 療用眼科 設に70 場の全面稼働で 託販売を現法による直販 薬、直販へ 億円 現地生産体制が に切り替える。中国での販 整い、現在の日 売額を15年度には現在の 本からの輸出品よ 約2倍、100億円にアップ、 り競争力が高まる シェアの首位維持を目指 ため。 す。(日経産08.03.12) カワサキプラン 安徽海螺創 セメント排 節電効果で同プ 12日、セメント工場向け排 トシステムズ 業投資(コン 熱発電プラ ラント導入コストは 熱利用発電プラントの受 (神戸市) チグループ) ントの受注 3年弱で回収でき 注増で安徽省の合弁の売 が急増 るため、中国以外 上高が今年、前年比6倍 からも引合が殺 超の500億円となる見通し 到。 を発表。(FSB 08.03.13) 東海ゴム工業 自動車用 投資額 日系自動車メー 大連の生産拠点を移転・ ホース工場 は12億 カーの生産拡大 拡張、09年1月稼働。12年 の移転・拡 円 に対応するため。 度に年産能力を現在の2 張 倍の5,200万本に。売上高 も07年度比2倍の見込み。 (日刊工08.03.13) OKIデータ(東 鉱山・建設 一般用途向けは 鉱山・建設現場計器向け 京・港区) 現場計器 セイコーエプソン に改良機種のシリアル・イ 向けプリン や中国国内メー ンパクト・ドット・プリンター ターの拡 カーとの競争激 を発売した。年間3千台の 販 化のため、特定業 販売を目指す。(日刊工 界に照準。 08.03.13) シャープ 中国で携 中国は携帯電話 13日、片山社長が「アクオ 帯電話機 で世界有数の市 スケータイ」の販売を今夏 事業に参 場。同社は現地 までに開始する方針を明 入 で液晶テレビ「ア らかに。中国では低価格 クオス」の販売が 機種が主流なため日本企 好調なため、携帯 業は全社が撤退したが、 電話にも参入す 高精細液晶で「再参入」を ることに。 目指す。(朝日08.03.14) ナブテスコ 建設機械 用油圧 モーターの 増産 顧客の建機メー カーからの早期 増産要請に対 応。 ダイキン工業 中国で2段 ターボ冷凍 機の生産 アジアでの拡販を 狙うため。中国で もマッケイの中国 工場を利用する。 JFEスチール、 中国石油物 伊藤忠丸紅鉄 資装備 鋼、メタルワン 掘削用高 級ドリルパ イプ合弁 工場の能 力を6割増 へ 141 1億2千 万元 (約16 億4,400 万円)を 投資 石油や天然ガス の掘削用に需要 が急増。合弁契 約の10年延長 (17年12月まで) を機に増産を決 定。 上海の子会社(コマツとの 共同出資)に新工場を建 設。09年中に稼働。10年3 月期までに年産能力、約3 万6千個を約2割引き上げ る。(日経産08.03.18) 現在、熱交換機部分を傘 下の米マッケイが手掛け る。09年に中国生産を開 始。生産拠点を米中の2極 体制とする。(日刊工 08.03.18) 18日、能力の増強を発 表。年産1万8千㌧を09年 9月までに同3万㌧に。ま た、要望により中国側の出 資比率を38%から50.4% へ。07年売上高は約100 億円。(日刊工08.03.19) 事業 理由 現地企業 場所 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 小松(中 上海市 07年 コマツ 建設機械 資本金 中国の建機需要 国)融資租 夏 リース事業 を今後2 が堅調に推移す 賃 の強化 年間で7 ると判断、増資に 億8千 より貸し出し能力 万元へ を高める。 ルネサステ 北京市 クノロジ北 京 ルネサステクノ ロジ 日立金融 深圳 市 設備系統 (深圳 ) 日立オムロン ターミナルソ リューションズ (東京・品川 区) パナソニッ 河北省 ク溶接シス 唐山市 テム唐山 松下溶接シス テム(大阪・豊 中市) 溶接機の 生産能力 の増強 大連市 小出鋼管(高 松市) 第2工場の 投資額 自動車部品向け 09年6月をめどに第2工場 開設で精 は2億~ を主力に、建機対 を開設、生産能力を10倍 密鋼管の 3億円 応製品の需要も の月2千㌧に拡大する計 増産へ 狙う。 画。(日経産08.03.27) 上海菱重 上海市 増圧器 三菱重工業 江蘇省 中国で続く建設 ラッシュで、今後 とも溶接機需要が 好調に推移すると 分析。 上海ディーゼ 中国での ル 自動車用 過給器の 生産拡大 IHI 02年 半導体後 投資額 量産型は海外生 工程の新 は約40 産に移行し競争 工場棟建 億円 力強化へ。蘇州 設 工場も能力を倍 増。12年度までに 北京、蘇州で1億 7千万個態勢へ。 現金自動 中国でのATM需 預払機 要は北京五輪や (ATM)の 上海万博を背景 生産拡大 に急増。生産増 でシェア首位の 地位固めへ。 今後の方針 上海の建機リース会社の 資本金を現在の約3倍増 へ。09年度末の中国の建 機リース取扱高を07年末 の16倍の800億円へ引き 上げる。(日経08.03.24) 25日発表。マイコンなどの 半導体を月間5千万個生 産。08年度内の着工、稼 働を目指す。生産能力は 既存工場と合わせ12年度 に倍増の1億個に。(FSB 08.03.26) 7月に月産800台で操業開 始する深圳 工場の生産量 を08年度末をめどに同 1,600台程度に引き上げ る。従業員は当初130人を 200人へ(日刊工 08.03.26) 10年にも現状比約5割増 の年14万~15万台に。セ ル生産方式の導入拡大で 生産性を高め、供給量を 確保。(日刊工08.03.27) ファーストリテ イリング 商用車のほか乗 用車向けにも現 地の搭載需要拡 大を見込む。 中国で約 100カ所の 「ユニクロ」 店舗網の 構築 国内の出店余地 が減る一方、消費 拡大が続く中国を 最大の成長市場 と位置付ける。 三菱重は上海市の合弁の 生産能力を11年までに2 倍の年10万台に。IHIは 09年夏に江蘇省に新工場 を建設、年10万台から始 め、12年に同20万台に増 やす。(日刊工08.03.28) 今後5年内をめどに構築 する。現在、ユニクロ店は 香港を含め17店。中国で の生産インフラと知名度を 生かし本格展開する。(日 経08.03.29) 3月の中国関連事業変更・再編企業 現地企業 所在 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 資生堂 10年度売 上高1千億 円の3カ年 計画と新専 門店網の 構築 日本たばこ産 業(JT) 中国生産 委託の縮 小、中国・ 日本の検 査センター 新設等 142 事業 理由 中国での中間所 得層の拡大や消 費構造の変化で 百貨店の売上比 率が低下、専門 店など別業態の 割合がアップする ことへの対応。 今後の方針 3日、中国事業を今後3年 間に平均20%伸ばし、10年 度売上高を1千億円台と する中期目標を発表。中 間所得層を狙いブランド 限定の新専門店網を新 設。既存網と合わせ10年 に5千店の出店を目指す。 (産経、日経08.03.04) 中国製冷凍 ギョーザの中毒事 件を受けた再発 防止策。 4日、発表。中国からの輸 入食品の自社検査セン ターを茨城と山東省に新 設。原料・原産地情報を ホームページや包装で紹介。 自社の現地6工場を増強 し、中国11工場への生産 委託は天洋食品へは当面 打ち切り、自社基準を満た す工場に限定する。(読売 08.03.05) 現地企業 所在 小巨人机 寧夏回 床 族自治 区 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 味の素冷凍食 中国での 品(東京・中央 生産管理 区) 体制の強 化 ヤマザキマ ザック 機械トラブ ルの無線 監視サー ビスの中国 展開 トランスコスモ ス 中国進出 の企業支 援一括 サービスの 開始 エポック社(東 京・台東区) 中国の生 産委託先 全工場の 調査 加ト吉 上海三机 上海市 工程諮詢 三機工業 双日 成都音和 四川省 04年4 ナチュラム(大 娜網絡服 成都市 月 阪市) 務 パナソニッ 北京市 ク電工北 京 松下電工 大連伯新 大連市 06年9 TPR 特殊鋼製 月 品 安慶環新集 団 事業 理由 中国製冷凍 ギョーザの中毒事 件を受けての管 理強化策。ただ し、生産委託や原 料調達の縮小は 行う予定はないと のこと。 今後の方針 5日、発表。新設の品質保 証専門チームが定期的に 生産委託先現地工場(5カ 所。他に自社工場4カ所) の査察を実施。農薬検査 を1~2年以内に肉・魚介 類に拡大。商品包装に原 材料ごとの生産地・工場 名を表示。(読売、産経 08.03.06) 復旧までの時間 の大幅短縮で顧 客満足度を向 上、他社との差別 化を図る。 今年秋までに開始。子会 社、小巨人机床にサポー ト専任を5人置く。携帯電 話回線による機械故障の 自動連絡で早期対応が可 能に。(日刊工08.03.13) 中国を生産拠点 12日、コールセンター大手 としてだけでなく、 の同社は中国へ進出する 市場として重視す 日本企業に中国内の14の る企業の増加に グループ会社の営業支援 対応。 サービスを一括で申し込 める事業の開始を発表。中 国での売上高、07年度71 億円を10年度に236億円 へ。(FSB 08.03.13) 4月から調査。外部の協力 会社の取引工場を含む約 100カ所が対象。経営状 況や原材料の調達先を把 握し、品質管理を徹底す る。(日経産08.03.14) 日中両国 二重の検査体制 13日、冷凍食品につき日 に検査セ で安全管理を徹 中両国に検査センター設 ンターを設 底、消費者の信 置を発表。中国では山東 置 頼回復を目指 省の自社工場内で8月に す。 稼働。国内は09年9月をめ どに設置。(日経 08.03.14) ファシリティ 同社は同事業で 産業空調コンサルタントの システム事 国内最大手。アジ 上海子会社の業務内容を 業でのアジ ア新興地域で日 ファシリティシステムに変 ア市場参 系金融機関の施 更、日系金融機関の支店 入 設開設・移転需 移転などを支援する。(日 要増を見込む。 刊工08.03.17) 品質管理 中国製冷凍 総合商社で初めて4月に 室の設置 ギョーザの中毒事 設置。12人体制で「輸入 件を受けた輸入 食品の安全・安心対策を 元としての再発防 一元的に管理」(食品本部 止策。 長)。大連に分室を新設。 タイ、ベトナムにも順次、 設置。(東京08.03.18) 追加出資 追加出 中国での電子商 同社はアウトドア用品の で中国合 資額は 取引市場の急成 ネット販売会社。26日、 弁を子会 73万4 長に伴い、データ データ入力専門の成都音 社化へ 千元 入力作業の増加 和に追加出資を決定。追 に機動的に対応 加出資で持ち株比率は するため。 53.2%へ。(FSB 08.03.19) 中国の生 06年に販売中 松下電器の体組成計3機 産子会社 止。新技術や中 種を中国で年間25万台生 で体組成 国での部品調達 産する。体組成計の中国 計の量産 など商品力、生産 製造は初めて。再参入で 性で体制を整備、 初年度10%の国内シェアを 販売再開へ。 狙う。(日刊工08.03.21) 中国合弁 TPRは合弁第2位 合弁は小型モーターの軸 の所有全 株主だが、中国 材などの加工製造。売却 株式 市場での事業化 先は合弁第3位株主の安 (34.8%)の に時間がかかると 慶環新集団。(日刊工 売却 判断、売却を決 08.03.24) 定。 143 昨年末から相次 ぐ中国製玩具の 品質問題に対応、 消費者の不安払 しょくのため。 現地企業 所在 横河電機 上海市 中国 設立 日本・外国企 中国企業・機 業種内 横河電機 子会社3社 を統合、全 額出資新 会社へ エルピーダメ モリ 中芯国際集 成電路製造 (SMIC、上 海) SMICの回路線幅 90㌨ ㍍プロセス 技術では採算が 合わないと判断。 玩具の中 国一極集 中生産体 制の見直 し、分散 生産の9割を中国 に依存してきた が、人件費上昇、 輸出優遇策縮小 など中国生産の 優位性低下と為 替リスクを考慮。 中国で樹 約1億6 トヨタグループの 脂・ダイカ 千万円 集積地に工場を スト金型事 を投資 設置することで受 業再編 注増を目指す。 タカラトミー、 バンダイ、エ ポック社 上海愛知 模具(上海 市)→天津 愛知模具 (天津市) 製造委託 DRAM生 産の打ち 切り 事業 理由 新会社 顧客サービスの 資本金 強化。 は5,300 万元 アイツー(愛 知・岡崎市) 今後の方針 横河電機西安、上海横河 石化自控、横河電機中国 商貿を統合し、新会社の 横河電機中国へ。08年度 売上高見込みは6億元。 (日刊工08.03.25) SMICへの委託を打ち切 り、広島の子会社や台湾 の合弁工場で採用の回路 線幅を微細化した先端プ ロセスで競争力を強化す る。(日刊工08.03.25) タカラトミーはベトナムの工 場に新製造ラインを建設、 中国でのミニカー生産を3 年以内に全面移管する。 バンダイとエポック社はタ イでの生産を拡大する。 (日経08.03.25) 製造子会社を上海市から 天津市に移管、社名を変 更。他の2子会社でも製造 やメンテナンス機能を追 加。売上高を07年度の2億 5千万から09年度に7億円 へ。(日刊工08.03.27) 3月の中国支店・事務所開設 企業・機関名 シーシーエス 本社所在地 事業所名 所在地 内容 深圳 駐在員 広東省 25日に開設する。中国で2拠点目。華南地区での事業拡大が目 事務所 深圳 市 的。同地区は地元企業の設備投資が活発で、半導体や液晶検査 装置向けなどの画像処理用発光ダイオード(LED)照明の需要も 拡大すると判断。投資額1千万円。(日刊工08.03.13) ダイワ精工 北京支店 北京市 日本の大手釣り具メーカーとして初の販売拠点。運営は広州ダイ ワ(05年に設立)。現地で富裕層を中心に釣り愛好家が増えてお り、事業拡大が見込めると判断。3年後に中国での釣り具売上高を 現在の2倍の約12億円に引き上げる方針。(日経産08.03.14) NTTデータ 重慶NTT 重慶市 データウェー ブソフトウエ ア開発 21日、日本企業向けソフト開発拠点を開設したと発表。8カ所目の 中国拠点。中国でのソフト開発規模を10年度に07年度の倍の100 億円に。地元のソフト受託開発社、重慶中天国際信息技術などと 提携し、工場・物流管理ソフトなどを開発する。(日経産08.03.24) 大塚商会 蘇州支店 江蘇省 蘇州市 大連支店 遼寧省 大連市 26日、上海市の現地法人、オオツカ上海の支店として蘇州市と大 連市に新拠点を設立すると発表。営業開始は4月。進出日本企業 向け情報システムの構築・保守、運用サービスを日本語で提供。 08年度に中国で12億円の売り上げを目指す。(日経産08.03.27) 3月の中国企業・機関の海外進出 中国企業・機関名 中国中鋼集団 進出地 日本・外国企業名 事項 内容 オーストラ ミッドウエスト(オース 敵対的TOB(株式公開 同社は中国大手資源商社。14日、豪西部で リア トラリア) 買い付け)の実施へ 鉄鉱石の共同開発を手掛けるミッドウエストに 敵対的TOBを実施すると発表。すでに同豪 社株を19.89%保有。TOBで株式の過半を取 得し、経営権把握を目指す。豪資源権益確保 に強い意欲を示す。(日経08.03.15) 中国平安保険 フォルティス・グルー 総合金融大手フォル 21億5千万ユーロを出資、50%の株式を取得す プ(ベルギー・オラン ティス傘下の資産運用 ると発表。フォルティス・グループを介し世界 ダ) 会社へ出資、同社株 市場での資産運用力強化が狙い。平安保険 50%の取得 は資産の15%を限度に海外株式投資の認可 を得ている。中国政府は積極的な海外投資 政策を推進中。(日経08.03.22) シノケム(中国国営会 アラブ首 UAE沿岸沖の3つのガ 来月、生産を開始。日量7,700万立方㌳ のガ 社) 長国連邦 ス田で天然ガス生産の スを供給の見込み。同社がガス田を完全保 (UAE) 開始 有するのは今回初めて。(日刊工08.03.24) 144
© Copyright 2025 Paperzz