政府系ファンド台頭にみる最新金融事情!

43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi.43navi
政府系ファンド台頭にみる最新金融事情!
アブダビ投資庁が世界を動かす?
拡大するイスラム金融!
日本版政府系ファンド、実現性は?
●2015年には15兆ドル?
今後、石油価格の上昇や為替介入で、毎年1
兆ドルベースで積み上り、2015年には15兆
ドルになるとの試算もあり、市場におけるそ
の影響力は計り知れません。
政府系ファンドとは?
国富フ
ァンド
近 年、急 激 に 台 頭 し て い る 政 府 系 フ ァ ン
ド。最 近 は 欧 米 金 融 機 関 の 資 本 増 強 に 一 役
買ったことで、注目を集めました。原油高を
背景に存在感を増すイスラム金融など、世界
金融が収縮する中、その影響力に要注目!
今なぜ政府系ファンド?
●国際金融市場の救世主?
最近、マスコミ等でよく見かける「政府系
ファンド」。サブプライムローン関連の巨額損
失で資本増強を迫られた欧米の銀行に救いの
手 を 差 し 伸 べ た の は、中 国 投 資 有 限 責 任 公
司、ク ウ ェ ー ト 投 資 庁 な ど の 政 府 系 フ ァ ン
ド。買収ファンドやヘッジファンドが世界金
融不安のあおりを受ける中、存在感が急上昇。
各国政府が余剰公的資金を積み立て、運用する
投資ファンドでSWF(国富ファンド)とも呼ばれ、
50年以上も前から設立されているが、ここ数年、
中東諸国や中国での設立が相次ぎ、運用が活発化。
最大はアブダビ投資庁。米欧アジアの優良企業や
不動産が主な投資対象で、高利回りを狙うほか、
将来の資金枯渇に備え、先進企業のノウハウを獲
得、拠点を誘致する目的も。
<世界の主な政府系ファンド>
名 称
資金源 規模(億㌦)
石油収入
8,750
アブダビ投資庁(UAE)
外貨準備
3,300
シンガポール政府投資公社
石油収入
3,220
ノルウェー政府年金基金
石油収入
3,000
サウジアラビア通貨庁
石油収入
2,500
クウェート投資庁
2,000
中国投資有限責任公司(国有会社) 外貨準備
外貨準備等
1,400
香港金融管理局
石油収入
1,270
ロシア国家安定化基金
外貨準備等
1,080
テマセク・ホールディングス(シンガポール)
中 央 匯 金 投 資 公 司(中国) 外貨準備等 1,000
●ヘッジファンドを超える規模!
日本でも、ソニーやコスモ石油、福岡ドー
ムや汐留シティセンターなどに中東やシンガ
ポールの政府系ファンドが投資。その総資金
量 は 2007 年 末 で 約 2.9 兆 ド ル
(300兆円)で、ヘッジファンドの
1.2兆ドルを遥かに凌いでいます。
Copyright© Consulting Alpha, Inc. All Rights Reserved
MONTHLY NEWS LETTER 2008.5
NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE
●大別すると2種類に!
ないことが、脅威感を煽っているとも。
政府系ファンドは財源で2つに大別できます。
①オイルマネー型:産油国が石油などの収入を
国家管理する。アブダビ投資庁は1976年設立と
歴史も古い。将来の石油枯渇に備え、政府資金を
運用で増やす他、資本出資で海外企業の
技術取り入れも狙う。
(例)中東諸国、ノルウェー、ロシア等
<赤いハゲタカ?中国の政府系ファンド>
サブプライムローンで痛手を負った米国の金融市
場に参入を試みた中国の政府系ファンドは、現在、
週1社のペースで米大手企業を買収中。「アメリカ
が買い占められようとしている」といっても過言で
はない? バックの中国共産党の政治的、戦略的思
惑に対し、各国政府も警戒心を高めている。
②外貨準備型:最近急成長している新興国ファ
ンド。輸出や自国通貨高阻止のための為替介入で
得た外貨準備を運用。目的は積極的な外貨運用、
自国経済の安定、ドル資産目減りヘのヘッジも。
2007年に中国も設立。
(例)シンガポール、中国、韓国等
●カジノから航空防衛社まで?
一般的な政府系ファンドは投資先を発表し
ないので詳細は不明ですが、報道されたもの
をみると、その動きは多岐にわたっています。
<政府系ファンドの投資と関連ニュース>
時期
内
容
07/1月 中国温家宝首相が外貨準備の多様化を表明
中国政府は米投資ファンド「ブラックストーン」に約30億ドル
07/5月 出資することで合意
07/6月 米財務省が「為替報告書」でSWFに言及
ドバイ・インターナショナル・キャピタル(DIC)が欧州航空防衛
07/7月 EADS株3.12%投資
イスティスマール(ドバイ政府系投資会社)によるバーニー
07/8月 NY買収決定
ドバイ・ワールドが米カジノMGMミラージュ株9.5%出資
<アブダビ投資庁、日本に投資調査団派遣>
ドバイ・インターナショナル・キャピタルがソニー
株に多額の投資をして話題になった。アブダビ投資
庁は昨年11月に、日本へ投資調査団を派遣し、日
本企業への大型投資を狙っている様子。既に日本株
や不動産に1兆円以上投資しているとも。
●G8で規制強化の動きが!
先日、東京で開かれたG8先進国の財務相・
中央銀行総裁会議の席上、各国の政府系ファン
ドに対して透明性を求める決議が採択されまし
た。一方、IMFを通じて規制策を打ち出すよ
うな圧力も。EUでも、EUで投資活動を行う
条件となる「行動規範」を定める方向に。
拡大するイスラム金融
●原油先物、最高値更新!
湾岸を軸とした「イスラム金融」も国際的存在
感を高め、一部では中東マネーに警戒感も。
コスモ石油にアブダビ国営投資会社が20%出資
中国投資公司が業務開始
07/9月 ロンドン証券取引所株48%をドバイ取引所、カ
タール投資庁が出資
米ナスダック株式19.99%、ドバイ取引所出資
07/10月 ワシントンのG7でSWFが議題に上がる
シティグループはアブダビ投資庁からの約75億ドルの出
07/11月 資を発表。DICがソニー株の多数購入を発表
UBSは、GICと中東投資家から約130億スイスフランの
出資を受けることを発表
モーガン・スタンレー、中国投資公司から50億ドルの出資
07/12月 サウジアラビアが世界最大の政府系ファンド設立
を計画中とFT紙が報道
メリルリンチはシンガポール系投資会社テマセクから
最大50億ドルの出資を受け入れることを発表
●不透明性に脅威論と警戒感!
「国際市場の救世主」という見方の一方、「国
家の別動隊」ではないかとの脅威論も。中国や
中東の政府系ファンドがその実態を明らかにし
MONTHLY NEWS LETTER 2008.5
原油価格は高騰を続けており、ニューヨーク
原 油 先 物 相 場 は、今 月 8 日 に は 1 バ レ ル
123.69ドルまで上昇し、最高値を更新。わず
か1年で2倍近くに上昇したのは、もともと品
薄感が強い市場に、ヘッジファンドや年金基金
の資金が大量に流入したためです。
Copyright© Consulting Alpha, Inc. All Rights Reserved
NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE
イスラム金融とは?
●中東マネーを呼び込めるか?
利子の受け取りや支払いをしな
いなど、イスラム教の教義に沿った
金融取引のこと。リースや投資信託など様々な形
態がある。信徒の行動規範を規定するイスラム法
(シャーリア)を逸脱しないことが条件となる。預金者
は利息でなく、配当として報酬を受け取る。
世界の金融センター間で競争が激化していく
中、日本市場が生き残っていくためには、イス
ラム圏から資金を呼び込めるかどう
かが重要な鍵に。金融庁も「金融・資
本市場競争強化プラン」を策定。
●原油価格高騰を背景に!
現在の資産規模は世界で5,000億ドル以上
とみられ、原油価格高騰による中東での流動性
増加で多くの資金を集めています。イギリスは
イスラム圏との融和も考慮し、2012年のロン
ドン五輪の資金調達を「スクーク」と呼ばれる
「イスラム債」で行うことを発表。
●中東事業の資金源に!
原油高を背景に大型開発案件が相次ぐ中東
で、日本企業がイスラム金融の手法を活用して
事業用設備を整備する動きが広がっています。
<日本企業によるイスラム金融の取り組み>
企
業
住友化学
三井物産
東京電力
三菱商事
事
例
サウジアラビアでの石油化学・石油精製合弁
向けに約6億ドルを調達
アラブ首長国連邦(UAE)の発電・造水事業
向けに5億ドル前後を調達
サウジアラビアのシュケイク発電・造水事業
向けに調達
サウジ政府系企業の石油化学事業向け融資に
子会社が参加。UAE企業向け融資5件の実績
三井住友
銀行
みずほコー サウジ石化事業向け融資に子会社が参加
ポレート銀行
<イスラム金融を活用した資金調達の流れ>
イスラム方式
事業者
機械・プラント供給者
①一括
購入
②所有権移転
④賃貸料
(金融機関の
利潤含む)
③賃貸
イスラム金融機関
②代金
従来方式
機械・プラント供給者
事業者
●日本版政府系ファンド創設?
約9,000億ドルと世界第2位の外貨準備高を
持つ日本ですが、政府系ファンドを持っていま
せん。ここにきて、与党を中心に「自民党国家
戦略本部日本版政府系ファンド検討チーム」が
発足。創設へ意気込む一方、慎重論も。
●果たして、うまくいく?
財源も外貨準備以外に、公的年金基金、特別
会計積立金等が考えられます。外貨準備の多く
は米ドルで、これを運用と称して大量に売る
と、米ドル下落の心配も。年金資金の運用で損
が出れば、国民の強い批判は避けられず、巨大
な国営基金は、小さな政府、「官から民へ」を標
榜した構造改革と逆行することに。
●海外投資家、課税見直しへ
政府は対日投資を促進するため、外国の投資
ファンド等の委託を受けて日本で資金運用する
業者への課税を、今年度から見直す予定。租税
条約を結んでいない国の投資家から受託した運
用業者の運用益には法人税がかかりますが、一
定条件を満たせば、課税なしに。これは、膨張
する中東マネーを呼び込むのが狙いです。
<日本が租税条約を適用している主な国>
欧州・北南米
米国、カナダ、英、独、仏、ブラジル
東欧・旧ソ連
ロシア、ハンガリー
アジア・大洋州 中国、韓国、インド、オーストラリア
③購入
①融資
金融機関
グロ-バル運用、日本の事情
④返済
(元本+利息)
●東証もアブダビと業務提携!
今年2月、東京証券取引所がUAEのアブダビ
証券取引所との業務提携を発表。アブダビの石
油の6割が日本向けという事情もあり、何より
も、お金が有り余っている国、その資金を東京
市場の活性化に使えないかという思惑も。
Copyright© Consulting Alpha, Inc. All Rights Reserved
中近東
イスラエル、エジプト、トルコ
アフリカ
ザンビア、南アフリカ共和国
●個人投資家も海外を目指せ!
日本版政府系ファンドはまだ課題が多い状
態ですが、グローバル運用の必要性は個人も
同じです。経済はとっくにグローバル化して
いるのに、日本の個人投資家マネーはリスク
に臆病すぎるのでは? 今こそ、資産運用の
見直しを図るチャンスです。
MONTHLY NEWS LETTER 2008.5