三鷹はなの会NEWS31号

第 31 号(2010
2010・
10・8 月)
発行 NPO 法人 三鷹はなの会
連絡先 三鷹市下連雀3-9-2
エクセランコウワ201
TEL 0422-
0422-45-
45-8787
FAX 0422-
0422-45-
45-8788
[email protected]
http://www.hanano-kai.jp/
平成22
平成22年3月13日(土)
22年3月13日(土)
三鷹産業プラザにおいて、三鷹はなの会の 25 周年記念式典を
周年記念式典を
行いました。
お忙しい中、多くの皆さまにご臨席賜り
お忙しい中、多くの皆さまにご臨席賜り、
多くの皆さまにご臨席賜り、またお祝い
またお祝いや
お祝いや励まし
をいただきありがとうございました。深く感謝
をいただきありがとうございました。深く感謝申し上げます。
深く感謝申し上げます。
《今号の主な内容》
P1 ~ 2 25 周 年 記 念 式 典 報 告
P3
平成 22 年度総会報告
P4
職員研修会報告
P5
情報・お知らせのページ
P6~11 各事業所のページ
P12
新人職員紹介
P13
活動記録
P14
後援会だより
25 周年の感謝をこめて・・・
NPO 法人 三鷹はなの
三鷹はなの会
はなの会 副理事長 鳥居佳子
平成 22 年 3 月 13 日、三鷹はなの会 25 周年記念
持参して寄付を頂きに回り、100万円近くが集
式典を無事に終えることが出来ました。式典には
まりました。多くの方々のご支援、ご協力により
三鷹市長
田中順
開所することができました。このことは、私にと
子様をはじめとする多数の市議会議員の皆様、ま
りましても、忘れてはならないこととして心の中
た衆議院議員
吉
に残しています。その後、養護学校卒業後の対策
野利明様、中村ひろし様をはじめ、多くの皆さま
で、ゆるやかな働く場(就業時間9時~4時)とし
清原慶子様、三鷹市議会議長
山花郁夫様、東京都議会議員
にお忙しい中ご臨席賜り、
て、現在に至っていますが、当時職員は所長(非
お祝いや励ましをいただ
常勤)
、主任指導員1名、指導員1名という体制で、
きました。日頃からの皆様
他親の会のお母様たちにお手伝いをお願いしての
の暖かいご支援ご協力に
運営でした。
支えられて、25 周年を迎え
現在は、90名を超える利用者さんの日中活動
られることが出来ましたことを、改めて実感致し
の場として、26 年目を迎え、施設長はじめ若い職
ました。本当にありがとうございました。
員の支援者が増え、
「三
鷹はなの会」を動かす
「三鷹でも作業所を作りたい」親たちのそんな
大きな力となっている
思いから始まり、準備委員会立ち上げを含めると
ことに喜びを感じます。
26 年前から作業所の第 1 歩が始まりました。そし
今回の25周年記念事
て企業就労離職者の再就職訓練の場の必要性を三
業では、利用者さんを
鷹市にお願いする中で、運営母体を三鷹市心身障
はじめ大勢のお客様の
害者(児)親の会、運営主体を三鷹第一作業所運
対応に、職員・親の会・後援会の皆さまの力を合
営委員会とした、
「三鷹第一作業所」が1985年
わせてまとめ上げ、成功したことをうれしく思い、
に利用者 8 名で開所しました。
(8時30分~5時
感慨ひとしおでした。
までという企業に合わせた就業時間でした)
これからも「三鷹はなの会」の利用者さんが地
開所にあたり三鷹市より建物の提供、運営費の
域で生涯安心して暮らすことが出来るよう、障が
助成、親の会より開設の準備金を頂き、又地域の
い者福祉の更なる充実に向け、努力してまいりた
支援してくださる方々に賛同者を募り、趣意書を
いと思います。皆様方の温かいご支援、ご協力を
これからもよろしくお願いいたします。
NPO 法人三鷹はなの会
22年度総
22年度総会の報告
6月1日、三鷹はなの会の平成22年度総会が開催されました。三鷹はなの会は特定非営利活動
法人となり5年目を迎えました。昨年夏の総選挙によって政権が変り、障害者自立支援法は廃止さ
れる方向が示されています。今年に入って、障害者制度改革推進会議が始まり、新しく作る予定の
総合福祉法に向けての議論が行われています。推進会議には清原三鷹市長も行政担当者としては唯
一の委員として参加しています。障害者制度が、また大きく変わっていきそうな情勢の中での総会
となりました。
今年度はタートルステップが障害福祉サービス事業、就労継続支援B型に事業移行しました。ま
た、来年度からのグループホーム運営開始に向けて準備委員会が始まっています。
総会での大きなテーマは、三鷹はなの会の社会福祉法人化です。NPO法人化により法内事業を
始める事が出来ましたが、地域の中で親の会などからのニーズに応え、より責任ある事業を行って
いくためにも、やはり社会福祉法人となる必要があります。今年度は社会福祉法人化計画を策定す
ることを事業計画としました。
総会で承認された21年度の事業報告、決算等は21年度活動報告集としてまとめました。ご覧
になりたい方は本部事務局、各事業所にありますのでお問い合わせください。(事務局長 松崎)
平成 22 年度事業計画
年度事業計画
当年度は下記の事業を実施し、障害者の支援を行う。
1)障害者自立支援法に基づく就労継続支援 B 型事業所3施設の運営。
・ワークセンターいくせい工房 三鷹市新川3-10-8
・ワークセンターゆうゆう舎
三鷹市新川3-10-8
・ワークセンターきょうどう
三鷹市下連雀4-15-18
・ワークセンター タートル・ステップ 三鷹市下連雀3-8-13
2)障害者自立支援法に基づく生活介護事業所1施設の運営
・わたしたちのいえ かごめかごめ 三鷹市野崎1-4-17
3)三鷹市より受託した、三鷹市下連雀4-15-18の下連雀複合施設の管理清掃事業の運営。
4)三鷹市より受託した、ぴゅあネット事業(三鷹市障がい者施設等自主製品開発・販売ネット
ワーク事業)の運営。
新事業の計画
①グループホームの運営(23 年 4 月開始予定)
②新事業戦略会議の設置
③社会福祉法人化計画の策定
役員の紹介
役員の紹介
(本年度の改選はありません。
)
理事長 西三郎
副理事長 石川法子
副理事長 鳥居佳子
理事・事務局長 松崎伸一
理事 伊藤一美
理事 髙木五榮子
理事 櫻井道夫
理事 プレゲンズ・ジャン
理事 久保田イソ子
理事 下川崇文
監事 仁礼均
監事 高橋哲也
理事 高玉茂男
理事 来栖田佳子
職員研修会 報告
平成 22 年 7 月 23 日(金)
第一部
テーマ 『相談支援についての
相談支援についての職員
についての職員の
職員の心構え
心構え』
講師 東京都知的障害者育成会 研修主任 山本多賀子氏
第二部
テーマ『
テーマ『三鷹市の
三鷹市の障がい者施策
がい者施策につい
者施策について
について』
講師 三鷹市役所 健康福祉部 調整担当部長 後藤省二氏
テーマ『
テーマ『東京支援ノート
東京支援ノート つなぐ』
つなぐ』
講師 三鷹市障害者(
三鷹市障害者(児)親の会 会長 来栖田佳子氏
三鷹はなの会では、毎年数回、全職員対象に職員
容だけではなく、声の調子、表情、身振りなど言
研修会を行っています。職員の知識向上のための
葉ではないものも重要な要素となるのです。では
勉強会として、また普段は別々の事業所で働いて
コミュニケーションをどの
いる職員が共に学ぶ大切な機会でもあります。
ようにとったら良いのでし
今回は二部に分け、三名の方にご講義いただき
ました。
ょう。話す側は、自分の話
し方や声の調子など自分の
第一部では、東京都知的障害者育成会
研修主
伝え方を点検します。聞く
任・山本多賀子氏に『相談支援についての職員の
側は、相手の言葉を理解し、
心構え』について参加型の講義をしていただきま
気持ちを理解し、そしてその人自身を理解するこ
した。
とによって、何が大切なのかを確認します。そこ
まず、全員が大きな輪になって座るところから
で必要なのが「自分自身を理解する」ことなので
始まりました。参加者は配られた用紙に、自分自
す。まず自分がどんなことに興味があるか、自分
身について「私
を知ることによって、相手に対しての理解、受容、
は・・・です」を 20
共感へとつながっていくのです。とても分かりや
項目書き出しまし
すいお話であっという間の 2 時間でした。
た。それを 7~8 人
第二部では、三鷹市役所健康福祉部調整部長の
の小グループにわ
後藤省二氏に「三鷹市の障がい者施策について」
かれて一人ずつ発
現在の状況、これからの展望についてお話しいた
表します。次に其々
だきました。三鷹市心身障害者(児)親の会会長・
の人に対して、聞き手が印象に残ったことを思い
来栖田佳子氏からは、東京都育成会が作った「東
出して発表します。自分の事を話すこと、人の話
京支援ノート つなぐ」
を聞くということは簡単なようでとても難しいと
についての記入の仕方、
気付かされました。自分の伝えたい大切なことが
活用の仕方についてご
伝わらず、それほど重要ではないことが相手の記
説明をいただきました。
憶に残るのはよくあることです。聞く側は自分の
講師の皆さまお忙し
興味のあることや、相手について知っている情報
い中、本当にありがとう
等について強く記憶に残ります。また、言葉の内
ございました。
情報・お知らせのページ
「東京生活支援ノート つなぐ」について
つなぐ」について
◎東京都知的障害者育成会が、障害のある人が生涯にわたって、安全で安心した
生活を送れるように、健康や生活の様子を記録し、必要な時に必要な情報を役立
てていただけるように作成したものです。
◎プロフィール、年代別の「私の年表」、診断名、かかりつけ医療機関、配慮し
てほしいことなど、細かく分かれていますので、それぞれ必要性に応じて自由に
記入していただけるようになっています。
B6 判 79 頁
◎このノートについては、「三鷹市心身障がい者(児)親の会」または各事業
所にお問い合わせください。「東京都 手をつなぐ親の会」の HP からダウン
ロードもできます。
障害者グループホームについて
「グループホーム」とは、身体・知的・精神障害者が「世話人等」の支援を受けながら、地域のア
パート、マンション、一戸建て等で生活する居住の場です。障害者自立支援法により、「共同生活援
助(グループホーム)」と「共同生活介護(ケアホーム)
」に分かれています。
現在、三鷹市上連雀に建設予定の「グループホーム」を、三鷹はなの会が委
託運営させていただくこととなりました。
三鷹はなの会では、グループホーム設立準備委員会を設け、平成23年4月
1日オープンに向け準備を進めているところです。
全日本手をつな
ぐ育成会の「地
域活動・就労支
援事業所
協議
会ニュース」6
月号に、三鷹は
なの会事務局長
松崎伸一の記事
が掲載されまし
たので、ご紹介
いたします。
新たな年度
たな年度を
年度を迎え、早いもので 4 ヶ月が過ぎようとしています。
ぎようとしています。
日本中が
日本中が盛り上がったワールドカップも
がったワールドカップも終
ドカップも終わり、
わり、これから夏真
これから夏真っ
夏真っ盛りですね。
りですね。
暑い夏も元気いっぱいみんなで
元気いっぱいみんなで元気
元気よく
よく頑張
頑張っていきましょう
っていきましょう(
*^_^*)
いっぱいみんなで元気よく頑張っていきましょう(*^_^*)
新年度が始まりました!ゆうゆう舎には新しいメンバーそして新しい職員も入って、メンバー
全員、元気いっぱい仕事に励んでいます。今年度から始まった仕事もあり、仕事に対する気持ち
もどんどん前向きに意欲的になってきています。
新しい仕事(
新しい仕事(Ⅰ)三鷹市障がい者地域緑化推進事業として、公園美化の仕事
が 4 月より始まりました。花
花と緑の広場(
広場(牟礼)
牟礼)で、週 1 回、ボランティア
の方々に花の植え方、育て方など指導していただきながら、花畑をみんなで
作っています。一般の方々にも公開されている広場ですので、是非見学に
行ってみてください。
新しい仕事(
新しい仕事(Ⅱ)科学関係の教材を扱っている仮説社さんから、仕事依頼が来て
います。元素記号のシートをラミネートする仕事やぼん天を袋詰めする仕事をして
います。今後、その他の仕事の依頼も増えていく予定です。
そして、4
月 1 日には、府中朝日特別支援学校を 3 月に卒業した榎本高明
さんが入所しました。元気いっぱい 18 歳。野球が大好きで明るくひょう
★この他にゆうゆう舎では業務用(放送局用)ビデオテープのリサイクル事業、ダイレクトメール封入作業、児童
きんものの榎本さん。これから社会人として、ゆうゆう舎のメンバーとして
頑張って仕事をしていきましょう(*^_^*)
公園・民間アパート、マンションの清掃請負、資源ごみ回収事業、竹炭・インテリア小物などの自主製品の制作・販売
などを毎日の仕事のなかで、取り組んでいます。
そして、4 月 1 日には、府中朝日特別支援学校を3月に卒業した男性
1名が入所しました。元気いっぱい 18 歳。野球が大好きで明るくひょう
きんものです。これから社会人として、ゆうゆう舎のメンバーとして
頑張って仕事をしていきましょう(*^_^*)
≪ワークセンターゆうゆう舎
ワークセンターゆうゆう舎4月・5月・6月のリフレッシュ活動
のリフレッシュ活動≫
活動≫
4月:お花見(仙川公園・丸池公園) 5月:巨大こいのぼり作り(只今、ゆうゆう舎入口に飾っています。)
6 月:丸池公園でゆうゆう舎障害物競争大会
7月:サッカーワールドカップ!日本代表のユニホームをつくって、PK 対戦ゲーム
≪3 月 26 日年度末社会見学へ
日年度末社会見学へ≫
年度末の社会見学は、上野・浅草に行ってきました。サクラが満開か
と思いきや、3~4分咲きだったのが残念でしたが、水上バス「ヒミコ」
から建設中のスカイツリーを見ることが出来ました。スカイツリーが
出来上がったらみんなで是非行ってみたいですね。
2010 年度 4 月から利用者さんが 1 人増え、日中活動の場がいっそう
にぎやかになりました。春の始まりと共に新たな利用者さんの通所祝い・誕生会や母の日・父
の日のプレゼントを紹介します。
みんなでケーキを作って
お祝いです
ワークセンターゆうゆう舎、ワークセンターいくせい
工房の皆さんと一緒に五月祭を行いました。雨の中新
車かごめ号で新川作業所へ向かい、室内で食事やゲー
ムをやりました。
↓やきそば・フランク・豚汁
魚釣りに挑戦
うらの景品は何かな?↑
二三歳誕生日おめでとう!
今年はオレンジモカロール
を選びました。
二五歳誕生日おめでとう!
今年は、チョコレートケーキ
を選びました。
かごめオリジナル
樹脂で作った
ストラップを
プレゼントしました。
形は○〇○○に
そっくり!
野沢菜おやきを作って
プレゼントとしました。
就労継続支援B型事業所
タートル・ステップは平成22年4月から就労継続支援 B 型事業所に移行しました。
今までに比べると実績報告などの事務作業の増加や、個別支援計画を作成しそれに基
づいて日々の支援を行うといった変化はありますが、利用者の皆さんは今までと変わ
ること無くタートルへ通い作業に精を出しています。
作業は、ブランドなどのお店で使われるショッピングバッグの加工、食品パックの
シール貼り加工、ダイレクトメール、老人ホーム清掃、リサイクルなどを行っていま
す。お給料はもちろんのこと、週一回のレクリエーションタイムや旅行などを励みに
して毎日がんばっています。
パックシール貼り
ショッピングバッグ
老人ホーム清掃
レクリエーション
7月8〜9日に毎年恒例の宿泊旅行へ行ってきました。今回は栃木県の那須塩原です。
1日目は那須ハイランドパークでジェットコースターなどの絶叫マシンに乗る人や、の
んびり観覧車に乗る人や、お土産品を熱心に選ぶ人などそれぞれに楽しみました。旅館
へ移動して温泉につかり、その後はお待ちかねの宴会&カラオケタイムで盛り上がりま
した。2日目は日本一の歩道吊り橋というもみじ谷大吊橋へ行きました。一歩ごとに揺
れるスリルと湖と緑に囲まれた風景を楽しみました。梅雨の最中雨が心配でしたが、少
し雨に降られることはあっても予定を変更することも無く2日間楽しむことができま
した。
就労継続支援B型事業所
ワークセンター
きょうどう
きょうどう
22 年度は、新しいメンバー3 名に加え、タートルステップから異動してきた梅澤新さんもきょ
うどうの一員になり、スタートいたしました。昨年度 2 名のメンバーが一般就労の夢を実現さ
せ、きょうどうから羽ばたいて行きました。
今年度も「
自分自身の
人生の
主人公として
として、
自分らしく
らしく生
きる」
「自
らの力
経験と
「自分自身
の人生
の主人公
として
、自分
らしく
生きる
」
「
自らの
力を信じ、経験
と学び
自信へとつなげる
へとつなげる」
を繰り返し、自信
へとつなげる
」ための支援とお手伝いをしていきます。
職員紹 介
ダイレクトメールのお仕事をするようになり 5 年目
になります。年々、皆さんのレベルが上がっている
梅澤新、28 才、A 型です。
ことにびっくりします。同時期に何種類ものDMが
群馬県出身です。
東京で生活して 10 年で
す。趣味は読書・映画鑑
賞・スポーツ観戦です。
どんどん出来上がり、結束されていきます。
皆さんの可能性を最大限に発揮して、今後もいろい
ろな事に挑戦していきましょう!!
新しいメンバーの 3 名です!よろしく~☆
好きな食べ物は、カレーと
チョコレートです。
車とゲームで遊びます。
好きな色は、ピンクで、
好きな色は、紫です。
好きな食べ物は、桃です。
パソコンが好きです。
トランプで遊ぶのも好き。
お友達の名前を覚えるの
KAT-TU のファンです
が、得意です。
今年度も月 1 回、田所メアリーさん・孝さんに来て頂いて、
ラフターヨガをおこないます。回を重ねるごとに、上達し
ていくのがわかります。たくさん笑って、
元気に楽しく、仲良くやっていきましょう♪♪。
今年度は、昨年10月に新しい女性の利用者が仲間入りし22名(男14名、女8名)でのスタートになりま
した。いくせい工房が設立されて24年になり、今の利用者の中で設立当初からは、男性2名です。
これから10年・20年後も利用されている皆さんが、楽しく働ける事業所を目指すとともに、安心して
地域で暮らしていくためにグループホームの設立・運営に協力していきます。
この20年、いくせい工房の主要な作業は、封筒の作成、井の頭公園の清掃と資源ごみ回収です。以
前は、井の頭公園の清掃を週3回行っていましたが、都の財政事情により10年前からは週1回になりま
した。それでも毎週月曜日、寒い日も暑い日も全員で清掃に出かけました。そんな皆さんの思いが通
じたのか、今年4月からの清掃が 1 回追加され週2回となりました。都のご理解に感謝します。
今年は、レクレーションとして1泊旅行などの他、トライデイ(休日を利用しての社会活動支援)として
下川 崇文
三鷹市スポーツフェスティバルなど地域の行事にも参加します。
施設長
7/16 社会 学
名
特別 焼
ー
今回
外学
、埼玉方
狭山工場
工場 中
一番大
出
。持参
。
子 有
。
。入口
上履
履
替 、帽子
生
席 座
工場 入
学
。
、 屋 入 前
殺
、
気
学
。
歴史 学 DVD
、実
。
日
ー
。続
楽
。
ー
入
本当
味
。 土産 、
ー
ー
大満
工場 後
。
次 昼 場所、
。前
味
。 味
ー
。今度
ー
ー
最後 川
。
「
会 」
山
山
出来上
1 億円以上
。( __
)
!?
後
子屋
「 子屋横丁」
。懐
子
子
供
時
。
土産
力
ー
人
。最終的 一
。
☆☆**三鷹市障がい者施設等自主製品開発・販売ネットワーク事業**☆***
*
祝!2 周年
まだ梅雨空が残り、七夕の短冊が揺れる 2010 年 7 月 7 日(水)
、
星と風のカフェは、オープンから 2 年目を迎えることが出来ました。この
間、たくさんの方々にかかわっていただき、支えられたことに、深く、深く感謝申し上げます。
地域に溶け込んだ福祉を目指し、そしてまた一般の方にも、
“ 障がい=個性のひとつ ”という三鷹発のメッ
セージを全国的にも広めたく、さらに試行錯誤の 2 年間でした。ぴゅあネット事業のみなさまにとっての星と
風のカフェは、どんな存在でしょうか。 これからの 1 年は、
“ 初心を忘れず ”
、もっと皆様のニーズを受け
止め、反映させていきたいと思っております。目指すは、障がい当事者の工賃アップと社会参加!!
今後と
も、どうぞよろしくお願いいたします。
★ Anniversary fair ★
2 年間の感謝を込めて 7 月 7 日(水)~10 日(土)に行われたフェアの目玉は、カフェのドリンクは 100 円
引き、クッキー・カップケーキなどは 1 割引、雑貨は 2 割引セールです。チラシを 2,000
枚以上作成し、各施設の皆様にも配布していただいたのですが、連日大盛況!「一度入っ
てみたかったので」と、フェアをきっかけのお客様も多く、売上も通常の 2 倍前後と、忙
しくもウレシいイベントとなりました。
(三鷹はなの会の利用者さんやご家族の方々もご来
店くださり、ちょっと気になっていた商品をお買い上げいただいたり、カフェでのひとと
きを楽しんでいただきました)
自主製品の割引き販売に快く応じていただいた各施設の皆様には、心より感謝申しあげます。
✿
参加してきました
参加してきました!
してきました!
✿
7 月は、他にもイベント盛り沢山。出張販売も 2 回行い、自主製品の宣伝と販売を行ってきました。
出張販売デビューの松野さんと、イベントを楽しみながらチラシ配布も
行い、良い宣伝になりました。
◇7 月 6 日 16:00~19:00
JCB カードセンター三鷹 社内販売
◇7 月 22 日 16:30~19:00
三鷹市ハピネスセンター 館まつり
三鷹の中の青山オフィス街で
す! JCB 社員食堂
【ニュースタッフ!】
松野 あかねさん。
5 月から、カフェを支えていただ
いています。
詳細は、次回ご
紹介いたします。
清原三鷹市長も、楽しんでおられました
職員紹介のページ
今回は、新しく常勤職員となったフレッシュな 2 人を紹介させていただきます。
研修期間を経て、いくせい工房 小林亮太は 6 月から、ゆうゆう舎 坂元美穂は 7 月から正式に常勤職員と
なりました。2 人とも一生懸命に仕事に取り組んでいます。若い力を存分に発揮できるよう、皆さんも応援し
てください。
ワークセンターいくせい工房
小林亮太
初めまして、3月の
ワークセンタ-ゆうゆう舎
坂元美穂
ワークセンターゆうゆう舎に入りました坂元です。
末よりいくせい工房で
6 月は新任研修に出させていただきました。援助の
お世話になっている、
基本・職場の常識とコミュニケーションのとり方・
小林亮太と申します。
障害福祉を知る・福祉のプロになるためにという内
駒澤大学の社会福祉学
容で 3 日間に渡り学ばせていただきました。私が一
専攻を卒業し、社会福
番興味深く聞かせていただき印象に残ったのは、<
祉士の資格を取得しま
福祉のプロになるために>の中に出てきた、
「私たち
した。とは言っても福祉の現場は初めてで、日々新
がどんな時代に働いているのか正しい時代感覚が必
しいことを経験する毎日です。いくせい工房では、
要で時が止まった職場、職員にならないこと」とい
机の上では学ぶことの出来ないたくさんのことを利
うところでした。時代の変化に対応し常にアンテナ
用者の方々から学ぶことができ、刺激と笑いと充実
をはり、プロとしての意識を強く持って福祉を提供
感に満たされた日々が続いています。
していかなければいけないと強く感じました。
休日は趣味の映画を見たり、もうすぐ4歳になる
これから他事業所への研修も控えています。研修
甥っ子と遊んだりして過ごしています。叔父馬鹿と
で学んだことを少しでも生かしていけたらと思いま
いう言葉があるのかは分かりませんが、とにかく可
す。
愛い甥っ子で、毎日ヒーリングパワーをもらってい
ます。
ゆうゆう舎では、利用者のみなさんと明るく楽し
く仕事をさせていただいています。毎日、利用者の
公私共に満たされた日々ですが、それに満足する
方が気持ちよく通え
ことなく、年下であり無知である私を温かく迎え、
る現場作りを心掛け
名前を覚えてくれた利用者の皆様に感謝し、高い向
ていきたいと思いま
上心を常に持ち、頑張っていくつもりです。よろし
す。どうぞ宜しくお
くお願いいたします。
願いいたします。
主な活動記録
◇◇◇◇◇平成 22 年 3 月~7
月~7 月◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇3/13
三鷹はなの会 25 周年記念式典
◇4/ 2
辞令交付式
◇5/27
三鷹市心身障害者(児)親の会 定期総会
◇6/ 1
三鷹はなの会
◇7/15
東京都知的障害者育成会 大会(中野 ZERO ホール)
◇7/23
三鷹はなの会
◇7/29
三鷹はなの会後援会 定期総会
定期総会
研修会
これからの予定
◇9/ 4
◇10/30・31
手をつなぐ育成会関東甲信越ブロック大会(新潟)
全日本手をつなぐ育成会大会(福島)
ほか
施設長会・三鷹市障害者福祉懇談会(毎月)
、NPO 三鷹市障がい者ワーククラブ理事会
就労支援センターかけはし調整会議、 三鷹市障がい者自立支援協議会
全日本手をつなぐ育成会・東京都育成会、 関係各種会議 など
掲載記事の紹介
がタートル・ステップに、タートル・ステップの
東京都知的障害者育成会の発行する「東京手をつ
梅澤新がきょうどうに移動になり、それぞれ抱負
なぐ親たち 461 号」
(6 月 20 日発行)に、地域福
を語ってくれました。新しい環境で其々の持ち味
祉を生かす!と題して、三鷹市心身障害者(児)親
を生かし、頑張ってください。
の会会長と、三鷹はなの会事務局長の記事が掲載
されました。親の会と三鷹はなの会の歴史、現在
こんにちは赤ちゃん
の活動内容、そして地域で暮らす障がいのある方
三鷹はなの会には、小さなお子さんのいる若い職
への地域福祉の役割についてなどが書かれていま
員がいます。そんな職員が顔を合わせれば写メを
す。是非ご一読ください。
見せ合って『わが子自慢』の始まりです。
男のお子さんが多かったところに・・・お姫様誕
辞令交付式
生のニュースです。
4 月 2 日(金)三鷹駅前コミュニティセンターに
5 月にゆうゆう舎の職員に、第一子となる元気な
おいて辞令交付式を行
女の子が生まれました。すくすくと成長し、
い、常勤職員全員が、
2 カ月の現在では体重が 6.4 キ
西理事長より辞令をい
ロあるそうです。笑顔も増えて
ただきました。
益々可愛くなったことでしょ
今年度の人事として、
う。お健やかな成長をお祈りい
きょうどうの関口賢治
たします。