英語 - 日本大学商学部

英語
〔概説〕
英語には選択必修科目の「英語A」~「英語J」と自由科目の「英会話A」~「英会話C」がありま
す。「学習の手引き」を熟読した上で,以下の「担当者,使用テキスト(出版社),コメント」一覧を参
考にして,希望する授業を探してください。
「授業のねらい」「授業の内容」「参考文献」「履修者への要望」については4月の最初のクラスで担
当者から説明がありますから,そこで聞いていただきます。
「成績評価」は一般的に出席状況,前期末試験,後期末試験をもとに行われますが,担当者によっては
授業中の積極的姿勢,発表内容,レポートなども考慮されることがありますから,これも4月の最初のク
ラスで説明を聞いて確認する必要があります。
(注)下で使う記号のうち,担当者名の右にある(1)(2)は同じ担当者が異なるクラスで異なるテキストを
使用することを表し,テキスト欄にある①②はひとつのクラスで複数のテキストを使用するというこ
とを表します。また,右端の( )の中の数字は同じクラスがいくつ開設されているかを表していま
す。
英語A
(Literature)
〔概説〕文学作品あるいは文学批評をテキストにして「読む」力を養います。すぐれた
英文を読みながら言葉が暗示するもの,文の微妙なニュアンス,行間の意味,文章の技
巧などに目を配り,洞察力にとむ読み方を身につけましょう。方法は精読,多読,速読
などがあります。定員は 40 名です。
使用テキスト(出版社)
コメント
担当者
〔初級〕
鬼頭 孝子
クラス数
( )
PYGMALION Bernard Shaw
(2)
戯曲という形態だけでなく作品の持っている社会的な意味も勉強します。ミユー
ジカルで有名な Alan Jay Lerner “My Fair Lady”はこれを元にしています。ミ
ュージカル化されてどのような点が変わったのかも比較検討します。
太田
敬雄
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
熊倉
朗子
“American Short Stories: Exercises in Reading and Writing”
(2)
(Thomson Learning)
アメリカ文学における古典短編を通して、作品のみならず歴史・時代背景等延い
てはアメリカという国家そのものに対する多角的な理解を深める。授業内容は、
テキストを中心に作品ごとに文章読解及びワークシートの作成を行う。また、内
容によっては関連する話題を取り扱ったビデオ鑑賞,およびプリント等を配布す
る。
(1)
多比羅眞理子(1) “Frankenstein”(Penguin Readers- Pearson Education Limited)
昨年度データのため,
『フランケンシュタイン』を内容を正しく把握しながら,速読することを主眼と
初回授業時に内容を確
認すること。
する。
(1)
多比羅眞理子(2) “The Body” (Penguin Readers- Pearson Education Limited)
「スタンド・バイ・ミー」というタイトルで映画化されたスティーブン・キング
の短編を精読し,小説を読む面白さを知る。
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
永田
美喜子
Strange Stories Lafcadio Hearn(南雲堂)
(1)
十九世紀末,日本に帰化したアイルランド人ラフカデオ・ハーン(小泉八雲)の
怪談・奇談を読む。個々人に指名するので必ず予習をしてくること。また,毎回
単語のテストを行う。
〔上級〕
目羅 公和
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
英語B
(Culture)
担当者
Sidney Sheldon, “The Doomsday Conspiracy”(Warner)
(1)
英語の小説を1冊読みます。部分的に精読するところもありますが,全体的には
タドクニなれることを目的とします。毎週小テストを実施。
〔概説〕文化にかかわる多様な英文をテキストにして「読む」力を養います。日本とは
異なる文化,社会,歴史,制度,風土,習慣,宗教,伝統などに触れて異文化への理解
が促されることになるでしょう。定員は 40 名です。
使用テキスト(出版社)
コメント
〔初級〕
熊倉 朗子
〔初級〕
本間 裕子
クラス数
( )
“Catch the World-International Culture Magazine”
(1)
(Macmillan Languagehouse)
「エコロジー」や「食文化」といった我々にとって身近な特集を扱った雑誌形態
のテキストを使用し、精読を通して英語を「英語で」読むスキルを養うだけでな
く、内容そのものに対する個々人の問題意識を高める。主にテキストを中心に精
読の形式で進めていくが、適宜 TOEIC を意識したヒアリングテストの実施やプリ
ント等副教材にも触れていく。
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
太田
敬雄
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(2)
目羅
公和
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
吉田
えりか
English in 30 Seconds :
(1)
Award-Winning TV Commercials from the Cannes Festival(南雲堂)
英語圏のテレビコマーシャルを集めた教材を用い、様々な文化的な事象について
読む・聴く・見ることを通じて異文化理解を深める。
〔上級〕
目羅 公和
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
英 語 C 〔概説〕芸術にかかわる多様な英文をテキストにして「読む」力を養います。美術,
(Art)
音楽,映画,演劇,テレビドラマなど,興味の尽きない分野です。定員は 40 名で
す。なお,この分野には上級と初級のクラスがありません。中級のみです。
使用テキスト(出版社)
コメント
担当者
柏原
俊樹
金指
崇
クラス数
( )
『映画総合教材「プラダを着た悪魔」』(松柏社)
(1)
映画を題材に、英語の特に読解力を向上すること、英文を流れのままに頭の中で
自然に区切っていけることを目標に学んでいく。
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
田丸 由美子
Communicative English through Screenplays (1)(DTP 出版)
(1)
英米の映画のシナリオを読んでいきます。英語を読む力の向上を目指すとともに、
英米の文化に関する理解を深めていきます。
英 語 D 〔概説〕時事性のある国際的なテーマを扱った英文をテキストにして「読む」力を養
(Interいます。新聞やテレビなどのニュースで使われる時事英語や世界を席巻している事
national
件・事象をとおして最新の国際情勢に目を開かれることになるでしょう。定員は 40
Topics)
名です。
使用テキスト(出版社)
コメント
担当者
〔初級〕
佐藤 文子
クラス数
( )
“Messages to Our Future”(金星堂)
(1)
Asahi Weekly に掲載された現代社会の教育、環境、平和、スポーツに関する記事
を phrase reading や速読を中心に内容把握していきます。日本語訳に頼らずに英
文を理解できるレベルに到達することをねらいとします。付属 CD を使用し、音読、
リピーティングの練習を重ね、英語のイントネーション、リズムも習得していき
ましょう。
赤川
由紀江
Science Views
(1)
逐語訳をしないですばやく要点を把握できるようにする。内容に関する質問と文
法解説を載せたプリントを配布するので、それで予習すること。
神崎
浩
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(2)
S.J.バイスウェイ No textbook is required for this class;
(1)
relevant reading and research material will be distributed in class.
(S.J.Bytheway) This class aims to increase the student’s awareness and
understanding of non-Japanese perceptions of Japan, Asia and the world.
Students of Japan in Focus are encouraged to think critically and use
their English language skills.
Students are required to prepare for, and regularly attend, classes. In
addition, three homework activities and one final presentation must also
be submitted for assessment.
三浦
眞理
Global Transformation
(1)
Insights into Modern Economy and International Business (成美堂)
英語の総合能力の向上、文化の下層構造である「経済」と国際人としての素養を身
につけることを学びます。
評価:試験 40% 平常点 60%
〔上級〕
S.J.バイスウェイ *初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
英 語 E 〔概説〕言語・ことばに関する英文をテキストにして「読む」力を養います。言語をと
(Language)
おして人間の本質,男と女の意識の違い,思考のありようなどに興味を惹かれることに
なるでしょう。定員は 40 名です。なお,この分野には上級のクラスがありません。中
級と初級のみです。
使用テキスト(出版社)
コメント
担当者
クラス数
( )
武井
朗子
How Culture Affects Communication (金星堂)
(2)
文化の特徴が言葉にどう影響するかを、日本と英語圏の違いを中心にテキストを
読みながら考えて行きます。
武井
朗子
Body Language (金星堂)
人間の非言語行動について、テキストを読みながら学びます。
(2)
英 語 F 〔概説〕TOEIC と英検の対策授業です。TOEIC 初級(目指せ 470),中級(目指せ
(Special
600),上級(目指せ 730),英検中級(2級対策),上級(準1級対策)という計5種
Topics)
類があります。定員は 40 名です。
担当者
〔TOEIC 初級〕
伊藤 晶子
〔TOEIC470〕
小山 克明
〔TOEIC470〕
長坂 達彦
〔TOEIC470〕
浜野 志保
〔TOEIC470〕
村井 佳世子
〔TOEIC470〕
八木 悦子
使用テキスト(出版社)
コメント
クラス数
( )
①“はじめての新 TOEIC テスト”(朝日出版社)『Crossroads that Link the World
(異文化クロスロード)』
②“基礎文法からはじめる大学英語学習”(松柏社)
(1)
基本文法の復習を毎回行いながら,初級レベルの問題を解いていきます。基礎学
力を充実させるためのクラスです。
3 週間で攻略新 TOEIC® テスト 730 点!(アルク)
(1)
新 TOEIC ®TEST 英単語出るとこだけ!(アルク)
TOEIC730 点を目標に、TOEIC 頻出の問題演習を通じて、listening、reading、
grammar、vocabulary 分野の重要ポイントと解法技術を実践的に体得し、スコア
アップのための基礎力と応用力を強化します。同時に、英語の総合的なコミュニ
ケーション力を養成し、TOEIC 対策に必要な力を養います。
評価は、出席、参加態度、課題への取り組み、小テスト、前期/後期テストの成績
から総合的に行います。
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(2)
シチュエーションごとに解く TOEIC 完全対策問題集(松柏社)
(2)
TOEIC470 点を目標とするクラスです。頻出表現を学びつつ、文法を意識して英語
を読む訓練をします。
TOEIC TEST 基本単熟語チェック 550 点レベル (鶴見書店)
(2)
THE TOEIC TEST TRAINER Reading Supplement (センゲージラーニング)
TOEIC の問題形式に慣れ、470 点得点を目標とする。TOEIC に頻出する単語や熟語
を習得し、Reading のパートの問題を中心にテキストで解いていく。
The Next Stage to the TOEIC Test Pre-intermediate[金星堂]
(3)
レベル 550:TOEIC Test 基本単熟語チェック[音羽書房鶴見書店]
スコア 400~500 点を目指し演習中心の授業をする。毎時間単塾語テストとディク
テーションを行う。学年に最低一回は公開テストを受ける。
〔TOEIC470〕
吉田 えりか
〔TOEIC600〕
佐藤 文子
〔TOEIC600〕
武井 朗子
〔英検2級〕
長坂 達彦
①THE TOEIC TEST TRAINER Target 470
センゲージラーニング(株)(旧トムソンコーポレーション)
(2)
②Word Builder TOEIC テスト英単熟語 南雲堂
TOEIC 頻出の重要フレーズや単語の習得・リスニング・読解練習を通じて、スコ
アアップを目指します。
“Effective Approaches to the TOEIC Test”(南雲堂)
(2)
TOEIC テストで 600 点を目指すクラスです。Part 1 から Part 7 まで、各パート
の特徴を理解しそれぞれの問題に対する解法のテクニックを練習していきます。
上記のテキストに加え TOEIC 単語集をクラス内で指定しますので語彙を増強して
ください。年度内に TOEIC を受験し、スコアリポートを提出することを求めます。
①Preparation Course for the TOEIC Test (成美堂)
②200 点アップの TOEIC テスト英単語―得点に大きくつながる意外な意味を持つ英単語
(1)
(南雲堂)
TOEIC テスト 600 点を目指すクラスです。演習を中心に、リスニング・リーディ
ングの力をバランス良く伸ばしていきます。毎回単語のテストを実施します。
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
〔英検準1級〕
*To be announced later.
(1)
狩野 郁子
The focus of this class is on Eiken, Level Pre-1. The students will do
various exercises and learn techniques and skills in taking an Eiken test,
developing their overall English ability.
英 語 G 〔概説〕品詞の区別とその文中での働きなど中学高校で学んだ文法の知識を整理し,理
(Grammar &
解を深め,発展させます。そして英語の発想法になじんで,作文に応用していきま
Composition) す。TOEIC などの得点を向上させるのに不可欠な学習です。定員は 30 名です。
使用テキスト(出版社)
コメント
担当者
〔初級〕
藤森 吉之(2)
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
〔初級〕
三浦 眞理
荒田
静子
クラス数
( )
『英文法基礎力マスター』(成美堂)
(1)
授業内に学んだ知識と定着させるためにインターネットやケイタイを媒体として
問題演習を行ってもらいます。
English Writing Using Everyday Expressions 朝日出版社
(2)
最低限必要な英文法事項の復習・再確認し、英文の組み立て方、会話表現に通じ
る writing を行います。
評価:試験 40% 平常点 60%
プリントを使用
(2)
時事英語を素材として,英文法を学ぶ。特に,語順に関する部分を9項目に分け
て,多数の用例と共に理解する。毎回,音読及びディクテイション(dictation)
が課せられる。
鬼頭
孝子
Twelve Bridges Between Japanese and English
(1)
言葉の海へ
九頭見一士 (南雲堂)
英語でなるべく発想し発話することが重要であるということが言われて久しい。
その通りであるが、日本語を母語として育ってきたものがある程度の英語を読み、
書き、発言できるようになるには、ふたつの文化の橋わたしとなるような学習が
必要ではないだろうか。文化の違いから生まれる発想の相違に注目して英語力を
高めようと編纂された教科書を使用し、上級の英語の使い手になることを目指し
ている。
中田
千景
“ENGLISH GRAMMAR for TODAY”(MACMILLAN)からの抜粋をプリントして配布します。
(2)
(テキスト購入の必要はありません)
英語の構造をより深く理解するために、様々なタイプの英文を分析する練習をし
ます。辞書を毎回持参して下さい。
林
瑛二
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
“Building Up English Skills”
(1)
<基本英文法作文演習>(成美堂)
練習問題は各章ごとに易しい問題から比較的高度な問題へと進むように配置され,
1年間で英文の構造を完全に修得できるように配慮されている。英語力の如何は
問わないが,絶えざる努力を厭わない学生の履修を期待する。
藤森
吉之
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(2)
小野
素子
新しくはじめる大学英語演習(Basic College English Seminar)(南雲堂)
(1)
基本英文法の重要事項を、1回に1課テーマ別に復習して、身につけて下さい。
上記教材は「ベイシック」とありますが、量が多いので、受講者と相談しながら、
各自がその英語習熟度に応じて、背伸びせず無理なく着実に英語の運用能力レベ
ルアップ出来る進度を探りつつ、授業を展開したいと思います。
英 語 H 〔概説〕外国人と英語で話ができたら,世界がぐっと広がります。相手の言うことを
(Oral Com聞き取り,自分の意見を相手に伝えるために,反復練習が必要です。頭で理解するだ
munication)
けで満足してはいけません。恥ずかしがらず,大きな声で発音練習をしましょう。英
会話のクラスと同時に受講すると,効果が高まります。定員は 30 名です。
担当者
〔初級〕
狩野 郁子
〔初級〕
河原 宏之
〔初級〕
柳瀬 実佳
使用テキスト(出版社)
コメント
クラス数
( )
*To be announced later.
(2)
The class will focus on oral communication. Some types of oral
communication patterns are to be observed, analyzed and then performed by
the students.
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
(1)
「Input-Output 楽しく話せる英会話」柳瀬 実佳 著(南雲堂出版)
(2)
テキストの他に音楽と映画を楽しみながら、英語コミュニケーションの基礎・応
用学習をして頂きます。課題を積極的にご活用頂くことで、英語力を着実に磨い
て下さい。効果のある英語学習法もご紹介しますので、ご自分にあった英語学習
法をみつけて、応用して下さい。ご自分の長所を生かすと、英語学習は苦しまず
に楽にできます。ご自分なりに真剣に学習をする意欲のある方が、楽しんで学習
効果をあげられることを、応援させていただきます。映画や音楽を楽しみながら、
がんばりましょう。
伊藤
晶子
NEW AIRWAVES (MACMILLAN LANGUAGEHOUSE)
(2)
リスニングを中心とする授業です。後半にペア・ワークで基本的な会話練習を行
います。
金指
崇
“Communication in Simple English
(2)
(発信型シンプル・イングリッシュ)”(三修社)
簡単な会話ができるよう反復練習をする。NHK ラジオ英会話番組などから自分に
合ったものを選び,日常的に練習することを義務づける。
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
金指
崇
『English with Hit Songs ポップスで学ぶ総合英語-改訂版』(成美堂)
(1)
歌とゲームを通じて、英語で話す楽しさを味わう。7 月 11 日のコンサートと、12
月のフェスティバルで、英語でスピーチし、英語の歌を歌う。
田丸
由美子
Communicative English through Screenplays (2)(DTP 出版)
(2)
英米の映画のシナリオを教材として用い、日常会話でよく使われる表現を学習し、
英語でのコミュニケーション能力の向上を目指します。毎回、授業のはじめに聞
き取りテストを実施します。
(1)
タルロフスキー The title of the textbook you plan to use. 〔Publisher〕
The Instructor will provide all course materials
Students will have a chance to use their English skills (listening,
speaking and reading) to learn about something interesting and fun;
movies. We will use English to study "The Western" (sometimes called the
Cowboy film). and compare the culture of the American West with the
culture of Japan of the Samurai era.
永田
美喜子
Cubic Listening Intro: Work It Out(マクミラン)およびプリント
(1)
映画の脚本を教材として,英語を聞き取り,発信する力を養う。字幕がなくても
ある程度セリフが理解できるようになること。また,名ゼリフを暗記し,実際に
使えるようになることが目標である。
T.ハートウィック *初回授業時に指示します
(Tracy Hartwick) *初回授業時に指示します
(1)
K. ハイド
(1)
The course will help students use familiar language in real-life
communication. Although students will learn new language – common words
and phrases, as well as useful word combinations – the focus will be on
practicing everyday language and structures they already know. 新しい表
現も学びますが、すでに知っている英語を現実的な場面で使う練習をすることが
中心になります。
牧野
*最初の授業で指示する。
(1)
アメリカの映画を見て,ディクテーションを行い,リスニング能力をつける。リ
スニング,発音を中心にする。映画は主にアメリカの監督による私費映画
(Independent Films)を鑑賞し,多民族国家アメリカがどのように描写されてい
るのかを分析する。
理英
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
柳瀬
実佳
〔上級〕
村井 佳世子
“Input-Output 楽しく話せる英会話”(南雲堂)
(1)
英語コミュニケーションの基礎と,応用をご紹介します。映画と音楽などで,英
語学習を楽しみましょう。同時に課題も積極的に活用することで、英語コミュニ
ケーション力を磨いていきます。英語を楽しみながら、自分なりに真剣に学習し
たい方を支援する授業です。
i TALK (Everyday Topics for Communication)
(マクミラン ランゲージハウス)
会話練習を土台に人前で発表したり、臆せず自分の意図を相手に伝えたりする練
習をする。個人発表やペア・グループワークが中心となる。
英 語 I 〔概説〕英作文の基本が身についたら,次のステップは人に感動を与える効果的な作文
(Creative
技術の体得です。和文英訳から一歩進んで,創造的な英作文を目指しましょう。定員
Writing)
は 30 名です。なお,この分野には上級のクラスがありません。中級と初級のみです。
使用テキスト(出版社)
コメント
担当者
河野
千絵
クラス数
( )
プリントを使用いたします。
(2)
平易できちんとした英語で文章を書くこと,英語による表現力を高めることが目
標です。様々な種類やテーマの英作文を練習します。
マイケル フッド
なし (no textbook for this class)
(2)
This course introduces students to the basic conventions of creative
writing in English. Using basic English, we will work collaboratively to
understand and practice the key elements of several genres, including
fiction, non-fiction, and poetry. Students will draw upon their own
experiences and interests as subject matter.
この授業では,英文創作の慣例を紹介します。基本的な英語で,フィクション,
ノンフィクション,詩を含むジャンルの要素を取り入れます。自分の経験と,興
味あることをテーマに書いてください。
吉原
なし
(1)
さまざまなトピック(Learning English, Global Warming, Domestic Violence,
The Rights of the Child, Corporate Social Responsibility)について英語で
学び、そのテーマについて Essay Writing ができるようになることがこの授業の
目的です。評価は essay writing, discussion, 出席点です。出席重視です。
令子
英 語 J 〔概説〕4技能を総合的に学習しますが,担当者によって力点の置き所が少しずつ
(Four skills) 異なります。自分の弱点を自覚し,それを補うのに最適なクラスを見つけましょ
う。必ずあるはずです。定員は 30 名です。
使用テキスト(出版社)
コメント
担当者
大内田
優子
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
岡田
愛
昨年度データのため,
初回授業時に内容を確
認すること。
荒田
静子
クラス数
( )
『Action!―Great Scenes from Unforgettable Films
(1)
感動のムービーシーンで学ぶ英語』CDつき(南雲堂)
この授業は,英語による総合的なコミュニケーションを目的とする。ソングリス
ニングや台詞のディクテーションなどの活動を通じて,正確で積極的な受信能力
を身につけ,長文への取り組みと会話テストで総合的な英語力の定着をはかる。
“American History in Focus”(Macmillan Languagehouse)
(1)
語学学習に欠かせない4技能(リスニング,スピーキング,リーディング,ライ
ティング)を体系的に学びます。この4技能の的確な学習方法を学びながらテキ
ストにチャレンジしてゆくことを目的としています。
西本 徹(オピニオンの相違から学ぶ英語)成美堂
(前期)
1.ガイダンス(必ず出席の事)
2~13.Uunit1~6(Composition 及び Listening)
14.まとめ
15.テスト
(後期)
1.ガイダンス(必ず出席の事)
2~13.Uunit7~12(Listening 及び Speaking)
14.まとめ
15.テスト
(1)
飯野
朝世
Subject: E-Mail 大学生の E メール英作文 (南雲堂)
(1)
他者とのコミュニケーションを目的とし、英文ルールやライティングはもちろん、
リスニング力、スピーキング力アップも目指す。
飯野
朝世
スキット基礎英語 Welcome to Japan (音羽書房鶴見書店)
(1)
自分なりの言葉とスタイルで気持ちをこめた表現ができるよう、英文ルールを身
につけ、日常表現を積極的に練習する。
大森
尚子
開講時にお知らせします。
(2)
TOEIC 問題集を使いながら、聞く、読む、話す訓練を中心に学習していきます。
また適宜、映画・洋楽を使い生きた英語を取り入れたいと思います。受講希望者
はペア・グループワークが多くなることを留意しておいてください。
菅原
惠子
What’s on Japan 4
NHK BS English News Stories (金星堂)
(1)
衛星放送ニュースからの DVD 教材を用い、主に日本の最近の動向を扱った話題に
英語で触れ、聴く読む書く話すの 4 技能を高める。
西蔭
浩子
*初回授業時に指示します
*初回授業時に指示します
成毛
信男
*テキストは初回授業で指示します。
(1)
経験学習を中心にした授業で,英語の総合的な能力の向上を目指します。モデル
となる多くのDVDを見ます。読本は人生を考える内容です。よりよい人生を求
め、人生の質を高めたい学生の受講を希望します。英検,TOEIC 等にも役立つで
しょう。
(2)
英 会 話
英会話A 〔概説〕初級のクラスです。定員は 20 名です。
担当者
使用テキスト(出版社)
コメント
クラス数
( )
E. アラン
(Emily Allan)
“Easy English”(朝日出版)
(1)
This course is designed to help students build confidence in using English for
effective communication. They will play games, do role plays, have pair
discussions and give short presentations.
New English for Homestay(DTP)
(1)
E. キース
(Edward Keith) This is a beginner’s English conversation class for students who want to
昨年度データのため,
improve their speaking and listening skills while learning about American
初回授業時に内容を確
culture. The topics will include: shopping, going to movies, ordering at
認すること。
restaurants, American holidays, and travel. Students will do weekly pairpractice using conversations from the textbook. Videos will be shown weekly to
supplement the textbook.
A. キャプラン *初回授業時に指示します
(Arnie Caplan) *初回授業時に指示します
Mark Coughlin
(2)
Instructor will provide all materials
(1)
The aim of this course is to provide students with opportunities to communicate
in English, to increase their confidence in speaking a foreign language.
L.M.ピーターソン “Topic Talk”(EFL Press)
(1)
(L.M. Peterson)
This course is designed to help students activate their passive knowledge of English.
They will gain control of questions and answers used in everyday conversational
interaction, and will talk about their lives, past, present and future. In addition to
everyday conversation, students will practice simple public speaking techniques.
The course will be conducted completely in English. Students will be introduced to the
rationale for and benefits of an English-only classroom, and will be encouraged to
participate actively. Students will learn basic classroom language and will review oral
spelling to facilitate functional pronunciation.
英会話B 〔概説〕中級のクラスです。定員は 20 名です。
担当者
使用テキスト(出版社)
コメント
クラス数
( )
E. アラン
(Emily Allan)
English Firsthand 2 New Gold Edition (Pearson Longman)(朝日出版)
(1)
Students will be given plenty of opportunities to use English to talk about
their personal experiences and express their opinions. They will do pair work,
play games and give short presentations.
Mark Coughli
Instructor will provide all materials
(1)
The aim of the course is to further develop skills and confidence to communicate
in English. In class, the focus will be on listening and speaking practice
through pair work and group activities.
(1)
L.M.ピーターソン *None
(L.M. Peterson)
This course is designed to help students activate their passive knowledge of
昨年度データのため,
English. They will gain control of questions and answers used in everyday
初回授業時に内容を確
conversational interaction, and will talk about their lives, past, present and
認すること。
future. In addition to everyday conversation, students will practice simple
public speaking techniques.
The course is based on newspaper articles and other materials selected by the
students. Students practice presenting something about their selected topic,
then using questions and answers that are the basis of everyday conversation to
conduct a discussion with a partner or a group. Part of each lesson will be
spent practicing with a partner or the instructor to develop fluency, coherence
and clarity. Written homework will be required as preparation for these
exercises.
英会話C 〔概説〕上級のクラスです。定員は 20 名です。
担当者
使用テキスト(出版社)
コメント
*初回授業時に指示します
E. キース
(Edward Keith) *初回授業時に指示します
クラス数
( )
(1)