2010/11/10 2010 年11月4日 第6回低温研衝突研究会 研究目的 スターダスト衝突トラックの模擬実験: トラック形状と突入物質密度、サイズの関係 •衝突トラックはどういうメカニズムで形成するのか? 新居見 励○ 、土`山 明(阪大・理) 門野 敏彦 (阪大・レーザー研) 奥平 恭子(会津大) 長谷川 直、田端 誠(ISAS/JAXA) 渡辺 隆行、八木下 将史(東工大・化学環境) 町井 渚、中村 昭子(神大・理) •突入物質の構造(密度、サイズ)との関係は? トラックの最大径を用いた彗星塵サイズの推定(Burchell et al., 2008)、 トラック長さと最大径の比を用いた彗星塵密度の推定(Iida et al., 2010) は正しいのか? 実験方法 Stardust Mission Target : 均一な密度のもの(スターダストエアロジェルは複雑) Projectile : 密度、サイズが既知のもの 6.1 km/s ~4-6 km/s aerogel non-porous Hörz et al. (2006) トラック形成ムービー解析結果(#790) トラック形成ムービー撮影実験条件 Shot No. Projectile Diameter (mm) Impact velocity (km/s) Aerogel density (g/cm3) Shutter speed (ms) Track type #790 Soda lime glass 98 ± 3 6.12 20 2 A #893 Soda lime glass 454 4.38 60 8 A 297-350 4.10 60 4 C Pc=0.15 MPa (R=0.992) Cd=0.95で (R=0.999) 3 60 Track width (mm) 2段式軽ガス銃 (宇宙研), HyperVision HPV-1(高速度ビデオカメラ) Penetration depth (mm) d 2z 1 d 2z m 2 C d t r 2 v 2 m 2 Pcr 2 2 dt dt 実験装置: Sintered soda lime glass High speed camera 形成された衝突トラックの形状は、 突入粒子の構造(サイズや密度、強度など)を反映している Wild2彗星塵を6.1 km/sで捕獲 #896 2段式軽ガス銃 porous 50 40 30 20 10 0 2.5 2 1.5 1 0.5 0 0 20 40 60 80 100 120 140 0 20 40 60 80 100 120 140 Time (ms) Time (ms) Niimi et al. (2010)の突入物質減速モデルは妥当 #896 焼結体 構成粒子:<20mm ガラスビーズ 焼結条件:635℃、150分 密度:~2.0 g/cm3 空隙率:~21% 1cm Crushing regime : 速度依存の弱い抵抗 Hydrodynamic regime : v^2に比例する抵抗 衝突実験条件 トラック形成ムービー解析結果(#893, #896) 実験装置 : 2段式軽ガス銃 (宇宙研):散弾打ち 16 Dimensions (mm) Penetration depth (mm) 100 80 60 40 20 14 12 100 200 300 400 500 600 700 Time (ms) クラックの成長 10 4 0 20 40 60 80 Time (ms) 3mm ※widthはトラックの半分が、 見えなかったため、未解析 3mm 100 120 Aerogel density (mg/cm3) 20 20 20 ~1.3 95-106 5.71 20 1 2.5 2.5 2.5 3.9 3.9 3.9 8.9 30±2 52±4 98±3 30±2 48±4 105±4 60±1 5.77 5.95 6.12 6.17 6.00 6.06 6.07,5.77 20 20 20 20 20 20 20 4 5 2 2 6 4 2 Projectile density (g/cm3) diameter (mm) #900 #901 #789 Polystyrene Polystyrene Polystyrene 1.06 1.06 1.06 #793 6 31±2 58±5 109±13 Impact velocity (km/s) 6.14 5.82 6.07 Shot No. 8 2 0 0 Track length Track width #896 #893 #795 #405 #790 #788 #784 #794 #785 Sintered silica (irregular shaped) Soda lime glass Soda lime glass Soda lime glass Alumina Alumina Alumina Copper Number of tracks 3 3 2 ※Stardust aerogel: 5-50 mg/cm3 1 2010/11/10 トラック入口径 vimp De p,dp PS SLG Alumina Copper Sintered silica Alumina ODC aerogel (Horz et al.,2009) SLG Stardust aerogel (Burchell et al., 2008) 100mm class (98-109mm) Horz et al. (2009) (35, 60, 105mm) Burchell et al. (2008) (12, 35, 64mm) De/dp 20 40 60 80 dp (mm) 100 1000 40 120 0 0 2 4 6 p (g/cm3) 8 0 10 トラック最大径 vimp p,dp 20 100mm class (98-109mm) Horz et al. (2009) (35, 60, 105mm) Burchell et al. (2008) (12, 35, 64mm) 35 2 1.5 0 ? ablation, break-up Horz et al. (2009) (35, 60, 105mm) Burchell et al. (2008) (12, 35, 64mm) 60 30 30 10 100 0 120 0 2 4 6 p (g/cm3) 8 10 0 0 20 40 Dmはサイズにほぼ比例。⇔Burchell et al. (2008), Iida et al. (2010) Dmを説明するモデルはまだない。 トラック最大径の深さ vimp p,dp PS SLG Alumina Copper Sintered silica 8 6 60 dp (mm) z(Dm) typeC 0 2 4 6 p (g/cm3) 8 10 エアロジェルに衝突トラックが形成される様子を撮影した。 約6km/sで形成するトラック形状の密度、サイズ依存を調べた。 typeAに関しては、Niimi et al. (2010)の 突入物質減速モデルでOK。 密度とサイズに比例(typeCは短くなる)。 Lt 60 vimp 50 p,dp 40 30 30mm class (30-31mm) 50mm class (48-60mm) 10 0 40 0 120 サイズ に依存して、密度には 大きく依存しない 20 2 20 100 70 4 0 まとめ Lt Dm 80 typeによって傾きが 違う可能性がある。 Lt/Dmは密度だけに依存。 →突入粒子の密度を推定するための指標となる。 80 z(Dm)/dp z(Dm), (mm) 10 De 60 dp (mm) typeA 40 20 80 Wild2彗星塵密度推定の式 (Iida et al., 2010) 50 40 10 60 Lt Dm De 70 20 dp (mm) 10 100mm class (98-109mm) 5 40 8 50mm class (48-60mm) 10 20 6 30mm class (30-31mm) 1 0 4 p (g/cm3) vimp 0.5 0 2 p,dp 同じ物質でできた 60 トラックは、相似形 をしている 50 20 15 0 120 Lt/Dm 25 100 70 Lt/Dm 30 Dm/dp 3 80 PS SLG Alumina Copper Sintered silica Alumina ODC aerogel (Horz et al.,2009) SLG Stardust aerogel (Burchell et al., 2008) 50mm class (48-60mm) 2.5 60 dp (mm) アスペクト比(長さと最大径の比) Lt Dm 40 Lt∝ pdpと(typeA) ⇔ Niimi et al. (2010)の減速モデル typeCのトラック長さはモデル化できてない。 30mm class (30-31mm) 3.5 Dm (mm) De ablation, break-up 500 20 トラック入口径は、主にサイズに依存。 ばらつきが非常に大きい→サイズ推定の指標にはならない。 PS SLG Alumina Copper Sintered silica Alumina ODC aerogel (Horz et al.,2009) SLG Stardust aerogel (Burchell et al., 2008) Burchell et al. (2008) (12, 35, 64mm) 1500 60 0 0 Horz et al. (2009) (35, 60, 105mm) 80 5 0.5 100mm class (98-109mm) 100 10 1 50mm class (48-60mm) Lt/dp 15 Lt Dm De 30mm class (30-31mm) 2000 Lt (mm) 1.5 vimp p,dp PS SLG Alumina Copper Sintered silica Alumina ODC aerogel (Horz et al.,2009) SLG Stardust aerogel (Burchell et al., 2008) 50mm class (48-60mm) 20 De (mm) トラック長さ Lt Dm 30mm class (30-31mm) 2 0 De 80 100 120 100mm class (98-109mm) 0 0 2 4 6 p (g/cm3) 8 10 Dm De z(Dm) typeAに比べてtypeCの方が浅い。 Dmは突入物質のサイズ推定の指標になる。 Lt/Dmは密度にのみ依存するため、密度推定の指標になる。 トラック最大径の形成メカニズムは、typeAとtypeCでは違う可能性。 今後の課題 typeCトラックはtypeAに比べて浅い位置で最大径をつくる。 ・トラック形成モデル(typeAの最大径、typeCの長さ、最大径) typeAトラックの最大径の深さは密度が違っても大体同じ。 ・スターダストエアロジェルを用いたWild2彗星塵密度、サイズの較正実験 2
© Copyright 2024 Paperzz