1 データウェアハウス&CRM EXPO 2012 新聞記事のテキストマイニング -アカデミック・リサーチからマーケティング・リサーチまで- 2012年5月11日 立教大学 経営学部 佐々木宏 All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 2 テキストマイニングの適用範囲 リガー レリバンス A アカデミック・ リサーチ B マーケティング・ リサーチ 時間と品質のトレードオフ これまでの実施例 研究ストリームの定量分析 コンテキスト・マイニング データソース セミナーなどのアンケート コールセンターなどのデジタルデータ Web(ブログ・リサーチ) 新聞記事 論文 など All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 3 (A)アカデミック・リサーチの例 グローバル・リーダーシップ研究 「グローバル」と「リーダーシップ」を共に含む日経新聞記事:446件(1982年9月19日~2007年9月31日) をマイニング* • 左図:「リーダーシップ」に連なる単語の係り受け関係(10回以上)に着目してネットワーク図示 すると、意外なことに「人材」に関する具体的なことばがまったく出てこない。 • 右図:そこで、そのなかから「人材」を内部にもつ記事を抽出したところ、それはわずか16件で 「企業は、(グローバルな)リーダーシップをもつ人材を持つ必要がある」という単純なコンテクストが出現。 446件の全記事で、リーダーシップに 関連することばの係り受けネットワーク 人材をキーワードにして抽出した記事16件 内で共起することばのネットワーク(10回以上) *佐々木宏(2007)「グローバル・リーダーシップと研究ストリーム」入門ビジネスリーダーシップ, 日本評論社, p.268 All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 4 (B)マーケティング・リサーチ例 養殖ビジネス • 養殖ビジネス:東日本大震災の教訓から、日本は将来、生活や産業に必要なエネル ギーを化石燃料、核燃料、他の自然エネルギーのどこからどのように調達すべきかに ついて、真剣な議論がなされている。「魚」もまた天然資源であり、健康志向などを反映 した世界的な魚食ブームに伴う価格の高騰や、乱獲による資源の枯渇が懸念されてい る。日本の取り組みは最先端。 • Research Questions • 主要企業特徴は何か • 魚の種類に応じて、どのような違いがあるか • 震災前後の特徴は何か • データソース • 日経新聞(朝刊)記事:2000年1月1日~2012年3月11日(震災後1年間)を対象 • キーワード:「養殖」(会社人事、主要相場に関するデータを除外):1,184件 • 下記を同一語(類似語)として分析 • 日本水産、日水、ニッスイ • マルハニチロ、マルハニチロホールディングス、マルハ • マグロ、まぐろ、鮪、ツナ • ブリ、ぶり、鰤 • サケ、さけ、鮭、サーモン All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 5 年次別データ:2010年~2012年3/11まで All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 6 企業 日本水産 企業名を指定して、共起頻度が3以上の単語を抽出 (原文を参照しながら下記の状況が把握できた) マルハニチロ 極洋 日本水産は海外事業を積極的に展開し、サケ養殖業の 収益が同社の業績に大きな影響を与える マルハニチロは旧マルハと旧ニチロの経営統合を契機に 養殖ビジネスの展開を積極的に進めてきた 極洋には水産商事部門と冷蔵運搬船事業があり、 後者の事業が当全社業績を変動させる要因になっている All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 7 共起単語20位&ネットワーク図* 日本の消費量が世界一といわれることもあり、国際的 マグロ な漁獲枠規制の動向などについての話題が多い 単語 マグロ クロマグロ 漁獲規制 近畿大学 ミナミマグロ ICCAT 保存国際委員 規制強化 資源管理 資源量 大西洋 大西洋まぐろ類 メバチマグロ 地中海産 高級品 天然資源 国際取引 漁業規制 量産 WCPFC 頻度 110 94 38 38 18 16 16 15 15 15 15 15 14 14 13 12 10 8 8 7 *10年間に限定:2000年~2010年末 All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 8 共起単語20位&ネットワーク図* クロマグロの完全養殖に成功した近畿大学水産研究所 クロマグロ (本部:和歌山県 白浜町)の話題が特徴的 単語 養殖 マグロ クロマグロ 完全養殖 漁獲規制 近畿大学 漁獲枠 回転ずし 人工ふ化 事業化 ミナミマグロ 日本近海 ICCAT 保存国際委員 規制強化 大西洋まぐろ類 地中海産 天然資源 委員 国際取引 頻度 373 110 94 47 38 38 30 24 24 22 18 18 16 16 15 15 14 12 10 10 *10年間に限定:2000年~2010年末 All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 9 共起単語20位&ネットワーク図* 単語間の関係は単純(話題は単調) サケ 単語 頻度 サケ 銀ザケ アトランティックサーモン マス 南米チリ トラウト 引き金 連結対象 アラスカ産 キハダ 海外事業 魚病 主力商品 進歩 特別利益 個人消費 事業再編 微増 五千五百五十億円 土地売却益 55 8 7 7 7 6 6 6 5 5 5 5 5 5 5 4 4 4 3 3 *10年間に限定:2000年~2010年末 All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 10 共起単語20位&ネットワーク図* 海外産、産卵場所の研究など、多種多様な話題 ウナギ 単語 頻度 ウナギ 119 中国産 49 かば焼き 32 シラスウナギ 19 土用 18 愛知県 17 シラス 15 台湾産 13 中国政府 11 シラス 9 セーフガード 9 一色町 8 日輸出 8 広東省 7 産卵場所 7 ポジティブリスト制度 6 不信 6 輸出規制 6 ニホンウナギ 5 一色うなぎ漁業協同組合 5 *10年間に限定:2000年~2010年末 All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 11 震災前後の特徴語 話題が一変している。 All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012. 12 まとめ • テキストマイニングの可能性 • アカデミック・リサーチからマーケティング・リサーチまで • TMSのアドバンテージ • 入力 • Webからの直接入力 • 英語サポート • 処理 • 簡単な操作。試行錯誤を行いながら新しい発見 • 特徴語、注目語、属性定義などの機能を使ってドリルダウン • 出力 • Html形式でレポート出力(原文参照も含まれる) • CVSでエクスポート。他のソフトと連携 • その他 • フットワークの良さ(新しい機能の追加など) All rights reserved, Copyright © Hiroshi Sasaki, 2012.
© Copyright 2025 Paperzz