日 々 活 動 し て い ま す 。 蒸しパン 1歳6か月児健診でも提供している 手づくりおやつです 材 料(8個分) 薄力粉…………100g 重曹……………小さじ1 砂糖…………80g 卵……………Lサイズ1個 A はちみつ……大さじ1 酢……………小さじ2弱 牛乳…………70ml 干しぶどう……少々 アルミカップ9号、蒸し用布巾 作り方 1薄力粉と重曹を合わせてふるっておく。 2ボウルにAの材料を順に入れながら、 泡立て器で混ぜ合わせ、1を混ぜる。 3蒸し器が沸騰したら、蒸し器にアルミ カップを並べて2をカップの7分目まで 流し入れる。上に干しぶどう(指で平た くして)をのせ、蒸し用布巾をかけて約 15分間蒸してできあがり。 食 卓 を 囲 み ま し ょ う 。 家 族 そ ろ っ て 、 笑 顔 あ ふ れ る 毎 月 19 日 は ﹁ 食 育 の 日 ﹂ 進 課 に ご 連 絡 く だ さ い 。 ん か 。 興 味 の あ る 人 は 、 健 康 推 学 び 、 無 理 な く 活 動 し て み ま せ の わ 和 た ﹂ し を た 表 ち し と て 一 い 緒 ま に す 、 。 楽 し く し て 健 康 づ く り を 広 め る ﹁ 友 達 ・ 健 康 の お 話 な ど ン で は 現 テ 在 ィ 、 75 、 ア 人 全 活 の 国 動 ヘ で を ル 23 行 ス 万 っ メ 人 て イ 、 い ト 伊 ま が 達 す 市 。 ・ ・ 脱 か メ ら タ だ ボ ス 体 ッ 操 キ リ 体 操 ・ 食 べ も の と 衛 生 管 理 ヘ ル ス メ イ ト は 、 食 生 活 を 通 な っ て み ま せ ん か あ な た も ヘ ル ス メ イ ト に の 食 育 や 、 食 生 活 を 通 し た ボ ラ く 学 び な が ら 、 皆 さ ん の 地 域 で し て 、 市 で 開 催 す る 研 修 会 で 楽 し 本 と す る 健 康 づ く り の 案 内 役 と ・ 体 ほ 骨ねぶ 脱 親 に とメ 子 お 太 Ca タ で い ア ボ 楽 し ッ メ し い プ ニ む ク メ ュ メ ッ ニ ー ニ キ ュ ン ュ ー グ ー ・ ・ 。特 歯 っ 定 く 保 ん 健 げ 指 ん 導 き ︵ 食 栄 教 養 室 ︶ ・ 食 生 活 を 見 直 す 健 康 料 理 教 室 ・ 親 子 わ く わ く ク ッ キ ン グ ︵ 愛 称 ・ ヘ ル ス メ イ ト ︶ は 、 食 事 を 基 日 わ の た 食 し 生 た 活 ち で 食 す 生 。 活 改 善 推 進 員 ざ ま な 研 修 で 学 習 し て い ま す 。 ● 健 研 康 修 と 会 食 へ 事 の を 参 テ 加 ー マ に 、 さ ま ・ 手 1 づ 歳 く 6 り か お 月 や 児 つ 健 の 診 提 供 お い し く 、 バ ラ ン ス の と れ た 毎 よ そ り の も 健 大 康 切 の で 基 す 本 ね と 。 な る の が 、 こ ん な 活 動 を し て い ま す メ イ ト の ス ロ ー ガ ン で す 。 ご す に は 、 健 康 で あ る こ と が 何 わ た し た ち が 幸 せ な 日 々 を 過 域 の み ん な で 支 え 合 う 、 ヘ ル ス り 合 い 、 そ し て 地 域 の 健 康 は 地 ヘ ル ス メ イ ト で す で 守 り 、 家 族 の 健 康 は 家 族 で 守 こ ん に ち は !! 手 で ﹂ は 、 自 分 の 健 康 は 自 ら の 手 ﹁ 私 た ち の 健 康 は 私 た ち の ● 手 市 栄 伝 が 養 い 実 改 を 施 善 し し 事 て て 業 い い へ ま る す 栄 の 協 。 養 教 力 室 で ・ お モ グ モ グ ・ カ ミ カ ミ 食 育 教 室 赤 ち ゃ ん と マ マ の 食 育 教 室 ワクチン接種は、感染を防止することはできませんが、感 染時に重症化しにくくする効果が期待されています。 そのため、新型インフルエンザワクチンの優先接種は、感 染した場合に重症化する恐れがある、妊婦、基礎疾患がある 人、小児などから順次行っています。 ワクチンの接種には予約が必要です。 予約方法や接種日時は医療機関により異なりますので、か かりつけ医や受託医療機関へお問い合わせください。 なお、国産ワクチンは、3月末までに希望する優先接種対象 者全員が接種できる予定です。 ●接種費用 全国一律1回目3,600円、2回目2,550円(1回目と異なる 医療機関で接種する場合は3,600円) ●費用助成 1回目を1,000円助成します。1歳から13歳未満までの人 は、2回接種ですので、2回目も1,000円助成します。 問い合わせ 県北保健福祉事務所 534−4108 県庁医療看護課 521−7995 伊達市健康推進課 576−3736、576−3510 ●医療機関に支払う金額 次の金額を医療機関に支払ってください。 接種費用から助成額を引いた金額です。 優先接種対象者 接種 回数 1回目 2回目 ― ― 妊婦 1回 基礎疾患がある人 1回 1歳∼就学前 2回 小学生 2回 中学生(13歳未満) 2回 2,600円 中学生(13歳以上) 1回 高校生に相当する年齢の人 1回 1歳未満児の保護者 1回 1,550円 ※1回目と異な る医療機関の場 合は2,600円 ― ― ― ― 健康な高齢者(65歳以上) 1回 ※中学1年生で、 接種時に13歳未満の場合は2回接種となります。 ※医療従事者への助成は行っていません。 ※優先接種対象者のうち、生活保護世帯と市民税非課税世帯は 全額免除になります。各総合支所で証明書の交付を受け、医 療機関に提出してください。 だて市政だより 22 健康づくり講演会を開催します。講演会の前には、会場に体験コーナーを 当番日 医 療 機 関 (医) 掛田中央内科 霊山町掛田字西裏49-1 7 日 586−1315 診療科/内科・消化器科・循環器科・ 小児科ほか (医) 中野病院 保原町城ノ内20-1 11 木 575−2246 診療科/内科・外科・整形外科・ 循環器科ほか (医) かしの木内科クリニック 岡前20-6 14 日 551−1411 診療科/内科・循環器科・消化器科 (医) 神岡クリニック 霊山町掛田字中町11-1 21 日 586−1318 診療科/内科・外科・整形外科・ リハビリテーション科 (医) 上保原内科 保原町上保原字大木田8-1 28 日 575−3800 診療科/内科 夜間急病診療所のご案内 所在地 /福島市森合町10-1 525−7672 診療科 /内科・外科・小児科 診療時間/19時∼翌朝8時 ※小児科は23時まで 受付時間/18時30分∼翌朝7時30分 持ち物 /健康保険証 だっせんの会(認知症家族の会) 霊山総合福祉セ ンター 2月15日(月) 13時30分∼15時30分 育児相談(すくすく健康相談) 梁川改善センター 大研修室 伊達ふれあいセンター 母子保健室 2月4日(木) 9時30分∼11時 2月9日(火) 9時30分∼11時 保健センター開放日 伊達ふれあいセンター 毎週金曜日 9時∼12時 Kid's広場 ―お知らせ― 保原保健センター改修工事のため、1月から3 月はセンターの開放、相談会はお休みします。 乳幼児健診会場も変更させていただいています。 詳しくは、お知らせ版をご覧ください。 健康推進課の電話が変更になりました 健康企画係 健康増進係 成人保健係 母子保健係 23 575−1148 575−1148 576−3736 576−3510(新設) だて市政だより2月号 設置し、体組成測定(体重、筋肉率、体脂肪率など)で「カラダ年齢」がチ ▼ ▼ ▼ ェックできます。ぜひご参加ください。 体験 ■カラダ年齢をチェックしよう 久野譜也先生のプロフィール 12時30分∼13時30分 講演 1962年9月生まれ。筑波大学体育 専門学群卒業。 同博士課程医学研 ▼ ▼ ▼ ◆診療時間 9時∼17時 ◆当番医が変更となる場合や、当番日に診療し ていない科もありますので、事前にお問い合 わせのうえ受診してください。 究科修了。 医学博士。2004年から 内臓脂肪を減らすための食改善法 現職の筑波大学大学院人間総合科 13時30分∼14時30分 講師:佐野喜子氏(管理栄養士、株式会社 ニュートリート代表) 学 研 究 科 准 教 授。 2002年7月 か ら、健康増進事業 を 推 進 する筑 波 運動によるメタボ予防の最前線 大 学 発 ベンチャ 14時30分∼15時30分 く の し ん や 講師:久野譜也氏(筑波大学大学院人間 ー、 (株)つくばウ 総合科学研究科准教授) マイペースで体力づくり エルネスリサーチ を設立。 保原地域4期生 舟山悦子さん 現在は、健康への関心が高まり、情報もあふれています。 くのしんや 昨年1月、市主催で、筑波大学久野譜也先生の講演会があ り、「らくらく筋トレ」「何歳から始めても効果はある」 と伺いました。これならわたしも続けられそうと、早速 4期生に申し込みました。 昨年の4月から半年間、親切なご指導と教室仲間から も刺激を受け、楽しみながら通うことができました。現在 は、半年間修了後も継続しています。 こ の 教 室でのトレーニングは、道具もいらず、いつでも、どこでもできる のが何よりです。その「いつでも」「どこでも」の気持ちがあればですが、こ れが一番大変なことかもしれません。そして、もちろん家族の協力も励みと なっています。わたしは、努力不足と承知しています。それでも、それなり に、成果だと感じていることがあります。身体が軽く感じられ、歩く足取りも スムーズだし、疲れにくくなりました。ぜい肉もちょっぴり取れたかな?こ の体力維持のためにも、マイペースで続けていきたいと思います。 最近は、頭も若返りたいと思うようなことも多くなりましたけれど。 ぜひ参加しませんか 霊山地域4期生 大橋妙子さん 平成21年4月から教室に参加し、その後も継続参加して おります。最初はパソコン、体組成計、エアロバイクな ど、初めてのことに戸惑いを感じました。 何回も参加することで少しずつ慣れてきて、自分の 体が変化することによって感動したりしました。最初 71歳の体力年齢(実年齢62歳)が出た時は、こんなに 老化しているのかと驚き、がっかりしました。 月日が進み、5∼6㎏ 減量することができ、体も軽くなり、 変わってうれしく思いました。今では67歳の体力年齢となり、徐々に変化してい るのだと感じています。最初にストレッチ、筋力トレーニングをし、エアロバイクに 乗ります。ぺダルをこいで30分、負荷も徐々に上がり、汗も出てきます。その都度 水分を補給し、ペダルを踏み、時間があっという間に過ぎていきます。 毎日、歩数計をつけることで、一日9,000歩を目安と思って生活するように なりました。冬になると、散歩する時間もおっくうになり、目標まで到達でき なくなってきていますが、なるべく努力して、少しでも目標を目指して歩こう と思います。 これからも自分の生活を見つめ直し、食生活と運動を大切にして、続けて励ん でいきたいと思います。 体力が若返り、健康維持することができます。 やってみたい方は、ぜひ健康運動教室に参加してみてはどうですか。お友達 もつくれます。お待ちしております。
© Copyright 2024 Paperzz