全体会議資料 - 平成26年度成長分野等における中核的専門人材養成の

平成 26 年度成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業
事業名称「観光分野における中核的専門人材育成コンソーシアム」事業
第4回
実施委員会、運営委員会
宿泊分科会・旅行分科会
合同委員会
開催日時:平成 27 年 1 月 12 日(祝・火)14:00~15:30
開催場所:グランドヒル市ヶ谷 新館2F「芙蓉」
次
1.開
第
会
2.主催者挨拶
(学校法人浦山学園理事長 浦山 哲郎)
3.議
題
(1) 各職域事業の概要説明
・地域産業活性化のためのインバウンド観光人材
(学校法人 横浜商科大学)
・グローバル社会のスペシャリスト育成プロジェクト
(石川県教育委員会)
・おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
(学校法人溝部学園)
・訪日外国人受け入れに対応する日本型コンシェルジュ育成事業
(学校法人穴吹学園
5.事 務 連 絡
…P.6
…P.23
…P.81
専門学校穴吹ビジネスカレッジ)
・富山県における中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築
(学校法人浦山学園 富山情報ビジネス専門学校)
4.今後のスケジュール
…P.1
…P.107
各職域の概要説明
①地域産業活性化のための
インバウンド観光人材育成
(学校法人 横浜商科大学)
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野(職域プロジェクト)】「地域活性化のためのインバウンド観光人材育成」
(横浜商科大学)
課題・ニーズ・背景等
取組の概要
・訪日外国人旅行者(=インバウンド観光)
の増加にともなう、新たなビジネスチャンス
(着地型観光/MICE)の拡大
・インバウンド観光の拡大が地域活性化に
つながるにも関わらず、インバウンド・着地
型観光分野やMICE分野でも対応できる人
材が不足。人材育成カリキュラムも存在しな
いか、不十分な状態。
⇩
・インバウンド観光やMICEの知識・スキルを
学ぶ教育サービスの整備が必要。
・インバウンド観光人材(イン
バウンド特化型およびMICE
分野)の人材特性調査
・グローバルMICE都市調査
・ H25のインバウンド・着地型
観光学習プログラムの継続・
追加改訂・実証(上位レベル
開発も含む)
・MICE分野の e-ラーニング
教材開発・実証
・産業界の評価
調査WG
MICE教育
開発WG
教材開発WG
評価WG
・インバウンド観光人材(インバウンド特化型
/MICE分野)と学生のコンピテンシー特性傾向の
差の把握にもとづく教育・人材育成の明確化
・インバウンド観光人材育成モデルカリキュラム
の明確化(基準・達成度評価含む)と教材の充実
・インバウンド観光やMICEに関わる産官学の共
通理解とネットワーク拡大
・インバウンド観光を地域産業活性化に活用でき
る人材の増加
・本事業で現時点で想定する業務レベル(1~3)
の妥当性及びジョブカード等との連動の検証
参加・協力機関等
体制イメージ図
運営統括委員会
成果目標(アウトカム)
・参画大学・専門学校・団体・企業とのコーディネート
・事業進捗管理 ・予算管理 ・事業広報 ・事業報告
書の作成・事業報告会の実施 ・再委託先との調整
・PROGによるインバウンド観光/MICE人材要件と学生のコンピテンシー
特性調査 ・インバウンド/MICE教師モデルの検討
・PROG調査報告会 ・モデル・カリキュラムの検討・作成・整備
・MICE教育調査
・eラーニング教材作成と提供・実証 (インバウンド レベル1~3補
充/MICE分野レベル1~3) ・インバウンド観光教材(レベル4~
5) ・MICE入門教材の開発と教育プログラム実施 ・「インバウンド観
光(MICE)観光取扱説明書」の作成
・教材・評価基準の検証 ・キャリア段位、ジョブカードとの連動検
討 ・教育現場での活用の充実及び社会への還元
(社会人の学び直し・女性の社会参加)
○教育機関
横浜商科大学、神戸夙川学院大学、長崎国際大学、
神田外語学院、駿台トラベル&ホテル専門学校、一
般財団法人ホテル教育センター、全国高等学校観
光教育研究協議会(協力者に専門学校、高等学校、
大学)
○産業団体・企業等
株式会社ジャパンインバウンドソリューションズ、株
式会社リアセック、株式会社JTB総合研究所(ほか
協力者として、専門紙、企業)
○行政機関
横浜市観光コンベンションビューロー、神戸市産業
振興局観光コンベンション部観光コンベンション課
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野(職域プロジェクト)】「地域活性化のためのインバウンド観光人材育成」
(横浜商科大学)
X
取組内容
①インバウンド観光を地域で支え、
地域産業活性化に貢献するインバ
ウンド観光人材及びMICE分野の
人材特性調査
②観光分野の学生(高校、専門学
校・大学)とインバウンド観光人材
の特性ギャップを調査。
③積み上げ式学習ユニットとしての
e-ラーニング教材のインバウンド・
着地型観光学習プログラムの継
続・追加改訂・実証(上位レベル開
発も含む)
④MICE分野の e-ラーニング教材
及び入門テキスト開発・実証
⑤企業・業界団体からの評価により、
本分野の業務レベル(1~5)の妥
当性およびキャリア段位・ジョブ
カードとの連動の検証
⑥本取組で開発するインバウンド
観光人材育成のe-ラーニング教材
の参加校への供用・実証
成果(アウトプット)
●人材要件(コンピテンシー特性)調査
・インバウンド観光に特化した人材要件: 50件 ・MICEに特化した人材要件:50件
●参加校の生徒・学生を対象とするPROGによるコンピテンシー特性の調査(9月
~):500件程度
●H25年度に開発したe-ラーニング教材(レベル1~3)の追加改訂【上位レベル
トライアル含む)・およびMICE(レベル1~3トライアル)参加校への供用・実証
●グローバルMICE戦略都市等(横浜、北海道、仙台、神戸、福岡、沖縄)調査
●仮称『インバウンド観光(MICE)取扱説明書』の刊行
●事業成果報告書の公表(3月) ●事業報告会(2月)の開催。"
成果の活用
①H25年に開発した【レベル1~3】の学習ユニットを継続、大学・専門学校・高等学
校、企業・業界団体等の教育に活用。
②インバウンド観光(着地型/MICE分野)で活躍する方々のコンピテンシーに関
する基礎データは、学生指導、教材作り、学習プログラム全体、モデル・カリキュラ
ムへのフィードバックに活用
以上を踏まえつつ、さらにインバウンド観光に対応できる人材としてMICEに着目し、
前年度の着地型観光人材の育成をインバウンド観光人材へと継続・発展してすす
めるとともに、2020年東京オリンピックの開催に象徴されるように、近年注目される
MICEの人材像に焦点を当て、その育成のためのカリキュラムモデル及び教材を
開発する。
H24
H25
インバウンド・着地型
観光プレーヤー人材
【業務レベル1-3】
H26
【業務レベル4-5】
MICE分野人材
【業務レベル1-3】
H27
インバウン観光人材
育成プログラム
(1)各種委員会等実施報告
委員会名
実施日時
場所
議題等
第1回運営統括委員会
2014/9/17(水)
10:00~12:00
横浜商科大学つるみキャ
ンパス122教室
事業進捗状況、委員
会議題確認、等
第2回運営統括委員会
2014/11/17(月)
17:00~19:00
横浜商科大学つるみキャ
ンパス会議室
事業進捗状況、委員
会議題確認、等
第1回調査委員会
(合同委員会)
2014/9/18(木)
13:00~17:00
川﨑日航ホテル
事業説明、調査内容、
意見交換、等
第2回調査委員会
2014/12/3(水)
13:30~15:30
ホテルキャメロットジャパン
調査経過報告、意見
交換、等
第1回教材開発委員会
(合同委員会)
2014/9/18(木)
13:00~17:00
川﨑日航ホテル
事業説明、教材開発
の概要と取り組み、等
第2回教材開発委員会
2014/10/29(水)
13:30~15:30
ホテルグランドヒル市ヶ谷
教材開発の進捗状況、
意見交換、等
第3回教材開発委員会
2014/12/3(水)
13:30~15:30
ホテルキャメロットキャパン
教材開発の進捗状況、
意見交換、等
第1回事業評価委員会
(合同委員会)
2014/9/18(木)
13:00~17:00
川﨑日航ホテル
事業説明、評価につ
いて、意見交換
(2)調査:人材要件調査(PROG)
・教師モデル要件調査:インバウンド人材要件(23/50回収中・MICE 43/50 回収中
・学生サンプル(横浜商科大学・長崎国際大学・神戸夙川学院大学)
3項目を強化する、PROG教科書作成 500部程度 1月末
(3)eラーニング教材開発
eラーニングコンテンツ構成図(案)
webサイトトップページ
本事業と本eラーニング教材について
基礎編
インバウンド編
MICE編
応用事例編
インバウンド編
インバウンド論
2020年に向けて2000万人計画(1)<L1→L2>
2020年に向けて2000万人計画(2)<L1→L2>
ドン・キホーテのインバウンド観光成功事例<L2→L3>
スポーツツーリズムで地域活性化<L2→L3>
All Aboutの取組事例<L3→L4>
【新】日本におけるハラール対応①(仮称)<L4>
【新】日本におけるハラール対応②(仮称)<L4>
【新】日本におけるインバウンドの変移①(仮称)<L4>
【新】日本におけるインバウンドの変移②(仮称)<L4>
【新】MAPガイドによるインバウンド(仮称)<L4>
本事業と本eラーニング教材について
【新】本事業について
【新】本eラーニング教材について
基礎編
イントロダクション
【新】インバウンドとMICEを学ぶ意義
観光資源論(旧:着地型観光論+みなとまち観光論)
MICE編
MICE論
【新】MICEを支える人(インタビュー素材使用)<L2>
【新】MICEとは?(MICEの意味、MICEの意義)<L2>
【新】MICEのM・I<L2>
【新】MICEのC・E<L2>
【新】「日本再興戦略」と「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」<L3>
【新】旅行会社でのMICE業務(仮称)<L3>
【新】ホテルでのMICE業務(仮称)<L3>
【新】MICEに取り組む都市(横浜市の事例紹介)<L4>
【新】「グローバルMICE戦略都市」と「ユニークベニュー」<L4>
地域と流通と顧客による持続可能な観光(1)<L1>
地域と流通と顧客による持続可能な観光(2)<L1>
和歌山県串本町の着地型観光開発事例<L1>
マーケティング論
地域と観光客の絆をつくろう<L1>
マーケティング手法を理解しよう<L1>
応用事例編
観光資源論(旧:着地型観光論+みなとまち観光論)
事例 屋外アートイベント<L2>
事例紹介 巡礼<L2>
神戸とファッション 洋裁文化を通じて見る神戸の近代<L2>
神戸・北野町の宗教施設 そのディープな魅力を探る<L3>
神戸・灘の酒造業 時代の変化を乗り越えてきた伝統産業<L3>
マーケティング論
観光産業適用ケース(1)<L2>
観光産業適用ケース(2)<L2>
旅行者行動論Ⅰ<L3>
旅行者行動論Ⅱ<L3>
インバウンドリテラシー論
アジア検定Ⅰ(国名と位置)<L1>
アジア検定Ⅰ(国名と首都)<L1>
アジア検定Ⅱ(国名と国旗)<L2>
アジア検定Ⅱ(国旗と国名)<L2>
アジア検定Ⅱ(国旗と首都)<L2>
アジア検定Ⅲ(地域と位置 アジア編)<L3>
アジア検定Ⅲ(地域と位置 中国編)<L3>
(インバウンド分野)
25年度コンテンツの活用と26年度
追加収録
(MICE分野)新規収録
再構成し、事業説明・学び方などの
イントロダクションを追加し、再構成
・ 200~500のIDで1月公開予定・
活用の評価(100サンプル)
(4)MICE教材作成とモデル授業実施
教材作成の日程
<2014年>
10月~執筆開始
10/29 第2回教材開発委員会
→執筆(修正)
12/3 第3回教材開発委員会
→校了
12/24 1000部納品
<2015年>
1月 モデル授業実施
①横浜商科大学 1/21(水)
②長崎国際大学 1/22(木)
③神田外語学院 1/29(木)調整中
④東京観光専門学校 1/19(月)
⑤法政大学女子高等学校 1/27(火)
※授業評価アンケート実施予定
⑥2/5(木)神奈川県観光セミナーとの連携
「MICEセミナーで教材説明会」
(5) MICE取扱説明書の作成
MICEの周知と人材育成への啓蒙:2000部+電子書籍化
jh
表紙
ページ数
1
奥付
概論/MICEの可能性+目次
2~3
MICEの動向
4~5
MICEの動向の最前線/海外の事例(JNTO)
6~7
MICEビジネス/展示会
MICEビジネス/ホテル
8~9
10~11
MICEビジネス/旅行業
国の施策
12~13
14~15
グローバルMICE戦略都市(横浜市)
16
ユニークベニュー2件
17
MICE海外展示会動向(MICE japan)
17
神戸
長崎
18
19
MICE教育の現状と課題
20~21
MICE人材要件調査結果と学習コンテンツ(企画)
22~23
(6)その他
①MICE教育調査(ヒアリング・WEB等 11~1月)
実施中
②MICE都市調査と人材育成の課題(11~1月)
<調査都市>
沖縄(11/18-20)・福岡(12/18-20)・札幌(12/11-13)
東京(随時)・横浜(随時)・神戸(随時)・仙台(1月予定)
・MICE取扱説明書の作成 → 電子書籍化予定
③インバウンド指導者教本 1月末完成・2月セミナー活用
④事業報告書 100部→350部 3月20日完成
第1回事業運営委員会
日時
平成26年10月1日(水)11:00~
場所
本校
出席
山本校長、多井副校長、山本教頭、南主幹教諭、竹川教諭、広田教諭、杉本教諭、
応接室
伊勢教諭、田畑教諭、北村浩教諭、上田教諭
議題
①
資料説明
②
ユニットの活動内容と今年度の計画
③
予算について
④
質疑
⑤
発表会について
⑥
成果物について
会議録(抜粋)
校長より挨拶
・本事業では観光分野を中心にすでに動き出しているが、他の分野は
これから本格的にスタートして行くと思われるので、1年目の取組み
の成果をきちんと出し、2年目・3年目につなげていけるような活動
となるようお願いしたい。また、本日は5つのユニット長に集まって
いた だ い てい る が 、メ ンバ ー は 先般 の 職 員会 議で 示 し たと お り であ
る。協力して行ってほしい。
資料説明
・資料は事業実施計画と実行組織の2つである。職員会議で渡したも
のと同じである。
ユニットの活動
・本研究では基本的には観光分野を中心に、グローバル社会における
内容と今年度の
ビジネスのスペシャリストを育成するため、次の3つの活動を行う。
活動計画
①
海外でのビジネスに必要な「英語」、
「情報」、
「会計」、
「マーケ
ティング」、
「観光」の5つの力を、各ユニット10名程度 の選
抜された生徒により強化する。
②
金商ライフサポート株式会社(模擬)による海外展開を通した
実践力を強化する。
③
研究成果を、教材として本校全生徒に還元する。
・計画書では次の5つのワーキンググループ(WG)の活動としてい
たが、今後の実務を考え、5つのユニットの取組みへと変更する。
①
人材育成プログラム検討WG・・・観光ユニット
(海外観光に関する企画力の強化)
②
事業(海外・国内)検討WG・・・英語ユニット
(語学を中心としたコミュニケーションスキルの強化)
③
教員研修管理WG・・・情報ユニット
(情報を中心としたコミュニケーションスキルの強化)
④
模擬株式会社運営WG・・・マーケティングユニット
(国内外における商品の企画力・販売力の強化)
⑤
学習ユニット運営WG・・・会計ユニット
(国際会計に関する知識、スキルの強化)
・昨年度提出したSPH事業を焼き直した形での実施を考えている。
・その時に様々な事業について、中心となって企画提案してもらった
先生方をユニット長として任命している。
・6月に計画書を提出し、8月以降からほぼ半年間での実施となって
いるため早急な取組みが必要である。
・すでに観光ユニットのシンガポール事前視察や県立岐阜商業への先
進校視察、沖縄県の高校への観光視察等は実施済みである。また英語
ユニットの英会話講座も実施中である。
・学校全体の取組みとするため、その他の組織として、次の2つの委
員を作る。商業科と英語科以外の先生方に割当する。
①
調査分析・編集委員・・・各ユニットから要請のある「アンケ
ート調査、研究分析、報告書の編集」等を行う
②
研究提案委員・・・これからの研究・取組みを考える会とし、
次年度以降の取組みを考え提案する
予算について
・事業費は次の①~⑦のとおりである。
①諸謝金、②旅費、③借損料、④消耗品費、⑤通信運搬費、⑥雑役
務費、⑦保険料
・各ユニットの予算金額を実行組織の資料に記入してある。それぞれ
の費目ごとに予算オーバーとならないように気をつけてほしい。
・県費として計上しなければならないため、見積書や請求書などは県
知事あてとする。
・国費と県費の経費項目が違うため、調査研究のための雑役務費等の
使い方には注意が必要である。
発表会について
・2月に生徒による発表会を計画する。毎年 その時期に株主総会を行
っているが、その日程に合わせて実施してはどうか。
・教師の研究協議会も同時に実施する予定である。
成果物について
・成果物としては次の3つについて報告してあり、3年間での成果物
として考えているが、他にもあれば出してほしい。今後の課題とする。
①各種調査
②モデルカリキュラム
③実証等
以
上
第2回事業運営委員会
日時
平成26年12月19日(金)17:00~
場所
本校
出席
山本校長、多井副校長、南主幹教諭、竹川教諭、広田教諭、杉本教諭、伊勢教諭、
大会議室
田畑教諭、北村浩教諭、上田教諭、北村由教諭、石野教諭
議題
『平成27年2月9日(月)に行われる、平成26年度「成長分野等における中核
的専門人材養成等の戦略的推進」事業の研究発表会・研究協議会について』
1.研究発表会「本多の森ホール」
12:30~13:00
受付
13:00~13:10
開会式(挨拶)・・・学校長、教育長
13:10~15:00
生徒研究発表会
①
株主総会
金商ライフサポート株式会社(模擬)「マーケU」
②
商品開発(入浴剤・あぶらとり紙・ポテトチップス等)「マーケU」
③
能登フィールドワーク・金沢周遊バスツアー・修学旅行誘致活動「観光U」
④
英会話講座・シンガポール研修・TOEIC 講座「英語U・情報U」
⑤
ハワイ語学研修「英語U」
⑥
高度な検定試験の受験報告(BATIC・国内・総合)「会計U・観光U」
15:00~15:10
閉会式
講評・・・文科省調査官、学校指導課
2.研究協議会「本多の森会議室」
15:30~16:30
研究協議会
①
事業の経過説明
②
次年度への課題と取組みについて
③
質疑・応答
会議録(抜粋)
日程について
・午前の授業を3時間で終わらせる。3年生の後期期末考査も2時間
で終わらせ、3限はLHとする。
・食事を学校でとらせてから移動させる。(詳細は後日)
生徒発表会の次
・13時より学校長の挨拶、教育長にもお願いする。
第について
・時間は次のようにする(①②は商品部門、 ③~⑥は観光部門)
13:10~13:40
①
株主総会
13:40~13:50
②
商品開発
13:50~14:00
休憩
14:00~14:20
③
能登フィールドワーク・金沢周遊バスツアー等
14:20~14:40
④
英会話講座・シンガポール研修・TOEIC 講座
14:40~14:50
⑤
ハワイ語学研修
14:50~15:00
⑥
高度な検定試験の受験報告
発表内容につい
・金商ライフサポート株式会社(模擬)株主総会を 30分で行う。次
て
年度 以 降 の海 外 の 学校 との 商 品 開発 や 海 外で 販売 で き る商 品 開 発等
も計画に入れておくこと。
・金商ライフサポート株式会社(模擬)でのあぶらとり紙、授業の中
で行った田畑班の入浴剤、北村班のポテトチップス等の商品開発につ
いて10分の発表を行う。次年度からの商品開発の授業での課題や目
標を入れること。
・ここまでを第1部として休憩に入る。
・能登フィールドワーク・金沢周遊バスツアー・修学旅行誘致活動等
の観光ユニットについて20分の発表を行う。
・英会話講座・シンガポール研修・TOEIC 講座について20分の発
表を行う。情報ユニットでシンガポールとWeb中継したことを入れ
る。英語を多く入れた発表にする。
・成果と課題について入れること。
・ハワイ語学研修は現地で発表した英語でのプレゼンを見せながら
10分間発表する。次年度は35名での実施となるため、もっと「こ
んなことができるのでは?」といった目標や課題を入れること。
・広田班の課題研究での BATIC 受験へのチャレンジ、観光研究部で
の 国内旅行業務取扱管理者及び 総 合 旅行業務取扱管理者 試験への
取組みについて10分間で発表する。それぞれの成果について、
良かった点を明らかにし、次年度への課題を入れること。
・閉会式では調査官に講評をお願いする。
研究協議会につ
・本多の森会議室(約70名収容)へ場所を移動して行う。
いて
・事業実行委員会のメンバー、本校の教員(商業科・英語科)と他校
の教職員が参加する協議会とする。
・本事業の経過説明を南主幹教諭が行う。
・5つのユニット毎に、5分程度の概要説明及び次年度への課題と取
組みについて発表を行う。
・まとめて質疑応答を行う。
次回の開催につ
・第3回事業運営委員会は1月7日に行う。
いて
・生徒発表会のメンバーの選定を行う。
・発表の内容について詳細を協議する。
・研究協議会のユニット毎の概要についての中身について協議する。
以
上
第1回事業実行委員会
1
2
3
日 時 平成26年12月2日(火)13:00~14:30
場 所 石川県庁 1011会議室
日 程
(1)開 会
挨 拶
石川県教育委員会学校指導課
塩 田 課参事
石川県立金沢商業高校
山 本 校 長
(2)出席者紹介
(3)報告事項
「成長分野における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業の概要について
(学校指導課)
(金沢商業高校)
今年度の活動状況について
(4)協 議 題
① 研究事業の今後の取組と方向性について
・国際交流
・カリキュラム開発
・資格取得
・調査研究
・生徒の評価
他
② その他
※
(5)閉
挨
№
会
拶
協議の最後に学校長にコメントをいただく
石川県立金沢商業高校
氏
名
多
井
副校長
所属・職名等
1 大藪 多可志
2 長谷川 孝徳
学校法人国際ビジネス学院・学院長
北陸大学未来創造学部・教授
3 塩谷
雅弘
金沢大学人間社会学域経済学類・准教授
4 山本
真嗣
金沢星稜大学経済学部・准教授
5 佐竹
祐輔
北國銀行・営業統括部
6 藤田
徹
㈱PFU
7 木村
太郎
カタニ産業株式会社
8 巽
陽一
県 観 光 戦 略 推 進 部 観 光 振 興 課 情 報 発 信 G 専 門 員 (GL)
9 田原
雅比古
県商工労働部産業政策課国際展開G主事
憲司
県教育委員会学校指導課
課参事
県教育委員会学校指導課
課長補佐
10 塩 田
11 六 反 田
12 山 本
13 多 井
14 南
雅宏
正弘
伸明
誠治
営業サポート課
欠席
人材開発部長
開発営業リーダー
県立金沢商業高等学校校長
県立金沢商業高等学校副校長
県立金沢商業高等学校主幹(総括)
議会
議会
15 竹 川
晃代
県立金沢商業高等学校教諭(観光UR)
16 広 田
梢
県立金沢商業高等学校教諭(国際会計U)
17 杉 本
勝弘
県立金沢商業高等学校教諭(国際会計UR)
18 伊 勢
美奈子
県立金沢商業高等学校教諭(外国語UR)
19 田 畑
龍一郎
県立金沢商業高等学校教諭(マーケティングUR)
20 北 村
浩之
県立金沢商業高等学校教諭(マーケティングU)
21 上 田
正弘
県立金沢商業高等学校教諭(情報処理UR)
協議で出された主な意見 等
※ シンガポールテマセクポリテクニックとの交流の映像を見た後意見交換
※ 今回は、国際交流とグローバル人材の育成を中心に話合う
(1)金沢商業高校とシンガポールとの交流が始まった理由(金商・教委)
・県 や 国 の 産 業 の 動 向 が 東 南 ア ジ ア に 向 か っ て お り 、シ ン ガ ポ ー ル は そ の 中 心 で あ る 。
・石川県のシンガポール事務所の開設があり、県の支援を受けやすい。
・国の事業を行う前から、石川県商業教育研究会がシンガポールでの研修を企画して
おり、商業科教員の事前視察も前年に行われていた。
・OECDのPISA調査結果も大変優秀な国であり、学ぶものも多い。
・観光立国を掲げており、専門高校には観光に関するコースも設置されている。
・女子生徒の多い商業高校としては、治安面の事情も大きい要素である。
(2)出席企業がシンガポールに進出した理由(企業関係者)
A社
当社は、伝統産業メーカーとしてのイメージはあるが、素材メーカの一面も
持っている。某大手の海外進出に伴い、海外(シンガポール等)に出ることにな
った。30数年前の話である。
B社
シンガポールには5年前から進出。地元企業の中でも海外に出る企業が多く
なる中で、シンガポールに事務所をもうけて企業をサポートする必要性も高くな
ってきていた。シンガポールは、金融の情報も多く集まり、周辺諸国とのアクセ
スも便利である。
(3)国際金融から見たシンガポール(金沢大学
塩谷教授)
・東 南 ア ジ ア は も と も と 金 融 の 発 展 と い う 意 味 で は 勢 い が あ っ た が 、通 貨 危 機 と 中 国 の
興隆により少し勢いが衰えていた面はある。ただ、浮き沈みは激しいが回復力も強
い。経済成長の勢いがあり、エネルギーが溢れているので、当地との交流で学ぶも
のも多いと思う。
・シ ン ガ ポ ー ル は 、金 融 や 経 済 の 中 心 地 で も あ り 、マ レ ー シ ア( ク ア ラ ル ン プ ー ル )か
ら1時間というアクセスもあり、マレーシアの人が週末買い物等でシンガポールを
訪れることも多い。観光の学習でシンガポールを選んだのはなかなか良い視点であ
ると思う。
(4)10月の交流後の状況、今後の交流について(金沢商業
南主幹)
・県 の シ ン ガ ポ ー ル 事 務 所 の 人 が 、 交 流 後 も 学 校 と ア ク セ ス を 保 っ て お り 、 次 年 度 向
こうの生徒が研修旅行等で来日する可能性も出て来ている。
・シ ン ガ ポ ー ル( テ マ セ ク ポ リ テ ク ニ ッ ク )と の 交 流 は 、今 後 も 続 け て い き た い と 考
えている。英語がネックとなるのでねその辺の強化をしつつ、お互いに行き来する
交流と、今回の交流で実施したネットによる中継などを駆使しながら、発展させて
いきたいと考えている。
・ 観 光 教 育 の 面 で は 、お 互 い の 生 の 交 流 を 通 し て 、 文 化 的 な 背 景 を 含 め た お 互 い の 観
光地での観光商品の開発と実施も視野に入れていきたいと考えている。
・ 平 成 2 8 年 度 に は 、全 国 産 業 教 育 フ ェ ア も 石 川 県 で 開 催 さ れ る の で 、そ こ で の 交 流
も企画したい。
(5)国際交流に向けての助言①(北陸大学
長谷川教授)
・シンガポールは華僑の多い国であり、北京語と広東語と両方通じるが、東南アジア
系や他の民族の人も一定割合いるので、共通の言語としては英語が使われている。
近隣が、イギリス、フランス、オランダの植民地であった時代もあるので、多言文
化論をやっている先生は、シンガポールを研究することが多い。ただ、宗教も複雑
に絡み合っているので、気をつけなければいけない面もある。
・観光関係で日本人が一番苦手としているのが、この宗教である。戦後の教育の中で
宗教を排除してしまっているので、本大学の生徒も、自分の家の宗教を正確に把握
している生徒は少なく、仏教らしい、あるいは家に仏壇もないので無宗教という生
徒が多い。
・日本にインバウンドで来たイスラムの人に宗教上禁止されている食べ物を出さない
などの配慮(事前に聞く)は、とても大切である。本学の生徒でもイスラム系の生
徒がいるが、ゼミでバーベキューをすると欠席する生徒もいる。敬虔なイスラム教
徒の場合、肉を焼く煙をかぶることもダメであるとされている。
・グ ロ ー バ ル と い う 話 が 出 た 時 問 題 と な る の は 、宗 教・文 化 で あ る 。シ ン ガ ポ ー ル は 、
多言文化の国であるので、予めそういった事の勉強をしていくのは、とても大切な
事である。
(6)国際交流に向けての助言②(A社)
・シンガポールはもともとマレーシアと同じ国であるので、マレー人が元々いたのだ
が、華僑やインド系の人達が多数流れ込んできて、他民族国家となっている。
・工場でも日常的には、広東語などの母国語で話しているが、公用語としては 、やは
り英語である。マレー人はイスラム教が多いので、ハラルというか食べ物には気を
つけている。どこの民族も共通して食べて良い肉はチキンなので、鳥と野菜の料理
を出すようにしていた。失敗談としては左手で従業員の頭をさわり、大変なことに
なった事もある。(全従業員の前で誤って事なきを得た)
(7)大学における国際文化を意識した教育
①北陸大学
・「宗教と社会」など宗教科目をいくつか開設し、留学するする生徒には、1年で履
修させるようにしている。多民族の宗教を学ぶことは、トラブルの防止には役立っ
ていると思う。他国からの留学生は、概ね郷に入らば郷に従えで、日本の文化に併
せている。日本人は無宗教の奇妙な人種と捉えている向きが多い。ただ、日本を理
解しようと思ってきている大学の留学生と海外からの観光客は、別のものと考える
必要がある。
②金沢大学
・留学生センターはあるが、特に、組織として特別な事はしていない。
③星稜大学
・大学はロシア、中国の留学生が多い。国際交流センターを中心に学生との交流を行
っているが、学校としては特別な事は行っていない。
(8)カリキュラム開発について(教育委員会
六反田)
観光教育の先進校(沖縄県等)、大学の観光系学科、海外の専門学校を参考にして
考えていきたいので、今後のご助言もよろしくお願いしたい。
(9)沖縄県の高校の状況(金沢商業
広田教諭)
・観光系の資格取得に取り組んでいるが、なかなか成果につながっていない。企業か
らは、現場を知ってもらう事が大切であるということで、現場実習を薦められてい
る 。現 在 は 、資 格 取 得 を カ リ キ ュ ラ ム か ら 外 し 、実 習 系 の 教 育 を 中 心 に 行 っ て い る 。
・地元企業や自治体の協力も厚く、3ヶ月に 1 度実習を行うなど、手厚い実習プログ
ラムが組まれている印象を持った。
(10)観光教育で扱う内容について(金沢大学
塩谷教授)
金沢の観光だけではなく、産業観光についても考えていったらどうか。一般的な
観光の視点から違うものも開発していくと良いのではないか。
(11)金沢商業の事業今後に対する助言①(星稜大学)
・観光産業の特徴としては、裾野が広い。広義に捉えれば、旅行業だけではなく、ホ
テル業・宿泊業や飲食業、テーマパークもカテゴリーに入ってくる。一口に観光人
材といっても、ホテルで求められる人材と、旅行業で求められる人材というのは、
同じではない。旅行会社の業務も分業化されていて、ツアー・コンダクターをやっ
ているものもいれば、営業一筋のものもいる。
・ど の 業 態 に も 共 通 す る 概 念 が あ る と す れ ば 、そ れ は ホ ス ピ タ リ テ ィ で あ る 。昨 年 度 、
玉川大学が観光系の学部等を開設している大学に行ったアンケートによると、企業
が大学に求めるカリキュラムとして、6割強がホスピタリティをあげており、その
他、マネージメント系の科目、観光系の科目の要望が続いていた。 実際のカリキュ
ラム開発にあたっては、もう少し細かい議論が必要だが、ホスピタリティは、大き
な要素になっていると考えているし、本学でも力を入れている。
・ここ5年で、観光系を学ぶ学部を持っている大学はほぼ2倍になっている。ホスピ
タリティは少しずつ増えている状況にある。カリキュラムの開発にあたっては実習
やフィールドワークに力を入れることは大切であると考えている。
助言②(北陸大学)
・観光が楽しいという意識を持たせる。観光業に就きたい生徒のニーズも多いが、
人が好きな人材を育成する必要がある。人の世話をする事に喜びを感じる人材の育
成画必要。
・観光に関しては、地理的な素養も高校でつけてもらいたい。それだけで、大学の観
光教育はずいぶん楽になる。大学の授業は専門性が高いので是非高校でお願いした
い。
・フィールドワークは、ホスピタリティ系の力をつけるのに良い。兼六園で行ってい
るガイドは大変有効である。また、企業での実習も力をつけるのに良い。本学の生
徒もホテル等の実習で力をつけている。
助言②(国際ビジネス学院
大薮学院長)
・今までの話のように、ホスピタリティや実習は重要である。中核人材の育成という
ところでは、地域を意識していかなければいけない。大手の旅行会社は、2~3年
で変わるので、地域を意識した場合、企業任せではなく、もう少し大きな視点を持
つ必要がある。
・日 本 は グ ロ ー バ ル 化 が 遅 れ て い る と 言 わ れ る が 、日 本 固 有 の 文 化 を 押 し 出 す こ と は 、
それに逆行する流れでもある。地域を意識したグローバル化は難しい面も多いが、
その辺の問題点を出していって解決していく事が良いのではないか。
・最近の海外からの観光客の中には、単なる観光地を見るだけでなく、体験や産業観
光などの技術、人とのふれあいを求めている人もいる。アジアの融和も視点に入れ
た、観光人材の育成を考えていったら良いのではないか。
(12)最後に学校より
学校長
・大学や企業との連携が大切であるなと改めて感じた。やっていることは間違ってい
ないが、形として残していくにはまだまだ努力が必要だと考えている。各位には今
後のご協力をお願いしたい。
多井副校長
・シンガポールという初めての地での交流ということで、 準備の労力は非常に大きか
った。海外との交流をやっただけではなく、しっかりとまとめて、カリキュラム開
発につなげていく事が大切であると感じている。
平成26年度「成長分野における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業」
総合旅行業務取扱管理者試験受験対策 について
石川県立金沢商業高等学校
担当 竹川 晃代 教諭 他
1
2
目 的
旅行業に関する高度な知識と技術を習得させ、ビジネスの諸活動に関する観光の意義や役割に
ついて理解させる。
試験内容
■国内旅行業務取扱管理者(参考)
①旅行業法
(25問×4点)
②旅行業約款 (25問×4点)
③国内実務
(国内地理約50%、JRや航空などの知識約50% 配点は年によって異なる)
※各科目すべて6割(60点)で合格
ただし、③のみ合格点に達していれば科目合格として、来年度まで持ちこすことができる。
□総合旅行業務取扱管理者
①旅行業法
(25問×4点)
②旅行業約款 (20問×4点、10問×2点)
③国内実務
(国内地理20問×2点、JRや航空などの知識12問×5点)
④海外実務
200点
(1)国際航空運賃(8問×5点)
(2)旅行英語
(8問×5点)
(3)出入国法令 (8問×5点)
(4)海外地理
(20問×2点)
(5)海外実務
(8問×5点)
国内有資格者は①、③が受験免除になる。
※①~④すべて6割(①~③は60点、④は120点)で合格
ただし、③、④のみ合格点に達していれば科目合格として、来年度まで持ちこすことができる。
3
受験日時・会場・人数
10月12日(日) 大阪会場(関西大学 千里山キャンパス)にて
区分A 11:00~12:20 旅行業法・旅行業約款
区分E 11:00~11:40 旅行業約款
区分A 13:30~15:30 国内実務・海外実務
区分E 13:30~14:50 海外実務
※「区分A」は、全科目受験者であり、
「区分E」は、国内旅行業務取扱管理者試験有資格者をさす。
【区分A受験者】
2年 2名
【区分E受験者】
3年 4名
計 6名
1
4
受験までの学習
①国内・総合旅行業務取扱管理者受験にむけての学習科目及び試験のスケジュール
【2年生】
対応
【国内旅行業務取扱管理者】
【総合旅行業務取扱管理者】
科目 国内地理 旅行業法 旅行業約款 国内実務
海外地理 出入国法令 海外実務 国際運賃
自学
12 月
自学
自作
3月
自作プリント
テスト (ヨーロッパのみ)
プリント
4月
観Ⅰ
自学
自作プリント、問題集
5月
問題集
観Ⅰ
テスト
6月
自学
問題集
7月
部活
テスト (全範囲)
自作プリント、問題集
テスト
観Ⅰ
自学
問題集
自学
自作プリント
テスト
問題集
夏休み
問題集
部活
部活
テスト
自学
観Ⅰ
自学
自作プリント、問題集
問題集
部活
自作プリント、問題集
自作プリント
部活
部活
部活
自作プリント
午後毎日部活動として補習を行う
部活
部活
自作プリント
午前中部活動として補習を行う
過去の模擬問題や過去問題を中心に解く(○つけ・解説・地理の強化)
模擬試験第 1 回 8月第2週目
模擬試験第 1 回
9月第2週目
模擬試験第2回 8月第4週目
模擬試験第2回
9月第4週目
模擬試験第3回 8月下旬~9月上旬
模擬試験第3回 10月第1週目
本番
※ 観Ⅰ… 観光実務Ⅰ(3単位)
自学… 自学自習
部活… 観光研究部の活動(観光実務選択者は全員観光研究部に加入、兼部者が多い)
強化策1 地理の強化
→ 黒板に観光資源を書き並べ、所在する都道府県を答えさせ、併せて関連キーワードも答え
させる。
(カテゴリー別の時もあれば、出題頻度が高いものを並べるときもあり)
→ 海外地理では生徒同士で行っている。
強化策2 ○つけ、解説
→ 解き始めは一斉に同じ問題を解き、全問題について解説を入れる。解説は、間違っている
ものをすべて正すことを行っている。慣れてきたら、点数がとれなかった問題を自分で選ん
で解き、解説は自分で考えてもわからない場合、個人的に行う。
強化策3 模擬試験
→
国内第1回、第2回および総合第1回(8月実施分)実施にあたっては、
金沢星稜大学・金沢星稜女子短期大学と高大連携で行っている。金沢星稜大学のキャンパス
をお借りし、本番の試験さながらの環境でさせていただいている。午前中は模擬試験、午後
は解説を(本校のみで実施)で行っている。
2
【3年生】
対応
【総合旅行業務取扱管理者】
科目
海外地理
12 月
自学
出入国法令
海外実務
国際運賃
自作プリント
3月
テスト (ヨーロッパのみ)
4月
観Ⅱ、課題
問題集
5月
6月
観Ⅱ、課題
自作プリント、問題集
テスト (全範囲)
テスト
自学
自学
問題集
観Ⅱ、課題
自作プリント、問題集
7月
自作プリント、問題集
テスト
観Ⅱ、課題
自学
夏休み
部活
部活
部活
部活
進路によって空いている時間に部活動として補習を行う
主に、過去の模擬試験問題や過去問題を解く
模擬試験第 1 回
9月
観Ⅱ、課題
8月第4週目
観Ⅱ、課題
観Ⅱ、課題
観Ⅱ、課題
主に、過去の模擬試験問題や過去問題を解く(○つけ、解説)
海外地理は、お互いに出題し合う時間を設けるようにした
模擬試験第2回
9月第2週目
模擬試験第3回 10月第1週目
本番
観Ⅱ… 観光実務Ⅱ(3単位[前期履修のため週6時間]
)
課題… 課題研究(2単位)
②科目ごとの学習内容
○ 前年度、国内旅行業務取扱管理者試験に合格した3年生と2年生の希望者を対象に学習
を開始。教材は、海外地理の自作プリント、
「海外旅行資源」、
「海外地理サブノート」を使
用
(1)海外地理
・STEP1 白地図上に各国名と首都名を記入させる。アメリカや中国のように州や省がある
場合は州都、省都も含めて記入させる。
・STEP2 観光資源と都市が結びつくように繰り返しトレーニング。観光資源のキーワード
も一緒に結びつける。
→ 生徒同士がお互いに問題を出し合うことを繰り返し行ったことが良かった。
3
使用したテキスト
自作プリント① (地歴科の教諭が作成)
JTB総合研究所
旅行業実務シリーズ1~9
自作プリント② (2ページ分)
(2)出入国法令
・自作テキストを使用して学習
→ 3年生はパスポート・ESTA についてはハワイに行った経験がある生徒が多かったため理
4
解が早かった。
(3)旅行英語
・3年生は、アクティブイングリッシュ(3単位)[専門英語]の授業の中で観光英語を学習
・2年生は、補習等で対応
(4)国際航空運賃
・自作テキストを用いて説明し、金商独自の方法でトレーニング
・STEP1 最初に旅程を3レターコードを使って書き、折り返し地点や曜日、運賃を記入さ
せる。
・STEP2 運賃表からの読み取りがうまくいくようになれば、問題量をこなして身につけさ
せる。
→ 計算を伴うため夏休みに入ってから学習を開始。40点満点をめざすよう指導。
(5)海外実務
→ 時差の計算は、都市名から国名がわかり、OAG表から読み取ることができるように練
習する。
(例えば、アメリカは America ではなく USA から読み取る など)
5
結 果
【区分A】 1名合格(全国合格率16.4%)
【区分E】 4名合格(全国合格率26.4%)
計
5名 合格
←竹川教諭
北
國
新
聞
1
2
月
6
日
朝
刊
5
6 成果と課題
<課題>
(1) 全体の課題
・模擬試験および本番の試験問題は例年並みの難易度であるが、第2回から第3回の模試に向
けて点数があまり向上しない。その理由として9月下旬から10月上旬にかけて前期期末考
査があるため、総合の試験勉強のみに没頭することができないために第3回(C問題)は伸
び悩んだと思われる。(次ページ表参照)
(2) 高校在学中での取得にあたっての課題
・定期考査の時期が試験直前である。
・夏休み明けからの一番勉強が必要なときに、日中は他の教科の授業があるため放課後の時間
しか勉強できない。
・3年生は、進路決定の大事なときと重なり、書類作成等で時間が大幅にとられる。
・進路の方向性が見え、旅行業関係に就かないと決まったときに学習意欲が低下する傾向があ
る。
・他にも夏休みの課題が多くあり、なかなか勉強時間がとれない。
・他の部活動との兼部をしながらの受験になる生徒は、勉強時間が大幅に不足する。
・地理の知識がかなり不足している。
(都道府県すらわからない生徒が多い。
)
<成果>
(1) 高校在学中において取得できた成果
・入学時点で観光に興味を持ち、検定取得に興味・関心が高い生徒が選択するようになった。
そのため、校内の合格率が全国平均を上回るようになった。
・今回の合格により、2年生での取得が可能であることがわかった。
・6年間の経験より指導の一連の流れをつかむことができ、早い段階で生徒への声かけをし、
取り組むようになった。
・生徒の弱点が地理であることがわかり、テキストを持たせ、お互いに問題を出し合うなど自
学を強化させたことで点数が大幅に伸びた。
(3) 成果を上げるために望まれる事
・ある程度自分で勉強する力がないと難しい。受験に向けて自分がわかるようにノートにまと
め直す力や、暗記する手法を持っていることが望まれる。
・教員が指導できる範囲や時間は限られており、そこからいかに自分で頑張れるかが重要であ
る。点数に繋がらなかったり、思うように暗記できなかったりと精神的にも追い込まれるこ
ともある中で、合格したことは意義があると思われる。
・良く質問してくる生徒や、一緒に勉強する仲間がいる方が得点の向上が見られ、合格する可
能性が高い。
・模擬試験3回の点数状況
6
総合点数推移表
A…第 1 回模擬
180
E1~E4 8 月下旬
A1~A2 9 月中旬
160
生徒E1
B…第 2 回模擬
140
生徒E2
E1~E4 9 月中旬
点 120
数
生徒E3
A1~A2 9 月下旬
生徒E4
100
生徒A1
生徒A2
80
C…第 3 回模擬
E1~E4 10 月上旬
A1~A2 10 月上旬
本番…10 月 13 日
60
A
B
本番
C
・合格数一覧
年度
国内
総合
20
2
-
21
3
1
22
11
1
23
6
2
24
5
1
25
8
0
26
8
5
※ 20年度より、観光に関する科目がスタートし、21年度より総合の受験を開始した。
7
資料4
石川県立金沢商業高等学校
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業
研究発表会・研究協議会
1
目
的
要項
グローバル社会に対応できる観光分野を中心としたビジネスのスペシャリ
スト育成を目指した「英語」「情報」「会計」「マーケティング」「観光」
の5つの強化ユニットの取組みと成果発表を行う。
2
日
時
平成27年2月9日(月)
3
会
場
北陸電力会館
13時~16時50分
本多の森ホール・本多の森会議室
(石川県金沢市石引 4-17-1
電話 076-222-0011)
4
主
催
石川県教育委員会
5
対
象
県内の高等学校の教職員、県外の観光科目を設置している高等学校の教職
員、本校生徒
6
7
日
程
申込方法
石川県立金沢商業高等学校
他
12:30
~
13:00
受付
13:00
~
13:10
開会式
13:10
~
15:00
生徒研究発表会
①
株主総会
金商ライフサポート株式会社(模擬)
②
商品開発(入浴剤・あぶらとり紙・ポテトチップス等)
③
能登フィールドワーク・金沢周遊バスツアー・修学旅行誘致活動
④
英会話講座・TOEIC 講座・シンガポール研修
⑤
ハワイ語学研修
⑥
高度な検定試験の受験報告(BATIC・国内・総合)
15:00
~
15:10
講評、閉会式
15:30
~
16:30
研究協議会
①
事業の経過説明
②
次年度への課題と取組みについて
③
質疑・応答
別紙申込用紙(FAX送信票)に必要事項を記入して、1月30日(金)
までに、本校まで送付してください。(担当:南誠治 FAX076-234-8101)
事業名:温泉と健康・医療をつなぐ「温泉コンシェルズ」養成事業
*別府の温泉で地域と日本を元気に〜別府の新しい魅力発見〜*
おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト概要
別府で!全国の温泉地で!活躍する人材
中核的専門人材の養成
(学校法人溝部学園)
別府で学ぶ「温泉コンシェルジュ」
※別府温泉の学びを通して、
①健康や観光に関するアドバイスや別府の魅力を
提案が出来る人材の育成
②全国の温泉で活躍できる人材の育成
「温泉」に関する10科目の専門科目
別府の歴史・温泉・まち・おもてなしの心・食などの学び
【観光・医療分野 職域プロジェクト】
平成25年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」
おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
(様式1)(別紙4)
(大分大学、溝部学園等)
取組の概要
課題・ニーズ・背景等
【外部環境】
成果目標(アウトカム)
別府温泉
目標:
・長引く景気低迷
・人口減少による需要減少
・娯楽に対する
・消費者ニーズの
・高度化・多様化等
別府をベースに学ぶ「温泉コンシェル
ジュ」に求められるカリキュラム検討
目的:
①“温泉コンシェルジュ”の定義付け
②“温泉コンシェルジュ”に求められる必須
能力の設定
③ “温泉コンシェルジュ”養成カリキュラムの
作成
【内部環境】
・団体客依存体質
・過大投資による過剰債務
・価格競争激化
・後継者難
体 制 図
文科省
観光コンソ
コンシェルジュの育成
↓
「健康」、「療養」、「アンチエイジング」、
「美容」、「ダイエット」「メンタル」
”最高の癒やしと健康”を提供
全国の温泉観光への普及
参加・協力機関等
推進事務局:大分大学
大分大学高等教育開発センター
事業実施事務局
東京事務局
溝部学園短期大学(事業実施法人)
NPO法人スクール・アドバイス・ネットワーク
実施組織
おんせん県おおいた・別府型ド
リームプロジェクト(16機関・団体)
プロジェクト中央委員会
(8名)
カリキュラム評価委員会(12名)
※その他プログラム作成委員
○教育機関(関係者含む)
大分大学、別府溝部学園短期大学
○行政機関(関係者含む)
別府市、別府市教育委員会
○産業団体・企業等
大分県中小企業家同友会、別府市観光協会
畑病院、NPOハットウ・オンパク、
NPO大分県「協育」アドバイザーネット
大分県「協育」ネットワーク協議会
東国東地域デザイン会議
NPO法人ベッププロジェクト
NPO法人スクール・アドバイス・ネットワーク
〇その他、温泉研究者・地域研究者等
【観光・医療分野 職域プロジェクト】
平成25年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」
おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
(大分大学、溝部学園等)
本事業で目指す「温泉コンシェルジュ」のイメージ
職場や他のコンシェルジュとネットワークを構成し、「温泉をベースとしたコンシェルジュ」とした顧客への「総合世話係」であり、各種法律や温泉の効果・
効能に関する知識を持ち、総合的、個別的な温泉プログラムを提供するサービスができる知識や情報、コミュニーション力等を取得したコンシェルジュ。
1.「コンシェルジュ」とは
〇サービスをする専門家(「総合世話係」)として、顧客が最も頼りになる「究極のパーソナルサービス」をする人(職業)
2.「別府温泉コンシェルジュ」とは
〇別府温泉をベースにした観光と最高の癒しを提供できるプログラムの提供と総合的なおもてなしを提供する温泉コンシェルジュ
本事業で定義する「温泉コンシェルジュ」
職場や他のコンシェルジュとネットワークや温泉の効果・効能に関する知識等を持つなど、温泉をベースとした総合世話係として、「温泉プロ
グラム」を提供するコンシェルジュ。
中核的専門人材としての「別府温泉コンシェルジュ」に求められる知識・能力
基本的に求められるもの
求められる具体的な内容
評価方法(詳細はシラバスに記載)
①知識
②問題解決能力
③適性
評価内容
評価規準 評価基準
①温泉コンシェルジュに求められるものを学ぶ
1.コンシェルジュとしての資質・能力・ ②顧客の国の言葉を学ぶ
③思いやりの心とマナーを学ぶ
基礎知識の習得
ペーパー 授業時に行う
試験
課題
④体験を通して「温泉コンシェルジュの資質」を学ぶ
ペーパー
①別府を学ぶ(歴史・人・文化・自然)
2.別府に関する基礎知識の習得
②別府のまちづくりを学ぶ
試験
①温泉を学ぶ
ペーパー
②温泉と産業を学ぶ
3.温泉の利用に関する学び
試験
③温泉と美容・ダイエットを学ぶ
①別府温泉と健康・医療の取り組みを学ぶ
ペーパー
4.温泉と健康・医療に関する学び
②別府で学ぶ健康づくり
試験
①別府で学ぶ温泉の基礎
5.別府温泉と観光の街づくりに関す ②街づくり体験を通して「別府温泉コンシェルジュの資質」 ペーパー
を学ぶ
試験
る学び
③別府からの情報発信を学ぶ
①介護技術を学ぶ
ペーパー
②食と健康を学ぶ
※上級コンシェルジュの資質の習得 ③コミュニケーション能力を学ぶ
試験
④温泉コンシェルジュに必要な英語・日本語等を学ぶ
授業時に行う
課題
授業時に行う
課題
授業時に行う
課題
授業時に行う
課題
授業時に行う
課題
別途設定
必要な科
目におい
て、学期
毎の終了
時に、関
係者によ
る総合判
定を行う
ための模
擬接応試
験
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
別途設定
【観光・医療分野 職域プロジェクト】
平成25年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」
おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
(大分大学、溝部学園等)
目指すレベル:(2)※但し社会人学生は(3)
①職場や他のコンシェルジュとネットワークを構成して、「温泉をベースとしたコンシェルジュ」として顧客に対応す
るサービスを提供できる知識や情報を取得する。
②接客の中心メンバーとして、問題解決力を発揮して創意工夫を凝らしたプログラムの提供などができる。
③様々な研修やネットワークをとおして、専門性を生かした新しいプログラムを提供する業務を遂行しようとする。
【1.温泉コンシェルジュ専門科目】
必要な学び
科目名
到達目標(別府温泉コンシェルジュとしての専門性)
コンシェルジュの基礎知識
温泉コンシェルジュ基礎
講義
別府に関する基礎知識
別府の歴史と文化
講義
別府に関する基礎知識
まちづくりと景観
講義
温泉の利用に関する学び
温泉学
講義
コンシェルジュの基礎知識
おもてなし演習
演習
温泉の利用に関する学び
別府で学ぶ温泉の基礎
講義
別府温泉と観光の街づくりの学び 温泉コンシェルジュ実習Ⅰ
演習
別府温泉と観光の街づくりの学び 温泉コンシェルジュ実習Ⅱ
演習
温泉と健康・医療の学ぶ
温泉医療療養指導
講義
温泉と健康・医療の学ぶ
温泉トレーニング
講義
温泉コンシェルジュに求められるものを理解し、別府の魅力を提供す
る総合的な接客サービスができる。
別府の歴史・人物・文化・自然に関する一定の知識を持ち、各種資料
による別府の紹介ができる。
別府のまちづくりと景観について一定の知識を持ち、他の地域
と比較した特色を学ぶ。
温泉の泉質や効能等の基礎知識を学ぶとともに、温泉を活用した産
業、世界の温泉情報を説明できる。
宿泊施設における職能別の職務を体験し、宿泊施設の業務と、
業務ごとのおもてなしの心を学ぶ
温泉の様々な利用を知り、別府における温泉産業、サービス、情報
発信等を説明できる。
別府市内の地理や交通手段を学び、温泉を活用した・PRするイベン
トや温泉体験等の別府案内ができる。
別府温泉の観光・健康・医療・食等のコンシェルジュとしての総合的
な企画プログラムを提案できる。
温泉による健康・医療について、温泉の様々な効能と泉質の関係を
説明できる。
温泉を活用した健康トレーニングや温泉との関係に限らず広く癒しや
健康増進のトレーニングプログラムを説明できる。
【観光・医療分野 職域プロジェクト】
平成25年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」
おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
(大分大学、溝部学園等)
【3.評価:到達度評価内容】
基本的に求められるもの
評価規準(※シラバスに記述)
1.知識:
1.コンシェルジュとしての基礎 2.問題解決能力
3.適正(対人・対自・専門性)
知識・資質・能力・の習得
2.別府に関する基礎知識の習
得
3.温泉の利用に関する学び
1.知識:
2.問題解決能力
3.適正(対人・対自・専門性)
1.知識:
2.問題解決能力
3.適正(対人・対自・専門性)
1.知識:
4.温泉と健康・医療に関する学 2.問題解決能力
3.適正(対人・対自・専門性)
び
1.知識:
5.別府温泉と観光の街づくりに 2.問題解決能力
3.適正(対人・対自・専門性)
関する学び
1.知識:
6.上級コンシェルジュの資質の 2.問題解決能力
3.適正(対人・対自・専門性)
習得
評価基準採点表(科目ごとに詳細を決定)
評価基準: L1:60点~/L2:70点~/L3:80点~/L4:90点~/L5:95点~
評価方法(シラバスに記述)
①知識:ペーパーテスト
②問題解決能力:授業時に行う課題
③適性:模擬面接
評価基準: L1:60点~/L2:70点~/L3:80点~/L4:90点~/L5:95点~
評価方法(シラバスに記述)
①知識:ペーパーテスト
②問題解決能力:授業時に行う課題
③適性:模擬面接
評価基準: L1:60点~/L2:70点~/L3:80点~/L4:90点~/L5:95点~
評価方法(シラバスに記述)
①知識:ペーパーテスト
②問題解決能力:授業時に行う課題
③適性:模擬面接
評価基準:
L1:60点~/L2:70点~/L3:80点~/L4:90点~/L5:95点~
評価方法(シラバスに記述)
①知識:ペーパーテスト
②問題解決能力:授業時に行う課題
③適性:模擬面接
評価基準:
L1:60点~/L2:70点~/L3:80点~/L4:90点~/L5:95点~
評価方法(シラバスに記述)
①問題解決能力:授業時に行う課題
②適性:模擬面接
評価基準:
L1:60点~/L2:70点~/L3:80点~/L4:90点~/L5:95点~
評価方法(シラバスに記述)
①知識:ペーパーテスト
②問題解決能力:授業時に行う課題
③適性:模擬面接
【観光・医療分野 職域プロジェクト】
平成25年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」
おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
(大分大学、溝部学園等)
1年次:H25年度:専門科目「カリキュラムの作成」
2年次:H26年度:「学生の構成と単位認定」計画
○大学生の授業カリキュラムとしての実証検証を行う。
1.1年生の科目(5科目)を実施する。
※短期大学の学生(社会人学生を含む)の選択科目として単位を認定する。
2.社会人への公開授業とする。
※120時間以上の履修は「履修証明制度」により認証する。
3年次以降:H27年度:温泉コンシェルジュコース新設
による短期大学入学生募集
1.H27:食物栄養学科に「温泉コンシェルジュコース」を新設(学生定員20名)
2.社会人は「社会人学生」又は「公開授業の受講」として受講可能
※インターンシプ(演習)は公開授業としない予定である。
1年生科目の評価方法(シラバスの「具体的な到達目標」を評価できる方法で評価する)に〇△をつける
温泉コンシェルジュ基礎
ペーパーテスト
ミニレポート
授業毎に評価
授業態度
個人観察・面接
その他
ペーパーテスト
ミニレポート
指導者毎に評価 授業態度
個人観察・面接
その他
ペーパーテスト
ミニレポート
授業内容毎に評価 授業態度
個人観察・面接
その他
ペーパーテスト
レポート
授業終了後に評価 模擬面接
学習ノート
自己評価
成果物
最終発表を評価
プレゼン能力
欠席・遅刻
その他
△
<講師に一任>
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
別府の歴史と発展
まちづくりと景観
温泉学
おもてなし演習
評 価 規 準 ※温泉コンシェルジュとしての自分の学びを評価をしてみましょう
①別府の歴史・人物・文化・自然に関する一定の知識がある。
②別府の街づくりや特色ある産業についての一定の知識がある
③温泉の泉質や効能等の基礎知識がある。
④日本の接客業における職務ごとや総合的なおもてなしの心や業務が分かる。
A
⑤温泉コンシェルジュに求められるものを理解している。
知
⑥温泉の様々な利用に関する温泉産業、サービス等の一定の知識がある。
識
⑦別府市内の地理や交通手段の知識がある。
⑧別府温泉の観光・健康・医療・食等を総合した企画ができる。
⑨温泉による健康・医療について、温泉の様々な効能と泉質の関係の知識がある。
➉温泉を活用した健康トレーニングや、温泉との関係に限らず広く癒しや健康増進に関する知識がある。
①考え、生み出す力がある。(企画力・コンセプトワーク・柔軟な思考力)
②物事をわかりやすく説明して伝えることができる。(プレゼンテーション能力)
B
③情報や知識を複眼的、論理的に分析し、表現できる。(論理的思考力)
問
④科学的な根拠(統計・分析等)に基づいて現象を分析・理解し表現することができる。
題
⑤問題を発見し、解決に必要な情報を収集・分析・整理し、その問題を確実に解決できる。
解
⑥多様な情報を収集・分析して適切に判断して効果的に活用できる。
決
⑦中長期的な視野に立ち「グランドデザイン」や「戦略」を立案できる。
力
⑧地域の目指す方向に照らして、顧客へのプランを企画できる。
⑨地域への理解に基づいて地域社会の置かれている状況を読み解くことができる。
①他人の話に耳をよく傾けることができる。
対人関 ②他者を理解し、多様な価値観を受容することができる。(コミュニケーション力)
係能力 ③信頼関係を築き、親和的な態度で接することができる。
④職場や地域での人的ネットワークを構築し、活用することができる。(ネットワーク力)
⑤人々を説得し、動かすことができる。(リーダーシップ)
⑥自分で選び、決定し、行動することができる。
自己開 ⑦自分の行動によって生じる責任を自分で背負うことができる。
発能力 ⑧多様な文化や価値観の中で状況を改善しようとすることができる。
⑨既存の枠組み(態度・慣習・慣例等)にとらわれず、新たな変革を起こそうとすることができる
C
➉知識を生かし、職場や地域でのネットワークを活用した、より良いプログラムを提供をしようと努力する。
適
⑪別府の街づくりや特色ある産業について他の地域と比較するなどして、特色を説明できる。
正
⑫温泉を活用した産業、世界の温泉情報を説明できる。
⑬日本や世界のおもてなしの心と作法(マナー)を基にした、窓口業務としての接客サービスができる。
⑭別府の魅力を提供する総合的な接客サービスができる。
専門性 ⑮別府における温泉産業、サービス、情報発信等を説明できる。
⑯温泉を活用した・PRするイベントや温泉体験等の別府案内ができる。
⑰別府温泉の観光・健康・医療・食等の総合的な企画プログラムを提案できる。
⑱温泉による健康・医療について、温泉の様々な効能と泉質の関係を説明できる。
⑲温泉を活用した健康トレーニングや温泉との関係に限らず広く癒しや健康増進のトレーニングに関するプログラムを説明できる。
<資料>平成26年度おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
温泉コンシェルジュ養成事業内容
種類
事業名
概要
1.全3回
2.内容
1)中央委員会
①事業の進捗管理
②事業内容の協議・承認
会議
具体的な計画
1回目:7月29日(溝部学園)
・事業計画の協議と承認
2回目:12月初旬(溝部学園)
・進捗状況の確認と事業の残事業の協議
・1年生科目の実施報告
・アンケート実施状況報告
3回目:2月下旬(溝部学園)
・最終確認と報告書の承認
1回目:8月下旬(溝部学園)
・事業計画の協議と承認
2回目:10月下旬(溝部学園)
1.全3回
2)カリキュラム
・おもてなし事典の原稿協議
2.内容
・1年生科目の検証協議
作成評価委員
①カリキュラムの見直し
・2年生科目の再検討状況検討
会
②事業の研究・協議
・アンケート調査検討
3回目:2月中旬(溝部学園)
・各事業の進捗確認,と報告書の承認
科目
一年生科目の5科目の実証と
①温泉コンシェルジュの基礎(15コマ)
カリキュラム内容・評価項目と ②別府の歴史と発展(15コマ)
方法・運営の検証
③まちづくりと景観(15コマ)
授業の実証
①受講者等から得られるアン ④温泉学(15コマ)※7・8時限は特別講演
ケート等の評価
⑤おもてなし演習(30コマ)
②授業者及び事務局自己評価 ※授業変更後にカリキュラム修正
担当委員
事務責任者
別表1(8名)
主担当:赤木
<中川>
①日程調整と会
議案内
②会議の運営
③記録
(写真・議事録)
別表2(12名)
・中川・恒松
・姫野・斎藤
・鶴田
主担当:中川
<赤木>
・工藤・末田
・牧
主担当:中川
<赤木・安達>
・野上・工藤
主担当:川浪
<赤木・小山
・安達>
1.時期:12月9日(火)
2.規模:100名程度
3.登壇者:助言者・別府市・旅館組合・商工会議所
実証
・温泉組合・プロジェクト委員長・受講者代表
別府市内の行政、温泉、医療、 司会者:生重幸恵
旅館、観光、NPO等の関係者 4.案内先
啓発シンポジウム
①文部科学省②大分県企画振興部③別府市長他
を対象としたシンポジウム
④各委員⑤受講者
5.プログラム<午後3時間程度>
①事業報告(事務局)
②基調講演(角田陽子氏) ③シンポジウム
6.会場:ビーコンプラザ
調査
温泉コンシェルジュに求められ 別紙調査書を参考
意識(期待)調査 るものについて、企業側と顧客 ①調査項目の決定
②調査③調査の集約と考察
側の両面からの調査
「おもてなし事
教材作
典」
成
(仮称)の作成
1.構成
①ビジネスマナー編
②各科目からの単語編
③各科目からの会話編
④資料編(5ページ)
温泉コンシェルジュとして必要 2.言語:日本語・英語・中国語・韓国語
な用語・会話を日本語・英語・ 3.作成:スマートフォン向けアプリに掲載
4.ページ数:120ページ?
中国語・韓国語でまとめ、ス
5.納品:2月末
マートフォン向けアプリを作成 6.委託内容
①レイアウト及びアプリへの掲載一式
※作業日程
①日本語作成:9月末(各教科担当者)
②外国語へ翻訳:11月末(斎藤委員と相談)
主:斎藤
主担当:中川
・各授業責任
<赤木・安達>
者
教材作
授業の映像化
成
1.科目
①温泉コンシェルジュの基礎:12コマ
②別府の歴史と発展:13コマ
授業改善及び学生が何度も学 ③まちづくりと景観:15コマ
び直しができるために授業を
④温泉学:15コマ
映像として収録
⑤おもてなし演習:3コマ
2.納品:①12月末、②DVDを各3本
3.委託方法:一式
・中川・牧
・前田
事業報告 事業内容の報告書
H26事業内容の報告書作成
・中川
平成27年度事業計画
事務局 経理関係事務
事業関係事務
①調査・教材作成・実証に関するまとめ
H27年度以降の事業計画
・牧
主担当:武本
主担当:中川
※各担当
主担当:牧
事業に関する経理事務
①予算執行計画②予算執行③予算執行決算
主担当:東京
大分:安達
事業実施に関する事務
①委員委嘱事務
②報告書類関係事務
主担当:東京
大分:中川・安達
P.68
温泉コンシェルジュに関する意識調査
調査主体:おんせん県おおいた・別府型ドリームプロジェクト
調査時期:平成 26 年 9 月~11 月
調査場所:大分県別府市内
本調査は、温泉コンシェルジュを養成するに当たり、企業及び旅行者のアンケートから学習内容を検
討し、より、おもてなしの心と態度を備えた人材を養成するためのものです。
1.企業等の回答
あなたの職業に最も近いもの1つに〇を付けてください(N=58)
26
ホテル旅館等の宿泊業
12
観光施設、商店街のサービス業
6
医療機関等の健康関係
7
市役所などの公的機関
2
温泉施設等のサービス業
5
その他
あなたの職場での接遇について最も近いものに○を付けてください
(N=56)
36
一顧客に一人が完全対応するシステム
19
チーム
ネットワーク
0
相談を受けない
0
その他
1
1
企業等対象「専門家として身につけて欲しいこと」(N=58)
※〇:1点。◎:2点
おもてなしの心と作法(マナー)を身につけ…
79
別府市内の温泉施設や観光スポット・…
62
別府の歴史・人物・文化・自然に関する…
60
別府の街づくりや特色のある産業について…
48
温泉の泉質や効能等の基礎知識を持ち、…
42
温泉の様々な利用を知り、別府における温…
36
別府市内の地理や交通手段を…
34
別府温泉の観光・健康・医療・食等の相談…
28
温泉による健康・医療について、温泉の…
23
別府の魅力を提供する総合的な…
22
温泉を活用した健康トレーニングや広く癒…
16
温泉コンシェルジュ養成を修めた人を優先採用するか?(N=16)
資質にもよるが優先すると思う
13
参考には出来るが優先するかどうか
3
2
2.旅行者の回答
性別(N=254)
女性
136
男性
118
観光先や困りごと等を相談するのはどこですか(N=324)
ホテル等サービス担当者
162
駅などの観光案内所
105
ホテル等の売店や町中の売店
公的機関
51
6
対応者の満足度は(N=243)
とても満足
75
まあまあ
142
あまり
よくない
26
0
3
旅行者対象「身につけて欲しいことは何ですか(N=268)
おもてなしの心と作法(マナー)を身につけて、
窓口業務としての接客サービスが出来る
198
別府の歴史・人物・文化・自然に関する
一定の知識を持ち、別府の紹介が出来る
177
別府市内の地理や交通手段を
知り、別府案内が出来る
150
別府の魅力を提供する総合的な
接客サービスが出来る
147
別府市内の温泉施設や観光スポット・
イベント等の別府案内ができる
129
温泉の泉質や効能等の基礎知識を持ち、旅
館・…
111
別府の街づくりや特色のある産業についての
知識を持ち、別府の特色を説明できる
102
温泉の様々な利用を知り、別府における温泉
産業、…
99
温泉による健康・医療について、温泉の
様々な効能と泉質の関係を説明出来る
45
別府温泉の観光・健康・医療・食等の相談に
応じた総合的なプログラムを提案できる
39
温泉を活用した健康トレーニングや広く癒やし
や…
33
4
温泉コンシェルジュが提供する「別府八湯 おもてなし事典」
英語
韓国語
中国語①
中国語②
この事典は、別府溝部学園短期大学の「温泉コンシェルジュ授業」で学生が学んでいる内容と授業
の中で調査・整理した別府の魅力を紹介するものです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
<日本語のみ>
※修正やご意見等をいただきながら、別府へ来られる方への「おもてなしの資料集」として充実し
ていきたいと考えています。
(2ページ目次)
1.(別府)温泉コンシェルジュについて
2.(別府)温泉コンシェルジュが紹介する別府の魅力
(1)写真で紹介する別府の魅力
(2)発展の「歴史」から観る別府の魅力
(3)「自然」「文化」「産業」「人」から観る別府の魅力
3.(別府)温泉の知識(魅力)
(1)別府温泉の特徴
(2)安心な温泉入浴方法
(3)温泉入浴の効果
(4)温泉プールの魅力
4.おもてなしに大切な用語と会話
(1)ビジネス用語編
(2)ビジネス会話編
(3)温泉専門用語偏
5.温泉コンシェルジュ養成へのご案内
- 70 -
※各翻訳は、その国の文字及びカタカナでの発音を記載する。
英語訳の例: Good morning.(グッド モーニング)
1.(別府)温泉コンシェルジュについて
※4つの言語で記載する
(1)温泉コンシェルジュって?
旅行者のさまざまな質問に答え、満足だけでなく“感動”を与えることをミッションとする「よろ
ず相談係」です。旅行者にとって、その土地で最も頼りになる存在として次の役割を果たします。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
(1)温泉コンシェルジュって?
「コンシェルジュ」は、おもてなしのプロとして、旅行者のさまざまな質問に答え、満足だけでなく
“感動”を与えることをミッションとする「よろず相談係」です。旅行者にとって、その土地で最も
頼りになる存在として次の役割を果たします。
① お客様一人一人のリクエストに応じたきめ細かいアドバイス、手配をします。
② お客様のご希望に応じて、観光案内、レストランの案内及び予約、観劇・スポーツ観戦等の切符
の手配、交通案内、病気の際のケア、物探しや人探しなど、あらゆる要望を承り、その方の滞在
を実り多いものにするべく「究極のパーソナルサービス」をします。
③ お客様の旅にまつわるトラブルを解決し、正しく次の目的地や目標の場所に導くお手伝いをしま
す。
(2)コンシェルジュに求められること
何事にも冷静に対応し、お客様一人一人に最も適した情報を正確に、迅速に、笑顔と優しさと思い
やりを添えながら、コミュニケーションをとろうとする姿勢や能力です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
(2)コンシェルジュに求められること
①
あらゆる知識や人脈を駆使して、お客様一人一人に最も適した情報を正確に、迅速に、笑顔と優
しさと思いやりを添えながら、且つ法に背くことなく、提供することです。
② お客様に安心していただくため、何事にも冷静に対応し、どんな人とでも心からのコミュニケー
ションをとろうとする姿勢や、外国語を含め、丁寧な言葉で明瞭に落ち着いて話す、などコミュ
ニケーションツールの言語を使いこなす能力です。
③ さまざまな相談に対応できる豊富な知識、判断力、行動力、問題解決力、さらに、コンシェルジ
ュとしての資質を高めるための向上心や、人に喜ばれることを自分の喜びに感じることができる
奉仕の心です。
④ 業務の質を高めるために、日頃から幅広く情報を集めたり、取引先と良い関係を築いたりしてお
くことや、コンシェルジュ同士がホテルや企業の枞を超えてネットワークを構築することです。
- 71 -
(3)(別府)温泉コンシェルジュが目指していること
泉都とも呼ばれる別府市ならではの、温泉についての効果・効能、観光お勧めスポットの紹介など、
様々な知識を身につけてのおもてなしを目指します。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
(3)(別府)温泉コンシェルジュが目指していること
① 温泉をベースにした「総合お世話係」であり、温泉についての効果・効能に関する広く、深い知
識を持ち、お客様一人一人に合ったプログラムを提供することを目指します。
②
別府を案内する(別府)温泉コンシェルジュは、泉都とも呼ばれる別府市ならではの様々な知識
を身につけます。
○
別府の歴史・人・文化・自然を学んで、温泉コンシェルジュとしての観光お勧めプログラム
を作成します。
○
温泉資源を活用した観光名所化した別府地獄めぐりなどの観光スポットについて学びます。
○
別府市の景観を配慮し、文化を継承する街づくりを学びます。
○
別府温泉を例にして、温泉に関する様々な知識を身につけ、温泉と健康・医療への効果・効
能等について学びます。
○
温泉を活用したスポーツなどを通しての健康づくりの方法を学びます。
○
温泉を利用した癒しや健康、地熱発電、医療、さらには花き栽培、養魚業など様々な産業へ
の利用等、温泉のさまざまな可能性や情報発信方法などについて学びます。
- 72 -
2.(別府)温泉コンシェルジュが紹介する別府の魅力
※4つの言語で記載する
(1)写真で紹介する別府の魅力
※4つの言語で記載する
- 73 -
(2)発展の「歴史」から観る別府の魅力
※4つの言語で記載する
<日本語のみ>
陸路交通の要所としての「日暮庵」
○別府の街並みの北西にあたる野口の日暮庵は中津や宇佐から別府へ来るために豊岡~亀川・石垣
を経て境川を超えると必ず日暮庵にたどりつくのです。一方中津や宇佐から安心院を抜けて十文字
原を通り明礬・鶴見を抜けると日暮れ庵にたどりつきます。さらに、日田から玖珠を通り由布院を
抜けて鳥居峠を越して別府へたどり着くとこれもまた日暮れ庵につくのです。いずれの古い道も別
府の街への入り口が野口の日暮庵となっている交通の要所だったのです。
別府の交通の発達
①楠港から国鉄別府駅まで
(楠港:くすのきこう)
○1871 年に港(楠港)が作られ、四国・中国・関西方面からの入湯客が増え始め、1923 年の国鉄の
日豊本線全線開通などにより温泉地として徐々に発展してきました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
①楠港から国鉄別府駅まで
○1871 年(明治 4)に日田県知事松方正義の提唱で港(楠港)が作られ、四国・中国・関西方面か
らの入湯客が増え始めました。1920 年(大正 9)に大阪商船・現関西汽船が別府桟橋(楠港)完成
で大型客船の接岸が可能となり、1923 年の国鉄の日豊本線全線開通などにより温泉地として徐々に
発展してきました。
海の玄関「楠港」
○明治 4 年築港の「楠港」は、
「ワ字形」の石積式防波堤を築くもので佐伯と佐賀関の石工技術者を
招いて作られたもので、年次を経るにつれて別府の海の玄関として市街地発展の拠点となりました。
②別大電車(べつだいでんしゃ)
○京都に次いで全国で 2 番目に古い別大電車は、1900 年、別府と大分の 10.6km 間に路面電車が開
通し、1972 年まで走り続けました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
②別大電車
○京都に次いで全国で 2 番目に古い別大電車は、明治 33 年、別府町南町と大分町堀川の 10、6 キロ
間に路面電車が開通し、電気で走るエレキ車とも言われていましたが、昭和 47 年に 72 年間走り続
けた別大電車は姿を消しました。
③国鉄「別府駅」
○別府駅の開業は 1911 年で、開業の日、駅には 300 人を超える人々が集まり花火や相撲大会、餅ま
きなど盛大且つ華やかな鉄道開通式が開催されました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 74 -
日本語詳細説明
③国鉄「別府駅」
○別府駅の開業は明治 44 年(1911)7 月。開業の日、駅には 300 人を超える人々が集まり花火や相
撲大会、餅まきなど盛大且つ華やかな鉄道開通式が開催されました。昭和 30(1955)には長年の願
いであった駅西口ができ、昭和 41 年(1966)には駅の高架が完成。現在のJR別府駅の元型が誕生
しました。
別府タワー
○名古屋テレビ塔、通天閣に次いで日本で3番目に建てられた高層タワー。東京タワーより先に完
成。高さ 90m、展望台は高さ 55m に位置し、別府市街や別府湾が一望できます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府タワー
○名古屋テレビ塔、通天閣、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーを設計し、「塔博士」
とも呼ばれる建築構造家・内藤多仲のタワー六兄弟のひとつです。鉄骨鉄筋コンクリート構造の建
物での17階の展望台は高さ 55m に位置し、別府市街や別府湾が一望できます。
別府市美術館
〇1950 年に佐藤慶太郎の寄付金を基に開館し、1984 年に現在の上人ケ浜町に移転しました。所蔵作
品は、日本画、洋画、現代絵画、文化財歴史資料等で 2995 点ほどです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の美術館の歴史
○昭和 25 年に佐藤慶太郎の寄付金を基金として別府市中央公民館公会堂の 3 階に別府市美術館を開
館。昭和 46 年新築された文化会館 3 階に移転、昭和 59 年上人ケ浜町に別府市美術館を移転開館し
ました。所蔵作品 2.995 点(日本画 42 点、洋画 102 点、現代絵画 30 点、書跡 9 点、工芸 11、その
他 12 点、文化財歴史資料 2724 点)
。特に開設当時に福田平八郎や佐藤敬によって購入された作品は
文化勲章作家の作品などが含まれており秀作ぞろいであると言われています。
別府の(温泉)博物館
〇温泉博物館の建物はないものの、温泉、自然景観、産業などの要素を備えた別府の町全体を博物
館と捉える別府温泉地球博物館の事業が始まっています。また、京都大学地球熱学研究施設は数々
の調査や研究が行われる研究拠点です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の(温泉)博物館
○ビーコンプラザの北側に塔屋を持つ赤レンガ造り二階建ての建物があります。この建物の正式名
称は「京都大学理学部付属地球熱学研究施設」という名前で、大正 6 年に京都帝国大学が物理学講
座を開いたときに温泉や地熱の研究をするために建てたものです。博物館ではありませんが、地域
の温泉研究の拠点として数々の調査や研究が続けられています。
○建物としての「温泉博物館」なるものはありません。しかし、別府地域全体が「温泉博物館」の
要素を十分に備えていることからあえて温泉博物館なる函モノの中に存在する必要があるのかとい
- 75 -
った考え方がクローズアップされています。たとえば、地域や場所が限定される明礬温泉を例に取
り上げると、温泉地としての景観、産業、温泉等々いずれを取り上げても博物館としての要素を兼
ね備えているのではないかと言われています。
<日本語のみ>
別府の映画館の歴史
○テレビが普及する前の娯楽の王様は映画です。大正時代「西の浅草」こと松原公園にはたくさん
の映画館や芝居小屋がひしめいていました。「活動写真」と言われていた時代、どこも人気弁士を目
当てに行列ができたと言います。映画館は市民の娯楽のスポットとして、昭和 27 年に 8 軒だった映
画館は全盛期には流川から亀川まで含めて 30 軒も数えられる盛況ぶりでした。
<日本語のみ>
鶴見園の少女歌劇団の歴史
○大正 14 年(1925)に松本勝太郎氏によって総合遊園地としてつくられた鶴見園は定員 600 名の大
劇場で、専属の女優が喜歌劇に妙技を振るい、宝塚、松竹に次ぐ第三の女歌劇場と言われ、各種の
浴場やプール、大食堂、娯楽余興場、地獄めぐりの後の団体遊覧など多くの人々が集まりました。
別府はかつて天領だった
〇江戸時代には日本は藩主が各地域を統治する制度が採られていましたが、別府は幕府領(天領)
でした。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の天領を示す高札場
○江戸時代に別府が幕府領(天領)であった時、別府村の庄屋が幕府の「お触れ」を村人に知らせ
するために、木版に記して高く掲げて知らせた場所が「高札場」で、現在の流川通り 4 丁目の伊能
忠敬別府測量記念標柱の場所です。
別府で最も古い温泉
〇713 年の「豊後風土記」に「赤湯泉」
(現在の血の池地獄)と「玖倍理湯井」(現今井温泉の東付
近)の 2 カ所が記されており、これが別府で最も古い温泉です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の温泉・浴場の歴史
①同和 6 年(713)の「豊後風土記」に「赤湯泉」(現在の血の池地獄)と「玖倍理湯井」(現今井温
泉の東付近)の 2 カ所が記されており、これが最も古い温泉です。
②元禄 7 年(1694)筑前福岡藩の医学者貝原益軒が「豊国紀行」に、「頭成より里屋へ一里。この間
坂道多し。石多くして路阿しく、里屋に温泉有り。塩湯也。(中略)別府は石垣村の南に有。民家五
百軒斗。民家の宅中に温泉 10 所有。何れも清。・・・略・・・」と記しています。
③江戸時代後期の文化年中の様子について、大正元年に記された「別府町史」に、文化年中(1804~1818
年)に湯株を持っていた温泉宿は 18 軒であったと記されています。当時、新たに湯株を得たのが 3
軒でした。
④明治初期の浴場は、砂湯を含めて 31 カ所が確認されています。
- 76 -
東の湯、西の湯、浜脇薬師湯、永石の湯、九日天湯、朝見の湯、楠湯、観海寺湯、鳥の湯、堀
田の湯、堀田東の湯、宮路の湯、照湯、伊痲井の湯、谷の湯、大西の湯、岡野湯、湯河原の湯、
渋の湯、熱の湯、鉄輪蒸し湯、鶴寿泉、地蔵湯、柴石湯、御夢想湯、四の湯、蕩邪泉、亀川砂湯、
港北砂湯、港南砂湯、浜脇砂湯
別府八湯(べっぷはっとう)
○別府には浜脇温泉・別府温泉・観海寺温泉・掘田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・紫石温泉・亀川温
泉の八つの温泉地があり、それぞれの趣の異なった風情で旅人を楽しませてくれます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府八湯
○別府温泉は南から浜脇温泉・別府温泉・観海寺温泉・掘田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・紫石温泉
・亀川温泉の八つの温泉郷から構成され、それぞれの趣の異なった風情で旅人を楽しませてくれま
す。この八つの温泉郷を総称して「別府八湯」と呼んでいます。「別府八湯の成立」19 世紀初頭の
「豊後国志」に観海寺温泉、浜脇温泉が登場し、対象末期から昭和初期発行された別府市役所のパ
ンフレットには「八か所の温泉があり、各別箇の特色を有しているので、療養者は各自各適応の浴
場を選択する必要がある」と記されています。その後、由布院や塚原を加えて別府湯と称した時代
もありましたが、大分合同新聞が「べっぷ八湯独立のススメ」を 56 回にわたって連載したことによ
り別府八湯の名称がゆるぎないものとなりました。
別府八湯温泉道(べっぷはっとう おんせんどう)
〇別府の 88 湯をめぐるスタンプラリーのことで、8 湯の入湯ごとにレベル(段)が上がり、完遂す
ると「別府八湯温泉道 名人」の称号が与えられます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府八湯温泉道
別府八湯温泉道は日本一の温泉地、別府の温泉を味わい尽くす、「志(こころざし)高き温泉好き」
のためにあると言われ別府の 88 湯をめぐるスタンプラリーのことで、制覇すると「別府八湯温泉
道名人」の称号が与えられます。
石垣原の合戦
〇1600 年、日本中が東軍と西軍に分かれて戦い、江戸時代 260 年間の政権を決定づけた「関ヶ原の
合戦」の代理戦争とも言われる「石垣原の合戦」が別府で起こり、黒田軍、吉弘軍の両陣地跡が市
内に残されています。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
石垣原の合戦
〇別府八湯の一つ堀田温泉の最上部近くに 1472 年(文明4年)に創建された天満社があります。そし
て、天満社の南 80m の所に 1600 年の石垣原合戦の際におかれた大友義統の本陣跡の石碑が建ってい
ます。別府の扇状地の北側を一望できる要害の地で、敵対した黒田考高(如水)の本陣が置かれた実
相寺山を見下ろすことができます。ここと、実相寺山の間にある境川の一帯が、九州の関ヶ原の戦
いと呼ばれた石垣原古戦場跡です。
- 77 -
(3)「自然」「文化」「産業」「人」から観る別府の魅力
※4つの言語で記載する
≪自然の部≫
※4つの言語で記載する
別府の河川
○別府には、南から順に、朝見川・境川・春木川・平田川・新川・冷川の河川が流れています。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の河川
○別府の中心地の南から朝見川水系(乙原川・鮎返川・河内川)・境川水系(板地川)・春木川水系
(今井川)
・平田川・新川水系(柴石川)・冷川・日出町の三川、別府西方の大分川水系(小狭間川
・由布川・石城川)、別府北方の駅館川水系の津房川が流れています。
別府の高原
○別府には南から順に、城島高原・湯山高原・十文字原高原・天間高原など海抜 400~600mの高原
があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の高原
○別府の西南方向から城島高原・湯山高原・十文字原高原・天間高原など海抜 400~600mの山麓高
原です。
別府の火山群
○別府には鶴見岳(1374.5m)
・伽藍岳(1045m)という活火山のほか、由布岳(1583.5m)
・高崎山(628m)
・実相寺山(170.5m)などの火山があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の火山群
○別府には鶴見岳(1374.5m)
・伽藍岳(1045m)という活火山のほか、由布岳(1583.5m)
・高崎山(628m)
・実相寺山(170.5m)などの火山があり、溶岩円頂丘(トロイデ)で粘性にとんだ溶岩が火口上に
盛り上がり側方に膨らんで丘になっています。
- 78 -
別府を展望できるスポット
○別府には展望スポットが多く、町並みの南・西・北に山々がそびえ、海と山が素晴らしいコント
ラストを示しています。別府の湯けむり・温泉地景観は、国指定文化的景観となっています。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府を展望できるスポット
○温泉だけでなく、きれいな別府を見渡せる、展望スポットもたくさんあります。別府湾に面す海
岸沿いのまちなみを取り囲むように南西北に山々がそびえ、海と山が素晴らしいコトントラストを
示した景観になっています。別府の湯けむり・温泉地景観は、国指定文化的景観となっています。
湯煙などの景観
○別府のまちを歩いていると、そこかしこから湯煙があがっています。別府人にとっては日常の風
景ですが、旅行者にとっては、面白くも楽しい、驚異の風景です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
湯煙などの景観
○別府のまちを歩いていると、そこかしこから湯煙があがっています。別府人にとっては当たり前
の風景ですが、旅行者にとっては、面白くも楽しい、驚異の風景です。別府人は、そんな尋常で内
風景のなかで生活しています。そのぜいたくさを観光客の皆さまにもぜひお伝えしたいと思います。
鶴見岳(つるみだけ)
○別府を見下ろしている山が 1,375mの豊後富士の異名を持つ鶴見岳です。麓からロープウェイで
山頂に行け、冬は樹氷、夏は夜景と納涼、秋の紅葉など四季を通じて楽しめます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
鶴見岳
○別府を鳥瞰図の目線のように見下ろしている山が 1,374mの豊後富士の威名を持つ鶴見岳です。
麓からロープウェイに乗り山頂へ。なんと言っても冬の樹氷は最高。がまん大会や一気登山に、
夏は夜景と納涼を提供するロープウェイの夜間営業、秋の紅葉など四季を通じて楽しみ満載です。
乙原の滝(おとばるのたき)
○スギノイパレスやラクテンチの近く、大分自動車道の橋の前に、乙原の滝があります。落差 60m
の雄滝、30m弱の雌滝があり、温泉街から歩いて行ける所に水の綺麗な滝があるとは驚きです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
乙原の滝
○スギノイパレスからラクテンチの裏を過ぎると川にぶつかります。この川の上に滝見道があり、
大分自動車道の橋の下を通り、10 分程度この滝を見ることが出来ます。☆正面から見える雄滝は落
差 60mと言われ、滝口には湧水口があり、そこから地下水が直接滝壺へ落下しています。水飛沫を
浴びながら滝壺まで行くと、向かって右側に高さ 30m弱の雌滝も見ることが出来ます。温泉街から
歩いて行ける所に自然が守られた水の綺麗な滝があるとは驚きです。
- 79 -
神楽女湖(かぐらめこ)
○湖週1㎞の湖で、6月上旪~7月上旪には、80 種 30 万本(1万5千株)の色とりどりの菖蒲の
花が咲き誇り、その華麗な姿と周囲の自然とが調和して作られたロケーションは抜群です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
神楽女湖
○湖週1㎞の湖で、6月上旪~7月上旪には、80 種 30 万本(1万5千株)の色とりどりの菖蒲の
花が咲き誇り、その華麗な姿と周囲の自然とが調和して作られたロケーションは抜群です。期間中
は様々なイベントがあるので多くの人々で賑わいます。
別府の断層地形
○別府には朝見川断層・堀田断層・鉄輪断層・別府北断層などの断層地形があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の断層地形
○別府には朝見川断層・堀田断層・鉄輪断層・別府北断層などの断層地形があり、地溝、地塁、断
層崖などを含む地形の総称です。
扇状地の別府
○大平山の山頂より扇状に形成された堆積地形で、扇の端は南北に延びて別府湾に接しています。
海と山々と高原に囲まれた扇状地に形成された街が湯の町、それが別府です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
扇状地の別府
○旧鶴見層状火山の爆裂によって生じた大平山の山頂より扇状に形成された堆積地形ですが扇端は
南北に延びて別府湾に接しています。海と山々と高原に囲まれた素晴らしい自然の織りなすコント
ラスト。そしてこれにより他所に類をみない多種多様に生み出された泉脈、傾斜地が故に澱みなく
流れる裾周りの朝見川と中央部を流れる境川と春木川に平田川。別府湾東を見て、南・西・北に顔
の違う緑豊かな山々を頂き、その間に広がる扇状地に形成された街が湯の町、それが別府です。
- 80 -
≪文化の部≫
※4つの言語で記載する
鬼の岩屋古墳
○1957 年、国の指定史跡。別府市立上人小学校内周辺にあります。1 号墳は直径 24m、高さ 6m、
2号墳は噴径が 38m ほどあり県内最大級の墳丘規模を誇り円墳の古墳です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
鬼の岩屋古墳
○昭和 32 年国の指定史跡。別府市立上人小学校内周辺にあります。1 号墳は直径 24m、高さ 6m、
2号墳は噴径が 38m ほどあり県内最大級の墳丘規模を誇り円墳の古墳です。1 号墳の石室内部は壁
面の全体を赤色の顔料で彩色した後、山形連続三角文が、2 号墳は靫・鞆・弧状文などの図柄を黄
色や黒色の顔料で装飾しています。
<日本語のみ>
高崎城城跡
○標高 628mの高崎山山頂に、南北朝期に築城された大友氏の詰城、高崎城跡があり、別府湾海面
から盛り上がった形の急斜面、環周からなる自然の要害を生かした城です。
<日本語のみ>
藤ケ城遺跡
○宇佐から別府へ抜ける旧宇佐道の湯山に冬ケ城山(392.7m)という小高い山があり、宇佐道の要
塞として豊後の国守大友家は藤ケ城を作り小家臣に守らせました。中世の輸入陶磁器、白磁、青磁、
瓦質土器、擂鉢、甕、土師器、鉄器等をはじめ平安時代や弥生時代の遺物が出土しています。
<日本語のみ>
朝見神社
○朝見神社の社伝によると鎌倉時代の初期、建久 7 年(1196)初代大友能直が鎌倉鶴岡八幡宮のご
分霊を勧請した社と言われており、大正 11 年社殿の大改築が行われ、戦後は温泉神社も合祀して名
実ともに別府温泉の守護神となっています。
竹瓦温泉
○別府には、路地裏に個性的で魅力のある共同湯が 100 カ所以上あり、1978 年に創設された「竹瓦
温泉」は別府温泉を代表する公衆浴場です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
竹瓦温泉
○別府には、細い小道を入って行った先の路地裏に、個性的で魅力のある共同湯が古くから点在し、
100 カ所以上あります。「竹瓦温泉」は別府温泉を代表する公衆浴場です。明治 12 年に創設され当
初は「乾液泉」と親しまれ竹瓦葺きの質素な建築でしたが、明治 35 年に木造瓦葺きに改築、昭和
12 年別府市が今日の木造二階建て入母屋造りに巨費を投じて改築し、今日では別府を代表する浴場
です。
- 81 -
別府市公会堂
○現在の別府市中央公民館。1928 年に吉田哲郎技官の設計で建設され、落ち着いた色彩のスクラッ
チタイルを張った壁面、5連のアーチを持つ壁柱などの格調の高い重厚な構成です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府市公会堂
○現在の別府市中央公民館で、昭和 3 年(1928)43 万円の巨費を投じて吉田哲郎技官の設計で建設。
落ち着いた色彩のスクラッチタイルを張った壁面、5連のアーチを持つ壁柱などの格調の高い重厚
な構成です。
<日本語のみ>
薬師祭と見立細工
○湯都ピア浜脇の広場にあり、平安時代の元慶 6 年(882)に薬師寺が建てられたと伝えられていま
す。薬師様の祭りには土産物がザルやかごなどの竹細工を通りの入り口に飾って見せたのが見立細
工の始まりと言われています。
- 82 -
≪産業の部≫
※4つの言語で記載する
「地獄めぐり」の始まり
○別府観光の目玉である「地獄めぐり」は、青、赤、泥などの熱い池を8箇所めぐります。油屋熊
八は亀の井バスを設立し、25 人乗りバス4台に日本初の女性バスガイドを乗せて事業化しました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「地獄めぐり」の始まり
○別府観光の目玉である「地獄めぐり」は、異なった種類の地獄が八カ所あり、噴気、熱泥、熱湯
(青・赤)の地獄を一度に五感で体験できます。鉄輪エリアの六カ所の地獄はコンパクトに存在し
ており、徒歩で楽しめます。昭和3年に油屋熊八は亀の井バスを設立し、25 人乗り大型バス4台を
購入して地獄めぐりを事業化しました。女性バスガイド(村上あやめさん)を登用して、流川を始
発に桟橋→浜脇→鶴見園→観海寺→八幡地獄→鉄輪→海地獄→カマド地獄→柴石→血の池地獄→亀
川→別府を巡り、温泉や名所を案内しました。
別府八湯温泉本
○ 別府の定番ガイドブック(500 円)
。別府八湯温泉道に参加施設の情報はもちろん、温泉の無料
入湯券や、観光施設の割引券、各施設のマップが付いて有益でお得な一冊です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
ケーブル楽天地(ラクテンチ)
○1929 年に金鉱山の跡に誕生した遊園地。ケーブルカーのレールを乙原山のふもとから中腹まで敷
き、日本で 4 番目の夢の遊園地をオープンさせました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
ケーブル楽天地(ラクテンチ)
○昭和 4 年(1929)にケーブル楽天地が遊園地として誕生。楽天地はかって優秀な金鉱脈を持つ金
山で、金山の採鉱技師であった山崎権市が所有の広大な土地を利用して、昭和 2 年(1927)にケー
ブルカーのレールを霊泉寺駅からまっすぐ上の乙原駅まで敷き、日本で 4 番目の夢の遊園地をオー
プンさせました。
別府海浜砂湯
○波打ち際の温泉地の砂の中に体を埋めて入浴します。別府湾を眺めながら潮騒を聞き身体を癒す
ことが出来る温泉です。隣接して、別府市美術館があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府海浜砂湯
○砂場は自然湧出の海岸に点在しており、波打ち際の温泉地の砂の中に体を埋めて入浴します。温
- 83 -
泉湾を眺めながら潮騒を聞き身体を癒すことが出来る温泉です。別府市美術館隣りの松林の中をぬ
けると別府市市営の砂場があります。デトックス(解毒)効果抜群の砂湯に入ってぴかぴかになりま
せんか?
竹製温泉冷却装置「湯雨竹(ゆめたけ)」
○竹の細枝を使って温泉を冷却する装置。100℃の熱湯が竹枝を伝わり落ちる数秒間で 45℃まで冷
却され、加水をせずに源泉 100%を楽しめます。開発者のひょうたん温泉ほか数施設で見られます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
竹製温泉冷却装置「湯雨竹(ゆめたけ)」
○竹を使った冷却装置で 100 度の熱湯が竹枝を伝わって落ちる数秒間で 45~46℃まで冷却され加
水をせずに源泉 100%を適温で楽しめるこだわりの温泉です。現在、この冷却された温泉を浴槽に
送り、源泉 100%のかけ流しの、本物の温泉をお客様に楽しんで頂いています。
ひょうたん温泉
○フランス・ミシュランガイドで、温泉として日本で二つだけの三ツ星を獲得しました。露天風呂、
砂湯、温泉吸入・飲泉の他、蒸し湯・瀧場・足湯等の色々な温泉を楽しめます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
ひょうたん温泉
○鉄輪にある観光ミシュランガイドに温泉として日本唯一のミシュラン三ツ星を獲得しました。大
正 11 年 12 月、大阪からはるばる別府にやって来た創業者は、運良く温泉を掘り当て大ファンであ
った豊臣秀吉の旗印である「千成ひょうたん」と同じ型の浴槽を作り、この温泉を「ひょうたん温
泉」と名付け営業を開始しました。「ひょうたん温泉」は
露天風呂、砂湯、温泉吸入・飲泉の他、
蒸し湯・瀧場・足湯等のいろいろな温泉を楽しめます。
湯治宿(鉄輪エリア)
○鉄輪地区の長期滞在型の宿です。自分で地獄蒸しを料理でき、シーフードや地場の野菜などお好
みの食材を楽しめます。通常の旅館に比べて格安で、古くから湯治に利用されてきました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
湯治宿(鉄輪エリア)
○湯治宿はおもに鉄輪地区の長期滞在型の宿です。どちらの宿にも地獄釜が設置されており、地
獄蒸しの料理が楽しめるようになっています。自炊が原則で、食材を持ち込めるので別府のシーフ
ードや地場の野菜などお好みの食材をミネラル地獄蒸しで楽しむことができます。格安滞在費で古
くから利用されてきました。
- 84 -
竹細工
○14 世紀頃より入湯客が自炊のザル、カゴなどを作ったのが徐々に広まり別府竹細工が知られるよ
うになり、1902 年には技術者養成学校が創立され、今日の精巧で高級な竹細工に発展しました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
竹細工
○別府の竹細工は室町時代に始まったと伝えられ、入湯客の自炊用やお土産品として造られたのが
全国各地に広がったものです。手細工に適した柔軟な材質のマタケが地域に豊富であったことと、
明治 35 年に竹工芸の近代化のための技術者養成の徒弟学校が創立され、竹藍科で技術やデザインの
指導ができるようになったことなどから優秀な技術者が育ち今日の高級編組品の基礎が固められま
した。
つげ細工
○豊後森藩の幸田徳蔵が幕末に別府に店を構えたのが別府つげ細工の始まりです。今日では、ブロ
ーチ、ペンダント、ナイフ、茶さじ、箸置き、皿、楊枝入れなど日用品が主流です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
つげ細工
○豊後森藩の幸田徳蔵が幕末に別府に店を構えたのが別府つげ細工の始まりで、大正期には、帯留
め、簪、女性用装身具として別府市南部地区で発達して全盛期を迎えました。今日では、ブローチ、
ペンダント、ナイフ、茶さじ、箸置き、皿、楊枝入れなど日用品が主流です。
大分の「ザボン」
○別府土産の代表格が「ざぼん漬け」です。鹿児島産や大分産のザボンの皮を漬けたもので 100 年
の伝統を守りながら現在でも進化を続けています。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
地獄蒸し
〇温泉蒸気による加熱調理のこと。野菜、魚介類などザルに載せ、地獄釜と呼ばれる蒸気噴出口に
入れて調理します。油分を使わずヘルシーで、素材の旨味や栄養が保たれて人気です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
地獄蒸し
○鉄輪温泉で、古くから受け継がれてきた地獄釜による加熱調理のことを「地獄蒸し」といい、野
菜、魚介類などのさまざまな食材を笊(ざる)に載せ、地獄釜から噴出する蒸気に当てて加熱調理
します。
油分を使わないためとてもヘルシーで、素材の旨味や栄養をぎゅっと閉じ込めた食材には、
温泉の滋味も加わり、味わいはより一層深いものです。
- 85 -
別府の温泉たまご
○ 地獄釜が利用できる鉄輪温泉や明礬温泉、別府地獄めぐりの各地獄では温泉たまごが名物です。
温泉の蒸気を利用したり、熱湯を利用したり各施設で個性があり、人気です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の温泉たまご
○別府八湯のうち地獄釜が利用出来る鉄輪温泉や明礬温泉、別府地獄めぐりの各地獄では、たまご
を温泉で蒸したり茹でたりした温泉たまごが名物となっています。温泉の蒸気熱を利用した地獄釜
で蒸す「地獄蒸したまご」の他、海地獄では、98 度のコバルトブルーの温泉に、竹籠に入れたたま
ごを直接浸してゆでた、「地獄ゆでたまご」が名物です。
別府とり天
○とり天は大分県を代表する郷土料理で、市内各所で味わえます。鶏肉を一口大に切り、醤油やお
ろしニンニク等で下味を付け小麦粉を卵や水で溶いた天ぷらと同様の衣を用いて揚げた料理です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府とり天
○とり天は大正時代に別府市に誕生した大分県初のレストランがルーツと言われ、昭和 20 年代に
は別府市内に広がり、現在では大分県を代表する郷土料理となっています。鶏肉を一口大に切り、
醤油やおろしニンニク等で下味を付け小麦粉を卵や水で溶いた天ぷらと同様の衣を用いて揚げた料
理です。
別府冷麺
○別府に特有の麺料理で、独特な食感あり、専門店の太めのもっちりしたストレート麺と、焼き肉
店の中細麺のツルツル面に大別されます。麺にはキムチが添えられます。人気が上昇中です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
鉱山の硫黄採取
〇江戸時代、別府の温泉孔から噴き出す硫黄は採取・精製されて大阪で販売され、一級品との高い
評価を受けました
英語
韓国語
中国語①
中国語②
湯の花生産
○明治時代に明礬製造の半製品が「湯の花」
(入浴剤)として京阪神で大反響を呼び、本格生産が始
まりました。明礬温泉の名物「ワラぶき小屋」で温泉蒸気と青粘土を反応させ結晶化して作られま
す。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 86 -
別府金山
〇現在のラクテンチ下駅付近に優秀な鉱脈があり、1903〜1916 年の間に金 143kg、銀 257kg を産出
しました。現在は旅館「昭和園」があり、金鉱の跡地から湧く「金の湯」という温泉があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府金山
〇別府市字朝見のラクテンチの下駅に優秀な金鉱脈がありました。明治 36 年 7 月の創業で明治 36
年から大正 5 年までの間に金山出額 38 貫 259 匁、銀算出額 68 貫 562 匁。別府金山の興業権所有者
は木村久太郎、技術管理者は山崎権市でした。
- 87 -
≪人物の部≫
※4つの言語で記載する
一遍上人(鉄輪温泉の開発者)
○一遍上人は、鎌倉時代の 1239 年に生まれ、1276 年に念仏行脚の途中、鉄輪の地を訪れ荒れ狂う
地獄地帯を沈め、蒸し湯、熱の湯、渋の湯をつくり、鉄輪に湯治を開いたと言われています。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
一遍上人(鉄輪温泉の開発者)
○一遍上人は、鎌倉時代の 1239 年に愛媛県で生まれ、1276 年(健治2年)に念仏行脚の途、鉄輪
の地を訪れ荒れ狂う地獄地帯を沈め、鉄輪に湯治を開いたと言われています。一遍上人が開いた主
な温泉に、蒸し湯、熱の湯、渋の湯があり、現在、鉄輪蒸し湯前広前に一遍上人湯あみ像が設置さ
れ、上隣の温泉山栄福寺には一遍上人層が祀られています。
<日本語のみ>
式子内親王(非恋の歌人)
○父、後白河天皇崩御後、大炊御門殿を九条兼実に横領され、1997 年(建久8年)年の蔵人大夫橘
兼仲夫妻の宣託時間によって取り戻すことが出来たが、流罪として別府に来たようです。豊後国主
となりました。
大友能直が 1196 年に下向し豊後に来た折りに、尼宮承如法として務めることになり、
別府湾に昇る朝日を拝み鐘楼の鐘を突くのを朝の勤業として平穏な生活をしていたと伝えられてい
ます。
<日本語のみ>
伊能忠敬
○西法寺から流川通りに出た交差点の南東の角に幕府の命により、日本地図作成の為の伊能忠敬の
別府測量記念の標柱が建っており、ここが文化 7 年(1810)別府測量の基点となった場所です。
油屋熊八
○別府観光開発の先達。1911 年に「亀の井旅館」を開業し、バスに日本初の女性ガイドを乗せ「地
獄めぐり」を開始。富士山に「山は富士
英語
韓国語
海は瀬戸内
中国語①
湯は別府」の標柱を建てた話は有名です。
中国語②
日本語詳細説明
油屋熊八・梅田凡平
○油屋熊八は、愛媛県出身で別府観光開発の先達として有名です。1911 年(明治 44 年)に「亀の井
旅館」を別府で開業するとともに、亀の井遊覧バスに女性のガイド(村上あやめさん)を乗せ「地
獄めぐり」を始めました。梅田凡平は京都出身で別府に定住して別府の宣伝に努め、油屋熊八が梅
田凡平とともに別府観光協会の会員を率いて富士登山をして「山は富士
の標柱を富士山に建てた話は有名です。
- 88 -
海は瀬戸内
湯は別府」
<日本語のみ>
兼子鎮雄
○旧制別府中学校の初代校長で裸体操、乾風摩擦、寒稽古、夜間行進、マラソンなどで体育を通し
て心身の鍛錬を行う「質実剛健」の校訓で、別府の教育の先達となる学校経営を行いました。
<日本語のみ>
万屋儀助
○明治 10 年までの別府の温泉は自然湧出泉で浴場を中心に街並みが形成されていましたが、明治
12 年に万屋儀助が上総掘りによる「湯突き」によって温泉孔の発掘に成功しました。(※後に別府
市長となった神沢又一郎が始めたとも伝えられています。)
井上馨
○明治時代、伊藤博文内閣の外務大臣として活躍した井上馨は、明治維新の動乱で全身に刀傷を受
け、療養と身を隠す目的で密かに別府にやってきて若松屋に滞在し、湯治をしました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
井上馨
○伊藤博文内閣の外務大臣として活躍した井上馨は、青年時代、勤王佐幕の嵐の中で反対派の闇討
ちで全身に刀傷を受け、キズの完治と反対派から身を守るため密かに別府にやってきて若松屋に身
をゆだねて療養しました。
柳原白蓮
○別府の「赤銅御殿」に住む美貌の女性歌人・柳原白蓮は、夫の九州の炭鉱王・伊藤伝衛門を捨て
て年下の東大生と駆け落ちし、伝衛門への絶縁状を朝日新聞に掲載する衝撃の事件を起こしました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
柳原白蓮
○九州の炭鉱王、伊藤伝衛門の別荘「赤銅御殿」があり、伊藤伝衛門との結婚に不満を持つ、美貌
の女性歌人として注目を集めた柳原白蓮は、年下の東大生宮崎隆介と駆け落ちを決行し、伝衛門へ
の公開絶縁状を朝日新聞に掲載するという衝撃の事件を起こしました。
<日本語のみ>
アルフレット・コルトー
○別府市公会堂にピアノが置かれたのは公会堂竣工後 24 年経った昭和 27 年で、20 世紀前半のもっ
とも優れた演奏家と称されるフランスの名ピアニスト、アルフレット・コルトーの公演が実現しま
した。コルトーが演奏したヤマハのピアノが今日も公民館に保存されています。
- 89 -
<日本語のみ>
梅原龍三郎
○昭和 12 年、北浜の花菱ホテルに 1 ケ月程滞在し「別府港朝霧」
・
「朝霧」
・
「高崎山」の3点を描い
た文化勲章画家です。
<日本語のみ>
ソラリ・カルメラ女史
○昭和5年にイタリアのジェノバから宣教女として来日し、別府市の浜脇の修道院に身を置いて貧
しい子どもたちのために慈悲深い母の心を持って働きました。昭和 14 年に園長に就任し、戦災孤
児、幼児置き去りなど、子どもたちの収容と教育に心を砕き、施設の充実や学校の創設に東奔西走
しました。
生野祥雲斎
○別府で育った竹工芸家の第一人者。1904 年に別府で生まれ、高級の花かごの製作者として知られ
るようになりました。1967 年に重要無形文化財竹工芸保持者の指定を受け人間国宝となりました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
生野祥雲斎
○別府で育った竹工芸家第一認者。明治 37 年(1904)に別府市内成に生まれ、佐竹邑斉に師事して
手竹芸の技を習得し、高級の花かごの製作者として知られるようになりました。紀元 2600 年奉祝美
術展に入選した後、数多くの賞を受賞し 1967 年重要無形文化財竹工芸保持者の指定を受け人間国宝
となりました。
稲尾和久
○別府出身の有名なプロ野球選手で、西鉄ライオンズの投手として超人的に活躍し、「神様、仏様、
稲尾様」と呼ばれました。彼の功績を称え、別府の野球場は「稲尾球場」と命名されました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
稲尾和久
○「神様、仏様、稲生様」と呼ばれていた別府緑ヶ丘高校出身の、元西鉄ライオンズの投手として
活躍したプロ野球選手です。現役時代は 276 勝、137 敗(勝率 0.668)という素晴らしい成績をおさめ
ました。1970 年からは西鉄ライオンズの監督として8年間活躍し 2007 年 11 月 13 日に満 70 歳でこ
の世を去りました。
- 90 -
3.(別府)温泉の知識(魅力)
※4つの言語で記載する
(1)別府温泉の特徴
※4つの言語で記載する
別府の温泉
○別府には世界一位の源泉数、世界二位の湧出量、療養泉の 10 分類中 8 種の泉質があるなど、素晴
らしい温泉群があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
別府の地熱発電は?
○日本で最初の地熱発電は、1925 年に別府で行われました。今でも「湯けむり発電」という蒸気と
温泉水を両方利用する別府独自の小規模な発電の取り組みが進んでいます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
別府の地熱発電の利用
大分県温泉熱花き研究指導センターは 1952 年(昭和 27 年)別府市鉄輪に所在した温泉熱の農業利
用のための研究を行う大分県の研究所として設立されたものです。温泉熱を利用し、県内の栽培農
家のための技術開発や指導を目的とした県の施設で、ラン類をはじめ亜熱帯、熱帯植物が展示され
た展示温室と、ツツジやツバキなどの花木類が植えられ、四季折々の自然が楽しめる植物園は一般
に公開されています
杉乃井地熱発電所は?
○杉乃井地熱発電所は(杉乃井ホテル)は 1981 年 11 月に自家発電用地熱発電所として運転を開始
しました。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
別府温泉の歴史と湧出量、火山との関係は?
○別府温泉はおよそ5万年前に形成され、温泉が湧いていました。現在でも、1 日5万トンの温泉
が湧き出ており、別府の温泉は鶴見岳・伽藍岳という活火山の恩恵です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 91 -
別府温泉はいつ頃の水?
○別府の地下に分布する温泉水は平均して約 50 年で入れ替わっています。もとは 50 年前に降った
雨水です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
別府はどんな質の温泉ですか?
別府には地域ごとに特徴のある泉質の温泉があります。明礬の酸性硫黄泉、鉄輪の塩化物泉、別府
駅周辺の炭酸水素塩泉のほか、別府には単純温泉、硫酸塩泉、含鉄泉など色々な種類があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
別府温泉の効果・効能は?
○温泉には若返り効果として、フレッシュな温泉は酸化還元電位が低く、アンチエイジング効果が
あると言われています。温泉に長く入りすぎるのは効果より「湯あたり」が心配です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
別府温泉に入った時の肌触り等の等の理由は?
○アルカリ性で重曹を含む温泉は「つるつる、ぬるぬる」する感覚があり、別府にもいくつかそう
いう温泉があります。鉄輪温泉は塩辛い味がしますが、塩分は海水ではなくマグマ由来です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
<日本語のみ>
泡風呂とは、泡の湯のこと?
○いいえ、違います。泡風呂は、ジャグジーのことで、浴槽の中に勢い良く気泡を吹き出してかき
混ぜるようにしてある風呂です。一方、泡の湯は、温泉の泉質の中で、二酸化炭素泉をさす言葉で、
細かい炭酸ガスの泡が温泉水の中に発生してくる温泉です。
蒸し湯とは?
○蒸し湯はセキショウという薬草を床に敷いて蒸気を満たした部屋に入る 800 年前から伝わる入浴
法です。鉄輪温泉はこの蒸し湯から始まったとされています。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 92 -
(2)温泉入浴方法
※4つの言語で記載する
別府にある温泉の入浴方法は?
○別府には砂湯、蒸し湯、泥湯、打たせ湯などの様式があります。また、違う泉質の温泉に続けて
入る「機能温泉浴」が可能で、明礬温泉で皮脂除去後に鉄輪温泉で保湿する組合せなどがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
浴室内で気をつけることは?
○温泉の浴室は、泉質によっては非常に滑りやすいので注意が必要です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
温泉入浴で気をつけることは?
○ 温泉入浴前後に水分補給して脱水を予防することが必要です。高齢者は、42℃以上の温泉浴は
控えるべきです。病気の急性期や消耗状態などの時や、飲酒後の温泉入浴も避けなければなり
ません。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
温泉入浴で気をつけることは?
○温泉入浴前後に水分補給して脱水を予防することが必要です。脳梗塞、心筋梗塞、などを起こす
ことがあります。特に高齢者は、42℃以上の温泉浴は控えるべきです。酔ったまま溺没することが
あるので、飲酒後の温泉入浴も避けなければなりません。感染症、心筋梗塞、脳卒中などの急性期
やがんによる消耗状態などの時は病状が悪化するので入れません。年間 1 万人以上の死亡例が報告
されています。
足湯で気をつけることは?
○運動直後、飲酒後、発熱時は避けて下さい。足の感覚障害の方も低温火傷の危険があるので入れ
ません。足先の血流が極めて悪い場合は、その組織にかえってダメージを与えるので入れません。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
持病がある人の温泉入浴は?
○病気の種類やその病気の時期によって、温泉に入っては行けない場合がありますので、かかりつ
け医に確認して下さい。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 93 -
(3)温泉入浴の効果
※4つの言語で記載する
温泉入浴の体への効果は?
○保温効果が高く、基礎代謝を高めたり、ストレス発散をしたりする効果があり、関節リウマチ、
気管支喘息、糖尿病、高血圧症、アトピー性皮膚炎、不眠症など様々な疾患に効果があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
温泉の貧血への効果は?
○鉄分を含む含鉄泉を飲泉すれば、鉄欠乏性貧血には効果が期待できます。入浴するだけで貧血が
良くなることはありません。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
温泉入浴によるダイエット効果は?
○一時的には基礎代謝が上昇し体重が減尐する場合がありますが、長期間にわたると効果は見られ
ません。温泉プールで運動浴をすれば肥満症の治療効果は上がります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
温泉入浴によるダイエット効果は?
○一時的には基礎代謝が上昇し体重が減尐する場合がありますが、長期間にわたると効果は見られ
ません。また、温泉地にきて美味しいものをたくさん食べてしまうとダイエット効果は期待できま
せん。一般的な温泉入浴でなく、肥満症に対する治療として、温泉プールで運動浴をすれば治療効
果は上がります。
<日本語のみ>
温泉入浴は、朝と夜ではどちらの方が体に良い?
○体のリズムの関係で、早朝の入浴は、心筋梗塞や脳卒中の発症を助長する場合があるために避け
るべきと言われています。
<日本語のみ>
温泉治療とは湯治のこと?
○おおざっぱに言えば、そういうことです。ただし、湯治はほかに有効な治療手段が無かった時代
の主たる治療手段として用いられました。温泉治療は、1 回の入浴で病気が治るということはなく
連浴するので、一般に温泉療養という言い方をします。温泉療養は、これだけが主治療ということ
はなく、主に薬物治療などのほかの近代的治療の効果を補う形で用いられます。
- 94 -
(4)温泉プールの魅力
※4つの言語で記載する
別府には温泉プールはありますか?
○別府市営温泉プールがあります。その他、溝部学園の温泉プール、杉乃井ホテルには水着で入る
アクアビートなどがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
温泉プールを活用した健康トレーニング方法は?
○一般的には、自分の体力や体調に合わせた水泳は、健康の維持や増進にとってとても有効です。
中高年者や病気・けがの回復期におけるリハビリのためには水中ウォーキングがお勧めです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
温泉プールを活用したリハビリのメリットは?
○水中では体重が軽減するので、運動時に下肢にかかる負担は大幅に減ります。そのため足や膝を
故障している人、肥満気味の人、あるいは運動不足の人に有効です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
温泉プールを活用したリハビリのメリットは?
○水中では体重が軽減するので、運動時に下肢にかかる負担は大幅に減ります。そのため足や膝を
故障している人、肥満気味の人、あるいは運動不足の人に有効であり、リハビリテーションに適し
た運動といえます。また、一般人のみならず、プロのスポーツ選手のリハビリテーションの方法と
しても、多く取り入れられるようになっています。さらに、妊婦・幼児・高齢者・障害のある人な
ども比較的安全・快適に行なうことができることも大きな利点です。
水中ウォーキングのメリットは?
○水中ウォーキングの最大の特色は、浮力があるということです。これによって腰や膝への負担を
大幅に軽減できるので、中高年者や肥満気味の人であっても、比較的安全・快適に行えるのです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
<日本語のみ>
水中ウォーキングの方法は?
○水中では体重が軽減できるので、普通歩行以外のバリエーションでウォーキングを行なうことが
できます。例えば、次のようなバリエーションがあります。
①後ろ向き歩行:後ろを向いて歩くことです。普段は使わない身体の裏側の筋肉を鍛えること
ができます。また腰痛の予防にもなります。
②フロントランジ歩き:ウエイトトレーニングでフロントランジを行なう際のように一歩一歩
- 95 -
を大きく踏み出して歩きます。陸上ではかなりの筋力の持ち主でないとでき
ない歩き方ですが、水中では比較的容易に行なえます。
③キック・ウォーク:一歩ごとに空手の前蹴りのように足を蹴りだして歩きます。足の筋肉の
強化が期待できます。
④ジャンプ・ウォーク:水中で跳ねながら歩きます。陸上でおなじことをしたら大きな衝撃が
下肢にかかりますが、水中なら衝撃が大幅に低減されます。
このほかにも、各自の年齢・体格・体力にあった水中ウォーキングのフォームを自分で見出して
いくことも大切です。
- 96 -
4.おもてなしに大切な用語と会話
(1)ビジネス用語編
※4つの言語で記載する
おはようございます
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Good morning.(グッド モーウニング)
こんにちは
英語
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
Good afternoon.
さようなら
英語
Good Bye.
またのちほど
英語
See you later.
おやすみなさい
英語
Good night.
いらっしゃいませ
英語
Welcome!
行ってらっしゃい
英語
Have a good time!
~にようこそいらっしゃいました
英語
韓国語
Welcome to ~.
- 97 -
お元気ですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
How are you?
(顔見知りの方に)その後(ずっと)お元気でしたか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
How have you been?
ありがとうございます
英語
韓国語
Thank you very much.
どういたしまして
英語
韓国語
You are welcome.
/
My pleasure.
承知いたしました
英語
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
Certainly
申し訳ありません
英語
We are very sorry. / I am very sorry.
尐々お待ちください
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
Could you wait a moment?
こちらへどうぞ
英語
韓国語
This way, please.
こちらがお部屋でございます。
英語
韓国語
This is your room.
- 98 -
どうぞお入りくださいませ
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
Please enter.
ごゆっくりお過ごしください
英語
韓国語
Hope you will have a nice stay with us.
Hope you will have a relaxing time.
お伺いしましょうか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
How may I assist you?
ご用があればお知らせください
英語
韓国語
Let us know whenever you need assistance
すぐにお伺いいたします
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
I will be right with you.
お待たせいたしました
英語
韓国語
Thank you for waiting.
どうぞよい滞在を
英語
韓国語
Please have a wonderful stay with us.
よい一日を!
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Have a nice (wonderful, lovely) day!
またのお越しをお待ちしています
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We are looking forward to welcoming you back soon.
- 99 -
よいご旅行を
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
Have a pleasant journey!
Have a nice trip!
温泉
英語
韓国語
onsen / hot spring / spa
宿泊申込書
英語
registration card
予約
英語
reservation
予約確認
英語
reservation confirmation
宿泊クーポン
英語
voucher
パスポート
英語
passport
トラベラーズチェック
英語
韓国語
traveler’s checks
- 100 -
両替
英語
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
韓国語
中国語①
中国語②
currency exchange
観光案内
英語
sightseeing information
コレクトコール
英語
collect call
バス乗り場
英語
bus station,
bus stop
駐車場
英語
parking
フロント
英語
Front, Front Desk, Reception
ロビー
英語
lobby
レストラン
英語
restaurant
- 101 -
(2)ビジネス会話編
※4つの言語で記載する
英語はお話しになりますか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Do you speak English?
申し訳ございませんが英語/韓国語/中国語は話せません
英語
韓国語
中国語①
中国語②
I am sorry but I do not speak English/ Korean/Chinese.
尐しだけ英語を話せます
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Yes, I speak English a little.
はい、英語を話せます。いかがされましたか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Yes, I do speak some English. How may I assist you?
英語を話すスタッフを呼んできます
英語
韓国語
中国語①
中国語②
I will call someone who speaks English.
XX様、今日から3泊のご予約をツインルームで伺っております。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Mr. XX, we have your reservation for a twin room for 3 nights from today.
こちらにお名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、ご署名をお願いいたします。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Would you write down your name, address, email address, and signature, please?
パスポートのコピーをとってよろしいですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
May I have a copy of your passport?
- 102 -
パスポートをお返しいたします
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Please let me return your passport.
クレジットカードをお使いいただけます
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We accept most of the major credit cards.
クレジットカードの番号をいただいてよろしいですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
May I have the number of your credit card?
クレジットカードをお返しいたします
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Please let me return your credit card.
このクレジットカードは使えないようです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
For some reason, this card was declined.
他のカードはお持ちですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
Do you have another card?
現金のみのおとりあつかいです
英語
韓国語
We have to ask you to pay in cash.
お部屋にご案内いたします
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Let us escort you to the room.
- 103 -
何かございましたらこちらのお電話でフロントにご連絡ください
英語
韓国語
中国語①
中国語②
If there are any questions or requests, please call Front desk from this telephone.
アイロンとアイロン台を持ってきてください
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Please bring an iron and an ironing board.
あいにく今、在庫を切らしています
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We are sorry but we are out of stock.
準備できましたらお電話いたします
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We will call you when it is ready.
テレビがうまく動きません
英語
韓国語
中国語①
中国語②
The television is not working well.
スタッフがお部屋に伺ってもよいですか
英語
韓国語
中国語①
中国語②
May we send a staff to your room?
(このホテルの)チェックアウトは何時ですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
What time is the check out time?
チェックアウトは10時です。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 104 -
開いている時間を教えてください
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
What are the opening hours?
午前8時から午後9時までです
英語
韓国語
They are (We are) open from 8a.m. to 9 p.m.
お休みはいつですか?
英語
韓国語
When does it close?
中国語①
中国語②
/ What days are you closed?
水曜日がお休みです
英語
韓国語
中国語①
中国語②
They are (We are) closed on Wednesdays.
お休みはありません
英語
韓国語
中国語①
中国語②
They are (We are) open every day of the week.
露天風呂はどこにありますか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
Where is the open-air bath?
3階にあります
英語
韓国語
It is located on the 3rd floor.
エレベーターでお越しください
英語
韓国語
Please use the elevator.
- 105 -
朝食はどちらでいただけますか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Where can we have breakfast?
2階のレストランで朝7時から10時までお出ししております
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Breakfast will be served at the restaurant on the 3 rd floor from 7 a.m. to 10 a.m.
予約をされますか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Would you like to make a reservation?
何名様ですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
How many persons (in your party) ?
何時になさいますか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
What time would you like?
お部屋番号とお名前を教えてくださいますか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
May I have your room number and your name, please?
ごめんなさい。午後7時は満席です。8時はいかがですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We are sorry but they are (we are) fully booked at 7:00p.m. How about 8:00 p.m.?
申し訳ありません。予約は受けてないのです
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We are sorry but we do not take any reservations.
- 106 -
ご来店順のご案内です
英語
韓国語
中国語①
中国語②
It’s on a first-come-first served basis.
申し訳ありません、ただ今満席で、おそらく30分程お待ちいただくことになると思います。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We are sorry but no tables are available at this moment.
It will probably take another 30 minutes or so.
お待たせしました
英語
韓国語
中国語①
中国語②
We are sorry to have you kept you waiting.
ご注文はお決まりですか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
Are you ready to order?
どうぞゆっくりお決めください
英語
韓国語
Please take your time.
お味はいかがですか?
英語
韓国語
How is everything? How did you like the food?
何も問題はありませんか?
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Is everything all right with you?
楽しく召し上がってください
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Hope you will enjoy your meal!
- 107 -
ラストオーダーの時間です
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
This is the last order time.
他にご注文はありませんか?
英語
韓国語
Would you like to order anything else?
荷物を取りにきてください
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Will you assist us with the luggage?
すぐにお伺いいたします
英語
韓国語
中国語①
中国語②
I will be right with you.
空港行きのバスの時刻を知りたいのですが
英語
韓国語
中国語①
中国語②
I would like to know the timetable of the Airport bus.
次のバスは15時です
英語
韓国語
中国語①
中国語②
The next bus will be at 3:00 p.m.
空港までのバスの運賃はいくらですか
英語
韓国語
中国語①
中国語②
How much is the bus fare to the Airport?
1,500円です。現金で支払いをしてください。
英語
韓国語
The bus fare is 1,500 yen
Please pay in cash.
中国語①
中国語②
(one thousand five hundred yen).
- 108 -
大分空港まで45分かかります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
It will take about 45 minutes to get to the Oita Airport.
タクシーを呼んでください
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Please call a taxi for me.
こちらでお待ちください。タクシーの準備ができたらお呼びいたします。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
Would you please wait here? We will call you when the taxi is ready.
- 109 -
(3)温泉専門用語偏
※4つの言語で記載する
「温泉コンシェルジュ」
:温泉をベースにした総合世話人のことです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「温泉観光」
:温泉を活用した普段接することができない風光明媚な所を見物することです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「泉質」
:温泉の種類のこと。単純泉、塩化物泉、硫黄泉など 11 種類に分けるのが一般的で、必要な訳語
は以下の9つです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
○単純温泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○塩化物泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○炭酸水素塩泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○硫酸塩泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○二酸化炭素泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○含鉄泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○酸性泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○硫黄泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
○放射能泉(英語・韓国語・中国語①・中国語②)
「温泉井戸」
:温泉用に地下をボーリングで掘った井戸
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「火山性温泉・非火山性温泉」
:火山活動と直接的な関係があるかないかで温泉を2種類に分ける
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 110 -
「湯けむり」
:源泉から高温の水蒸気を高速で噴出している様子
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
「沸騰泉」
:熱湯が沸騰しながら噴き出す源泉
英語
韓国語
「間欠泉」
:竜巻地獄など一定周期で水蒸気や熱湯を噴出する温泉
英語
韓国語
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
中国語①
中国語②
「湧出量」
:源泉からお湯を採取する量で
英語
韓国語
「源泉(泉源)
」
:温泉水が地表に現れる場所
英語
韓国語
「上総掘り」
:竹の先端に鉄のノミを付けて井戸を掘る温泉の掘削方法。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「源泉かけ流し」
:温泉法で定められた温泉で源泉の湯を加工しないで浴槽まで導く使用方法
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 111 -
「地獄」
:高温の蒸気や熱湯が噴出して危険を感じる所
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「保湿成分 メタケイ酸」
:肌を保湿する働きのある成分で、高温の火山性温泉に多く含まれる
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「露天風呂」
:屋外に作られた自然を感じられる浴槽
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「家族風呂」
:通常の大浴場に対して、小人数で貸し切ることのできる風呂
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「健康トレーニング」
:健康を維持・向上させるためのトレーニング
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「体力トレーニング」
:筋力や持久力の向上をめざした、体力を高めるためのトレーニング
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 112 -
「スロートレーニング」
: スロートレーニングとは、最大筋力の 50%程度の不可により、ゆっくりとした動きで筋肉トレー
ニングをすることです。高齢者にはもちろん、腰やヒザが痛い人にも行いやすいものです。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「スロートレーニング」
: スロートレーニングとは、最大筋力の 50%程度の不可により、ゆっくりとした動きで筋肉トレー
ニングをすることです。その効果は、以前から経験的に知られていましたが、最近の研究で科学
的に実証されたものです。スロートレーニングは、負荷が小さくて済むトレーニングなので、高
齢者にはもちろん、腰やヒザが痛い人にも行いやすいものです。
「温泉療法」
:温泉や、気候などの環境を医療に利用してゆくことです。「温泉療法」は、単独では医療保険の
適応にならず、温熱療法、理学療法、リハビリテーション等に含まれた形で用いられます
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「温泉療法」
:天然の温泉そのものやその含有成分、ならびに温泉地の気候などの環境などを医療に利用してゆ
くことです。「温泉療法」は、単独では医療保険の適応を受けておらず、病院では、医療保険の
適応を受ける温熱療法、理学療法、物理療法、リハビリテーションなどに含まれた形で用いられ
ます。
「温泉リハビリテーション」
:温泉の温熱、浮力、水抵抗などを利用して身体機能回復を図るもので、入浴や水中歩行などが
関節リウマチや脳卒中後の訓練、肥満、糖尿病にも用いられます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「温泉リハビリテーション」
:温泉を利用したリハビリテーションのこと。温泉の温熱、浮力、水抵抗などを利用して、身体機
能回復を図るもので、毎日一定の浸漬時間で温泉入浴したり、温泉プールで水中歩行を行ったり
します。関節リウマチや脳卒中後の訓練に用いられることが多いです。肥満、糖尿病にも用いら
れます。
「温泉利用型健康増進施設」
:温泉により健康増進をめざす施設のうちで厚生労働省が定める基準を満たしたものを指します。
一定の条件を満たせば、利用料金や往復交通費について、所得税の医療費控除を受けられます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「温泉利用型健康増進施設」
:温泉利用型健康増進施設とは、温泉により健康増進をめざす施設のうちで厚生労働省が定める一
定の基準を満たしたものを指します。利用に際して、一定の条件を満たせば、その利用料金や往
復交通費について、所得税の医療費控除を受けることができます。
- 113 -
「湯あたり」
:連日の温泉入浴で、一時的に諸症状が悪化すること。症状として疲労感、眠気、食欲の変化、
便秘、下痢、頭痛、動悸、めまい、発熱、皮膚炎などがあり、温泉入浴を休むと良くなります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「湯あたり」
:温泉入浴を連日繰り返すことにより、一時的に全身の諸症状が悪化することを指します。1日の
うちで頻回に温泉入浴するほど湯あたりは起こりやすいです。症状としては、疲労感、眠気、食
欲の変化、便秘、下痢、頭痛、動悸、めまい、発熱、皮膚炎などがあります。温泉入浴を休むこ
とで良くなります。好ましい効果(好転反応)の途中段階と言われることもありますが、必ずし
もそうとは限らないため、温泉入浴は、休みながら慎重に続ける方が良いと考えられます。
「人工入浴剤」
:温泉成分を乾燥、粉末化した「湯の花」が始まりであり、現在では美容や医療等の目的に合わせ
て、温泉に含まれる成分を調合した粉末剤です。家庭の浴槽に添加して用います。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「飲泉」
:温泉水をのむこと。衛生面と有害物質含量に注意を払う必要があります。当該の温泉施設が、
保健所の飲泉許可を受けていることを確認する必要があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「飲泉」
:温泉水をのむこと。飲泉に際しては、衛生面と有害物質含量に注意を払う必要があります。飲泉
を行う場合には、当該の温泉施設が、保健所の飲泉許可を受けていることを確認する必要があり
ます。日本では一般的ではありませんが、ヨーロッパでは、医師の指導の元で毎日一定量の飲泉
を行い、主に消化器疾患の治療を目的とした飲泉療法が行われています。
「鉱泥浴」
:一般には、温泉熱で暖められた泥を体の表面に塗り付けてパックして体を保温すること。泥成分
を含む温泉への入浴も鉱泥浴と呼ばれ、体を温める効果が高いことが知られています。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「鉱泥浴」
:一般に鉱泥浴というと、温泉熱で暖められた泥を体の表面に塗り付けてパックして体を保温する
泥パックを指ことが多いです。また、泥成分を含む温泉への入浴も鉱泥浴と呼ばれ、体を温め
る効果が高いことが知られています。
- 114 -
「サウナ」
:温熱療法の一つで、日本では、乾式で100℃程度の高温サウナが一般的です。疲労回復作用、食欲
増進作用、血圧低下作用などがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「サウナ」
:温熱療法の一つで、もとはフィンランドで焼けた石に水をかけたときの蒸気で体を温めるもので
す。日本では、乾性のサウナが主流で、100℃程度の高温サウナが一般的です。疲労回復作用、食
欲増進作用、血圧低下作用などがあります。
「砂浴(砂湯)」
:温泉熱により温められた砂で体を被い、体を温める方法です。神経痛、関節痛、腰痛などの慢性
疼痛に効果があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「足浴(足湯)」
:膝より下を温泉水に浸ける入浴方法です。安全面と有効性から40℃前後で20分ほど行うことが
勧められます。冷え症、肩こり、足のむくみ、不眠、下肢筋肉痛などに効果があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
日本語詳細説明
「足浴(足湯)」
:膝より下を、温泉水に浸ける入浴方法です。深部体温も上昇し、循環、呼吸、神経機能に影響を
与えます。安全面と有効性から40℃前後で20分ほど行うことが勧められます。冷え症、肩こり、
足のむくみ、不眠、下肢筋肉痛などに効果があります。
「含鉄泉」
:1kg中に鉄イオンを20mg以上含む温泉です。空気で酸化されて茶褐色です。貧血に効くと言われる
ことが多いですが、飲泉による場合に限られ、入浴による貧血の改善効果はありません。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「ジャグジー」
:泡風呂のことです。マッサージ効果、リラックス効果があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 115 -
「美人の湯」
:アルカリ性で重曹を含む温泉は、皮脂と反応して石鹸水のようなツルツル感覚が味わえ、この
ように呼ばれることがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「痰の湯」
:硫黄泉の蒸気には、去痰作用があり、慢性気管支炎や気管支拡張症に治療効果があります。この
ため硫黄泉が、痰の湯と呼ばれることがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
<日本語のみ>
「痛風の湯」
:放射能泉は、1kg中に111Bq以上のラドンを含有する温泉と定義されています。これは尿酸の体外
排泄を促すため「痛風の湯」と呼ばれることがあります。今のところ(平成26年10月現在)別府
には入浴に利用されている天然の放射能泉はありません。リウマチに有効とされています。放射
能泉付近の住民の発癌率は、それ以外の住民のそれと比べて高くないと報告されています。
「泡の湯」
:温泉水1kg中に、二酸化炭素を1g以上含む温泉を二酸化炭素泉といい、「泡の湯」と呼ばれるこ
とがあります。末梢血管拡張作用があり、血圧を下げる作用があります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「心臓の湯」
:二酸化炭素泉が、こう呼ばれることがあります。温泉水中の二酸化炭素が、皮膚を通じて体内に
吸収され、血圧を下げ、血行を改善することから、「心臓の湯」と呼ばれます。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「胃腸の湯」
:温泉水1kg中1g以上の溶質を含み、陰イオンの主成分が塩素イオンのものを塩化物泉と呼びますが
、塩化物泉は飲泉すると食欲増進作用があるため、「胃腸の湯」と呼ばれることがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
- 116 -
「熱の湯」
:塩化物泉では、湯上がり後、温泉成分が皮膚に残り発汗を抑えるため、上昇した体温の保温効果
が高いため、「熱の湯」と呼ばれることがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「中風の湯」
:温泉水1kg中の溶質が1g以下の薄い温泉。体への刺激が尐なく、万人向けです。「中風の湯」と呼
ばれることがあります。
英語
韓国語
中国語①
中国語②
「神経痛の湯」
:単純泉が、こう呼ばれることがあります。「中風の湯」とも言われることがあります。(その項
参照)
英語
韓国語
中国語①
中国語②
5.温泉コンシェルジュ養成へのご案内
※溝部学園作成
- 117 -
事典アプリ_トップページと次のページの要素_141106
『おもてなし事典』アプリ
「トップページ」と「事典の最初のページ」の要素
事
典
アイコン
おもてなし事典
トップ
ページ
温泉コンシェルジュが提供する
別府八湯:おもてなし事典
事
典
平成26年度文部科学省
「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進]事業
事典の
最初の
ページ
別府八湯:おもてなし事典
コンシェルジュって?
別府の魅力
別府八湯:温泉の知識
・
・
この事典は、別府溝部学園短期
大学の「温泉コンシェルジュ授業」
で学生が学んでいる内容と授業の
中で調査・整理した別府の魅力を
紹介するものです。
※修正やご意見等をいただきながら、別府へ来
られる方への「おもてなし資料集」として充実し
ていきたいと考えています。
平成27年1月12日
平成 26 年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」
観光分野職域プロジェクト 香川型
「訪日外国人受け入れに対応する日本型コンシェルジュ育成事業」
学校法人 穴吹学園
専門学校 穴吹ビジネスカレッジ
平成26年12月24日後の進行状況
■基礎知識習得教材検証講座に向けての教材・シラバス(別紙)準備
平成 27 年 1 月 21 日 9:00~15:00 実施
場所:専門学校穴吹ビジネスカレッジ 1 階
対象:ブライダル・ホテル学科 学生約 50 名
聴講:実施委員・調査開発委員・県内宿泊業従業員等
■成果物(取組概要参考)の執筆の加筆・まとめ中
■今後の委員会等スケジュール(専門学校穴吹ビジネスカレッジ)
1月21日(水)
検証授業・調査開発委員会開催
2月 3日(火)
実施委員会にて成果の確認
2月10日(火)
専修学校フォーラムで成果発表
2月13日(金)
最終調査開発委員会にて成果発表と今後について
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野(職域プロジェクト)】「訪日外国人受け入れに対応する日本型コンシェルジュ育成事業」
(専門学校穴吹ビジネスカレッジ)
課題・ニーズ・背景等
取組の概要
・観光庁は、訪日外国人3000万人受け入れプログラム目標達成のため、
様々な事業を展開し、訪日外国人旅行者の受入環境の整備・充実を
総合的に推進している。
・コンシェルジュは外国人観光客からの要望が高く、国内ホテルの84.4%が、
ホテルのブランド力・CS向上のために「コンシェルジュ」が必要と考えている。
・滞在中の安心感と満足感を高め、訪日リピート率を向上させていくためにも
段階的な教育プログラムでコンシェルジュの人材育成が必要である。
・コンシェルジュとして活躍している方の70%以上が女性であり、女性向け
中・短期の教育として教育プログラムを構築・展開することで、女性の
雇用を促進することが期待される。
体制イメージ図
コンシェルジュ育成事業
実施委員会
調査・開発分科会
事務局
・国内のコンシェルジュに関するヒアリング調査
・国内・海外のコンシェルジュに関する文献調査
・コンシェルジュコンピテンシーディクショナリーの開発
・コンシェルジュの段階別到達目標および評価基準の開発
・初級者コンシェルジュ向けカリキュラム・シラバスの開発
・コンシェルジュの基礎知識習得教材の開発
・インターンシップモデルコース設計および達成度評価基準の開発
・基礎知識習得教材検証講座の実施
1月21日検証授業実施
・インターンシップモデルコースの検証
・成果報告会の実施 2月10日 専修学校フォーラム
参加・協力機関等
成果目標(アウトカム)
○教育機関
学校法人穴吹学園、学校法人浦山学園、
専門学校インターナショナルリゾートカレッジ、
学校法人麻生塾、国際外語・観光・エアライン専門学校、
長崎国際大学、成城大学、川村学園女子大学
○産業団体・企業等
高松国際ホテル、JRホテルクレメント高松、
ALICE in TAKAMATSU by Queen Alice、
ホテルクレメント徳島、ホテルサンルート徳島、御園旅館、
かよう亭、喜代美山荘花樹海、 オフィスアトランダム、
ホスピタリティ研究所H-1、有限会社ザ・ライスマウンド、
NPO法人日本人材教育協会
公益社団法人香川県観光協会
■活動指標
○コンシェルジュコンピテンシー視察調査(国内5)
○コンシェルジュコンピテンシーディクショナリー
○コンシェルジュの段階別到達目標および評価基準
○コンシェルジュ育成教育カリキュラム・シラバス
○コンシェルジュ知識習得教材
○インターンシップ標準モデル・達成度評価基準
■成果実績予測
○教材実証講座実施、1校各10名程度で実施
○事業成果報告会開催、参加予定30名
○平成27年度以降に専門学校・大学での
正規課程として導入予定5校
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野(職域プロジェクト)】「訪日外国人受け入れに対応する日本型コンシェルジュ育成事業」
(専門学校穴吹ビジネスカレッジ)
取組内容
①国内のコンシェルジュに関するヒアリング調査
・コンシェルジュとして活躍している者にインタビューし、行動特性や
コアとなる能力を明らかにする。また、コンピテンシーディクショナリー
の完成やキャリアルートを明確化する。10地域。
②国内、海外のコンシェルジュに関する文献調査
・国内外のコンシェルジュの必要性・役割、人材育成に関して
文献やインターネットから情報を収集し、教材に付加する。
③企画・検討
・①、②の調査結果をもとに、コンシェルジュコンピテンシー
ディクショナリー、コンシェルジュの段階別到達目標および評価基準、
初級者レベルのコンシェルジュ育成のためのカリキュラム・シラバス、
基礎知識習得教材、インターンシップモデルコース設計および
達成度評価基準の原案を調査・開発委員会で検討。
実施委員会で内容を評価・監修。
④基礎知識習得教材検証講座の実施、インターンシップモデルの検証
・検証講座:専門学校生/20名程度/1月実施/座学
・インターンシップモデル検証:専門学校生/10名程度/
1月実施(3日程度)/実習
⑤普及活動
・事業成果物をHPで公開
・教育関係200校、企業関係300社へ事業成果物(教材)を郵送で配布
・成果報告会の実施 1回/30名
成果(アウトプット)
・コンシェルジュコンピテンシーディクショナリーの開発
・コンシェルジュの段階別到達目標および評価基準の開発
・コンシェルジュ育成教育カリキュラム・シラバス
・コンシェルジュの基礎知識習得教材の開発
/15時間相当の講座向け教材
・インターンシップモデルコース設計および
達成度評価基準の開発/15時間程度の実体験型
・基礎知識習得教材検証講座の実施/1校各20名程度
/検証結果とりまとめ
・インターンシップモデルコースの検証実施
/3名,3日間,実習型/検証結果とりまとめ
・平成27年度以降に専門学校・大学での正規課程として
導入検討(5校)
・成果報告会の実施/事業報告とりまとめ発表(1回/30名)
成果の活用
・知識習得教材・インターンモデルは次年度以降正規課程
教材として利用する。(2教科、30時間)
・社会人向けの初級接客技術の短期講座として実施する。
・知識習得教材・インターンシップモデルの検証結果をもとに
ホテルや旅館等で働いている者に向けの短期集中講座を
開発する。
平成 26 年度 成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業
訪日外国人受け入れに対応する日本型コンシェルジュ育成事業
2015 年1月 21 日
穴吹ビジネスカレッジ
コンシェルジュ知識習得教材検証授業
「日本型コンシェルジュ像の確立をめぐって」
集合
9:25
この授業について
講師 松坂 健
1 限目 9:30~10:30 「コンシェルジュ入門」 講師 井村日登美
(ホスピタリティ研究所H1)
2 限目 10:40~11:40 「地域文化に対するホテル旅館の貢献と意義」
講師 今井真貴子
(倉敷旅館御園専務取締役)
昼休み 11:40~12:40
3 限目 12:40~13:40
「日本型コンシェルジュが実現するホスピタリティについて」
講師 松坂 健
(オフィス アト・ランダム代表)
4 限目 13:50~14:50 「日本型コンシェルジュのキャリア形成と社会への適合」
講師 勝又あずさ
(成城大学准教授)
14:50~15:10
レポート執筆
1 限目 9:30~10:30
「コンシェルジュ入門」
講師
井村
日登美
1 「コンシェルジュ」という言葉がもつイメージ
・新聞や雑誌で・・マンションで・・・デパートで・・・ホテルで・・
・旅館で・・・その他
いずれも共通するのはサービスが「
」
2 「コンシェルジュ」という概念
・語源からみた概念
・歴史的な背景からみた概念・・・やがてホテルのサービス職の1つに
3 ホテルのサービス職としての「コンシェルジュ」
・ホテルとは何か・・・宿泊業(泊まる、食べる、集う、遊ぶ、楽しむ・・)
・お客様が求めるものは何か・・・・
・
「よろず承り係」としての役割
・
「思いがかなうホテルで」サービスの極み・
「ホテルの質」「サービスの質」を決定
4 「コンシェルジュ」の仕事の特徴
・宿泊部門に配置
・ロビーに常駐(コンシェルジュデスクを配置)
【キーワード】
・お客さま
・
「ノー」と言わないサービス ・チップ
・サービスは超「パーソナル」
・ホテルの部門を越えて「コーディネイト」
・ホテルの外部との連携できる「ネットワーク」
・給与はホテルからではなくお客さまからの「チップ」
・顧客満足度の向上とホテルのサービスの質を「アピール」
具体的には・・
・滞在客の把握、
・館内施設情報、・交通機関の案内や予約、・各種チケットの手配、・
レストランなどの予約
5 「コンシェルジュ」の国際比較
・ヨーロッパ・・・コンシェルジュの誕生の地であり、コンシェルジュ概念を形成
【キーワード】
・専門職 ・チップ ・ネットワーク ・高地位 ・世襲も ・男性中心
・米国・・・コンシェルジュを導入。ホテル事業の運営の一旦を担うことから始まる
【キーワード】
・組織的 ・専門職 ・ゲストリレーション ・チップ
・日本・・・コンシェルジュを輸入。最高位クラスのホテルとしての印。
【キーワード】
・組織的 ・ゲストリレーション ・フロント ・インフォメーション
1
2限目 10:40~11:40
「地域文化に対するホテル旅館の貢献と意義」
講師
今井真貴子
1 ホテル旅館は地域とともに生きる
2 100 年を超える経営
・慶雲館の 1000 年史
・江戸屋旅館 27 代目
女将の生き方
・角久旅館に伝わったもの
・大佛旅館―門前町で生きていく
3 地域文化とのつながり
・すみよしや
の地元とのかかわり方
・かよう亭と山中温泉職人ネットワーク
4 わたしの旅館と倉敷文化行政とのかかわり方
5 わたしのホスピタリティ論
(結論) ホテル旅館の人々は、結局、地域コンシェルジュになる
2
3限目 12:40~13:40
「日本型コンシェルジュが実現するホスピタリティについて」
講師
“May I help
松坂
you ?”から“Let me help you.”へ
(日本型コンシェルジュは旅館型で行こう!)
●サービスとホスピタリティのちがい(表を参照すること)
エピソード1 ある寒い日の夜、ファミリーレストランで
(おもてなしは一回性、再現できないから貴重)
エピソード2 ゆっくり喋ること
(どうして、伝えるということが分からないのか!)
エピソード3 名前を呼ぶことにこだわる
(あなたは「客」でない。ちゃんとした人間ですよ)
エピソード4 落ちたナプキンを拾いに行く
(ホスピタリティはスキルではないウイル)
エピソード5 覚えるのではない、考えるのだ
(肉体労働ではなく頭脳労働と考えよ)
エピソード6 微量で効く妙薬
(さりげないことでいい。小さな小さなサプライズが大事)
エピソード7 何といってもお手紙ですよ
(百倍返しの技)
エピソード8 やるなら太っ腹
(おずおずやるなら、やらぬがまし)
エピソード9 従業員同士のホスピタリティ
(いやな奴退治のためにも)
エピソード 10 ご恩返しじゃ遅すぎる。今は御恩送り
(ギブ&テイクではない、ギブ&ギブン)
エピローグ
1勝 14 敗よく 14 勝 1 敗を制す
(ホスピタリティビジネスの不思議はここにあり)
それは“ケミストリー”を生む
3
健
4限目 13:50~14:50
「日本型コンシェルジュのキャリア形成と社会への適合」
講師
勝又
あずさ
1 はじめに 1・2・3時限目での学びの意味づけ
2 「キャリア」とは? :個々にキャリアを定義する。
3 「働く」とは? :働くこと、働きがいについて考える。
4 とりまく社会の現状:人口ピラミッドをみながら社会における自分の立ち位置を整
理する。
5 自分の歩んできた道を振り返る :今の自分に導いたあの人のあのときのあのひと
ことを共有する。
6 「プランドハップンスタンス」の理論(ジョン・D・クルンボルツ) :理論を自分
の経験にあてはめて考える。
7 ワークライフバランス :キャリアを仕事だけでなく人生全体で考える。
8 「ライフキャリアレインボー」の概念(ドナルド・E・スーパー) :理論を自分の
キャリアにあてはめて考える。
9 自分のこれから :自分の未来を象徴する言葉の共有 全員がマイクを持ち共鳴の機
会とする。
10 まとめ :個々にリフレクション
到達レベル
自分と他者と社会について考え、自身のキャリアの在り方を意味づける。
4
(講師略歴)
井村 日登美(いむら ひとみ)
ホスピタリティ研究所「エイチ・ワン」代表。
関西学院大学卒。ホテルを中心に観光関係、フードビジネス、ビルメンナンスなど、サ
ービス関連分野
の取材や講演、コンサルタントを行う。また専門雑誌の記事やエッセ
イの執筆、ビジネスマナーやバリアフリー教育をはじめ、サービスマナー研修、バリア
フリーセミナーなどの講師を努める。ホテルや旅館のアメニティグッズのコレクターで、
1997 年に約 4000 軒分のホテルや旅館のアメニティ約4万点を展示した「ホテル旅館情
報サービスセンター」
(大阪市中央区)を開設した。著書は『ホテルメンテナンスマニュ
アル』(関西環境開発センター)、
『楽しく読めてよくわかる顧客満足の経営術』(クリー
ン科学研究所)
、
『観光事業概論』
(ミネルヴァ書房、共著)など。
今井 真貴子(いまい まきこ)
京都外国語大学卒業。京都柊屋旅館での実習訓練を経験後、倉敷の家業、御園旅館に入
社、今に至る(現在専務取締役)
。倉敷市の商工会議所観光特別委員の他、岡山県の経済
同友会の国際委員会、また教育関連の委員などを多数歴任。地域のイベント実施にかか
わるとともに、自館でもジャズ演奏会、落語の会など多くのコミュニティ型イベントを
行っている。こうした旅館営業活動に加え、現在は同志社大学大学院総合政策科学研究
科の博士課程(後期)に在籍し、全国の老舗旅館と地域の関わり合い方を総合的に研究
中。著述に『地域開発―いま倉敷が面白い―地域資源見直しによる活性化』
(共著 財団
法人日本地域開発センター)など
松坂 健(まつざか けん)
慶應義塾大学卒。柴田書店入社。月刊食堂副編集長、月刊ホテル旅館編集長を歴任。1993
年退社したのち、オフィス
アト・ランダム設立、ホスピタリティビジネス全般の取材、
執筆、講演活動などを行う。2001 年長崎国際大学人間社会学部教授、2004 年西武文理大学
サービス経営学部教授。2015 年 4 月から跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授に就
任予定。著書に『食ベンチャーのキーワード』(インターメディア出版)『ホスピタリティ
進化論』
(柴田書店)
『ペーパーバックス読書学』
(トパーズプレス)など
勝又 あずさ(かつまた あずさ)
成城大学 共通教育研究センター 特別任用准教授 1986年ソニー株式会社入社 商品PR、
人材育成を経て2010年より成城大学にてキャリアデザイン科目を担当。学生達と企画し
た授業が経済産業省「社会人基礎力を育成する授業30選」に入選。慶應義塾大学政策・
メディア研究科修士課程にも在籍中。
5
平成 26 年度「成長事業分野等における中核的専門人材養成
の戦略的推進事業」
日本型コンシェルジュの世界
・・・・あなたのホテル旅館を高品位にするために
訪日外国人受け入れに対応する日本型コンシェルジュ育成事業
学校法人 穴吹学園
専門学校穴吹ビジネスカレッジ
(目次)
はじめに
第1章
今、日本型コンシェルジュを提言する意味
コンシェルジュとは何か
(この章の狙い)
(1)
コンシェルジュ概念の起源
(2)
欧米ホテルビジネスにおけるコンシェルジュのありかた
(3)
コンシェルジュの基本的な役割
(4)
日本におけるコンシェルジュの種別
第2章
ホテル・旅館業の基礎知識
(この章の狙い)
(1)
ホテルと旅館
それぞれの産業略史
(2)
ホテル産業の業態分類
(3)
旅館業の業態分類
(4)
ホテル業と旅館業の違い
第3章
コンシェルジュとしての接遇
(この章の狙い)
(1)みだしなみ
(2)姿勢・物腰
(3)挨拶
(4)接客用語
(5)職場のなかでの振る舞い
第4章
インバウンド客対応の初歩
(この章の狙い)
(1)インバウンド客に対する基本的な心構え
(2)インバウンド対応の初歩会話事例
1
第5章
インフォメーション・ガイド機能
(この章の狙い)
(1)ルームインフォメーション
(2)ハウスインフォメーション
(3)交通機関
(4)シティガイド(各種チケット手配など依頼事項含む)
第6章
飲食施設についての基礎知識
(この章の狙い)
(1)
飲食施設の業態と業種
(2)
各種専門店の特徴と対策
(3)
飲食施設との接点をつくる
第7章
食材・調理・飲料の基礎知識
(この章の狙い)
(1)西洋料理の世界
(2)日本料理の世界
(3)中国料理の世界
(4)アルコール飲料の基礎知識
第8章
日本文化理解初歩
(この章の狙い)
(1)日本の季節感
(2)日本建築の基礎知識
(3)日本人のおもてなし
2
第9章
海外文化理解
(この章の狙い)
(1)プロトコール入門(外人客への接遇マナー)
(2)ドレスコード
(3)宴席と国旗
(4)食の宗教的タブー
第 10 章
地元学の構築
(この章の狙い)
(1)「地元」を調べることの意味
(2)地域密着をどう可能にするか
第 11 章
「サービス」と「ホスピタリティ」
(この章の狙い)
(1)サービスとホスピタリティ
語源から探る発生の違い
(2)サービス「業務」とホスピタリティ「おもてなし」
(3)なぜ、今、ホスピタリティか?
第 12 章
日本型コンシェルジュとして「生きる」こと
(この章の狙い)
(1)日本型コンシェルジュに必要な資質
(2)感情労働としての日本型コンシェルジュ
(3)日本型コンシェルジュの将来
3
(はじめに)
2014 年という年は観光産業にとって画期的な一年となりました。
何と言っても、訪日外人観光客の数が2年連続で1000万人をこえ、13
00万人まで数字が伸びてきました。この勢いが持続できれば、東京オリンピ
ック、パラリンピックのある2020年に3000万人という数字の達成が可
能になるかもしれません。
そして、政府が主導する「地方創生」の声も上がってきました。まだ、その
中身は見えていませんが、地方に予算と関心が集中されるきっかけが生まれて
います。
いよいよ「おもてなしの国・日本」への本格始動です。
外国も含めて遠来の客を楽しく迎え入れ、そして日本国内の、それもすぐお
隣に住んでいるような人たちにも、あらゆるサービス業の施設が優しく、人間
的に接するような社会の実現に具体的に一歩踏み出そうという瞬間に我々は今、
佇んでいます。
この「成長事業分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業」のプ
ロジェクトに、観光分野が占める比重には決して軽くないものがあると思いま
す。
平成 26 年度、わたしたちは観光分野の中でも、宿泊産業のフィールドにとく
に注目し、ホテル・旅館双方を視野に入れたなかで、
「コンシェルジュ」という
比較的新しい職域についての人材開発を考えることにしました。
人は旅をする生き物です。そして旅に不可欠なものが宿泊施設でしょう。旅
している間、一日のうちおそらく平均して10時間近くは、宿泊施設のなかで、
人は時間を過ごしているのではないでしょうか? 人は眠らなければならない
し、旅先で食事もとらなければなりません。
そんな旅を安全かつ楽しくするためには、なんといってもいちばん大量に時
間を消費する宿泊施設での「おもてなし」が決め手になるのではないでしょう
か? 明るい日中、素晴らしい景色を眺め、おいしい料理を食べても、肝心の
宿舎で嫌な気分になったらすべてが台無しです。
そして、宿泊施設でのおもてなしは、
「料理」もあるでしょうし、客室のしつ
らえも大事。でも、いちばんは宿の人がどれだけ温かい気持ちで旅人を迎え入
れるかでしょう。
わたしたちが、ホテルや旅館の中のスタッフの中でも「コンシェルジュ」に
着目したのも、よく「よろず承り係り」と訳されるこの職務が、ゲストの気持
1
ちに常に寄り添って、ある意味ホテル旅館が顧客に示す好意のいちばんの代弁
者と考えたからです。
良いコンシェルジュがいるところに、また行きたくなる。人は親身になって
くれる人がいるところに愛着を感じるのです。豪華なシャンデリアや華麗なフ
ランス料理の皿の上だけで、愛着を得ることはできないものです。
そんな経緯でおもてなしプロバイダ―としてのコンシェルジュについての人
材養成プログラムを考えようとしたのですが、今、コンシェルジュというと代
表的なものが、東京や京都・大阪など大都市にある最高級のシティホテルの方
たちを指すことが多いのです。
わたしたちもはじめ、外人客がもとから多く泊まる国際級ホテルのコンシェ
ルジュを尋ね、様々、取材を重ねました。
どこも素晴らしいおもてなしを実現するコンシェルジュを擁していて、日本
のホテル産業の水準の高さを実感させていただきました。
しかし、一面、これは皮肉ではなく、シティホテルのコンシェルジュのレベ
ルが高すぎて、そのままの形で、育成プログラムに反映させることの困難を感
じました。
とはいえ、取材過程で、いかにコンシェルジュの存在がそのホテルの人気を
高め、リピーターを生み、つまりブランディングに寄与するかも、よく理解で
きました。
そこで、わたしたちは、コンシェルジュという「思いやり」の職務をなんと
か、地方都市のホテル、観光地の旅館やリゾートホテル、はたまたビジネスホ
テルのフロント要員などにも導入できないものかと検討を重ねることにしまし
た。
これをあえて「日本型コンシェルジュ」と名付け、シティホテルがやってい
る水準には届かないかもしれないが、顧客密着、そしてその地域文化との連携
役としての機能は果たせるのでなかという前提で、プロジェクトに臨みました。
最初は泥臭いかもしれないし、行き届かないかもしれない。でも、その宿泊
施設のある地域の文化とそこを訪れる旅人との接点を担う人がいれば、それは
立派なコンシェルジュではないか、と思います。
訪日外人客が今後も増えるでしょう。シティホテルの洗練されたコンシェル
ジュサービスは多くのファンを獲得することでしょう。でも、日本全体のおも
てなしの底上げは、地方やビジネスホテルでのサービス・ホスピタリティレベ
ルの向上がなければありえません。
2
その観点で、わたしたちは「日本型コンシェルジュ」に向けて、カリキュラ
ム体系の整備、知識教材の開発に取り組んだ次第です。
今、手に取られているこの冊子は、日本型コンシェルジュに必要な知識を詰
め込んだ教材ですが、基本的には、まずこれくらいは知っておいてほしい、と
いう初級レベルでまとめてみました。
まだまだ、これは試作品段階で、これからさらに構成の吟味、目次の改廃な
どを進めなければいけないと思いますが、手がかりがなければ先に進めません。
創造的なご批判、ご意見をたまわれれば幸いに存じます。
学校法人穴吹学園
3
専門学校穴吹ビジネスカレッジ
第1章
コンシェルジュとは何か
(この章の狙い)
ここでは、
「コンシェルジュ」という職務がどのような経緯で生まれ、どのよ
うに展開してきて、現在に至ったかについて考えます。
まず、コンシェルジュという言葉の語源、発生を説き、それが今、現在、欧
米ではどのような形で展開しいくかを簡単に見ていきます。
そして、その職務が日本のホテル業界に導入され、そしてそれがどのように
拡散していったかをたどり、最後に西欧に学びながらも、これからの日本のホ
テル旅館業界に必要な「日本型コンシェルジュ」像を提案したいと思います。
(1) コンシェルジュ概念の起源
コンシェルジュ(Concierge)という言葉の語源をラテン語までさかのぼると、”
Con Servos”(コン・セルヴォス)という説が一般的で、これは、仕える人、
あるいはお供、という意味の Con と
奴隷(英語で言う slave)を意味する”Servos”を一緒にしたもので、直訳すれ
ば「奴隷のお供」、「奴隷に仕えるもの」といことになります。ちなみに、サー
ビス(Service)の語源も、この Servos と無縁ではありません。
奴隷にお供がいるのか、と奇異に思わるけれど、古代ローマは奴隷制社会で、
奴隷たちを管理するために見張りや門番が必要になり、それが”Con”というこ
とになるわけです。これが後世、転じて、ある建物に居留するゲストたちのた
めにいろいろな面倒をみる役目という意味の Concierge になったとする説がひ
とつ。
もうひとつは、フランス語の”Comte de Cierge”で、comte(コント)は
爵位、cierge は教会で使われる蝋燭のこと。つまり教会の祭壇に灯す蝋燭を司
る者という意味で、転じて concierge になったという説もあります。
そして、今、一般的に使われているコンシェルジュという言葉の上品さとは
うらはらに、ここから派生した言葉に conciegerie(コンシェルジュルー)とい
うのもあり、これはパリ1区、ノートルダム寺院のすぐそばに作られた監獄を
指しています。多くの王侯貴族も投獄された監獄ですが、そこの鍵番をコンシ
ェルジュと称したとも言われています。
なお、今、国際的な一流ホテルのコンシェルジュたちが集まって、”Clef d'or”
(クレ・ドール)の会を作っていますが、これは黄金の鍵(クレ)という意味。
コンシェルジュの象徴である「鍵」はパリの監獄の鍵番からきていることにな
4
ります。
いずれにしても、なんらかの形で「館」にいる人たちのたちを管理したり
面倒をみる、というイメージの言葉が concierge ということなのです。
この概念がフランスではアパルトマン(集合住宅)の管理人を意味するもの
として多用され、その後の 1900 年前後から一流ホテルで顧客の様々なリクエス
トに応える仕事にまで拡大適用されていったのです。
クレ・ドールの会(国際ホテル・コンシェルジュ協会)の見解では、初めて
コンシェルジュの人たちが集まったのは、1908 年、フランスのことで、このと
き集合した 10 名がホテル・コンシェルジュをきちんとホテルの仕事の一部とし
て位置づけたとされています。
この活動は第一次世界大戦で一時的に休止を余儀なくされたが、終戦後はパ
リの高級ホテルのコンシェルジュを中心に活動が再開され、今にいたる下地が
作られたわけです。
(2)欧米ホテルビジネスにおけるコンシェルジュのありかた
このようにコンシェルジュ職の発生は 20 世紀初頭のフランスだったと考えて
さしつかえないようです。
この頃の旅行の形態は船旅が主流、そして旅行客は基本的に裕福な階級に属
し、当然、運ぶ荷物の量も半端ではなかったと思われます。ルイ・ヴィトンの
かばんなどは、こうした 20 世紀はじめの貴族的なツーリストのために頑丈なも
のを作ったことで定評を得たほどです。そして、当然、ひとつのホテルに長期
滞在で、1カ月、2カ月の逗留などざらだったように思われます。
そうなると、ホテル側も宿泊客の予約確認、港までの出迎え、荷物の運搬な
どにベテランの世話係が必要になります。また、宿泊泊客は生活をまるごと移
すようなものなので、そこでの暮らしを豊かで便利なものにするためにも、土
地のことを良く知っていて、また人脈もあるコンシェルジュを必要とした事情
があったのです。
このような経緯を経て、ホテル業界に定着した初期コンシェルジュ職には以
下のような特徴が見られます。
1、基本的に宿泊客のパーソナルな要求に応える(パーソナライズド・サービ
5
ス)
2、活動の場所は主にロビー。レストランや客室などでの面倒は、そこのスタ
ッフに任せる(基本的にはロビーサービス)
3、大事なポイントだが、主たる収入は個客からのチップ(tip)による(顧客
の気分により額が左右されるが、基本的には頑張った分だけ報酬が厚くなる成
果配分制だ)
4、自分が忠誠を尽くす相手は、あくまで顧客で、ホテル組織に対するロイヤ
ルティ(忠誠)は二の次(きわめてスペシャリスト)。
5、自分ではできないことを、他ホテルのコンシェルジュに頼むことで解決す
る習慣が初期からあり、そういう意味では個別ホテル企業の枠に縛られないギ
ルド(職人集団)的な要素がある
1にあるパーソナルな要求の中には、単なる観光ガイド的なものではなく、
この土地のこれを調達せよ、とかこの地域の有力者とコネをつけたいとか、子
供の家庭教師を選んでくれ、といった様々に個人的なものがまざってきます。
コンシェルジュは、そうした時に想定外の要求にも応えなければならないの
で、幅広い知識、問題解決に役立ちそうな人を知っている人脈などを具備しな
ければいけない。単純にその土地の地図とかガイドブックを渡せばそれで済む
という仕事ではないのです。
きわめて個人的なリクエストに応じるのが仕事ですから、当然、その顧客に
とって、他人に知られたくないようなことについての解決策も出てきます。口
が堅くて、顧客に信用される人柄でなくてはつとまりません。
日本ではコンシェルジュというと、まだまだ若い女性が中心になっています
が、ヨーロッパではやはり中年過ぎの、人生の酸いも甘いもかみ分けた男性が
多いのもそういう背景があるからです。
2の働く場所はロビーです。通常はコンシェルジュ専用のデスクがあり、そ
こで待機します。ロビーサービスですが、ドアを開けるのはドアパーソンの、
お客をフロントからルームに案内するのはベルパーソン、荷物や服を預かるの
はクロークの仕事ですから、コンシェルジュは肉体労働ではなく、頭脳労働と
いうことになります。
3の報酬。ここが微妙なところですが、元来はホテルからの給与はもらわず、
もっぱらお世話した顧客からのチップ(またはグラチュイティ=心づけ)を収
入源としていたのです。
世界でも一流と言われるホテルのコンシェルジュになると、そのチップだけ
6
でそのホテルの総支配人よりも多い年収を得られたりする例もまれではないと
いいます。
ヨーロッパでは、とくにそういうパーソナルな用件に人手を煩わせることに
対して、きちんと対価を払う習慣があるのです。
よい待遇を確保する究極のコツは、チップをけちらないこと、というのは欧
州ではとくに効きます。ホテルに着いたら、なるべく早く、いちばん気が利き
そうなコンシェルジュを探し出し、チップをど~んと渡す。日本円で1万とか
2万ではだめで、まあ5万円以上の半端じゃない額を渡すのがコツと聞いたこ
とがある。そうすれば、必ずコンシェルジュが味方になってくれて、それこそ
魔法的なことが起きるらしいです。好意をお金で買うというのは、我々日本人
にはどぎつい行為なのですが、向こうはプロフェッショナル。支払った額以上
の便利さを提供してくれるのだから、チップを渡す時の痛みはあっても、結局、
そっちがお得ということなのです。
つまり、コンシェルジュの仕事は、ホテルの組織から与えられる業務ではな
いのです。あくまで、奉仕の対象は顧客です。その意味では、総支配人から始
まるホテルの組織図になじまない部分が当然出てきます。まして、報酬の大半
も顧客から直接渡され、ホテルからの給与でないのですから、コンシェルジュ
としては、ホテルには「稼ぐ場所」としての忠誠度はあっても、組織としての
ホテルに縛られているわけではないのです。もしも、気に入らないことがあれ
ば、もっといい顧客のいるところに移籍すればいい、ということでもあります。
これが4のいうスペシャリストたるゆえんです。
但し、こういうホテルの命令系統に明快に組み入れられないことをあまり愉
快に思わない部分もあります。ヨーロッパに比べて、アメリカではホテル経営
は総支配人のもと一糸乱れぬ運営をすることがよしとされたので、スペシャリ
スト的なコンシェルジュの職を正式に認めるまでは時間がかかりました。組織
図的にも、
「ゲストリレーション」の名前を与え、フロント部に所属させるケー
スが多く見受けられました。
このことは日本でも同じで、コンシェルジュのような特殊な職を設けると、
組織秩序が乱されるというホテルが多かったのも事実です。日本ではチップ制
度がないから、なおさらでした。
しかしながら、コンシェルジュという顧客に密着した親切な知り合いが、そ
のホテルにいるかどうか、も顧客がそのホテルを選び続ける重要な要素になっ
てきた現在。アメリカでも日本でも、コンシェルジュという職名が正式にセク
ション名として定着しはじめているのも事実です。
7
最後にギルド的な要素。
自分一人の力で解決が難しい案件を、他のホテルにいるコンシェルジュの力
を借りて解決に導くことがよくあります。コンシェルジュによっては、航空券
の確保なら任せなさいと言う人もいれば、歌舞伎座のチケットならなんとかな
るよ、といった具合に、それぞれがとくに強い部分をもっているので、それを
お互いに利用するわけです。また、顧客が次の訪問先に行く予定があるときに
は、コンシェルジュ同士がその顧客情報をある程度知らせ合うこともあります。
当然、協会などを作って、コンシェルジュ同士が切磋琢磨する機会もあるよ
うです。
(3)コンシェルジュの基本的な役割
コンシェルジュはよくホテルの中の「よろず承り係」と訳されることが多い。
いってみれば「便利屋」さんでもある。
その業務の特色を上手に表現したのが、以下の多桃子氏の言葉だろう。
「今日のコンシェルジュは、ホテルのマネジメントを代表して、お客様のこ
まごまとした要望に出来る限り応え、苦情なども処理する役割を負った、ひと
言で言えばお客様サービスの総責任者であり、その能力は、ホテルの質そのも
のを決定づけるほど重要です」(多桃子『黄金の鍵で、心、読みます』2006)
それでは具体的にどんな業務内容なのか。
1、ルーム・インフォメーション
2、ハウス・インフォメーション
3、シティ&エリア・インフォメーション
4、リクエスト対応
5、VIP対応(日本での特色)
などが主要な業務になります。
これらを大別すると、1~3は「ガイド機能」、4が「カウンセリング機能」、
5が「アテンド機能」となりましょう。
1はどんな顧客がどの部屋に滞在しているか、を把握すること。この仕事は基
本的にフロントの業務範囲なのですが、コンシェルジュとしてはホテルにとっ
て大事なVIP客も含め、団体客の大雑把なルームアサイン(どの部屋にその
8
お客を入れたかを示す言葉)状況を把握していることは必須です。
2は自分のホテルの中のことをきちんと把握しておくことを指します。各種レ
ストラン、アスレチック施設、ショッピング施設などの営業時間などはもちろ
ん、大きな会議、イベントの会場、時間などについて、担当セクションへの照
会なしに答えられることが望ましいのです。
3は交通機関などの案内。市内観光バスや観光ルートの紹介などはもちろん、
その地域のお祭りやイベント、美術館・博物館などで行われている特集展示な
どまで顧客に伝えたいものです
また、希望者には、その土地柄を楽しむための旅程をつくることができるく
らいまで、その地域についての知識を深めておくことも重要です。
4は各種チケットなどの手配業務、レストランなどへの予約代行業務などが代
表的な仕事だが、この他にも思いもよらない相談事があるといいます。そうい
うリクエストにできるかぎりNOを言わないでいけるか、そこでコンシェルジ
ュとしての力量が問われるのです。
5については、比較的、日本のコンシェルジュに多く割り当てられている役割
です。もともと、日本ではコンシェルジュという職名がなく、ゲストリレーシ
ョンと称される例が多かったのですが、その業務のひとつにホテルにくる特別
に重要な顧客に対するアテンド(随伴して面倒をみること)業務を含ませるこ
とが多かったからです。一般的には、総支配人室のような総支配人直轄の組織
があってそこが対応することが多いのです。
(4)日本におけるコンシェルジュの役割
日本で初めて、コンシェルジュという職務を意識的にホテル組織に取り入れ
て特徴を出そうとしたのは、1987 年、東京・銀座に誕生したホテル西洋銀座だ
と思われます。
このホテルは西武セゾングループが絶頂期に作られたもので、東京・銀座と
いう超一流の立地にたった 77 室(全室スイート)のラグジャリーホテルを作ろ
うと構想されたもので、そのサービスの新機軸として導入されたのが、コンシ
ェルジュだった。
当初から、お客様からのあらゆる相談ごとに応えますという姿勢を明確に打
ち出したこともあり、お客の客室ライフにまつわるサービスを担うバトラーサ
9
ービス(たとえば靴磨きであるとか衣服のランドリーの手配といったことを手
伝う)とともに、新しいホテル機能ということで大きな話題をまいたのです。
西洋銀座は 2013 年、惜しまれながら閉館して今はありませんが、コンシェル
ジュの言葉をホテル業界に植え付けた功績には大きなものがありました。これ
以降、都市ホテルではコンシェルジュの職種をきちんと設け、専用のデスクや
コーナーを設けるところも出てきました。つまり、職種として社会的に認知さ
れてきたのです。
その後、コンシェルジュ、ホテル業だけではなく、接客を伴う様々なサービ
ス業にまで広がっていきます。それは、主にコンシェルジュがもつ「ガイド機
能」に着目したもので、それまでにインフォメーションデスクであるとか顧客
相談係といった職名で存在していたものをコンシェルジュという言葉で置き換
えることで、サービス業のエッセンスを皆様に提供してますよ、というメッセ
ージにしたいということの表明のように思えます。
たとえば、今、JRの駅には駅コンと略して語らえることもある駅コンシェ
ルジュがいるし、百貨店にも買い物コンシェルジュがいて、顧客の買い物の随
行、アドバイスを行ったりしてます。観光地にも○○コンシェルジュという人
がいて、ガイドをしてくれたりするのです。最近では遊戯施設にもコンシェル
ジュがいたりするという時代になったのです。
コンシェルジュという言葉の響きが上品なのも手伝っていますが、やはり顧
客からの問い合わせに真剣に対応します、とイメージがその業種の品格アップ
につながるということなのでしょう。
このように、コンシェルジュという言葉の使われ方が若干インフレ気味にな
っているのですが、ホテル本来で使われているコンシェルジュにも、もう少し
広義の意味を持たせ、地方都市のホテルや観光地の旅館、リゾートホテル、そ
して宿泊特化型のビジネスホテルなどにも導入しやすいように考えようという
のが、この「日本型コンシェルジュ」という概念の提案なのです。
このことは「はじめに」でも触れたことですが、コンシェルジュという職種
の考え方を、もっと幅広に捉え、都市ホテルのそれのような研ぎ澄まされた専
門職ではなく、ホテル旅館の日々の営みに係る人たちの大半がコンシェルジュ
的な役割を果たせることが、日本の宿泊施設のホスピタリティレベルを一気に
押し上げるのではないかと考えてもいいのではないでしょうか。
日本における「都市ホテル型コンシェルジュ」、このテキストでいう「日本型
コンシェルジュ」そして、今、日本の各種商業施設で増殖中の「ガイド機能型
コンシェルジュ」を比較したのが、次ページに掲載した表になります。
10
コンシェルジュ3類型比較
都市ホテル型コンシェルジュ
所属業態
専門職傾向
仕事の内容
地域との接触
日本型コンシェルジュ
ガイド機能型コンシェルジュ
地方都市・リゾートホテル・旅館
様々な商業施設
(含 ビジネスホテル)
(百貨店・駅・SC・遊技施設……)
フロント・客室係の兼任
極めて限定された専門職
・宿泊客からの各種問い合わせ対応
・宿泊客からの各種問い合わせ対応
・館内利用問い合わせ対応
・宿泊客の旅程手配
・着地型刊行の提案
・宿泊客のダイニング・ガイド
・旅館独自、又は地域イベントへの参 (・VIP接遇)
・宿泊客の各種チケット手配
加勧奨
(・館内の利用ガイド)
・館内の利用ガイド
・VIP 接遇(一部のホテルで)
・地域との連係プレー提案
都市ホテル
専門職化の方向
(ゲスト・リレーションの職位名も)
・個別レストラン・施設の開業披露など ・地域づくりへの積極的参加
(ガイド機能オンリー)
・基本的に外部との接触は希薄
への参加
・地域イベントへの労務提供
専門デスク
有
無
有
チーム
3~6名
専任はいない
2~3名(交代制)
顧客密着
ユーザーフレンドリーの実現
実現する価値
高度なコンビニエンス実現によるリピー
ター創造
11
(マスコミ対応はあり)
視察調査5 北海道・阿寒湖温泉 鶴雅(つるが)グループ
■インタビュー者
大西雅之様 (阿寒グランドホテル代表取締役)
阪本紘治様 (同 社長室長)
■インタビュー日時 2014 年 12 月 14 日 14:00~15:30
19:00~20:00
■場所
社長室 ならびに 和食レストラン
■取材者
大平康喜 (学校法人穴吹学園 専務理事)
佐戸三千代(学校法人穴吹学園 副校長代理)
飯塚正成(ライスマウンド代表取締役)
松坂 健(オフィス アト・ランダム代表)
■報告書作成 松坂 健(同上)
■企業概要
・会社設立 ㈱阿寒グランドホテル 1956 年 3 月 16 日
・資本金
5000 万円
・代表者
代表取締役 大西雅之
・従業員
750 名(男性 400 女性 350)
・事業内容 ホテル旅館業経営 飲食店経営 土産品販売など
・営業施設
あかん遊久の里 鶴雅
あかん湖 鶴雅ウイングス
あかん鶴雅別荘 鄙の座
阿寒の森 鶴雅リゾート
花ゆう香
鶴雅 レイク阿寒ロッジ
トゥラノ
屈斜路湖 鶴雅オーベルジュ SORA
サロマ湖 鶴雅リゾート
北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート
しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の歌
定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の歌
ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄
鶴雅ビュフェダイニング札幌(レストラン)
(グループ企業)
ベーカリー&スイーツ パン・デ・パン
鶴雅トラベルサービス
・グループ売上高
約 95 億円
■北海道観光をリードするイノベーション企業
鶴雅グループは 1956 年、阿寒湖のほとりに開業した阿寒グランドホテルを母体にしてい
る。
最初は苦労したものの、1960 年代に入ると北海道に観光ブームが訪れ、団体客が押し寄
せるようになった。その勢いは 1980 年代半ばまで続くが、競合ホテルが林立する。北海道
の他の観光地との誘客合戦もあり、1970 年代終わりころから翳りが見えてきた。
そんな中で、阿寒グランドは設備が老朽化する、従業員教育がままにならない、などの
理由で、顧客満足度がどんどん低下し、日本交通公社の宿泊者アンケート調査の評点で 60
点を切ってしまう事態が到来した。これほど点数が低いと、JTBはじめ旅行代理店が送
客をストップするので、ホテルとしては由々しい事態になった。
そんな状況の中、東京大学を出て三井信託銀行に在籍していた大西雅之氏が、阿寒湖に
戻ってきた。
大西氏の回想だが、札幌であったJTBの会合で、アンケート点数を言い渡され、経営
改善がなければ送客停止だぞ、と告げられたときは、暑い時期でもないのに、背中に汗が
バーッと噴き出るのが分かったというほどだ。
ここから先が大西流の危機対策なのだが、この場で大西氏は、大胆にも宿泊料金をアッ
プさせていただきたいと申し出たのである。ふつう、こういうときは、値段を下げて団体
集客をお願いするとか、従業員削減で会社存続を考えるとかが普通なのに、大西氏は料金
値上げを提案したのだ。
「その代わりに」と大西は言い切った。「値上げした分おお金はすべて料理の材料費に投
入します。嘘偽りなくそうします。そうすれば料理の評判がよくなり、経営の体質転換が
出来るはずです」
彼は安さ追求、お客さんの「量」確保ののマーケティングではなく、ここであえて「質」
追及を訴えたのである。
みんな半信半疑だったが、とりあえず 30 歳の若手経営者の感覚を信用したのだった。そ
して、阿寒湖に帰った大西氏は料理の素材のグレードを一気に上げ、宿泊料金の値上げを
宣言、でも絶対に満足していただけるはずと協力に訴えた。
そのイノベーションが成功した。あそこの料理はすごいよ、という評判がみちみちて、
経営危機が一気に遠のいたである。おかしなもので、客数が回復し、評判が上がると従業
員のモラルも自然にアップする。十年ほどやっていたら、阿寒湖を代表するホテルになっ
ていたのだった。
その後、1993 年、年商 20 億円規模なのに、36 億円を投じて、別館を建設、ここから鶴
雅グループとCI(コーポレートアイデンティティ)を定めた。最初、無謀と言われた投
資だったが、全国レベルでみても凄いといわざるを得ない1室あたりに設備投資額 7000 万
円は、明らかに新しい温泉リゾートの居心地の良さを実現したものだ。そして温泉大浴場
の湯船が全部で 19 もあるホテルは北海道の他のところにはどこにもなかった。
つまり、大西氏は常に「量」ではなく、「質」を意識した投資を繰り返し、新規のマーケ
ット掘り起こしをやってきたのである。
そんな大西氏は北海道観光経営のリーダーであるとともに、オールジャパンの観点から
見ても、もっともリーダシップを備えた人間と目されているのである。
■イノベーションを支える毎日、チェックの顧客満足活動
しかし、イノベーション経営を支えるのが、日々の運営での顧客満足度というのは当然
のことだ。どんなに優秀な作戦が立案されていても、その実行を担う現場がへぼではどう
しようもない。
大西氏は設備投資や料理改革などで商品ブラッシュアップに注力したが、そういう努力
も従業員のお客さんに対する粗略な一言、粗雑な振る舞いで泡になってしまうことを良く
知っていた。
彼は接客レベル、日々の営業面での欠落部分を知るのに、JTBが実施しているアンケ
ート調査の手法を生かそうと考えた。
JTBのアンケートと言うのは、JTBの窓口を通して予約を入れたお客さんに配布さ
れるはがき大のアンケートで、従業員の接遇の気持ちの良さとか、料理の質・量、大浴場
やお部屋の清潔度などの項目がびっしり載せられたもので、このアンケート結果が点数に
換算され、前述のようなお宿に対する評価として用いられる。経営者にとって、鬼の通信
簿といわれるゆえんだ。
ただ、この通信簿は自社の弱さが如実に示される重要な経営資料でもある。ただ、弱点
は集計結果がJTBからフィードバックされるのに数週間要し、その間、欠陥が温存され
顧客の満足が増殖される恐れがあったことだ。
そこで大西氏は自社でアンケート自動読み取り、自動集計の機械をオリジナルで開発す
ることにしたのだ。
JTBアンケートと同じ様式のものを部屋に備え、お客さんに書いていただく。それが
集まった朝のうちに、それらの用紙をマシンにかけると、自動的にお部屋、料理、大浴場、
従業員の態度まで項目別に点数が出てくる。
それを各職場の長が持って帰って、即、反省会に入る。つまり、前の日の問題点は次の
日には解決の方向にいく。この問題発生、解決のリードタイムの短さが、鶴雅グループの
顧客満足度確保の最大の武器になっている。
ちなみに、本体の鶴雅はじめ各館とも、現在、ほとんどが 90 点以上を達成しているとの
こと。90 点は 10 室程度の小さくて主人、女将の目配りが効くお宿ではとることが可能です
が、収容が 400 名。500 名のところで取るのは至難の技。いかに鶴雅グループの経営が優
れているかお分かりだろう。
■道東の観光環境が激変する?
2015 年という年は阿寒湖が属する道東エリアのリゾート旅館ホテルがきわめて厳しい経
営環境にさらされることになる、と大西氏は指摘する。もちろん、鶴雅グループも巻き込
まれるわけで、それを乗り切るにはかたしても大きな経営イノベーションが必要になると
いう。
環境変化の第一は航空路線の新千歳空港への過度の集中。
2015.1.12(4版)
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 観光分野(職域)
事業名「富山県における中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築」概要図(成果物等)
■事業の概要・目的(企画提案書より)
富山県は、平成20年7月に東海北陸道が全面開通したほか、平成24年には、富山―台北便の就航、さらに平成26年度の北陸新幹線開業に向け、観光客誘客のための条件が充実しつつある。そんな中、
富山県としては、地域をあげ文化的・社会的・経済的特性を生かし、国内外からの観光客やビジネス客の誘致を行うとともに、人材育成等により観光関連事業の振興を図り、県内観光事業者の受入意識の向上
や、おもてなし理解、さらに外国語によるコミュニケーション力の向上等受入体制の充実強化が必要とされる。
このため、本事業は、平成 25 年度の「成長分野における中核的人材養成等の戦略的推進事業」観光分野/コンソーシアム・職域の事業成果を引き継ぎ、富山県における中核的ホテルマン育成の教育指針お
よびカリキュラムを完成させ、実証する。
また、大学と専門学校の強みを生かした大専連携単位互換ガイドラインおよび産学連携で行われるインターンシップについては、本プロジェクトに参画している大学・専門学校で導入し、教育内容・評価基
準の精査をするとともに企業への普及を図る。また、自発的インターンシップモデルコースの開発とコースのラインナップの充実を図る。
現状での単位互換は難しい
達成目標(ディプロマ)
1
本事業の目指す中核的ホテルマンの能力要件とは(目指す到達目標)?
Ⅰ 国際的ホテルマン(国内はもとより海外でも活躍できるホテルマン)
Ⅱ 国内(ホテル・旅館等宿泊施設)においてインバウンド対応ができるホテルマン
昨年度の事業から
専門学校のカリキュラムの特徴
大学のカリキュラムの特徴
↓
↓
オペレーション
マネジメント
Ⅲ 国内におけるホテルマンと比して質の高いホテルマン
付加価値=外国語によるコミュニケーション
カリキュラムポリシー
2
Ⅰ
最
終
到
達
目
標
海外の観光分野設置の高等教育機関
本事業の成果目標と目指す中核的ホテルマンの要件(Ⅰ~Ⅲ)とのマトリックス
Ⅱ
Ⅲ
事業
成果物
専門学校におけるカリキュラム
○マーケティング・マーチャンダイジング・マネジメント・
国際文化の理解 ○TOEFL450~500 点
○高度な専門知識技能 ○3・4 年制課程?
○海外の高等教育機関が留学を認めてもらえるレベルをマスタ
ーする
○基礎的なマーケティング、マーチャンダイジング、マネジメ
ント、国際文化の理解
○国内ホテルにおけるインバンド対応ができる英語力
○基礎的な専門知識技能・異文化理解・おもてなし
○富山県における中核的ホテルマン育成指針、カリキュラム編成表(時
間・単位)
、シラバス、達成度評価基準(100 頁 500 部)
海外高等教育機関との単位互換
①
②
1,700 時間のカリキュラム(時間・単位)
現在行われていない教育のシラバス
外国語コミュニケーション
○当校と海外の高等教育機関との連携
・欧米、香港
○海外のホテル、国内の大手国際ホテルで働ける英語力
○当校と海外の高等教育機関との連携
・フィリピン、シンガポール
★例えば、学生受け入れ条件をマカティ大学と
共同開発することを提案する
○海外の高等教育機関が留学を認めてもらえるレベルの Hotel
English
○教材開発
マカティ大学・ラサール大学
○試験開発(評価基準)
○国内ホテルにおけるインバンド対応ができる英語力
・ホテルグロービッシュ(仮称)程度
※グロービッシュ 1,500 語+500 語 程度
○なし
○海外との単位互換のための検討会報告、
単位互換事例調査結果(100 頁 500 部)
① フィリピンにおける職業教育制度 ※
② 産学連携の状況 ※
③ 単位互換の事例 ※
④ 海外教育機関との連携 ※
上記※は、日本大使館+教育担当者への依
項目
⑤
マカティ大学の受け入れ条件(語学レベル、専門知識技能レ
ベル、生活環境、コスト、期間…)
○海外との単位互換を実施する上で求められる
外国語コミュニケーションモデル作成のための調査結果
進捗
インターンシップ
○自発的に行動ができるホテルマンを育成するための
インターンシップ
○自発的インターンシップモデルコース作成のための調査結
果、モデルコース内容、検証報告書(100 頁 500 部)
① 自発的インターンシップモデルの策定のための
アンケート調査
①
②
富山県のグローバル化に関する方向性と課題抽出
ホテルグロービッシュ作成に必要な専門用語の抽出
(500 語程度)
・大学・専門学校のホテルでの中核的人材育成に効果的なインタ
ーンシップモデル策定のための調査
・ホテル/過去のインターンシップ受入の形態と意義、課題、要望
大学/過去インターンシップの形態と目的、課題、要望(賃金
も含む)
・米国大学・専門学校/インターンシップの形態と意義、目的
② 自発的インターンシップモデルコース作成
カリフォルニアにおける学校種別留学生受入れ条件の調査報告
(語学レベル、専門知識技能レベル、生活環境、コスト、期間…)
①フィリピンの教育機関と単位互換&単位認証の調査
第 1 章 フィリピンの職業教育制度
I. フィリピンの教育制度/II. 3つの教育行政機構
III. フィリピンの教育改革
第2章 産学連携の状況
I. フィリピンのホスピタリティ産業/
II. フィリピンのホテル&レストラン市場規模
第3章 単位互換の事例
I. フィリピン国内大学の単位互換と単位認証
II. 職業訓練教育機関(TESDA)と学校の単位互換
第4章 単位互換と単位認証の条件
I. 英語力と外国人留学生/II. 単位認証と単位互換制度の条件
III. 単位認証と単位互換の条件の調査
第5章 単位互換の事例
I. マカティー大学の基本情報
II. ラサール大学 (ベニール校)の基本情報
III. 海外の大学と単位互換と単位認証の事例
Iv. インターンシップ先の現地ホテルの視察
第6章 まとめ
I. フィリピン教育機関と日本の教育機関の連携の可能性
II. その在り方
専門学校/大学のカリキュラムの抽出(特徴)
及び海外高等教育機関のカリキュラムとの
比較は別紙
・TOEFL450~500 点
岩本氏(アメリカン カウンシルズ)
■今後の富山県における観光業発展の方向性
■この方向性を実現するための人材像やニーズ
■富山県で現状行われている教育や人材育成に関する取組と
ベンチマーク
■前々年度、前年度、本事業で行ってきた中での教育課題の
設置
■上記4つの内容をとりまとめて、人材育成指針を作成
単位互換が可能
①「国の政策の把握」
「富山県の現状と方針、政策、課題について」
・2020 年までに 2,000 万人の外国人観光客誘致を目指すと
いう国の政策について触れ、特に同プロジェクトに特に深く
関わる部分などを具体的に紹介
・富山県の現状と方針、課題・展望
①-1 自発的・主体的学びの構造(文献研究)
①-2 ホテルにおけるインターンシップの現状
(1) 先行研究の整理
(2) アンケート結果
②-1 ホテルにおける自発的インターンシップモデルの構築
自発的インターンシップ実証実験
(ホテルニューオータニ高岡、ANAクラウンプラザホテル、富山第一ホテ
②「インバウンド対応できる外国語コミュニケーション能力について」
ルにて 2 週間、各 2 名)
「海外との単位互換のための語学力養成について」
(部門・内容、実習先のホテル研究、到達目標の設定)
・現状のホテルマン語学教育の一例として、現在専門学校の観
実習中…「自発的行動」を念頭に行動する
光学科で展開されている語学教育カリキュラムを提示し分析する
実習後…評価の仕方について自己評価と他己評価
・海外大学との単位互換について、そのために必要な語学力養
のギャップ
成について、受け入れ先大学との協議結果をもとに検討し具 ②-2 インターンシップ課題
体的な提案を行なう
1月 6 日(火)富山情報ビジネス専門学校にて
インターンシップモデル事業
事前説明会実施
<完成版>
報告書
単位互換プログラム作成のための調査
富山県における
中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築
非営利活動法人 関西アジア太平洋共生機構
(KAPCO)
目次
はじめに
・・・・・・・・ 6
第 1 章 フィリピンの職業教育制度
・・・・・・・・7
I. フィリピンの教育制度
・・・・・・・・7
1) 初等教育
・・・・・・・・8
2) 中等教育
・・・・・・・・8
3) 高等教育
・・・・・・・・8
4) 職業技術訓練教育
・・・・・・・・9
5) 正規の学校教育以外の制度
・・・・・・・・9
① ノン・フォーマル教育、オルタナティブ学習システム
・・・・・・・・9
② 特殊教育
・・・・・・・10
II. 3つの教育行政機構
・・・・・・・10
1) 教育省 DepEd (Department of Education of the Philippines)
・・・・・・・10
① 地方事務所
・・・・・・・10
② 州・市事務所
・・・・・・・10
③ 州・市事務所に直属学校と学区
・・・・・・・10
2) 高等教育委員会 CHED (Commission on Higher Education)
・・・・・・・10
3) 技術教育技能開発庁 TESDA
・・・・・・・12
① TESDA と提携している職業専門学校
・・・・・・・12
② TVET (技術教育専門学校) システム
・・・・・・・13
③ 教育期間と教育プログラム
・・・・・・・14
4) 各教育機構と教育開始年齢
・・・・・・・14
III. フィリピンの教育改革
・・・・・・・15
1) 教育改革プログラム
・・・・・・・15
2) K-12 プログラム
・・・・・・・16
① 教育改革の目的
・・・・・・・16
② 進級プログラム
・・・・・・・16
第2章 産学連携の状況
・・・・・・・18
I. フィリピンのホスピタリティ産業
・・・・・・・18
1) 観光産業
・・・・・・・18
① 経済成長伸び率と観光産業
・・・・・・・19
② 観光産業の推移
・・・・・・・20
③ 観光産業の就業人口の推移
・・・・・・・20
④ 観光関連業の成長率
・・・・・・・21
⑤ 観光産業と他産業の比較
・・・・・・・22
⑥ 観光産業の対GDP比較
・・・・・・・23
⑦ 国別の訪比客数
・・・・・・・24
⑧ 外国人&現地人のフィリピン国内観光支出
・・・・・・・25
⑨ 観光産業への期待
・・・・・・・25
2) 医療観光産業 (メディカルツーリズム)
・・・・・・・26
① 新ビジネスの国際的な医療産業
・・・・・・・27
② 医療観光と HRM/観光学部卒業生
・・・・・・・28
③ メディカル・ツーリズム・プログラム参加の病院数
・・・・・・・28
④ 医療観光のPR
・・・・・・・29
3) カジノ産業
・・・・・・・31
① エンターテインメント・シティ・マニラ
・・・・・・・32
② カジノ&HRM の専門学校 (GSTA)
・・・・・・・33
II. フィリピンのホテル&レストラン市場規模
・・・・・・・34
1) ホテル&レストランと他産業の就業人口比較
・・・・・・・34
2) 宿泊業・飲食業 (ホテル&レストラン)のマーケット規模
・・・・・・・35
① 宿泊業&飲食業の店舗数と従業員数
・・・・・・・35
② 宿泊業・飲食業(ホテル&レストラン)の売上規模
・・・・・・・35
3) 学生に人気が高いHRM/観光学部
・・・・・・・36
① 観光産業と大学観光学部
・・・・・・・37
② 観光産業とHRM/観光学部の推移
・・・・・・・37
③ HRM/観光学部がある代表的な大学リスト (379 大学)
・・・・・・・38
④ ホテルマンの平均給与
・・・・・・・39
第3章 単位互換の事例
・・・・・・・40
I. フィリピン国内大学の単位互換と単位認証
・・・・・・・40
1) 自主的に単位認証できる大学
① 自主運営の国公立大 (AACCUP)
・・・・・・・40
② 自主運営の市立大学連合 (ALCU)
・・・・・・・44
③ 私立大学の自主運営 (AUTONOMOUS)
・・・・・・・45
2) 国内の大学間の単位認証の実例
II.
・・・・・・・40
職業訓練教育機関(TESDA)と学校の単位互換
・・・・・・・47
・・・・・・・48
1) TESDA の教育プログラム
・・・・・・・48
2) TESDA と学校(大学・専門学校)間の連携
・・・・・・・49
3) TESDA と各種専門学校 (Vocational School) 間の連携
・・・・・・・49
① 専門学校間の提携
・・・・・・・49
② 専門学校と大学の連携 (提携校数 991 校)
・・・・・・・50
4) 学校(大学&専門学校)間の単位認証
・・・・・・・51
5) 海外企業間の共同開発プログラム
・・・・・・・51
6) リカレント教育
・・・・・・・51
第4章 単位互換と単位認証の条件
・・・・・・・52
I. 英語力と外国人留学生
・・・・・・・52
1) フィリピンの英語力
・・・・・・・52
① 英語力資源
・・・・・・・53
② 欧米人の英語力評価
・・・・・・・55
2) フィリピンの外国人留学生
・・・・・・・55
① 短期留学と長期留学
・・・・・・・56
② 留学生を受入れするフィリピンの学校数 (前年比 21 倍の急増)
・・・・・・・57
③ 届出の国別留学生数
・・・・・・・58
3) オンライン英会話サービス
・・・・・・・59
II. 単位認証と単位互換制度の条件
・・・・・・・59
1) 国内と日比両国間の連携事例
・・・・・・・59
2) マカティ大学とラサール大学の単位認証の条件
・・・・・・・60
3) 単位認証についてインタビューした 2 つの大学
・・・・・・・60
4) 外国人の入学許可の英語レベル (ラサール大学)
・・・・・・・61
5) 外国人の入学許可の英語レベル (マカティー大学)
・・・・・・・62
6) マカティ大学とグアム大学の単位互換
・・・・・・・62
7) 日本とフィリピンの大学間の提携リスト
・・・・・・・67
III. 単位認証と単位互換の条件の調査
・・・・・・・69
1) ラサール大学の単位互換と留学応募の条件
・・・・・・・ 69
2) フィリピン国立大学(UP)への留学応募条件
・・・・・・・70
第5章 単位互換の事例
・・・・・・・72
I. マカティー大学の基本情報
・・・・・・・72
1) 大学の概要
・・・・・・・72
2) マカティー大学(ホスピタリティ・マネージメント)のカリキュラム
・・・・・・・73
① HRM学部 1~4 年のカリキュラム
・・・・・・・74
② マカティー大学の卒業必要単位
・・・・・・・79
II. ラサール大学 (ベニール校)の基本情報
・・・・・・・79
1) ラサール大学の概要
・・・・・・・79
2) ラサール大学(ベニール校 1~4 年の HRM) カリキュラム
・・・・・・・81
① HRM学部 1~4 年のカリキュラム
② ラサール大学の卒業必要単位
3) ラサール大学生の海外留学
・・・・・・・86
・・・・・・・87
① 応募資格
・・・・・・・87
② 帰国後の単位認定
・・・・・・・87
III. 海外の大学と単位互換と単位認証の事例
・・・・・・・88
1) マカティー大学と USA のグァム大学(グァム島)姉妹校提携
・・・・・・・88
2) フィリピン国立大学 (UP)と海外大学との単位互換と認証
・・・・・・・90
IV. インターンシップ先の現地ホテルの視察
1) HRM(Hotel Restaurant & Management)のインターンシップ
① インターンシップの申請フォーム
・・・・・・・91
・・・・・・・ 91
・・・・・・・ 92
2) インターンシップ生にインタビュー
V.
大学の授業料の調査
・・・・・・・94
1) フィリピンのHRM学部の国公立と私立の学費
・・・・・・・94
2) 留学費用と宿泊施設の調査
・・・・・・・95
① 留学費用
② 宿泊費など
第6章 まとめ
・・・・・・・95
I. フィリピン教育機関と日本の教育機関の連携の可能性
・・・・・・・95
II. その在り方
・・・・・・・95
補足資料
<1> フィリピンの経済基本情報
・・・・・・・97
<2> フィリピンの新成長産業-観光産業
・・・・・・・98
<3> HRM/観光学部がある大学リスト (379 大学)
・・・・・・100
<4> フィリピン国立大学の交換留学生申請フォーム
・・・・・・109
<5> フィリピン国立大学生の海外留学条件
・・・・・・110
<6> ACCESS大学 (ホテル&レストン専門学校)の科目と単位
・・・・・・111
2014 年 12 月 24 日(前回資料)
「富山県における中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築」
単位互換・外国語コミュニケーション分科会
“外国語コミュニケーション”プロジェクト
1、 事業概要
(1)プロジェクトの目指す成果物について
・ 全 100 ページの報告書を作成する(来年 1 月下旬の完成を予定)
・ 報告書は大きく分けて 2 部構成
第一部:国の政策の把握
富山県の現状と方針、政策、課題について
第二部:インバウンド対応できる外国語コミュニケーション能力について
海外との単位互換のための語学力養成について
(2)プロジェクトの背景と目的
背景:
「地方創生」「グローバル化」「2020 東京オリンピック」等を背景に、インバウンド
観光客を受け入れるための人材が首都圏のみならず各地方においても広く求めら
れている。富山県としても、間近に迫った北陸新幹線の開通を視野に、より多く
の外国人観光客を富山県に迎えることが地域経済活性化の一つの鍵であると認識
し、地域の発展を支える観光業人材育成の重要性は高まっている。特に、外国人
観光客と必要十分なコミュニケーションが取れ、かつ日本ならではの「おもてな
し」の心を伝えられるようなホテル・旅館業従事者を育成することが期待されて
いる。
目的:
まずは富山県の現状と課題に焦点を当てつつ調査を進め、ホテル・旅館業におけ
るインバウンド客受け入れについての課題を明確にする。それらの課題に対し、
どのような語学力、コミュニケーション力、知識を備えた人材が現場に必要であ
るかという考察のもと、具体的な語学・コミュニケーション能力育成のためのカ
リキュラム(留学・単位互換を含む)及び教材を企画・提案する。なお、カリキ
ュラム(留学・単位互換を含む)・教材は、富山県のみならず広く全国の各地域に
おけるホテルマン育成にも適用できるものを目指し、各地の専門学校や大学等に
おいて中核的人材育成に活用できるものとする。
※実際の教材の製作については 2015 年度の事業とする。
2、 報告書(第一部・第二部)の概要(案)
第一部:
・2020 年までに 2,000 万人の外国人観光客誘致を目指すという国の政策につい
て触れ、特に同プロジェクトに特に深く関わる部分などを具体的に紹介
・ 富山県におけるインバウンド受け入れの現状や方針、政策について分かる資
料を提示(県観光課の資料)し、分析を行なう
・ 県観光課の担当者より、課題や展望についてのコメントをもらう
・ インバウンド受け入れについて、富山県内のホテル・旅館の現場での課題を
把握(県内ホテル・旅館アンケートの結果をまとめ、分析・考察を行なう)
第二部:
・ 現状のホテルマン語学教育の一例として、現在専門学校の観光学科で展開さ
れている語学教育カリキュラムを提示し分析する(ケーススタディ)
・ 第一部で提示された現状や課題と照らし合わせつつ、ホテル・旅館のインバ
ウンド対応のために必要とされる語学・コミュニケーション力について、考
察し提案する
・ 海外大学との単位互換について、そのために必要な語学力養成について、受
け入れ先大学との協議結果をもとに検討し具体的な提案を行なう(CEFR の
適用、プレースメントテストの作成等含む)
3、 進捗状況の報告
第一部:
Ⅰ.観光庁資料『観光立国実現に向けたアクション・プログラム 2014 -「訪日外
国人 2000 万人時代」に向けて-』 を資料として選定
資料 URL: http://www.mlit.go.jp/common/001046636.pdf(全 37 ページ)
特に注目すべき政策内容として
▶オリンピック・パラリンピック開催効果の地域への波及(2020 年オリンピック・パ
ラリンピックの開催効果を東京のみならず広く地域に波及させるため、観光客を地方
へ誘客するための施策を充実させる。)
▶世界に通用する魅力ある観光地域づくり(北陸新幹線や北海道新幹線の開通により、
首都圏等とのアクセス時間が大幅に短縮→国内外からの観光客の誘致)
▶地域の観光振興の促進(特定のテーマをもって外国人に訴求する際立った魅力をもつ
観光地域を創出するため、観光地域としての魅力を磨き上げる取組を総合的に支援)
▶外国人旅行者の受入環境整備 (“ムスリムおもてなしプロジェクト”等)
▶観光産業の人材育成(観光産業の現場を支える人材から、高度マネジメント人材
まで、多様なニーズに応える人材を育成するため、専門学校、大学、大学院等の教育
機関と連携し、これら教育機関におけるプログラムの改善・向上を図り、観光産業全
体の質の向上・人材の高度化を図る。)
▶MICE の誘致・開催の促進 (“ユニークベニュー”の選定等)
Ⅱ.富山県観光課の資料を選定
・平成 25 年観光客入込数(推計):
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1401/kj00013393.html (全 11 ページ)
特に、「県内主要宿泊施設における外国人宿泊者数」
(平成 20〜25 年の推移(主要5国の国別データと総数)、25 年は前年度比 159%)
・ 「Welcome to 食の富山!推進事業」:http://welcome-kitekite.jp
・指差し会話帳、他言語メニュー作成サイト、歓迎動画等(英語、中国語、韓国語)
・台湾観光客案内サポート設置事業(台湾人による中国語での情報発信、受け入れ
環境の整備に関するアドバイス)
・ムスリム観光客受け入れセミナー
・富山県外国語版観光ホームページのリニューアル(英語・中国語・韓国語ほか、
全 7 言語)と外国人観光客向けパンフレットの発行(英・中・韓)
Ⅲ. 富山県内のホテル・旅館対象のアンケートの準備
アンケートと依頼文を作成し、富山情報ビジネス専門学校を通じて県内ホテル・旅
館へ配布 →12 月下旬までに、最低 30 件からの回答を得ることを目標とする。
第二部:
Ⅰ.
現状のホテルマン語学教育の一例として、富山情報ビジネス専門学校における英
語カリキュラム資料を入手済み→現在行なわれている語学教育の一つの例としてケー
スタディー的に紹介し、語学コミュニケーション教材・カリキュラム策定の参考
とする予定
Ⅱ.
第一部で提示された内容を踏まえた考察、提案
現状想定している方向性(仮説):
富山県における現状を鑑みるに、東アジアからの外国人観光客への対応能力(主に中
国語、韓国語の知識)は現場の課題であると想定される。しかしながら、2020 年へ向
けての更なるグローバル化(2,000 万人誘致の目標)、またアジアの他の地(ASEAN
等)や広く世界からの観光客増加を視野に入れると、英語で(もしくは英語+他の言
語で)対応できるホテルマンの需要は増加するものと考える。また、富山県のみなら
ず日本全体のインバウンド対応を視野に入れたホテルマン育成を考える際、やはり「国
際共通語としての英語」の重要性は否めない。
また、日本におけるインバウンド観光客数は、「英語圏<非英語圏」であることは
確かである。ホテル・旅館における外国人対応については、まさに「国際共通語とし
ての英語」=「グローバル英語」であり、語学教育にもその現実が反映されるべきで
ある。→高度な英語知識や英語圏特有の表現等を身につけることよりも、仕事で使え
る充分な英語運用能力(専門用語を含む)とグローバルに通用するコミュニケーショ
ン能力(異文化理解力を含む)を重視したカリキュラムが必要である。
Ⅲ.
海外大学との単位互換のために必要な語学力について
現在までの協議内容
▶学生派遣先候補:マカティー大学、ラサール大学(フィリピン・マニラ)
▶留学生受け入れの英語力基準は TOEFL、IELTS にこだわらずに独自の評価基準を
検討(プレースメントテストなど)
※国際的な指標である CEFR(欧州言語共通
参照枠)を参考にする
▶マカティー大学については、最低限 IELTS4.0(TOEFL ibt 45)程度(あくまで
参考の数字)
▶留学期間は1セメスター(4 ヶ月程度)の見込み
▶留学先大学では英語力強化コースも履修し、単位として認定される(コース例:
English for Hotel and Hospitality)
今後更に現地と詰める必要のある事項
(大類さんを通して現地と交渉していただく)
(1)マカティー、ラサール両大学について、受け入れ基準を統一してもらうように
する
→分科会の場で確認をしたい。
マカティー、ラサール両大学に対し、どのような入学基準を求めて行くべきか(現
在両校の間で求める英語力に大きな差がある。できればより低い設定のマカティ
ー案(IELTS4.0)で検討して欲しい。
(2)独自のプレースメントテスト実施について、より詳細を詰める。現時点で受け
入れ先大学はどのようなことを想定しているのか、既存の留学生用プレースメント
テストが存在するか(ある場合はサンプル入手を依頼)等。
→現地と確認中
場合によっては、プレースメントテストの実施ではなく、1 年時の英語の成績
による判断も可能か?
※ インバウンド対応に必要な語学・コミュニケーション力は、日本における
カリキュラム及び留学先での履修内容を通じて総合的に身につけることを
目指す。
(3)1セメスター(4ヶ月程度)留学を想定しているが、具体的な渡航スケジュ
ールを早急に決めたい。留学時期が2年次のいつになるかによって、英語の準備期
間も異なる。
→分科会の場で確認したい。
マカティー、ラサール両大学ともにフレキシブルな受け入れスケジュールが可能。
ただし最小人数等の規定がある模様。
現実的な案として、専門学校1年次の後期もしくは中盤(9 月〜12 月頃)が妥当
ではないか?
Ⅳ.
来年度に取り組む予定の語学・コミュニケーション教材及びカリキュラムについ
ての企画案(現時点での想定)
・「国際共通語としての英語」の考え方を基本とする
※ 参考:グロービッシュも同じような考え方に基づくもので、“globish”
というネーミングはフランスのネリエール氏の登録商標
・「国際共通語としての英語」に基づき、まずは基礎的な英語運用能力を身につける
(例:1,000 ワード程度=中学校英語をしっかり運用できる力を付ける)
※ 基本 1,000 単語をベースにした既存の教材の活用を想定(コンパス出
版「1000 basic English words 1〜4」など)
※ CEFR でどのレベルということが提示できるか否かについて、確認・
検討が必要
・基礎的な英語力を身に付けた上で、観光分野の専門用語(500 ワード)を習得
※来年度事業の一環として、観光専門用語 500 語の選定を行なう。単語抽出
の方法としては、既存の教材や「旅の指差し会話帳」等の単語をリスト化し、
一般英語と重なる単語を省くなどの作業を想定
・授業時間数については、基本的には1日 1 コマ(90 分)、年間 30 週とする(1年
間で 225 実時間)。
・参考として、IELTS3.0(英検 3 級レベル)から IELTS4.0(準 2 級〜2 級レベル)に上
げるために、400 時間程度の学習時間が推奨されている。対象学生の入学時の英語
レベルと受け入れ先大学の求める基準にもよるが、目標としては留学までに 400 時
間近くの学習時間を確保すること。不足する学習時間はオンライン英会話(課外、
補講的な扱い)などで補う。
※ 参考:オンライン英会話の例(ELTO): https://www.eltosystem.com
カテゴリー別に予習動画教材があり、概ね初級〜中級レベルに対応。観光英語
の教材も既に整備されており、ホテルのレセプションでの対話等の動画教材も
既に含まれている。
「富山県における中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築」
単位互換・外国語コミュニケーション分科会
前回会議(12/24)以降の進捗について
■富山県のホテル・旅館向けアンケートの回答数:9 件(1 月 6 日時点)
※ 回答は 1 月 15 日まで受付
→当初予定の 30 件に届かない可能生があるので、その場合は受領できた分のみ
分析・考察する。
既に回答を頂いたホテル名:
ニューオータニ高岡、グリーンホテル喜泉、ホテル黒部、富山地鉄ホテル、永
見温泉郷くつろぎの宿うみあかり、ブリーズベイホテル(クラウンヒルズ高岡)、
晴雨温泉磯はなび、富山エクセルホテル東急、(株)川金
概ね、外国人観光客の受け入れの現状としては、中国、台湾、韓国、ロシアな
どの非英語圏のほか、香港、アメリカ、シンガポール等の英語圏などからも有
り、各ホテル共に英語を中心とした外国語コミュニケーション力の必要性を感
じている模様。
■ 富山県観光課へのインタビュー
富山県観光・地域観光局 次長 亀井明紀氏へメールにてコメント依頼。フォローアッ
プ中。「忙しいのでまだ対応できていない」が、「回答はします」旨、約束を取り付け。
1、富山県として、海外観光客誘致へ向け様々な取り組みを行なっておられますが、
特にホテル・旅館に対して行なっている施策はありますか。
また、それに対する現場からのフィードバックなど、把握されている範囲でお聞かせく
ださい。
※質問内容は以下の通り
2、現在県では、台湾、韓国、中国、香港からの観光客が多数を占めていますが、今
後更に他の地域からの観光客を増やすために行なっていることはありますか。
3、2020年東京オリンピックは、富山県の観光にとってどのようなチャンス、メリットがあ
るとお考えですか。
4、国は2020年へ向けて2,000万人の海外観光客誘致という数値目標を掲げています
が、富山県としては数値目標を検討されていますか。
5、ホテル・旅館従事者の外国語コミュニケーション能力について、県で把握されてい
る現状と課題、そして今後の展望についてお聞かせください。
6、専門学校や大学等における中核的ホテルマン育成について、どのようなことを期待
しますか。
■ 留学時期の想定について
1年生の後期にフィリピン留学というスケジュールを念頭に、語学教育のプランを考
える。また、補足的に2年生の前期での留学の場合についても別のバリエーション
として触れる予定。フィリピン大学の受け入れ条件としては、1年次留学で準備期
間が足らないという状況を踏まえ、ごく基礎的な英語レベルでも受け入れ可能とし
てもらうよう、交渉を進める(実質、スコアの点数などの数値化された具体的な受け
入れ条件は無しとしてもらう)。
・英語圏のみならず、グローバルなインバウンド客対応ができるよう、様々な海外か
らのお客様を想定した国際理解・異文化コミュニケーション力を身につけることを目
指す。
(国、県としても主にアジア圏のイスラム教徒へのおもてなしについて具体的な
対策をするなど、異文化を理解した上でおもてなしができる人材へのニーズは高い。)
そのため、観光専門用語 500 語には、単にホテル等の現場で通常使用するテクニカル・
タームのみならず、異文化理解や日本文化の説明を想定した用語も盛り込む予定。
4、 今後のスケジュールについて
12 月中:
・ アンケート集計→考察をまとめる
・ 報告書第一部の参考資料を整理→報告書に引用し考察をまとめる
・ 富山県観光課の方へのインタビュー(コメント文書をもらう)
・ フィリピンの大学について、入学条件、プレースメントテスト、日程等につ
き協議を進める(大類さんとの連携)
1 月上旬:
・ 報告書第一部の原稿を仕上げる(第一稿)
・ フィリピン大学との協議の進捗・交渉結果を踏まえ、具体的な留学日程、英
語カリキュラム等について考えをまとめる
・ 観光英語に関する参考資料(テキスト、ガイドブック、ウェブサイト等およ
びフィリピンの大学が提示する観光英語の単語等)を収集
・ 富山県のホテル・旅館アンケートの回収(30 件を目標とする)
1 月中旬:
・ 第二部の内容を固め、報告書第二部の執筆に取りかかる
1 月下旬:
・ 第一部、第二部ともに報告書の内容を完成→浦山学園による確認、修正事項
の指示等
・ 加筆・修正、校正等→提出
別添1
サンフランシスコ州立大学
ディスカッション草案:
日本人留学生向けのホテルマネージメント・サーティフィケートプログラム
2学期間(9か月)と、ホスピタリティー・マネージメント インターンシップ
1学期目(開始時期は秋、または春学期。学生は4コースを受講)
コース
内容
HTM 110 Introduction to Hospitality and
• Survey of trends and developments in the hospitality
Tourism Management (3 units)
and tourism industry, including a total approach to
lodging operations, global travel, tourism business and
foodservice establishments.
HTM 352 Foods, Production and Service
• Food preparation, standards, and techniques in food
(3 units)
production and service
• Factors affecting quality of foods
• Practical experience in production and service in
accordance with standards, sanitation and safety, and
cost control
HTM 561 Hotel Operation Management
• Principles, practices, and operation of hotel facilities
(3 units)
•
Operating strategies, reservation systems and
operation, housekeeping, accounting, and income
control
HTM 578 HTM Sales and Marketing
• Basic elements and concepts of hotel sales and
(3 units)
marketing
• Problems and characteristics specific to the hotel
industry
• Sales and marketing process, marketing research,
buyer
behavior,
product
strategy,
channels
of
distribution, promotional activity and pricing decisions.
インターンシップ(学期間もしくは、プログラムの終了後に実施)
コース
HTM
内容
515
Hospitality
Internship (3 units)
Management
• Coordinated hospitality training combines practical
experience with didactic academic analysis. Principles,
theory and standard practices applied to operational
situations.
2 学期目(下記 5 コースより4コースを選択)
コース
内容
HTM 421 Food, Wine, and Culture in
• Cultural and historical heritage of the food and wine
California (3 units)
industries in California.
• Ethnic preferences for food and wine as they relate to
immigration
Patterns.
• Cultural aspects of dining preferences for pleasurable
eating in California.
HTM 425 The Business of International
•
Multi-cultural and cross-cultural aspects of the
Tourism (3 units)
business of international tourism outside the U.S.A.
• Exploration of international tourism challenges today
and in the future, from managerial and travelers'
perspectives.
• The growth of tourism and the way it may affect the
future of the world economy.
HTM 448 Management of Quantity Food
• Implementation of purchasing, specifications and
Purchasing and Production (3 units)
procedures
related
to
quantity
food
production,
management, menu planning, standardized recipes,
merchandising, cost and quality control.
HTM 560 Hospitality Human Resource
• Policies and practices in hospitality human resources
Management (3 units)
management.
• Functions of the personnel department in planning,
recruiting,
selection,
performance
appraisal,
information systems, and recent legal issues.
HTM
576
Hotel
Convention
Management (3 units)
Service
• Basic elements and concepts of convention service
management from the hotel perspective.
• Understanding of the operations of a hotel
convention services department and its relationship
with other departments and with other hospitality
entities.
別添2
サンフランシスコ州立大学:質問リスト
[1] 正規生
質問
回答
1)
留学生が入学に際して必要な英語のスキル
最低でもTOEFL500点もしくはIELTS6.0が必要
2)
入学試験もしくはその他のスコア
英語と数学のテストを受ける。不合格者は補習クラスを受講。
3)
入学試験を受けるための要件
・オンラインでの入学願書提出と$55の受験料納入
成績/出欠/健康状態/目的意識/課外
・高校までの成績表と卒業証書。
活動や地域活動等
・医療保険証
・留学の目的
・1年間の学費$34,500の支払いを保証する資産証書
・3種混合(麻疹、おたふく風邪、風疹)とB型肝炎の予防接種
証明書
4)
留学 前、 も しくは 留 学後の 語学 (英 語その
留学生が学位プログラムに参加する場合、上記1)で明記した英
他)の補習への対応は可能か。
語のスコアが必要。入学に必要な英語の集中クラスを受講している
学生は、SFSUキャンパス内、英語チューターセンターを利用すること
が出来る。SFSUでは、学位プログラムに入学する学生は十分な英
語力があり、この補習の英語クラスは必要ないと考えており、そのよう
になっている。
5)
ホスピタリティ学科入学にあたり専門知識・技能
情報システム能力テストに合格、または必須科目を受講する必要
は留学条件となるか。また、どの程度必要か。
がある。試験に合格するためには次の能力が必要とされる。
a)情報技術の概念を説明できる
b)情報システムの概念を説明でき、組織における情報システムの活
用について述べることが出来る。
c)情報システムの発展について段階に分けて理解し、色々な状況
における一般ユーザーと専門家の役割(運用の違い)について説
明できる。
d)一般的なビジネスにおいて、標準的なITを活用した問題の解決
ツールを活用することができる。
e)現代社会におけるITのrelevance and applicationを理解
し、IT活用における主要な倫理問題を認識している。
6)
留学にかかる学費
現在の留学生の学費は$3,234の基本料金に1単位あたり、プラ
ス$372
フルタイムの留学生が12単位(通常4クラス)を受講する場合
は、$7,698
SFSUが試算する1学期間の平均的な経費は$17,320で、学
費、経費、居住費、その他個人的経費を含む。
7)
大学の学期制について
春学期は1月の最終月曜日に開始
(例:前期 4~7月、後期9~1月の2
秋学期は 8 月の最終月曜日に開始
学期制)
SFSU で様々な夏季クラスを設けている。
a)6 月第 2 月曜開始の 5 週間プログラム
b)6 月第 2 月曜開始の 10 週間プログラム
c)6 月第 4 月曜開始の 8 週間プログラム
d)7 月第 2 月曜開始の 5 週間プログラム
8)
1 unit/credit あたりの授業時間
通常 15 週の1学期間週 3 時間授業で 1 Credit
殆どの授業において、クラス講義以外に毎週 2 時間の予習と1時
間の授業が含まれる。
9)
生徒数
29,905 名 (2013 年)
10)
現在、他国からの留学生は数?どこの国か?
90 か国から 2,426 名の留学生が在籍 (2010-2011)
11)
日本人留学生の数
44 名(2010-2011)
[2] 特別短期プログラム
1)
2)
質問
回答
留学生が短期プログラムへの入学に際して必
短期プログラムであっても、入学に必要な英語力が正規生と同様
要な英語のスキル
(最低でもTOEFL500点もしくはIELTS6.0が必要)。
入学のための試験の有無
特になし。
成績表や学歴書などは提出が必要な場合あり。
3)
留学後の語学(英語その他)の補習への対
(SFSUと今後協議により対応可能な可能性あり)
応は可能か。
日本人留学生に学期開始前に“ブートキャンプ”タイプの英語プログ
ラムや、ホスピタリティ・マネージメント業界の英語も学習コースなど。
4)
ホスピタリティの授業を受講するにあたり専門
特になし。
知識・技能は留学条件となるか。また、どの程
度必要か。
5)
1学期間17単位を取得する授業料
特別プログラムについてはセット料金適応(額は不明)
6)
このプログラムの開始時期 -通常のクラスと
春または秋学期(要相談)
同じか、もっと柔軟に対応可能か。
7)
このプログラムに必要な期間
フレキシブル(要相談)
8)
留学生の受入人数は最高人数、最低人数。
15名から20名のクラスが平均的だと思われる。
9)
留学中の住まいの条件・環境どのようになる
・大学の賃貸は数に限りがあり、またサンフランシスコの賃貸はとても
か。(ホームステイ等)
高い。大学は学生が希望する住まい探しをサポートしている。
・多くのSFSUの学生はキャンパス内の寮や大学近隣の大学が所有
するアパートに滞在する。
-留学生にもキャンパス外の住居の選択肢が数多くある。しかし、サ
ンフランシスコ ベイエリアは全米の中でも最も家賃の高い地域とさ
れており、学生が支払できる金額の物件を見つけるのは難しい。
・スタジオ(ワンルーム)の1ヶ月の家賃平均は$900~$1,400。
1ベットルーム付のアパートは$1,500-$1,800、2ベットルームの
アパートは$1,800-$2,500、3ベットルームのアパートは
$2,500-$3,000。その為、多くの留学生は3ベットルームを他の学
生とシェアし、飲食やアメニティのコストもシェアしている。
・SFSUではサンフランシスコでのホームステイ斡旋先のリストを提供
することができるが、特定の機関を斡旋はしていない。滞在費は滞
在期間、一人部屋か相部屋か、飲食の提供があるか、またその他
の要素によって異なる。例えば、ある機関で紹介しているものには、
一人部屋で朝食・夕食が付く場合、4週間で$1045、12週間で
$3135といったものがある。
・学生がどういったところに滞在するかにもよるが、SFSUでは滞在
費・食費などを含めおよそ$6,526のコストが掛かると試算する。
10)
学校周辺、また住居周辺の環境、治安
・SFSUキャンパス内には、警察署があり、安全な環境を保ってい
る。警察署は24時間、年中無休で勤務にあたっている。また訓練
をうけた緊急通信係が24時間体制で電話の問い合わせに対応
し、警察官は援助の要請にこたえている。
・SFSUのキャンパスセキュリティー、火災安全報告書は下記URLよ
り参照可能。
http://www.sfsu.edu/~upd/clery/Campus_Security_
Report_2014.pdf
11)
大学で提供される食事について。
朝食はライス、キノア・朝食ボール、ベーグル、ヨーグルト、卵、ワッフ
カフェテリアのサンプルメニューなど。
ルなど。昼食はライスボール、ヌードル、サンドイッチ、サラダなど。夕
食はライスボール、ヌードル、ピザ、スープ、パスタ、サンドイッチ、サラ
ダなど。
SFSUの食堂の日々のメニューは下記URLから参照可能。
http://www.dineoncampus.com/sfsu/show.cfm?cmd
=menus2&searchWT=
12)
公共交通機関の利便性について。
・大学へは複数路線のシティ・バスと電車を利用して通学が可能
で、両方とも片道$2.22。1か月の割引パスもある。
・大学では秋・春学期の平日は近隣の鉄道の駅とキャンパスの数か
所を結ぶ無料のシャトルバスを運行している。
13)
病院・銀行等公共施設についての利便性につ
・キャンパス内では緊急性を伴わないMPC学生医療サービスが提
いて。
供されている。
・緊急の場合は、St. Luke病院が車で13分のところにある。自分
の車がなく病院まで行けない人は、911に電話をして救急車を呼
ぶ。
・Bank of America, Chase, and Wells Fargoがキャンパス内
にあり、学生向けにサービスを提供している。
14)
学生の緊急時対応について
・SFSUは寮からの避難、建物火災、地震、危険物流出、自動車
事故、その他起こりうる事故・災害に備え緊急時の対応を細かく定
めている。
・SFSUが推奨する緊急時の対応については、下記参照
http://www.sfsu.edu/~upd/emergency/index2.html
・SFSUのオフィシャルな緊急時対応計画書は下記参照
https://www.sfsu.edu/~upd/emergency/pdf/Epp_ma
nual.pdf
15)
1ヶ月にかかる費用の相場について
1か月想定のコストは$2,114で、下記予想される経費算出に基
づく。
a)家賃・飲食:$1,450
b)本や文具:$179
c)交通費:$166
d)医療保険:$167
e)個人的な出費:$152
※物価は年々上昇傾向にあります。
16)
就学を継続する場合の学生支援制度
・SFSUは限られた人数の留学生に奨学金を付与している。
・収入を希望する留学生には週20時間以内に限り学内で学生ア
シスタントとして働くことができる。
17)
提携しているホテルでのインターンシップの受入
SFSUと協議の上決定。
は可能か。
[3]このプログラムを通して先方の大学と共同開発等したいこと
質問
回答
入学のためのTOEFL/TOEIC以外の英語評
長期のプロジェクトとして検討する必要がある。少なくとも学生は標
価基準を開発することが出来るか。
準プログラムに合うレベルを満たす必要がある。
2)
英語の授業やインターンの課題を共同開発
SFSUとの今後追加協議により決定
3)
カリキュラムの付け合せ
SFSUとの今後追加協議により決定
4)
海外から日本への教員派遣
SFSUとの今後追加協議により決定
1)
別添3
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ
プログラム概要
ホスピタリティ・オペレーションズ・サーティフィケートプログラム
2学期間(9か月、22.5単位)
ホスピタリティ・オペレーションズ・サーティフィケートプログラム 学習成果(Learning Outcomes)
プログラムの修了後に、ホスピタリティの学生が習得できるもの:

業界で必要とされるホスピタリティ・サービスの準備、監視、管理、マーケティング、実施、改善業務、ホスピタリティ業界で
必要な業務への理解。

カスタマーサービス、職場環境の改善、職場内での衝突において、問題解決、クリティカル・シンキングの手法を用いて対
応する。

状況に応じて、計画、目的、行動や優先順位を効率的に変更する。

ホスピタリティ業界で必要とされる業務を説明できる。
1学期目(下記全コース受講 合計 13.5 単位)
コース
内容
HOSP 51 Intro to the Hospitality Industry (3 • Survey of the hospitality industry including lodging,
credits)
resorts, food and beverage service, management, travel
and tourism.
• Career opportunities and industry trends are reviewed.
HOSP 52 Guest Services Management
• Covers all aspects of front office management.
(3 credits)
• Areas of emphasis include an overview of the hotel
industry, as well as guest expectations, reservations,
front office management, check-in and check-out, and
guest accounting.
• Site visits to hotel properties are included.
HOSP
53
Food
and
Beverage
Service • Examines profitable food and beverage operations
Management (3 credits)
including purchasing, receiving and storage, preparation
and service.
• Topics include menu planning, forecasting and sales
analysis, food production, and total management.
HOSP 55 Lodging Operations (3 credits)
•Develops
understanding
and
appreciation
of
housekeeping, security and related guest service
operations.
• Systematic procedures of in-room maintenance and
quality control
• Relevant equipment, furnishings and supplies, cost
benefits, inventory management, OPL and storage are
studied.
• Hiring and supervision of housekeeping staff and site
visits to hotel properties are included.
HOSP 56 Intro to Hospitality Sales and • Aspects of basic marketing including sales, advertising,
Marketing (1.5 credits)
promotion, public relations, research and planning
focused on creating and maintaining satisfied customers
for hospitality and tourism businesses.
2 学期目(下記全コース受講 合計 9 単位)
Course
Description
HOSP 64 Customer Service (1 credit)
• Techniques for providing service to meet customers’
needs and for enhancing customer satisfaction.
Customer service as the essence, not just the function
of an organization, is emphasized.
• Communication, problem solving, motivation and
dealing with challenging customers are studied.
HOSP 66 Practices in Hospitality (1 credit)
• Students participate in job shadowing and develop a
portfolio of their work in the hospitality curriculum and
field.
• Students discuss how to prepare for a job and the
professional requirements for success in a hospitality
career.
• Job site visits required.
HOSP 72 Culinary Arts Basics (.5 credit)
• Food preparation techniques and equipment, food
processing methods, knife skills, holding and storage of
food, cooking methods, standardized recipes, and
recipe conversions.
HOSP 180 Food Safety Certification (.5 • Food safety practices, prevention of foodborne
credit)
illness, personal
hygiene guidelines, and the HACCP system
• Prepares students for the Food Safety Certification
exam, which is available as part of the course.
COOP 92 Hospitality Work Experience (3 • Planned, supervised work experience program.
credits)
3
additional
credits
hospitality courses
from
selected
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ
プログラム概要
ホスピタリティ管理・サーティフィケートプログラム
1学期間(4か月、10単位)
ホスピタリティ管理・サーティフィケートプログラム 学習成果(Learning Outcomes)
プログラムの修了後に、ホスピタリティの学生が習得できるもの:

口頭でも記述でも、職場の同僚やお客様とも効果的にコミュニケーションが取れる。

問題解決にあたり、プラスの結果を得るための状況判断、決断を下すことが出来る。

生産性やカスタマーサービス向上のため、可能なリソースを用いて、行動目標設置し、優先順位を決定できる。

変化への柔軟な対応、組織改革をサポートできる。

個々の能力を把握し、(担当者や優先順位を決めるなど)チームでのリーダーシップを発揮する。

適切な資源を活用しながら、職場内での問題やよくない習慣を認識し解決する。

多様性を理解し、職場内にお互いに敬意を示し、よい人間関係を構築することができる。

雇用機会均等やセクシャルハラスメント、その他の法令をきちんと正確に理解し、遂行することができる。

批判に対し、自分のストレスをコントロールし、自信を維持できる。

プライベートと仕事のバランスを保つことが出来る。
1学期目(下記全コース受講 合計 10 単位)
コース
内容
FACS 56 Life Management (3 credits)
• Skills to effectively manage and balance personal,
family and work life including decision making, goal
setting, conflict management, resource management,
techniques for improving self-understanding and
interpersonal relationships.
HOSP 63 Hospitality Supervision
• Basic principles of management and apply them
(1.5 credits)
while managing the resources of a lodging or food
service operation.
•
Effective
communication,
supervisory
responsibilities including evaluating and coaching,
managing productivity and controlling labor costs,
managing conflict and change, and problem solving.
HOSP 64 Customer Service (1 credit)
• Techniques for providing service to meet
customers’ needs and for enhancing customer
satisfaction. Customer service as the essence, not just
the function of an organization, is emphasized.
HOSP 65 Legal Issues in Hospitality
• Brief introduction to hospitality law governing the
(.5 credits)
legal rights of owners/operators and their
responsibilities to consumers of their products and
services.
• Preventing legal problems and ensuring that the
workplace is in compliance with laws and regulations.
HOSP 67 Accounting for Hospitality
• Prepares the hospitality supervisor to manage
Managers (1 credit)
his/her department budget, read and interpret
revenue and income statements, and relate
employee productivity to the bottom line.
Choose Basic Speech/Communication
Course (3 credits)
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ
プログラム概要
レストラン・マネージメント --- フード・サービスマネージメント・サーティフィケートプログラム
1学期間(4か月、17単位)
レストラン・マネージメント --- フード・サービスマネージメント・サーティフィケートプログラム
学習成果(Learning
Outcomes)
プログラムの修了後に、学生が習得できるもの:

レストラン/飲食業界での、管理・運営知識の遂行。
1学期目(下記全コース受講 合計 17 単位)
コース
内容
HOSP 51 Intro to the Hospitality Industry (3 • Survey of the hospitality industry
credits)
including lodging, resorts, food and
beverage service, management, travel and
tourism.
• Career opportunities and industry trends
are reviewed.
HOSP 53 Food and Beverage Service • Examines profitable food and beverage
Management (3 credits)
operations including purchasing, receiving
and storage, preparation and service.
• Topics include menu planning, forecasting
and sales analysis, food production, and
total management.
HOSP 64 Customer Service (1 credit)
• Techniques for providing service to meet
customers’ needs and for enhancing
customer satisfaction. Customer service as
the essence, not just the function of an
organization, is emphasized.
HOSP 66 Practices in Hospitality (1 credit)
• Students participate in job shadowing and
develop a portfolio of their work in the
hospitality curriculum and field.
• Students discuss how to prepare for a job
and the professional requirements for
success in a hospitality career.
•
HOSP 72 Culinary Arts Basics (.5 credit)
Job site visits required.
• Food preparation techniques and
equipment, food processing methods, knife
skills, holding and storage of food, cooking
methods, standardized recipes, and recipe
conversions.
HOSP 180 Food Safety Certification (.5 • Food safety practices, prevention of
credit)
foodborne illness, personal
hygiene guidelines, and the HACCP system.
• Prepares students for the Food Safety
Certification exam which is available as part
of the course.
COOP 91 Hospitality Work Experience
• Planned, supervised work experience
(3 credits)
program.
Choose 2 credits of study from approved
culinary classes
Choose 3 credits from approved business
courses
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ
プログラム概要
レストラン・マネージメント --- ベーカリー&ペイストリーアート・サーティフィケートプログラム
1学期間(4か月、6.5単位)
レストラン・マネージメント --- ベーカリー&ペイストリーアート・サーティフィケートプログラム
Outcomes)
プログラムの修了後に、学生が習得できること:
学習成果(Learning

市場性のあり、安全性のある焼き菓子・デザートを準備できる。

チームの一員として、効果的なコミュニケーションを行い、個人の能力を発揮し作業を遂行できる。

衛生管理手順や個人の衛生管理に必要な事項を順守できる。
1学期目(下記全コース受講 合計 6.5 単位)
コース
内容
HOSP 66 Practices in Hospitality (1 credit)
•Students participate in job shadowing and develop a
portfolio of their work in the hospitality curriculum and
field.
•Students discuss how to prepare for a job and the
professional requirements for success in a hospitality
career.
•Job site visits required.
HOSP 77 Yeasted and Non-Yeasted Breads • Introduction to baking processes and ingredients,
(.5 credit)
batters and doughs, yeast breads and rolls.
HOSP 78 Basic Baking Techniques (.5 credit)
•Baking processes, mixing methods and function of
ingredients needed to produce a variety of specialty
cakes, cookies, and pastries.
HOSP 81 Pies and Tarts (.5 credit)
•Baking processes and ingredients used to produce
professional pastry shop-quality pies and tarts.
•Dessert presentation skills will be discussed,
demonstrated and practiced.
HOSP 82 Cakes, Tortes and Decorating •Ingredients, proportions and chemical reactions in the
Techniques (.5 credit)
production of cakes and icings.
•Mixing methods for preparing butter cakes, genoise,
roulade, chiffon, angel food, flourless, mousse cakes,
charlottes and cheesecakes.
•Basic decorating techniques for icing and piping,
poured glaze, ganaches and rolled icings are discussed.
•Recommended that students have some basic baking
experience.
HOSP
83
French
Pastries
Restaurant-Style Desserts (.5 credit)
and •Expands on basic pastry skills to produce a stunning
variety of intricate French pastries and restaurant-style
desserts. Petits fours, mini-pastries, crème brulée,
crème caramel, tiramisu, frozen soufflé, sauce
production and dessert garnishes will be covered.
•Previous baking courses or experience recommended.
HOSP 84: Introduction to Chocolate
•Covers the history, growth, and processing of
(.5 credit)
chocolate for baking and pastry uses.
•Students learn the art of tempering couverture and
the uses of chocolate in pastry for baking and
decorating.
•Types of chocolate, levels of quality, and uses of
chocolate are covered.
HOSP 87: Regional French Desserts
•Explores the diversity of French desserts from
(.5 credit)
different regions.
•Brioche, Paris-Brest, fruit tarts, chocolate and fruit
mousses, petits fours, cookies, macaroons, and
charlottes are covered.
•Previous baking courses or experience recommended.
HOSP 88 Chocolate and Convections
•Must complete HOSP 84 before taking.
(.5 credit)
•Students temper chocolate and produce a variety of
chocolates and confections.
•Showpiece and presentation techniques are covered.
HOSP 180 Food Safety Certification
•Food safety practices, prevention of foodborne
(.5 credit)
illness, personal
hygiene guidelines, and the HACCP system.
•Prepares students for the Food Safety Certification
exam, which is available as part of the course.
COOP 91 Hospitality Work Experience
•Planned, supervised work experience program
(3 credits)
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ
プログラム概要
レストラン・マネージメント --- クッキングスクール・サーティフィケートプログラム
1学期間(4か月、5単位)
レストラン・マネージメント --- クッキングスクール・サーティフィケートプログラム
学習成果(Learning Outcomes)
プログラムの修了後に、学生が習得できること:

サラダ、スープ、パスタ、肉の主菜料理や、付け合わせを適切な方法で道具を用い準備ができる。

チームの一員として、効果的なコミュニケーションを行い、個人の能力を発揮し作業を遂行できる。

食品の解凍、保存、管理において適切な温度、手順とることを含め、衛生管理手順や個人の衛生管理に必要な事項
を順守できる。
1学期目(下記全コース受講 合計 5 単位)
コース
内容
HOSP 66 Practices in Hospitality (1 credit)
• Students participate in job shadowing and develop a
portfolio of their work in the hospitality curriculum and
field.
• Students discuss how to prepare for a job and the
professional requirements for success in a hospitality
career.
• Job site visits required.
HOSP 72 Culinary Arts Basics (.5 credit)
• Food preparation techniques and equipment, food
processing methods, knife skills, holding and storage of
food, cooking methods, standardized recipes, and
recipe conversions.
HOSP 73 Stocks, Soups, Sauces (.5 credit)
• The use of seasonings and thickening agents,
categories of soups, preparation of classical sauces,
and emulsions.
HOSP 74 Vegetables, Rice, Pasta (.5 credit)
• The study of vegetable characteristics and cooking
methods, including rice and pasta variations, flavor,
color and texture retention.
HOSP 75 Fish, Poultry, Meat (.5 credit)
• Selection, handling, preparation and safety of fish,
shellfish, poultry, beef, veal, lamb and pork.
HOSP 76 Garde Manger (.5 credit)
• Cold food preparation and presentation of salads,
garnishes, salad dressings and appetizers
HOSP 180 Food Safety Certification
• Food safety practices, prevention of foodborne
(.5 credit)
illness, personal
hygiene guidelines, and the HACCP system.
• Prepares students for the Food Safety Certification
exam, which is available as part of the course.
COOP 91 Hospitality Work Experience
(3 credits)
• Planned, supervised work experience program.
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ
ホスピタリティ準学士
モントレー・ペニンシュラ・カレッジでは3種類のホスピタリティ準学士課程がある。
1)ホスピタリティ・オペレーション・サイエンス準学士号
2年間のサイエンス&テクニカルサーティフィケートプログラム

知識や経験がなく業界で働きたいと考えている学生向けの2年間のサイエンス準学士とテクニカルサーティフィケートプログ
ラム

この準学士は上記記載された、ホスピタリティ・オペレーションサーティフィケートプログラムで必要とされているすべてのクラス
の受講が必要。それに加え、1.5単位のホスピタリティ分野、6単位のビジネス分野、3単位のコミュニケーション分野、27
単位の一般教養分野、この準学士の課程を取る為には合計で60単位が必要となる。

プログラムの修了後に、学生が習得できることは下記の通り。

業界で必要とされるホスピタリティ・サービスの準備、監視、管理、マーケティング、実施、改善業務の遂行

職場環境の改善、職場内での衝突において、問題解決、クリティカル・シンキングの手法を用いて対応する。

状況に応じて、計画、目的、行動や優先順位を効率的に変更する。

ホスピタリティ業界で必要とされる業務を説明できる。
2)レストラン・マネージメントアート準学士号

知識や経験がなく業界で働きたいと考えている学生向けの2年間の文学準学士とテクニカルサーティフィケートプログラム

この準学士課程では、レストランをマネージメントするために関する経営や実際の調理業務、全体の包括的な知識を身
につけるため、フードサービスマネージメント・サーティフィケートプログラム、ベーカリー&ペイストリーアート・サーティフィケート
プログラム、クッキングスクール・サーティフィケートプログラム、ホスピタリティ管理サーティフィケートプログラムの基本コース
16.5単位からなる。それに加え、ビジネス&コミュニケーションで17単位、一般教養で21単位、合計で学位取得には54
単位の取得が必要である。

プログラムの修了後に、学生が習得できることは下記の通り。
 コスト管理分析、経営、安全管理を踏まえた飲食の提供を考える。
 顧客のニーズや要望、スケジュール管理、業務の遂行、衝突事の解決において、職場のスタッフと協力するための対
人能力を生かす。
3)ホスピタリティ・マネージメントアート準学士号

2年間の教育機関で学士課程進学のための、2年間の文学準学士プログラム

このプログラムでは、上記ホスピタリティ・オペレーション・サーティフィケートプログラムで記載した HOSP 52, HOSP 52, and
HOSP 53(合計9単位)の受講が必要。その後、学生は9時間のビジネスコース、42単位の一般教
養、合計60単位が必要である。

プログラムの修了後に、学生が習得できることは下記の通り。

世界経済を視野にいれて、伝統的、非伝統的、高度テクノロジーの分野において高度な勉強を追求する。

ホスピタリティ業界での創造とキャリアの成功をめざし、ホスピタリティとビジネスの知識を活用する。

自分の勉学、キャリア、目標に対する知識やスキル、能力を評価できる。
別添4
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ:質問リスト
[1] 正規生
質問
回答
1)
留学生が入学に際して必要な英語のスキル
最低でもTOEFL450点もしくはIELTS 5が必要
2)
入学試験もしくはその他のスコア
特になし
3)
入学試験を受けるための要件
・オンラインでの入学願書提出
成績/出欠/健康状態/目的意識/課外
・これまでの学歴の提出と英語に翻訳された正式な学歴の写し
活動や地域活動等
・留学の目的
・資産報告書と学費として年間$16,300の支払いが可能であると
いうことの証明
4)
留学 前、 も しくは 留 学後の 語学 (英 語その
留学生は学位プログラムに参加するに当たっては、上記1)で明
他)の補習への対応は可能か。
記した英語のスコアが必要。日本人学生も、他の留学生と同様
に、チューターセンターの利用が可能。
5)
ホスピタリティ学科入学にあたり専門知識・技能
英語の基礎学力、もしくは英語の補講クラスを受講すること。
は留学条件となるか。また、どの程度必要か。
6)
留学にかかる学費
現在の留学生の学費は1単位あたり、$239
フルタイムの留学生が12単位(通常4クラス)を受講する場合
は、$2,868
7)
大学の学期制について
春学期は 2 月の第一月曜日に開始
(例:前期 4~7月、後期9~1月の2
秋学期は 8 月の最終月曜日に開始
学期制)
MPC では 6 週間、8 週間の夏季クラスがあり、両クラスとも 6 月の
第 3 月曜に開始。
8)
1 unit/credit あたりの授業時間
通常1学期間、週 3 時間授業で 1 Credit
殆どの授業において、クラス講義以外に毎週 2 時間の予習と1時
間の授業が含まれる。
9)
生徒数
12,170 (2011 年)
10)
現在、他国からの留学生は数?どこの国か?
複数の国から合計 50 名程度の留学生が在籍(2014 年)
11)
日本人留学生の数
8 名(2014 年)
[2] 特別短期プログラム
1)
質問
回答
留学生が短期プログラムへの入学に際して必
短期プログラムであっても、入学に必要な英語力が正規生と同様
要な英語のスキル
(最低でもTOEFL450点もしくはIELTS 5が必要)。
MPCではホスピタリティの短期留学プログラムに参加する為の英語
力アップについても支援をしたいと考えている。
2)
入学のための試験の有無
特になし。
成績表や学歴書などは提出が必要な場合あり。
3)
4)
留学後の語学(英語その他)の補習への対
MPCではホスピタリティ業界で必要とされる語彙に重点をおいた英
応は可能か。
語のカリキュラムを、浦山学園と開発する用意があります。
ホスピタリティの授業を受講するにあたり専門
特になし。
知識・技能は留学条件となるか。また、どの程
度必要か。
5)
1学期間17単位を取得する授業料
特別プログラムについてはセット料金適応(額は不明)
6)
このプログラムの開始時期 -通常のクラスと
フレキシブル(要相談)
同じか、もっと柔軟に対応可能か。
7)
このプログラムに必要な期間
フレキシブル(要相談)
8)
留学生の受入人数は最高人数、最低人数。
1クラス最少で15名、最大で25名まで。
9)
留学中の住まいの条件・環境どのようになる
・MPCはキャンパス内に寮はなく、モントレーエリアの賃貸はとても高
か。(ホームステイ等)
い。大学側では生徒のアパート等探しの手伝いをしている。またホー
ムステイを希望する場合についてもスタッフが協力することも可能。
・一般的に、MPCの生徒は大学近くのアパートを賃貸している。
MPCでは特に特定の物件や不動産会社を斡旋はしていないが、
情報はWEB上で公開をしている。
MPC側で想定する1学期間あたりの、滞在費(居住・食費)は
$6,893. MPCのWEBによると、大学に近いワンルームのアパート
賃貸は1ヶ月$800~$1,200。
・モントレーにはいくつかホームステイをアレンジする機関があるが、大
学側では特に特定の期間を斡旋はしていない。滞在費は滞在期
間、一人部屋か相部屋か、飲食の提供があるか、またその他の要
素によって異なる。例えば、ある機関で紹介しているものには、一人
部屋で朝食・夕食が付く場合、4週間で$1045、12週間で
$3135といったものがある。
10)
学校周辺、また住居周辺の環境、治安
・MPCはモントレー警察と連携し、キャンパスの治安維持に努めてい
る。全ての重犯罪は直ちに警察に通報し、警察官が対応する。
・MPCの年間セキュリティー・レポートは下記より参照可能
http://www.mpc.edu/home/showdocument?id=7815
11)
大学で提供される食事について。
MPCは全生徒がオフキャンパスに住んでいるため、食事の提供は行
カフェテリアのサンプルメニューなど。
っていない。ただし、朝食・昼食を提供する小さなカフェテリアがあり、
ラザニア、チキンカレーなどの週特別メニューなど様々な軽食を提供
する他、2つの「スナック・ショップ」がある。
12)
公共交通機関の利便性について。
・大学にはサリナス市と大学を結ぶ8経路のバスが走っている。運賃
はルートによって異なり$1.50から$3.50。1か月の割引パスも購入
可能。
・大学が運営する交通機関は特にない。
13)
病院・銀行等公共施設についての利便性につ
・キャンパス内では緊急性を伴わないMPC学生医療サービスが提
いて。
供されている。
・緊急の場合は、モントレーペニンシュラの地域病院が車で5分のと
ころにある。自分の車がなく病院まで行けない人は、911に電話をし
て救急車を呼ぶ。
・Chase Bank, First National Bank, Monterey County
Bank等、複数の銀行が大学キャンパスから1マイル圏内にある。
14)
学生の緊急時対応について
MPCは緊急時の対応として、建物避難、地震、火事、危険物流
出など様々な事が起こった場合の対応を定めている。対応について
は、MPCのWEBで紹介をしている。
http://www.mpc.edu/about-mpc/campus-informatio
n/campus-security-parking/emergency-action-guide
・MPCの緊急対策計画についてはオンライン参照
http://www.mpc.edu/home/showdocument?id=4718
15)
1ヶ月にかかる費用の相場について
MPCで想定する1か月のコストは$2,195で、下記予想される経
費算出に基づく。
a)家賃・飲食:$1,536
b)本や文具:$194
c)交通費:$145
e)個人的な出費:$320
※物価は年々上昇傾向にあります。
16)
就学を継続する場合の学生支援制度
特になし
17)
提携しているホテルでのインターンシップの受入
MPCと協議の上決定。
は可能か。
通常の留学生は、インターンの前に2学期を終了することになってい
るため。
[3]このプログラムを通して先方の大学と共同開発等したいこと
質問
回答
入学のためのTOEFL/TOEIC以外の英語評
長期のプロジェクトとして検討する必要がある。少なくとも学生は標
価基準を開発することが出来るか。
準プログラムに合うレベルを満たす必要がある。
2)
英語の授業やインターンの課題を共同開発
MPCとの今後追加協議により決定
3)
カリキュラムの付け合せ
MPCとの今後追加協議により決定
4)
海外から日本への教員派遣
MPCとの今後追加協議により決定
1)
浦山学園 – 特別プログラム
Research Report
Introduction
2013年秋に行われたホスピタリティと観光マネージメントの教育プログラムの視察に続いて、American
Councilsは2016年の実施を目標としたサンフランシスコ州立大学(SFSU)とモントレー・ペニンシュラ・
カレッジ(MPC)での、日本人留学生の教育プログラムの実施について調査をした。ここでは、SFSUと
MPCにおいて日本人留学生に対する教育プログラム開発がどの程度可能かを報告する。ここで示される
情報は、ホスピタリティと観光マネージメントを学んでいる日本人学生向けの特別プログラムを開発すること
についてSFSUとMPCの担当者と行った初期段階のディスカッションである。
両校とも浦山学園と提携し、日本人留学生に対する教育プログラムの開発について関心を示した。また、
特別プログラムの新設、浦山学園が希望するカリキュラムに沿った適切なプロフラムの開発について前向き
な態度であった。
浦山学園による日本人学生のためのプログラムの最終目標や結果について、両学校から即座に幾つか
の質問が寄せられた。これらは両学校が日本人学生にとって最も適したカリキュラムを設定するうえで必要
な情報となる。
質問には下記が挙げられた。

USでの教育プログラムの目的は?

アメリカ滞在中の学生の学習内容として、ホスピタリティ/観光マネージメントコースのどの分野に興味
があるのか(例:キッチンやホテル、カスタマーサービスやその他の特定の分野など)

日本人学生がこのプログラムで学んだ結果としてどういった職種につきたいのか(例:マネージャや管
理職など)

日本人学生がアメリカでの学習中に、どのレベルの専門知識を身に着けたいか?すなわち、このプロ
グラムを学習しどのレベルの能力を身に着けることを期待しているか。(ホスピタリティ・観光分野と英
語の学習両面において)

日本人留学生がアメリカで勉強するにあたり、事前準備プログラムは行われるのか。

全生徒は同じ学習レベルの学生かどうか。
上記の質問の回答は浦山学園からの学生に対する特別プログラムを開発するうえで有効である。
既に記したとおり、SFSUとMPCは初期のディスカッションにおいて日本人留学生に対するプログラム開発
に関心を示している。協議を進めるにあたり、2校における時間軸が異なってくる可能性を認識しておく必
要がある。SFSUは浦山学園と特別プログラム開発についてすぐにでも協議をスタートする準備があり、既
に(下記に記す通り)幾つかの推奨コースの提案をしている。その一方で、昨年訪問後、MPCでは大
学組織首脳陣の交代があった。その結果、浦山学園のことをあまり知らず、これまでの関係を知らない担
当者とこの新しいホスピタリティプログラム開発を協議することになり、関係構築から始めることが必要となる。
MPCにおいては、すべての新しいカリキュラムやプログラムは承認プロセスを経る必要があり、時間が掛かか
ってくる。その結果として、MPCではプログラム開発全般において浦山学園からの学生受け入れには、時
間が掛かると思われる。
サンフランシスコ州立大学(SFSU)
担当者: Dr. Colin Johnson, Chair and Professor, Hospitality and Tourism
Management, College of Business
Johnson氏は浦山学園と協力しSFSUでのホスピタリティと観光マネージメント分野における集中講座の
開発にとても興味を示しており、2016年のコースに向けもっと詳細な協議をすぐにでも行う用意がある。
彼によると、3か月、6か月、9か月、1年とこちらが考える目的や最終目標(上記に示された質問の通り)
に沿った形でプログラムを構築が可能としている。
Johnson氏は浦山学園から昨年の秋に訪問があった後、東京の明治大学、横浜の学院大学からも
SFSUとのプログラム開発の可否について問い合わせを受けたという。
プログラムモデル
Johnson氏は浦山学園が希望する1学期に生徒が英語とホスピタリティーコースを学び、また同時に短
期のインターシッププログラムに参加するプログラムを開発することもできるだろうと説明をした。但し、このプ
ログラムモデルはとても範囲の限定されたもので、食品、サービス、ホテルやその他のどの分野においても、
基礎入門の学習に留まるだろうと助言をした。Johnson氏は1学期という限られた期間においては、生
徒が学習できるのは4コースのみになるだろうとした。また、生徒が、語学やアメリカの教育システム、アメリ
カの文化の相違に適応するには時間が必要なことから、1学期間の短期間に望ましいとされる知識を吸
収することは難しいだろうと付け加えた。
推奨のプログラムモデル代案
代案として、Johnson氏はSFSUが日本人学生に対し、2学期間と1インターシップを含むcertificate
program の開発を提案した。学生はこのプログラムを2016年の秋からスタートし、2016年の春学期
で終了し、2016年の夏にインターシップに参加するというものだ。または、2016年の春からスタートし、
2016年夏にインターシップを行い、2016年の秋学期でプログラムを終了するというものである。
検討案として提示のあったSFSUホスピタリティ&観光マネージメント学科(HTM)Certificate には下
記のコースが含まれる(1学期あたり4コースとなる)
2016年春学期
• HTM 110 Introduction to Hospitality and Tourism Management (3 units)
ホスピタリティ&観光マネージメント入門
(3単位)
• HTM 352 Foods, Production and Service (3 units)
フード、商品、サービス
(3単位)
• HTM 561 Hotel Operation Management (3 units)
ホテルオペレーション・マネージメント
(3単位)
• HTM 578 HTM Sales and Marketing (3 units)
セールス・マーケティング
(3単位)
HTM 515 Hospitality Management Internship (3 units) (may be taken in the
summer)
ホスピタリティー・マネージメントインターンシップ (3単位・夏に実施)
2016年秋学期(下記より4コースを選択):
• HTM 421 Food, Wine, and Culture in California (3 units)
カリフォルニアにおける食品、ワインと文化 (3単位)
• HTM 425 The Business of International Tourism (3 units)
国際ツーリズムビジネス (3単位)
• HTM 448 Management of Quantity Food Purchasing and Production (3 units)
食品購買と生産マネージメント (3単位)
• HTM 560 Hospitality Human Resources Management (3 units)
ホスピタリティ人材マネージメント (3単位)
• HTM 576 Hotel Convention Service Management (3 units)
ホテル・コンベンションサービスマネージメント (3単位)
それぞれのコースの詳細については別添資料1.4を参照のこと。
上記のHTM学部向けCertificate Program の要件を満たし、プログラムを終了後には、サンフランシス
コ州立大学の名前の修了証が生徒には授与される。昨年の視察において行われた話し合いの中でも、
特別コースを設定には、生徒数の多いほうが、授業料も割安になるという話があった。このタイプのプログラ
ムでは1クラス10から15名の生徒が平均的なクラスのサイズである。
英語能力要件
特別(Certificate)プログラムにおける英語能力の要件はSFSUに入学する通常の英語能力と同じレ
ベルが必要とされる。(別添2質問事項を参照)生徒はホスピタリティ/観光マネージメントコースを受講
するにあたり、基礎レベルの英語力が必要となる。
通常では、SFSUのホスピタリティ/観光マネージメントコースと同時に英語のコースは設定されていないが、
もし浦山学園が日本人学生のために英語の授業を特別に希望するのであれば、英語のクラスを追加す
ることも可能である。追加の英語クラスを希望する場合は、日本人留学生に学期開始前に“ブートキャン
プ”タイプの英語プログラムを行うこともできる。また、ホスピタリティマネージメント業界の英語も学習コース
に含めることも可能である。Johnson氏は現在カスタマイズプログラムに追加可能な英語クラスについて
模索しており、これについては情報があり次第、浦山学園に返答することになっている。
SFSU授業とは別にESLの集中(英語)プログラムなど幾つか選択肢もある。The American
Language Institute (ALI) がSFSUのキャンパス内にあり、大学入学準備やアカデミックな学習に重
点をおいたフルタイムの英語講座を開設している。SFSUのESLプログラムも同様にALIで行われている。
SFSUに入学許可されてもTOEFLで十分なスコアのない留学生はALIに入学し、SFSUの学位クラスに
入学許可される前に、最低1学期間は集中講座を受講し、ある一定レベルの英語能力を身に着ける
必要がある。更に、SFSUでは生徒支援のために、英語チューターセンターを開設している。このセンターで
は、英語クラスに入学している生徒や、ESLのクラスを取っているSFSUの生徒がチューターのサービスを受
けることが出来る。英語クラスを受講していない生徒はこのセンターのサービスを受けることは出来ない。
インターンシップ
SFSUでは大学のマリオット就職プログラムと連携することで、日本人学生のインターショップの可能性を検
討している。Johnson先生は日本人留学生が適応しやすいホテル日航といったホテルで検討したほうが
よいかもしれないと指摘した。インターシップの期間は浦山学園が希望する到達目標によって決定すること
になる。彼は、4週間から6週間の期間を提案した。インターシップでの研修内容については今後のSFSU
と今後協議する必要があり、内容によっては、通常のインターシップというものから、単純な職業体験にとど
まるだろう。
サンフランシスコ州立大学観光経営学部(HTM)概要
サンフランシスコ州立大学観光経営学部(HTM)はビジネス学部の中にあり、学生はホテル経営、飲食
&レストラン経営、コンベンション&イベント管理、その他ホスピタリティ管理のエリアで、専門的で様々な
分野またがるコースやインターンシップに加え、会計、経済、情報システム、マーケティング&マネージメント
におけるビジネスの共通コア科目を全域にわたり学習できる。学生はHTMプログラムの厳しい教科科目で
学習し、業界専門家からの直接指導、頻繁なインターンシップを経験し、ベイ・エリアのホスピタリティ企業
に就職する。
HTMプログラムの学生は、調理関連のプログラムより、ホスピタリティ&ホテルマネージメントに対する関心
がより高い。
HTM では、企業経営の Bachelor of Science 学位を取得することができ、急速に発展するホスピタリ
ティ業界のダイナミズムに不可欠な役割を果たしている。学生は、複雑で多様なホスピタリティ企業の経営
のための専門性が高く需要も大きいプロフェッショナルを目指す 6 つの学科から選択できる。すなわち、ホテ
ル運営管理、レストランおよびケータリング経営、会議およびイベント経営、国際観光、ホスピタリティ企業
経営、ホスピタリティ労務管理である。
SFSU で Bachelor of Science 学位が認定される観光経営学部の使命は、急成長している多様なホ
スピタリティ/観光業界にプロフェッショナルなマネージャおよびリーダーを供給するすぐれた学習および教育の
環境を提供することにある。この課程で学生は事業の基礎を構築し、プロフェッショナルなホスピタリティ管
理を学び、ホテル運営管理、レストランおよびケータリング経営、会議およびイベント経営、国際観光経
営、ホスピタリティ企業経営、ホスピタリティ労務管理、特殊ホスピタリティ管理などを学習する。この学部
ではできる限り学生をホスピタリティ業界のリーダーに接触させて就職の機会を設けているほか、定評のあ
る企業とのイベントを学生主導で企画している。
モントレー・ペニンシュラ・カレッジ (MPC)
担当者: Alethea DeSoto,
International Student Program Director and Student Success Coordinator
留学生向けプログラムディレクター、学生サクセスコーディネーター
当時、Student serviceの副担当長(暫定)のMarty Johnson 氏により昨年の視察の手配が行
われたが、その後大学では首脳陣の人事異動があった。Marty Johnson 氏の後任として、Student
serviceの副担当長(暫定)にはLarry Walker が着任した。この異動によりプログラム開発について
も、協議が必要となり、今後話を進めるにあたり、浦山学園からMPCに対して、幾つか確約をすることが
必要となった。Alethea DeSoto氏はホスピタリティと英語教育の教員を集め、日本人学生向けの可能
なプログラム案や構築について、 話し合いを行った。彼らは浦山学園との提携には興味を示しているが、
導入部分で紹介したような多くの事項について質問が出た他、こういったプログラム開発には時間が掛か
るだろうとした。彼らは今年の講義をちょうど終了したところで、来年の2月まで大学に戻らず、追加の協議
についてはそれ以降となる。更に、MPCは今後更に情報交換をし、プログラム開発のためにスタッフの時間
を費やす前に、浦山学園と覚書を交わすことを要望している。
プログラムモデル
MPCは2016年秋にスタートする日本人学生向けのカリキュラムを今から開発することは可能であるとして
いる。これは、MPC側でカリキュラム承認を行うための時間を考慮したものである。パートナーシップの提携
により、MPCでは日本人学生のためのプログラム開発にあたり、パートナーシップの提携が必要としている。
このようなプログラムの1クラスあたりの人数は、最低が15名、最大が25名である。MPCは浦山学園や
日本人学生のニーズを満たすプログラム構築に対して前向きである。
昨年の視察でも確認した通り、MPCのホスピタリティ課程はDepartment of Family and
Consumer SciencesのLife Sciences Divisionで実施されており、ホスピタリティ経営、ホスピタリティ
運用、レストラン経営、ベーキングおよびペーストリー、調理およびホスピタリティ管理の認定を取得できる。
日本人学生にあったプログラムをデザインするにあたり、MPCのスタッフはコースの特徴やどのような学習を
希望するかを確認したいと考えている。MPC側は既にあるコースを使い今回日本人向けにプログラム開発
をすることを強く希望している。そのため、このプログラム(名前は上記記したとおり)と講義内容(別添3
に概要が記載されているもの)を浦山学園が精査し、日本人学生が学習するカリキュラムを選択すること
を希望している。その後、MPCでは、浦山学園が学生のアメリカ滞在中に何を習得するか希望する内容
を基に特別プログラムを開発する予定である。MPCは、早い段階でスケジュールとゴール設定を行い、スケ
ジュール通り最終目的に到達できるよう段階を踏んでいくための要素としたいと考えている。
MPCは15~25名の生徒向けのパイロットプログラム構築のため、浦山学園と協力したいと考えている。
初年度においては、調整事項について確認をし、翌年、居住やそのほかの関連事項がクリアになれば2
名の学生を試験的に受け入れることが出来るかもしれない。MPCスタッフは日本人学生がキャンパスにお
いてアメリカ人学生と交流する機会もあると述べていた。またプログラムに学生メンターが加わることや、学
生メンターと留学生とのマッチングの可能性についても提案を行った。
英語能力要件
MPC入学にはTOEFL450点以上、またはIELTSスコア5が必要な英語の能力としている。それに満たな
い生徒は学位プログラムを始める前に英語能力を上達させるためにESLプログラムをまず受講する。(詳
細については、別添4を参照)パートナー提携により、MPCのESLは日本人留学生のためのコースを設
置する。(すべての学生が同じ英語レベルであると仮定する)MPCはまた、業界での就職を考える生徒
のために、ホスピタリティ業界に関連する英語をサポートするためのコースを構築することも可能としている。
学生がどのレベルの英語からプログラムをスタートしたいかについて質問が出た。また、アメリカで学習する前
に、(例えば、中級レベルの英語に到達するよう)日本においても準備学習がされるのかどうか知りたいと
考えている。
インターンシップ
日本人学生のインターンシッププログラムの開発についてはまだ今後の検討課題としている。MPCスタッフ
からも過去の留学生のインターシップでの課題について質問が挙がった。留学生はインターンシップの前に
MPCで丸2学期間の学習を修了している必要があると、去年の視察の際にも話があった。これについても
MPCスタッフと更なる協議が必要である。
MPCの概要
MPCは、高水準の教育プログラム、施設、サービスを提供して学生の転入、キャリア、基本技能、生涯
学習を支援することにより学生の勉学と成功を育成することを目標としている。MPC は、これらを通じて、
知的、文化的、経済的に多様なコミュニティ作りを行う。MPCはCalifornia Community College
Systemに所属する110校のカレッジの1つであり、高等教育の中心的な場である。さまざまな目的を持
った学生が個人としての自己の可能性を最大限に実現するとともに、自己が属するコミュニティおよび社会
での権利、自由、責任の実現を行えるよう努力している。MPCは4年制への転入、就職準備、職務技
能の向上、転職準備、教養、数学、読み書きおよび科学の基本技能の強化のための課程を用意してい
る。MPCのホスピタリティ課程はDepartment of Family and Consumer SciencesのLife
Sciences Divisionで実施されており、ホスピタリティ経営、ホスピタリティ運用、レストラン経営、ベーキン
グおよびペーストリー、調理およびホスピタリティ管理の認定を取得できる。