(※TIPS:マニュアルには書かれていない便利な使い方、ヒント) 2010/3改訂 1.図書・雑誌を探す方法って? 読みたい図書・雑誌が学芸大の図書館のどこにあるか確認する方法は、大きく次の3つがあります。 a.学芸大の蔵書目録データベース“学芸大OPAC”を検索する b.直接書架を見る c.電子ジャーナルを利用する(雑誌のみ) 2.それぞれの方法について確認しましょう! a.学芸大の蔵書目録データベース“学芸大OPAC”を検索する 東京学芸大学附属図書館の蔵書目録データベースは 学芸大OPAC です。 OPACとは Online Public Access Catalog の略で、一般公開されて誰もが利用できる蔵書目録データベースのことで す。学芸大OPAC を検索すると、読みたい図書や雑誌、視聴覚資料が 学芸大の図書館のどこにあるか を調べ られます。附属図書館には膨大な資料があるため、既に探したいものがはっきりしている場合は、学芸大OPACを検 索して探すと早くみつけられます。 ★学芸大OPACの使い方を知りたい⇒ ④学芸大OPAC を使う へ b.直接書架を見る 「書架」とは、本棚のことです。学芸大OPAC を検索して読みたい図書・雑誌が附属図書館のどこにあるかわかっ たら、書架に探しに行きましょう。また「書名などはわからないけれど、こんな内容の図書が読みたい・・・」と希望が漠然 としている場合は、直接書架を眺めて目にとまった図書・雑誌を手に取りながら探す方法も役に立ちます。 ◎資料の配置されているフロアを確認しておきましょう!(※フロア内での位置は『LIBRARY GUIDE(利用案内)』 のフロア案内図で。ホームページの利用案内ページにも掲載されています。) フロア 配置されている資料 1F 一般図書、大型図書、新書、文庫、留学生用図書、検定教科書・教師用指導書、視聴覚資料 2F 本学刊行物、参考図書、国内雑誌、外国雑誌、大学紀要、学位論文(論文閲覧室) 書庫 一般図書、大型図書、検定教科書・教師用指導書、参考図書、国内雑誌、外国雑誌、大学紀要 *書庫には比較的刊行年の古い資料や利用頻度の低い資料を配置しています。 *1F 配置の検定教科書・教師用指導書は、最近2改訂分です。それ以前の古いものは書庫に配置しています。 *参考図書とは、様々な調べものに使う図書の総称です。具体的には、辞典、事典、便覧、図鑑、年表、地図、 目録、年鑑、白書、統計書などがあります。 *大学紀要とは、大学が刊行する学術的な定期刊行物の総称です。大学の研究成果が掲載されています。 *本学の修士論文・博士論文は2F 論文閲覧室にあります。利用する場合は1F サービスカウンターで手続きをして ください。★学位論文の探し方を知りたい⇒ ③学位論文を探す へ ◎書庫の利用 学生や教職員の皆さんは書庫に入ることができます。初めて書庫に入る際は必ずサービスカウンターで“書庫利用方 法についての説明”を受けて下さい。なお、お申し出があれば職員が代わりに書庫から資料を持ってまいります。 ©東京学芸大学附属図書館 ◎請求記号を活用しましょう!~図書~ 附属図書館の図書には一冊ごとに「請求記号」がつけられています。図書の配置フロアは先に確認した通りに決めていま すが、「請求記号」によってさらに「どの本棚のどこに置くか・・・」という位置や順番を細かく決めています。請求記号は次の 通り図書の内容や主題(テーマ)を表す分類番号と、著者の名前などの頭文字からなる図書記号を組み合わせてできています。 専門分野あるいは興味のある分野の番号を調べて、該当する本棚に行くと、その関連の資料がまとめてみつかりますよ。 ●分類番号● 371.3 ・・・・・・分類番号 MUR・・・・・・図書記号 0 で始まる番号・・・総記 5 で始まる番号・・・工学・家政学 1 で始まる番号・・・哲学・心理学・宗教 6 で始まる番号・・・産業 2 で始まる番号・・・歴史・地理 7 で始まる番号・・・芸術・スポーツ 3 で始まる番号・・・社会科学・民俗学 8 で始まる番号・・・言語 37 で始まる番号・・・教育 9 で始まる番号・・・文学 4 で始まる番号・・・自然科学・医学 ※請求記号は、ラベルシールに印刷して、図書の背の部分に貼ってあります。 ◎国内雑誌、外国雑誌、大学紀要、年鑑白書は、分野や刊行年によって配置が異なります! 国内雑誌、外国雑誌、大学紀要、年鑑白書は、分野や刊行年によって配置が異なります。学芸大 OPAC を検索すると一律 に「所在=逐次刊行物(定期的に刊行される資料であること)」と表示されますから、探しに行くときには次の表(どのフ ロアにあるか?)や『LIBRARY GUIDE(利用案内)』(フロア内での位置はどこか?)を見て確認しましょう。 ■雑誌配置フロア一覧表 最近 1 年分 2階 バックナンバー 東京学芸大学刊行分 大学 教育・心理学関係 紀要 一部の人文系(語学、歴史、文学等) 国 2階 2階 (教育・心理学関係、「国文学解釈と鑑賞」 2階 内 雑 「国文学解釈と教材の研究」) 誌 バックナンバー(上記以外のもの) 書庫 白書 教育関係の一部タイトル 最近 1 年分 2階 年鑑 一部教育 最近約 3 年分 バックナンバー(教育・心理学関係) 2階 統計 関係以外 上記以外のもの バックナンバー(上記以外) 書庫 上記以外の分野、短期大学紀要 書庫 2 階参考 図書コーナー 外 国 書庫 ※一般に最新号よりも前の号のことを「バックナンバー」と 呼びます。この表では最近 1 年分より前の号をさしています。 c.電子ジャーナルを利用する 雑誌は紙の冊子だけでなく、パソコンの画面から読んだり印刷することができるものもあります。出版者から雑誌の本文デ ータがネットワーク上に提供されるもので、これを「電子ジャーナル」と言います。現在は主に外国雑誌や大学紀要がこの形 で提供され始めています。電子ジャーナルは、“電子ジャーナル一覧”のページで利用できます。 ◆アクセス方法◆ ここをクリック! データベース一覧 電子ジャーナル一覧 ©東京学芸大学附属図書館
© Copyright 2024 Paperzz