遠賀川の水と生物の住んでいる環境について考えましょう!

遠賀川の水と生物の住んでいる環境について考えましょう!
【生物(人や魚等)の住みやすい川づくりを考える会 参加者募集】
遠賀川の河川敷を歩いていると、右写真(上)のように
住宅地の方から川に向かって流れ込んでいる水路を見た
ことがありませんか?この水路は、目的に応じて設置され
ているのですが、そのほとんどが「家庭から排出され
る雑排水も流されています。」つまり、皆さんの台
所と川はつながっているのです。実際、遠賀川へ流れ
込む 汚水の約80%は家庭から排出されている
と言われています。
これまで様々な水質改善に関する取組を、国・自治体・
地域住民が一帯となって行ってきていますが、まだまだ生
物がたくさん住めるような環境には至っていません。そん
【問題点】
①生活雑排水が流れ込むため、川の水が汚くなる。
②水辺に近づきにくく危険である。
③水路に段差があって生物が川と田んぼを行き来できない。
遠賀川
④水路がコンクリートなので、魚の隠れ場・産卵場がない。
中島
改良
な遠賀川を少しでも良い環境に改善し、多くの生物達が住
めるようにするため、将来的には右写真(下)にあるよう
な環境整備を目指し、水環境と生物生息環境の改善を行い
たいと考えています。
このような環境整備を実現するためには、行政(国)
の考え方だけでなく、地域の方々のご意見・ご
要望をお聞きし、多くの方々が望んでいる遠賀
川の姿を把握する必要があります。その意見交流の
場として
「生物の住みやすい川づくりを考える会」
を開催しますので 、
“これからの遠賀川をどのようにした
いか”等について、ご意見を聞かせてください!
【改良点】
①自然な水の流れによる水質浄化を行う。
②人々が水辺に近づけるよう整備する。
③水路の段差を解消して魚の道を整備する。
④コンクリートを撤去して自然石と植物による自然が豊か
な景観と魚等の産卵場を創出する。
生物(人や魚等)の住みやすい川づくりを考える会(イメージ)
ワークショップは、意見が言いやすいようグルー
プ制で実施し、みんなで考え合意形成を図っていき
ます。専門的な話はサポートします。
参加者(皆さんです)
何故、生物が住みにくいの?
①意見・要望・質問
川の中で遊びたい!
意見交流
昔は、こんな魚が
いたね。
③計画へ反映
何故、川の水が汚いの?
自由な発言
②議論
井戸端会議のように自由で形式張らないものと
しますので、奮ってご参加ください!
第1回 生物(人や魚等)の住みやすい川づくりを考える会の開催概要
1.日時
:9月28日(日)13:00~15:30
2.開催場所:遠賀川水辺館(めだかホール)
3.主な議題: ①昔の遠賀川や田んぼの様子を語り合う
②現在の遠賀川における環境問題と解決策(案)を語り合う
4.定員
:30名程度(応募多数の場合は先着順とします)
5.参加条件:参加条件はありませんが、18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
6.主催
:国土交通省遠賀川河川事務所
参加をご希望される方は、参加申込書に必要事項を記入し、参加申込書あて先に郵送またはFAXしてください。
第1回 生物(人や魚等)の住みやすい川づくりを考える会
参 加 申 込 書
・ 以下の参加申込書に必要事項を記入し、下段の参加申込書あて先まで郵送(封書としてく
ださい)または FAX してください。
・ 応募締切日は、平成20年9月25日(木)当日必着です。
・ 応募多数の場合は先着順となりますのでご了承ください。
・ 参加可能かどうかについては後日ご連絡します。
お名前
性別
代表者
同伴者
〒
年齢
男 ・ 女
歳
男 ・ 女
歳
男 ・ 女
歳
男 ・ 女
歳
男 ・ 女
歳
男 ・ 女
歳
-
代表者の
ご住所
電話番号
FAX 番号
家庭雑排水が直接川へ流れ込んでいるのを知ってましたか?
はい ・ いいえ
自由意見(遠賀川に関してご意見ありましたらご記入ください)
ご記入いただきました個人情報は「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」その他関係法令等を
遵守して保護します。
また、
「生物(人や魚等)の住みやすい川づくりを考える会」の開催に伴い、遠賀川河川事務所が委託契約
する他の事業者に対して個人情報を提供することがありますが、
「生物(人や魚等)の住みやすい川づくりを
考える会」に関するご連絡に限り利用させていただきます。
参加申込書あて先・お問合せ先
国土交通省九州地方整備局 遠賀川河川事務所 河川環境課
〒822-0013 福岡県直方市溝堀1丁目1-1
馬田、丸山、舌間
tel:0949-22-1830,fax:0949-22-1834