サマリー調理師講習会 - 鐘井 輝 経営事務所

調理師再教育講習会
食を通じての社会貢献とは
調理師も数字に強くなろう
2010年10月6日
2010年10月7日
2010年10月13日
鐘井輝経営事務所
中小企業診断士
鐘井 輝
調理師再教育講習会の内容
消費者の食についての考え方を知ろう
飲食業を取り巻く環境変化の背景
調理師も数字に強くなろう
今後の対応策
国民の生活意識
消費者の食についての考え方を知ろう
今後の生活の力点 平成18年10月
5.3
衣生活
8.1
耐久消費財
25.22
住生活
26.5
自己啓発
28.4
資産・貯蓄
29.5
食生活
29.9
所得・収入
36.8
レジャー・余暇
0
5
10
15
20
25
30
35
40
食の安全性についての調査
消費者の食についての考え方を知ろう
消費者の食についての考え方を知ろう
米を購入する際、重視すること 単位:%
2006年農林水産省データ
精米年月日
販売店
栽培方法
安全性
価格
食味
食品産地
30.6
47.9
0
10
20
30
価格が一番にはこない
40
50
60
消費者の食についての考え方を知ろう
冷凍食品を購入する際、重視すること %
2006年(株)インフォプラント iモードデータ
賞味期限
CM・広告
パッケージ
商品企画
ブランド
安全性
味
価格
29.9
82.6
0
20
40
価格が一番にはこない
60
80
100
消費者の食についての考え方を知ろう
家族で外食する理由全体2003年農林水産省データ
来客のため
作るのが面倒
食事支度できない
外食が好き
雰囲気変える
家族祝いごと
家庭で作れないもの
買い物・レジャー萎縮
家族団らん
35.4
32.1
49.7
37.6
34.9
0
10
20
30
プロの調理技術、専門性
40
50
60
消費者の食についての考え方を知ろう
家族で外食する理由20代2003年農林水産省データ
来客のため
作るのが面倒
食事支度できない
外食が好き
雰囲気変える
43.5
家族祝いごと
家庭で作れないもの
買い物・レジャー萎縮
家族団らん
53.6
0
10
20
30
40
外食を日常的なものとして捉える
50
60
消費者の食についての考え方を知ろう
家族で外食する理由60歳以上2003年農林水産省
来客のため
作るのが面倒
食事支度できない
外食が好き
雰囲気変える
家族祝いごと
家庭で作れない…
買い物・レジャー萎縮
家族団らん
0
46.7
48
20
40
外食は特別の日という捉え方が強い
60
消費者の食についての考え方を知ろう
飲食店の選択基準全体2004年農林水産省データ
行きつけの店
買い物先・自宅に近い
美味しく珍しいもの
駐車場がある
本物志向
雰囲気が良い
サービスが良い
好きな料理がある
手頃な値段
21.4
23
43.2
51.7
57.6
0
20
40
60
80
消費者の食についての考え方を知ろう
飲食店の選択基準20代2004年農林水産省データ
22.2
行きつけの店
買い物先・自宅に近い
美味しく珍しいもの
駐車場がある
本物志向
雰囲気が良い
サービスが良い
好きな料理がある
手頃な値段
34.7
19.4
51.4
62.5
0
20
40
60
80
消費者の食についての考え方を知ろう
飲食店の選択基準60歳以上2004年農林水産省デー
タ
行きつけの店
買い物先・自宅に近い
美味しく珍しいもの
駐車場がある
本物志向
雰囲気が良い
サービスが良い
好きな料理がある
手頃な値段
24.1
38.4
46
43
49.8
0
10
20
要求レベルが高い
30
40
50
60
消費者の食についての考え方を知ろう
サービス面で飲食店への希望2004年農林水産省
17.3
エネルギー栄養素…
28.3
食材原産地表示
54.3
クレンリネス向上
4.9
店舗設備向上
18.8
提供時間短縮
54.3
接客態度向上
0
20
40
60
人口ピラミッド
飲食業を取り巻く環境変化の背景
HMRとMS
飲食業を取り巻く環境変化の背景
ホームミールリプレースメント
ミールソリューション
Ready to Eat
Ready to Heat
Ready to Cook
Ready to Prepare
調理師も数字に強くなろう
財務面からの業界別特徴①中小企業財務指標
単位:%
総資本経
常利益率
売上高経
常利益率
売上高総
利益率
固定長期
適合率
建設業
1.6
1.0
24.9 59.1
製造業
2.1
1.7
35.7 70.2
飲食宿泊
0.5
0.2
65.0
小売業
0.6
0.3
33.8 70.2
サービス業
2.3
1.4
64.5 67.7
101.6
調理師も数字に強くなろう
財務面からの業界別特徴②
TKC指標
単位:%
黒字企業
割合
限界
利益率
労働
分配率
経営
安全率
建設業
46.2
37.4
61.3
2.0
製造業
49.3
45.2
55.7
5.7
飲食宿泊
30.9
68.6
50.9
-0.3
小売業
38.0
30.3
53.8
1.4
サービス業
47.9
55.6
59.3
3.6
調理師も数字に強くなろう
財務面からの業種別特徴
21年1~3月決算TKC指標
TKC会員企業約2,200社のデータ
業種名
黒字企業
割合
前年売上
高比率
限界利益
率
労働分配
率
損益分岐
点比率
配達飲食
41.3
98.8
58.6
63.7
96.6
酒場
32.6
104.2
67.8
53.6
96.3
旅館ホテル
30.5
98.2
76.6
40.6
95.1
専門料理
29.7
103.7
66.9
53.0
96.1
食堂
29.5
98.7
63.5
57.7
96.7
そばうどん
25.5
105.2
67.9
55.6
95.7
中華料理
23.3
105.5
70.6
57.0
95.1
日本料理
23.2
99.7
63.9
59.6
96.3
すし
23.2
95.9
58.2
57.6
96.1
喫茶店
22.8
97.2
77.3
47.6
98.1
バーキャバレー
20.6
100.9
84.5
54.0
97.6
今後の対応策
和食レストラン
イタリアンレストラン
ランチメニューは980円~
金券(チケット)預かりによる固定客化
オムライス専門レストラン
FC展開の影響下、味付けは濃い目
サービス業(飲食含む)需給バランスのための需要面の対応
今後の対応サービス対策
1
2
3
4
価格差をつける(時間帯別)
閑散期の需要開拓
補助サービス開発(待ち時間のドリンク)
予約システム
サービス業(飲食含む)需給バランスのための供給面の対応
今後の対応サービス対策
1
2
3
4
5
短時間従業員雇用
ピーク時業務の事前決定(繁忙時作業)
消費者も業務に加わる(自分で運ぶ)
サービスの共有(他店との駐車場共同利用)
施設の事前手配(用地事前手配)
今後の対応固定客作り
店舗販促
お客に満足してもらえる最高のマーケティングとは、もう一度店
に来てもらうための戦略である。接客サービスが良いとか、味
が良かった、安かったとか、お客の満足度を高めて「良い伝説
づくり」を地道にしていくことが販促の基本である。
飲食ビジネスのマーケティングの6P
Product=メニュー
Price=価格
Personal=接客要員
Promotion=販売促進
Place=立地・商圏
Participation=顧客意向(顧客との関係作り)
鐘井輝経営事務所 http://office-kanei.com
今後の対応策例
テイクアウイト追加ファーストフード&カフェ
今後の対応策例
長時間営業飲茶レストラン( 24時間)
調理場面公開