フラワーポエム

フラワーポエム
26 2015.7.30 渚の風 5号
連載
「花の詩」④ 蓮
大出 一博
写真 大出一博 文 平田篤州
もう、20 年も前のことになる。
「ランの源流を訪ねて」
というテーマで、ベトナムを歩いたことがある。
活気ばかりが迫ってきた、700 万人を超える経済都
市ホーチミン。植民地時代の名残があるフランスふうの
瀟洒な建物や、みずみずしいアオザイ姿の娘たちが、青
い空とともに思い起こされる。
そして、隣国・中国の風情が漂う首都ハノイ…。そん
なベトナムの国花が、蓮である。
ければ濃いほど、
大輪の花になるのだという。泥水とは、
大賀ハスには、物語がある。千葉市の東大農場にあっ
た落合遺跡からハスの果托が発掘されていることを知っ
人生に置き換えればつらいこと、悲しいこと、大変なこ
た植物学者の大賀一郎は 1951(昭和 26)年3月3日、
と…。お釈迦様は「つらく悲しい思いがなければ、人間
地元の小・中学生らの協力を得て発掘調査を始めた。
は悟ることはできない」と、蓮を通じて教えている。
調査の打ち切りを明日に控えた3月 30 日の夕刻、女
子中学生が地下6㍍の泥炭層から、ハスの実1粒を発掘
ベトナムは、フランスに占領された植民地時代や、ベ
した。調査チームは予定を延長、4月6日にさらに2粒
トナム戦争に象徴される幾多の戦禍を潜り抜けてきた。
を発掘した。大賀は5月中旬から、東京都府中市の自宅
その歴史は、泥水にあえぎながらの国造り、といって
で発芽育成に取り組んだ。
蓮は、インド原産のハス科多年性水生植物だ。開花期
は7月∼8月で、早朝に咲き、昼には閉じる。日本では、
いい。今、ベトナムはエジプト、トルコなどと共に「ネ
2粒は失敗したが、女子中学生が発掘した1粒は育ち、
翌夏、
「古代ハス」
(大賀ハス)の復活となったのだった。
クスト・イレブン」と呼ばれ、大きな成長が見込まれ
る 11 か国に名を連ねている。2050 年には、ハノイが、
アジア最大級の都市になる、という予測もある。
お釈迦様の台座の花として知られているが、種子に興味
さて、大出さんの蓮の作品。例によって、撮影場所も
のある人も多いのではないか。
2000 年 以 上 前 の 種 子 か ら 発 芽 し て、1952( 昭 和
検索
蓮は、ベトナムの苦難の歩みと輝かしい未来にふさわ
撮影意図も聞いていないが、漆黒の水の中を泳ぐ、赤い
しい、孤高の国花なのだ。
27)年7月 18 日にピンクの大輪の花を咲かせた「大賀
金魚のようにも見える。艶やかな女性の和服の花柄も、
ハス」。その年の 11 月、米国ライフ週刊版に「世界最
彷彿としてくる。緑の葉と下に伸びる茎の行き着く先
1つだけ気になることがある。書きたくないのだが、や
古の花、生命の復活」として掲載された。
は、ふつうであるなら泥水に満ちた池の底だ。泥水が濃
はり小さく書いておく。花言葉は「離れゆく愛」…。
幾千年もの悠久の時間を超えて、
命をつなぐ蓮。でも、
渚の風
応援団
(敬称略)
大出一博
東ちづる
有森裕子
織作峰子
梶原千沙都
草間吉夫
竹中ナミ
坪田建一
松山文彦
山瀬理桜
ご支援を頂いたみなさま
(企業・団体)
富士ゼロックス㈱復興推進室 積水ハウス㈱ ワミレスコスメティックス㈱
JR西日本(西日本旅客鉃道株式会社) ㈱SUNデザイン研究所
新ダット・ジャパン㈱ 在大阪カンボジア王国名誉領事館 社会福祉法人「八尾隣保館」 社会福祉法人「晋栄福祉会」社会貢献委員会・採用委員会
社会福祉法人「三養福祉会」
社会福祉法人「成光苑」
特別養護老人ホーム「寿光園」
「大畑山苑」
「萱振苑」
「吉兆苑」
「あすか八尾」
「幸寿」
「高安の郷」「長生園」
「しあわせの郷」
「高秀苑」
「ホーム太子堂」
「信貴の里」
「ピュア」
「久宝寺 愛の郷」
特定非営利活動法人「だんでらいおん」
社会福祉法人「秀幸福祉会」
大王製紙㈱ 王子製紙㈱ 讃州製紙㈱ 丸住製紙㈱ DICグラフィックス㈱
東洋インキ㈱ サカタインクス㈱ ㈲にっしん製本所 ㈱ハートス
三菱重工印刷紙工機械㈱ 神戸キワニスクラブ 第一生命保険㈱
学校法人育成学園
(個人)在大阪カンボジア王国名誉領事館名誉領事・山田英男
岡野税理士事務所・岡野勲 八木陽子 森川富美栄 岡井真由美 浅尾周子
西山岩吉 久後晶 前田順一 泉博二 行政書士西尾法務事務所代表・西尾俊
人事マネジメント研究所「進創アシスト」代表・鷹取敏昭 (敬称略)