CEATEC JAPAN 2008 報告書PDF(4.12MB)

Contents
目次
1. 開催概要
01
2. 主催者メッセージ
02
3. オープニングイベント/式典
03
4. 展示・会場構成
04
5. 出展傾向
06
6. 出展者一覧
11
7. 特別展示/イベントホール メインステージ
14
8. コンファレンス
20
9. 来場者数・来場者分析
26
10. 広報
30
11. 宣伝
31
12. CEATEC JAPAN 公式Website
32
Outline
1. 開催概要
名
称: CEATEC JAPAN 2008
(シーテック ジャパン 2008)
(Combined Exhibition of Advanced Technologies)
開 催 主 旨: ■
■
■
■
会
通信・情報・映像が融合したデジタルネットワーク時代を反映した、最新の技術・製品・システム・ソフトを一堂に集め、その成果を情報発信する。
各分野ごとに最新成果や最新動向を発信することにより専門性を発揮し、
各ユーザの関心・期待・ニーズに応える。
通信・情報・映像分野における日本、
アジア最大の情報発信・交流メディアとして、
グローバルレベルの最新成果、
最新動向、
活力を世界に発信する。
関連産業界が一丸となって広く社会に問いかけ、
産業の一層の進展と社会貢献を促すとともに、
デジタルネットワーク時代における生活文化、
経済、
社会の発展に貢献する。
期: 9月30日
(火)
∼10月4日
(土)
開 場 時 間: プレミアムタイム 9月30日
(火)
午前10時∼正午
一般公開 9月30日
(火)
正午∼午後5時
10月1日(水)
∼4日
(土) 午前10時∼午後5時
会
場: 幕張メッセ 千葉市美浜区中瀬2-1
入
場: 全来場者登録入場制
事前登録:入場無料
当日登録:入場料 一般1,000円・学生500円 ※学生20名以上の団体および小学生以下は入場無料
主
催: CEATEC JAPAN 実施協議会
情報通信ネットワーク産業協会
(CIAJ)
社団法人電子情報技術産業協会
(JEITA)
社団法人コンピュータソフトウェア協会
(CSAJ)
後
援: 総務省、
外務省、
経済産業省
(建制順)
千葉県、
千葉市、
日本放送協会、
社団法人日本民間放送連盟、
日本商工会議所、東京商工会議所、
千葉商工会議所、
独立行政法人日本貿易振興機構
(ジェトロ)、独立行政法人国際観光振興機構、
アメリカ合衆国大使館商務部、
欧州連合駐日欧州委員会代表部、英国大使館貿易・対英投資部、カナダ大使館
(順不同)
協 賛: 特定非営利活動法人ITS Japan、
財団法人インターネット協会、社団法人衛星放送協会、
社団法人情報通信技術委員会、
全国家電流通協議会、
全国電機商業組合連合会、
全国電子部品流通連合会、財団法人デジタルコンテンツ協会、
社団法人電気通信事業者協会、
社団法人電波産業会、
社団法人日本映像ソフト協会、社団法人日本オーディオ協会、
社団法人日本ケーブルテレビ連盟、
社団法人日本経済団体連合会、
社団法人日本コンピュータシステム販売店協会、社団法人日本CATV技術協会、
社団法人日本自動車工業会、
社団法人日本書籍出版協会、
日本電子機器輸入協会、社団法人日本レコード協会
(五十音順)
グローバル パートナー:
●デジタル家電分野
Consumer Electronics Association
(CEA)
/International CES
(USA)
Messe Berlin/IFA
(Germany)
●情報通信分野
Telecommunications Industry Association
(TIA)
/NXTcomm
(USA)
International Engineering Consortium
(IEC)
/Broadband World Forum
●電子部品分野
Messe München International/electronica
(Germany)
,electronica & Productronica China
(China)
アジア パートナー:
China Council for the Promotion of International Trade, Electronics & Information Industry Sub-Council(CCPIT ECC)
China Electronic Chamber of Commerce
(CECC)
China International Software & Information Service Center
(CiSiS)
China Semiconductor Industry Association
(CSIA)
Electronic Industries Association of India
(ELCINA)
The Hong Kong Electronic Industries Association
(HKEIA)
Taiwan External Trade Development Council
(TAITRA)
Tianjin Economic and Technological Development Area(TEDA)
《AEECCメンバー》
China Electronic Appliance Corporation
(CEAC)
Hong Kong Trade Development Council
(HKTDC)
Korea Electronics Association
(KEA)
Taiwan Electrical and Electronic Manufacturers Association
(TEEMA)
※Asia Electronics Exhibition Cooperate Conference(AEECC)
は1997年に組織され、
各国・地域で開催している展示会間のPR・広報協力などに関
して相互協力関係を構築しています。
運営事務局: 有限責任中間法人日本エレクトロニクスショー協会
〒105-0012 東京都港区芝大門1-12-16 住友芝大門ビル2号館5F
電話:(03)5402-7603 FAX:(03)5402-7606 E-mail:[email protected]
01
Message
2. 主催者メッセージ
CEATEC JAPAN 2008 開催に際して
情報通信ネットワーク産業協会
社団法人電子情報技術産業協会
社団法人コンピュータソフトウェア協会
会長 間塚
会長 庄山
会長 和田
道義
悦彦
成史
情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、社団法人コン
ピュータソフトウェア協会(CSAJ)の3団体は、関係官庁、団体の後援・協賛、協力のもと、来る9月30
日
(火)から10月4日
(土)
までの5日間、幕張メッセ
(千葉市美浜区)
において、最先端IT・エレクトロニ
クス総合展『CEATEC JAPAN 2008』
を開催いたします。
CEATEC JAPANでは、過去、
デジタルコンバージェンスが指し示す「次」を体現してまいりました。
そして、9回目を迎えた2008年、
これまでの垣根を越えて日々進化する、デバイス、ハードウェア、
ソ
フトウェア、サービス、
コンテンツなどが融合して生まれる新たな機能やサービスが、人々の生活や社
会活動にどのような恩恵をもたらすかが、実態として提供される新しいステージに入ります。
■「人をつなぐ」新たなるステージ
今日まで培ってきた最先端技術を駆使して誕生した新世代ネットワークは、人々をつなぎ、生活を
豊かにし、
ビジネスを広げます。
■「技術をつなぐ」新たなるステージ
技術革新、新しい産業・新たな市場を創造していく先端技術、製品を支える電子部品・デバイス技術
の重要性が高まっています。
■「次世代へつなぐ」新たなるステージ
デジタル放送時代に向けての取り組みや、地球温暖化対策への取り組み、次世代を担う人材育成を目
指します。
次の扉を開け、
デジタルコンバージェンスの新たなるステージへと進むCEATEC JAPAN 2008に
是非ご期待ください。
02
Opening Event
3. オープニングイベント/式典
(1)プレミアムタイム
(2)オープニングレセプション
「プレミアムタイム」はCEATEC JAPAN 2008のオープン
9月30日(火)正午より、ホテルニューオータニ幕張にて出展企
に先立ち、開催初日の9月30日(火)午前10時から正午までの
業、後援・協賛等関係官公庁・団体、マスコミ関係者をお招きして開催
間、報道関係者ならびに特別招待者を対象に、快適でゆったりと
したCEATEC JAPAN 2008オープニングレセプションには、660
した環境の中でCEATEC JAPANをご覧いただくとともに、通
名ものご参加をいただいた。
常集まる機会の少ないVIPの方々に情報交流を深める場として
はじめに、CEATEC JAPAN実施協議会の間塚道義会長による
開催した。
主催者代表挨拶の後、中村博彦総務大臣政務官、松村祥史経済産
新聞・雑誌・テレビなどの報道関係者も多数詰めかけ、テレビ
業大臣政務官からご祝辞をいただいた。引き続き上述のお三方に、
ニュースや新聞発表に向け、精力的な取材を行う様子が会場内で
日本放送協会
見受けられた。
庄山悦彦会長、社団法人コンピュータソフトウェア協会 和田成史会
また、出展各社の代表者や役員の方々には、自社の展示内容を
長も加わり、CEATEC JAPAN 2008の開幕を祝すテープカット
今井義典副会長、社団法人電子情報技術産業協会
十分にご理解いただくとともに、他社の出展状況をご確認され、
がとり行われた。その後、今井義典副会長に乾杯のご発声をいただ
今後の経営方針や開発方針の参考にしていただけたものと思わ
き、和やかな歓談の場がもたれた。
れる。
なお、会期を通じて721名の方々がVIP登録によりご来場いた
だいた。
(3)
インターナショナルレセプション
(4)産学交流会
10月1日(水)17時30分から、ホテルニューオータニ幕張に、
10月3日(金)15時より、幕張メッセイベントホールにおいて、
海外来場者、外国大使館関係者、国内外の出展者、マスコミ関係
大学研究室のプレゼンテーションが行われ、ひきつづき産学交流
者らを招き、インターナショナルレセプションを開催した。
パビリオン出展関係者・出展企業関係者が参加し、産学交流会が
335名が参加し、JETRO(独立行政法人日本貿易振興機構)
開催された。
の荒川吉彦理事による祝辞のあと、歓談となり、国際交流や国際
的なビジネスチャンスの拡大を図るための出会いの場として好
評を博した。
03
4. 展示・会場構成
(1)展示品目の範囲
●デジタルネットワーク ステージ
■ホーム&パーソナル ゾーン
・企業向けモバイルネットワーク関連:
携帯電話、PHS、PDA、
スマートフォン、
モバイルPC、無線LAN、Bluetooth®、WiFi、
WiMAX、PLC、
メモリカード、ICカード、記録メディア、記録装置、
サプライ製品、
その他関連
製品・サービス
・デジタル家電関連
(ホームエンタテインメント):
FPD、
デジタルテレビ、
テレビチューナ、
デジタル放送受信機、STB、HDD、
ホームサーバ、
DVD、HD DVD、
ブルーレイディスク、
デジタルスチルカメラ、
デジタルビデオカメラ、AVパソコ
ン、
プリンタ、
スキャナ、
ホームプロジェクタ、
ホームシアターシステム、
ゲーム・プラットフォーム、
その他関連製品・サービス
・プラットフォーム関連
(ネットワークコンピューティング)
:
OS、
サーバ、
ワークステーション、
ストレージ、PC、情報端末、
ディスプレイ・プロジェクタ、
コン
ピュータ周辺機器、
デジタルOA機器、
その他関連機器・システム・サービス
・モバイル・パーソナル情報端末関連:
・ネットワークインフラ関連製品・システム:
携帯電話、PHS、PDA、
スマートフォン、
モバイルPC、無線LAN、Bluetooth®、WiFi、
WiMAX、PLC、
デジタルオーディオプレーヤ、
メモリカード、
ICカード、
記録メディア、
記録装置、
サプライ製品、
その他関連製品・サービス
ビジネス関連機器、
インフラ関連機器、
インターネット関連機器、
その他ネットワークインフラ関
連製品・システム
・ミドルウェア関連:
・カーエレクトロニクス関連
(オートモーティブ)
:
Webアプリケーション、Webサービス、EAI、
グリッドコンピューティング、
その他システム・サービス
ITS、
テレマティクス、
カーナビゲーション、GPS関連製品、
ネットワークサービス、
システム、車
載コンピュータ、
カーAV、
その他関連製品・サービス
・アプリケーション関連:
・ホームネットワーク関連:
SIサービス、
ナレッジマネジメント、ERP、SCM、CRM、SFA、EC、EDI、eラーニング、IDC、
グ
ループウェア、
インターネット関連アプリケーション、
ビジネス関連アプリケーション、DTP、CG
関連アプリケーション、
セキュリティ関連ソフト、
その他ソフトウェア
ネットワーク家電、
ホームネットワークシステム・製品、制御システム・製品、個人認証技術、
セ
キュリティシステム、
その他関連製品・サービス
・企業向けデジタルコンテンツ関連:
・コンシューマ向けネットワーク・放送サービス関連・コンテンツ関連:
デジタルコンテンツ制作関連機器、
デジタルコンテンツ制作アプリケーション、
デジタルコンテ
ンツ配信関連ソフト、
デジタルコンテンツ配信関連サービス、
その他システム・サービス・コンテ
ンツデータ
携帯電話、PHS、電話、通信関連サービス、
デジタル放送、CATV、放送関連サービス、
ブ
ロードバンド関連サービス、
インターネットプロバイダ、IP電話サービス、音楽配信、
ストリーミン
グサービス、
ネットバンキング、
オンライントレード、
オンラインショッピング、
ネットオークション関連
機器、
その他関連製品・サービス
・アウトソーシングサービス関連:
ソリューションサービス、
コンサルティング、各種ネットワークサービス、
各種サポートサービス、
そ
の他システム・サービス
・デジタルコンシューマ用ソフトウェア関連:
OS、
エンベデッド・システム、
インターネット関連ソフト、PCアプリケーションソフト、
ゲームソフ
ト、
デジタルコンテンツ・データ、
その他関連製品・サービス
・RFID関連:
RFIDシステム、RFIDシステム開発サービス、RFIDリーダ/ライタ、RFIDプリンタ、RFタグ、
RFチップ、
その他RFID関連製品・サービス
・その他:
コンシューマ用ロボット、
その他コンシューマ製品
・セキュリティサービス関連:
■ビジネス&ソサエティー ゾーン
情報セキュリティ、
ホーム・スクールセキュリティ、
オフィスセキュリティ、防災・自然災害対策、
公共関連セキュリティ、
その他セキュリティサービス
・ネットワークサービス・システム関連:
ブロードバンド、ADSL、XSDL、FTTH、WDM、次世代ネットワークサービス、各種通信サービ
ス、移動体向け通信サービス、UWB、PLC、SaaS、ASP、ISP、IP-Phone、VoIP、IPv6、
テレ
コミュニケーション端末、CTIシステム、接続関連機器、各種テレコミュニケーション機器、
PBX、
その他関連機器・システム・サービス
・各種社会システム・サービス関連、
イノベーション関連:
ITS、
ベンチャー支援サービス、
バリアフリー等の社会福祉サービス、
大学研究発表等の教育
関連サービス、関連機器、関連システム、関連ソフトウェア・コンテンツ、環境対策関連、
その
他社会サービス
・キャリアサービス:
携帯電話、PHS、電話、通信サービス、
デジタル放送、CATV、放送サービス、
ブロードバンド
サービス、
インターネットプロバイダ、IP電話サービス、
その他キャリアサービス
●電子部品・デバイス&装置 ステージ
■計測・試験・製造装置・実装プロセス ゾーン
■半導体 ゾーン
・計測器関連:
MOSロジック、MOSマイクロ、MOSメモリ、
デジタルバイポーラ、
システムLSI、
アナログIC、光
IC、
センサ、
ディスクリート、
メモリ部品、
その他半導体関連
波形測定器、伝送特性測定器、無線通信測定器、半導体・IC測定器、工業計器、
その他計
測器関連
■表示デバイス ゾーン
・試験・製造装置関連:
液晶ディスプレイ、
プラズマディスプレイ、無機/有機ELディスプレイ、LEDディスプレイ、
FEDディスプレイ、
ブラウン管、蛍光表示管、電子表示パネル、
タッチパネル、
その他電子ディ
スプレイ関連
電子部品組立・検査装置、試験装置、製造装置、
その他装置関連
・実装プロセス関連:
■受動部品 ゾーン
電子部品実装機器・関連機器・システム、実装関連機器・システム、半導体実装機・システ
ム、実装設計・システム、
実装デバイス・部品および関連材料、実装デバイス包装材、実装接
合システム、
その他実装プロセス関連
受動部品、
ノイズ対策部品、
その他受動部品関連
■機構・機能部品 ゾーン
■テクノロジーソリューション ゾーン
・機構部品関連:
・先端技術関連:
接続部品、機構部品、変換部品
ナノテクノロジー関連、
バイオメ
トリクス関連、MEMS、
その他技術関連
・機能部品関連:
・設計技術関連:
機能部品、
テレビ・ビデオ用チューナ、電子回路基板、
その他機構・機能部品関連
ハードウェア設計ソリューション、
ソフトウェア設計ソリューション、
その他設計ソリューション
■電源・電池、材料・素材 ゾーン
・社会貢献活動関連:
・電源・電池関連:
環境対策関連、産学・知財・人材、
自治体及び地域関連産
アダプター/チャージャー、
スイッチング電源、各種電源・電源装置、燃料電池、
リチウムイオ
ン電池、
ニッケル水素電池、太陽電池、各種電池関連
■PR ゾーン
関連ソフト、関連サービス、
関連書籍
・材料・素材関連:
金属材料、軟質焼結、永久磁石、工具関連、
その他材料・素材関連、
その他要素・技術関
連、
ディスプレイ用各種フィルム、配向膜、
シール材、
スペーサ、
フォトマスク材、異方性導電
膜、導電性インク
04
Exhibit Categories / Floor Map
(2)ステージ別出展状況
日 本
出 展 者 数
海 外
合 計
50
53
103
ビジネス&ソサエティー
140
44
184
624
小計
190
97
287
1,823
半導体
31
21
52
230
表示デバイス
15
9
24
50
受動部品
92
91
183
435
機構・機能部品
50
16
66
291
電源・電池、材料・素材
19
8
27
58
計測・試験・製造装置・実装プロセス
18
2
20
57
テクノロジーソリューション
87
45
132
159
ステージ/ゾーン
ホーム&パーソナル
デジタルネットワーク
電子部品・デバイス&装置
合 計
1,199
13
0
13
18
325
192
517
1,298
515
289
804
3,121
PR
小計
出 展 小 間 数
(3)海外出展者の内訳(27カ国・地域から289社)
アジア地域(10カ国・地域/187社) 台湾53/中国50/韓国47/香港24/マレーシア6/スリランカ2/フィリピン2/インド1/シンガポール1/タイ1
中東地域(1カ国・地域/4社)
イスラエル4
北米地域(2カ国・地域/53社)
アメリカ合衆国40/カナダ13
中南米地域(1カ国・地域/1社)
アルゼンチン1
ヨーロッパ地域(11カ国・地域/37社) ドイツ11/イギリス7/フランス6/スイス3/スペイン3/オーストリア2/オランダ1/スウェーデン1/ハンガリー1/フィンランド1/ポルトガル1
大洋州地域(2カ国・地域/7社)
オーストラリア5/ニュージーランド2
(4)会場構成
1F
Hall 8
Hall 7
Hall 6
Hall 5
Hall 4
Hall 3
Hall 2
Hall 1
DN 出展者セミナー
電子部品・デバイス&装置ステージ
CD2 出展者セミナー
デジタルネットワークステージ
CD1 出展者セミナー
商談ルーム
リスニングルーム
事務局
商談ルーム
ホテルより
●当日登録カウンター
イベントホールへ
当日登録カウンター●
●
事前登録
カウンター
商談ルーム
2F
中央モール
2F
駐車場
より
コンベンション
ホールA
201
コンベンション
ホールB
●
当日登録カウンター
プレスセンター
特別展示
国際会議場 2F
302
303
304
国際会議場 3F
ピクトグラム説明
インフォメーション
インターナショナル
ビジターズセンター
301
1F
イベントホール
トイレ
電話
コインロッカー
食事
喫茶
救護室
エレベーター
宅配便コーナー
サービスセンター
無線LAN
JR海浜幕張駅より
トラベルインフォメーション
05
休憩所
CEATEC JAPAN 2008
5. 出展傾向
CEATEC JAPANは9回目を迎え、
2008年は、最先端のIT・エ
●3D映像ソリューションの競演
レクトロニクスの成果が集結する国際総合展示会として、
「デジタ
今年のCEATEC JAPANでは、
裸眼での3D映像や日常生活の
ルコンバージェンス、新たなるステージへ。」をテーマに、映像や通
場での3D活用ソリューション、さらに様々な専門作業の現場での
信、情報の各分野の様々なサービスや技術が融合するデジタルコ
3Dソリューションなど、多種多様な3D映像ソリューションは、多く
ンバージェンスが、
どのような新しいライフスタイルを創造してい
の来場者やメディアの注目を集めた。
くのかを世界に向けて情報発信した。
パイオニアは、同社独自の3D方式を用いた表示装置、3Dフ
出展者数は、804社/団体(うち海外:27ヶ国/地域から289
ローティングビジョンを出展し、裸眼で3D映像を楽しめるシステム
社/団体)、出展ブースは3,121小間となった。
で来場者を驚かせていた。また、立体映像の一部を簡単にモバイ
会期中の来場者総数は、5日間合計で19万6,630人であった。
ル機器上に移動させるデモを実演した。
とくに、4日目の10月3日
(金)
には、1日における来場者が過去最
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)のユニバーサルメディ
高の5万4,569人を記録したほか、10月4日(土)は3万2,576
ア研究センターでも、
「裸眼立体映像提示システム」を出展して注
人を数え、土曜日の入場者数としても過去最高を記録した。
目を集めた。メガネをかけずに裸眼でホログラフィの立体映像を
また、開催初日のプレミアムタイムには多くのプレス取材があり、
見ることができるシステムは、来場者の関心を集めた。 出展各社の先端技術や話題の製品が数多く出展されたことや、工
パナソニックは、3DフルHDプラズマシアターシステムを展示
夫を凝らした体験型展示の増加等により、連日多くのテレビ、新聞、
した。フルHD解像度を実現しており、現在、米国で一大ブームとな
Webなどで取り上げられた。期間中のプレス登録者も過去最高の
りつつある立体デジタルシネマの映画を、家庭で忠実に再現する
2,294名に上り、最先端IT・エレクトロニクス総合展としての
ためのシステムという。整理券の入手が困難な人気コーナーと
CEATEC JAPANの注目度がさらに高まり、幅広い層に浸透した
なった。
ことをうかがえる開催となった。
日本ビクターは、技術展示で2D映像を軽い処理でリアルタイ
ムに3D化できる技術を参考出展。色情報をもとに
“配置する色の
会場は、
「デジタルネットワークステージ」
と
「電子部品・デバイス&
奥行き”
を決定。それをもとに3D表示するというもの。処理が軽く、
装置ステージ」に大きく分かれる。今回は来場者の見学効率を向上
テレビへの内蔵やビデオカメラへの搭載も想定しているという。
させるため、幕張メッセの1∼8ホールに集約しての開催となった。
三菱電機は、米国で発売のレーザーテレビを出展。
リアプロジェ
「デジタルネットワークステージ」は、展示ホール1∼5を使用し、
クションテレビと同様の仕組みで、光源に3原色の半導体レーザー
「ホーム&パーソナルゾーン」と「ビジネス&ソサエティーゾーン」
を使ったもの。3D映像表示機能が搭載されており、専用メガネを
の2つのゾーンで構成され、去年にもまして薄型&大型ディスプレ
かけて3D映像を体感するデモが人気を博した。
イやモバイル関連機器が人気を集めるほか、車と通信機器の融合、
東芝で展示されたインテグラルイージング方式の3Dディスプ
テレビをはじめとする家電のネットワーク化など、
「デジタルコン
レイは、その視域の広さでは特筆すべきテクノロジと言える。
バージェンス」の波が加速した展示内容であった。
KDDIでは、携帯電話端末の画面上で3D映像を表示させる、
一方、
「電子部品・デバイス&装置ステージ」は、展示ホール5∼8
3Dとモバイルのコラボレーションの次の形を見せていた。
を使用し、各種センサ技術、MEMS技術をはじめこれまでにない
パナソニック電工では、
ドーム型立体映像提示システムを開発し、
技術が開発され、さまざまな製品に利用されるであろう未来を実
内視鏡の先端に取り付けたカメラ映像をこのドーム型立体映像提
感させる展示が相次いだ。
示システムにつなぐことで、3D化した立体映像で内視鏡手術の細
また、
どちらのステージにも共通することとして、環境へ配慮し
かい作業を行えるシステムを出展した。
た製品、技術が数多く展示され、IT・デジタル技術の力でCO2削減
東北大学工学科内田研究室では、明るい室内でも何不自由なく
に少しでも寄与しようという姿勢がハッキリと現われていた。
3D映像を表示させる画期的なシステムを出展し、国内のみならず、
海外からの来場者の関心も集めていた。
3Diでは、世界中の技術者の手で開発されているオープンソー
スの
“OpenSim”
をベースにした、世界初の商用向け3D仮想空間
サーバーソフトウェアを開発し、3D仮想インターネット世界を来場
者に体感してもらっていた。
06
Exhibits Recent Trend
●薄型ディスプレイの進化
●高精細映像ソリューション
大型化、高性能化、超薄型へと進化を続ける薄型テレビの競演
ハイビジョンHD映像などデータ容量の大きい高画質、高精細
は、今回も内外の関心を集めた。
な映像をスムーズに伝送するなど、再現する最先端のテクノロジ
ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」の最薄部わずか9.9mmの製
も多数出展された。
品を発表。これは表示部とチューナー部を分離するシステムで、表
日本ビクターは、8K 高コントラストプロジェクタを出展。8K
示部を薄くするために、バックライト光源に白色LEDを用いている。
D-ILAデバイス技術を応用し、
コントラストは110万対1、解像度
また、27インチの有機ELディスプレイ製品を展示。さらに、参考
が8000×4000を実現。単一デバイスで8000×4000の表示
出展ながら、プラスチックフィルム上に有機薄膜トランジスタと有
ができるのは、現在、D-ILAのみという。
機EL素子を集積化する技術を開発し、わずか0.3mmの薄さで曲
三 菱 電 機 は、インタラクティブ・デジタル・サイネ ージ端 末
線でもクリアな画面を表示できる有機ELディスプレイを出展した。
「MEETVision-i」の展示とHD配信システムを参考出展した。デ
シャープの「AQUOS」XS1ではRGB LEDを採用し、卓越した
ジタルサイネージ用として開発中のHD配信システムは、ストリー
色 の 再 現 性を誇り、コントラスト比 は1 0 0 万 対 1 、N T S C 比
ミング/ダウンロード蓄積のハイブリット配信が可能で、あらかじ
150%。パイオニアと共同開発した2.1ch薄型スピーカを搭載し
めハードディスクに蓄積したコンテンツを表示しながら、イベント
ているほか、65インチの大型サイズながら、22.8mmの薄さを
やスポーツなどのライブ情報をリアルタイムに表示することがで
実現したのも大きな特徴。開幕にあわせてブースで記者発表を行
きるという。
い、多くの報道関係者の注目を集めた。
ナチュラルビジョン普及促進協議会では、実物の自然な色を表
パナソニックでは、世界最大150インチの4K2Kプラズマディ
現する技術を出展。
スプレイを展示したほか、最薄部24.7mmのプラズマディスプレ
電気通信大学・森田研究室では、MPEG映像を直接処理する技
イの試作品や同15mmの液晶ディスプレイの試作品を展示した。
術を出展し、映像データの応用の可能性を紹介した。
パイオニアでは、薄さ39.0mmのPDPテレビ「KURO」を出展。
ヒロセ電機では、
フルHD映像の超高速画像伝送デモンストレー
従来から黒の明るさレベルを低くしているのが特徴だったが、今
ションを展示した。
回は、さらに黒の明るさレベルを5分の1にすることで、先鋭感、
コ
村田製作所では、PLCネットワークやWi-Fiネットワークを活用
ントラスト感のある画質にしている。
したハイビジョン映像の伝送デモを行い、有線や無線のネットワー
東芝では、Cellプロセッサを搭載した液晶テレビを参考出展し、
ク上でのHD映像コンテンツの利用の可能性を伝えていた。
Cellプロセッサの高いマルチメディア能力を生かしたテレビの新
アストロデザインでは、コンサートやテーマパークなど、狭いエ
しい楽しみ方を提案していた。
リアに限定してのデジタル放送ソリューションを出展。放送局でな
日立製作所やパナソニックでは、操作端末を必要とせず、手を
くてもデジタル放送を手軽に活用できるソリューションを紹介した。
振ったり、動かしたりするだけでテレビの操作をできるシステムを
展示し、来場者を楽しませていた。センサが人の手の動きを感知す
ることで可能となったもので、近い将来、実際にお茶の間でも見ら
れることになりそうだ。
07
CEATEC JAPAN 2008
●ますます進化する携帯電話
●地図・カーナビ・ソリューション
携帯電話の新しい使用方法を追求する動きも昨年に続き見られた。
カーナビやGPS搭載携帯電話の普及が進み、地図やナビゲー
NTTドコモでは、入力部とモニタ部が分かれるセパレート携帯
ションなど、
ソリューションの出展も目立った。
にメディアが注目し、
テレビなどで大きく取り上げられた。さらには、
ゼンリンは、携帯電話やパソコン、カーナビなど様々な端末で
携帯電話がプロジェクタになるというコンセプト製品などが発表さ
シームレスに地図情報を共有できるシステムを提案した。
れ、端末を見学するための行列は途切れることがなかった。
ナビタイムジャパンは、携帯電話のGPS機能を利用した新しいコ
KDDIでは、6軸のセンサを使って端末姿勢(方位・傾き)
を認識
ンセプトのカーナビゲーションサービスを来年に開始し、携帯電話
し、その情報から実空間をモニタに表現する新しい技術が展示さ
の持つ通信機能とも連動し、
リアルタイムで渋滞情報や交通規制
れ注目を集めた。また、
ソーラーパネル搭載ケータイのコンセプト
などを提供し、
きめこまかい実用的なカーナビゲーションサービス
モデル3機種を発表したほか、au design projectのコンセプト
を実現する予定という。
モデル「ガッキトケータイ」や、
“ 層”をテーマにデザインされた
インクリメントPは、過去に放送されたテレビ番組で紹介された
「PLY」の展示も人気となった。
店や場所などの位置情報を検索し、地図上に表示してナビゲート
日産自動車とNTTドコモとシャープの3社は、携帯電話を持って
してくれる画期的なシステムを紹介した。
いれば車のドアの開閉ができる実用的な技術、インテリジェント
熊本大学大学院自然科学研究科ITS研究室では、目の前の風景
キー搭載ケータイを発表。今回開発された端末では、従来のイン
をカメラで取り込んだ実写映像の上に直接誘導情報を表示する次
テリジェントキー機能に加え、
リモートコントロールエントリーシス
世代のカーナビゲーションシステムを発表。現実の景観とデジタ
テム機能、キー封じ込み防止機能が搭載される見込みという。
ル地図の対応関係がわかりにくいなどのずれを解消し、脇見運転
マイクロソフトがWindows Mobile搭載の携帯電話を展示す
での前方不注意の心配もほとんどなくなるセイフティなシステム
るなど、モニタにタッチパネルを使用したスマートフォンの新製品
という。
が各社から登場し、
トレンドの新しい側面が見られた。
シャープは、
“手描きチャット”
という携帯電話用アプリケーション
を実演した。このソフトウェアをインストールしている機種同士で、
離れた場所にいる相手とでも、同じ画面を見ながら手書きの文字
や絵を使っておしゃべりができる新しいコミュニケーションツール
として紹介された。
これらに代表されるように各社の最新の携帯電話・モバイル端
末の製品・技術が注目を集める一方、次世代の高速移動体通信技
術として注目されるWiMAXの紹介やモバイルPCの最新モデル
などが展示され、情報機器と通信の融合がますます顕著になって
いく様子が目の当たりにできた開催であった。
●社会インフラと生活とのつながりを強く訴求
NECは、通信・コンピュータ関連の新製品・新技術の展示に加え、
宇宙開発に関わる取り組みを紹介。とくに、国際宇宙ステーション
「きぼう」日本実験棟の模型や、ロボットアーム体験コーナーは来場
者から大きな注目を集めた。また、超高信頼光中継装置を用いた大
容量海底光ケーブルの展示も行い、社会インフラに深くかかわり、
人々の生活を支える同社の技術を強く印象づけるものとなった。
富士通では、紙と電子データの暗号化技術が注目を集めた。紙、
電子データを問わず、機密文書の共有、回覧、公開が容易になる技
術であり、アクセス権限を設定して暗号化し、人によって閲覧でき
る領域を指定でき、文書の改ざん検知にも使用できるという。この
ほか、離れた場所から農地や作物の様子を把握・分析し、被害発生
を予測し的確な作業アドバイスができるセンサーネットワーク技術、
また、高度な圧縮技術を活用し、映画やテレビ番組などの大容量映
像データをインターネット環境で高速配信するとともに、著作権管
理などを含め映像の効率的な運用をセキュアに実現する技術など
も注目を浴びた。
パナソニックは、
コンセプトゾーンで、3∼5年先のリビングルー
ムを想定し、
リビングのビエラがこれまでのカメラやレコーダ、
ドア
ホンなどだけでなく、洗濯機や冷蔵庫、電子レンジ、エアコンなどと
08
Exhibits Recent Trend
連携し、モニタリングできる機能を提案。また、2015年以降に実
う」を支える同社の製品・技術をビジュアルプレゼンテーションやデ
用化を目指す壁全体がディスプレイとなっているライフウォール
モンストレーションで紹介。電子部品メーカの立場から、エネル
は、壁紙を変えるなどの模様替えも非常にかんたんに行える新し
ギー利用の効率化に貢献していく考えを広くアピールしていた。
いライフスタイルの提案となった。さらに、タッチ・センサと加速度
アルプス電気は、堅実に説明員の数と質を充実させることで、多
センサを内蔵した「イージータッチリモコン」を公開した。ディスプ
くの来場者に好意的な印象を与えていた。
レイ上にリモコンのイメージを表示、タッチすると指のカーソルが
出現する。右手、左手の違いも認識する。さらに本体を振ることで
●実用化の進む次世代バッテリー
画面送りをするなどの機能がある。
次世代バッテリーである燃料電池の分野でも多彩な出展があった。
東芝は、小型ダイレクトメタノール形燃料電池(DMFC)
を参考
出展し、DMFC内蔵の携帯電話と50mlのメタノールカートリッジ
を披露した。小型・軽量、そして簡単な操作感が特徴という。また、
新型二次電池SCiBにも大勢の来場者が関心を寄せていた。
STマイクロエレクトロニクスは、ポータブル機器向けの水素式
燃料電池システムを使った充電をデモンストレーションしていた。
日立マクセルなども小型燃料電池の展示とデモを行ったほか、
数多くの次世代バッテリー技術の競演が見られた。
また、日清紡は、キャパシタのデモンストレーションを実施。電圧
の高さや内部抵抗の低さでは世界でもトップクラスの性能を誇り、
30分間走行するミニ電車をわずか20秒で急速充電して、繰り返
し走行させ、訪れた人をうならせていた。
●個性的な演出が目立つ
電子部品・デバイス&装置ステージ
電子部品・デバイス&装置ステージでは、より小型化、薄型化す
る機器に対応するための極小部品や低背部品群。さらに環境意識
の高まりの中で、CO2排出削減を実現する最先端の低消費電力部
品などが多数出展された。
また、今年はより人を惹きつける魅力ある展示手法にこだわった
企業が目立った。
村田製作所は、
「コミュニケーション&センシング」
「オートモー
ティブ」
「エネルギー&パワー」の3つのゾーンで、キーデバイスを
紹介するとともに、毎年恒例となった人気ロボットが人気を集めた。
タイコ エレクトロニクス グループは、会場でリニアモーターカー
の試乗体験を実施し多くの来場者を集めていた。
TDKは、ブースを「展示ゾーン」と「デモゾーン」に分け、
「 展示
ゾーン」では、データ記録や無線通信、受動部品の小型化などの分
野で各種新製品を展示した。
「デモゾーン」では、
“ 直流電化エコ
ホーム”
をテーマに、エコエネルギーの「つくる・ためる・変換する・使
09
Exhibits Recent Trend
●LEDや有機ELで実現する
次世代照明ソリューション
●未来を予感させるキラリと光る技術が
数多く展示
表示デバイスゾーン、半導体ゾーンでは、LEDや有機ELテクノ
展示規模は大きくなくとも、キラリと光る技術が見られるのも
ロジなどを活用した次世代の照明ソリューションが華やかにライン
CEATEC JAPANの特徴。
アップされていた。
コニカミノルタオプトは、映像をリアルタイムで複数の人間が共
オスラム オプトセミコンダクターズは、2011∼2012年に商
有して見続けながらも、視界をまったく妨げずにハンズフリーで作
品化が予定されている有機EL照明をデモンストレーション。高輝
業できる「ウェアラブル・コミュニケーター」を出展。斜めから映し
度、低消費電力に加えて超薄型で加工に優れる有機EL照明は、
た歪んだ画像を正常な正面画像に自動変換する
“視点変換機能つ
人々の暮らしを大いに豊かにしてくれそうな予感。
きカメラ”
や、環境に優しいビームダウン式の“太陽熱発電”
など、
サンケン電気は、20mmという薄さのマルチチップLEDモ
“ちょっと未来”
のユニークなIT製品を多数出展していた。
ジュールによる薄型面照明例を紹介したほか、大型液晶テレビ向
BOSCH SENSORTECは独Elektronik誌『プロダクト・オブ・
けの次世代のLED光源のデモなどを紹介。
ザ・イヤー2008』の受賞製品、
『 2008グローバルフロスト&サリ
オムロンは、わずか0.59mmの薄さのシート型バックライトを
バン賞』の受賞製品など個性的な製品を出展していた。
出展し注目を集めた。これまでの液晶用のバックライトの場合、最
骨伝導テクノロジに特化した製品開発を手がけるゴールデンダ
薄のものでも厚みは約0.8mmであった。単に薄いだけでなく、曲
ンスは、骨伝導とブルートゥースを組み合わせて、
どんな騒音下で
線状に曲げても面全体が均一に光ることも特徴という。
もハンズフリーの状態で、
クリアな音声を交信できるコードレス・
ト
ランシーバー・ヘッドセットを開発し、骨伝導テクノロジの世界を独
自に展開していた。
CEATEC JAPANに初めて出展した小寺電子製作所は、機械
装置や自動車産業、IT業界、家電製品に欠かせない線材の加工処
理機器を主力に展開していた。高性能な線材加工機の各種ライン
アップは、今までのCEATEC JAPANでは見られない、珍しい製
品群がズラリと並ぶ新鮮な光景になっており、来場者も思わず足
を止めて興味津々の様子が見受けられた。
●MEMS技術の生み出した微小デバイス群
高いMEMS技術の成果も各所で注目を集めた。
オムロンの超小型高性能風圧センサは、わずか1.5mm角の小
粒なボディに、蝶の羽ばたきが作るわずかな空気の乱れも検知す
る高性能。センサの精度はほんの1mm/sec。
STマイクロエレクトロニクスは、MEMS技術を用いた微細な3
軸アナログ加速度センサや、6方向の姿勢検出を実現する3次元
姿勢センサなどを展示した。
アルプス電気でも同社自慢のMEMS技術を応用した微細なセン
サが数多く出展されていた。同社いちおしの世界最小クラスのビエ
ゾ抵抗式絶対圧検知用圧力センサは、大きな関心を集めていた。
10
Exhibitors
6. 出展者一覧
■デジタルネットワーク ステージ
(株)
アイ・オー・データ機器
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)
パイオニア
(株)
(株)
ハイマックス
ITの島 沖縄
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
(株)
アイアム
エス・イー・エス
(株)
(株)
インデックス沖縄
(株)
キャンパスクリエイト
沖縄県
熊本大学大学院自然科学研究科 ITS研究室
(株)
琉球ネットワークサービス
独立行政法人産業技術総合研究所
(株)
レイメイコンピュータ
鈴鹿富士ゼロックス
(株)
NECインフロンティア
(株)
(株)
レキサス
東北大学 工学研究科 内田研究室
沖電気工業
(株)
iVDRハードディスクドライブ・コンソーシアム
パナソニック電工
(株)
(株)
日立コミュニケーションテクノロジー
アイルランド政府
(株)
ビジネスデザイン研究所
アイルランド政府産業開発庁
福岡県工業技術センター
HATS PLAZA
・MPEG4グループ
NECエンジニアリング
(株)
・PBXグループ
富士通
(株)
・FAXグループ
CIAJ 画像情報ファクシミリ委員会
アイルランド政府商務庁
古河電気工業
(株)
アクセシビリティ PLAZA
ユーフォニック・テクノロジー
(株)
(株)
NTTドコモ
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会
NECインフロンティア
(株)
三洋電機コンシューマエレクトロニクス
(株)
セビット/国際情報通信技術見本市
東日本電信電話
(株)
東日本電信電話
(株)
・バーチャルオフィス
西日本電信電話
(株)
(株)
ゼンリン
西日本電信電話
(株)
ソウル市パビリオン
富士通
(株)
(社)
ビジネス機械・情報システム産業協会
イーエヌジェーソフト
ユー・ディ
・テック
(株)
マイクロソフト
(株)
EnGIS Technologies, Inc.
(株)
ユニコム
CHEMINIX, INC.
(株)
アクセス
朝日木材加工
(株)
・次世代ホームネットワーク
総務省
次世代IPネットワーク推進フォーラム 研究開発・標準化部会 ホームネットワークWG
(株)
ザ・マップ
Seoul Business Agency(SBA)
・その他
(株)
デジタルーゾン
(社)
情報通信技術委員会
Hutech21 Co., Ltd.
パナソニック
(株)
E2パブリッシング
(株)
Yujin Robot Co., Ltd.
ハヤミ工産
(株)
IFA/ベルリン国際コンシューマ・エレクトロニクス展
UNIVISION DISPLAY CO., LTD.
インクリメントP
(株)
(株)
ロケット電気
(株)
ピクセラ
Logitel Co., Ltd.
(株)
日立製作所
Asuka Semiconductor Inc.
(株)
アダムスコミュニケーション
2009 International CES
(株)
インターネットイニシアティブ
WILLCOM コアモジュールフォーラム
HD-PLC アライアンス
P2Pネットワーク実験協議会
ゾーランジャパン
(株)
piXlogic
ソニー
(株)
/ソニーマーケティング
(株)
琵琶湖南部エリア大学発新産業創出推進協議会
(株)
スポットライト
(財)
ソフトピアジャパン
(株)
imaoソフト
Phihong Technology Co., Ltd.
ECTACO INC.
(株)
ウェルテクノス
富士ソフト
(株)
エス・ジー・ケイ
(有)
(有)
システムプロデュース
富士通
(株)
NEC
(株)
シルバースタージャパン
ブルーレイ ディスク アソシエーション
(有)
ディービーテック
BELKIN ASIA PACIFIC LIMITED
(株)
エーディーエステック
エヌ・ティ
・ティ
・アドバンステクノロジ
(株)
(株)
NTTドコモ
エム・ティ
・アイ
(株)
(株)
オゼットクリエイティブ
がうがうインターナショナルジャパン
(株)
ガッテン!デジタル放送なっ得プラザ
(NHK/JEITA)
(社)
電子情報技術産業協会
日本放送協会
Penta Security Systems, Inc.
バイザー
(株)
ぺんてる
(株)
(株)
ダイナコネクティブ
ボーズ
(株)
ダウ・ジョーンズ・ジャパン
(株)
HONGKONG ZHONG CHENG DIGITAL TECHNOLOGY CO., LTD.
Tagged World Project
マイクロソフト
(株)
(株)
ツーウェイ新聞社
(株)
マイクロボード・テクノロジー
DS2 Japan(株)
(株)
マイタックジャパン
(株)
ディジタル・ストリームス
カナダ・パビリオン
ディスプレイサーチ
マスプロ電工
(株)
カナダ大使館
DivX, Inc.
Mana Industrial Limited
カナダ・アルバータ州政府在日事務所
デザインエクスチェンジ
(株)
Mascotte Industrial Associates(HK)Ltd.
デジタルコンテンツビジネスパーク
マルティスープ
(株)
オクタシック
(株)
シグマコミュニケーションズ
三菱電機
(株)
Qsound Labs Inc.
3Di
(株)
クリスティ
・デジタル・システムズ日本支社
超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム
(URCF)
Zi Corporation
日本BS放送
(株)
オープンメディアプラットフォームによるサービスメディアの高次元融合
ショー・ビジネス・ソリューションズ
オリンパス ビジュアル コミュニケーションズ
(株)
(株)
エイム
Wedge Networks
大日本印刷
(株)
(株)
ザナヴィ
・インフォマティクス
センシオ・テクノロジーズ
ナチュラルビジョン普及促進協議会
ソフトバンクBB
(株)
日本スマートテクノロジーズ
(株)
ピアコム
(株)
日本ヒューレット・パッカード
(株)
ヴォルトX
(株)
ビデオテック
(株)
ブレイブ
Meta4hand Inc.
富士フイルムイメージテック
(株)
(株)
メディアクリック
韓国中小企業技術革新協会
(株)
マジックアワー
Median, Co., Ltd.
(株)
アハ情報通信
(株)
メディアタージ
モバイルコンピューティング PLAZA
Eleven Engineering Incorporated
(株)
エスビエンテック
Mirics Semiconductor Ltd.
「MEDIA MODAL-SHIFT」メディアモーダルシフト
インテル
(株)
(株)
デジタルマックス
CERMOTECH Co., Ltd.
Digital Living Network Alliance
新起音響
(株)
国立大学法人電気通信大学 森田研究室・笠井研究室
日経BP社
MOVON CORPORATION
(株)
U'eyesDesign
3C TAE YANG CO., LTD.
(社)
電子情報技術産業協会 特定プロジェクト推進室
Sekonix Co., Ltd.
(社)
電波産業会
チャルゴム キーボードー
(株)
電波タイムス社
Universal Electronics
B2GEN
(株)
東芝
ライフコンテンツ フロンティア
Braintech Inc.
u-blox AG
(株)
アクセル
Dolby Japan
(株)
Prewell Corporation
トレンドマイクロ
(株)
(株)
エイチアイ
KDDI
(株)
(株)
ナビタイムジャパン
(株)
キュー・テック
(株)
ナビブログ
スズキ
(株)
(株)
工人舎
高速電力線通信推進協議会
日経BP社
テクニカルコミュニケーター協会
CCPIT Electronics & Information Industry Sub-Council(CCPIT ECC)
日経BP社
パナソニック
(株)
NingBo FUTAI Electric Limited
日産自動車
(株)
ピーディーシー
(株)
Ruika Technology(Hong Kong)Co., Ltd.
(株)
日本AMD
マイクロソフト
(株)
Shenzhen ZY PV Technology Development Co., Ltd.
日本信号
(株)
ヤマハ
(株)
(株)
ジェイアール総研情報システム
日本電業工作
(株)
(財)
鉄道総合技術研究所
日本ビクター
(株)
GEスモールワールド
(株)
Ralink Technology Corporation
(株)
リクルート キーマンズネット推進室
(株)
レッツコーポレーション
(株)
ネットディメンション
シャープ
(株)
ネットワークジャパン
(株)
情報大航海プロジェクト
ハートランド・データ
(株)
11
■電子部品・デバイス&装置 ステージ
ERNI Electronics GmbH
アーム電子グループ
(株)
アーム電子
(株)
ダイヤテック
菱光電子工業
(株)
RCL Display Limited
アイクレックス
(株)
ITW Formex/ ITW Fastex/ ITW Switches
(株)
アイティティキャノン
(株)
アイペックス
旭化成エレクトロニクス
(株)
(株)
朝日ラバー
アジレント・テクノロジー
(株)
アバゴ・テクノロジー
(株)
(株)
アピステ
尼崎市
AMERICA HONG KONG ELECTRONICS ASSOCIATION
アルプス電気
(株)
アンリツ
(株)
E2パブリッシング
(株)
Yeebo LCD Ltd.
石塚電子
(株)
地方独立行政法人岩手県工業技術センター
(株)
インコム
Winstar Display Co., Ltd.
ウレテックジャパン
(株)
Apex Precision Technology Corp.
SMK
(株)
STマイクロエレクトロニクス
(株)
エタニ電機
(株)
NECトーキン
(株)
EVERLIGHT ELECTRONICS CO., LTD.
E&E Japan
(株)
エビテック
(株)
シンプロ・エレクトロニクス
エプソントヨコム
(株)
FDK
(株)
FDKモジュールシステムテクノロジー
(株)
Elka International Ltd.
LTK INTERNATIONAL LIMITED
LTKテクノロジーズ
(株)
electronica 2008 - メッセ・ミュンヘン
(株)
大泉製作所
(株)
オータックス
(株)
オートメレビュー社
オートモーティブ・スクエア
(株)
朝日ラバー
アルプス電気
(株)
アンリツ
(株)
石塚電子
(株)
エタニ電機
(株)
エプソントヨコム
(株)
(株)
大泉製作所
沖エンジニアリング
(株)
オスラム オプトセミコンダクターズ
京セラ
(株)
KOA
(株)
コーデンシ
(株)
サンケン電気
(株)
(株)
シバソク
スミダコーポレーション
(株)
(有)
ソネット技研
タイコ エレクトロニクス アンプ
(株)
(株)
大真空
(株)
タムラ製作所
ディーエスエム ジャパン エンジニアリング プラスチックス
(株)
TDK
(株)
東光
(株)
日清紡
日本ケミコン
(株)
日本航空電子工業
(株)
(株)
日本デジコム
日本電波工業
(株)
ハートランド・データ
(株)
パナソニック電工
(株)
浜松ホトニクス
(株)
日立金属
(株)
日立マクセル
(株)
(株)
本多通信工業
ミック電子工業
(株)
三菱マテリアル
(株)
ミツミ電機
(株)
(株)
村田製作所
リーダー電子
(株)
リード・ビジネス・インフォメーション
(株)
ルビコン
(株)
(株)
オーム社
岡谷電機産業
(株)
沖エンジニアリング
(株)
OKIセミコンダクタ
(株)
沖縄県
OCTEKCONN INCORPORATION
オスラム オプトセミコンダクターズ
OmniVision Technologies, Inc.
オムロン
(株)
オムロン プレシジョンテクノロジー
(株)
Oncque Corporation
独立行政法人科学技術振興機構
(株)
科学新聞社
柏崎市
加美電子工業
(株)
川商セミコンダクター
(株)
Kan Tsang Industrial Company Limited
(株)
キーエンス
(株)
技術調査会
Gi Far Technology Co., Ltd.
京セミ
(株)
京セラ
(株)
京セラエルコ
(株)
京セラオプテック
(株)
京都市
協立化学産業
(株)
清川メッキ工業
(株)
Kingbright Electronic Co., Ltd.
(株)
金陽社
Coulomb Electronics Limited
CREE JAPAN
(株)
クローダジャパン
(株)
GLORYMARK ELECTRONIC LTD. TAIWAN BRANCH(B.V.I.)
群馬県庁
コアスタッフ
(株)
(株)
工業調査会
神津精機
(株)
神戸市・神戸市産業振興財団
KOA
(株)
コーデンシ
(株)
ゴールデンダンス
(株)
コーンズ ドッドウェル
(株)
(株)
小寺電子製作所
コニカミノルタオプト
(株)
Coby Manufacturing Company Limited
GONGDA TELE-COM
栄通信工業
(株)
札幌市役所
産業情報センター社
サンケン電気
(株)
(株)
サンテクノロジー
SUNG MUN ELECTRONICS CO., LTD.
SUNLIKE DISPLAY TECH. CORP.
CQ出版
(株)
CCPIT Electronics & Information Industry Sub-Council(CCPIT ECC)
Changzhou RUNFU Electron Co., Ltd.
EEMB Battery
GOLDEN BRIDGE Cable Co., Ltd.
Hangzhou ASSEM Technology Co., Ltd.
Hine Electronics(ShenZhen)Co., Ltd.
Hongkong HIGHPOWER Technology Co., Ltd.
Jiaxing XINGHUI Electronic Co., Ltd.
MORNSUN Guangzhou Science&Technology Co., Ltd.
Ningbo KEPO Electronics Co., Ltd.
Shenzhen DLK Electronics Technology Co., Ltd.
Shenzhen Horn Audio Co., Ltd.
Shenzhen MEIXIN Electronics Co., Ltd.
Shenzhen Sunlord Electronics Co., Ltd.
Shenzhen WOER Heat-shrinkable Material Co., Ltd.
Cirrus Logic, Inc.
JFEミネラル
(株)
ジェーピーシー
(株)
日本パルス工業
(株)
Jess-Link Products Co., Ltd.
滋賀県産業立地推進協議会
シチズン グループ
シチズンホールディングス
(株)
シチズン時計
(株)
シチズン電子
(株)
シチズンファインテックミヨタ
(株)
シチズンセイミツ
(株)
シチズン狭山
(株)
シチズン千葉精密
(株)
(株)
シバソク
Zifor Enterprise Co., Ltd.
ジャパンソウル半導体
(株)
12
ジャパンナノオプト
(株)
JOINSOON ELECTRONICS MFG. CO., LTD.
(社)
情報処理学会
(株)
シンク・ラボラトリー
新光電子
(株)
新日本無線
(株)
Xinruilian Electronics(H.K.)Company
進工業
(株)
スタンレー電気
(株)
(株)
住田光学ガラス
スミダコーポレーション
(株)
住友スリーエム
(株)
3L Electronic Group Holdings Limited
全国電子部品流通連合会
先端実装システム展
NECエレクトロニクス
(株)
(株)
ザイキューブ
(社)
産業環境管理協会
JUKI
(株)
(独)
石油・天然ガス金属鉱物資源機構
セミコンサルト
千住金属工業
(株)
ソニー
(株)
(株)
デンソー
日本シイエムケイ
(株)
パナソニックファクトリーソリューションズ
(株)
(株)
日立製作所
日立化成工業
(株)
(株)
日立ハイテクノロジーズ
富士機械製造
(株)
富士通
(株)
富士電機デバイステクノロジー
(株)
(株)
村田製作所
ヤマハ発動機
(株)
(株)
ルネサステクノロジ
Cen Link Co., Ltd.
双信電機
(株)
SAWNICS Inc.
ソニックス
(株)
(有)
ソネット技研
ソフトバンク クリエイティブ
(株)
第一電子工業
(株)
タイコ エレクトロニクス グループ
タイコ エレクトロニクス アンプ
(株)
タイコ エレクトロニクス レイケム
(株)
タイコ エレクトロニクス イーシー
(株)
タッチパネル・システムズ
(株)
(株)
大真空
胎内市
太陽誘電
(株)
TAIWAN ELECTRICAL AND ELECTRONIC MANUFACTURERS' ASSOCIATION
多治見無線電機
(株)
立山科学工業
(株)
(株)
タムラ製作所
(株)
光波
TA YA ELECTRIC WIRE & CABLE CO., LTD.
(株)
チップワンストップ
千歳市
千葉県
千葉市
CHINA INTERNATIONAL SOFTWARE & INFORMATION
SERVICE CENTRE
Dalian Xinhua Infotech Co., Ltd.
DLSP Ascendas Co., Ltd.
Hisoft Corporation
Xi'an Ufida Software Engineering Co., Ltd.
China Electronics Appliance Corporation
CWB GROUP CO., LTD.
HongKong Greatest(Group)Co., Ltd.
Jiangmen Benlida Printed Circuit Co., Ltd.
JIB Electronic Technology Co., Ltd.
NINGBO HEWANG ELECTRICAL APPLIANCES CO., LTD.
Ningbo Master Soken Electrical Co., Ltd.
SHENZHEN JINGHUA DISPLAYS CO., LTD.
Shenzhen POWA Technology Co., Ltd.
Union Suppo Battery(Liaoning)Co., Ltd.
Yifang Digital Technology Co., Ltd.
中央精機
(株)
TA-I TECHNOLOGY CO., LTD.
ディーエスエム ジャパン エンジニアリング プラスチックス
(株)
DXアンテナ
(株)
帝国通信工業
(株)
TDK
(株)
テクノハンズ
(株)
Tecx-Unions Technology Corp.
(株)
天宇
Exhibitors
(株)
電子ジャーナル
(社)
電子情報技術産業協会 ECセンター
(社)
電子情報通信学会
テンシリカ
(株)
(株)
電波新聞社
東海通信工業
(株)
東海ビジョン
(株)
東海ビジョンマーケティング
(株)
(株)
東京ウェルズ
東京電波
(株)
東光
(株)
(株)
東芝
東洋エレクトロ
(株)
Truly Semiconductors Limited
Total Technologies, Ltd.
TOONG IN ELECTRONIC CORP.
TODA ISU Corporation
鳥取県
地方独立行政法人鳥取県産業技術センター
アカデミアシステムズ
(株)
(株)
A&M
ジリオン・ネットワークス
(株)
富山市
DRAGONSTATE TECHNOLOGY CO., LTD.
Trans Electric Co., Ltd.
Ninefive(HK)Limited
長崎県
長崎県企業振興・立地推進本部
長野県
(株)
七星科学研究所
新潟県 企業局
(株)
ニソール
ニチコン
(株)
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日清紡
ニッタ
(株)
日本ケミコン
(株)
日本オートマチックマシン
(株)
日本開閉器工業
(株)
(株)
日本工業新聞社
日本航空電子工業
(株)
日本シイエムケイ
(株)
日本テクトロニクス
(株)
(株)
日本デジコム
日本電産コパル電子
(株)
(株)
フジソク
日本電波工業
(株)
日本モレックス
(株)
日本レクセル
(株)
ニューモニクス・ジャパン合同会社
アヴネットジャパン
(株)
トーメンエレクトロニクス
(株)
菱洋エレクトロ
(株)
NeoView KOLON Co., Ltd.
ノウルズ・エレクトロニクス・ジャパン
(株)
(株)
ノリタケカンパニーリミテド
(株)
パール電球製作所
Hi-Tech Precision Industrial Limited
Hi-Light Electronic Co., Ltd.
Hugger Gear Manufacturing Limited
はこだてI
Tモール
(株)
iD
(株)
エクスプローラ
(株)
エスイーシー
(株)
グローバル・コミュニケーションズ
函館工業高等専門学校
函館市
公立はこだて未来大学
(株)
マイスター
(株)
メデック
パナソニック電工
(株)
/本多通信工業
(株)
浜井電球工業
(株)
浜松ホトニクス
(株)
(株)
パワーシステム
Powertech Industrial Co., Ltd.
(株)
BCN
ビーワイディージャパン
(株)
ビクトレックスジャパン
(株)
日立エーアイシー
(株)
日立金属グループ
日立マクセル
(株)
ピュアエレクトロニクス
(株)
ひょうご・神戸投資サポートセンター
(財)
ひろしま産業振興機構
(株)
ウイング
(株)
シーオーテック
(株)
デジタライズ
(有)
テックシロシステム
(株)
ネクストビジョン
ノイアンドコンピューティング
(株)
ヒロセ電機
(株)
琵琶湖南部エリア大学発新産業創出推進協議会
リードテクノ
(株)
Pin Shine Industrial Co., Ltd.
(有)
フォーユーエクスプレス
フォスター電機
(株)
Foxda Techonology(H.K.)Company Limited
Fu Da Tong Technology Co., Ltd.
双葉電子工業
(株)
Fuhua Electronic(HK)Company Limited
Better Holdings(HK)Limited
ペンシルベニア州 テクノロジーチーム
ヴァータスアドバンストセンサーズ
JF Magic, LLC
Universal Electric
北陸地域企業誘致連絡会
北陸電気工業
(株)
BOSCH SENSORTEC GMBH
香港貿易発展局
(株)
マーコム インターナショナル
Microvision, Inc.
(株)
マウビック
(株)
マックエイト
松浪硝子工業
(株)
マナック
(株)
丸善薬品産業
(株)
Edison Opto Corporation
三重県津市
ミック電子工業
(株)
三菱マテリアル
(株)
ミツミ電機
(株)
宮崎県
(株)
ムラカミ
(株)
村田製作所
名豊電機
(株)
Main Super Enterprises Co., Ltd.
MEMS TECHNOLOGY BERHAD
MONODZUKURI PLAZA
盛岡広域地域産業活性化協議会
山一電機
(株)
山下マテリアル
(株)
Unisonic Technologies Co., Ltd.
横須賀市
(株)
ラインアイ
leadership electric component co., ltd.
リーダー電子
(株)
リード・ビジネス・インフォメーション
(株)
Li Tone Electronics Co., Ltd.
リョーサン
(株)
Lin Shiung Enterprise Co., Ltd.
リンテック
(株)
ルビコン
(株)
(有)
レオコム
LELON ELECTRONICS CORP.
ローム
(株)
Worldwide Cable Opto Corp.
(株)
ワイ・イー・シー
YFC-BonEagle Electric Co., Ltd.
(株)
ワカ製作所
Wan Jeou Pyng Plastics Industry Co., Ltd.
■イベントホール
グリーンITパビリオン
イーター電機工業
(株)
NEC
沖電気工業
(株)
沖電気ネットワークインテグレーション
(株)
三洋電機
(株)
ソニー
(株)
(社)
電子情報技術産業協会 電子デバイス部
(株)
東芝
東芝ホームアプライアンス
(株)
日本AMD
(株)
日本フォームサービス
(株)
パナソニック
(株)
(株)
日立製作所
富士通
(株)
ぷらっとホーム
(株)
三菱電機
(株)
三菱電機インフォメーションテクノロジー
(株)
横河電機
(株)
産学交流パビリオン
岩手大学
神奈川工科大学 情報学部情報メディア学科
神奈川工科大学 創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科
国立大学法人九州工業大学 和泉研究所
高知工科大学
国立大学法人熊本大学
上智大学
拓殖大学
千葉工業大学 筑波大学
国立大学法人電気通信大学
東海大学
学校法人東京電機大学
武蔵工業大学 視覚メディア研究室
武蔵工業大学
山形大学大学院理工学研究科 廣瀬研究室
早稲田大学
JETRO BIZMATCH@CEATEC JAPAN
Affno
(Pvt)Ltd.
Agilingua, LLC.
Aivaka
Appen Pty Ltd.
Bay Microsystems
Camstar Systems, Inc.
Centruflow Limited
CogniSign
CrossMedia, Inc.
E W Information Systems Limited
Endace Measurement Systems Ltd.
ENJSOFT
Ergoneers GmbH
ESECO SYSTEMS
Explay Ltd.
FACTON GmbH
13
Fastrax
Hungary.Network Inc.
Hyperinsight
Ipgallery
iPortalMais
Jinni
KTwo Technology Solutions Ltd.
MICROOLED
Morph Labs, Inc.
Namo Interactive
Namo Solutions
Netagi
Neurowork
Optelian Internationl Corporation
Panagenda GmbH
SAMSUNG NETWORKS
snowflake
Steramezzo
Teruten
TOBESOFT. Co., Ltd.
Universal Defence
Valt.X Technologies Inc.
VESALIS
Vyew
WIRELESS 2000
ZOOMORAMA SA.
CEATEC JAPAN 2008
7. 特別展示/イベントホール メインステージ
特別展示/イベントホールメインステージ
デジタルコンバージェンスによって創出される新たなるステージを
「人をつなぐ」
「技術をつなぐ」
「次世代へつなぐ」をキーワードに、特
別展示を展開。IT・エレクトロニクス業界全体の課題とその取り組
みを紹介し、世界へ向けて最先端の情報を発信した。
イベントホール メインステージにおいては、連日、日替わりで様々
なオフィシャルイベントを展開し、来場者の注目を集めた。
また、軽食&休憩コーナーや無線LANアクセス環境などをイベント
ホールに整備するなど、多くの来場者向けサービスを提供した。
ライフコンテンツ フロンティア
オートモーティブ・スクエア
デジタルコンテンツ・ビジネスパーク
モバイルコンピューティング PLAZA
アクセシビリティ PLAZA
NIPPON Innovation Plaza
先端実装システム展
ガッテン!デジタル放送なっ得プラザ
HATS PLAZA
MONODZUKURI PLAZA
9/30∼10/2 JETRO BIZMATCH@
CEATEC JAPAN 2008
グリーンIT パビリオン
10/4 全日本ロボット相撲大会
10/4 ジュニア&キッズ電子工作教室
産学交流パビリオン
メインステージ
14
Special Exhibits / Event Hall Main Stage
特別展示:
「人をつなぐ」新たなるステージ
【次世代ネットワーク】
■HATS PLAZA(HATS推進会議)
【コンテンツ】
■デジタルコンテンツ・ビジネスパーク
出展者数:14社
出展者数:12社
ブロードバンドサービス、SIPによるVolPサービス、MPEG-4、PBX間接続
及びFAXなどの相互接続性のデモ展示及び相互接続に付随した関連商品
を紹介するバーチャルオフィスに加え、国内におけるTTC(社団法人情報通
信技術委員会)の標準化活動の取り組み状況を紹介した。
デジタルコンテンツ分野の制作会社、
システム・ソフトウェアの制作会社を対
象に、
ビジネス機会の獲得する場を提供した。企業のコミュニケーション活
動を支えるデジタルコンテンツやその技術・製品・機器・サービス・ノウハウ等
をコンテンツ活用企業へプレゼンテーションした。
■アクセシビリティ PLAZA(情報通信アクセス協議会)
■ライフコンテンツ フロンティア
出展者数:7社
出展者数:9社
情報通信アクセス協議会は、障害者・高齢者等に便利にご使用いただける各
種電話機器類、携帯電話、
メディア変換サービス等のデモンストレーション
展示に加え、情報通信アクセス協議会の活動内容などについて紹介した。ま
た、
ステージにおいてミニ講演等を行った。
「ライフコンテンツ フロンティア」は本年度、経済産業省で策定されたコン
テンツ技術分野の技術戦略マップ事業と連携。コンテンツ分野技術戦略マ
ップが指し示す「もの」
と 「心」を豊かにするソフトウエアとハードウエアの
コラボレーションによる新しいライフコンテンツの可能性を具体的な形で
提案。これまでにないコンテンツの新たな役割や表現、そしてそれらを実現
するためのソフト・ハードウエア技術等を創出するための取組みを国内外へ
と情報発信した。
■JAPAN国際コンテンツフェスティバル 2008
オフィシャルイベント
【モバイルネットワーク】
■モバイルコンピューティング PLAZA
−日経パソコン創刊25周年連動企画− 協賛:インテル株式会社
昨年に引き続き「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」のオフィシャルイ
ベントとして認定され、
「CEATEC JAPAN 2008」を皮切りに9月30日
(火)
から10月28日
(火)
までの期間、15のオフィシャルイベントおよび、パ
ートナーイベントを舞台に、世界最大規模でコンテンツフェスティバルが開
催された。今回、CEATEC JAPANでは、オープニングイベントとして、特
別企画トークショーを開催初日のイベントホール「メインステージ」におい
て実施した。
出展者数:6社
“モバイルコンピューティングの明日”
をテーマに、モバイルパソコン活用の
新しい姿を、展示やタッチ&トライコーナーなどで体験していただいた。展
示では、モバイルパソコンを進化させる新テクノロジー、モバイルパソコン
向けの新しい通信サービス、
メーカ各社の最新モバイルパソコンなどを紹
介。会場では、多彩なセミナーも実施した。
15
CEATEC JAPAN 2008
特別展示:
「技術をつなぐ」新たなるステージ
【オートモーティブ】
■オートモーティブ・スクエア 【日本のものづくり】
■NIPPON Innovation Plaza(自治体プラザ)
協力:日経エレクトロニクス
出展者数:40社
出展者数:29自治体・団体
クルマの情報化とともに、駆動、操舵、制御というクルマの基本性能におい
て、
カーエレクトロニクスは重要な役割を担う存在となりつつある。このよう
な背景のもと、オートモーティブ・スクエアを開催し、特設ステージでのプレ
ゼンテーションや、
カーエレナビパネル展示などにより、IT・エレクトロニクス
産業と自動車関連産業との、最新技術・ビジネスの交流の機会を提供した。
全国の地域・自治体との連携・協働により、地域におけるIT・エレクトロニクス
産業の集積促進と、すぐれた地域関連企業の情報発信・顧客開拓・販路拡大
を支援し貢献する場を提供した。
【ナノテクノロジ】
■先端実装システム展
■MONODZUKURI PLAZA
出展者数:20社
協力:モノづくり推進会議、日刊工業新聞社
デジタル製品の高機能化、小型化など、IT・エレクトロニクス産業の各分野を
支える実装技術は年々進展し、その最先端技術は大きな注目を集めてい
る。デジタル社会と最先端IT・エレクトロニクス産業を支える実装技術を紹
介した。
今後日本は、新しい価値創造による持続可能なモノづくり社会を構築し、新
産業分野創出に向けた
“イノベーション”
を行っていく必要がある。
今回は、モノづくり推進会議のフォーラム事業の成果や各種事業コンテンツ
を紹介した。
16
Special Exhibits / Event Hall Main Stage
特別展示:
「次世代をつなぐ」新たなるステージ
【デジタル放送時代に向けての準備】
■ガッテン!デジタル放送なっ得プラザ
■全日本ロボット相撲大会
出展者数:2社
10月4日(土)のみ
主催:全国工業高等学校長協会 協力:富士ソフト株式会社
2011年7月24日まで残り3年を切り、アナログ放送の終了が近づいてき
ている。それまでに、
デジタル放送の受信機やアンテナを用意するなどの対
応をしなければ、アナログ放送の終了とともにテレビ放送が見られなくな
る、
ということを見て、聞いて、"なっ得"していただいた。
また具体的にどういった準備が必要かを、実機を交えて紹介するとともに、
気軽に相談できるコーナーを充実させ、
きめ細かく疑問に答え、デジタル放
送へのスムーズな移行を推進した。
参加者数:800名
全日本ロボット相撲大会の高校生関東大会をCEATEC JAPANと同時期
に開催した。次世代を担う高校生が、開発に一年間を費やした自慢のロボッ
トで、自立型とラジコン型それぞれのパフォーマンスを競った。また、
「もの
づくり体験教室」も開催した。
【次世代へつなぐ地球環境】
■グリーンIT パビリオン
●特別企画:グリーンIT Award ●同時開催:グリーンIT シンポジウム
■産学交流パビリオン
出展者数:18社
情報化社会に伴うIT機器・システム等の消費電力量の急増は世界全体の課題
でもあり、それらに対応すべくIT・エレクトロニクス技術が担う役割は非常に
期待されている。IT・エレクトロニクス関連産業におけるグリーンITの活動な
どを一堂に紹介し、環境保護と経済成長が両立する社会構築に貢献すること
を目指して開催した。
出展者数:17社・1学会
本格的な産学官連携の深化を図る「イノベーションの創出」をテーマに、充
実したサービスを提供した。
ITや電子技術の開発や応用などの分野で、産官学プロジェクトを実施およ
び、産業界との提携を目指す大学・研究室の方々にとって有益な交流の機会
を提供した。
【次世代を担う人材育成】
■ジュニア&キッズ電子工作教室
■JETRO BIZMATCH@CEATEC JAPAN 2008
10月4日(土)のみ
参加者数:400名
出展者数:42社
小学生および親子連れを対象に、ものづくりの楽しさを体験していただき、
エレクトロニクスに興味を持っていただくことを目的に電子工作教室を開
校した。ハンダごてで電子部品を基板に取り付け、電子模型を組み立てた完
成品は参加者にプレゼントした。
日本企業と海外企業の間の個別商談会「JETRO BIZMATCH @ CEATEC
JAPAN 2008」を開催した。情報家電やITソリューション関連の有望な
技術を有し、日本企業とのコラボレーションを希望する海外企業が来日。海
外企業とのビジネスをご希望の国内IT関連企業の方々に参加いただいた。
17
CEATEC JAPAN 2008
■CoFesta オープニングイベント
イベントホール メインステージ
開催日
9月30日
10月1日
開催時間
13:30 14:00
グリーンITアワード表彰式
14:30 15:50
CoFesta オープニングイベント
10:30 17:00
13:00 14:00
15:30 16:30
ファッション・オン・デマンド2020
Fashion Planet 構想について/
デジタルファッションショー
12:15 14:15
国際ICT競争力強化シンポジウム
∼ユビキタス特区 ショーケース∼
15:00 16:45
産学交流パビリオン
大学研究室プレゼンテーション
10月3日
10月4日
11:00 12:00
12:30 13:30
14:00 15:00
15:30 16:30
10月1日(水)
「グリーンITパビリオン」
企業プレゼンテーション
海外メディアが2008年の注目製品を
選ぶUSテックパートパネルアワード
10月2日
映画・アニメをはじめとする総合映像クリエイター、手塚 眞(てづかまこと)
氏による、劇的なトークショーを行い、現代のソフトづくりのあり方とソフト
制作者が望むハードとの融合について語った。
イベント
■「グリーンITパビリオン」企業プレゼンテーション
開始時間
10:30
セッションタイトル
AC/DC電源の省エネ化
取組みについて
講演者
イーター電機工業株式会社
営業部 開発営業課 課長
中野 尚英 氏
株式会社日立製作所 日立のデータセンタ省エネ
10:45 ソリューション −プロジェクト ワイヤレスインフォベンチャーカンパニー
シニアマーケティングマネージャー
CoolCenter50からのご提案− 羽生 広 氏
ジュニア&キッズ電子工作教室
9月30日(火)
■グリーンITアワード表彰式
IT機器・ソフトウエアまたはそれを活用したサービス、
ソリューション等を開
発・普及・利用したことにより、社会におけるエネルギー使用量を削減させた
IT機器を表彰した。
■経済産業大臣賞
【ITの省エネ】
○省電力サーバ“ECO CENTER”
:日本電気株式会社
【ITによる社会の省エネ】
○ソニーシティの空調システムの構築と運用:
ソニー株式会社、
ソニー生命保険株式会社(共同申請)
■商務情報政策局長賞
【ITの省エネ】
○インテルXeonプロセッサー:インテル株式会社
【ITによる社会の省エネ】
○ホームエネルギーマネジメントシステム
ライフィニティECOマネシステム:パナソニック電工株式会社
■グリーンIT推進協議会会長賞
【ITの省エネ】
○SiCパワーデバイス技術:三菱電機株式会社
【ITによる社会の省エネ】
○農業情報管理システムGeoMation Farm:
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
■審査員特別賞
【ITの省エネ】
○液晶テレビ<ブラビア>:KDL-32JE1:ソニー株式会社
○冷媒式Rear Door Heat eXchanger(RDHX)導入サービス:
日本アイ・ビー・エム株式会社、三洋電機株式会社(共同申請)
○データセンタ省電力化プロジェクトCool Center 50:
株式会社日立製作所
【ITによる社会の省エネ】
○商用車向け運行支援ソリューション:富士通株式会社
○流通店舗網向け省エネシステム:沖電気工業株式会社
○Toner Saver(トナーセーバー)
:株式会社スプライン・ネットワーク
「グリーンITラック」
11:00 ∼地球環境保全に配慮した
クーリングラックシステム∼
日本フォームサービス株式会社
代表取締役社長
最新省電力サーバ
11:15 「ECO CENTER」で
実現するエコ
NEC
ITプラットフォーム販売推進本部
REAL IT COOL推進センター
ITの環境負荷評価手法
11:30 ∼環境貢献ソリューション
の事例紹介∼
富士通株式会社 富士通研究所
基盤技術研究所 環境技術研究部
東芝ホームITシステム
11:45 「フェミニティシリーズ」
ご紹介
東芝ホームアプライアンス株式会社
ホームIT事業推進部 ∼環境データの「見える化」
12:45 を実現∼「環境情報統合シ
ステム」のご紹介
三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社
第一事業本部 環境ビジネス推進部
ビジネス推進グループ グループマネージャ
13:00
13:15
AC/DC電源の
省エネ化取組みについて
野崎 純子 氏
植田 秀文 氏
欅田 憲一 氏
山下 一昭 氏
沖電気工業株式会社
研究開発本部 主幹研究員
立花 茂生 氏
イーター電機工業株式会社
営業部 開発営業課 課長
中野 尚英 氏
94.8%のCO2削減率 13:30 アプライアンス向け小型
Linuxサーバーのご案内
ぷらっとホーム株式会社
ぷらっとホーム 営業技術課 課長
ITの環境負荷評価手法
14:00 ∼環境貢献ソリューション
の事例紹介∼
富士通株式会社 富士通研究所
基盤技術研究所 環境技術研究部
東芝ホームITシステム
14:15 「フェミニティシリーズ」
ご紹介
東芝ホームアプライアンス株式会社
ホームIT事業推進部
「グリーンITラック」
14:30 ∼地球環境保全に配慮した
クーリングラックシステム∼
日本フォームサービス株式会社
代表取締役社長
15:00
18
「流通店舗向け
省エネシステム」
山下 岳英 氏
「流通店舗向け
省エネシステム」
木村 友則 氏
植田 秀文 氏
欅田 憲一 氏
山下 岳英 氏
沖電気工業株式会社 研究開発本部 主幹研究員 立花 茂生 氏
最新省電力サーバ
15:15 「ECO CENTER」で
実現するエコ
NEC
ITプラットフォーム販売推進本部
商品マーケティンググループ
∼環境データの「見える化」
16:45 を実現∼「環境情報統合シ
ステム」のご紹介
三菱電機株式会社
インフォメーションシステム事業本部 技術企画部
グリーンITビジネス推進センター センター長
入澤 智之 氏
藤原 聡子 氏
Special Exhibits / Event Hall Main Stage
10月2日(木)
■ファッション・オン・デマンド2020
Fashion Planet 構想について/デジタルファッションショー
■海外メディアが2008年の注目製品を選ぶ
『USテックパートパネルアワード』
最先端技術と、既存のファッション産業の融合は、新しい文化、産業を起こす
起爆剤になると考えられている。今回は、そのパイオニアとなるであろう、
昨年に引き続き、米国IT・家電関係のジャーナリストやアナリストで構成され
た独立選考委員会『USテックパートパネル』が召集され、革新性と今後の米
国市場への影響力の点で、
とくに優れた技術を選出し表彰した。
審査の対象となる技術、製品、サービスは
『CEATEC JAPAN 2008』
に
出展されているもので、部品や試作品も含んでおり、受賞候補および受賞
の選出は、以下の観点より審査された。
・米国市場に与える影響度合い、
関連性または新しいニーズに対するソリューション
・優れた革新性、
オリジナリティー
・興味深い機能
・シンプルさ、使いやすさ
・デザイン性、芸術性
審 査 は、9 月3 0 日と1 0 月1 日 の 2 日 間 、審 査 員と協 力 アナリストが
CEATEC JAPAN会場を回って行われた。
職種【デジタルファッションクリエーター】の作品発表をファンブランド
(ish)のデジタルファッションショーとともに行った。
10月3日(金)
■国際ICT競争力強化シンポジウム
∼ユビキタス特区 ショーケース∼
2011年の通信、放送のオールデジタル化完成へ向け、
コンテンツや放送
通信融合分野の最先端を走る、全国5か所の特区代表者による講演などを
TOKYO FMと共同主催し、開催した。
■USテックパートパネル審査員
Mr. Michael Kanellos, Greentech Media
(マイケル・カネロス、グリーンテックメディア)
■産学交流パビリオン 大学研究室プレゼンテーション
ITや電子技術の開発や応用などの分野で、産学官プロジェクトを実施及び、
産業界との提携を目指す大学・研究室の研究成果が紹介された。
Mr. Tom Samiljan, Switched.com
(トム・サミジャン、スイッチド・ドットコム)
Mr. Kevin Sintumuang, GQ
(ケヴィン・シンテゥムエン、雑誌GQ)
開始時間
テーマ
クラスタープラズマによる
Mr. Mark Seavy, Consumer Electronics Daily
(マーク・スィーヴィー、コンスーマー・エレクトロニクス・デーリー)
15:00 超高速表面処理技術の
Mr. Josh Fruhlinger, Engadget.com
(ジョシュア・フルーリンガー、エンガジェット・ドットコム)
開発
クライアント単独で
■USテックパートパネル協力アナリスト
Mr. Richard Doherty, The Envisioneering Group
(リチャード・ドーアティー、エンヴィジョニアリング・グループ)
Mr. Auri Rahimzadeh, T.A.G.
(オーリー・ラヒムザデ、T.A.G)
Ms. Sabrina Doherty, The Envisioneering Group
(サブリナ・ドハーティー、エンヴィジョニアリング・グループ)
15:15 利用権を委譲できる
(決済)
システム
講演者
武蔵工業大学 工学部 電気電子工学科
気体エレクトロニクス研究室 講師 岩尾 徹 氏
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科 情報工学科(准教授) 五百蔵 重典 氏
情報メディア学科長(教授) 速水 治夫 氏
柔らかいハードウェアと
15:30 FPGA高信頼化技術
熊本大学 大学院 自然科学研究科 末吉研究室 大学院博士前期課程1年 一ノ宮 佳裕 氏
大学院博士前期課程1年 ■USテックパートパネル受賞会社一覧
【Best of CEATEC JAPAN 2008】
○イージータッチリモコン:パナソニック
【画像関連技術分野(Imaging)】
○Everio(エブリオ)
:JVC
【ソフトウェア分野(Software)】
○実空間透視ケータイ:KDDI
【部品分野(Components)】
○新型二次電池SCIB:東芝
【輸送機器関連技術分野(Transportation Technology)】
○インテリジェントキー搭載ケータイ:日産自動車、NTTドコモ、シャープ
【ネットワーク分野(Networking)】
○光送受信モジュール:オムロン
【ディスプレイ分野(Display)】
○アクオス XS1:シャープ
【携帯電話分野(Mobile Phone)】
○手描きチャット:シャープ
【インターフェイス・デザイン分野(Interface design)】
○イージータッチリモコン:パナソニック
【プロダクトデザイン分野(Product design)】
○PLY(プライ)
:KDDI
【ベスト・コンセプト分野(Best Concept)】
○セパレートケータイ:NTTドコモ
【環境関連分野(Green)】
○コンセプトゾーン1
「空間まるごと一歩先のくらし」
:パナソニック
【「技術上の功績」分野(Technological Achievement)】
○8Kプロジェクター:JVC
古賀 正紘 氏
ITO 代替酸化亜鉛 ZnO
15:45 透明電極ベース
液晶パネル
家電製品を切り口とした
16:00 体験型学習カリキュラム
ソフトコンピューティング技術の
16:15 人間中心システムデザインへの
応用
学生による電気自動車
16:30 および燃料電池の開発
高知工科大学 総合研究所
マテリアルデザインセンター
センター長 教授 山本 哲也 氏
神奈川工科大学 創造工学部
ホームエレクトロニクス開発学科 教授 金井 徳兼 氏
筑波大学 大学院システム情報工学研究科
(鬼沢研究室)教授
鬼沢 武久 氏
東海大学 工学部電気電子工学科
准教授
庄 善之 氏
10月4日(土)
■ジュニア&キッズ電子工作教室
小学生および親子連れを対象に、ものづくりの楽しさを体験していただき、
エレクトロニクスに興味を持っていただくことを目的に電子工作教室を開
校した。ハンダごてで電子部品を基板に取り付け、電子模型を組み立てた完
成品は参加者にプレゼントした。
19
8. コンファレンス
(1)
コンファレンス実施規模
トラック名/セッション数
聴講者数
キーノートスピーチ
(K)
ゲストスピーチ
(GS)
グリーンIT シンポジウム
(SP)
トレンドセッション
(TR)
トラック名/セッション数
18
5,949名
アドバンスセッション
(AD)
2
1,252名
通信ネットワークセッション
(NT)
聴講者数
トラック名/セッション数
6
744名
出展者セミナー
12
422名
合 計
6
472名
インダストリアルシステムセッション
(IS) 14
717名
18
1,777名
ソフトウェア&ソリューションセッション(SS) 16
924名
聴講者数
46
1,398名
138
13,655名
(2)
コンファレンスプログラム
10/2(Thu)
キーノートスピーチ
9/30(Tue)
K-01
K-09
13:00-14:00
コンベンションホールAB
ICTの発展とビジネスソリューションの展開
富士通株式会社 代表取締役会長
14:30-15:30
コンベンションホールAB
デジタルコンバージェンス、新たなるステージへ
人、地球にやさしい社会をめざして
庄山 悦彦 氏
コンベンションホールAB
コンベンションホールB
コンベンションホールA
グリーンIT実現に向けたNECの取り組み
∼省電力サーバ「ECO CENTER」と運用最適化技術の活用∼
日本電気株式会社 ITプラットフォーム販売推進本部 REAL IT COOL推進センター センター長
半導体産業の変革と新たなる
ステージへ向けたSTの挑戦
ソニーシティにおけるITを活用した革新的な省エネルギー
STマイクロエレクトロニクス 代表取締役社長 兼 本社上級副社長
ソニー
(株)
総務センター エネルギーソリューション室 担当部長
K-11
16:00-17:00
12:30-13:30
11:00-12:00
グリーンITアワード受賞会社講演
株式会社 キマンダ ジャパン 代表取締役社長
K-10
グリーンIT シンポジウム
10/2(Thu)
SP-09
循環的変動の激しい産業?
メモリ業界、キマンダの事業戦略
泓 宏優 氏
マルコ・カッシス 氏
株式会社日立製作所 取締役会長
K-03
コンベンションホールA
馬場 久雄 氏
間塚 道義 氏
K-02
特別セッション
11:00-12:00
桑原 康浩 氏
14:00-15:00
コンベンションホールA
未来を見据えた東芝の半導体戦略
SP-10
13:30-15:00
コンベンションホールB
次世代ネットワークはソフトウエア産業をどう変革させるか
株式会社東芝 執行役上席常務 セミコンダクター社 社長
グリーンITの現状と将来展望について
株式会社オービックビジネスコンサルタント 代表取締役社長
齋藤 昇三 氏
経済産業省 商務情報政策局 情報通信機器課 参事官
和田 成史 氏
K-12
10/1(Wed)
K-05A
11:00-12:00
コンベンションホールA
ケータイの今とこれから
辻村 清行 氏
ブルーレイディスクアソシエーション
エグゼクティブ・パネル
麻倉 怜士 氏
11:00-12:00
コンベンションホールB
ソニーピーシーエル株式会社 事業本部 メディア事業部 JN技術室
パナソニック株式会社 蓄積デバイス事業戦略室 室長
日産自動車株式会社 常務執行役員
篠原 稔 氏
12:30-13:30
コンベンションホールA
KDDI株式会社 代表取締役執行役員副社長
伊藤 泰彦 氏
12:30-13:30
コンベンションホールB
Yahoo! Everywhere構想テレビライフの未来
ヤフー株式会社 代表取締役社長
14:00-15:00
コンベンションホールA
米国AMD グラフィックス部門 上級副社長 兼 ジェネラルマネジャー
リック・バーグマン 氏
コンベンションホールB
情報大航海時代における
デジタル融合による価値共創
パネリスト
東京大学生産技術研究所 教授 東京大学生産技術研究所 戦略情報融合国際研究センター長
株式会社NTTドコモ 法人事業部 ソリューションビジネス部
沖電気工業株式会社 ユビキタスサービスプラットフォームカンパニー チームマネージャ
合同会社 カルナヘルスサポート 取締役
K-08A
15:30-16:30
喜連川 優 氏
山本 真人 氏
村田 稔樹 氏
西田 大介 氏
コンベンションホールA
株式会社アクアビット
株式会社フィアロコーポレーション 代表取締役社長
代表取締役
チーフ・ビジネスプランナー 株式会社ウイルコム 次世代事業推進室長
田中 栄 氏
K-08B
国連環境計画 金融イニシアチブ特別顧問
15:30-16:30
岩崎 晃彦 氏
上村 治 氏
末吉 竹ニ郎 氏
コンベンションホールB
家庭からモバイル領域への進化を遂げるDLNA
紹介
株式会社東芝 デジタルメディアネットワーク社 部長
ドコモのDLNAへの取り組みについて
株式会社NTTドコモ 先進技術研究所 未来端末研究グループ 研究 主任
奥山 武彦 氏
三宅 基治 氏
ノキア コネクテッド ホーム部門 マーケティング マネージャー
ノキアが描くDLNAを活用した
エンターテイメントのホーム/モバイルコンバージェンス
ヤンネ コイスティネン 氏
亀尾 和弘 氏
グリーンIT推進協議会 調査分析委員会 委員長
朽網 道徳 氏
SP-11
15:15-16:15
コンベンションホールB
グリーンITパビリオン スポンサーズセッション
富士通グループの「グリーンIT」への取り組み
富士通株式会社 常務理事 環境本部長
スーパー店舗一括管理と省エネ
三洋電機
(株)
コマーシャルカンパニー 冷熱技術開発センター
ソニーの環境問題へのアプローチ
ユーブロックスAG CEO
ソニー株式会社 総務センターエネルギーソリューション室
トーマス・ザイラー 氏
K-14
K-15
コンベンションホールA
14:00-15:30
10/3(Fri)
SP-13
10:30-11:30
コンベンションホールB
グリーンITを支えるテクノロジーの方向性について
コンベンションホールA
■パネルディスカッション
モバイルコンピューティングが拓く新しい世界
NEDOのグリーンITプロジェクト
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 電子・情報技術開発本部 主任研究員
山本 典孝 氏
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 省エネルギー技術開発部 主任研究員
酒井 清 氏
NECパーソナルプロダクツ株式会社 代表取締役 執行役員社長
インテル株式会社 代表取締役共同社長
ソニー株式会社 業務執行役員 SVP VAIO事業本部 本部長
株式会社東芝 執行役常務 PC&ネットワーク社 副社長 統括技師長
パナソニック株式会社 パナソニックAVCネットワークス社 ITプロダクツ事業部 事業部長
富士通株式会社 経営執行役 パーソナルビジネス本部長
マイクロソフト株式会社 執行役 常務 コンシューマー&オンライン事業部
コンシューマー&オンライン マーケティング 統括本部長
高須 英世 氏
吉田 和正 氏
石田 佳久 氏
真田 勉 氏
高木 俊幸 氏
五十嵐 一浩 氏
笹本 裕 氏
モデレータ
藤田 憲治 氏
日経BP社 日経パソコン編集長
ゲストスピーチ
産総研のグリーンIT研究
産業技術総合研究所 研究コーディネータ
松井 俊浩 氏
SP-14
12:30-13:30
コンベンションホールB
グリーンITにおける最新の海外動向について
データセンターのエネルギー効率化に向けた取り組み
グリーン・グリッド
日本コミュニケーション委員会代表 株式会社APCジャパン マーケティング本部ディレクター
坂内 美子 氏
持続的なIT環境の構築:エネルギー効率向上に向けての行動
10:00-11:00
コンベンションホールAB
インテルが考えるモビリティーの世界
∼変革のプラットフォーム∼
インテル コーポレーション 上席副社長 兼 ウルトラ・モビリティー事業部長
アナンド・チャンドラシーカ 氏
G-02
石井 武 氏
桑原 康浩 氏
12:30-13:30
河内 正孝 氏
G-01
パネリスト
グリーンIT推進協議会 運営委員会 委員長
利用の拡大は新しい技術開発の推進力に
∼新世代GPS技術から学ぶこと∼
9/30(Tue)
未来予測 自車産業2009-2025
これから始まる三つの革命
コーディネータ
コンベンションホールA
パネリスト
14:00-15:00
星野 岳穂 氏
グリーンIT推進協議会の活動
高橋 淳久 氏
11:00-12:00
総務省 大臣官房総括審議官
(国際担当)
AMDのHDグラフィックス・
テクノロジで加速するデジタル家電とPCの連携
K-07B
K-13
ICT産業の国際競争力強化
井上 雅博 氏
K-07A
高橋 雅美 氏
横田 一樹 氏
小塚 雅之 氏
10/3(Fri)
KDDIのFMBC戦略
K-06B
森田 修平 氏
泉 哲也 氏
塚越 隆行 氏
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメント代表
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメント マーケティング エグゼクティブ・ディレクター
カーロボティックスと通信が拓くクルマの未来
K-06A
コンベンションホールA
パネリスト
モデレーター
オーディオ・ビジュアル/ アニメーション監督
デジタル・メディア評論家 株式会社ステレオサウンド 月刊HiVi編集長
株式会社NTTドコモ 代表取締役副社長
K-05B
15:30-17:00
11:30-12:30
コンベンションホールAB
マジカル ウィンドウズ
∼マイクロソフトの次世代コンシューマービジョン∼
マイクロソフト コーポレーション コーポレートバイスプレジデント
Windowsコンシューマー プロダクトマーケティング
ブラッド・ブルックス 氏
クライメート・セーバーズ・コンピューティング・イニシアチブ
インテル株式会社 マーケティング本部長
江田 麻季子氏
SP-15
13:45-15:15
コンベンションホールB
グリーンITパビリオンスポンサーズセッション
日立のIT製品省電力化の取り組み-Harmonious Greenプラン
株式会社 日立製作所 情報・通信グループ エンタープライズサーバ事業部
事業企画本部省電力プロジェクト推進室 室長
澤本 英雄 氏
人と地球に優しい次世代データセンターのあり方
マイクロソフト株式会社 代表執行役 副社長
コンシューマー&オンライン事業部担当
日本電気株式会社 第一コンピュータ事業本部長
堂山 昌司 氏
西川 岳 氏
20
Conference
TR-11A 14:00-16:30
トレンドセッション
9/30(Tue)
TR-01
11:00-12:00
国際会議場 2F 201会議室
DLNAで広がるデジタルワールド
国際会議場 2F 201会議室
NEC パーソナルプロダクツ株式会社
PC事業本部 開発生産事業部 ソフト開発部 部長
薄型TV再拡大する大型化の波と価格動向を検証
中本 伸也 氏
GfKマーケティングサービスジャパン
マーケット・インテリジェンス部 シニアアナリスト
ソニー株式会社 技術開発本部 共通要素技術開発部門
ネットワークソフトウェア開発部 シニアネットワークアーキテクト
平岡 卓朗 氏
鈴木 博之 氏
TR-02
セイコーエプソン株式会社
コンシューマ機器事業推進部 主事
12:30-13:30
国際会議場 2F 201会議室
Bluetooth技術の10年間
両角 秀樹 氏
株式会社デジオン 開発部 マネージャ
デレク・ソー 氏
三阪 英一 氏
14:00-15:00
国際会議場 2F 201会議室
高品位ワイヤレスA/V伝送技術の最新動向
ジョン・マーシャル 氏
アリオン株式会社 営業部 部長
国際会議場 2F 201会議室
情報通信技術環境の変化と、これからの
情報セキュリティ
トレンドマイクロ株式会社 取締役 日本地域担当
兼グローバルサービスビジネスジェネラルマネージャー
兼グローバルコンシューマビジネスジェネラルマネージャー
大三川 彰彦 氏
TR-05
10:30-12:45
国際会議場 2F 201会議室
NICTスーパーイベント【One Day シンポジウム】
(1)
「 新世代ネットワーク と ユニバーサルコミュニケーション はここまで進む。」
・理想のネットワークを求めて∼その実現に向けたビジョン∼
・未来社会を支えるネットワークをデザインするAKARIプロジェクトのとりくみ
・新世代ネットワークのためのテストベッド:JGN2plus
13:30-14:10
国際会議場 2F 201会議室
NICTスーパーイベント【One Day シンポジウム】
(2)
「 新世代ネットワーク と ユニバーサルコミュニケーション はここまで進む。」
・世界最高の単一光子検出技術と量子通信
江頭 降人 氏
国際経営学科2年
中山 英明 氏
塚田 正輝 氏
パイオニア株式会社
ホームエンタテインメントビジネスグループ
事業企画部先行企画部新規事業企画課 課長
国際経営学科2年
中山 聡 氏
伊藤 卓 氏
TR-16A 15:30-16:30
TR-11B 14:00-17:00
国際会議場 2F 201会議室
谷山 稔男 氏
TR-16B 15:30-16:30
中国の知的財産法実務の最新動向について
森・濱田松本法律事務所 弁護士
電機・電子業界における知財保護活動と今後の展開について
長谷川 英一 氏
(社)
電子情報技術産業協会
(JEITA)北京事務所長
関根 久 氏
アドバンスセッション
9/30(Tue)
10/3(Fri)
国際会議場 2F 201会議室
ポスト・グーグル時代に求められる新たな枠組み
∼情報大航海プロジェクトが浮き彫りにした新たな課題とは∼
ITジャーナリスト
独立行政法人情報通信研究機構
技術主導型ビジネスモデルの創出に向けた知財制度とは?
Field-R法律事務所弁護士 弁理士
鎌田 真理雄 氏
高温鉛はんだ代替のための導電性接着剤と
金属系鉛フリーはんだの開発
東京工業大学助教 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻 助教 博士
JEITA 大阪大学 教授
■パネルディスカッション
菅沼 克昭 氏
情報大航海プロジェクトで見えたコラボレーション/
マッシュアップの形 ∼複数主体の連携に向けた基盤
国際会議場 2F 201会議室
佐久間 淳 氏
パネラー
進化する太陽電池技術の現状と今後への期待
モデレーター
(独)
産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター
産業化戦略チーム チーム長
増田 淳 氏
TR-10A 12:30-13:30
国際会議場 2F 201会議室
自由視点テレビ(FTV)の多視点
映像符号化国際規格と技術展望
「自由視点テレビ(FTV)の多視点映像符号化国際規格と技術展望」
JEITA FTV標準化委員会 名古屋大学 教授
谷本 正幸 氏
(財)
流通システム開発センター 常務理事
ITの活用によるバリューチェーンの
全体最適化について
前田 泰宏 氏
ISO/IEC JTC1 SC31 日本委員長
和田木 哲哉 氏
野村證券(株) 金融経済研究所
企業調査部 エレクトロニクスグループ シニアアナリスト
RFIDセミナー
EPCglobalの最新動向
−GS1標準との融合と実利用の進展−
RFID 国際標準化の最新動向
インディゴ株式会社 システム・インテグレーション事業部 ジェネラル・マネージャー
Cerevo代表取締役
ITジャーナリスト
Field-R法律事務所 弁護士 弁理士
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻 助教 博士
経済産業省 情報処理振興課長
日本および世界の太陽電池産業の最新動向
国際会議場 3F 301会議室
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長
複数のサービスやデータベース間の秘匿情報の利用に向けて
急速に発展する太陽電池産業の課題と展望
AD-01 11:00-16:30
濱野 径雄 氏
佐々木 俊尚 氏
国際会議場 2F 201会議室
TR-09B 11:00-13:00
日本の産業競争力を支える地方の役割
社団法人電子情報技術産業協会
(JEITA)常務理事
元:経済産業省東北経済局長
・けいはんな研究所におけるユニバーサルコミュニケーション研究開発
・プロジェクタアレイによる裸眼立体映像提示技術
・最新立体音響技術がもたらす超臨場感音響
TR-09A 11:00-12:00
国際会議場 2F 201会議室
遠藤 誠 氏
マッシュアップ時代の知財・制度とは?
∼情報大航海プロジェクトを通じて明らかになりつつあること∼
10/2(Thu)
モバイル向けマルチメディア
放送ISDB-Tmmの世界
石川 昌行 氏
JETRO 北京センター 知的財産権部長
TR-08
NICTスーパーイベント【 One Day シンポジウム】
(3)
「 新世代ネットワーク と ユニバーサルコミュニケーション はここまで進む。」
国際会議場 2F 201会議室
マルチメディア放送企画LLC/株式会社 NTTドコモ
フロンティアサービス部 新事業アライアンス担当部長
中国における模倣品対策等について
TR-13A 11:00-13:00
国際会議場 2F 201会議室
国際会議場 2F 201会議室
立教大学経営学部経営学科2年
独立行政法人情報通信研究機構
14:10-17:00
TR-15B 14:00-15:00
モバイル・オフセット
独立行政法人情報通信研究機構
TR-07
岡村 智之 氏
立教大学経済学部経済学科4年
第4回 中国セミナー
∼中国における知的財産保護∼
10/1(Wed)
マルチメディア放送企画LLC / 株式会社 フジテレビジョン
技術開発局 デジタル技術推進室 部長
内海 研祐 氏
ワイヤレスHDコンソーシアム 議長
15:30-16:30
モバイル向けマルチメディア
放送ISDB-Tmm
家計簿おたすケータイ
ブロードコム コーポレーション
ブロードバンド コミュニケーショングループ
テクニカルダイレクター 工学博士
ステファン R. パーム 氏
TR-04
国際会議場 2F 201会議室
ビジネスアイディアコンテスト
∼「学生の視点からみる携帯電話の新たな可能性」∼
Bluetooth SIG アジア太平洋/日本地区
マーケティング・ディレクター
TR-03
TR-15A 14:00-15:00
牧野総合法律事務書 弁護士法人 弁護士
TR-13B 11:00-12:30
高橋 陽一 氏
岩佐 琢磨 氏
佐々木 俊尚 氏
鎌田 真理雄 氏
佐久間 淳 氏
八尋 英 氏
牧野 二郎 氏
国際会議場 2F 201会議室
快適なデジタルライフを
送るためのパソコン高速化術
柴田 彰 氏
RFID/IC Tag Innovation
−セキュア電子タグが拓くSCM/LCMの革新−
株式会社 日立製作所
セキュリティ
・
トレーサビリティ事業部 開発部 部長
諫田 尚哉 氏
アパレルサプライチェーンにおける
RFID活用の方向性
住金物産株式会社 SCM・事業開発部 部長
山内 秀樹 氏
日配食品における物流クレート共同利用に
関するRFID実証実験
日経BP社 日経PC21 編集長
小谷 宏志 氏
(株)
インターコム
パーソナルシステム事業部 事業部長
株式会社 野村総合研究所
ビジネスイノベーション事業部 上級コンサルタント
笹川 雅幸 氏
鈴木 修 氏
21
10/1(Wed)
AD-05 10:30-14:40
10/3(Fri)
国際会議場 3F 301会議室
日本のフラットパネルディスプレイ
(FPD)
産業の発展と地球環境に向けたJEITAの提言
実行委員会 実行委員会委員長 東芝松下ディスプレイテクノロジー
(株)
NT-06
AD-13 11:00-12:00
国際会議場 3F 301会議室
手軽にできるフルスペックハイビジョン
映像の作り方-撮影、編集から配信まで
13:00-15:00
国際会議場 3F 302会議室
モバイルセキュリティ
∼その現状と将来を展望する∼(パネル討論会)
パネリスト
パナソニックネットワークサービシズ株式会社
コンテンツソリューションチームチームリーダー・プロデューサー
株式会社リックリサーチ マーケティング企画部
菅原 啓 氏
I.主催者挨拶
酒井 啓行 氏
社団法人電子情報技術産業協会 ディスプレイデバイス部会 部会長
富士通株式会社 TRIOLEビジネス推進本部
TRIOLEオファリング統括部 担当部長
西山 総一 氏
AD-14 13:30-17:00
産業技術大学院大学 産業技術研究科教授
瀬戸 洋一 氏
株式会社NTTドコモ MCPC普及促進委員長
武藤 肇 氏
KDDI株式会社 モバイルネットワーク開発本部
au技術企画部 次世代企画グループリーダー 担当部長
横田 孝弘 氏
高木 侯治 氏
大井田 義夫 氏
国際会議場 3F 301会議室
II.基調講演
第4回プロダクトデザインフォーラム
∼エコデザインによる価値創造∼
II-1.地球環境問題と日本のFPD産業について
暮らしとエネルギーと温暖化
経済産業省 商務情報政策局 情報通信機器課 参事官
株式会社 住環境計画研究所 所長
星野 岳穂 氏
中上 英俊 氏
II-2.FPDパネルガラスリサイクルの今後の動向
社団法人電子情報技術産業協会
ディスプレイデバイス運営委員会 委員長
柳澤 俊夫 氏
モデレーター
■パネルディスカッションエコのために
デザインは何ができる?何をすべき?
コクヨS&T株式会社 取締役
豊田合成株式会社 内外装事業部 開発部 室長
井上 恭史 氏
三洋電機株式会社
マーケティング本部
高橋 利典 氏
清水 正人 氏
アドバンストデザインセンター
III.新技術の紹介
積水ハウス株式会社
III-1.有機ELの開発動向と展望
総合住宅研究所 温暖化防止研究所 所長
金沢工業大学 工学部 教授
日本電気株式会社
三上 明義 氏
ニューソリューション開発本部
石田 建一 氏
NT-08
15:30-16:30
国際会議場 3F 302会議室
「正しいICTのグローバルな普及へ向けて」
∼揺りかごから墓場まで∼
∼通信品質規格 TL 9000の紹介∼
ウィプロ・テクノロジーズ
(インド)
R&Dサービス部門 品質担当VP
バラサブラマニヤン サタマリー 氏
藤本 淳 氏
エグゼクティブリサーチャー
III-2.電子ペーパーの開発動向と展望
株式会社リコー グループ技術企画室
コーディネータ
鈴木 明 氏
日経BP社 日経デザイン 編集長
下川 一哉 氏
富士通株式会社 フォトニクス事業本部 シニアスタッフ
クエストフォーラム日本ハブ会長
藤井 俊一 氏
クエストフォーラム グローバルWG チェア
10/2(Thu)
通信ネットワークセッション
国際会議場 3F 301会議室
9/30(Tue)
NT-01
11:00-12:00
国際会議場 3F 302会議室
超臨場感技術の現状と動向
−技術、機器、利用はどこまで進んだか−
SPC技術のネットワーク社会への適用
パネラー
安心空間コンソーシアム 副会長
日本BS放送株式会社 新技術開発・推進室
3D放送推進チームリーダー
安田 浩 氏
磯部 なつみ 氏
NT-02
日本電信電話株式会社
サイバースペース研究所 所長
石橋 聡 氏
日本放送協会
放送技術研究所 研究主幹
岡野 文男 氏
日本ビクター株式会社 技術本部コア技術開発センター
新映像システム開発室長
東北大学
電気通信研究所・副所長・教長
独立行政法人 情報通信研究機構
けいはんな研究所 所長
10/2(Thu)
NT-09
10:00-17:00
情報通信ネットワーク産業協会 専務理事
12:30-13:30
国際会議場 3F 302会議室
次世代検索MPEG7動画通販
ソリューション
『Shopin.TV』
とは?
資宗 克行 氏
早稲田大学 教授
小尾 敏夫 氏
インド通信工業会 名誉会長
N.
K.
ゴヤール 氏
神山 好則 氏
香港通訊業聨会 総裁
鈴木 陽一 氏
NT-03
国際会議場 3F 301会議室
コンテンツ技術戦略マップから見た、
日本コンテンツ技術産業の国際競争力
強化に向けた展望と課題。
コンテンツの技術動向について
財団法人デジタルコンテンツ協会 常務理事/事業開発本部 本部長
14:00-15:00
国際会議場 3F 302会議室
■パネルディスカッション
技術による新しいコンテンツの可能性について
コーディネーター
韓国情報通信振興協会 専務理事
キョンヨン リー 氏
情報通信ネットワーク産業協会
(CIAJ)
CIAJ適合性評価委員会 委員長
麻中 直 氏
鬼丸 文夫 氏
中西 伸浩 氏
NT-04
パネリスト
15:30-16:30
国際会議場 3F 302会議室
伊藤忠商事株式会社 顧問
伊藤忠先端技術戦略研究所長
瀬下 寛之 氏
NT-05
杉井 清久氏
通信における環境問題
-革新的エレクトロニクス起業家に好機到来-
株式会社シグナルトーク 代表取締役CEO
栢 孝文 氏
情報通信ネットワーク産業協会 常務理事
武市 博明 氏
10/3(Fri)
NT-13
11:00-12:00
国際会議場 3F 302会議室
世界の携帯電話市場のパラダイム変更と
日本の携帯電話メーカーのチャンス
ゲルハルト・ファーソル 氏
10/1(Wed)
ヤマハ株式会社 開発戦略室
佐藤 慎吾 氏
香港通訊業聨会 副主席
株式会社ユーロテクノロジー・ジャパン
代表取締役社長
カシオエンターテイメント株式会社 常務取締役
株式会社サミーネットワークス
執行役員 新規企画本部 副本部長
台湾区電機電子工業同業公会 ビジネス開発部長
頼永 雄 氏
電気通信端末機器 試験事業者協議会
(JVLATE)
JVLATE 会長
松見 芳男 氏
清水 計宏 氏
何偉 中 氏
自由貿易における相互認証制度(MRA)の
メリット/デメリット-2008日米MRAを踏まえて-
イノベーション、先端技術、
そして低炭素革命
田中 誠一 氏
国際会議場 3F 302会議室
アジア通信情報交流フォーラム
佐藤 正人 氏
榎並 和雅 氏
(有)
清水メディア戦略研究所 代表取締役社長
ダンデカー アショック 氏
株式会社インターネットテレビジョン
代表取締役
モデレーター
AD-11 14:00-16:30
山澤 昌夫 氏
パネリスト
II-3.LEDによる地球環境保護への貢献とバックライトへの適用
AD-09 11:00-13:30
株式会社富士通研究所
MCPCセキュリティ委員長
11:00-12:00
国際会議場 3F 302会議室
NT-14
国際会議場 3F 302会議室
中国の通信・ICT市場動向
株式会社情報通信総合研究所
インド通信機械工業会 名誉会長
特別研究員
エヌケー・ゴヤール 氏
主任研究員
22
12:30-13:30
佐谷 宏 氏
町田 和久 氏
Conference
NT-15
14:00-15:00
国際会議場 3F 302会議室
通信機器の相互接続性確保に向けて
−HATS総論:高度通信相互接続推進会議
(HATS)の活動−
HATS実施推進部会長 沖電気工業株式会社
NSC ネットワークシステム開発本部 統括ゼネラルマネージャ
IS-10
12:30-13:30
国際会議場 3F 303会議室
サーバ事業委員会活動の紹介
ITの省エネ動向ならびにグリーンIT化動向に関する調査
ネットワークストレージに関するユーザ動向調査
グリーンIT領域へのSLA適用について
社団法人 電子情報技術産業協会 サーバ事業委員会 委員長
高呂 賢治 氏
村野井 剛
HATSマルチメディア相互接続試験実施連絡会 沖電気工業株式会社
IP電話普及推進センター シニアエバンジェリスト
サーバシステム プラットフォーム専門委員会
井坂 正純 氏
ネットワークストレージ 専門委員会
NT-16
15:30-16:30
国際会議場 3F 302会議室
インターネット上の違法有害対策について
総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部
消費者行政課 課長補佐
岡村 信悟 氏
インダストリアルシステム・セッション
11:00-12:00
国際会議場 3F 303会議室
テルモ株式会社 研究開発センター
12:30-13:30
国際会議場 3F 303会議室
ITS標準化活動(ISO TC204)
NEC 第一官公ソリューション事業部
NEC 第一官公システム事業部
14:00-15:00
池田 慶二 氏
木村 裕 氏
国際会議場 3F 303会議室
JEITAの3D単独図への取り組み
∼ガイドラインと適用事例の紹介∼
東芝テック株式会社 ドキュメントシステム事業本部 技術統括部
設計第8技術部 グループ設計 プロセス革新担当・グループ長
伊藤 卓郎 氏
IS-04
15:30-16:30
国際会議場 3F 303会議室
地球環境にやさしいストレージとは?
∼テープストレージを取り巻く最新事情∼
社団法人 電子情報技術産業協会
磁気記録媒体標準化専門委員会
井上 陽治 氏
11:00-12:00
吉岡 雄 氏
株式会社富士通総研 産業コンサルティング事業部
シニアマネジングコンサルタント
郷 保直 氏
12:30-13:30
国際会議場 3F 303会議室
早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 准教授
木村 啓二 氏
14:00-15:00
国際会議場 3F 303会議室
マルチコア向けリアルタイムOS技術の動向
名古屋大学大学院 情報科学研究科附属
組込みシステム研究センター 助教
15:30-16:30
リコー株式会社開発革新センター3D設計推進室・シニアスペシャリスト
北崎 敦 氏
パナソニック株式会社 システムエンジニアリングセンター
ソフト開発力強化グループ・チームリーダ
春名 修介 氏
国際会議場 3F 303会議室
小西 弘一 氏
ソフトウェア&ソリューション・セッション
9/30(Tue)
SS-01
11:00-12:00
国際会議場 3F 304会議室
メディアポート情報技術研究所 所長
森 雅宏 氏
SS-02
12:30-13:30
国際会議場 3F 304会議室
CAD Conference 2008:
2次元1級試験(機械)対策と講座開設
大日本スクリーン製造株式会社
半導体機器カンパニー システム部 担当課長
14:00-15:00
国際会議場 3F 304会議室
株式会社大塚商会
CADソリューションセンター 製造ソリューション課 課長
内海 雄一 氏
SS-04
15:30-16:30
国際会議場 3F 304会議室
CAD Conference 2008:
3次元試験対策と講座開設(2)
株式会社アルゴグラフィックス
PLM事業本部 第二PLM推進事業部 室長
入澤 あや 氏
10/1(Wed)
10/3(Fri)
11:00-15:00
国際会議場 3F 303会議室
デジタルコンテンツの未来
∼コンテンツが架け橋となる循環型社会∼
SS-05
11:00-12:00
国際会議場 3F 304会議室
SaaSの本質−激変するITビジネス−
社団法人コンピュータソフトウェア協会 専務理事
サイバー大学 IT総合学部 教授
前川 徹 氏
はじめに
コンテンツ・マネージメント技術分科会 委員長
独立行政法人職業能力開発総合大学校 通信システム工学科 教授
テクニカルコミュニケーターとデジタルコンテンツ
SS-06
12:30-13:30
国際会議場 3F 304会議室
SaaSのこれまでと今後の展開
∼インフラではなく、イノベーションを∼
株式会社セールスフォース・
ドットコム
セールスエンジニアリング シニアディレクター
内田 仁史 氏
ライツマネジメントの問題点∼こうしたら儲かる∼
小学館 法務・ライツ局 ゼネラルマネージャー
大亀 哲郎 氏
電子書籍の今昔物語∼電子書籍ビジネスの失敗と標準化∼
東京電機大学出版局 局長
植村 八潮 氏
SS-07
14:00-15:00
国際会議場 3F 304会議室
ソフトバンクが切り拓くモバイルSaaS新時代
ソフトバンクモバイル株式会社 マーケティング本部
iPhone事業推進室 シニアエバンジェリスト
中山 五輪男 氏
国立国会図書館 総務部企画課 電子情報企画室 室長
田中 久徳 氏
SS-08
15:30-16:30
国際会議場 3F 304会議室
SaaSはどこまで進んだか?
∼普及へのブレークポイントを探る∼
デジタルコンテンツの未来
∼飾りじゃないのよデジタルコンテンツは!∼
パネリスト
ライター
ラクラス株式会社 代表取締役社長
北原 佳郎 氏
矢野 りん 氏
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社 事業統括本部 SaaS推進室 室長
■パネルディスカッション
岩本 幸男 氏
モデレーター
独立行政法人 職業能力開発総合大学校通信システム工学科 教授
大野 邦夫 氏
本田 晋也 氏
IS-08
組込み系ソフトウェア開発をスピードアップ!
∼大規模化、複雑化、短納期化、多機種化する組込み系
ソフトウェア開発の改革に向けて(JEITA活動報告)∼
国立国会図書館のデジタルアーカイブとコンテンツ流通
マルチコアのソフトウェア開発
IS-07
国際会議場 3F 303会議室
雨宮 拓 氏
国際会議場 3F 303会議室
セキュア・プラットフォーム推進コンソーシアム 運営副委員長
(NECサービスプラットフォーム研究所 研究部長)
CAD Conference 2008:
3次元試験対策と講座開設(1)
川井 俊弥 氏
IS-13
セキュア・プラットフォームについて
SS-03
IT内部統制専門委員会 委員長
テクニカルコミュニケーター協会 経営企画委員長
DPAM(設計プロセス評価モデル)で
設計プロセスを改革できるか?
IS-06
岡田 雄一郎 氏
15:30-16:30
国際会議場 3F 303会議室
吉野 彰一 氏
SLA/SLM専門委員会 委員長
大野 邦夫 氏
10/1(Wed)
IS-05
国際会議場 3F 303会議室
ソリューションサービス事業委員会活動の紹介
日米IT投資比較分析調査結果【速報】米国の
Enterprise2.0とSaaSビジネスの実態について
グリーンIT領域へのSLA適用について
IS-12
片山 國正 氏
IS-03
14:00-15:00
伊藤 大挙 氏
日本の医療機器産業の
現状と規制、国際標準化の動向
IS-02
IS-11
15:30-16:30
CAD Conference 2008:
2次元1級試験(建築)対策と講座開設
岸本 哲哉 氏
JEITA ソリューションサービス事業委員会 委員長
9/30(Tue)
IS-01
石橋 賢一 氏
IS-16
コーディネーター
社団法人コンピュータソフトウェア協会 専務理事 サイバー大学 IT総合学部 教授
前川 徹 氏
パネリスト
テクニカルコミュニケーター協会 経営企画委員長
10/2(Thu)
TPMを活用したセキュリティー最前線
雨宮 拓 氏
SS-09
社団法人電子情報技術産業協会
情報政策委員会 TCG専門委員会 委員長
小学館 法務・ライツ局 ゼネラルマネージャー
安全・安心な情報システム取引のために・
・
・
情報システムの信頼性向上のための取引慣行・
契約適正化に向けた取組み
三島 久典 氏
東京電機大学出版局 局長
植村 八潮 氏
10/2(Thu)
IS-09
11:00-12:00
大亀 哲郎 氏
デジタルプリンティング生産性測定規格
ISO/IEC FCD24734の概要紹介
国際会議場 3F 304会議室
経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課長
国立国会図書館 総務部企画課 電子情報企画室長
国際会議場 3F 303会議室
11:00-12:00
田中 久徳 氏
八尋 俊英 氏
SS-10
ライター
矢野 りん 氏
12:30-13:30
国際会議場 3F 304会議室
富士ゼロックス株式会社
コントローラ開発本部CTPF第三開発部G長
総合司会
安全・安心な情報システム取引のために・
・
・
プロジェクトを成功に導く情報システムモデル契約書
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
三木・吉田法律特許事務所 弁護士
吉田 信司 氏
伊串 亮二 氏
吉田 正夫 氏
23
SS-11
14:00-15:00
国際会議場 3F 304会議室
安全・安心な情報システム取引のために・
・
・
パッケージ・SaaS/ASP活用における
モデル取引契約書の活用について
CSAJ/JCSSA 情報システムの信頼性向上のための取引慣行・契約に関する検討委員会
委員長 CSAJ 常任理事 アップデートテクノロジー株式会社
代表取締役社長
板東 直樹 氏
SS-12
15:30-16:30
10/1(Wed)
DN-14 12:30-13:30
DN-05 11:00-12:00
展示ホール 4
日本の中小製造業に今、最も必要な『何処(工程)で損をして何処で儲
今、挫折しっぱなしだったIT化を軌道に乗せる時!
株式会社ゼンリン IT・ITS事業本部
株式会社imaoソフト 代表取締役
松山 稔 氏
古澤 倫保 氏
株式会社ゼンリン・データコム
コーポレート事業本部
DN-06 12:30-13:30
展示ホール 4
鈴木 建一 氏
三木 茂 氏
DN-07 14:00-15:00
10/3(Fri)
高速電力線通信「HD-PLC」
グリーンユビキタスの推進と今後の取り組み
∼「HD-PLC」で広がる! みんながつながる!∼
国際会議場 3F 304会議室
NPO日本ネットワークセキュリティ協会
主席研究員 サイバー大学 教授
国際会議場 3F 304会議室
情報セキュリティセッション
不正プログラム対策の新たなトレンド
トレンドマイクロ株式会社 プロダクトマーケティング本部
プロダクトマーケティンググループ マーケティングプログラムマネージャー
小林 伸二 氏
SS-15
14:00-15:00
国際会議場 3F 304会議室
ユーフォニック・テクノロジー株式会社 代表取締役社長
国際会議場 3F 304会議室
情報セキュリティセッションコンテンツ
配信における著作権保護技術の現状と未来
株式会社インプレスIT テクノロジーアドバイザー
株式会社インプレスイメージワークス 代表取締役社長
村上 真一 氏
デジタルネットワーク(出展者セミナー)
9/30(Tue)
DN-01 11:00-12:00
展示ホール 4
鈴木 芳人 氏
DN-08 15:30-16:30
展示ホール 4
Your World Office
∼どこでもVPNソフトウェアのASPサービス∼
星山 祐一 氏
SMFv2によるあらゆる機器のSaaS型
一元管理環境の提供とモバイル対応
オートコンフィグレーションの実現
株式会社インターネットイニシアティブ
SEIL事業部 事業推進部
DN-03 14:00-15:00
ivDR, next step
展示ホール 4
高速電力線通信「HD-PLC」
グリーンユビキタスの推進と今後の取り組み
∼「HD-PLC」で広がる! みんながつながる!∼
パナソニックコミュニケーションズ株式会社 コミュニケーションネットワークカンパニー
PLC標準化・アライアンス推進室 室長 HD-PLCアライアンス会長
ナビタイムの最新サービス
展開とグローバル戦略
展示ホール 4
村上 敏行 氏
若林 寿樹 氏
日本ケミコン株式会社 ソリューション開発部
末永 秀範 氏
CD2-02 12:30-13:30
展示ホール 7
携帯機器向け光学式ポインティングデバイス
Optical Finger Navigation 技術紹介
アバゴ・テクノロジー株式会社
ナビゲーション・プロダクツ事業部
山井 正敏 氏
CD1-03 14:00-15:00
DivX, Inc.
環境対応材料
展示ホール 6
株式会社ノリタケカンパニーリミテド 技術部
15:30-16:30
展示ホール 4
沼口 穣 氏
CD2-03 14:00-15:00
インフラ管理プラットフォーム
Smallworld
展示ホール 7
東芝のパワー半導体の開発動向
∼小型化、低損失化∼
株式会社 東芝 セミコンダクター社 ディスクリート事業部 パワー半導体応用技術部 部長
山川 功 氏
10/3(Fri)
展示ホール 4
展示ホール 6
日本ケミコン株式会社 IPC営業部
デジタルメディアを解き放つDivX
∼ネットも家電もモバイルも。∼
鈴木 浩 氏
泰間 健司 氏
DN-04 15:30-16:30
DN-11 14:00-15:00
GEスモールワールド株式会社
株式会社ジェイアール 総研情報システム
ivDR ハードディスクドライブ・コンソーシアム
デジタルシステム研究所
CD1-02 12:30-13:30
日本ケミコン株式会社 導電性製品開発部
DN-10 12:30-13:30
DN-12
展示ホール 4
電子部品・デバイス&装置(出展者セミナー)
9/30(Tue)
進化を続ける 導電性高分子アルミ固体電解
コンデンサ ∼その特徴と応用技術∼
寒川 聖文 氏
大沢 幸弘 氏
冨田 秀樹 氏
山本 隆 氏
高場 貢介 氏
デジタルコンバージェンス時代の
マルチ決済基盤
野澤 裕 氏
宮崎 富弥 氏
デザインエクステェンジ株式会社
展示ホール 4
展示ホール 4
パナソニックコミュニケーションズ株式会社 コミュニケーションネットワークカンパニー
PLC標準化・アライアンス推進室 チームリーダー HD-PLCアライアンス 副会長
美しく途切れのない動画配信、
IIC Web 3について
∼次世代高度映像圧縮技術∼
DN-16 14:00-15:00
バリスタ・インターナショナル リミテッド
日本支社
小林 英次 氏
展示ホール 4
胡 振程 氏
東北大学 工学研究科 内田研究室
メディアモーダルシフト
DN-02 12:30-13:30
熊本大学 大学院 自然科学研究科 准教授
宮崎 富弥 氏
ソフトバンクBB株式会社
ソリューション事業戦略室
中島 啓一 氏
庄子 純哉 氏
中川 誠司 氏
DN-09 11:00-12:00
脇坂 隆則 氏
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
研究開発推進部
独立行政法人 産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門
10/2(Thu)
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
開発事業部 ソリューション営業本部 副本部長
14:00-15:00
展示ホール 4
NEDOテーマ公募型事業の最新成果
∼ショートプレゼンテーション∼
パナソニックコミュニケーションズ株式会社 コミュニケーションネットワークカンパニー
PLC標準化・アライアンス推進室 チームリーダー HD-PLCアライアンス 副会長
株式会社 シスラボ 営業本部 営業2課
内部統制と情報セキュリティ
統制の対応について
SS-16
パナソニックコミュニケーションズ株式会社 コミュニケーションネットワークカンパニー
PLC標準化・アライアンス推進室 室長 HD-PLCアライアンス会
小林 英次 氏
やすだ なお 氏
12:30-13:30
展示ホール 4
DN-15 14:00-15:00
高見沢 一彦 氏
個人情報漏洩の実態と情報資産評価の考え方
SS-14
佐藤 雅史 氏
国際会議場 3F 304会議室
SOFTICソフトウェア紛争解決センター 運営委員会委員長
三木・吉田法律特許事務所 弁護士・弁理士
11:00-12:00
デジタルマップ・コンバージェンス
∼位置情報が生活を変える!∼
かっているかを見る』格安システムの提案・
・
・ランニング経費も格安。
初めに光あり、水あり、熱ありき
安全・安心な情報システム取引のために・
・
・
(電球色LED、マイクロバブル、低価格・断熱材)
ADR(裁判外紛争解決)の活用・促進について エス・ジー・ケイ(有)代表取締役
SS-13
展示ホール 4
DN-13 11:00-12:00
展示ホール 4
IT商品をより魅力的にするための開発ノウハウ
∼モノづくりのための「コト」のデザイン∼
CD1-04 15:30-16:30
技術情報交換標準の普及促進活動と
JVC社導入事例
株式会社ナビタイムジャパン 代表取締役社長
東京大学 客員教授 工学博士
株式会社U'eyes Design 取締役
JEITA ECセンター
大西 啓介 氏
田平 博嗣 氏
磯部 清人 氏
24
展示ホール 6
中谷 正彦 氏
Conference
CD2-04 15:30-16:30
展示ホール 7
エタニ電機株式会社
日野 捷吉郎 氏
10/1(Wed)
展示ホール 6
ユビキタス入出力の統合
ウエアラブル コミュニケーター
(その概要と応用アプリケーション)
コニカミノルタオプト株式会社
事業開発センター 新事業創出室
藤森 秀之 氏
展示ホール 6
日本テクトロニクス株式会社
営業統括本部 営業技術統括部 FAE部 部長
日本テクトロニクス株式会社 営業統括本部 営業技術統括部
テクニカルサポート・センター長
篠瀬 吉男 氏
稲垣 正一郎 氏
CD2-14 12:30-13:30
CD2-09 11:00-12:00
展示ホール 7
Xtensaによるマルチメディアと
ネットワークアプリケーションに
有効なマルチプロセッサソリューション
中山 由美子 氏
展示ホール 7
展示ホール 6
8/16bitの価格を実現したCortex-M3コア搭載の
32bitマイコン「STM32」と革新的デバッグ機能
(Serial Wire VeiwerおよびReal Time Trace)
展示ホール 7
ビクトレックス ジャパン株式会社
市場開発部電気・電子分野担当マネージャー
RF技術開発
工藤 康 氏
展示ホール 6
水晶デバイスが導く未来像
∼「すごい6個のテクノロジー」紹介∼
エプソントヨコム株式会社 商品企画グループ
展示ホール 6
高周波計測技術とデータの解釈
∼電磁界シミュレータ活用の基礎として∼
展示ホール 7
TM
VICTREX PEEK フィルム
∼APTIV® Filmsの紹介とその用途例∼
ビクトレックス ジャパン株式会社
マーケティング APTIVビジネスリーダー
CD2-11 14:00-15:00
展示ホール 7
抵抗器の適材適所
CD1-12 15:30-16:30
CD1-07 14:00-15:00
展示ホール 6
民生アプリケーションを革新する
STのMEMS製品最新動向
展示ホール 6
REACHに向けた
AIS作成支援ツールの概説
JEITA ECセンター
STマイクロエレクトロニクス株式会社 MMSグループ
光安 力 氏
野田 周作 氏
CD2-12 15:30-16:30
CD2-07 14:00-15:00
展示ホール 7
次世代メディアSoC向けソフトウェア・
プラットホームの技術動向と東芝の取組み
株式会社 東芝 セミコンダクター社 システムLSI事業部
システム・ソフトウェア技術部 部長
展示ホール 7
ビジネス好適地群馬の魅力ご紹介します ぐんま総合情報センター 企業誘致係 補佐
吉田 喜久雄 氏
ぐんま総合情報センター 企業誘致係 主幹
金指 義仁 氏
富岡製糸場世界遺産伝道師協会 会長
南 重信 氏
近藤 功 氏
CD1-08 15:30-16:30
展示ホール 6
DDR2/3およびGDDR3の
パラメータ自動測定とデバッグ
宮崎 強 氏
CD2-08 15:30-16:30
展示ホール 7
ペンシルベニア州最新の技術・製品のご紹介
ペンシルベニア州地域振興・経済開発省
日本代表事務所 所長
坂本 信之 氏
10/3(Fri)
CD1-13 11:00-12:00
日本テクトロニクス株式会社 営業統括本部 営業技術統括部
ADSC アプリケーション・エンジニア
臼井 浩 氏
CD2-15 14:00-15:00
展示ホール 7
株式会社 東芝 セミコンダクター社 メモリ事業部 メモリ応用技術部 主務
森 計三 氏
CD1-16 15:30-16:30
展示ホール 6
STマイクロエレクトロニクス株式会社
APMグループ
秋山 和成 氏
CD2-16 15:30-16:30
America Hong Kong Electronics Association
TID Funded Embedded Software Project
Mr. Derek Poom
KOA株式会社 ものづくりイニシアティブ 技創りセンター
企画応用技術グループ
有賀 善紀 氏
大沼 敏夫 氏
サンケン電気株式会社 技術本部 マーケット戦略統括部
新製品技術部 モジュール技術グループ リーダー
展示ホール 7
我々はお客様のニーズに
こたえるソリューションを提案します
石飛 徳昌 氏
CD2-06 12:30-13:30
®
CD1-11 14:00-15:00
有限会社ソネット技研
宮澤 輝久 氏
FPD TVの更なる薄型化・高効率化を
実現する電源システムソリューションについて
小型から大型LCDパネルをサポートするSTの
LEDバックライト・ドライバの最新動向と応用例
郷田 英樹 氏
CD1-06 12:30-13:30
展示ホール 6
東芝NAND型フラッシュメモリ
製品の技術動向
株式会社アックス 開発本部 サポート部
原口 修 氏
VICTREX® PEEKTM 樹脂の紹介と
電気・電子分野用途への採用事例
会田 芳久 氏
沖エンジニアリング株式会社
信頼性技術事業部
野田 周作 氏
CD2-10 12:30-13:30
無線通信モジュールソリューション
OKIセミコンダクタ株式会社
セキュリティLSI ビジネス部マーケティングチーム
半導体部品における
信頼性向上のための取り組み
CD1-15 14:00-15:00
STマイクロエレクトロニクス株式会社 MMSグループ
(1)拡がる指紋認証適用アプリと
当社ソリューション
(2)無線通信モジュールソリューション
展示ホール 7
村原 大介 氏
テンシリカ株式会社
フィールド・アプリケーション・マネージャ
CD1-10 12:30-13:30
日本電気株式会社 エネルギーソリューション事業部
ソリューションビジネス推進部
展示ホール 6
WirelessHDテストに向けてのポイント
組込みシステムの為の、究極のデバッグ・ツール
松野 知愛 氏
笠井 一郎 氏
CD2-05 11:00-12:00
CD1-14 12:30-13:30
CD1-09 11:00-12:00
音響計測技術とその応用
∼スピーカ自動検査・音場調整∼
CD1-05 11:00-12:00
10/2(Thu)
展示ホール 6
ノンハロ
(ハロゲンフリー)
・ソリューション
ディーエスエム ジャパン エンジニアリング
プラスティック株式会社
タミン・シディキ 博士
CD2-13 11:00-12:00
展示ホール 7
沈んだ床を営業止めずに修正!
ウレテックジャパン株式会社
マーケティング部
亀倉 和彦 氏
25
9. 来場者数・来場者分析
(1)来場者数
9月30日
(火)
国内登録来場者数
海外登録来場者数
10月4日
(土)
合 計
18,163
10月1日
(水)
26,903
10月2日
(木)
37,530
10月3日
(金)
46,788
25,694
155,078
2,782
777
721
635
371
278
登録プレス数
1,144
397
264
294
195
2,294
出展関係者
8,758
6,618
7,575
7,116
6,409
36,476
28,842
34,639
46,004
54,569
32,576
196,630
合 計
(2)来場者の属性
業 種
職 制
(%)
電子・情報通信機器メーカ・部門
21.1
電子部品・電子デバイスメーカ・部門
経営者・役員
(%)
9.0
15.7
管理職
27.3
ソフトウェアメーカ・ソフトハウス・システムインテグレータ
4.9
その他
63.7
自動車・輸送機器メーカ
1.9
医療機器メーカ
0.5
機械・精密機器メーカ
5.8
その他メーカ
8.0
通信サービス
3.1
インターネットサービス・Webコンテンツ
1.4
放送サービス・映像コンテンツ
2.1
表示デバイスゾーン
7.4
情報処理・情報サービス
1.7
受動部品ゾーン
2.3
調査・コンサルティング
1.3
機構・機能部品ゾーン
4.1
IT関連 貿易・商社
4.3
電源・電池、材料・素材ゾーン
4.1
IT関連 流通・販売
2.6
計測・試験・製造装置・実装プロセスゾーン
2.4
金融・証券・保険
1.2
テクノロジーソリューション
4.8
出版・広告・印刷
2.8
PRゾーン
0.9
建設・不動産
1.3
その他サービス業
4.7
官公庁・団体
1.6
学校・研究・教育機関
関心あるステージ/ゾーン
デジタルネットワーク
ステージ
電子部品・
デバイス&装置
ステージ
(%)
ホーム&パーソナルゾーン
42.9
ビジネス&ソサエティーゾーン
17.9
半導体ゾーン
13.2
2.1
その他業種・一般・学生
11.9
職 種
経営・管理・総務・経理
性 別
(%)
(%)
10.7
男 性
90.0
コンサルタント
1.7
女 性
10.0
購買・資材・バイヤー
2.0
研究・開発
システム管理・保守
エンジニア・設計・デザイン・クリエイティブ
18.9
1.8
年 齢
15.5
∼19才
(%)
2.5
生産・製造・検査
2.9
20∼29才
21.6
情報処理・オペレーション
1.0
30∼39才
27.1
調査・企画・マーケティング
8.3
40∼49才
25.4
広報・宣伝
1.3
50∼59才
15.9
営業・販売
21.1
その他の職種・一般・学生
14.8
60才∼
26
7.5
Analysis of Visitors
(3)来場者アンケート
会期終了後インターネットによるアンケートを実施しました。
(有効回答2,028名)
回答者を来場目的
(ステージ)
別に分類し、分析軸として集計しております。
デジタル
電子部品・
ネットワーク デバイス& コンファレンス
ステージ
装置ステージ
デジタル
電子部品・
ネットワーク デバイス& コンファレンス
ステージ
装置ステージ
TOTAL
あなたの商品開発への関与度は?
(%)
どちらからいらっしゃいましたか?
TOTAL
(%)
9.7
10.3
7.4
9.7
商品開発に関しての意見や指導を求められる
27.3
29.3
37.1
26.4
15.4
商品開発に関する検討のための情報を収集する
22.5
24.9
22.8
23.1
27.6
28.8
あてはまる項目がない
40.5
35.5
32.7
40.8
23.7
26.6
23.5
来場目的毎の満足度は?
11.4
6.8
10.3
4.1
4.4
5.6
4.3
非常に満足
16.8
16.8
16.4
16.5
北陸・甲信越
2.1
2.1
2.3
2.4
満足
41.7
40.5
40.1
40.6
東海
4.0
4.7
6.8
4.1
やや満足
31.1
31.6
33.9
31.5
近畿
7.8
8.5
7.9
7.6
どちらともいえない
6.4
6.9
4.8
7.1
中国
0.6
0.5
−
0.5
やや不満
2.7
2.8
3.0
2.8
四国
0.4
0.3
0.6
0.3
不満
1.1
1.2
1.2
1.1
九州・沖縄
0.7
0.2
−
0.8
非常に不満
0.1
0.2
0.6
0.3
海外
0.1
0.2
−
0.1
忘れた
0.1
−
−
0.1
(%)
業界動向把握
07年の「CEATEC JAPAN 2007」
47.5
46.1
52.5
45.8
非常に満足
13.8
14.0
16.0
13.4
06年の「CEATEC JAPAN 2006」
37.9
37.0
39.0
35.7
満足
42.7
42.6
42.7
42.3
05年の「CEATEC JAPAN 2005」
37.3
36.8
39.0
35.9
やや満足
33.0
32.2
32.0
32.9
99年以前の「エレクトロニクスショー」や「COM-JAPAN」
29.1
30.5
33.9
28.0
どちらともいえない
6.7
7.3
6.0
7.3
いずれも行っていない
32.7
33.7
32.8
北海道
0.3
0.3
1.1
0.2
商品開発の方針を決定する
東北
1.9
1.6
3.4
1.7
千葉県
15.2
14.2
11.3
東京都
28.5
27.9
神奈川県
24.3
埼玉県
10.0
茨城県・栃木県・群馬県
過去の来場経験は?
(複数回答)
入場券の種類は?
(複数回答)
32.7
やや不満
2.2
2.4
2.0
2.4
不満
1.5
1.4
1.3
1.6
非常に不満
0.1
0.1
−
0.1
−
−
−
−
19.9
20.1
14.1
19.9
当日券
2.2
2.0
−
2.2
76.2
76.1
85.9
76.2
1.7
1.8
−
携帯クーポン券・チラシクーポン
来場の目的は?
(複数回答)
(%)
(%)
招待券
ホームページによる事前登録
(%)
製品技術の最新情報入手
忘れた
(%)
競合他社の情報入手
非常に満足
11.2
13.1
10.0
11.7
(%)
満足
28.7
27.3
31.7
28.9
1.7
製品・技術の最新情報入手
90.0
89.9
93.2
88.0
やや満足
37.7
35.7
38.3
36.5
業界の動向把握
75.7
77.1
84.7
73.8
どちらともいえない
16.7
18.0
18.3
17.5
競合他社の情報入手
32.6
32.5
33.9
30.1
やや不満
3.9
4.4
1.7
3.7
導入検討の下調べ
不満
1.6
1.5
−
1.5
−
−
−
−
0.2
−
−
0.2
13.2
14.7
15.3
13.2
商 談
1.8
2.3
1.1
1.9
非常に不満
ビジネスルート開拓
5.9
7.4
4.5
6.3
忘れた
取引先との交流・親交強化
7.5
9.8
6.8
8.0
導入下調べ
58.1
55.4
58.8
56.0
非常に満足
12.5
12.6
11.1
11.5
4.8
4.8
5.6
一般的な興味・関心
その他
あなたの製品購入への関与度は?
(%)
満足
22.0
21.1
37.1
22.1
(%)
やや満足
25.5
26.9
22.2
26.8
29.5
29.7
18.5
29.0
5.2
仕事上購入に対しての決定権がある
12.2
12.8
8.6
11.8
どちらともいえない
仕事上購入に対して意見や指導を求められる
25.6
25.3
27.2
24.9
やや不満
8.0
6.3
7.4
7.2
仕事上購入に対して検討する情報を収集する
30.0
30.8
34.0
29.7
不満
2.5
3.4
3.7
3.4
あてはまるものはない
32.2
31.1
30.2
33.6
非常に不満
−
−
−
−
忘れた
−
−
−
−
27
デジタル
電子部品・
ネットワーク デバイス& コンファレンス
ステージ
装置ステージ
商談
デジタル
電子部品・
ネットワーク デバイス& コンファレンス
ステージ
装置ステージ
TOTAL
電子部品・デバイス&装置ステージ
(%)
TOTAL
(%)
11.1
11.1
−
8.8
非常に満足
8.0
8.7
7.8
8.0
3.7
11.1
−
8.8
満足
35.1
37.8
39.1
35.8
やや満足
18.5
18.5
−
17.6
やや満足
27.9
28.4
32.8
28.3
どちらともいえない
59.3
55.6
100.0
56.0
どちらともいえない
21.7
18.6
14.8
20.7
3.7
−
−
5.9
やや不満
3.2
3.1
1.6
3.2
不満
−
−
−
−
不満
1.1
1.2
0.8
1.1
非常に不満
−
−
−
−
非常に不満
0.2
0.3
−
0.2
3.7
3.7
−
2.9
忘れた
2.8
1.9
3.1
2.7
非常に満足
満足
やや不満
忘れた
新規ビジネスルートの開拓
コンファレンス
(%)
非常に満足
9.0
9.1
25.0
8.0
(%)
非常に満足
20.1
20.7
20.4
20.0
満足
12.4
17.0
−
14.2
満足
27.7
29.3
26.5
27.7
やや満足
22.5
20.6
25.0
20.4
やや満足
26.0
27.6
29.0
25.6
どちらともいえない
41.5
42.0
50.0
42.3
どちらともいえない
10.7
11.2
11.1
10.8
やや不満
7.9
4.5
−
8.0
やや不満
10.7
6.9
8.0
9.7
不満
4.5
6.8
−
5.3
不満
2.4
1.7
3.1
2.6
非常に不満
1.1
−
−
0.9
非常に不満
1.2
−
1.9
2.1
忘れた
1.1
−
−
0.9
忘れた
1.2
2.6
−
1.5
取引先との交流・親交強化
(%)
7.1
11.1
8.3
9.1
満足
20.4
20.5
−
20.3
やや満足
37.9
39.2
50.0
どちらともいえない
25.7
19.7
41.7
やや不満
5.3
6.0
不満
2.7
非常に不満
非常に満足
忘れた
■CEATEC JAPANの印象は?
IT関連分野では日本を代表する展示会
(%)
そう思う
56.7
54.8
55.3
55.6
38.4
ややそう思う
30.6
31.1
30.5
30.9
20.3
どちらともいえない
8.2
9.3
6.8
8.6
−
7.7
あまりそう思わない
3.3
3.3
5.1
3.4
2.6
−
2.8
そう思わない
1.0
1.2
1.7
1.2
0.9
0.9
−
1.4
忘れた
0.2
0.3
0.6
0.3
−
−
−
一般的な興味・関心
−
(%)
情報を収集、発信の場として役立つ国際的な展示会
(%)
そう思う
32.6
32.2
31.6
32.2
非常に満足
26.2
26.6
26.9
26.3
ややそう思う
39.3
40.3
43.5
39.2
満足
40.8
40.4
41.4
40.1
どちらともいえない
18.1
17.8
15.3
18.4
やや満足
23.8
24.6
23.1
23.9
あまりそう思わない
7.7
7.5
7.9
7.5
どちらともいえない
4.6
4.4
3.8
5.1
そう思わない
2.0
1.9
1.7
2.3
やや不満
2.5
2.0
3.8
2.5
忘れた
0.3
0.3
−
0.4
不満
1.8
1.5
1.0
1.8
近未来の夢をはぐくむ展示会
非常に不満
0.3
0.5
−
0.3
そう思う
33.0
31.7
33.3
32.8
−
−
−
−
ややそう思う
44.7
44.7
42.4
44.1
忘れた
どちらともいえない
15.9
17.3
14.7
16.2
(%)
あまりそう思わない
4.5
4.4
7.9
4.5
■見学した会場
(ステージ・コンファレンス)
ごとの満足度は?
デジタルネットワークステージ
(%)
非常に満足
11.6
11.1
12.0
11.0
そう思わない
1.6
1.7
1.7
2.0
満足
41.1
41.4
42.8
40.3
忘れた
0.3
0.2
−
0.4
やや満足
28.3
26.8
24.1
28.2
どちらともいえない
12.2
13.2
17.5
13.2
やや不満
3.4
3.6
1.8
3.5
不満
0.9
1.0
0.6
1.0
非常に不満
0.3
0.4
−
0.4
忘れた
2.2
2.5
1.2
2.4
28
Analysis of Visitors
デジタル
電子部品・
ネットワーク デバイス& コンファレンス
ステージ
装置ステージ
直面する将来の課題に役立つ展示会
デジタル
電子部品・
ネットワーク デバイス& コンファレンス
ステージ
装置ステージ
TOTAL
(%)
製品・技術開発に役立つ展示会
TOTAL
(%)
そう思う
13.7
14.0
14.1
13.9
そう思う
24.9
25.7
27.7
24.9
ややそう思う
36.8
36.0
39.0
35.4
ややそう思う
45.3
46.9
43.5
45.3
どちらともいえない
31.0
31.3
33.9
31.9
どちらともいえない
24.0
22.4
20.9
23.6
あまりそう思わない
14.0
14.4
9.0
13.9
あまりそう思わない
4.0
3.5
4.5
4.1
そう思わない
4.0
3.9
3.4
4.3
そう思わない
1.1
1.2
1.7
1.3
忘れた
0.5
0.4
0.6
0.6
忘れた
0.7
0.3
1.7
出展者と来場者の関係構築ができる展示会
(%)
新ビジネスルート開拓に役立つ展示会
0.8
(%)
そう思う
14.5
14.9
15.3
14.8
そう思う
12.3
12.6
11.9
12.8
ややそう思う
39.2
40.1
41.7
39.1
ややそう思う
34.7
35.7
40.7
34.6
どちらともいえない
33.4
33.5
29.4
33.0
どちらともいえない
41.6
40.6
34.9
40.6
あまりそう思わない
9.7
8.8
9.6
9.6
あまりそう思わない
7.8
8.1
7.9
8.1
そう思わない
2.7
2.4
3.4
2.9
そう思わない
2.7
2.4
2.3
2.9
忘れた
0.5
0.6
0.6
忘れた
0.9
0.6
2.3
1.0
0.3
最新の製品・技術情報が得られる展示会
(%)
(%)
今回来場しての全体の満足度は?
非常に満足
11.0
11.2
11.9
10.9
そう思う
43.5
43.1
48.0
43.3
ややそう思う
44.4
44.6
42.4
44.1
満足
44.6
45.4
51.5
44.2
どちらともいえない
9.3
9.9
7.3
9.5
やや満足
34.9
34.2
28.2
34.8
あまりそう思わない
2.1
1.8
1.7
2.2
どちらともいえない
4.4
4.4
2.8
4.7
そう思わない
0.5
0.5
0.6
0.6
やや不満
3.4
3.2
4.5
3.5
忘れた
0.2
0.1
−
0.3
不満
1.5
1.3
−
1.6
(%)
非常に不満
0.2
0.3
1.1
そう思う
35.0
35.4
40.7
35.0
海外企業の出展者への関心・興味度
ややそう思う
48.3
47.0
42.4
47.7
非常に関心・興味がある
32.7
36.4
37.9
32.7
どちらともいえない
12.6
13.4
12.4
12.8
やや関心・興味がある
45.5
44.2
42.4
44.7
あまりそう思わない
3.1
3.2
2.8
3.2
どちらともいえない
15.0
13.7
13.0
15.8
そう思わない
0.8
0.8
1.7
1.0
あまり関心・興味はない
5.9
4.9
5.6
5.9
忘れた
0.2
0.2
−
0.3
全く関心・興味はない
0.9
0.8
1.1
0.9
業界動向が一堂に把握できる展示会
デジタルコンバージェンスへの牽引力が感じられる展示会
(%)
関心・興味のある海外地域
(複数回答)
0.3
(%)
(%)
そう思う
22.8
21.8
26.6
23.0
北米
57.5
57.5
63.4
56.5
ややそう思う
43.5
42.8
36.2
41.7
ヨーロッパ
63.1
64.2
69.7
61.4
どちらともいえない
25.2
26.3
29.9
26.2
東アジア
(中国、韓国、台湾、香港)
64.4
65.2
63.4
64.0
あまりそう思わない
6.4
7.0
5.6
6.7
その他 3.8
4.5
9.2
3.9
そう思わない
1.8
1.8
1.7
2.0
具体的にはわからない
8.0
6.9
7.7
8.7
忘れた
0.3
0.3
−
0.4
海外地域に対する関心・興味分野
(複数回答)
(%)
製品購入・発注等に役立つ展示会
(%)
デジタルネットワーク関係
71.4
61.2
62.7
66.8
そう思う
19.7
19.3
20.9
19.9
電子部品・デバイス&装置関係
58.2
73.1
59.2
59.7
ややそう思う
38.0
37.4
39.5
37.4
その他 7.4
8.7
9.2
7.7
どちらともいえない
32.0
33.3
26.0
31.7
具体的にはわからない
5.2
3.8
7.0
6.1
あまりそう思わない
7.3
7.0
9.0
7.4
次回のCEATEC JAPANには
そう思わない
2.1
2.3
2.3
2.5
多分来場するだろう
77.2
77.0
80.3
74.9
忘れた
0.9
0.7
2.3
1.1
その時にならないとわからない
21.9
21.9
16.9
24.0
0.9
1.1
2.8
1.1
多分来場しないだろう
29
(%)
Publicity
10. 広報
(2)
プレス登録数
(1)
報道発表
①出展募集を開始
(2月14日)
②デジタルコンテンツ・ビジネスパーク 出展募集開始告知
(2月20日)
③コンテンツ分野への取り組みをさらに拡充して開催
(4月21日)
④CEATEC JAPAN 2008 開催概要
(7月17日)
⑤「ライフコンテンツ フロンティア」開催概要決定
(7月29日)
⑥『コンファレンス』WEB聴講予約開始 「ゲストスピーチ」詳細決定!
(8月27日)
⑦『NIPPON Innovation Plaza
(自治体プラザ)
(
』9月18日)
⑧CEATEC JAPAN 2008 9月30日
(火)
より幕張メッセにて開幕!
(9月29日)
⑨CEATEC JAPAN 2008 終了のご報告
(10月4日)
(3)
掲載記事数
CEATEC JAPAN 2008
9月30日∼10月4日
CEATEC JAPAN 2007
10月2日∼6日
7月17日 東京:170名
9月29日 東京:205名
登録数:2,294名
[内海外:274名]
7月19日 東京:157名
10月1日 東京:193名
登録数:1,851名
[内海外:141名]
記者会見
プレスセンター
(5)
海外テレビ放映
開催前
開催中
開催後
出展者・他
WEB
計
CEATEC JAPAN 2008
9月30日∼10月4日
CEATEC JAPAN 2007
10月2日∼6日
237件
300件
176件
334件
802件
1,849件
225件
317件
163件
309件
489件
1,503件
局
番組名
放映日
BBC WORLD NEWS
World News Today Business Edition 9月29日∼10月3日
World Business Report
9月29日∼10月3日
(2008.11.30.現在)
(4)
国内テレビ放映
放送日
局
9月29日
(月) 日本テレビ
(前日)
日本テレビ
日本テレビ
TBS
TBS
TBS
フジテレビ
フジテレビ
テレビ東京
テレビ東京
9月30日
(火) NHK
(初日)
NHK
NHK
NHK BS1
日本テレビ
日本テレビ
TBS
フジテレビ
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ朝日
テレビ東京
テレビ東京
テレビ東京
テレビ東京
テレビ大阪
10月1日
(水) NHK BS1
日本テレビ
日本テレビ
TBS
テレビ東京
Bloomberg
10月2日
(木) NHK
NHKラジオ
日テレNEWS24(CS放送)
テレビ東京
テレビ東京
10月3日
(金) 日本テレビ
日テレNEWS24(CS放送)
フジテレビ
テレビ東京
Bloomberg
10月4日
(土) テレビ朝日
テレビ東京
10月5日
(日) TBS
10月9日
(木) CNBC
CNBC
CNBC
10月10日
(金) CNBC
CNBC
番組名
ストレートニュース
NEWSリアルタイム
NEWSZERO
ピンポン!
(JNNニュース)
放送時間
11:30∼11:45
16:53∼19:00
22:54∼23:58
10:50∼13:00
イブニング・ファイブ<LIVE> 16:52∼18:55
23:00∼00:29
ニュース23
FNNニューススピーク<LIVE> 11:30∼12:30
16:53∼19:00
スーパーニュース
05:45∼06:40
Newsモーニングサテライト
23:30∼00:28
ワールドビジネスサテライト
04:30∼08:15
おはよう日本<LIVE>
19:00∼19:30
ニュース7
21:00∼22:00
ニュースウォッチ9
23:40∼00:00
経済最前線
ズームインSUPER<LIVE> 05:20∼08:00
23:24∼00:28
NEWSZERO
05:30∼08:30
みのもんたの朝ズバッ
!
04:00∼05:25
めざにゅー
08:00∼09:55
とくダネ!
04:25∼08:00
やじうまプラス
スーパーモーニング<LIVE> 08:00∼09:55
Newsモーニング・サテライト 05:45∼06:40
Emorning
08:56∼11:45
NEWSFINE
15:30∼16:00
ワールドビジネスサテライト
23:00∼23:58
ニュースBIZ
17:13∼17:30
経済最前線
23:40∼00:00
Oha!
4
04:00∼05:20
スッキリ
!
08:00∼09:55
みのもんたの朝ズバッ
!
05:30∼08:30
Newsモーニングサテライト
05:45∼06:40
オンザマーケット<LIVE>
09:00∼12:30
おはよう日本
04:30∼08:15
ラジオビタミン<LIVE>
08:50∼09:10
エコノCUBE
14:52∼15:08
NEWSFINE
15:30∼16:00
ワールドビジネスサテライト
23:00∼23:58
NEWSZERO
00:00∼25:00
ディリープラネット
21:00∼25:00
めざましテレビ
05:25∼08:00
ワールドビジネスサテライト
23:00∼23:58
オンザマーケット
09:00∼12:30
やじうまプラス
06:30∼08:00
週刊ニュース新書
11:30∼12:25
サンデージャポン
09:54∼11:23
ビジネス潮流
22:14∼22:30
ビジネス潮流
(再放送)
00:00∼00:14
ビジネス潮流
(再放送)
26:00∼26:14
ビジネス潮流
(再放送)
17:15∼17:30
ビジネス潮流
(再放送)
19:00∼19:15
放映時間
全世界
Asia Business Report
Click
CEATEC
放映時間
1 15
5 21
1 05
1 33
5 20
1 36
3 35
3 28
0 14
4 16
3 08
3 00
CNN
DISCOVERY CHANNEL
NHK国際放送
北米
0 53
2 19
9 14
0 37
0 59
0 15
1 31
1 04
4 35
0 12
11 00
0 48
0 30
2 52
1 28
0 45
10 22
10 17
0 40
34 11
1 29 x 2
7 07
13 56
4 06
8 57
0 50
9 13
2 57
1 50
6 09
1 50
2 26
4 10
13 44
13 44
13 44
13 44
13 44
Science & Technology
Focus Earth
News Today 30 minutes
ABC(National Airing)
Good Morning America
NC14(Time Warner:
Cable, N. Carolina)
Tech Talk
KTTV(FOX: Los Angeles)
WBFF(FOX: Baltimore)
Good Day L.A./Fox 11 Morning News
Fox 45 News
9News AT 6
Good Morning St. Louis
Good Morning Arizona
News This Morning
Studio 10
KUSA(NBC: Denver)
KMOV(CBS: St.Louis)
KTVK(IND: Phoenix)
WHAM(CW: Rochester. NY)
WTSP(CBS: Tampa-St)
Canal RCN Spanish TV
UNIVISION(全米ネット)
南米
Despierto America Focus
RCN Television (コロンビア)
(ニュース番組内)
RCN Television (ブラジル)
(ニュース番組内)
9月29日∼10月3日
10月16日
10月17日
10月18日
10月20日
10月21日
6:00∼
11:30∼
13:30∼
14:30∼
15:30∼
16:30∼
17:30∼
7:30∼
19:30∼
9:30∼
6:30∼
15:30∼
7:30∼
12月中旬以降放映の予定
12月放映予定
3 16
10月2日
10月6日
10月9日
11月4日
11月3日
0 52
0 52
0 52
1 36
11月3日
11月3日
11月4日
11月4日
11月4日
11月4日
11月4日
10月13日∼18日
11月10日
1 30
1 18
0 58
1 15
1 43
0 52
1日2回放映
2 03
10月13日
11月12日
10月13日
11月12日
2 03
2 03
2 03
2 03
10月11日
10月12日
10月1日
10月2日
10月11日
10月12日
10月14日
10月18日
10月19日
10月21日
11月26日
0 40×2
0 40×4
19:00∼
19:00∼
17:14∼
12:14∼
16:13∼
17:12∼
12:13∼
16:14∼
10 25
9月29日∼10月3日
6:30∼
9:30∼
11:30∼
10月1日
17 08
欧州
BBC(イギリス)
BBC News 24
LCI(フランス)
Le Journal de Web<Live>
Plein Ecran #1
Plein Ecran #2
CT-2/Ceska TV(東部・
中央欧州/チェコネットワーク)
PORT
アジア+中近東
30
BBC WORLD NEWS
Asia Business Report
アジア
Bloomberg TV
The TANKAN
Advertisements
11. 宣伝
(1)
新聞広告
(3)
オンライン広告
メ デ ィ ア
掲 載 日
W
E
B サ イ ト
掲 載 日
科学新聞
8月22日
Yahoo!
約2週間
科学新聞
8月29日
NIKKEI NET
約1ヵ月間
NEP
9月1日
EE TIMES JAPAN
約2ヵ月間
ウォールストリートジャーナル
(ヨーロッパ版)
9月1日
EDN JAPAN
約2ヵ月間
ウォールストリートジャーナル
(アジア版)
9月1日
NEP
約2ヵ月間
電波新聞
9月8日
Electronic Journal
約2ヵ月間
ウォールストリートジャーナル
(ヨーロッパ版)
9月8日
科学新聞
約2ヵ月間
ウォールストリートジャーナル 9月9日
Tech-On!
約2ヵ月間
ウォールストリートジャーナル
(アジア版)
9月9日
トランジスタ技術
約2ヵ月間
日工フォーラム
9月10日
日経エレクトロニクス
約2ヵ月間
科学新聞
9月12日
Fuji Sankei Business i.
約2ヵ月間
ウォールストリートジャーナル
(アジア版)
9月15日
ウォールストリートジャーナル
(ヨーロッパ版)
9月15日
電経新聞
9月15日
EE Times Japan Eメールニュースレター
9月10日
通信興行新聞
9月15日
EDN Japan Email Newsletter
9月10日
ウォールストリートジャーナル 9月16日
ウォールストリートジャーナル 9月16日
日経エレクトロニクス・ニュース
(NEニュース)
9月12日
日経産業新聞
9月17日
EE Times Japan Eメールニュースレター
9月17日
電波タイムス
9月17日
EDN Japan Email Newsletter
9月17日
電波新聞
9月19日
日経goo NIKKEI NEWS MAIL
9月18日
電波タイムス
9月19日
EDN Japan Email Newsletter
9月24日
BCN
9月22日
日経goo NIKKEI NEWS MAIL
9月25日
ウォールストリートジャーナル 9月22日
ウォールストリートジャーナル
(ヨーロッパ版)
9月22日
電波タイムス
9月22日
電波新聞
9月24日
ウォールストリートジャーナル
(アジア版)
9月24日
電波タイムス
9月24日
オートメレビュー
9月24日
電波新聞 首都圏版
9月25日
電波新聞 関東版
9月25日
経済産業公報
9月25日
電波タイムス
9月26日
経済産業公報
9月29日
7月4日のVol.1を皮切りにCEATEC JAPANのみどころや出展者情報、
電経新聞
9月29日
話題性の高い情報をいち早くお届けした。
電波タイムス
9月29日
電波新聞
9月29日
メ ー ル マ ガ ジ ン
掲 載 日
「G−マガ」
「G−マガ」
9月11日
9月25日
(4)
CEATEC JAPAN OFFICIAL MAIL MAGAZINE
過去の来場者データベース、
および今年の事前登録者に向けて毎週金曜日に
「CEATEC JAPAN OFFICIAL MAIL MAGAZINE」
を配信。
①配信件数:約224,000件
(情報配信希望者)
②配信回数:15回
(5)
Webマガジン
掲載件数:79件
(出展者記事:58件/トピックス:21件)
日経新聞
9月30日
ウォールストリートジャーナル
(アジア版)
9月30日
日刊工業新聞
9月30日
電波新聞
9月30日
②招待券・案内状・封筒セット
(和・英)
:出展者・関係団体・メディアに配布
オートメレビュー
10月1日
③入場証はがき:事前登録者に郵送
(6)
PRツール
(印刷物)
の作成
①ポスター
(B1、
B2、
B3)
:出展者・関係団体・メディアに配布
④会場案内図:会期中、
来場者に配布
⑤いちおしナビ ハンドブック:会期中、
先着2,000名様に配布
⑥英文ディレクトリ
:会期中、
全海外来場者に配布
(2)
雑誌広告
⑦出展者用Daily News(Vol.1∼Vol.6)
:会期中、
全出展者
(ブース)
に
メ デ ィ ア
掲 載 日
E&C
7月15日
AEI
7月22日
OHM
配布※Vol.6は出展担当者に郵送
⑧Daily Conference Program
会期中、当日のコンファレンス情報ならびにイベント情報を掲載し、会場入口にて配布
8月5日
EE Times Japan
8月10日
⑨エリアプロモーションチラシ:幕張周辺企業ならびに
ロボコンマガジン
8月15日
ベイタウンエリア居住者に対してポスティング
Itware
8月25日
Automotive Electronics
8月29日
M&E(A4判)
9月1日
電子材料
9月1日
展コミ
EE Times Japan
トランジスタ技術
9月1日
9月10日
9月10日
電気店
9月12日
Electronic Journal
9月15日
日経エレクトロニクス
9月19日
AV&C 第164号
9月22日
EDN Japan
9月24日
エンジニアTYPE
9月24日
日経オートモーティブテクロノジー
9月25日
Design News Japan
9月30日
31
Website
12. CEATEC JAPAN 公式Website
(1)URL
(2)ページビュー
10 月
合 計
4,743,385
12,220,242
(4)アクセス元(国別/22位までを表記)
(3)言語別アクセス
英語サイト
割合
(%)
日本語サイト
9 月
7,476,857
93.4%
中国語サイト
1 jp(日本)
(57.84%)
12 org(非営利組織)
(0.08%)
(12.70%)
2 net(ネットワーク組織)
13 nl(オランダ)
(0.08%)
14 kr(韓国)
(0.08%)
英語サイト
5.5%
3 com(企業ドメイン)
(5.09%)
中国語サイト
1.1%
4 cn(中国)
(1.30%)
15 uk(イギリス)
(0.07%)
5 it(イタリア)
(0.41%)
16 ru(ロシア)
(0.07%)
6 sg(シンガポール)
(0.28%)
17 fr(フランス)
(0.07%)
7 tw(台湾)
(0.20%)
18 au(オーストラリア)
(0.06%)
8 hk(香港)
(0.15%)
19 pl(ポーランド)
(0.06%)
9 br(ブラジル)
(0.13%)
20 ca(カナダ)
(0.06%)
日本語サイト
10 de(ドイツ)
(0.13%)
21 tr(トルコ)
(0.05%)
11 in(インド)
(0.12%)
22 be(ベルギー)
(0.05%)
(5)
ホームページ規模
WEB Server
(ホームページ規模)
言 語
DB Server
(入力データ件数)
ファイル数
バイト数
日本語
1,014
約9.56MB
出展者基本情報
内 訳
日本語
英 語
合 計
654
654
1,308
英 語
1,039
約8.61MB
事務局からのおしらせ
中国語
640
約4.99MB
事務局からのプレスリリース
34
20
54
9
7
ダウンロードデータ
726
約450MB
16
出展者からのプレスリリース
107
40
147
その他
5,130
約263.6MB
合 計
8,675
約795MB
いちおしナビ
128
82
210
79
56
135
138
138
276
1,149
997
2,146
Webマガジン
コンファレンス情報
合計
(6)検索キーワードランキング
CEATEC JAPAN 2008公式Website内でアクセスユーザの皆様が使用された
キーワードをもとに区分したランキングです。
日本語サイト
順 位
サーチワード
1
FPD
(プラズマテレビ、液晶テレビ、
有機EL等)
、
デジタルテレビ
2
携帯電話
3
受動部品
(抵抗器、
コンデンサ、
トランス、
コイル、
インダクタ、発振部品、
フィルタ)
4
カーナビゲーション
5
液晶ディスプレイ
(LCD)
6
DVD、HD DVD、
ブルーレイディスク
7
接続部品
(コネクタ、
スイッチ、
リレー)
8
無機/有機ELディスプレイ
(EL)
9
PDA、
スマートフォン
10
LEDディスプレイ
英語サイト
順 位
サーチワード
1
Flat-panel-display televisions(PDP, LCD, OELD)
, digital televisions
2
Cellular telephones
3
DVD, HD DVD, Blu-ray discs
4
Mobile PCs
5
Personal Data Assistants(PDAs)
, Smartphones
6
Memory cards, IC cards
7
LEDs
8
LCDs
9
Wireless LAN, Bluetooth
(R)
, WiFi, WiMAX, PLC
10
Television tuners(including digital)
, digital broadcasting receivers
32