「ポスト印象派とその時代 ―1880 ~ 90 年代のフランス絵画―」

オルセー美術館展 2010「ポスト印象派」関連シンポジウム
「ポスト印象派とその時代
―1880 ~ 90 年代のフランス絵画―」
日時:2010 年 7 月 24 日(土)
三浦篤(みうら あつし)
10:30 ~ 16:45 (10:00 開場)
東京大学総合文化研究科教授。東京大学教養学部卒。
会場:国立新美術館3階講堂
史、日仏美術交流史。著書に『近代芸術家の表象−
パリ第四大学博士号取得。専門はフランス近代絵画
マネ、ファンタン=ラトゥールと 1860 年代のフラ
ンス絵画』
、
『まなざしのレッスンⅠ西洋伝統絵画』
、
プログラム
『自画像の美術史』など。
午前の部(10:30 ~ 12:20)
六人部昭典(むとべ あきのり)
■基調講演:
実践女子大学教授。大阪大学大学院芸術学専攻博士
混沌の時代の絵画を横断する―アカデミスムと自然主義を中心に―
後期課程、単位取得退学。モネ研究を軸にフランス
近代絵画を考察。主な著書に『モネ―《睡蓮》への
三浦篤(東京大学教授) 歩み』
(六耀社)
『ゴーギャン 生涯と作品』
(東京美
■研究発表:
術)など。
①「感覚」の位置―モネとセザンヌ―
坂上佳子(さかがみ けいこ)
六人部昭典(実践女子大学教授)
早稲田大学教授。専門は近現代美術史。主な著書に
②装飾と写実のはざま―スーラと新印象主義の画家たち―
坂上桂子(早稲田大学教授)
『夢と光の画家たち-モデルニテ再考』スカイドア
(芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞)
、
『ベルト・モリ
ゾ-ある女性画家の生きた近代』小学館など。
午後の部(13:40 ~ 16:45)
③「自然」と「反自然」―ゴッホとゴーギャン―
廣田治子 (ひろた はるこ)
美術史家、多摩美術大学他講師。東京大学卒。パリ第一
廣田治子(多摩美術大学講師 )
④「暗示」の手法―ルドンとその周辺―
喜多崎親(一橋大学教授)
大学博士。邦文の著作として、
「ゴーギャンと 19 世紀
の彫刻家たち―19 世紀後半に於ける彫刻の諸問題」
、
『美術史』149 冊、2000 年;
「ゴーギャンのプリミティヴィ
⑤総合芸術への志向と 20 世紀美術―ナビ派からカンディンスキーへ―
長屋光枝(国立新美術館主任研究員 )
ズム再考」
、永井隆則編『フランス近代美術史の現在』
、
三元社、2007 年、他。
■全体討議:19 世紀末の芸術が志向するもの―現実か夢か、科学か宗教か― 司会:三浦篤、パネリスト:発表者全員
※各演題には、若干の変更が生じる場合があります。
喜多崎 親(きたざき ちかし)
一橋大学言語社会研究科教授。博士(文学)
。国立西洋
美術館主任研究官を経て現職。専門は 19 世紀フランス
の宗教画・象徴主義。西洋美術館では「ギュスターヴ・
定員:100 名(事前申込制)
参加費:無料。
申込方法:参加ご希望の方は「オルセー美術館展 2010『ポスト印象派』関連シンポジウム
参加希望」と記し、住所、氏名、電話番号、もしくは、E-mail アドレスを明記したうえ、
日仏美術学会事務局まで、メールかファックスにてお申し込みください。折り返し、事務局
からメール、もしくはファックスにて登録のお知らせをお送りします。ファックスにてお申し
モロー」(1995)、
「ウィンスロップ・コレクション」(2002)
等の展覧会を担当。1892-93 年文部省在外研究員として
オルセー美術館で研修。
長屋光枝(ながや みつえ)
国立新美術館主任研究員。博士(文学)
。ドイツ語圏を中
心にした 20 世紀前半の西洋美術史、特にカンディンスキー
を中心に研究。
「オルセー美術館展 2010―ポスト印象派」
(2010 年)を担当した。
込みの方は返信先ファックス番号も忘れずに明記してください。
日仏美術学会事務局メールアドレス:[email protected]
日仏美術学会事務局ファックス送信先:03-3280-2415
講堂
会 場: 国立新美術館 3 階講堂
アートライブラリー
EV
エスカレーター
レストラン
主催:国立新美術館、日仏美術学会、日本経済新聞社
3階