九州知財活用リレーセミナーin熊本 分散オープンものづくり ワークショップ ∼共創でめざすクリエイティブな商品開発∼ 10月5 日 平成 28年 日 時 水 10:30∼18:00 崇城大学ギャラリー 場 所 熊本県熊本市中央区花畑町10-25 裏面会場案内図参照 九州経済産業局、特許庁、九州知的財産活用推進協議会、 熊本県、熊本県産業技術センター、熊本県産業技術振興協会 主 催 自社技術を活用した新商品開発や異分野参入・・・ どんなに高い技術力を誇る中小企業でも、未知の市場に参入する場合は、ユーザーの ニーズが掴めなかったり、競争優位性を確立できなかったり、失敗するリスクが生じます。 この様なリスクを軽減するために、本ワークショップでは、 「分散オープンものづくり」手法 とその必要性を紹介していきます。 実際の現場を想定したワークショップや座組みを学んでいただくことで、明日からでも ローコスト/ローリスクの自社商品開発に取り組んでみませんか? 参加 無料 定員 50名 「ユーザーイノベーション: 消費者から始まるものづくりの未来」 東洋経済新報社、 著者:小川 進 ISBN:978-4492533352 【参考】 参考図書: 参考ホームページ:https://www.wemake.jp(分散オープンモノづくりで商品開発に取り組んでいるWemakeのホームページです。 ) プ ロ グ ラ ム PROGRAM 10:30 開 場 ● 10:40 知財制度及び知財総合支援窓口事業の紹介 ● 荒岡慶志氏 熊本県知財総合支援窓口 ● 11:00 「知財制度の最新動向の説明及びデザイン・ 意匠活用専門家派遣制度など支援メニュー及び事例紹介」 【講師】 特許庁 普及支援課 産業財産権専門官 小柳 崇氏 12:00 昼休憩 ● 12:45 ■ワークショップ 「分散オープンものづくりの概要と共創によるものづくり/ 分散オープンものづくり体験ワークショップ」 ● 山 田 歩 氏 (株)A 代表取締役 大 川 浩 基 氏 【講師】(株) A 代表取締役 ■セミナー 「中小企業のものづくりを改革するデザイン思考の視点」 【講師】 京都大学総合博物館 情報発信系准教授(技術史担当) ● 18:00 閉 会 お申し込み先 ●裏面申込書に必要事項をご記入の上 FAX、Eメールにてお申し込みください。 FAX:093-551-0579 E-mail:[email protected] 塩瀬隆之氏 お問い合わせ先 ●セミナーに関すること TEL:096-368-2101 熊本県産業技術センター 技術交流企画室(担当/佐藤) ●参加申込に関すること TEL:093-551-0506 株式会社コムディア (担当/古海) 平成28年度中小企業等知的財産普及啓発事業 分散オープンものづくりワークショップ ∼共創でめざすクリエイティブな商品開発∼ 日 時 場 所 10月5 日 平成 28年 水 10:30∼18:00 参加無料 崇城大学ギャラリー 熊本県熊本市中央区花畑町10-25 講師略歴 京都大学総合博物館 准教授 塩瀬 隆之氏 093-551-0579 FAX 参加申込書 申込日 ● 熊本市 国際交流 みずほ ●銀行 会館 ● ● 県医師会 ● 三井住友 生命ビル 崇城大学ギャラリー 熊本城・ 市役所前 電停 下通り ●郵便局 通町筋 電停 熊本ホテル ●キャッスル 大川 浩基氏 名 ● KKR ホテル熊本 市民会館 崇城大学ホール 坪 井 ● ● 川 加藤清正像 ●熊本市役所 株式会社A 代表取締役 花畑町 電停 それぞれ早稲田大学理工学部卒業、 早稲田大学大学院ファイナンシャル研 究科卒業。卒業後、株式会社A設立。 も のづくり資源を最適に活用するシステ ムづくりに従事。消費者/クリエイター /メーカーのそれぞれが得意なところ を持ち寄って、商品開発を行う新しい ものづくりプラットフォームWemake (ウィーメイク) を構築。 クリエイターや 生活者による1万人のユーザーコミュ ニティを持ち、浜松市や釜石市などの 中 小メーカーから、コクヨや富 士ゼ ロックスなどの 大 手メーカーまで、 様々な企業と共に商品開発を行う。 50 熊本城 通り 銀座 山田 歩氏 NTT 西日本 ● 至熊本駅 株式会社A 代表取締役 会場案内図 京都大学工学部卒業。博士(工学)。京 都大学情報学研究科、経済産業省産 業技術政策課を経て現職。 アナログと デジタルを融合させた子どもの創造 性を育む場づくりに従事。日本科学未 来 館 " おや?"っこひろば総 合 監 修 、 NHK Eテレ「カガクノミカタ」番組制 作委員、文部科学省中央教育審議会 専門委員など。共著書に 「インクルーシ ブデザイン」 「科学技術Xの謎」 ほか。 定員 上通り PARCO● 鶴屋● ●ホテル日航 熊本 ★市 電・・・花畑町下車、徒歩1分(会場が目の前に見えています) ★バ ス・・・市営バス・産交バス ・・・交通センター下車 徒歩5分 ★市営バス・・・熊本城前下車 徒歩30秒 ※当会場には駐車場が無い為、公共の交通機関をご利用される事をお勧めします。 E-mail [email protected] ※下記に必要事項をご記入の上、 ファックス、Eメールでお申し込みください。 平成28年 月 日 ※本参加申込書の情報は、 本セミナーの運営に係る目的のみに使用させていただきます。 法人名(個人の場合不要) 住所 〒 電話番号 参加者氏名 FAX番号 ※代表者の方に を入れてください。 所属部署・役職メールアドレス @ @ @ @ @ グリーン購入法適合
© Copyright 2024 Paperzz