統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果

統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果
NO.
フレーズ等
件数
2
2
2
3
1
1
1
5
60
生徒
2
2
2
3
1
1
1
5
59
9
9
荒川の水は、いつでもゆっくりと流れているというイメージから。
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
6
1
1
3
4
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
両校の歌詞に「荒川」があるため、入れた方が良いと思ったから。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
(未記入)
統合する前のことを表したいから。
江北中といえば、歌(合唱)なので、歌にのせてどこまでも可能性を広げてほしいと思いました。
次の学校も、江北中学校のように、歌がとても盛んであってほしい。
朝礼の時に南風を歌っているので、新しい中学校でも歌い続けたいから。
(未記入)
江北中の校歌から抜きました。
(未記入)
笑顔があふれる学校になるといいから。
辛い時などには、空を見てほしいから。
いい言葉だから。
夢に向って努力してほしい。
輝く江北桜中にしてほしい。
江北桜中学校になるので、必ず入れたほうがよいと思いました。
統合する前のことを表したいから。
ふさわしいと思ったから。
ふさわしいと思ったから。
30 上沼田、上沼田おお、輝け上沼田中学校、上沼田中
26
25
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
1
4
3
4
1
2
1
1
1
1
1
1
21
1
2
1
4
3
4
1
2
1
1
1
1
1
1
20
1
1
1
2
3
4
5
6
7
8
9
嗚呼、ああ
あいさつ、あいさつあふれる
青い空、遥かなる 青い空
青空、青空にかこまれ
青葉
明るい
明日
足立
荒川
荒川の水、荒川の水の流れを聞く、荒川の水(流れる荒川)、荒川の水
10 流れてる、荒川が流れる、輝き流れる荒川、歴史∼流れる荒川の∼、
荒川のようにのびのびと
11 荒川流れるこの町の、荒川流れる足立区の、流れる荒川我が町の
12 勇ましく
13 1
14 今
15 歌声高く響け 高く飛びたてるようにどこまでも
16 歌声をとどろかす
17 校庭に響く歌声
18 美しい
19 永遠
20 栄光
21 笑顔、笑顔あふれる、負けそうな時 きっと 友の笑顔がある
22 大空
23 思え
24 可能を告げる 若い鵬、可能を告げる
25 きらめき輝く、輝く、かがやき、輝く学校
26 学習に励む
27 過去
28 かしこく
29 活気に満ちた
かも
関東平野
キズナ、永遠のきずな、絆を深めし
きぼう、希望、希望あふれる、希望のかけら
人を思いやる優しい気持ち
協力
きらめく
おいしい空気
元気な子優しい子
この校旗
桜がまいちる校舎
大声(メロディ-) ひびく大校庭
江北、江北中
足立江北
江北と上沼田、江北中学校・上沼田中学校
一般
1
1
1
1
6
1
1
3
3
1
1
1
1
1
1
1
1
主な理由
(未記入)
上中は、「あいさつ」がさかんだから。
「南風」のフレーズにもあり、富岡先生の気持ちを受け継いでもらいたいから。
皆が元気よく歌えるように。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
(未記入)
いいかなあと思ったから。
二校に共通しているから。
両校の校歌に入っているから。荒川の近くにある中学校だから。
統合したときに、上沼田中学校というフレーズが、まったく入っていないから、校歌にだけでも入れてあげたかった。地名だ
から。
思いついた言葉を書いた。
両方の学校にふさわしい言葉だと思ったから。
江北中と上沼田中の人が仲良くなれるように。
これからどんどん羽ばたいていくということで。
生きていく上で必要な言葉を校歌に入れたいと思ったから。
皆で協力し合う中学校になってほしいから。
(未記入)
外から中に入ってくる空気のにおいがおいしいということで。
新しい校舎でもがんばろうという気持ち。
(未記入)
(未記入)
江北中らしさなどをたとえました。
両校の校歌に入っているから。校名が江北桜中学校だから。
(未記入)
新学校の前の江北と上沼田を入れた。
1 ページ
統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果
NO.
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
フレーズ等
江北の伝統ここに今
江北桜 次の時代を飛びかける 北に上沼田 南に江北
江北桜
我が江北桜
誇り高き江北桜
いけ いけ 江北桜 レッツゴー レッツゴー 江北桜
江北桜よ咲き誇れ
輝け未来へ ああ 江北桜
江北桜の名の下に
江北桜中学校、江北桜∼中学校、江北桜中学校∼、江北桜中
未来にはばたく 桜中
江北桜中学 我らの誇り
江北桜 我が母校
巣立ちを目指して進めいざ 江北桜は我が母校
上沼田 おお 中学江北桜
江北桜中学校は我が母校、江北桜中は我が母校、中学江北桜は我
61
が母校
件数
1
1
12
1
1
1
1
1
1
23
1
1
1
1
1
生徒
1
1
12
1
1
1
1
1
1
22
1
1
1
1
1
一般
5
5
どこの学校も、最後に学校名があるから。
江北桜中学校は美しいと思ったから。
新しい学校が良い学校になるように願いを込めました。
足立区の魅力だから。
江北桜中学校なので、江北で有名な五色桜を入れた方が良いと思ったから。
この地域のいいところを。
新校の名前に「桜」があるのと、五色桜は上中の校歌にあるので、一部分でも上中の校歌を入れたいと思いました。
五色桜がたくさん咲いているから。
両方の学校にふさわしい言葉だと思ったから。
足立は桜がとても咲いているから。
江北の誇る「五色桜」を入れることで、華やかになると思います。
しめをしっかりさせようと思った。
江北中を表していると思ったから。
五色桜がたくさんある足立区で、勉強をたくさんするということ。
桜という言葉を入れたかったから。
(未記入)
上沼田中学校の校歌にあり、新しい学校の名前にも桜があるから。
(未記入)
1
主な理由
(未記入)
(未記入)
新校の学校名だから。
(未記入)
誇りを持って動いてほしいから。
前へ進んでほしいから。
中学生は成長途上だから
未来へと輝いていってほしいから。
誇りを持てる校名を示せるフレーズだと思ったから。
学校名だから。
(未記入)
江北桜中学校の生徒として、誇りを持って歌ってほしいことから、この歌詞が思いつきました。
今まで自分たちが歌ってきた校歌を、一部でも取り入れたいと考えた。
巣立ち(卒業)のために成長していくというのを伝えるために、このフレーズにした。
(未記入)
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
江北桜中学校は美しい
江北桜中輝け
心強く
五色桜
もも色の五色桜が咲き
五色桜が 咲く町の
五色桜が咲く町
江北に咲く五色桜
五色桜が咲く足立
五色桜と荒川の
五色桜が映える町
五色桜が咲いた時
五色桜のもとよく学び
五色桜が咲いている
五色桜大橋
桜、さくら
桜の花がちるころにすだつ我が母校を∼
1
1
1
44
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
25
1
1
1
1
44
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
24
1
79
桜咲け、桜実る、桜の音色、桜咲く、桜ふく、たくさんの桜、桜よ咲きほ
これ、桜舞い散る、桜の香る
9
9
江北桜中だから桜を使った。
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
歴史育む桜の木
桜と共に育っていく
桜咲く春 始まる新しい日々
私の愛する 町なみを 感謝伝えよ この桜
桜咲きける足立よ
荒川の川から見える桜∼
桜の木々にかこまれて 流れていく日々
桜が芽吹く この街
さくら草
桜中学
自主と自律
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
(未記入)
「江北桜中学校」の「桜」を使い、桜と共に育っていってほしいなあと思ったからです。
江北桜中なので、桜という言葉を入れたいと思いました。
人生の一部として生活しているこの町に、感謝して生きようと考えたから。
足立に合う言葉を書きました。
荒川は入れたいし、桜を入れたいと思ったから。
江北桜中に桜がついているから。
桜がきれいなので、フレーズに入れたらいいと思った。
足立区の魅力だから。
新しい中学校の名前だから。
今の江北中の校歌で気に入っている部分を、新しい校歌に入れたいと思ったから。
1
2 ページ
統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果
NO.
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
フレーズ等
時代
情熱
将来
心情豊けく
屋上からは東京の町並み・スカイツリー
光るシンボル スカイツリー
墨田川の水悠々と豊けく広く永遠の流れに沿える学舎は
青春
成長
かしこい生徒 頼もしい生徒 優しい生徒
ぜんと悪 ともにすごそう
前進
育つ
空
希望の空に
尊貴
たくましく
大東京
大東京が南西に
大東京に誇りをもち
大東京の中心で
大東京のどよめき
つながる大地
あすも新たな知磨き、知を磨き
力合わせて 知を磨き
知・徳・体をはぐくみて
今日も学ぼう 知を磨こう
心情豊けく知を磨き
力合わせて
中学校
次の時代へ 一歩ふみ出そう
つばさ
つばめ
天地
伝統伝える
殿堂
青空にそまる電波塔
赤くかがやく電波塔(日本文化)
統合校
どこまでものびていこう!
舎人ライナー、ライナー近くの
飛び翔ける
友、よき友
友思う心
友達いっぱい
どよめき
鳥
努力
件数
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
51
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
3
2
1
1
1
1
1
生徒
1
1
一般
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
50
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
3
2
1
1
1
1
1
1
主な理由
校歌に入っていたり、とてもいいなあと思うところをとりました。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
(未記入)
校歌に入っていたり、とてもいいなあと思うところをとりました。
(未記入)
現代らしいから。
(未記入)
(未記入)
足立区の魅力だから。
かしこい、頼もしい、優しい生徒が目標だったから。
(未記入)
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
(未記入)
歌詞が明るくなるようなワードだから。
南風がきえるのであれば、空を使いたいので書きました。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
ふさわしいと思ったから。
両校の校歌に入っているから。
(未記入)
江北中にも上沼田中にも入っていた「大東京」という言葉を入れたいと思ったからです。
(未記入)
江北桜中学校になるので、必ず入れたほうがよいと思いました。
2つの学校が、しっかり1つになるように、強い想いを一言にすると、こういった言葉がぴったりだと思った。
学校は、知を磨く場所だから。
上沼田中学校の校歌の一部を入れたいと思ったから。
中学校がこうなってほしいと望んでいる。
両校の歌詞に「学ぶ」などがあるため、入れた方が良いと思ったから。
(未記入)
勉強だけでなく、スポーツでも協力することで、一人では出せない力を出せるから。
印象に残るところだから。
(未記入)
(未記入)
思いついた言葉を書いた。
(未記入)
(未記入)
両方の学校にふさわしい言葉だと思ったから。
現代の日本らしさ、江北中らしさなどをたとえました。
現代の日本らしさ、江北中らしさなどをたとえました。
両校の面影を残したいから。
限界を突破して、どこまでも成長する。
江北を代表するものを入れたかった。
響きがよく、前向きでかっこういい歌詞だと思うから。
合併して新しい友ができて、友達が増えてよき友がたくさん増えるようにという意味。
足立に合う言葉を書きました。
両校が合わさって、友達がいっぱいいるから、という思いで。
江北中学校の校歌から。
思いついた言葉を書いた。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
3 ページ
統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果
NO.
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
フレーズ等
あすの日本を担うこと
励む、励もう
未来へはばたこう、未来にはばたけ
空高く翔たけ
正しい判断
正しい判断と思いやり
日(朝の日ざし)系の言葉
光
光を見つける
富士
PRIDE
強く朗らかに
我が母校、∼は我が母校、母校
誇り、ほこり
誇り高く
誇り高く咲きほこれ
真顔
力合わせて学び合おう
私たちは、今学び、そして分かち合う
学び抜き、学び切る、学び合おう、学ぶ、学ぶ心、学ぼう
学舎、希望あふれる学び舎に、歌声響く学舎
南風
南の風に背をおされ のびていく(学んでく)
未来、未来へ
未来につなぐ栄光の
輝く未来 輝く僕等 ともに学びはげまし合おう
上沼田 おお 江北 おお 江北桜 おお我が母校 2校の力を合わ
せて 明るい未来へはばたこう
みんなが一つ
雄飛
勇敢
友情
豊かな自然
未来に夢を抱(いだ)き
夢
夢に向って
高き理想
歴史
二校の歴史受け継いで
歴史を愛し
歴史かおるこの土地で
歴史と文化
若い(若者)
未来を担う若人に、誇り高く若人よ、理想の若人、若人
件数
2
2
2
1
1
1
1
2
1
2
1
1
10
4
4
1
1
1
1
6
6
1
1
7
1
1
生徒
2
2
2
1
1
1
1
2
1
2
1
1
9
4
4
1
1
1
1
6
6
1
1
6
1
1
一般
1
1
江北と上沼田の力を合わせて頑張ってほしい。
1
1
1
1
1
1
4
1
1
4
1
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
4
1
1
4
1
1
1
1
1
4
皆が仲良く一つの中学校。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
友達と仲良くし、楽しい学校生活を送ってほしいから。
足立区の魅力だから。
(未記入)
目標に挑戦していくことが、自分のためになるし、将来や未来も表した言葉だから。
夢に向って頑張っていくように、前向きな気持ちになってほしいから。
いいなと思ったフレーズだから。
上中の校歌から抜きました。
二校の歴史を受け継いでほしかったから。
共通している部分をまとめた。
歴史を感じてほしかった。
足立に合う言葉を書きました。
2校の歌詞に共通しているから。
可能ある若人に、はばたいてほしいという思いから。
1
1
主な理由
両校の教育目標みたいなものを校歌に入れると良いと思ったから。
(未記入)
未来にはばたいてほしいから。
これからの未来を自分でつかみとって、頑張ってという気持ちを込めたから。
(未記入)
生きていく上で必要な言葉を校歌に入れたいと思ったから。
(未記入)
歌詞が明るくなるようなワードだから。
光という言葉が良かったから。
なるべく2つの校歌の歌詞を。
ふさわしいと思ったから。
希望のイメージが強かったので、前むきなフレーズを書いてみた。
合併をしてしまうけど、合併をする前の思い出や、合併した後の新しい思い出を作りたいから。
PRIDEという言葉が、自分達の大切な言葉だし、日本語の「誇り」は、上沼田中の校歌にも入っているから。
いい言葉だから。
誇り高い生徒になれるよう。
思いついた言葉を書いた。
違う学校だった人でも、同じ学校になったなら、1つの学校として協力してほしいから。
(未記入)
「学び」に対しての考えをもっと明るくしたかったので。
校歌にあったから。
とてもいいなあと思いました。
現代の日本らしさ、江北中らしさなどをたとえました。
未来へ向って新しい気持ち。
これからどんどん羽ばたいていくということで。
皆キラキラ輝いているから。
4 ページ
統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果
NO.
フレーズ等
件数
生徒
一般
主な理由
大東京にそびえ立った 知識を広めていく 学舎は
大地を流れていく荒川の 流れる水量限りない
江北の地に咲いた桜は いつの時代も輝いている
182
歴史を伝えてきた伝統が この地を変えていく学舎
我が母校は江北桜中学校
歴史と伝統作り上げて 新たな未来を切り拓く
1
1
両校に共通する単語は必ず使った方がいいと思うので使用し、「伝統」や「未来」といった、これからの江北桜中学校への思
いがこもっています。
桜のように美しく
183 大地のように力強く
心情豊かくのびやかに
1
1
美しく、強くて、優しい心をもってほしいので、この歌詞にしてみました。
一、花(桜など)について∼
二、水(荒川など)について∼
184
三、大東京(大東京から始まり、東京の良さを書く、文化について歴史
について)について∼
1
1
一は、桜などの花関係の歌がいい。 二は、2校とも荒川の名前が出ているから。 三は、文化や歴史について、東京(大き
な東京)のことを歌うのがいい。 一、二、三は、花(桜)、荒川、東京について、昔から歌って来たものを歌わせたい。
185 仲間とともに、さあこの場所で、江北の新しい歴史の1ページを
1
1
(未記入)
186 大東京が南西に 開け始めるこのあたり 自主と自律を志ざし
1
1
江北中と上沼田中の歌詞を入れた。
ひらひらあなたがまぶしくて
187 いつから桜咲き始めたの
わたし桜のまま 駆けぬけていく
1
1
桜を入れたかったから。
四季彩鮮やかな江北
豊かな心を育てる江北
188
活気のあふれる江北
江北桜は我が母校
1
1
名前に桜が入っていたので、季節に関係している事や元気な所だということを伝えたかった。
大東京が北東に学舎の中に桜咲く
もとから開いた平野の要に植えた桜ある
189
次の時代は桜さく若い学生可能性
そして満開江北の桜はいつも咲いている
1
1
桜が有名だと思ったので、桜をたくさん使った歌詞を考えた。
安らぐ荒川の光る水
五色桜よ心揺らす
高くそびえるスカイツリー
190
前へ高くはばたけ
遥か遠くても翼広げて
江北桜中学の伝統を
1
1
江北の地形として、「荒川」「五色桜」「スカイツリー」を歌詞に入れてみました。また、「はばたけ」「翼」は未来に向って、翼を
広げ、強く前へはばたいていこうという思いを込めました。それと、学校の名前はやっぱり入れた方が良いと思います。
西に偉大な富士山よ
かまえて我らが育ちゆく
満開あっぱれ五色桜
191 喜怒哀楽をともにして
江北桜 我が母校
荒川の流れとともにゆく
偉大な荒川に囲まれて
1
1
大きく、歴史、伝統を感じさせるように。
5 ページ
統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果
NO.
件数
生徒
笑顔あふれる
みんなで力を合わせて
青い空の下
口笛ふいて
希望の未来へ
192
無限の力
友を大切に
みんなで助け合い
強い心で
勇気の一歩
1
1
歌詞のような気持ちを持った生徒がいっぱいいる学校になってほしいから。
花を支える歌声∼
春夏秋冬の爽やかな風∼
193
まどから見えるスカイツリー
まどから入る光の雨
1
1
足立区は、花も有名で、江北中は歌声がきれいだから。
1
1
荒川の永遠に流れるように、学校も楽しく悠々としてほしいという思いがしたから。
1
1
(未記入)
194
フレーズ等
荒川の水悠々と
豊けく広く永遠の
大東京のどよめきを
はるかに聞きつ栄光の
195
足立江北ここに今
次の時代を飛び翔ける
一般
主な理由
196
1 五色桜が咲く町の 歴史伝える この校旗
2 友よ 行く手を望みつつ 力合わせて また今日も
1
1
中学校の名前に、上沼田が入っていない分、フレーズは、上中のものを入れたいなあと思って入れました。
197
次の時代を翔びかける
友よ 行くてをのぞみつつ
1
1
(未記入)
次の時代を 飛び翔ける
友よ 行く手を望みつつ
ここに励もう 学び合おう
198 五色桜が 咲く町の
歴史伝える この校旗
あすの日本を 担うこと
誓い新たに 誇り高く
1
1
上沼田中学校の校歌のフレーズが好きなので。
次の時代を 飛び翔ける
ここに励もう学び合おう
199
あすの日本を担うこと
誓い新たに誇り高く
1
1
新校の名前に上沼田という文字は入っていないけれど、校歌には、上沼田の(現在の)歌詞も入れたいと思ったから。
足立江北 ここに今
文化伝わる中学校
200
五色桜が咲きほこる
あすの日本を担うこと
1
1
(未記入)
あすの日本を担うこと
誓い新たに 誇り高く
201
力合わせて また今日も
ここに励もう 学び合おう
1
1
大切な言葉だと思ったから。
可能を告げる殿堂ぞ
202 雅量を築く殿堂ぞ
徳を培う殿堂ぞ
2
2
歌っていたときに一番かっこよいと思ったのと、殿堂ぞという歌詞が全体をかっこ良くしていると思ったから。
203 東に筑波 西に富士
5
5
響きがよく、前向きでかっこういい歌詞だと思うから。
東に筑波 西に富士
204 荒川の水 悠々と
心情豊けく知を磨き
1
1
江北中の校歌から選びました。
6 ページ
統合新校「江北桜中学校」の校歌のフレーズ又は歌詞の応募結果
NO.
件数
生徒
1
1
場所は変わらないから、今の歌詞でも通用する。
205
東に筑波 西に富士
関東平野の広がりの
要に立てる学舎は
高き理想の若人に
1
1
江北中と上中から同じようなフレーズがあるところを抜き取ったり、今まで歌ってきた歌なので、少しでも残っているといいな
と思ったから。
206
関東平野の広がりの
要に立てる学舎は
荒川の水悠々と
五色桜が咲く町の
足立江北
1
1
両校の校歌の中で、とても印象に残る歌詞や校名にある「江北」とか「桜」の歌詞は大切に残すべきだと思ったから。
207
文化に映える学舎は
心情豊けく知を磨き
徳を培う殿堂ぞ
五色桜が咲く町の
歴史伝えるこの校旗
一 東に筑波 西に富士 関東平野の広がりの
要に立てる学舎に 高き理想の若人よ
可能を告げる殿堂は
桜 花咲く我が母校
二 荒川の水悠々と 五色桜が咲く町に
自主と自律に志ざす 雅量を築く殿堂は
桜 花咲く我が母校
三 大東京が南西に 開け始めるこの地こそ
足立江北ここに今 智恵と心情豊かなる
徳を培う殿堂は
桜 花咲く我が母校
1
208
フレーズ等
計
579
一般
1
566
主な理由
両校の原詞を活かし、統合の趣旨を残す事を思って書きました。
13
※50音順です。(一部を除く)
7 ページ