女 性 活 躍 推 進 法 に 基 づ く 特 定 事 業 主 行 動 計 画 南 さ つ ま 市 長 南 さ つ ま 市 議 会 議 長 南さつま市選挙管理委員会 南さつま市代表監査委員 南 さ つ ま 市 消 防 長 南さつま市農業委員会 南さつま市教育委員会 平成 28 年4月1日 1 南さつま市における女性職員活躍の推進に関する特定事業主行動計画 平成 28 年4月1日 南 さ つ ま 市 長 南さつま市議会議長 南さつま市選挙管理委員会 南 さ つ ま市代 表 監 査委員 南 さ つ ま 市 消 防 長 南さつま市農業委員会 南さつま市教育委員会 南さつま市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画(以下「本計画」 という。 )は、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成 27 年法律第 64 号。 以下「法」という。 )第 15 条に基づき、南さつま市長、南さつま市議会議長、南さつま市選 挙管理委員会、南さつま市代表監査委員、南さつま市消防長、南さつま市農業委員会、南さ つま市教育委員会が策定する特定事業主行動計画である。 1.計画期間 本計画の期間は、平成 28 年4月1日から平成 32 年3月 31 日までの4年間とする。 2.女性職員の活躍の推進に向けた体制整備等 本市では、組織全体で継続的に女性職員の活躍を推進するため、本計画の策定・変更、 本計画に基づく取組の実施状況・数値目標の達成状況の点検・評価等について、各任命権 者が連携して協議・検証を行うこととする。 3.女性職員の活躍の推進に向けた数値目標 法第 15 条第3項及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事 業主行動計画の策定等に係る内閣府令(平成 27 年内閣府令第 61 号。以下「内閣府令」と いう。 )第2条に基づき、市長部局、議会事務局、選挙管理委員会事務局、監査委員会事 務局、農業委員会事務局、教育委員会事務局において、女性職員の職業生活における活躍 に関する状況を把握し、女性職員の活躍を推進するための最も大きな共通する課題に対応 する目標を次のとおり設定する。 (1)職員採用に関する事項 平成 31 年度までに女性の採用割合を、過去5年の実績を5%程度引き上げ、30%以上 にする。ただし、都道府県教育委員会が採用する職員は除く。 2 【過去5年の採用実績】 平成 23 年度 8人 うち女性 2 人 平成 24 年度 9人 うち女性 3 人 平成 25 年度 10 人 うち女性 3 人 平成 26 年度 10 人 うち女性 3 人 平成 27 年度 13 人 うち女性 2 人 50 人 うち女性 13 人 合計 女性の割合 26.0% (2)配置・育成・教育訓練及び評価・登用に関する事項 ① 平成 31 年度までに、管理的地位にある職員に占める女性割合を、平成 27 年度の実 績より 5%以上引き上げ、10%以上にする。 【平成 28 年1月1日現在】 管理職級職員数 77 人 うち女性4人 女性の割合 5.19% ② 平成 31 年度までに、係長相当職以上の女性職員の割合を、平成 27 年度の実績より 5%以上引き上げ、20%以上にする。 【平成 28 年1月1日現在】 係長級職員数 110 人 うち女性 16 人 女性の割合 14.54% ③ 平成 31 年度までに、中長期研修(派遣含む)等への女性職員の参加者を複数名以 上にする。 【過去5年の研修実績】 自治大学校 5人 うち女性0人 市町村アカデミー 3人 うち女性0人 国土交通大学校 3人 うち女性0人 分野別専門研修 3人 うち女性0人 県庁等派遣 7人 うち女性0人 民間企業派遣 4人 うち女性0人 ④ 女性活躍の推進に資する効率的な業務運営や良好な職場環境づくりの取組につ いては、人事評価を通じて適切な指導・助言を行い、評価結果に反映させる。 3 (3)継続就業及び仕事と家庭の両立に関する事項 平成 31 年度までに、男性職員の育児休業の取得率を 10%にする。 【市制施行から平成 28 年1月1日現在まで】 取得者数 0人 (4)勤務時間の短縮に関する事項 職員一人当たりの年次休暇の取得を促し、平成 31 年度までに平成 27 年度の実績を 20%程度増加させ、平均取得日数を 10 日以上とする。 平成 27 年取得実績 職員平均 8.4 日 4.女性職員の活躍の推進に向けた目標を達成するための取組 3.で掲げた数値目標その他の目標の達成に向け、次に掲げる取組を実施する。 (1)職員採用に関する事項 パンフレット、ホームページ等で広報するとともに、インターンシップや学校への女性 職員の講師派遣などを通じて、女性が活躍できる職場であることの浸透を図る。 実施時期【平成 28 年度】 (2)配置・育成・教育訓練及び評価・登用に関する事項 ① 人事評価制度の結果を基礎に、男女共同参画や次世代育成支援の観点も踏まえ、管 理的地位にある職員への女性登用を年次的に進める。 実施時期【平成 29 年度】 ② 人事評価制度の結果を基礎に、男女共同参画推進や次世代育成支援の観点や職員の 配置状況等も踏まえ、係長相当職員への女性登用を年次的に進める。 実施時期【平成 29 年度】 ③ 自治大学や市町村アカデミーなど外部研修への女性職員募集を強化し、また引き続 き女性特別研修等を実施する。 実施時期【平成 28 年度】 ④ 女性活躍推進や次世代育成支援対策に資する取り組みの評価について、人事評価者 研修等で理解を深める。 実施時期【平成 28 年度】 4 (3)継続就業及び仕事と家庭の両立に関する事項 出産を控えている男女に対し、各種両立支援制度(育児休業、配偶者出産休暇、育児 参加のための休暇等)の活用促進などに関する助言を行うとともに、職員広報等で育児 休業制度の職場理解を深め、職場マネジメントを通じて取得しやすい環境づくりに努め る。また休業期間中の人的配置にも配慮する。 実施時期【平成 28 年度】 (4)勤務時間の短縮に関する事項 職員広報等で週休日や休日との連続休暇取得などを啓発する。また引き続き「ノー残 業デー」の周知を行い、不要不急な時間外勤務を縮減する職場づくりに努める。 実施時期【平成 28 年度】 5.その他必要な事項 本計画中、課題とした状況の変化や新たな状況の把握・分析が生じた場合は、計画期間 中であっても、各任命権者の協議により適時計画を見直すものとする。 5
© Copyright 2024 Paperzz