愛猫が健やかに天寿を全うするために…

愛猫が健やかに天寿を全うするために…
これまでの人生の中で、幼い頃から関わってきた動物たち。
犬もいたし、飛べなくなって拾ってきた鳥もいた。猫が一番多かったかな…
育て方も、病気の対処方法も未熟で、早く死なせてしまったり、助けられなかったり…そんな多くの体験と、
動物病院通いで、徐々に知識もついてきたものの、まだまだ未熟。こんなことなら、獣医の資格だけでも、勉強
して取っておけばよかったと思う。
先日、19 年余り一緒に生活していた愛猫、ナナが亡くなった。
腎不全から尿毒症を起こし、心臓が強かった分、四日間苦しみながら逝った。
僕には腎不全の知識が全く欠如していた。
猫の死亡原因、第一位の恐ろしい病気、腎不全。
僕の予定では、22 歳くらいで老衰で眠るように亡くなることだった…
昨年の夏、8 月半ばにエアコンが壊れて、もうすぐ秋だと思い、窓を全開にしてやり過ごすも、温暖化で 9 月
半ばまで約一カ月、炎天下の中、扇風機だけで過ごさせてしまったことが彼女の寿命を縮めてしまったと、悔や
んでいます。
部屋は風通しも悪く、熱がこもり、外より暑かったかもしれない…
猫は体調が悪くても、黙って耐えています。知識と観察がなければ、どうしても治療は後手に回ってしまいま
す。
僕はここに、全国の愛猫家の方と猫のために、今回の経験と情報収集を含め、ナナのような苦しい最後を一猫
でも多く迎えないように、レポートにまとめました。
何も言えず我慢しているだけの愛猫のために、必読して下さい。
2013/09/15 星奈 翔也
(獣医)
病気になる前から信頼できる獣医さんを探しておくことは必要。
中には病院の収益を上げるため、しなくていい手術や治療を進める悪徳獣医も知っている。
高額な治療費にも要注意。一般治療で平均 2500 円~3000 円位を目安に。
病院を持たない、往診専門医も無資格医がいるので要注意。
今はネットでも知識を検索できるので、けして信頼関係のできてない獣医のいいなりにはならず、予備知識を
確認することが無難です。
(猫と牛乳)
猫の扱いが慣れていない頃、拾ってきた猫に牛乳を飲ませた。
乳清が処理できず下痢が続いて大変だった。
猫に牛乳は厳禁。ペットショップにある猫用粉ミルクをあげて下さい。
(畑の農薬)
捨て猫を含め、20 匹以上世話していた時、すぐ近くに畑があった。時々農薬を撒いていたためだと思う、若
い猫がバタバタ死んでいったことがある。畑の近くは要注意。
(猫のワクチン)
健康な猫ならワクチン接種は可能です。特に外に出る猫には感染リスクが高いので、ワクチンは必要とされて
います。副作用もあるので、よく調べ、獣医さんに相談して下さい。
ウィルス性の病気にかかると、猫の場合、一生治りません。抗生物質で他の感染症は抑えられますが、ウィル
スは DNA レベルなので、一生付き合っていくことになります。
(ネットで見つけたコラム 1)
【肉腫のリスクは怖いです。生ワクチンは肉腫になる心配はないと言われていますが、その代わり、ワクチン
に入っているそのものの病気を発症してしまう事はあるそうです。
不活性にしても生にしても、異物を猫の体内に入れることには変わりはないので、何かしらの影響はあると思
います。
今後ワクチンを打たない代わりに、年に一度健康診断を受けることにしました。また、少しでも異常を感じた
らすぐに病院に連れて行くことも徹底します。
ワクチンを打つのも打たないのも飼い主が決めることですが、猫ちゃんの健康を守るためにどうすればいいの
かを考えれば、最適な答えが出てくると思います☆】
(ネットで見つけたコラム 2)
【あとは、混合ワクチンの影響も考えられます。以下、本村伸子先生ペットの老後を健やかに!から。
「猫パルボワクチンを製造する過程で、猫パルボのウィルスは猫の腎臓細胞内で増殖をさせます。そして、3 種
混合ワクチンを接種させられた猫たちの体内には、腎臓に対する抗体ができます。この抗体が少しずつ猫自身の
腎臓を攻撃し続けます。
】
ナナの場合、室内飼いにする前、猫ウィルス性鼻気管炎を他の猫からもらってきたので、ワクチンはうってい
ません。
抗生物質も中途半端にたまに与えると、細菌も強くなり、投与を止めてから悪化したりします。
僕は依然、港区白金の年配の獣医さんに、アステラス製薬の「ジョサマイシン」という、小児用の抗生物質を
教えてもらい、100 錠入りを 5000 円で取り寄せてもらっていました。
一錠 50 円で、二日にわたり水に溶かして餌に混ぜて与えていたので、一日 25 円の薬代で悪化せず、20 年近
く生きました。
ただ、抗生物質の副作用もあるので、様子を見ながら、最低 4 日以上は続けて、症状が治まったら中断、症状
が出てきたら投与を繰り返すことも必要です。
ナナの場合、ジョサマイシンが合っていたらしく、ほとんどずっと飲ませていました。中断して五日もすると、
また咳きこんだりし始めるので投与を再開したりして。
副作用も腎臓障害もエアコン故障前までは、この薬の影響はほとんどなかったです。
【抗生物質副作用】この記事は人間用の抗生物質コラムです。
抗生物質の主な副作用は、下痢、肝臓・腎臓障害、アレルギー反応(発疹、吐き気、めまい、ふらつき、粘膜
の腫れ、ショック症状)などがあります。
尚、抗生物質は、ターゲットの細菌やウィルス以外にも、人が元来持っている細菌にも作用する可能性が高い
ため、善玉菌などにも影響し、常在菌のバランスを崩すことがあります。
(抗生物質投与の注意点)
抗生物質を混ぜた食事、猫缶の食欲が極端に落ちた場合、他の猫缶に変えても食せず、飽きが来たとは思えな
い場合、その中に入れた抗生物質が合わなくなり、猫缶を食べることにより具合が悪くなるからと考えられる。
その場合は特に、飲み水に混ぜて与えたくなるが、水も飲まなくなるなる為、抗生物質は中止するしかない。
特に飲み水に溶かしてしまうと、腎臓の負担が大きくなり過ぎ、厳禁注意して下さい。
(室内飼いにエアコンは必需品です)
家族だと思って電気代を惜しんではいけません。知り合いの 25 年生きている猫は、エアコン完備の室内飼い
です。
もちろん外から帰って来た、汗だくの人間の温感に合わせた 25 度以下は寒すぎるし、嫌がる猫も多そうです。
部屋の広さとエアコンの能力に寄りますが、27 度以上 28 度くらいがいいでしょう。
人が寝ていて丁度いいくらいが目安です。
ちなみに、除湿は普通のエアコンだと温度が下がるので、温度設定の方が無難です。
エアコンが必需品と言うのは、熱中症より気付かないうちに進行する腎不全が怖いからです。
〉)に中東の砂漠などに生息していた
イエネコの祖先は約 13 万 1000 年前(更新世末期〈アレレード期[en]
リビアヤマネコであることが判明していて、暑さには強く、あまり水を飲まなくても生きていける身体の構造に
なっています。
人間の体温は摂氏 37℃前後で維持され、40 度以上にならないように汗をかき、冷却作用が働くようになって
います。それ以上体温が上昇すると、体温が上がらないために気を失ったり動け
なくします。
タンパク質は 40℃を超えると固まり始め、45℃になると、体内のたんぱく質が
変質し、命を落としたり、後遺症が残ったりします。半熟玉子と同じです。
ネコは汗をかかないため(足の裏くらいです)体内の水分を使ってしまうのです。
するとオシッコが濃くなり、腎臓がフル回転します。
だから暑い部屋に放置すると、腎機能がどんどん落ちて行くのです。
たいていが高齢になると腎疾患を抱えることとなります。少しでも長く健康でいて欲しい、と願うのであれば、常
日頃から室温と水分を充分に取れるよう工夫して、腎臓の負担 を軽くしてあげることが必要になります。
(以下、ネットで見つけたコラムを整理、一部修正しました)
腎臓は再生しない臓器です。慢性腎不全は日頃の予防と早期発見が一番大事です。
簡単に言うと、腎臓はネフロンと呼ばれる濾過装置の集まりですね。このネフロンの数が、犬では 40 万個、
猫では 20 万個と言われています。これだけでもう犬よりは腎不全になりやすいですね。
あと、ドライフードも体内の水分を吸収してしまうので、水でふやかして(約 30 分~1 時間)あげて下さい。
さらに、穀類が多く含まれるフードはアミノ酸のバランスが悪いために、老廃物を多く作り、腎臓に負担をか
けます。ドライフードは内容をよく調べて買いましょう。
高齢の猫には、高齢猫用のドライフードに変えたり、腎臓サポートドライフード(大手ペットショップや動物病
院で扱っています)を早めに与えた方が無難です。
ミネラルウォーター
ミネラルウォーターのすべてが腎機能の低下した猫に悪いわけではないのです。ミネラルウォーターには、軟
水と硬水があります。
この違いは、水の中のカルシウムとマグネシウムの溶解量です。日本の水道水やミネラルウォーターはほぼ総て
が軟水なので、猫や犬が飲水してもまったく問題ありません。
カルシウムとマグネシウムが多く溶解している硬水を飲水し続けると、ビール好きの中年オヤジと同じように、
猫の体の中に溜まり過ぎたカルシウムとマグネシウムを尿として排出する際に、腎臓の中で結晶化して石になり
やすい。
腎機能の低下した老猫には、オシッコの作られるスピードも遅く、結晶化(結石)が出来やすい、ということ
です。
腎不全の兆候・・・
最も分かりやすいものは、水をたくさん飲み、 たくさんのオシッコをするという 『 多飲多尿 』 という症状
です。
この症状は、血液内の上昇した尿素化合物に体が対応し、 衰えた腎臓の機能を 『 水を余分に飲む 』 ことで
補おうとする症状で、 結果的に数値の上昇を食い止めるのに充分なことも多く、時には正常値に押し下げるこ
とに成功し、 一見何の異常もなく生活しているように見える事もしばしばです。
『 様子がおかしい 』と思った時には既に重症・・・
犬の場合、このBUNの正常値はおおよそ25mg/dlまで とされていますが、 猫のBUNの正常値は36
mg/dlまでなのです。
これは、前述した『 タンパク質の要求量が高く、 水分摂取量が少ない 』という猫の特徴からくるもので、
猫は元来高いBUNに慣れており、 多少のBUNの上昇くらいでは、食欲が衰えたり、元気が無くなったりと
いう人や犬のような 病的な症状を表しにくいのです。
このような理由から『水をよく飲むくらいで、普段と変わった ところも無いし、普通に生活しているから大
丈夫』と安心してはいけないことを理解して頂けると 思います。
ネフロンの崩壊が進むと、『 多飲多尿 』では補えきれない くらいに体の中に老廃物がたまり、すっかり元
気もなくなり、
『 食欲が落ちる 』『 嘔吐 』『 体重減少 』『 貧血 』 『 毛艶が悪い 』 などの症状が現れます。
ここまでくると、もはや重症です。
いわゆる猫の 『 慢性腎不全 』 は、数年という年月をかけて徐々に 腎臓の組織が破壊された(ネフロンが
失われた)状態を言い、猫はその状態にうまく適用して よく耐えてくれています。
『 気づいたときにはすでに重症 』 ということを十分に理解して、 『 多飲多尿 』 というキーワードを、
決して忘れないようにして下さい。
早期発見には・・・
痩せてきたり、少し元気がないなど、愛猫のちょっとした変化にも気をつけて、6歳を過ぎたら定期健診を受けましょう。
定期検診の回数は 『 年に2回 』 が理想です。 猫の1年は人間に換算すれば4年に相当するので、 年に2
回であっても人間にすれば2年に1回 の割合になります。なにより、最近水をよく飲むなと感じたら、 直ち
に検査を受けましょう。『 多飲多尿 』は、猫たちからのSOSの信号です。 今はどんなに元気にしている
猫たちにとっても 『 腎不全は すぐ隣に待ち受けている落とし穴 』 だと言う事を忘れないでください。
血液検査をしても初期の段階では発見できない。
そんな病気を見つける方法・・・それは、
『尿検査』です!
腎臓は濾し器の役割をして、尿をつくっています。その腎臓を経てつくられた尿を見ずして腎臓の評価はでき
ませんよね。
この簡単で安価な検査が、腎不全を早期発見する有力な方法になります。
にもかかわらず、意外と健康診断に取り入れていない病院が多いです。値段はだいたい千円前後なので、獣医
師から言われなくても、すすんで定期的にチェックしておくことをおススメします。
「一番大切なことは、『なんか様子がおかしいな』っていう時に、すぐ気付いてあげられることじゃないかと思
います。猫は結構我慢強い生き物で、本格的におかしいと思ったときには、病気がかなり進んでいることも多い
のです」
猫は体の不調を言葉で表現することはできません。病気や怪我で苦しくても、じっと耐え続けています。普段
から少しの異常も見逃さないよう、飼い主が猫の声に耳を傾けてコミュニケーションをとることが、どの猫にも
共通する長寿の秘訣といえるかもしれません。
新鮮な水をいつでも飲めるようにすること。トイレは行きやすい場所で、いつも清潔にすること。
【腎不全が見つかったら】
腎不全の初期から中期では水をたくさん飲んでおしっこをたくさんすることで、体の水分バランスを保ってい
ます。これを崩してしまうと、脱水をおこし、病気が悪化してしまいます。
次に大切なのが、食事です。腎不全が見つかった時点で、すべてのゴハンを腎臓に負担がかからない食事療法
に切り替えなければなりません。
【民間療法とサプリメント】
最近は、透析治療も始まったようですが、猫の体への負担も大きいようです。
医学は万能ではないので、良心的な獣医さんであるかどうか、見極めることが
愛猫の運命を預かる飼い主の責務です。
病院の利益のために、必要のない手術を勧められて死なせてしまうこともあります。
腎不全になると口内炎ができます。
それは、猫にとってはものすごく痛く、悪化すると口から物を食べれなくなってし
まいます。
口内炎に塗る薬などを獣医さんがくれますが、嫌がるし、重度になるとあまり効き
目は期待できません。
人の医学でもそうですが、西洋医学では実験を重ねた薬や治療法以外、認めない傾向にあります。
常に新しい薬や治療法ができるまで後手に回ります。
自分が習った範囲でしか、責任が取れないことも事実です。
漢方薬やハリ治療でさえ、西洋医学に認められるまで、ものすごく年月がかかっています。
治療には限界があります。病院治療の他に民間療法やサプリメントで効くといわれたものは試してみて、ベス
トを尽くすのが飼い主の使命です。特に自然の物は愛猫の体に合うものも多いはずです。
口内炎には乳酸菌(ネットで見つけた体験談 1)口から食べれるうちに与えてみよう。
ある日ネットで犬猫の口内炎に乳酸菌が効くらしいとの情報を目にし、「バイオデンタ」というリキッドタイ
プのサプリメントの存在を知りました。動物病院向けの商品のようですが、ネットでも購入することができます。
効果については半信半疑でしたが、動物医療の進んでいるヨーロッパ(スウェーデン)原産の商品ということも
安心材料になり購入しました。
液状なので、初めはスポイトから直接飲ませようとしましたが、嫌がって飲みません。食事に混ぜて与えても
有効とのことなので、いつも食べているカリカリに 5 滴ほど垂らし、臭いで嫌がらないように、その上にさらに
カリカリを置き与えました。
特に臭いや味はないようで、いつものように食べていました。
与え始めてから1週間くらいは特に変化はありませんでしたが、2週目くらいから、いつも出ていたよだれが
出なくなり口の周りがきれいに。また口臭も気にならなくなってきました。
それからは、日を追うごとに元気になってきて、以前はおそるおそるという感じでエサを口に運んでいました
が、今ではガツガツという感じで食べています。食べる量も増えたので体重も増え、毛艶もよくなりました。
与え始めてから8ヶ月以上になりますが、この間、病院のお世話になっていません。
ウチでは「ラクトパワー」という免疫力を高める粉末状のサプリメントも併用して与えています。
デトックスの液体ケイ素。(ネットで見つけた体験談 2)
(ケイ素は大地の栄養分で、大根やニンジン、蓮など野菜に多く含まれる栄養素で、副作用も無いといわれてい
ます。うちの猫が亡くなる前に液体ケイ素の事を知って飲ませていれば、まだ生きていたかもしれません)
う ち の 猫 が 腎 不 全 で 倒 れ て 闘 病 が 始 ま っ た の は 今 か ら も う 3 年 前 、そ の 時 の 数 値 は クレアチニンが 5.6、 BUN が 103、そ こ か
らの治療スタートでしたが、それでも普通に生活できるまでに回復して今に至っているのです。ですから、ご相談者様の
ネコちゃんの数値位であれば、まだまだ手遅れなんてことはないと思います。病院での従来治療とサプリメントなどを上
手に組み合わせてあげることで期待以上の相乗効果が出る場合もあります。実際、うちのネコの事例のようにね。という
か、うちのと同じような体験をされている飼い主さんは他にも沢山いらっしゃいますので、同じ腎不全猫を家族に持つ仲
間として参考になればと思い書き込ませていただきました。
愛 猫 は 以 前 に 一 度 、 実 は 尿 毒 症 で あ ち ら の 世 界 へ 行 き か け た こ と が あ り ま し た 。緊 急 入 院 し て 即 座 に 静 脈 点 滴 に よ る 集 中
治療開始、最初の2日間は治療効果で数値が下がったものの、その後再び数値が急上昇、以降は静脈点滴も投薬治療も効
かなくなり、これ以上の入院治療に成果が期待できないと判断され、猫の落ち着く自宅に帰って最期を看取ってやるつも
りで、絶望感と悲しみに包まれて退院、自宅へ連れ帰りました。
け れ ど 、「 ま だ 大 丈 夫 、 き っ と ま た 元 気 に な れ る 」、 何 故 か そ う い う 気 持 ち が あ り ま し た 。 こ の 時 か ら 、 私 の 本 気 の 命 探 求
が始まりました。ネットで様々な治療情報を調べ、医療や自然療法に詳しい知人に電話をし、この大切な命を守るための
ベ ス ト な 道 を 必 死 で 探 し ま し た 。 そ し て 、腎 臓 病 な ど 慢 性 病 患 者 の 為 の 代 替 医 療 に つ い て 詳 し い 知 人 が 教 え て く れ た の が
血 中 毒 素 の 排 出 を 助 け る 作 用 を 期 待 で き そ う な 水 溶 性 ミ ネ ラ ル サ プ リ 「 ケ イ 素 の 恵 み 」。そ れ を 既 に ぐ っ た り と 横 た わ っ
た 愛 猫 の 口 を 少 し 開 か せ 、 原 液 10 滴 を 5 cc 程 度 の 水 で 薄 め た ケ イ 素 水 を ス ポ イ ト で 少 し ず つ 飲 ま せ ま し た 。
そ の 約 1 時 間 後 、小 刻 み だ っ た 呼 吸 が だ ん だ ん 穏 や か に な り 、苦 し ん で い た 愛 猫 の 様 子 が 明 ら か に 落 ち 着 い て き た の で す 。
安堵と同時に驚きでいっぱいでした。この時以来、愛猫の毎日の食事に、この「ケイ素の恵み」が加わりました。それか
ら 今 に 至 る ま で 、愛 猫 が 尿 毒 症 に 陥 っ た り 痙 攣 を 起 こ す 事 態 に な る こ と は あ り が た い こ と に 起 き て い ま せ ん 。 進 ん だ 腎 不
全を抱える猫とは思えぬほど、日々普通に元気に過ごせていることに感謝する毎日です。
ご参考までに、愛猫がずっと愛飲しているサプリメント2種(ケイ素の恵み、美ちょう寿:シャンピニオンエキス)につ
いてご紹介しておきますね。先ずは「ケイ素の恵み」で毒素の吸着、それから美ちょう寿で腸内環境改善を手伝って貰う
わけですが、実体験から、この2種のサプリの相乗効果は本当に素晴らしいと思います。美ちょう寿は人間の腎疾患さん
達 に も 飲 ま れ て い る サ プ リ で す が ペ ッ ト に も 同 様 に 効 果 的 で 、 猫 な ら 1 日 1 錠 で 充 分 だ そ う で す 。う ち も 半 分 に 割 っ て 朝
晩に分けて飲ませてます。製品詳細をお知りになりたい場合は、私の下手な説明なんかよりも、この組み合わせについて
書かれているブログがありますので、そちらを参照してもらった方が分かり易いと思います。よろしければ以下を参照し
てみてください。
http://blog.livedoor.jp/kenbiraisan/archives/537566.html
ち な み に 、 愛 猫 は 今 も 毎 日 自 宅 で の 皮 下 点 滴 と 病 院 処 方 の メ ル ク メ ジ ン & フ ォ ル テ コ ー ル も 飲 ん で い ま す 。こ れ を ず っ と
続 け て 来 た わ け で す が 、 こ れ だ け で は 進 行 を 抑 え る こ と が で き な く な っ た 2 度 目 の 入 院 以 降 、「 ケ イ 素 の 恵 み 」 の 飲 用 を
開始し、不思議にも腎臓数値の上昇が止まり、その後は多少の増減は繰り返しつつも、ほぼ維持ができるようになりまし
た。かかりつけの獣医さんはその後ずっと血液検査結果を見続けて来たことで、今では ケイ素のプラス効果を認めた上
での併用治療をしてくれています。同じ悩み事を抱える仲間として、腎不全で闘病中のペットを持つ方への参考となれば
幸いです。
動物病院では点滴をやります。
あ と 、 血中に毒素がたまるのを緩和するために吸着剤という薬を、食事といっしょに与えます。これは、活
性炭の製剤ですが、炭が尿毒素を吸着して、便と一緒に排出してくれるという優れものです。
自 宅 で 点 滴 を す る 。 (以 下 ネ ッ ト で 見 つ け た コ ラ ム )
点 滴 は 病 院 嫌 い の 愛 猫 の ス ト レ ス や 、弱 っ た 愛 猫 の た め に も 通 院 は 避 け 、自 宅 で 点 滴 す る 方 が 断 然
いいと思います。もちろん獣医さんに一、二回、実際に指導してもらって。
断 る 獣 医 さ ん も い る と 思 い ま す が 、自 宅 で の 皮 下 点 滴 に 協 力 し て く れ る 病 院 へ の 転 院 を 先 ず お す す
め し ま す 。ど ん な 素 晴 ら し い サ プ リ を 与 え る こ と が で き た と し て も 、血 中 の 毒 素 を 尿 へ 排 出 す る た め
に 絶 対 必 要 な の が「 水 」で す か ら 。で き る だ け ス ト レ ス 少 な く 、適 切 で 継 続 的 に 水 を 補 給 し て あ げ る
ことが腎不全の子には何よりも大事なこと。それができた上での相乗効果です。
血液検査の数値
BUN(血液尿素窒素)
・10~30・・・正常値
CRE(クレアチニン)
・0.8~1.8・・・正常値
・1.6~2.8・・・腎機能不全〜腎不全初期
・2.9〜5.0・・・尿毒症~腎不全後期
・5.0〜 ・・・・尿毒症~末期腎不全
病 院 で 受 け れ ば 良 い と 仰 る 方 も い ま す が 、病 院 に 行 く こ と は と て も ス ト レ ス に な る し 、飼 い 主 の 通
院 の 都 合 を 考 え た り 、経 済 的 に も 自 宅 で で き れ ば 1 回 数 百 円 で 済 む こ と な ど か ら 、長 期 戦 で 治 療 す る
にはやはり限界があると思います。
技 術 と し て は 誰 に で も で き る こ と だ し 、間 違 っ て 針 を 刺 し す ぎ て も 筋 肉 に ぶ つ か っ て 針 は そ れ 以 上
入らないし(液が漏れるのでわかります)まず失敗して命にかかわることはありません。
病 院 で 何 度 か お 手 本 を 見 せ て 頂 き 、最 初 の 1 回 は 病 院 で 先 生 の 見 て い る 前 で や っ て み た り す る の も
良いと思います。
1 回しかしていないのに長々と書いてしまいましたが、本当につらい選択ですよね。
病院の先生と納得いくまで相談してください。
自家輸液をさせて頂いています。輸液の量は、余りドバドバと入れると肺水腫・胸水を引き起こす可能性があ
るため、その時の状態に合った必要最低限の量の方がいいです。
輸液の際は“人肌”ではなく、
“猫肌”に温めてあげてください。
猫は人間よりも平熱が高い動物ですので、常温や人肌では、輸液が皮下に入った際に冷たく感じてしまいます。
厳密に言えば、輸液パックからルートを通っている間にも温度が下がってしまいますので、猫肌よりも若干高
くてもいいかもしれません。
慣れれば問題なく出来ますのでご安心下さい^^
一般的に温める方法は「湯銭」又は「レンジ」です。
病院では、すでに温めた輸液パックを診察室に持ってきます。
最初は病院で教えてもらえますので、その時に輸液パックを触って温かさも覚えておいて下さいね。
もし温めずに皮下輸液をしている病院があれば、それは動物に優しくない病院かと思います。
あと、自宅輸液をされても、定期的な血液検査はしてあげて下さい。
シニア用粉ミルク。
口内炎で口から食べれなくなった愛猫に、応急処置用としてシニア用粉ミルクがあります。
でも、このミルクは腎不全の食事療法にはならず、腎臓の負担も
あります。必要最小限に飲ませましょう。一時的に点滴だけより
は、元気になります。
飲み水は必ず別にあげて下さい。
延命処置と安楽死について
これは人それぞれ、考え方や哲学が違うので難しい問題です。
延命処置を人間のエゴだという人がいます。しかし、愛猫の生死を飼い主が差配するのは、延命も安楽死も、
どちらも人間のエゴです。
助からないのに七転八倒していれば、安楽死と言う苦渋の決断もありかもしれません。
七転八倒しなくて、じっと苦しんで旅立ちを待っている状態…
飼い主もとても辛いし、苦しい…
早く楽にさせて、自分も楽になりたい…という葛藤が起こります。
人間の痛みを和らげるペインクリニックが動物の場合無いので、手の施しようがなければ、辛くても見守るし
かないのです。
心臓が止まるまで苦しんでいる愛猫を、見守ることは、一緒に苦しむことに他なりません。
今生の別れ…少しでも長く、家族(飼い主さん)の側に居たいかもしれません。
死にかけているのが自分の子供や奥さん、旦那さん、お父さん、お母さんだったら、ここで安楽死の薬を打ち
ますか?
心の中で祈りながら戦いませんか?
僕は、人事を尽くして天命を待つ…自然死を選択しました。
心臓が強かったのか、飲まず食わずで 4 日間苦しんで逝きました。
僕はその選択の贖罪として、自分の時も安楽死を選択する資格はないと決めました。
彼女が苦しみに耐えていたその期間を思い、残された自分の人生において、どんな苦しみが訪れても、彼女の
ように頑張って耐えなければならないと自覚しています。
死ぬ瞬間まで、自分自身と向き合うのが、生き物本来の自然の摂理だと思います。
末期にウロウロしだしたら静かに逝ける場所を、押し入れの中とか、家具の物陰とかに作ってあげましょう。
猫が死ぬ姿を見せないのは、何者かに攻撃を受けていると思い、隠れたいという説と、弱っている姿を見せる
と、仲間や天敵に襲われるから身を隠すという説が見つかりました。
布団の上でジッとしていてくれないのはそのためです。
スポイトで水を与えたり、携帯酸素を当てたりしました。楽そうになったこともありましたが、最後の頃は、
意識の混濁しているところに酸素と水をあげると、頭がはっきりして逆に苦しむので中止しました。
様子を見て、なるべく苦しまない処置をして下さい。
亡くなってから、一日お通夜のように家に安置して(その間、ケーキなどについている保冷剤がいっぱいたまっ
ていたので、5時間おき位にとり替え、腐敗しなかったです) 翌日、移動式の火葬車に来てもらい、家の前で火
葬して(20000 円でした) お骨は家に安置しています。
猫の歯磨き
猫の歯ブラシがあることを
はじめて知りました。
子猫のころからやっていれば
嫌がらない子が多いようです。
大人猫には技術がいるかも知
れません。
ユーチューブでいろいろやり方
を教えてくれるので、検索して参考にして下さい。歯の健康は長寿につながります。
http://www.youtube.com/watch?v=VJa5nzWSzKI
猫の年齢・人と比べたら。(独自計算式)
猫は何歳まで生きるでしょうか。22 歳~24 歳まで元気に生きて、苦しまず老衰が理想と考えます。
のら猫の平均寿命は、餓死、交通事故、人間の虐待、喧嘩、他の猫からの病気の感染など、多くのリスクにさ
らされ、3 年から 5 年と言われています。
外出自由の飼い猫も、何もなければ 13 年から 15 年くらい生きるようです。
室内飼い(まれに外出自由の猫も含む)は最長 25 年は生きられます。
今回の計算は 2013 年 1 月 12 日、存命人物、世界最高齢の大川ミサヲさん 1898.3.5 生(115 歳)を猫 25 歳に当
てはめて計算しました。
猫の年齢・人と比べたら
猫
1歳
人間 6 歳
猫
2歳
人間 13.8 歳
猫 3歳
人間 18.2 歳
(ここから猫は一年に 4 歳 4 カ月づつ年を取って行きます。人間の 1 日は、猫にと
って 4 日以上の価値があり、人間の 4 倍以上のスピードで年を取って行きます)
猫
4歳
人間 22.6 歳
猫
15 歳
人間 71 歳
猫
5歳
人間 27 歳
猫
16 歳
人間 75.4 歳
猫
6歳
人間 31.4 歳
猫
17 歳
人間 79.8 歳
猫
7歳
人間 35.8 歳
猫
18 歳
人間 85.2 歳
猫
8歳
人間 40.2 歳
猫
19 歳
人間 89.6 歳
猫
9歳
人間 44.6 歳
猫
20 歳
人間 94 歳
猫
10 歳
人間 49 歳
猫
21 歳
人間 98.4 歳
猫
11 歳
人間 53.4 歳
猫
22 歳
人間 102.8 歳
猫
12 歳
人間 57.8 歳
猫
23 歳
人間 107.2 歳
猫
13 歳
人間 62.2 歳
猫
24 歳
人間 111.6 歳
猫
14 歳
人間 66.6 歳
猫
25 歳
人間 115 歳
室内飼い猫は食事とトイレの世話だけなら刑務所と同じ。
ハーネスをつけて公園に散歩に連れて行ったり、いろいろ工夫して遊んであげましょう。ああすればよかった、
もっと、こうすればよかったと後悔しないために。
玄関までのお見送り、お出迎えと、時々3分くらいの靴磨きは、彼女の仕事だった。
完全ボランティアの、世界一の動物愛護協会を創るのが夢です。
(名称)
World Society for the Prevention of Cruelty to Animals
世界動物愛護協会 nana ライフ
(活動内容の一部)
悪徳獣医の口コミ
24 時間レスキュー
殺処分前の里親探し
動物の緊急保護と治療
ディズニーの動物映画配信
nanaLife