時下、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。

+
時下、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
10 月 7 日(金)- 22(土)まで開催いたします展覧会「Face to Face:東亭順
/ Hildegard Spielhofer」につ
きまして掲載をお願いいたしたく、情報を送らせていただきます。
今回は、7 月にギャラリー・カメリアにて開催した「Face to Face」展で作品制作・展示を協力してくれたスイ
ス在住作家 7 名のうち、ヒルデガード・シュピールホファー、及び現在バーゼル在住の東亭順、それぞれの個展を
ギャラリー・カメリアと a piece of space APS にて展示いたします。
ヒルデガード・シュピールホファーは、表現により扱う素材を自在に変え、物事の境界を問うというテーマを核
に新しい表現を模索しながら、スイス/ヨーロッパを中心に活動しており、今夏はウィーン(オーストリア)、バー
ゼル(スイス)、パレルモ(イタリア)の展覧会に参加しています。2010 年バーゼルにあるアートスペース「DOCK」
にて開催された個展では、日本で 3 ヶ月間取材した内容を元に、物事を多視点的に見ようと試みる作品を発表しま
した。今回、ギャラリー・カメリアでの展示は、代表的な作品でもあるヘリオグラフィーの新作を展示予定です。
東亭順は、ポーラ美術振興財団在外研修員、文化庁新進芸術家海外研修制度研修員として 2009 年よりスイス(バ
ーゼル)に制作拠点を移し、本年は公益法人野村財団助成を受けて精力的に活動しています。一貫して記憶と記録
をテーマに、人間が対象物をどのように見ているかという興味を、絵画を用いたインスタレーションで展開してい
ます。日本での発表は 2009 年以来 3 年ぶりであり、新しい手法での表現を APS の空間で見せてくれます。
二人の作家、それぞれの個展を別々の会場で開催しますが、二つの個展は、7 月にギャラリー・カメリアにて開
催した「Face to Face」展がきっかけです。東亭順は企画・監修に携わり、バーセル(スイス)在住作家と日本と
の橋渡しに協力してくれました。
日本とスイスとの向き合い、東亭順とヒルデガード・シュピールホファーとの向き合い、3 月に発生した東日本
大震災との対峙、原発事故による放射能という見えないものとの向き合いなど、二人の作家が二つの会場で向き合
います。
ギャラリーは銀座 1 丁目に位置する築 80 年の奥野ビルの 5 階です。また今回特別に 10/17(月)-10/22(土)の期
間のみ同じフロアにある PLATFORM STUDIO でも、二人による作品の展示をいたします。
つきましては、ぜひ多くの方々にご高覧頂きたく、貴誌媒体におきまして、ご取材、ご掲載を何卒よろしくお願
い申し上げます。
プロジェクト企画: ギャラリー・カメリア 原田直子
展覧会概要
開催期間: 2011 年 10 月 7 日(金)―10 月 22 日(土)
オープニング:10 月 7 日
17:00-1900
休 廊 日: 日曜
時
間: 13:00~19:00(最終日 17:00)
会
場:◇(502 号室)ギャラリー・カメリア
http://camellia-planning.com/
作家:Hildegard Spielhofer
展示作品: ヘリオグラフィー
◇(511 号室)a piece of space APS
作家 URL:http://www.hildegardspielhofer.ch/
http://www.a-piece-of-space.com/
作家:東亭順 (企画:南平妙子 Email: [email protected])
展示作品:絵画
作家 URL: www.junazumatei.net
◇(515 号室)PLATFORM STUDIO 10/17(月)-10/22(土)
http://platformstudio.nobody.jp/
Hildegard Spielhofer・ 東亭順のコラボレーション
連 絡 先:
〒104-0061 中央区銀座 1-9-8 奥野ビル
Tel/Fax: 03-3562-1863/03-3562-1873
Email
後
[email protected]
援: スイス大使館
#502, #511,#515
携帯 090-4028-5913 原田まで
東亭順 / Jun Azumatei
作品
Float_CB_03
23.5cm | 2010 | acrylic, vanish, inkjet on board
Gardening Record 展示風景
Float_CB_10
2009 Saitama City Plaza North Gallery
ヒルデガード・シュピールホファー/Hildegard Spielhofer 作品
Hildegard / An Echo Of Change Europa
Hildegard / vp10_MothersVoice St Gallen
Hildegard / vp10_MothersVoice 展示風景 2011 Palermo
東亭順 / Jun Azumatei
略歴
1973 東京都目黒区に生まれる
1999 多摩美術大学デザイン科卒業
2009- スイス/バーゼルにて滞在制作
2009
2010
2011
ポーラ美術振興財団在外研修員
文化庁新進芸術家海外研修制度研修員
公益法人野村財団助成
主な個展
2011
AB projects (チューリッヒ/スイス)
2011
“RECENT PAINTINGS” ゴッドハード (バーゼル/スイス)
2010 “Threshold between Worlds” アトリエハウス・アーレスハイム (バーゼル/スイス)
2009 “Domain of Art 2" プラザノース・ノースギャラリー (さいたま)
2009 “東亭順展” FAZIOLI ART GALLERY (東京)
2008 “THE DIVA IN FORM” gallery FORM (東京)
2007 "Gardening Record” プラザ・ギャラリー (東京)
2006 Fleur De Chocolat (東京)
2006 “Talk On Air” ギャラリー同潤会 (東京)
2005 “Touch me if you can...” アートコクーン (東京)
2004 “Project N17” 東京オペラシティアートギャラリー (東京)
2003 “Smells Like Rain” マキイマサルファインアーツ (東京)
2002 “RECENT PAINTINGS" Century Gallery (ロンドン)
2001 “Transparent Time” マキイマサルファインアーツ (東京)
2001 “東亭順個展” 西瓜糖 (04 も開催
東京)
2001 “Transparent Time” NC アートギャッリー (東京)
1998 “東亭順個展” アートギャラリー環 (02 年にも開催
東京)
主なグループ展 (2005 年以降)
2011
“語り合う相手としての自然” アルテピアッツア・美唄 (北海道)
2011
“オープンスタジオ” ドライシュピッツ (バーゼル/スイス)
2010 “あっそう=Ach soh!? vol.2” クンストラーハウス・フリーゼ (ハンブルク/ドイツ)
2010 “ARBEITEN AUF HOLZ” キャサリーナクローン・ギャラリー (バーゼル/スイス)
2010 “silent position – 2010” (サンタルチア/ベネズエラ)
2009 “REGIONAL 10” アクセラテュア・デ・パーティキュルス (ストラスブール/フランス)
2009 “オープンスタジオ” iaab アトリエ (バーゼル/スイス)
2008 “Milestones” Tokyo Gallery BTAP (北京/中国)
2008 “NETWORK PROJECT JAPAN” インテラリア (ソウル/韓国)
2007 “目黒の新進作家 7 人の作家、7 つの表現” 目黒区美術館 (東京)
2007 “BTAP 5th Anniversary 2002-07” Tokyo Gallery BTAP (北京/中国)
2007 “損保ジャパン選抜奨励展” 損保ジャパン東郷青児美術館 (東京)
2006 “光乃記憶・記憶乃光 東亭順・古家万二人展” 東京画廊 (東京)
2006 “Bunkamura Art Show 2006” Bunkamura Gallery (05 年も出品
東京)
2005 “Take Art Collection 2005” SPIRAL (04 年も出品
東京)
ワークショップ
2009.2 “空をきりぬく” プラザノース・ノースギャラリー (さいたま)
パフォーマンス
2010.6 “Tokyo Night with 烏山秀直 " Atelierhaus Arlesheim (バーゼル/スイス)
ヒルデガード・シュピールホファー / Hildegard Spielhofer 略歴
1988-1994
Höhere Schule für Gestaltung HFG, Lucerne
RMIT, Royal Melbourne Institut of Technology, Melbourne/Australia
Lives and works in Basel/Switzerland
主な個展
2011 Gallery Camellia, Tokyo, Face to face
Fashion studio «Claudia Güdel», Basel, Look at yourself
2010 dock: Raum für aktuelle Kunst, Basel, Fujiyama
2006 Kunsthaus Baselland, Muttenz/Basel, Something has slipped away
Galerie Christian Roellin, St. Gallen, Ultimo viaggio
2003 Kunsthof Zürich, Wirf einen kühlen Blick
主なグループ展
2011 Kunsthalle Wien, Weltraum. Kunst und ein Traum
Chiesa di San Mattia ai Crociferi, Temporary Museum, Palermo, Desiderio ordine
2010 Projektraum Bollag, Basel, Urbane Legenden und ihre Gesichter
2009 Press to Exit Project Space, Skopje, Delocalisation, Kuratorin: Fatos Üstek
2008 Karma International Zürich, The trees bring forth sweet exstacy, Teil 3
2007 Kunstmuseum Luzern, Top of Central Switzerland
Shift-Festival, Basel, expansion sonore, Neapelstrasse 5, a project of «île flottante»
Ballhaus Ost, Berlin, Neue Arbeiten von Laurence Bonvin, Hildegard Spielhofer und Christina
Zück
2006 Kunsthalle Basel, Quauhnahuac. Die Gerade ist eine Utopie
2005 Townhouse Gallery, Kario, Actual Position
Kunsthalle Zürich, Hof in der Halle, Kunsthof in der Kunsthalle, Bekanntmachungen
ACCEA Armenian Center of Contemporary experimental Art, Yerevanb/Armenien,
Videoprogramm
2° Conart, Bienal de Arte Contemporaneo, Cochabamba/Bolivien, Videoprogramm
Ske Gallery, Bangalore/Indien
2003 Graphische Sammlung ETH, Zürich, grand_prix, ein Projekt von Urs Aeschbach und Cécile
Hummel
2000 Migros Museum für Gegenwartskunst, Zürich, re:view
パブリック・アート
2009 Internationale Musiktage B. Martinu, Stadtcasino Basel, An echo of changes
2006 Fotografien für das Gemeindespital Riehen, Träumen und Erinnern
2003 Kantonsschule Willisau/Luzern, Weltbilder – Denkarten
賞歴
2009
2007
2007
2004
2002
2001
1999
1999
1998
1997
Prize of the Fontana-Gränacher Stiftung, Zürich
Fine Art Award, Kunstkredit Basel-Stadt
Studio Award in Berlin der Kantone BL und BS
Krone Studio Award in Bangalore/Indien
Jury Prize of the Innerschweizer Kunstgesellschaft
Prix-Diffusion TV, 19. Festival Vidéo, Estavar-Llivia/Frankreich
Re:View Prize, with Hanspeter Giuliani, Migros-Kulturprozent, Zürich
Fine Art Award, City of Lucerne
Cité international des Arts, Paris der visarte, Sektion Innerschweiz
Video/Film Award, City of Lucerne