第7号(2001年7月) - 沖縄の公立大学|名桜大学

2001年 7月号 Vol.7
名桜大学広報
第7号 目次
平成13年度 第8回名桜大学入学式 ………………2
学長告辞 ………………………………………………2
特集 名桜色の新入生 ………………………………4
新入生突撃インタビュー …………………4
新入生アンケート
−名桜大学を選んだ理由と希望− ………5
各学科の新入生に対する取組み …………6
出身校ベスト10 ……………………………7
小和田恆客員教授 特別集中講議開講される ……8
言語学習センター(LLC)開設 ………………………8
新たに3大学と交流協定結ぶ ………………………9
第1回 HPコンテスト募集中! ……………………10
名桜大学通学バス運行のお知らせ …………………10
4月から図書館は夜10時まで開館しています ……10
4月から館内禁煙 ……………………………………10
ゼミ紹介 ………………………………………………11
私のふるさと紹介 ……………………………………12
海外からのたより ……………………………………12
サークル紹介 …………………………………………13
第4回卒業式 …………………………………………14
4月には本学大学院第1期生になった2人 ……14
各学科最優秀卒業生の声 …………………………15
平成12年度卒業生就職実績&
平成13年度新4年次学生就職活動状況 …………15
さんご礁保全に関する公開セミナー開かれる ……16
第7回ポルトガル語暗唱・弁論大会 ………………16
留学生フィールドトリップ …………………………16
新入生歓迎球技大会 …………………………………16
スポーツ部活動報告 …………………………………17
人事異動 ………………………………………………18
第1回オープンキャンパス …………………………19
2002年度学生募集 ……………………………………19
主要日誌 ………………………………………………20
行事予定 ………………………………………………20
東江康治前学長に名誉学長の称号授与 ……………20
多くのみなさまから寄付 ……………………………20
表紙写真:留学生フィールド・トリップ(辺土岬にて)
平成13年度 第8回名桜大学入学式
歓迎!新入生諸君
名桜大学のフロンティアを
切り拓け−学長
4月1日、さわやかな春の日差しが差し込む中、
新世紀最初の入学式が挙行され、希望を胸に抱いた
新入生たちが続々と入場した。
今年度の入学者は、国際文化学科88名、経営情報
学科148名、観光産業学科117名、編入学生15名、大
学院生28名の計396名。
新入生を迎え、東江学長から「新入生諸君の一人
ひとりが、自ら選んだ道を力強く進まれることを期
待しています」と歓迎の言葉が送られた。また、大
学院生に対して、「本学大学院第1期生として、学
部学生と共に、名桜大学のフロンティアを切り拓き
輝ける伝統を築かれんことを大いに期待します」と
激励した。
それを受け、入学生代表の平良春菜さん(経営情
報学科、西原高校出身)と志良堂匠さん(経営情報
学科、名護商業高校出身)が「今日の喜びと感激を
入学生代表で宣誓した志良堂匠さん(左)と平良春菜さん(右)
告 辞
2
忘れることなく、自由と平和と進歩を建学の精神と
1600余名の学生を対象に、一人
を振り返えると、人間社会が著
ひとりを大事にする教育、社会
しく変貌していることは明らか
のニーズに適切に応えられる人
です。科学技術の進歩は、人類
材の育成、社会をリードする指
に大きな恵みをもたらしまし
導者の養成に全力で取り組んで
た。しかし同時に、より大きな
いるところであります。
破壊力をもつ武器ももたらしま
さて、先ほど入学を許可され
した。また、馴れ親しんできた
た諸君、ご入学おめでとうござ
生活様式を放棄させ、心の安ら
います。本学は、諸君を心から
ぎを与えてくれた生活空間を無
歓迎します。諸君の一人ひとり
意味なものにしてしまいまし
が、自ら選んだ道を、力強く進
た。すなわち、人間社会の変化
本日ここに、御来賓、御家
まれることを期待しています。
は、それ自体善とか悪と決まっ
族、並びに関係者各位のご臨席
大学院に進まれた皆さん、本学
ているものではありません。ま
のもとに、名桜大学第8回入学
大学院第1期生として、開拓者
た、それは人間の力で抵抗でき
式並びに同大学院国際文化研究
の役割を果すことが期待されて
るものでもありません。そこで
科第1回入学式を挙行すること
います。皆さんを迎えることに
大事なことは、このような激し
ができることは、本学にとって
より、本学の教育機能は強化さ
い変化の中でどう生きるか、そ
この上ないよろこびでありま
れ、研究活動が活性化されるこ
のような生きる力をどう身につ
す。
とは、疑問の余地がない、とい
けるか、であります。結論的に
本学は、1994年、拠点都市づ
っても言い過ぎではありませ
言えば、変化を生き抜く力の基
くりに立ち上がった沖縄北部地
ん。学部学生と共に、名桜大学
本は、学習する能力です。学習
域12市町村住民の、夢と希望を
のフロンティアを切り拓き、輝
する能力こそが、生存競争を勝
託して創設されました。過去7
ける伝統を築かれんことを、大
ち抜くために個人に与えられた
年の間に、1400余名の有為な人
いに期待する次第であります。
最大の武器であり、生物として
材を既に社会に送り出し、現在
さて、21世紀を迎え、20世紀
の人間に備わった最も信頼でき
「緊張しましたが、やってよかった」と感想を述べ
た。また、大学のイメージ、大学での目標は?とい
う質問に対しては、「自分でやりたいことをみつけ
ないといけないのでたいへんそう。大学では上級簿
記の資格を取って、将来、高校教師を目指しがんば
ります」と平良さん、志良堂さんは、「大学は専門
的なことを身に付けるところ。僕は、日商簿記1級
取得が目標です。また、学生ゴルフ選手権で優勝を
大学生活のスタートを切った新入生たち
目指します」と語ってくれた。
する、本学にふさわしい学風の樹立に努めることを
なお、新入生オリエンテーション、ご父母と教員
誓います」と力強く声を合わせて宣誓した。
との懇談会、第5回後援会総会も同日行われた。翌
続いて、比嘉鉄也理事長が「諸君の自己完成の努
日には、新入生英語学力テスト、学科別オリエン
力に対し、変わらぬ支援を行うことを約束する」と
テーション、サークル紹介と続いた。
祝辞を述べ新入生を激励した。
式典終了後、安元健東北大学名誉教授による「学
問の喜び」と題した記念講演が行われ、「私の研究
は、身近なことへの興味から始まり、謎解きを楽し
んだ結果であった」と自らの経験をもとに講演し、
新入生に学問の楽しみや喜びが伝えられた。
入学者代表宣誓を行った平良さん、志良堂さんは、
父母と教員との懇談会風景
る適応の仕組みであると言えま
める工夫は、人類の永遠の課題
いを超えて、異文化と対等に付
す。そのことを理解することが
であると言えるでしょう。第3
合うことが大事です。第3は、
大事です。
は、自己の創造です。自己実現
自然との共生です。人間中心の
本学は、平和・自由・進歩を
または個性の創造と呼んでもよ
考え方は捨てなければなりませ
開学の理念に掲げ、その実現の
いものです。自分は何のために
ん。人間を生態系の中に位置づ
ため努力を積み重ねてきまし
生きているのか、自分の可能性
け、持続可能な生態系の維持に
た。しかし、その理念だけで
は最大限実現していると言える
つとめることが重要である、と
は、学生個人個人の目標を設定
のか。これらの問に答えるの
いうことです。
したり、あるいは、集合体とし
が、自己の創造です。いかなる
本日、入学式に臨み、諸君
ての名桜生または名桜卒のアイ
成功や栄誉も、自己実現を伴わ
に、「創造」と「共生」の二つ
デンティティを確立すること
なければ、空虚なものです。
のキーワードを贈りたい。これ
は、容易ではありません。名桜
共生にも3つのレベルがあり
から先の学園生活の中で、折り
生、名桜卒のビジョンが鮮明に
ます。第1は、平和の創造で
折りにふれ、そのキーワード
描かれていないのが現状であり
す。平和の確立と維持には、多
が、何らかの道標として、その
ます。
くの国家間、集団間の協力が必
役割を果たしてくれることを、
21世紀に向け飛び立とうとし
要であり、さまざまな仕組みや
強く期待する次第であります。
ている名桜生の、胸の奥深くに
手立ても必要であります。「平
最後に、新入学者諸君の、本
刻んで欲しいキーワードが2つ
和は人類最高の理想である」と
学における生活が、実り多いも
あります。創造と共生です。創
は、ドイツの詩人ゲーテの洞察
のになることを希望し、合わせ
造には3つの次元または側面が
に充ちたことばであります。
て、御家族の皆様方、並びにご
あります。第1は、真理の探究
共生の第2水準は、文化間の
臨席の皆様方の、ますますのご
です。知識の生産と言い換えて
調和であります。グローバル化
健勝とご多幸を祈念して告辞と
もよい。第2は、文化の創造で
した社会、多文化主義のエート
いたします。
す。人間の生活をより豊かなも
スに支えられる現代において
のにし、個人の尊厳をさらに高
は、文化や言語、宗教などの違
平成13年4月1日
名桜大学長
東江 平之
3
特集
名桜色の新入生
こんにちは、21世紀新入生諸君!
開かれた未来への扉、あなたはどこに向かって進みますか?
若々しく、希望にあふれる新入生たちが名桜大学に入学してきました。2001年、新世紀の幕開けにここ名桜大学の
門を開いてやって来た彼らに寄せられる期待、そして彼らが名桜大学に対して抱いている期待、どちらも果てしなく大
きいことでしょう。
これらの期待に応えることは、大学を取り巻く社会状況が大きく変動している中、今後、大学としてどのように学生
サービスを提供していけばいいか、ということにもつながってくるでしょう。
そのヒントはここにあるのかもしれません。
彼らがどのような期待をもって名桜大学に入学してきたのか、そんな彼らの生の声、アンケート調査の分析結果、ま
た、新入生に対する各学科での取り組みを紹介します。
新入生突撃インタビュ
Q
質問項目
① 入学理由は? ② 沖縄または名桜大学の好きなこと、好きなもの
③ 沖縄または名桜大学に来てびっくりしたこと
④ 大学でやりたいこと、目標 ⑤ その他
仲井真 知里
(観光産業学科 東京 女子聖学院高校出身)
①いとこから楽しい大学だと聞いていたから。
②英語に関して、高校よりも実用的な英語を学習
できるから役に立ちそう。
③ずっと東京暮らしだったので、文化的な違いに
びっくりした。馴れるまでちょっと苦労。
④在学中に留学して、語学力を身につけたい。
A
北川 直人
(観光産業学科 大阪 長尾高校出身)
①オープンキャンパスで6大学を訪ねたなかで、
一番印象がよかった。沖縄の自然、環境に魅力。
②観光産業学科の基礎ゼミで北部観光施設・観光
資源視察のバスツアーはとてもいい体験だった。
友達と一緒に授業にいけるなど、アットホーム
な名桜が好き。
③文化の違いにびっくりしたけど、馴れ始めてき
た。
④観光の分野に携わることに憧れを抱いている。
近いうちにリゾートホテルでアルバイトをして、
その経験をいかして卒業後につなげたい。
⑤親から離れて、一人暮らしの大変さがわかった。
最初は一人でやっていけるか心配だったけど、
生活力も向上してきた。
A
4
左から、大宜味梨紗、北川直人、盛岡貴昭、竹村直也、
仲井真知里のみなさん
竹村 直也
(大阪国際大学3年次)(国内留学生)
①大学パンフレットで国際文化学科を知った。な
んといっても沖縄に来たかった。
②沖縄の海
③ウチナータイム、酒つよい、海が近い。
④残り少ない沖縄生活をエンジョイしたい。
A
盛岡 貴昭
(国際文化学科3年次〔編入生〕大阪商業大学出身)
①国際文化学科に魅力を感じた。
②図書館が22時まで開いているからうれしい。
③ウチナータイムにびっくりした。
④英語を話せるようになりたい。また、現地実習
等の体験学習を通してどこででも適応できる人
材になりたい。卒業後は、留学か大学院に進学
したい。
⑤最近、多くのレポート等の課題をこなしてきて、
文章を書くのがうまくなってきた。
A
特集
大宜味 梨紗
浦添商業高校野球部出身3人トリオ
(経営情報学科 北中城高校出身)
①コンピューター関連の勉強がしたかったので
名桜を選んだ。情報教育が充実しているから。
②英語の授業で基礎的なことをみっちり学習で
きるからとてもいいと思う。
③特にありません。
④情報関連の資格を取りたい。
座波 大樹(経営情報学科)
具志川大輔(経営情報学科)
長浜 悠太(観光産業学科)
○名桜は就職実績が
すごいし、一人暮
らしもできるし、
…とにかく名桜野
球部でがんばって
名桜大学の名を広
めます!目指せ神
宮、全国制覇!
A
新入生アンケート
−名桜大学を選んだ理由と希望−
得
点
が
高
い
ほ
ど
入
学
理
由
に
該
当
左から、具志川大輔、長浜悠太
座波大樹のみなさん
4.5
4.0
3.5
3.0
2.5
2.0
4.1
4.0
3.9
3.8
3.7
3.7
3.6
3.6
3.5
3.2
3.2
3.1
3.1
3.1
3.1
2.9
2.9
2.8
2.4
2.2
卒
業
生
の
就
職
状
況
希
望
す
る
学
部
・
学
科
施
設
や
設
備
が
充
実
推
薦
入
試
・
A
O
入
試
沖
縄
県
内
に
あ
る
大
学
イ
メ
ー
ジ
授
業
・
カ
リ
キ
ュ
ラ
ム
教
授
陣
が
充
実
希
望
す
る
資
格
や
免
許
奨
学
金
制
度
受
験
科
目
数
が
適
切
一
人
暮
ら
し
が
で
き
る
授
業
料
が
適
切
ク
ラ
ブ
・
サ
ー
ク
ル
活
動
大
学
の
ラ
ン
キ
ン
グ
教
師
や
親
・
親
戚
の
勧
め
ア
ル
バ
イ
ト
大
学
関
係
者
の
勧
め
他
に
選
択
肢
が
な
か
っ
た
自
宅
通
学
可
能
なぜ名桜大学を選んだのか?
名桜大学を選んだ理由として、20項目の事柄がどれ
学科がある(4.0点)、施設や設備が充実している(3.9点)
ほどあてはまるかを、非常に当てはまる(5点)、当て
推薦入試・AO入試の制度がある(3.8点)などが続いた。
はまる(4点)、どちらともいえない(3点)、当ては
一方、入学の理由として比較的当てはまらない(平均
まらない(2点)、全く当てはまらない(1点)、で回
3.0点以下)として回答されたものに、自宅から通学で
答してもらった。新入生が名桜大学に入学した理由と
きる(2.2点)、他に選択肢がない(2.4点)、大学関係
して最も当てはまると回答した項目は、就職状況が優
者・出身者からの勧めがあった(2.8点)、アルバイト
れている(平均4.1点)であった。続いて、希望する学部・
をみつけやすい(2.9点)、などがあった。
60
大学でやっておきたいことは?
50
「あなたが、大学時代に必ずやっておきたいことは
選
択 40
率
︵ 30
%
︶ 20
何ですか」という質問にたいして、13項目から3つを
選択してもらった。その結果、1位が専門的な知識を
身につける(52%)、2位がコンピュータを使えるよう
になる(44%)、3位は英会話ができるようになる(41%)
であった。また、免許や資格を取得する(35%)、友
人をつくったり恋愛をしたりする(30%)、幅広い教
10
養を身につける(29%)がそれに続いた。
0
専
門
的
知
識
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
技
術
英
会
話
免
許
・
資
格
友
人
関
係
・
恋
愛
関
係
幅
広
い
教
養
よ
い
条
件
で
就
職
人
生
・
生
き
方
を
考
え
る
ク
ラ
ブ
・
サ
ー
ク
ル
活
動
趣
味
や
特
技
を
磨
く
海
外
留
学
ア
ル
バ
イ
ト
を
す
る
そ
の
他
5
特集
各学科の新入生に対する取組み
国
際
文
化
学
科
経
営
情
報
学
科
基礎ゼミについては、まず最初の5回は、
各自が担当教員の指示のもとで、少人数グ
ループで行う。担当教員とともに、語学セ
ンターや図書館その他の学校施設の利用法
を知る。また、レポートを書きグループ内
で発表することで、レポートの書き方の基
礎や発表の仕方を体験する。5回目以降は
全員を2クラスに分け、毎週各クラスで教
員が交代で、各自の研究領域からテーマを
設定して講義をする。学生は毎回感想レポ
国際文化学科新入生歓迎ビーチパーティー
平成13年5月19日 21世紀の森ビーチにて
ートを提出、講義担当の教員が採点する。
新入生歓迎のビーチパーテイが、名護
大学院生も交え、教員と新入生がお互い楽しみながら語
ビーチで行われた。4年次学生、留学生や
り合うよい機会となった。
経営情報学科では、入学式からの1ヵ月
間を「新入生オリエンテーション月間」と
している。毎週水曜日に履修指導、サーク
ル/ゼミ紹介、各種資格試験情報など大学
適応に役立つ情報を提供している。なかで
も「オリエンテーションdeオリエンテーリ
ング」は、スタンプラリーの要領でグルー
プ毎に学内を巡り、行く先々で呈示される
指令書に従い謎解きをしていくという催し
砂浜で大はしゃぎ
であり、楽しみながら学内施設の認知地図
を作成するとともに、学生と教員および学
生間の交流の機会をつくることを目的とし
ている。
オリエンテーション de オリエンテーリング表彰式
指令書には「就職情報を提供している所へ向かうべし」
6
特集
観
光
産
業
学
科
観光産業学科では新入生に対する教育指
導の一貫として、「基礎ゼミ」を平成13年
度に入学した学生から必修科目(前・後学
期各2単位)として提供している。これは、
これまでの「指導教員制度」をより一層充
実させていくために、ゼミという形で少な
くとも毎週1回、指導教員と学生が会って
お互いを良く知り、学生個々人に対して大
学での学業や生活面についてきめの細かい
指導することになっている。同時に学生の
助け合い精神やホスピタリー精神も養成し
ようという主旨がある。
北部観光バスツアー 平成13年6月2日
基礎ゼミの内容
北部地域の観光施設、観光名所を視察
【前期】
新入生が体験を通して沖縄観光への見聞を広め、今
大学施設利用法
後の学科の学習に積極的に関わっていくための動機付
履修指導
けを目的として行れた。
サークル紹介
コース
図書館、インターネットの利用法
今帰仁城跡→海洋博公園→ザ・ブセナテラス(万国
就職指導
津梁館含む)→カヌチャベイホテル&ヴィラス→慶佐
北部観光施設及び観光名所視察
次のマングローブ
【後期】
主に生活指導
新入生出身高校ベスト10
1 名護高校 27名 6 コザ高校 11名
2 石川高校 20名 美里高校 11名
3 北谷高校 14名 浦添高校 11名
4 読谷高校 12名 9 浦添商業高校 10名
名護商業高校 12名 10 宜野湾高校 9名
前原高校 9名
第3回観光産業学科クリーンアップデイ 平成13年6月6日
この清掃ボランティア活動は、第3回目となったこ
ともあり、今回は学外へ飛び出した。(名護漁港から
名護市民会館、21世紀の森、名護ビーチ)
1年次から4年次学生、大学院生、教員、総勢148名
が2時間半かけて汗を流した。
「毎回、参加者が増えていることは喜ばしいかぎり
である。我々教員は、彼ら学生のもっている潜在能力
をいかに引き伸ばすか道筋を与え模範を示すことが重要。
そのためには学生の教育や指導に自ら汗をかくことに
消極的であってはならない」と生見学科長。
新入留学生一同
7
小和田恆客員教授 特別集中講義開講される
一般社会人も多数受講
史的変化、国連の機能、安全保障問題、沖縄サミット
の意義等について、具体的にわかりやすく解説した。
約150名の一般受講者も学生と一緒になって受講し、
終始小和田氏の講演に興味深く耳を傾けていた。
講義する小和田氏
6月30日、7月2日の両日、本学の客員教授である
小和田恆氏による集中講義が行われた。テーマは「国
連と現代国際関係論」。
熱心な受講生たち
小和田氏は、自らの実体験に基づき、国際社会の歴
言
言語
語学
学習
習セ
セン
ンタ
ター
ー(
(L
LL
LC
C)
)開
開設
設
みんなで楽しく自主的に学習しています
「言語学習センター(Language Learning Center、略称
の教材は特に豊富ですが、この他、名桜大学で提供さ
LLC)」は、教室外で、学生たちが自分のレベルとニー
れている8カ国語(スペイン語、ポルトガル語、フラ
ズに合った外国語学習ができる場を提供する目的で、
ンス語、ドイツ語、インドネシア語、タイ語、中国語、
3年前に設置されました。運営の中心は、一定の語学
韓国語)の教材も整いつつあります。英検、TOEFL、
力をもち、センター内での正規のトレーニングを受け
TOEIC、日本語能力検定試験など、各種資格試験の情報・
た学生チューターたちです。海外留学経験者や海外か
資料と、受験準備のアドバイス、受験用教材の提供も
らの留学生も多数います。彼らは、後輩たちの語学学
行っています。
習の手助けをすると同時に、企画・広報・教材や機材
開館時間は、授業期間中の(休日・祝日を除く)月
の管理などを分担して、常に皆が楽しく自主的に学習
曜から金曜、午前9時から午後6時まで。
できる雰囲気作りに努めています。チューターは公募
によって選ばれ、センターで正規のトレーニングを積
むことにより、アメリカ・カナダの組織CRLA (College
Reading and Learning Association) 認可の国際的な資格が
与えられることになります。
センターには、最新のコンピュータソフト、オーデ
イオテープ、DVD等が揃っており、学生の希望を聞いて、
新しい教材をどんどん増やしています。センター内に
は個別学習やグループ学習のためのゆったりした空間
がとってあります。英語および留学生のための日本語
8
私たちチューターが親切に手助けします
新たに3大学と交流協定結ぶ
本学との国際交流協定及び国内単位互換協定大学に耽羅大学(韓国、済州道)、ジョージ・フォック
ス大学(アメリカ、オレゴン州)及び文教大学湘南校舎(神奈川県)が新たに加えられた。
これまで10カ国11大学と国際交流協定、10大学と単位互換協定を結んでいたが、今回の締結で、留学
の機会がさらに幅広くなった。それぞれの大学との協定概要は次のとおり。
た ん な
耽羅大学
ジョージ・フォックス大学
協定年月日 2001年2月20日
協定年月日 2001年5月25日
協定の内容
協定の内容
① 教職員の交流
① 教員及び研究者の交流
② 在学生の単位互換と一般交流(研修と文化体験)
② 学生の交流
③ 学術情報の交換
③ 学術情報及び文献資料の交換
④ 共同研究および学会の開催
④ 定期学術刊行物の交換
⑤ その他協議による交流
⑤ 合同会議の開催
学生交流に関する協定
⑥ その他両大学が同意する学術交流
① 単位互換交流
学生の交流
両大学の在学生が協定大学で特別聴講学生として教
英語教員養成プログラム
科科目を履修し単位を取得することが可能。
1年次に教職課程希望の学生の中から選抜された25
在学期間:1年以内
名を、2年次の8月からジョージ・フォックス大学に
受入れ人数:10名以内
派遣し、総合的英語を学習する。ジョージ・フォック
授業料:所属大学の授業料(二重に払う必要はない)
ス大学で履修した単位は名桜大学の単位として認めら
滞在中の宿舎:受入れ大学が便宜を図る。
れる。(24単位の単位互換が
② 一般交流
可能)
一般交流は、研
留学期間:2年次の8月か
修及び文化体験、
ら3月まで
休み中の旅行を目
授業料:所属大学の授業料
的に、3カ月以内
(二重に払う必要はない)
の短期交流とし
滞在中の宿舎:ジョージ・
フォックス大学の学生寮
て、夏季休暇や冬
季休暇を利用す
る。
本学を訪問した 鎔柝耽羅大学総長ら
文教大学(湘南校舎)
協定年月日 2001年6月15日
協定の内容
○ 単位互換交流
両大学の在学生が協定大学で特別聴講学生として教
科科目を履修し単位を取得することが可能。
在 学 期 間:1年以内
受入れ人数:5名以内
授業料:所属大学の授業料(二重に払う必要はない)
滞在中の宿舎:受入れ大学が便宜を図る。
調印式で。石田恒好文教大学長(左)と東江学長(右)が固い握手
9
第1回 HPコンテスト募集中!
ホームページは情報化社会のパスポートです。そこでこれから始まる未来社会の市民となる若い高校生のみなさんと
未来社会の実現に励んでいる社会人の人たちによるホームページコンテストを行います。ホームページを作る技術を研
修し、魅力のあるホームページにするためのアイデアを競い合いましょう。さあみなさんでチャレンジして下さい。
名桜大学ホームページコンテスト実行委員会 委員長 芝野治郎
以下の要領にてホームページコンテストを行います。
3 参加申込締め切り
2001年9月20日消印有効
1 応募資格
4 表彰
【高校生部門】 高校生
部門ごとに優秀賞、特別賞
【一 般 部 門 】 沖縄県内に在住の個人、法人および
副賞としてトロフィーと記念品があります。
団体・グループ
5 応募方法
* 個人でも、グループによる参加でもかまいません。
応募用紙に必要事項を記入の上、フロッピー・ディ
2 応募作品
スク、MO、CD - R等のメディアとともに郵送にてご応
以下のテーマに沿ってホームページを作成してくだ
募下さい。
さい。またその応募作品はブラウザとしてNetscape4.0
6 審査結果発表
以降、またはInternet Explorer4.0以降を使用してみるこ
2001年10月19日 (金)14:00∼
とができるものとします。
名桜大学多目的ホールにて発表
募集テーマ
7 参加申込送付先問い合わせ先
A:○○紹介 (私の宝物紹介、学校紹介、クラブ紹介、
〒 905-8585 名護市字為又1220−1
企業紹介など、なんでもかまわないので紹介して
名桜大学 HPコンテスト実行委員会
ください)
事務局 山口夕妃子宛
B:寄り道マップ(自宅から学校・会社までの道のり
で寄り道スポットを紹介してください)
℡ 0980-51-1100 Fax 0980-51-1240
e-mail [email protected] (山口宛)
URL: http://www.mis.meio-u.ac.jp/contest/Index.htm
* 詳細な応募要件や審査方法などは事務局(山口)までご連絡ください。
名桜大学通学バス運行のお知らせ
平成13年4月から名桜大学の通学バスが一日に8便
運行しています。特に新入生の通学の便を確保するた
4月から館内禁煙
あなたの喫煙マナーが問われます!
めです。運行時刻表は学生課窓口で配布しています。
どうぞご利用ください。
z
平成13年4月から館内禁煙が決定しました。これま
で講義棟内でも喫煙を認めていましたが、今後、喫煙
10
4月から図書館は夜10時まで開館しています
者は、所定の場所(灰皿を設置している場所)で喫煙
平成13年4月から図書館は22時まで開館しています。
してください。同時に喫煙マナーも守りましょう。く
サークル活動を終えた学生、夜間の講義を終えた大学
わえたばこ、売店・食堂前ピロティーでのたばこの吸
院生、そして一般利用者のみなさん、ご利用お待ちし
殻やゴミの散乱が目立ちます。灰皿に吸殻を捨てる、
ています。
ゴミ箱にゴミを捨てることは、むずかしいことですか?
シリーズ
李ゼミ(観光産業学科)
ゼミ紹介
上間ゼミ(経営情報学科)
上間 隆則教授担当
李 鎮榮助教授担当
私たち李ゼミは、学生それぞれが自分のテーマを見
つけそれに向かって研究・調査をしていきます。この
ゼミの特徴は、それぞれが違うテーマを持っているよ
上間ゼミは男子13人、女子1人の計14人です。
うに彩り豊かな個性を持つ学生が集まっていることです。
全員に共通するテーマはローカル企業(沖縄企業)
ここで簡単にそれぞれの研究テーマを紹介します。
の活性化ですが、必ずしもそれに縛られることはあり
○名護市における金融特区構想(古堅・宋)
ません。企業経営の歴史および理論、ベンチャービジ
○沖縄のエイサー文化の変化(岸本・松川)
ネスや近隣諸国の経営風土など、幅広い視点から研究
○名護市における地域住民との関係(恩田・森越)
テーマを選定することができます。
○米軍が沖縄に与える影響−アメリカナイズ−(中島)
このゼミの特徴はいち早く就職を決めることにあり
月に1度、全体で集まり、それぞれが成果を報告し、
ます。努力する学生は、先生の幅広い人的ネットワー
お互いに指摘しあい、李先生の適確なアドバイスを受け、
クによって、就職活動を側面からバックアップしてい
完成へと目指します。
ただけます。“10月までに全員就職内定”を目標にゼ
「枠にはまらない、境界をやぶることが必要なのです」
ミ全体で就職活動にも取り組んでいます。
と李先生が言うように、私たちは“境界をやぶる集り”
また、毎年台湾、中国、もしくは韓国へ研修旅行に
だと思います。
出かけ、経済、企業事情について見聞を広めると同時に、
(4年次 中島秀雄 富山県立入善高校出身)
現地の大学で受講するチャンスにも恵まれています。
(4年次 大城卓 名護高校出身)
↑私たちが“境界やぶり”
←将来の経営プロフェッショナルたち
テンプリンゼミ(国際文化学科)
テンプリン・スティーブンA講師担当
英語に対するモチベーションも高められ、まさに、一
石“何”鳥で得るモノが多く、学園生活最後の集大成
の場として充実したゼミ活動をしています。
テンプリンゼミは、主に、英語科教育法をテーマに
(4年次 比嘉秀人 球陽高校出身)
研究していますが、ゼミ生が私一人ともあって、ゼミ
内容は英語科教育法に止まらず、自己学習法(SelfAccess)の研究や、日本とアメリカとの教育の違いに
よるメリット・デメリットなどを討論し合い、 “教育
法”という学問を幅広い視野からアプローチしています。
教職を目指す私にとって、今、学んでいる事すべてが
将来の目標と繋がっているので、とてもやりがいがあり、
“生きた勉強”をしているという満足感を毎回のゼミ
で得ています。
また、テンプリン先生は時折英語で意見を述べるので、
2人で充実したゼミ活動
11
私のふるさと紹介
記憶に残りつづける場所、「国際通り」
夏がもうすぐそこだと知らせてくれます。私はふる
さとである小倉が大好きです。
カナダ・バンクーバー
辻本 美智代(特別聴講生)
倉岡 大樹(観光産業学科4年次 那覇高校出身)
戦後、奇跡の1マイルと言われ、
私が生まれた所は、カナダのバ
沖縄の経済や商業を支えてきた国
ンクーバーです。バンクーバーは、
際通り。ここが私の育った場所で
カナダの南西部、太平洋に面した
す。
所にあって、アメリカにすごく近
色々な人達のドラマを生み出し
いです。カナダは世界でも広い国
てきたこの場所は、みなさんも十
だけど、人口は日本のほうが多い。
分ご存知でしょう。デートやお買い物、食事をする
とても広くて、住みやすい所です。カナダにはいろ
場所で知られていた国際通りも、今日では北谷の美
んな国の人々が住んでいます。白人・黒人・インド人・
浜や天久の新都心に押され、山形屋の倒産等、少し
中国人など、世界のあらゆる国の人を見ることがで
もの静かになってきた感もあります。
きます。
しかし、やはり沖縄といえば那覇、那覇といえば
バンクーバーはとても美しい所です。山も綺麗、
国際通りという様に、記憶に残り続けている。この
海もあり、爽やかな空気がある所です。冬になると、
場所には、昔風情の建物と近代的な建物をうまくマ
山に上がってスキーやスノーボードができます。夏は、
ッチさせることができる趣があります。どうしてで
ビーチにいってバーベキューやローラーブレイドも
すか?久々に国際通りに遊びに行ってみては。今ま
できます。
でのイメージとはちょっと変わっていると思いますよ。
私の家は、バンクーバーのダウンタウンから車で
なんてったって商売人の街「国際通り」は「いちゃ
15分くらいかかります。家は、日本の家と比べると
りばちょーでー(出会えばみなきょうだい)」の癒
大きく、5人家族で住んでいます。
し系の街だからですよ。
北九州の城下町・小倉
矢次 祐輔(経営情報学科4年次 私立豊国学園出身)
小倉は北九州市の都心であり、
12
海外からのたより
サンフランシスコで異文化を体験
城下町の歴史と文化のかおる町で
上原 奈々(観光産業学科4年次 知念高校出身)
す。街の中心あたりには、小倉城
私は2000年の11月からサンフランシスコで語学留
があり、小倉の歴史を象徴してい
学をしています。サンフランシスコは、地下鉄、バス、
ます。また、北九州市には、競輪
ケーブルカーなど市内の交通機関が発達していて、
場、競馬場、モーターボート場と
非常に便利です。また、観光ポイントが市内に集中
賭博の場が多く、他の地域からの来客もあり賑わっ
していて、ゴールデンゲートブリッジやアルカトラ
ています。1963年、5市(門司、小倉、若松、八幡、
ズ島は観光の目玉となっています。
戸畑)が合併して、北九州市小倉北区となり、「軍
私の学校は、ダウンタウンの中心部に位置し、レ
都小倉」から「商都小倉」へと成長していきました。
ジデンスも近くにあるので毎日歩いて学校まで通っ
1985年には、日本初の都市モノレール小倉線も開通
てます。月曜日から金曜日まで、あさ9時に授業は始
するなど小倉は北九州市の都心として大きく発展し
まり、主に文法と英会話を勉強しています。クラス
ています。市内には、紫川という川が流れていて、
には、韓国やブラジル、台湾からの留学生もいて、
小倉の中心近くにある10本の橋には、変わったデザ
英語以外にも異文化を知ることができ、日本では味
インがされています。汚染のひどかった紫川の自然
わえない雰囲気を体験しています。最初は慣れない
再生のシンボルとして、小倉の風景を演出しています。
環境で戸惑うことがたくさんありましたが、今では
夏が近づくと太鼓の音がそこら中から聞えてきて、
他国の友達もでき、毎日が楽しいです。
サークル紹介
英語ディベートクラブ
顧問:ジェリー・バークス/部長:盛岡 貴昭
に良い方向へ導いていけることが真の目的です。少
しでもこのクラブに興味を持った方はぜひいらして
ください。なお、当クラブは、顧問のジェリー・バ
ークス先生、生見哲郎先生の指導の下、毎週月曜日
の午後6時15分から7時30分に観光産業学科室で会
合を持っています。近い将来、名桜大学の英語ディ
英語ディベートクラブは、英語に対する向上心の
ベートクラブがパイオニアとして沖縄の他大学に働
ある者達が集まって、今年平成13年4月に結成され
きかけ沖縄英語ディベート学生連盟を発足させ、北
ました。部員は現在18名います。英語の力を伸ばす
部や中南部の高校生との交流も視野に入れ活動をし
には、ディベートすることが最適です。なぜなら、
たいと考えています。
ディベートの中には、書く、読む、聞くそして話す、
の語学の4つの全ての要素が含まれているからです。
また、講義のように受動的でなく、自ら考えたこと
を実際に使って学んでいくような能動的な学習をす
るからです。
みなさんはディベートと聞くとどのような印象を
受けますか。おそらく相手を罵るイメージがあるの
ではないでしょうか。でも実際はそうではありません。
ディベートとは、相手の立場に立って物を考え互い
男子バスケットボール部
顧問:住江 淳司/部長:高 幸央 発的に活動を行なっています。まずは気軽に体育館
に足を運んでみてください。楽しく皆で運動をして
みたらどうでしょうか。
名桜大学バスケット部は部員25名、マネージャー5
名の計30名のです。練習日は、月、火、木、金の週4
回、2時間ずつ練習をしています。バスケ部には監督
やコーチがいないため、チーム全員で練習メニュー
を考え、日々がんばっています。大会が遠い時期に
は基礎トレーニングを中心にやっており、大会が近
くなると試合形式が中心になり、フォーメンション
等の確認を多く取り入れています。僕達が出場する
主な大会は8月の九州大会と12月の三地区大会です。
その他に学校で3on3大会などのイベントを開いて活
原稿募集
学生のみなさん! 記事を書いてみませんか?
企画・広報室では、本誌「MEIO」への投稿を募集
また、次号では、「教育実習」「経営情報学科イ
しています。内容は、本誌のシリーズとなっている「ゼ
ンターンシップ」「国際文化学科現地実習」等も取
ミ紹介」「私のふるさと」「サークル紹介」等。
り上げますので、それらの体験談も募集します。
「私のゼミをアピールしたい!」「私のふるさと
お問い合せ・提出先は、名桜大学企画・広報室(教
を知ってもらいたい!」「私のサークルはがんばっ
務課内)まで。
ているよっ!」と思ったあなた、次のライターはあ
なたです。
13
352名、キャンパスから大海原へ
第4回卒業式
平成12年度、第4回名桜大学卒業式が3月20日挙
学長の激励を受け、卒業生を代表して、経営情報
行され、キャップ&ガウンを身にまとった卒業生た
学科の楊松さんが「この4年間で私たちは学問のみ
ちがめでたく卒業した。
ならず、多くの貴重なことを身に付けることができ
平成12年度の卒業生は、国際文化学科108名、経営
ました。それは人間として生きていく上で、非常に
情報学科136名、観光産業学科108名、計352名。
大切かつ重要なことであり、個性を重視し、我々を
式典に先立ち、芥川賞受賞作家である大城立裕氏
信頼してくださった先生方のおられるこの名桜大学
が「沖縄に生きるということ」と題し、記念講演を
でなければ得られなかったものだと思います。我々は、
行った。大城氏は、卒業生に「沖縄の独自の文化を、
この名桜大学が母校であることを誇りに、それぞれ
普遍的な文明の時限で捉えなおすことに成功すれば、
の分野でがんばっていきます」と答辞を述べた。
世界文明に貢献することができるのではないでしょ
式典最後には、恒例の卒業生によるキャップ投げ。
うか」と沖縄、名護から巣立っていく、未知なる可
「幸せなら手を叩こう!」と神山正樹さん(観光産
能性を秘めた若い卒業生諸君に沖縄の将来を託した。
業学科 名護高校出身)の音頭で手拍子が鳴り響いた
式典では、東江学長から卒業生一人ひとりに学位
次の瞬間、高々とキャップが舞い上がった。
が授与された。そして告辞では、「卒業生諸君は、
式典終了後、あいにくの雨ではあったが、大講義
自らの生命にふさわしい世界を造るよう努力して下
室前ピロティーでガーデンパーティーが行われ、卒
さい。お互いに信頼し合い、愛し合える大きな人の
業生、ご父母や友人たち、そして教職員が一堂に会し、
輪を作って下さい。安心して子や孫が育てられる環
最後の別れを前に歓談が続いた。
境を築いて下さい。お年寄りや病める人が生きがい
を覚えるような生活のシステムを創出して下さい。
見知らぬ人や外国の方が歓迎
されていると実感できる社会
を目指してがんばって下さ
い。諸君の限りない発展と幸
福をお祈りします」と、卒業
生諸君に熱いエールが送られ
た。
神山正樹さんの音頭で卒業式フィナーレを飾るキャップ投げ
4月に本学大学院第1期生になった2人
名桜大学は、私にたくさんのきっ
悔いのない大学生活でし
かけを与えてくれた。起業家精神、
た。よく学び、よく遊んだ。
外国への思い(海外志向)など。特
大学院では、学部で学ん
に外国への思いというのは、「目的
だことをより深く探求して
意識を持って外国に行きたい」「自
いきたい。院で学んだこと
分の生きていく場所は日本だけじゃ
をやんばるにお返ししたい。
ないんだ!」と思えるようになった
ということ。
ゼミでお世話になった金城亮先生
に感謝したい。先生のおかげで興味
の範囲が広がった。
14
大門達也
(経営情報学科 普天間高校出身)
宮城達也
(経営情報学科
沖縄尚学高校出身)
各学科最優秀卒業生の声
楊 松
答辞はどうでしたか?
・緊張した。夢中になって読んだ。昨夜名護ビーチで練習した。
4年間はあなたにとって?
・勉強とアルバイトの両立がたいへんだった。
今後の抱負
・就職する会社は中国進出を計画しているのでそのプロジェクトに貢献したい。
最後に
・何よりもまわりの方々のおかげです。感謝。
(経営情報学科、中国遼寧省出身の留学生)
鈴木里英
(国際文化学科 東洋大学附属牛久高校出身)
赤嶺郁恵
(観光産業学科、那覇高校出身)
最優秀賞を受賞した感想は?
・地道な努力がこういう結果にむすびついたと思います。
4年間の思い出を聞かせてください。
・4年間一番の思い出は、エイサーをとおして沖縄の文化に触れたこと。貴重な体験でした。
後輩にアドバイス
・今しか出来ないことを一生懸命がんばって
最後に
・ 私をささえていただいたみなさまに感謝
受賞して
・一生懸命、楽しみながら大学生活を送った。その結果だからうれしい。
あなたにとって大学4年間で得たものは?
・ハンドボールサークルで得た最高の友達。
・一人暮らしをして自立する自信が芽生え、県外就職してもやっていける確信をもった。
後輩にアドバイス
・早い時期に目標を立ててください。私は、2年の頃から県外志向だった。その頃
から広く世界を捉えていた。後輩のみなさんも何か目標を見つけて、あきらめな
いでやりとおす忍耐力を身につけてほしい。
平成12年度卒業生就職実績&平成13年度新4年次学生就職活動状況
平成12年度第4期卒業生は就職率87%(平成13年
3月末日現在)という高い就職実績を残した。この
数字は、4年間にわたる教育の成果に加え、きめ細
かい就職指導、そのなかで学生自身が職業意欲を高
業種別就職状況
ホテルサービス業
4.1%
建設・不動産業
6.1%
めた結果である。
平成13年度においても、新4年次学生の就職活動
金融・保険業
6.1%
がすでに始まっている。就職ガイダンスをはじめ、
県外就職志望学生が参加する「就職の翼」、各種模
擬試験や模擬面接、県内外における就職説明会等、
依然きびしい就職戦線のなかで、参加する学生たち
のまなざしはあつい。
合同企業説明会場で説明を受ける学生
就職の翼(東京地区)平成13年5月23日∼25日
(平成13年3月31日現在)
製造業
2.1%
電気・ガス
1.5%
卸売・小売業・飲食店
22.8%
サービス業
20.8%
運輸業
6.6%
公務員
14.2%
情報サービス業
15.7%
就職講演会と模擬面接 平成13年5月9日
15
もっとさんご礁に関心を!
さんご礁保全に関する公開セミナー開かれる
5月12日に「さんご礁保全に関する公開セミナー」が本学総合研究所で開催された。講師に、バナーサルバ
ー博士(ペルピニアン大学教授)、土屋誠博士(琉球大学理学部教授)、中谷誠治博士(亜熱帯総合研究所主
任研究員)を迎え、「国際さんご礁保全イニシアティブの役
割」、「さんご礁からのメッセージ」、「オーストラリアに
おけるさんご礁保全の取組み」と題して講演された。
講演後には、山里清総合研究所長がコーディネーターを務め、
パネルディスカッションが行われた。今回、本学大学院生も
多数参加しており、フロアー側から積極的に質疑応答に参加
するなど活発な議論が展開された。また、地元沖縄の人々の
さんごに対する関心の低さが指摘されるなど、今後の課題も
浮き彫りになり、意義深いセミナーとなった。
第7回
ポルトガル語暗唱・弁論大会
平成13年3月18日(日)、
第7回ポルトガル語暗唱・
弁論大会(主催:名桜大学
ポルトガル語研究会、協賛:
沖縄ブラジル協会、後援:
名護市国際交流親善委員会)
が行われた。
本学の国際交流協定大学
のロンドリーナ州立大学へ
名桜大学長杯優勝 大嶺千夏さん の留学から帰ってきた学生、
これからの留学に意欲満々の学生8名が熱弁をふる
った。
結果発表(平成13年3月時点での学年)
名桜大学長杯 優勝 大嶺千夏(経営情報学科3年次 西原高校出身)
沖縄ブラジル協会長杯 優勝 上地 悠子(観光産業学科2年次 コザ高校出身)
名護市国際交流親善委員会長杯 優勝 安里 明子(国際文化学科4年次 宜野湾高校出身)
新入生歓迎球技大会
スポーツでさわやかな交流
5月15日(火)、スポーツをとおして新入生と先
輩学生が交流を図った。すべての競技会場で笑いあり、
声援あり、スーパープレーあり、参加者全員が楽し
んだ。結果は次のとおり。
バレーボール
優勝 ひこのでイクッ!
準優 サンダーV
キックベースボール
優勝
母子家庭
準優勝
ギャラポン
ドッヂボール
優勝
ギャラポン
準優勝
破壊的球技団
バレーボールで3位と大健闘、1年生チーム「J」
留学生
フィールドトリップ
留学生がやんばる観光を満喫!
平成13年5月3日(木)、留学生が海洋博記念公
園→ 辺土岬 → 国頭村奥の鯉のぼり祭り会場を巡り、
北部観光を楽しんだ。
16
心地よい海風に吹かれてハイチーズ!(辺土岬にて)
ス ポ ー ツ 部 活 動 報 告
陸 上 部
第71回九州学生陸上競技対校選手権大会
5月11日から13日までの3日間、長崎市総合運動公
園かきどまり陸上競技場で開催された第71回九州学
生陸上競技対校選手権大会に名桜大学から4種目に
5名の選手が出場した。
女子やり投げで昨年の全国インターハイ2位、国
民体育大会3位入賞の実績をもつ大城夏希選手(観
光産業学科1年次、中部商業高校出身)が1投目で
42m67cmをマーク、名桜大学初の九州学生チャンピ
オンに輝いた。
大学に入学して競技環境が変わったにもかかわら
ず優勝したのは立派だ。今後も九州、全国での活躍
が期待される。また、女子三段跳びで昨年の全国高
校ランキング33位、国体県代表の山口千浩選手(観
光産業学科1年次、中部商業高校出身)も10m89cm
で6位入賞した。
今回は結果のでなかった棒高跳びの田島優選手(観
光産業学科1年次、那覇西高校出身)も九州高校チ
ャンピオンの実績があり、1年生中心の陸上部だが、
個人はもとより沖縄県のレベルアップのためにもこ
れからも努力をしていきたいと思う。
(監督 崎浜宏信)
サッカー部
第25回九州大学サッカー選手権大会
南ブロックリーグ戦
開催日:4月14日∼29日
会場:名桜大学、宮崎産業経営大学
結果:南ブロック3位
名桜大学1−1九州保健福祉大学
名桜大学0−1宮崎大学
柔 道 部
名桜大学2−2南九州大学
平成13年度 沖縄県体重別柔道選手権大会
野 球 部
開催日:7月1日 会場:沖縄県立武道館
今年、部員8名で発足した新しいサークルである。
今大会には、5名が出場し、結果は1人が2回戦
進出、4名が1回戦敗退
と残念な結果であった
が、内容はみおとりする
ものではなかった。今後
期待がもてる。
(監督 浦崎康武)
男子ソフトボール部
第21回九州地区大学男子ソフトボール部大会
第19回石川逢篤杯争奪硬式野球大会
開催日:3月25日・31日・4月1日
会場:浦添市民球場
結果:準優勝
平成13年度沖縄県大学野球春季リーグ戦
開催日:4月14日∼5月19日
結果:5勝4敗で準優勝
女子ソフトボール部
第21回九州地区大学女子ソフトボール大会
開催日:5月26日 会場:熊本県民総合運動公園
結果:惜しくも予選リーグ敗退
開催日:5月26日 会場:熊本県坪井緑地公園
予選リーグ
結果:惜しくも1回戦敗退
名桜大学0−7九州女子大学
名桜大学11−12西日本工業大学
名桜大学8−4九州産業大学
17
人 事 異 動
平成13年3月31日付
総務課総務係主任 山川そのみ(総務課総務係員)
【退 職】
総務課職員係主任 大兼久こずえ(総務課総務係員)
安井 祐一(国際文化学科教授)
会計課会計係主任 喜瀬 直樹(会計課会計係員)
新屋敷二幸(国際文化学科教授)
教務課教務係主任 上原 康成(図書課情報サービス係員)
杉山 崇(経営情報学科教授)
学生募集課入学試験係主任 新垣 直美(入試・就職課入試係員)
神山 泰善(観光産業学科助教授)
IT推進係主任 比嘉 能正(教務課教育支援係員)
平成13年4月1日付
【交換職員】大学 ←→ 名護市
事務組織改組に伴う新規部局名及び名称変更
学生募集課学生募集係長 末吉 業立(名護市)
企画部 企画調整課 ※( )内は旧称
名護市へ 岸本 裕光(総務課付係長)
総務部(法人事務部)
総務課 総務係 職員係
【配置換】
会計課 会計係 管財・用度係
企画部長 平良 芳一(緊急対策本部参与)
学務部(大学事務局)
学務部長 垣花 勝行(法人事務部長)
教務課 教務係 学事係 国際交流係
教務課長 金城 正英(総務課長)
学生課 学生サ−ビス係 就職係
学生募集課長 米須 義秀(入試・就職課長)
事務局 学生募集課(入試・就職課)
企画調整課企画係長 又吉 純(教務課教務係長)
入学試験係 学生募集係
総務課職員係長 根間 朋江(総務課総務係長)
言語学習センター
教務課学事係長 池原 秀人(入試・就職課入試係長)
メディアネットワークセンター IT推進係
教務課国際交流係長 福村 明子(教務課専門職員〔国際交流担当〕)
学生課学生サービス係長 比嘉 辰己(教務課学生サービス係長)
【採 用】
学生課就職係長 渡具知 伸(入試・就職課就職係長)
経営情報学科講師 佐久本功達
総合研究所研究協力係長 中本 益人(会計課会計係長)
観光産業学科講師 村上 光信
教務課学事係 上江洲安幸(総務課総務係)
国際文化学科教授 仲井間憲児
学生課学生サービス係 伊計 耕一(教務課学生サービス係)
国際文化学科教授 山端 清英
図書課情報サービス係 大城 尚子(教務課学生サービス係)
総務部総務課長 屋嘉 義和
IT推進係 赤嶺 達也(教務課教育支援係)
事務局学生募集課学生募集係 崎浜 宏信
学生課就職係 遠越 享子(入試・就職課就職係)
IT推進係 儀部 毅(教務課教育支援係)
【昇 任】
総務部長 照屋 林雄(教務課長)
【併 任】
総務課総務係長 荻堂 盛淳(管財・用度係主任)
大学院国際文化研究科長 瀬名波榮喜(国際文化学科教授)
教務課教務係長 新里 晴美(教務課教務係員)
言語学習センター長 大西 正幸(国際文化学科教授)
学生募集課入学試験係長 山城 耕政(入試・就職課入試係主任)
メディアネットワークセンター長 波平 八郎(国際文化学科助教授)
IT推進係長 金城 雄彦(教務課教育支援係主任)
新任教員紹介
国際文化学科 教授
国際文化学科 教授
観光産業学科 講師
経営情報学科 講師
仲井間 憲児
山端 清英
村上 光信
佐久本 功達
① 昭和9年5月4日
②ドイツ語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
③ヤンバルは多感な少年時代を
すごさせてもらった想い出深
い土地である。いくばくかの
御恩返しが出来ればと、柄に
もなく神妙なことを考えてい
るこの頃です。
18
① 生年月日 ② 担当科目 ③ 自己PR
①昭和9年12月18日
②言語表現論、特別活動の指導
法、教育工学
③私は、十年間、沖縄と名護を
留守にしていた。とりわけ、
後者については、それ以前の
断続的な二十数年の空白があ
る。その思い出と言えば、二
十代後半から三十代前半にか
けて、「多感な青年時代」を
「ことば・教育・演劇」に身
を焦がしたことだ。その思い
出を紡ぎながら、今ここ名護
(名桜大学)で新しい出発を
決意している。
①昭和26年4月19日
②観光文化論、地域文化論
③「人生で一番大事な事は良い
友人を得る事です」学問を通
して、クラブ活動を通して名
桜大学で一生涯付き合える友
人を捜して下さい。また、私
もその候補の一人でありたい
と願っています。
「人がその友の為に自分の命
を捨てる事、それよりも大き
な愛はない」(聖書より)
①昭和36年1月25日
②コンピュータ・リテラシーⅠ、
システムソフトウェア論、ア
ルゴリズム論
③21年ぶりの沖縄。海が青い。空
気がうまい。緑が目に心地よい。
食べ物がおいしい。時間がゆっ
くり。だから、いろんな事がで
きそう。古いものと新しいもの
をチャンプルーにして何かいい
ものが生まれそう。キーワード
は人とインターネット。ポテン
シャルの高いこの地で、しっか
りやっていきたいと思います。
どうぞよろしく。
234名の高校生が
1日体験入学
第1回オープンキャンパス
2002年度 学生募集
2002 Student Recruitment Outline
■募集人員
入学
AO選抜
推薦 一般入学 センター 特別
定員
一期 二期 三期
入学 試 験 試験利用 選抜
平成13年度、第1回オープンキャンパスが7月13
国際文化学科 115人 25人 10人 5人
40人 20人 10人 5人
日に開催された。234名の高校生が、県内外の16大学
観光産業学科 115
25
10
5
40
20
10
5
による合同進学相談会やAO選抜相談コーナー、イ
経営情報学科 115
25
10
5
40
20
10
5
ンターネット体験コーナー、キャンパスツアーなど
合
75
30
15
120
60
30
15
に参加した。キャンパスツアーでは、本学学生が参
※特別選抜は外国人留学生、社会人、帰国子女を対象。
大学ってすごーい! きれい!
計 345
加した高校生の案内役を務め、講義風景を覗いたり、
〔入 試 方 法〕
施設・機関を巡ったりして、高校とは一変した大学
の雰囲気を高校生に伝えた。
AO選抜(一期・二期・三期)
一般入試
・面 接
1 平成13年7月13日(金)
∼9月28日(金)
2 平成13年11月29日(木)
∼12月20日(木)
3 平成14年2月18日(月)
∼3月12日(火)
・願書受付
1 平成13年10月5日(金)
∼10月19日(金)
2 平成13年12月21日(金)
∼12月27日(木)
3 平成14年3月14日(木)
∼3月18日(月)
・合格発表
1 平成13年11月1日(木)
2 平成13年12月28日(金)
3 平成14年3月19日(火)
・願書受付
平成14年1月10日(木)
∼1月31日(木)
(消印有効)
・試験科目
国語(国語 I )〈漢文を除く〉
英語(英語 I・II)
・試験日
平成14年2月11日(月)
・合格発表
平成14年2月16日(土)
推薦入学
センター試験利用入試
・願書受付
平成13年11月1日(木)
∼11月9日(金)
(消印有効)
・試験科目
小論文、面接、調査書
・試験日
平成13年11月17日(土)
・願書受付
平成14年1月10日(木)
∼1月30日(水)
(必着)
・試験科目
国語
英語
地歴・公民 から高得点の
数学・理科 1科目を選択
・合格発表
平成14年2月9日(土)
・合格発表
平成13年11月23日(金)
Open Campus Program
オープンキャンパス プログラム
第2回 平成13年8月24日(金)午後1時30分∼5時
〔願 書 受 付〕
大 学
案内図
●第1回合同進学相談会 第2・3回進学ガイダンス
●AO選抜相談コーナー ●キャンパスツアー
●授業見学 ●インターネット体験コーナー
●目で見る大学紹介
沖縄フルーツランド
おもちゃ
流通センター
●
●
第3回 平成13年10月19日(金)午後1時30分∼5時
場 所 名桜大学
名桜
大学
県道116号線
自然動植物
公園 ●
県営住宅
●
←本部
国道58号線
名護湾
●
名護野球場
那覇→
●
21世紀の森
〒905-8585 沖縄県名護市字為又1220-1
学生募集課 TEL(0980)54-2111 FAX(0980)54-0077
ホームページ http://www.meio-u.ac.jp
19
主 要 日 誌 平成13年3月∼7月
3月18日 第7回ポルトガル語暗唱・弁論大会
19日 「名桜大学ネットワーキング講座」
(学外者向け)開講説明会
20日 第4回名桜大学卒業式
27日 後学期成績通知、平成13年度前学期時間割配布
28日 留学生オリエンテーション
29日 ネットワーク技術Ⅰ登録説明会
(学生向け)(∼30日)
30日 研修生修了証授与式
31日 学年及び後学期終了
4月1日 学年及び前学期開始
第8回名桜大学入学式
第5回名桜大学後援会総会
2日 新入生英語学力テスト
3日 新入生オリエンテーション
大学院オリエンテーション
4日 在来生オリエンテーション、健康診断(4年次)
5日 前学期登録
6日 前学期講義開始
16日 名桜大学就職の翼〈大阪〉出発(∼19日)
19日 特別講演会「アニメーションの世界」
講師:中島興氏(武蔵野美術大学映像科講師)
23日 健康診断(1∼3年次)(∼25日)
29日 留学生フィールドトリップ
5月8日 就職講演会・模擬面接
10日 沖縄県職員採用試験説明会
15日 新入生歓迎スポーツ大会
17日 進学説明会(名護高校)
19日 国際文化学科新入生歓迎ビーチパーティー
23日 名桜大学就職の翼〈東京〉出発(∼26日)
30日 名誉学長称号授与式〈東江康治前学長〉
県外インターンシップ説明会
6月2日 観光産業学科基礎ゼミ北部観光バスツアー
6日 第3回観光産業学科クリーンアップデイ
11日 教育実習(∼22日)
15日 文教大学単位互換協定調印式
17日 実用英語技能検定試験
20日 就職ガイダンス 模擬面接
22日 学内企業説明会(沖縄ゼロックス)
24日 中国語検定試験
25日 第8回沖縄県私大合同企業訪問(∼28日)
30日 小和田恆客員教授による特別集中講義(∼7月1日)
7月8日 数学検定試験
13日 第1回オープンキャンパス
13日 耽羅大学長来学
行 事 予 定 平成13年7月∼9月
7月24日 前学期講義終了
25日 前学期期末試験(∼31日)
8月1日 夏季休業(∼9月30日)
現地実習
経営情報学科インターンシップ
9月14日 9月卒業式
25日 前学期成績通知、
後学期時間割配布(∼28日)
30日 前学期終了
20
東江康治前学長に名誉学長の称号授与
5月30日、東江康治前学長に名誉学長の称号が授与
された。東江氏は、本学創設から2期にわたる学長在
任中、本学はもとより、我が国の学術文化の発展及び
国際交流並びに地域社会の発展等、多大な貢献をされ
た。この称号は、それらの功績を称えたものである。
名誉学長称号記を手にする東江康治氏
多くのみなさまから寄付
人材育成に役立てます
本学の教育・研究活動及び学生課外活動の奨励とし
て、次の方々から寄付金が贈呈されました。
ありがとうございました。
仲尾 茂治 様
琉球ブクブク茶 あけしのの会 様
宮里 政邦 様
山川 そのみ 様
株式会社 荻商事 様
名桜大学後援会 会長 荻堂 盛秀 様
ジャパン アンサンブル カンパニー 代表 祝嶺 光彦 様
沖縄県柔道連盟北部支部 支部長 浦崎 康武 様
名桜大学広報 第7号
2001年7月31日
編集発行 名桜大学 企画・広報室
(〒905-8585)沖縄県名護市為又1220-1
電 話 0980-51-1100(代)
FAX 0980-52-4640 URL http://www.meio-u.ac.jp
E-mail [email protected]
印 刷 ㈲ 金城印刷