UNI 世界青年大会 (2009 年 10 月 28∼30 日

UNI 世界青年大会
(2009 年 10 月 28∼30 日、クアラルンプール)
報告書
10 月 28 日午後
担当:JP 労組
開会式
<モハメド・シャフィー・BP・ママル議長>
UNI-MLC を代表して、皆さんを歓迎する。忙しい業務の中、お越しいただいた青年スポーツ大
臣を拍手で迎えよう。145 カ国のあらゆる部門を代表する組合、4 つの地域の代表がこの大会で
青年に関する問題について議論を展開するのである。
(大臣到着)
(マレーシア国家斉唱)
<キース・ポラッド UNI 青年委員会議長>
青年が世界中から1つに集まり、とてもうれしい。
2 つの大きな課題がある。経済危機と 2010 長崎大会の準備である。
経済危機は青年に影響があり、労働条件が下がっている。一緒に声をあげよう。
長崎大会では青年はどんな発表をするか決めよう。また、長崎に多くのユースが参加できるよう、
各国少なくとも 1 人はユースが参加するように働きかけよう。
チェ・ゲバラの言葉にあるように「世界は変えられる」のである。
<アフマッド・シャベリー・チーク
マレーシア青年・スポーツ大臣>
マレーシアへようこそ。UNI は加盟人員が多いだけでなく、ユニークなアプローチをして、大き
な成果をあげていると聞いている。現在、経済危機で深刻な不況になり、失業率は上がり労働条
件は悪くなる一方。特に若者に深刻で、先にクビを切られてしまう。持続可能な雇用が必要であ
る。マレーシアでは 1,200 万人がユースで、この国の将来は青年にかかっている。青年向けのさ
まざまな支援・プログラムがあり、UNI と同じ考えで行動している。一緒に実行力ある指導者を
育てていこう。この大会を記憶に残るような大会にしたい。
(UNI より大臣へ記念品贈呈)
<コリン・メッドランド UNI 青年委員会担当局長>
UNI はすべての人に公正である。どんなハラスメントも取り除くので、セクシャル・ハラスメン
ト、人種差別、その他のいやがらせがあったらスピーディーに調査し対応する。ある場合は、申
し出てほしい。
地域報告
各地域のユース活動について報告があった。
<UNI-Apro
レイナー・クルス(フィリピン)>
青年の指導者を育成し、若者を組織化して組合に加入してもらうよう取り組んでいる。青年のた
めのディーセントワーク促進、児童労働撲滅にも積極的に取り組むようにする。
[各国での取り組み]
ニュージーランド:青年の差別的賃金を改善。最低賃金は正社員の 2/3 の 15 ドルまで引き上げ。
大学へ行き組合をアピール。ネットで組織化。
オーストラリア:職場協定を結ぶ。
フィリピン:コールセンターの組織化。コンサートを開き勧誘。教育訓練。
スリランカ:IT センターでパソコン・英語スキル習得。
その他各国:
平和学習(NWJ)
15 大学で労働組合について教育
UNI ユース・ステップアップを開催
拉致被害者支援(UI ゼンセン)
インドネシア・フィリピンの台風被害では Apro ユースが支援
フットサルのトーナメント開催
児童労働撲滅:カンパによりパヤタスで 70 人の子どもに食事と教育できる環境を提供
環境対策:富士山に植樹(UI ゼンセン)、清掃活動(NWJ)
<UNI 欧州
ロビン・ドミニク副議長>
ユースは毎年持ち回りで会合し議論。120∼150 名が参加。
2 年に1度大会を開催。具体的なアクションプランを決定し、運営委員を選出。
ロビー活動もしている。ユースの議論をまとめて UNI 本部に働きかける。
100%ユースは動議の中で一番重要。コリン UNI 青年委員会担当は、UNI 欧州青年活動も兼任し
ており、100%欧州ユースの仕事ができる人材が必要。
<UNI アフリカ
エリザベス・アマディーノ(ガーナ)>
アフリカのユースは女性が議長。地域大会で青年の勧誘、研修、HIV、児童労働、ネットワーキ
ングという 5 つのポイントを採択し実施している。
ブルキナファソ:ユース組織がなかったが、加盟組織によってできた。
ガーナ:ユースを作ろうという声からユースが作られた。
児童労働:農業・鉱山部門。ILO の IPEC をサポート。食料を寄付してもらう(ギニア)
HIV-AIDS :ユースが積極的に参加し、感染を防ぐ。カウンセリング・HIV テスト。感染者に治
療を勧める。差別・疎外を防ぐ。チラシ・コンドームの配布で知識を高める。
ネットワーキング:IT 機器が不足。将来アフリカユースの website を作りたい。
ユースの予算不足で充分な青年活動できない。スポンサーに資金提供を求めている。
[ネットワーキング&コミュニケーション]
3 カ国から取り組みの発表があった
<ジェリー・タン(シンガポール・SIEU)>
ニューメディアとは以前のような印刷媒体でなく、インターネット、Eメール、ブログ、動画な
どのツールのこと。資源集約型であり、大きな国では効果的である。
シンガポールはブロードバンド接続率が世界トップレベル。ニューメディアはいつでもどこでも
アクセス可能。産別と全国の 2 つのレベルで活動。
産別:メーリングリスト、e-mail、最新のイベントを web で報告、写真掲載、ユースの facebook、
フォーラムディスカッションなど
国レベル:ヤング NTUC、動画、SNS(ソーシャルネットワーキング)、イベントカレンダー、
ニュース・ブログ、ITUC web-site、モバイルの動画など
<清澤祐司(日本・NWJ)>
UNI-LCJ が設立に協力したモンゴルのコミュニケーターズセンター(IT センター)を訪問。加
盟組合の全国大会などで寄付・UNI グッズの収益で、パソコン 5 台・周辺機器・家賃・電気代・
インストラクターの代金を一定期間まかなうことができた。インドの IT 関連労組のプリトビ委員
長からもパソコン 5 台の寄贈があり、日本とインドの連帯の成果でコミュニケーターズセンター
が完成した。
組合員・市民に開かれたものとするため、コミュニケーションの武器がもっと必要な人に場を提
供する役割を担っている。モンゴルは広大な草原に組合員が点在し、集まるのが難しく IT で意思
決定ができれば良い。IT が発展すれば距離・時間を超えてつながることができる。
<佐々木恵梨(日本・NWJ)>
Facebook の効果を実感したエピソードを報告。
NWJ では青年活動でフィリピンのパヤタスを支援してきた。今回の台風被害でフィリピンの仲間
を心配し、レイナーに連絡。大きな被害を受けていることを知り、過去にフィリピンに訪問した
人や、英語セミナー、国際労働学校の参加者に facebook を使い募金を呼びかけた。反応がとても
早く、日本の仲間から募金がたくさん集まった。facebook は青年の最大の武器で世界中の仲間と
情報を共有できる。これを使って国際労働運動に貢献しよう。
<コリン・メットランド(UNI 本部)>
facebook 、セカンドライフ、ブログ、e-mail などのツールに限ると、郵便労組ががっかりするの
で、手紙も使おう。この大会から改善・取り入れられるアイディアを持ち帰ろう。世界中の情報
を共有し、それぞれ定期的に情報を送ってほしい。
約束:母国語の冊子を送るのでなく、ユースに関係ある記事を選んで英訳して送ってほしい。2
ケ月ごとにニュースを出せれば facebook などで世界と共有しよう。
セカンドライフは複雑で容量が大きく使いにくい。人も技術に合わせて進化すべき。
メーリングリストは、マイクロソフトが突然閉鎖してしまい、別のところを見つけている。毎回
1,000 通もメールが帰ってきてしまうので、個人宛てメールアドレスを教えてほしい。1ページ
に 2 つ程度の記事をのせたニュースレターを送ってほしい。
[ワークショップ:コミュニケーション]
では全部で 6 グループに分かれ、ワークショップを行
った
・どうやって組合とメンバーに UNI のコミュニケーションについて知らせるか
・所属組合にユース組織があるならどうやって連絡を取っているか教えてほしい
・この大会の後に各組織でそれぞれが改善するために何ができるか考えよう
・目標を何にするか
以上のポイントで参加者同士、議論を交わした。
10 月 29 日午前
担当:全印刷
◎資格審査・決議委員会の委員を各地域から選出した。
◎動議の修正案は 29 日の正午までとする。緊急動議も同様とする。
[ワークショップ:コミュニケーション]報告
いろいろな地域の組合でインターネットがある。また様々な言語がある。UNI の WEB ページは
英語だけなので親切でない。
UNI だけでなく、加盟組合にも責任はある。ボランティアの翻訳により、様々な言語で読める体
制を作るのが重要である。このフォーラムでホームページを作り、4 年に 1 度ではなく、日々情
報交換ができるようにしたほうがいい。NEWS LETTER で短いストーリーからリンクを載せて、
広げていくことが重要。
半年に 1 度では遅い。E メールのアドレス確認は UNI だけでなく、私たちも担当が変わったら報
告していくべきである。若い組合員に情報を送るには、直接コミュニケーションを図るのが重要
だ。
もう 1 つ、他の組合の意見を反映するために、組合役員は一般組合員に情報を与えるためにも、
もっと学習すべき。
[UNI における組織化について]
<アドリアーナ
UNI 本部 SCORE 局長>
UNI における青年はいろいろな意味でブレイキングスルーが大事である。いろいろな事にチャレ
ンジしていかないといけない。私は UNI 印刷部会の担当局長だった。UNI は 4 つの組織が統合
してできた。10 前のことだから皆さんは知らないと思うが。1998 年に 4 つの組織が一緒になる
話が出され、2000 年の統合まではとても大変だった。かなりの議論をした。どんなやり方、戦略
をとるか等、いろいろ話し合ってきた。組合のあり方、進め方を決めるのは大変だと思う。この
ような話を私の世代で話すと分かってくれるが、付き合いが 10 年くらいになるともっと分かりあ
えるようになる。結婚も 10 年好きでいられるか分からない。UNI も来年 10 年になることから、
もう一度見直して、もっと良くなるために改善して、組合員のためになるようにする。2010 年か
ら 2014 年までブレイキングスルーを目標にしていく。
これから話される動議を見て行くと、金融と環境など UNI 全体にとっても大きな目標だし、皆さ
んの組織でも大事な目標だと思う。たとえば、青年が組合の意思決定の場に出られるか、女性が
立場を持てるか。そのために UNI で組織化を訓練する新しい部が出来た。
組合の青年は力を持っているが、組合はそれを活かしきれていない。それぞれの部会でやるので
はなく、全体でもっと連帯していくのが大事。いろいろやったが、明確な取り組みが見えなかっ
た。そういった意味で、
「ブレイキングスルー」ですべての部会や組織で戦略を統一し、いろいろ
共同でやることが大事である。そのためにも、組合員をトレーニングし、皆が同じ課題に向けて
多くの課題に発言でき、組合がきちんと機能できる教育をしていく。組織化と教育でもっともっ
と組合の存在感を高めていかないといけない。人がいないと何もできない。団体交渉をする能力
だけではだめ。組合員が多くいることによって成功につながる。
ワーキンググループでやるのは組織化とは何かである。労働者のために闘ってくれるのは労働組
合だけである。労働者の利益を代弁するのは労働組合だけだが、敵も多い。労働運動は 100 年た
つが、見直しを図る時期に来ている。昔は休みもなく、何時間も働かされていたが、1人 1 人が
組織化していき、大きな運動になった。今重要なのは、建物の外に行って話しかけることなので
ある。
組合が1度は潰れて復活したところに行って話を聞いたが、実際組合員の所に足を運んで1人1
人と話し合いをした。組合は現場に行って話をすることが最も重要なことである。そのためには
様々なキャンペーンをしていくことが大事。もっともっと組合を作る運動を行い、基本的な人権
が担保された社会を作るべきであり、組合は民主主義を実現する重要な場所なのである。
若い人に組合に入ってもらうためには?
か?
もっと有意義な組合運動にするにはどうしたらいいの
考えていかなければならない。我々の組合は強い組織となり、どのように正義ある社会を
作り上げていくのか。資本家の強欲のために金融危機が起こり、マイナスの影響を受けているの
は労働者なのである。
いつも強い気持ちを持って、不正が行われた時には抗議していこう。
【意見交換】
(ジンバブエ)非民主的な国は組合運動をすると攻撃される。そういう国で組織化は大変重要で
ある。
(ポルトガル)UNI は大きな組合がある。お金もある。ポルトガルでは UNI を知らない。UNI
の力でもっともっとお金のない組合を助けてほしい。ドイツ等はお金を持っていて強いと思う。
UNI はお金のある組合が中心になっている。すべての組合のために UNI はあるべきだ。
(アドリアーナ)UNI には 300 以上の貧しい組合がある。GDP がポルトガルより低い国もある。
この会議は国際レべルだが、参加できない国のためにも運動はしている。決して裕福な組合だけ
ではない。アフリカで 300 人の集会を行った時など、すべて UNI が経費を負担した。
(日本 JSD)私は 10 年前に会社に入り、組合に入るきっかけがあった。それは青年活動だった。
何もないところからスタートして、今年の初めには富士山に行ってゴミを拾う活動をした。予定
通り行かない事もあったが、よいきっかけになった。この UNI の会議に参加したことを日本の組
合員に知らせて運動をより良いものにしていきたい。
(ニュージーランド)ニュージーランドでは 22%の人が労働組合に入っている。ほとんどが公務
部門で、民間が 9%である。コールセンターの組織化ではオーストラリアにも協力してもらった。
使用者はかなり抵抗したが、団体交渉でストも行った。その成果で賃上げもできた。ウエアハウ
スの使用者はとても良い会社だが、組合は御用組合であった。様々な行動で 2000 人の組合員が
でき、多くの改善ができた。ポイントは、
・ 青年が組合に入るのは重要
・ いろいろな国際連帯が必要
・ 労働者が自主的にアクションを行うことが重要
・ 教育が重要
・ 日常の些細な問題解決が必要
(オーストラリア SDA)小売とファーストフードの組合。23 万人いる。50%が 25 歳以下で、転
職率が 40%と高いため、毎年 8 万人入れないと維持できない。成功してきた秘訣は
・ 能力のある若い組合員を教育する
・ 組合員に説明する能力をつける
・ 企業とのつながり。
・ 学生だが週 15 時間のオルグ活動をしている人もいる。職場に入って話をするのが大切。
・ 組合員の関心のあるキャンペーンを行う
・ 賃上げした場合は、組合員の携帯に連絡する。
・ マクドナルド等はブランド作りに力を入れている。組合もブランドを作れるような、チラシ・
DVD・WEB サイトなどを作っていくことが大事。
・ 組合員にメリットを与えるのが大事。映画等で 7000 人集めた。その前には大きなプレゼンテ
ーションを行った。お金も使ったが、若い組合員と簡単に交流を図る作戦になる。
・ 組合は昔の労働紛争スタイルだけでなく、ホワイトカラーにも魅力ある活動をすれば組織化
につながる。
(インドネシア)スーパーマーケット労組の成功例。3 年前に HERO 労働組合と UNI-APRO と
が協力して、地域マネージャーの所に行った。FACE
TO
FACE で話をしてきた。目的は組合
を作り、組合員を増やすことだった。日本の UI ゼンセンの協力もあり、感謝したい。
(イタリア)UNI 欧州のサマースクールに参加した。ノルウェー、ギリシャ、ラトビア、アイル
ランド等が参加した。これはホリデーではなく、しっかりとした学習会である。役割をしっかり
決めて行った研修は、今でも交渉で役立っている。母国語で話すと情熱が伝わる。多くの若い人
に出会い、違う労働組合の仲間も同じ問題を持っていた。それが私たちの運動する原点となり、
このサマースクールはとても大切なものになった。民主主義の価値と、組合員の代表である意義
を学んだ。
(マグダレーン
UNI-Apro 青年部長)組合が社会に認められたインドネシアでは、道路に組合
の名前がつけられ、 HERO ユニオンロード
になった。次は
UNI ロード
を作ろうとしてい
る。
(カメルーン)組織化は難しい。なぜかというと私の国は貧しいから。アフリカでも、小さな組
織を集めて大きな組織へと力を結集するよう取り組みたい。
(ブルキナファソ)今回のこのテーマにしてくれたことを感謝したい。様々な報告を聞いて大変
勉強になった。アフリカの組合はまだまだ厳しい状況にあるが、アジア、欧州の活動を聞いて、
アフリカも団結してがんばっていきたい。
10 月 29 日午後
担当:NTT 労組
[国際連帯]
日本とフィリピンから、活動の報告がされた。NTT 労組からは、2004 年度から取り組んでいる
「児童労働撲滅」に向けた活動内容等について、ファシリティーズ本部・北篠郁子執行委員がプ
レゼンテーションを行った。児童労働問題は決して途上国だけの問題ではなく、先進国にも雇用
や労働条件等にも、多大な影響を及ぼすことを訴え、世界中の国々に取り組みの重要性と活動の
参画への協調を求めた。
☆ 現状と課題について
1.日本サービス・流通労働組合連合(JSD)の取り組み
(1)高島屋労働組合では、
海外に 4 店舗あることを踏まえ、1300 回を超える職場会議を開催し 2008
年 11 月 11 日に日本で初めてグローバル枠組み協定(GFA 用語解説参照)を株式会社高島屋・
高島屋労働組合・JSD・UNI の 4 者で締結した。締結後は、その理解浸透に向け、①組合員への
理解浸透を図る活動②新聞や雑誌の取材等による、社会に向けた理解浸透を図る活動に努めてき
た。
(2)締結はスタートであり、会社側は「行動計画に対する検証」、組合側は「実戦プログラムに対
する検証」を行い、相互モニタリングを続けている。
UNI は、2010 年の UNI 長崎世界大会までに 50 社との締結を目指しており、あと 17 社である。
高島屋労働組合の取り組みを世界に広げ、海外の現地法人の労働条件向上につなげていきたい。
2.UNI-PLC(フィリピン加盟組織連絡協議会青年委員会)の取り組み
(1)フィリピンのパヤタス地区のゴミ集積地には、マニラ市内から出る一日のゴミ 6,500 トンのほ
とんどが運び込まれ、7 階建てのビルに匹敵するゴミ山となっている。
周辺には約 75,000 人の人々
が住んでおり、大人や子供たちがゴミ山から換金できるものを探し、僅かなお金に換金すること
で生活している。住民の多くは病気や栄養失調に苦しんでおり、ゴミ山が崩れて数百人もの死者
を出したこともある。
(2)栄養失調で苦しむ子供たちに、「給食支援プログラム」を実施し、半年間給食を提供し、正常
な状態にもどす取り組みを行っている。また、料理の配膳等の活動の手助けや活動資金について
は、UNI-Apro 青年ワークショップや UNI-LCJ の協力も得ながら行っている。世界の貧困地域の
状況を知ってもらい、世界の方々の協力をお願いしたい。
3.NTT 労組の取り組み
(1)2004 年度から取り組んでいる、「知る」「伝える」「行動する」の3つの児童労働撲滅に向けた
活動について報告した。特に「行動する」取り組みについては、スタディツアー参加者が中心と
なって自主的に取り組んでいる「フェアトレード商品の購入」について説明し、取り組みの意義
と活動内容を報告した。
(2)児童労働問題は、当該国だけの問題ではなく、世界中の労働者にとって重要な問題であること
を伝え、私たちの雇用と労働条件を考えるにあたって、児童労働問題も合わせて考えていくよう
取り組みの協力を訴えた。
国によって、経済的・政治的状況の違い、労働組合の組織のあり方、活動資金・活動内容等、抱
えている課題は様々であり、同じように語ることは難しい。しかし、互いに課題を共有し、国境
を越えて連携し、互いに助け合うことで、世界の労働条件向上につなげていくことが、UNI とい
う国際的な組織の役割の1つである。特に若者はパワーがあり活動力がある。グローバルな視野
をもって、若者が中心となり「国際連帯」を意識しながら今後も活発な活動を続けていくことを
確認し、セッションは終了した。
★用語解説★
GFA(Global Framework Agreement)
「グローバル枠組み協定」企業の行動規範に関する労使協定。流通、金融、通信などの労組で作
る国際的産業別労働組合組織である UNI(世界 140 カ国、900 組織、1500 万人)が推進する国
際協定。協定の中身は、1999 年に国連のコフィー・アナン事務総長が提唱した「グローバル・コ
ンパクト」の考え方がベースになっている。最大の違いは、グローバル・コンパクトが企業の一
方的な宣言であるのに対し、グローバル枠組み協定は、国際的労働組織と企業労使の三者が協定・
調印することで「国際的公約」として実行性を担保していること。グローバル・コンパクトの原
則なども包含しながら、企業として環境・人権・労働の分野における社会的責任を追求する枠組
みの構築を規定しており、とりわけ ILO(国際労働機関)の中核的労働基準である団結権の保障、
結社の自由、強制労働の排除、児童労働の廃止、雇用・職業における差別の撤廃など労働 CSR の
観点を中心にした協定となっている。
[世界平和]
世界唯一の被爆国である日本の代表として、NTT 労組
清澤中央執行委員より世界平和にむけた
取り組みと核の脅威を世界の仲間へ訴えた。
冒頭、「2010 年は第 2 次世界大戦後 65 年という節目の年。その年に、日本の長崎で第 3 回 UNI
世界大会が開催される意義は非常に大きい。我々、ユースのメンバーが世界平和を訴えていかな
ければならない」とあいさつ。
(1)今も多くの戦争、紛争、テロ、武力衝突が後を絶たず、多くの人々が犠牲になっている世界の
状況、世界に存在する核兵器等所有数を報告した。
(2)核兵器の脅威を伝えるため、長崎・広島の被爆後の写真を紹介した。注意喚起後、全身火傷の
少女やケロイド状になった皮膚等の写真を紹介し改めて核の脅威を知らせた。
(3)米国オバマ大統領が「核兵器廃絶」を宣言したことを大きな喜びとして、我々も「核兵器廃絶
に向けた連携を!」と題し核兵器廃絶に向けた署名への協力をお願いした。
最後に NTT 労組から出席したメンバー全員で平和への祈りと第 3 回 UNI 世界大会の成功を祈念
して Peace of World を参加者全員の手拍子を貰い大熱唱。会場を彷彿させ長崎での世界の仲間と
の再会を約束した。
[第 3 回 UNI 世界大会]
UI ゼンセン細矢さんから、世界大会へ向けた簡単なスケジュールが紹介された。
(1)UNI 長崎世界大会組織委員会の設立、各チーム毎に作業を分担
(2)長崎の所在地および会場、ホテルの紹介
(3)UNI-LCJ のアクションプラン紹介
1.UNI-LCJ の 100 万人組合員達成
2.日本の多国籍企業最低一社とグローバル協定を締結
3.UNI と国際労働運動に精通した組合員の育成
本大会に参加した青年との長崎での再会を約束した。
ワークショップ[UNI ユース@長崎]
UNI 世界大会内でユース枠として 10 分与えられることとなった。その内容についてグループデ
ィスカッションを実施。全員でダンスや映画(動画)を作成する等、さまざまな論議がなされた。
10 月 30 日午前
担当:UI ゼンセン同盟
動議の議論と採択
動議4
主題:「第 3 回UNI世界大会(2010 年、長崎)に多くの青年を参加させる」について
提案者:UNI-Apro 青年委員会
決議委員会より、文法上修正をしたい旨の提案があった。
修正案が、満場一致で可決された。
動議1
主題:「100%ユース―青年委員会担当者の専任化」について
提案者:UNI 欧州青年委員会
決議委員会からは、修正なし。
1 名から質問があった。「青年部長は、他も担当しているのか。」
回答「各地域では、担当部長が存在する。」
提案通り、満場一致で可決された。
動議2
主題:「万人のための教育」 について
提案者:ドイツ ver.di
決議委員会からは、修正なし。
提案通り、満場一致で可決された。
動議3
主題:「金融経済分野における新たな秩序―我々は危機の弁償を払わない」について
提案者:ドイツ ver.di
決議委員会から、2 点について修正したい旨の提案があった。
1.要求内容における
・ 「救済措置や民営化などの場合、民間企業に与えられる国の支援という利益を一般国民と
分かち合うこと。例えば従業員を意思決定プロセスに参加させること。」
・ 「最低賃金、団体協約を通じて労働組合を強化し、同様に賃下げの下方スパイラルを打破
するための法律を強化すること。」
・ 「法外な収入や投資資産への税金の抜本的見直し。」
以上 3 点を削除したい。
2.「UNI金融部会でその宣言をした。」ことを追加したい。
2 名から次のような意見があった。
・ サポートできない。金融部会の足を引っ張りたくない。既に 13 の要求を採択しているの
で、それをサポートするほうがよいのではないか。
・ 「危機に対処し、他国のシステムの乱用を避け、危機の結果を一国だけでは対処できない
国を援助するため、長期的かつ持続可能で合理的なインフラ整備プロジェクトのモデルを
国際的に調整すること。」は、意味がわからない。
・ 「最低賃金、団体協約を通じて労働組合を強化し、同様に賃下げの下方スパイラルを打破
するための法律を強化すること。」は、誤解を与える。
・ 危機の代償を支払うことはしたくない。よって、修正案の 3 つを削除することはしたくな
い。また、青年は問題だと思っているというメッセージを送りたい。
修正案が、賛成多数で可決された。
動議5
主題:「気候変動」について
提案者:UNI 欧州青年委員会
まず、3 名からプレゼンがあった。
① 地球では、22%しか活用できず、世界人口 64 億人とした場合、1 人当たり 1.8 ヘクター
ルである。フットプリントを活用している。
② 日本では、中国のホルチン砂漠からの黄砂の影響を受けている。
③ アフリカでは、一番被害を受け資源がどんどん無くなって貧困が増大し、この先 10 年間
で GDP が1%低下する。
決議委員会からは、この問題に取り組むことは非常に重要であり、修正はなし。
提案通り、満場一致で可決された。
その他の意見。
•
世界平和について
「平和のためのマラソンを実施。フェイスブックを活用したい。何かや
りたいことがあれば情報がほしい。」
•
ジンバブエの現状について
「サッカーワールドカップに来てほしい。超インフレで、赤字
が拡大し失業率が現在 90%以上。使用者の影響を受けた警察により、労働運動活動家が 3 名
亡くなった。裁判所や政府等の圧力がある。UNI の連帯のおかげで私たちがある。」
議長
•
「現実を知ることが重要。私たちはラクな生活をしているという認識が必要。」
台湾の現状について 「現在、失業率が 5.82%で新卒採用も 60%のみである。また、就職活
動も 44%しかしておらず、卒業を遅らせている。就職できない理由として、熱意・風土・能
力不足があると会社側は言っている。経験を持った教師が教える必要がある。」
•
UNI 欧州青年委員会より
「賃金闘争で組織化をしていきたい。他団体との連携を深めて活
動していきたい。」
10 月 30 日午後
担当:サービス・流通連合
世界青年行動計画
・最後のセッションとして今回の世界青年大会における議論を踏まえ世界青年行動計画の策定・
確認を行った。(別掲)
・UNI 世界青年委員会としてこの「世界青年行動計画」に従って行動していく。
・合わせてここにいる参加者全員で 8 つのコミットメント(別掲)を確認し即座に行動していく。
<質疑>
○ドイツ
マルティナ氏
・
「世界青年行動計画」の「連帯」の部分における「雇用の創出」について、青年労働者に限ら
ず「若い失業者」も包含すべき。→「求職者」という文言で追加。
・UNI 欧州の動議である「100%ユース
−
青年委員会担当者の専任化」を行動計画の一項
目として掲げるべき。
<キース・ポラッド UNI 青年委員会議長>
・
「世界青年行動計画」については出来る限り簡潔なものにしたい。
「100%ユース
−
青年委
員会担当者の専任化」については、一項目として入れていく。
○ノルウェー
カール氏
・GFA の締結を推進する意義が分からない。どういう意義があるのかをもう少し詳しく教えて
ほしい。
<コリン・メッドランド UNI 青年委員会担当局長>
・北欧では例えば「H&M」などが GFA を締結している。グローバル企業のみならず、あらゆ
る企業が社会的責任・役割として「国際公約」を結ぶことは非常に意義がある。
・協定の内容は、組織としての社会的責任に関するものが多いことから、各国の個人の労働条
件(たとえば賃金水準など)に直接的な影響を及ぼすものではない。児童労働の廃止、雇用・
職業における差別の撤廃などの項目が主となっている。
・ただ UNI としても GFA 締結によって出来ること、GFA 締結の意義についてもっと強調する
ことが必要であると認識している。
○ジンバブエ
ムタサ氏
・1981 年に独立して以降、国は国民へ何もしてこなかった。このため、ジンバブエドルの価値
はどんどん下がってしまった。現在では失業率 90%以上で、5%の労働者が経済を支えてい
る状況である。
・政府は独裁的になり、暴力で民衆を封じ込め、その影響は労働組合にも及んでいる。2 週間
前にもデモを行ったことで警察に殺された仲間がいる。幸い UNI 加盟組合のメンバーは UNI
からの抗議もあり、拘留されても釈放されている。
・不当解雇問題があった場合、審議に 2 年もかかってしまう現状である。裁判手続きがスムー
ズに行われるよう UNI に働きかけをお願いしたい。
○ノルウェー
ロビン氏
・それぞれの労働組合におけるイデオロギーについてもう少し議論を深めるべきではないか。
・労働組合のイデオロギーをテーマとして会議を行ってはどうか。
<キース・ポラッド UNI 青年委員会議長>
・労働組合のイデオロギーについては、それぞれ様々な考え方を持っていることから、取扱い
については非常に難しいものである。しかしながら、団結して一つにまとまることによって、
より大きな力を発揮することができるということは言える。
[閉会&まとめ]
<コリン・メッドランド UNI 青年委員会担当局長>
この 2 日半、すばらしい会議ができたことに感謝したい。
それぞれがいろいろなことを持ち帰れる、成果を得られた会議だったと思う。ここにいる全員
の参加によって為し得たものである。案内状を出した当初は、本当に皆さんが参加できるのか心
配だった。アフリカからの参加者で、マレーシアのビザが下りずに会議に参加できないかもしれ
ないという人もいた。しかし連絡をもらって、マレーシア加盟組合の連帯支援もあり、ビザを発
行してもらえた。そうしてここに 130 人もの参加者によって青年大会が成功に終えられることに
感謝したい。
4 年後は是非 200 人の参加をめざしてやっていきたい。来年の長崎世界大会、4 年後の世界青
年大会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしている。