小中学部保護者対象進路学習会

進路だより
都立町田の丘学園校長 村野 一臣
進路指導部 第11号 平成28年3月10日発行
少しずつ気温も上がり、春を感じる季節となりました。今年度は本校校舎と
山崎校舎に分かれて、児童、生徒たちの様々な成長がみられたのではないでしょ
うか。今年度もあとわずかで、次年度に向け不安と期待が入り混じる時だと思い
ますが、成長したことをさらにステップアップさせ、次年度の目標につなげてほ
しいと思います。また、高等部3年生は、友達と過ごせる時間を大切にするとと
もに、期待感をもって新しいスタートを迎えてもらいたいと思います。
さて、今回は進路学習会、PTA 研修会の報告とともに、素朴な疑問について
取り上げ、Q&A でお伝えさせていただきます。ご存知のことも多々あるかと
思いますが、再確認してみましょう。ご不明な点がありましたら、担任もしく
は進路指導担当、コーディネーターに気軽にお声かけください。
~小中学部保護者対象進路学習会~
2 月 16 日(月)はA部門を対象に、18 日(水)はB部門を対象に進路学習会を行いました。
多数のご出席ありがとうございました。簡単に報告いたします。
◎福祉制度について
・障害者総合支援法と見直しについて
・使える福祉サービスについて
・サービス等利用計画について
・障がい者支援センターについて
◎卒業生の進路について
・一般就労、進学、福祉事業所等の状況について
◎町田市内の福祉施設の状況
町田市は障がい者の施設が非常に多く、総数では定員に空きがありますが、医療的ケアの対応を含めた療育
を中心とする生活介護事業所や送迎や生活面での介助、作業での手厚い支援が必要な方を対象とした生活介
護事業所については定員を超過している状況があります。町田市内の生活介護事業所については、町田市障
がい福祉課と協力し、定期的に本校で情報交換の場をもち、進路先の確保をはじめ、今後の展望について話
し合う機会をもっています。
◎進路指導とキャリア教育
広義の進路指導「生活を豊かにし、社会で生きる力をつけるための指導」 = 学齢期のキャリア教育
本校のキャリア教育(進路指導)の目標
「児童・生徒個々の願い・ニーズに応じた多様な社会への参加と自律的な生活
を目指し、全教育活動の中で社会へ出る心身の準備を行う。」
◎進路指導で大切にしていること
◎卒業後の生活について
グループホームでの生活、各種手当、障害基礎年金 等
今からできること
◎社会との窓口を広げ、本人にとっての支援者をいかに
増やしていくか・・・
◎(様々な場で)自己肯定感を育むのに「ほめる」こと
は大切。
◎今の子どもの中に、「すでにあるいい所」を見つけて
いくこと。
◎自分でできることを増やす
◎がんばる&リラックスする
◎指示に応じる → ルールを守る
◎周囲の人に相談する
◎年代に合った行動をとる
◎働く意欲や態度を育てる
◎公共の施設 を使う経験
◎一人でも過ごせる、色々な人と関われる、
色々な人の支援を受け入れられる等、環境の変化
への対応。
◎好きなことを増やすことが、将来のやりたいことに。
~PTA研修会~
映画上映会
『幸せの太鼓を響かせて
~INCLUSION~』
すべての音色が調和するとき、世界はきっと今より美しい
知的障がいがありながら全国2位に輝いたプロの和太鼓集団(長崎県の瑞宝太鼓)
の感動の記録。
2 月 24 日(水)
、PTA研修会として、文化教養部主催で映画の上映会を行いました。約30名の保護者の
方々に参加していただき、とても有意義な研修会になりました。
『生きがいをもつこと、結婚をすること、自分
の家で暮らすこと・・・そんな本当は誰にとってもあたり前のことが、障がい者にとっては大きな壁の向こう・・・
それを周囲の支援を得ながら、その「あたり前」を実現して精一杯に生きる姿が描かれている映画です』
今回の研修会は、障がいをもつ親として、一緒に感じて考える時間に・・・そして、親自身が学ぶことで、
子ども達の応援団としてパワーアップできれば、という思いから映画を上映することになったと聞きました。
残念ながら、今回の研修会では時間がなく、上映会後に皆で話す時間がなかったとのことですが、
「一緒に感じ
て考える時間」はとても貴重な時間だと思います。
このような熱い思いで本校PTA活動は、年間を通して様々な取組みをしています。是非積極的に参加して
いただきたいと思います。研修会に参加した感想を一部掲載しましたのでご覧ください。
◎彼らの幸せになりたいという思いが太鼓の響きとともにストレートに伝わってきました。障がい児の親とし
て、どこかであきらめやそこそこの幸せでいいと思っていなかったか、彼らと同じように幸せでいたいという、
あたりまえの気持ちが子どもの中にもあることを忘れずにいたいと思いました。
◎皆とても夢や希望をもってキラキラ輝いていた。障がい者だから出来ない、ムリということではなく、いろい
ろ挑戦してみる事って大事だなと思いました。映画鑑賞会、とてもよかったです。
◎「障がい者」は置いておいて、1人の社会人としての考えをもつこと、という言葉がとても心に残りました。
好きなことをひとつ見つけることがいろいろな可能性をもつことにつながることの大切さを感じることがで
きた映画でした。
Q 1, 最 近 、 合 理 的配慮 と い う 言 葉を よ く 聞き ま す が ・ ・・ ?
この4月1日より障害者差別解消法が施行されます。この法律は、みんながお互いに人格と個性を尊重し
あいながら共生できる社会をつくることを目的としています。この中で、
「不当な差別的な取り扱い」
や「合理的配慮を行わないこと」は禁止されています。「合理的配慮」とは、障がいに伴う不平等や不利益
について、これらを解消するための対応のことを言います。合理的配慮は過度の負担がない範囲で社会側が
行わなければならないとし、公的機関についてはこの対応を義務とし、民間事業者については努力義務とさ
れています。
(例)エレベータがない施設の上下階に移動する際、マンパワーで移動をサポートする。
机の高さを調節すること等作業を可能にする工夫を行う。
書類記入の依頼時に、記入方法等を本人の目の前で示したり、わかりやすい記述で伝達したりする。
券売機の利用が難しい場合、操作を手伝ったり、窓口で対応したりする。
「筆談対応いたします」などのプレートや、主な手続きを絵文字等で示したコミュニケーション・
ボードを用意する。
Q 2, 新 し く 障 が い者支 援 セ ン タ ーが で き たと 聞 き ま し たが ・ ・ ・?
町田市では、身近な地域で相談でき、安心して暮らせるように、障がいに関する総合相談窓口とし
て、市内を以下の5つの地域に分けて、各地域に障がい者支援センターを設置しました。今までどお
り市役所の中にも相談窓口はありますが、難病医療費助成の手続き、精神保健福祉手帳の申請、自立
支援医療(精神通院)の申請、身体障害者手帳の住所変更以外の相談や申請については、お住まいの
地域の障がい者支援センターに行くことになります。つまり、今までは市役所に行って相談や申請を
していたことのほとんどが、障がい者支援センターになります。市が民間に委託をして実施すること
になり、最初はとまどう部分があるかも知れませんが、まずは、障がい者支援センターに顔を出して
みてください。
○町田地域障がい者支援センター 〈社会福祉法人 コメット〉
原町田、中町、森野、旭町、本町田、南大谷、玉川学園、東玉川学園
○鶴川地域障がい者支援センター 〈社会福祉法人 富士福祉会〉
小野路町、野津田町、金井、金井町、大蔵町、薬師台、能ヶ谷、三輪町、三輪緑山、広袴町、
広袴、真光寺町、真光寺、鶴川
○南地域障がい者支援センター(社会福祉法人 合掌苑)
鶴間、小川、つくし野、南つくし野、金森、金森東、南成瀬、成瀬、成瀬が丘、西成瀬、
成瀬台、高ヶ坂
○忠生地域障がい者支援センター(社会福祉法人 まちだ育成会) ※3月22日オープン予定
上小山田町、下小山田町、忠生、小山田桜台、矢部町、常盤町、根岸町、根岸、図師町、
山崎町、山崎、木曽町、木曽西、木曽東
○堺地域障がい者支援センター(有限会社 G)
相原町、小山町、小山ヶ丘
Q 3, 重 度 判 定 と いう言 葉 を 聞 い たこ と あ りま す が 、 そ れは 何 で すか ?
「重度」という言葉の是非はありますが、企業での就職をする、中・軽度の知的障害(愛の手帳3度・
4度所持者)のある方であっても、職業上において手厚い援助を必要とする方に対して、障害者雇用率
制度及び障害者雇用納付金制度の雇用対策上の優遇を受けるため、職業上における「重度障害者」であ
るか否かを判定するものです。あくまでも、重度判定を受けることによる不利益なく、就職の採否には
一切関係ありません。対象となる方にはハローワークより詳しく説明があり、納得した上で申請をして
いただきます。愛の手帳1度・2度の方及び身体障害者手帳1級・2級の方は判定がなくても雇用対策
上の優遇を受けることができます。
※雇用対策上の優遇とは、企業が重度障害者を採用することにより、1名採用すると2名採用したカウ
ントができるということです。短時間労働の場合は0.5カウントが1カウントとなります。
Q 4, 手 帳 を持 っ て いると 電 車 や バ スの 運 賃 はど れ く ら い 割引 さ れ ます か ?
電車 → 第 1 種、第 2 種障がい者が単独で利用する場合の割引はありません(片道 100 キロを超える
場合は半額になります)
。第 1 種障がい者(愛の手帳の場合は 1 度・2 度の方)が介護者と乗
車する場合は、両者とも半額になります。その際は、手帳の提示と同一区間の乗車券の購入、
もしくは、パスモやスイカを利用する場合は、下車する時に手帳を提示することにより半額の
処理をしてもらうことができます。児童の方で介護者とともに乗車する場合、本人は小児料金
の半額、介護者は大人料金の半額となります。
都営交通 → 無料パスの発行により本人は無料。介護者は手帳の提示で半額です。
民営バス → 身体障害者手帳または愛の手帳の提示で半額になります。手帳とともに「心身障害者民営
バス乗車割引証」を提示することにより介護者も半額になります。児童の方は小児料金か
ら半額になります。もちろんパスモやスイカの利用が可能です。
Q 5, 最 近 、 移 行 支援事 業 所 が 増 えて い る と聞 き ま し た が、 ど う いう 所 で す か ? ・ ・ ・
障害者総合支援法に基づく福祉サービスの1つであり、進路先に考えられる選択肢の1つです。就職を目指
したいけどもう少し力をつけてから、という方が実際に働く中で、もしくはビジネスマナーや職業訓練を学ぶ
中で就職を目指していく所です。2年間(延長申請で認められれば3年間)という期限がある事業所です。中
には2年間と言わず半年程度で就職していく方もいます。町田市内には以下の 9 か所ですが、市外の事業所に
通う方もいます。お弁当やジャム、クッキーを作る仕事をする中で、就職する力を身に付けていく所もありま
すが、最近の傾向として多くの事業所を展開される株式会社の参入により、オフィス感覚でビジネスマナーや
事務業務のトレーニングをする事業所が増えています。
Q※町田市内の移行支援事業所
6 , 愛 の 手 帳は 更 新す る 必 要 が ある と 聞 きま し た が 、 本当 で す か?
なないろ2階、地の星 風 タピオラ、サエラ、ひあたり野津田、つるかわ職業準備支援センター
原町田スクエア、ウェルビー町田事業所、ウェルビー第2町田事業所、Melk 町田駅前センター
Q 6, 愛 の 手 帳 は 更新す る 必 要 が ある と 聞 きま し た が 、 本当 で す か?
愛の手帳は 3 歳、6 歳、12 歳、18 歳に達した時、又この間において著しい変化があった場合には更新を
する必要があります。18 歳未満につきましては、児童相談所(町田市は八王子児童相談所)が管轄となりま
すが、18 歳以上につきましては、東京都心身障害者福祉センター、同多摩支所が管轄となります。18 歳の
更新につきましては、1 度、2 度の方で度数の変更がないと考えられる方について、町田市内で巡回集合判定
を行っています。高等部 3 年生時にご案内させていただきますが、受けることができなかった方や対象となら
ない方につきましては、東京都心身障害者福祉センター、同多摩支所に行って更新をする必要があります。ち
なみに、18歳になると同時に更新しないと失効するものではありません。また、身体障害者手帳につきまし
ては、著しい状態の変化がない限り更新等をする必要はありません。また、精神保健福祉手帳に関しましては
2 年毎の更新となっています。
地域のイベント情報
「 第24回 ゆめ工房まつり 」
【日時】 平成28年3月12日(土) 10:30~14:30
【場所】 町田ゆめ工房 (相原町 2983-157)
【内容】 ステージ
マグロの解体ショー(スシバー SUSHI51)
、レクダンス(相原レクリエーションダンス)
Jポップ(真気)
、洋楽ポップス(H’s Brew)
模擬店
新鮮マグロ丼、卵かけごはん、味噌汁、コーヒー、紅茶、ジュース、ポップコーン
ハチミツ(木下ブルーベリー)、家具、木工雑貨(くうちん工房)、帆布、革製品(babu)
無農薬野菜(ふぁーまーささ)、多肉植物(モリモリガーデン)、焼き菓子、
木工・布製品(ゆめ工房)、書籍(ゆめ工房)
【問い合わせ】 042-782-1491