ハロー、クルック∼共感する記憶

プレスリリース 2016.02.01
改訂 2016.04.18
企画展
ハロー、クルック∼共感する記憶∼
2016. 4. 20(水)- 9. 2(金)
記憶をもとに描かれた不思議な世界の魅力に迫る
織物デザイナーから画家へと転身を遂げたパメーラ・ジューン・クルックは、
既成概念にとらわれない自由な発想で制作に臨みます。彼女の作品の特徴は、
額にまで絵を描いたり、変形カンヴァスを用いたりしていることです。形状
にこだわった作品には、一心不乱に新聞を読みふける日本人の姿や都会の人
ごみなど、クルックの記憶や体験を基にした絵が描かれています。ありふれ
た情景をテーマにしているものの、独自の筆致と画風によって作り出される
不思議な世界観はクルックならではといえるでしょう。
本展覧会では、当館コレクション 23 点に新作を加えたおよそ 35 点の絵
画のほか、作品が掲載された書籍やCDジャケット、彼女が実際に使用して
いる画材などを展示し、作品の魅力に迫ります。
1. P.J. クルック《現在 - 過去》2001 年
アクリル / カンヴァス・木製フレーム、115×145cm
公益財団法人諸橋近代美術館蔵
©P.J.Crook2016
パメーラ・ジューン・クルック(1945 ∼ )
作家写真
©P.J.Crook 2016
英国の現代美術家。グロースターシャーカレッジに進学し、織物と染色を専攻。
卒業後は、織物デザイナーとして活躍。
27 歳のとき、子育て中の余暇に絵を描き始めて以降、70 歳になる現在まで
精力的に絵画を中心とした制作活動を続けている。
彼女のファンは多く存在し、ロバート・フリップ(キング・クリムゾン)や
ピーター・ガブリエル、ビリー・ジョエルなどの世界的なミュージシャンも
彼女の作品を所蔵している。
見どころ
・鑑賞者の共感を呼び起こす、記憶をもとに描かれた作品の数々
・日本でまとまったクルック作品をご覧いただけるのは当館だけ
・日本初公開の新作を展示
お問い合わせ 公益財団法人 諸橋近代美術館 担当 / 佐瀬 又は 髙瀨
メールアドレス:[email protected]
又は [email protected]
TEL:0241-37-1088 FAX:0241-32-3332
〒969-2701 福島県北塩原村大字桧原字剣ヶ峯 1093 番 23 http://dali.jp
取材に関するお問い合わせ、広報用写真等ご入用の方は上記までご連絡ください。
1 / 4
展覧会内容
第 1 章:扉と窓 カンヴァスを超え、額縁に描く手法はクルック独特
のものです。絵画の額縁を扉や窓枠に見立てた、だ
まし絵のような作品は鑑賞者を楽しませます。
第 2 章:都市と群集 窓や扉の奥に広がる世界のなかに、都会の風景やそ
こに住まう人々の姿を捉えました。描きとめられた
場面は、鑑賞者自身の記憶と結びつき、その先の物
語を想像させます。画面いっぱいに埋め尽くされた
人々の姿から作り出される非現実的な世界をご覧く
ださい。
第 3 章:ニュースペーパー 3
2
クルック作品で度々描かれる新聞紙。情報を得るツー
ルとしての役割から、靴の底の泥を拭う単なる紙と
しての働きまで幅広く描き分けられています。新聞
に掲載された「今日のニュースが明日の歴史になる」
という事実と、新聞紙そのものが目まぐるしく役目
を変えていく面白さに触発され、一連の作品は描か
れました。
第 4 章:ニッポンへのまなざし 5
4
日本人コレクター諸橋廷蔵が個展に出品されていた
クルックの作品を全て買い上げたことをきっかけに、
日本と彼女との繋がりが生まれました。彼女が描い
た日本の祭りや風景を通して、彼女が見つめた「ニッ
ポン」の姿をご紹介します。
第 5 章:自己との対話 6
画家にとって最も手近なテーマである「自画像」。
彼女自身も自画像をよく制作しています。本章で
は、モチーフに自らを投影し、自画像的意味を持
たせた夜の動物シリーズを展示します。
7
8
2. P.J. クルック《レッドドア》1995 年、油彩 / カンヴァス・木製フレーム、162×71cm、公益財団法人諸橋近代美術館蔵 ©P.J.Crook2016
3. P.J. クルック《大都市》1988 年、アクリル / 波型木材に張ったカンヴァス、91.5×109.0cm、作家蔵 ©P.J.Crook2016
4. P.J. クルック《ベッドでの朝食》1995 年、アクリル / カンヴァス・木製フレーム、132×102cm、公益財団法人諸橋近代美術館蔵 ©P.J.Crook2016
5. P.J. クルック《夢》1995 年、アクリル / カンヴァス・木製フレーム、107×92cm、公益財団法人諸橋近代美術館蔵 ©P.J.Crook2016
6. P.J. クルック《ジャポニカ》2001 ∼ 03 年、アクリル / カンヴァス・木製フレーム、55×68cm、公益財団法人諸橋近代美術館蔵 ©P.J.Crook2016
7. P.J. クルック《ア ビッガーウェーブ》2012 年、色材を混ぜたジェッソ / 板・小麻布・木製フレーム、215.9×177.8、作家蔵 ©P.J.Crook2016
8. P.J. クルック《きつね》2015 年、色材を混ぜたジェッソ / カンヴァス・木製フレーム、76×102cm、作家蔵 ©P.J.Crook2016
2 / 4
【同時開催】
コレクション展「ダリの欧米ぶらり旅」
シュルレアリスム(超現実主義)の巨匠、サルバドール・ダリ(1904 ∼ 1989)はスペインを代表する芸術家です。カタルー
ニャ地方で少年期を過ごしたのち、スペイン内乱による混乱の中、青年期にはヨーロッパ各地を巡り過ごしました。
さらに第二次世界大戦の戦禍を避けて渡ったアメリカでの活躍と帰郷後の作品から、ダリが旅した欧米を辿ります。
今回のコレクション展では当館所蔵のダリ作品を中心に、絵画、立体約 30 点を展示します。欧米での活躍を経て世
界的名声を得たダリの、生涯に渡る旅をご覧ください。
関連事業
講座
◆ コレクション展講座
「ダリとわたしのぶらり旅」
講師:当館学芸員 6 月 26 日(日)14:00 ∼ 14:40
定員:40 名、参加無料、要予約
◆ 企画展講座
「クルック作品の魅力」
講師:当館学芸員 7 月 17 日(日)14:00 ∼ 14:40
定員:40 名、参加無料、要予約
ワークショップ
◆ 大人のための絵画教室 基礎編
◆ 夏休みスペシャルギャラリートーク!
5 月 14 日(土)13:00 ∼ 16:00
定員:10 名、参加無料、要予約
もれなく当館オリジナルグッズをプレゼント!
講師:高濱兼二(当館評議員)
◆ アニマルペンスタンドをつくろう
クルックが好む動物シルエットの加工木材で
自分だけのペンスタンドを作りませんか?
6 月 12 日(日)
午前の部:10:00 ∼ 11:00
午後の部:13:30 ∼ 14:30
定員:各回 15 名、参加費 500 円、要予約
◆ スペインの文化を体験!
モザイクタイルでコースターづくり
7 月 24 日(日)
午前の部:10:00 ∼ 11:00
午後の部:13:30 ∼ 14:30
定員:各回 15 名、参加費 300 円、要予約
企画展のみどころを学芸員が解説します。参加者には
8 月 13 日(土)∼ 16 日(火)
午前の部:11:00 ∼ 11:30
午後の部:14:00 ∼ 14:30
定員なし
参加無料(ただし、観覧券が必要です)
予約不要
◆ シュガークラフト&アフタヌーンティー
英国伝統シュガークラフトとアフタヌーンティーを
楽しむワークショップです。
講師:成田敦子(お菓子教室シュクリエ代表)
8 月 28 日(日)13:30 ∼ 15:00
定員:15 名、要予約、参加費 500 円
イベント
◆ スペインパーティー
∼青空ランチとスペインギター∼
大好評につき今年も開催!当館所蔵作家ダリ(スペイン
出身)にちなんだイベントです。大鍋で振る舞うパエリ
ア は、見た目も味も絶品のスペイン郷土料理です。
日時:8 月 6 日(土)10:00 ∼ 17:00
3/ 4
展覧会情報
展覧会名:企画展 ハロー、クルック∼共感する記憶∼
主催:公益財団法人諸橋近代美術館
後 援 :ブリティッシュ・カウンシル、福島県、福島県教育委員会、
福島民報社、福島民友新聞社、河北新報社、福島テレビ、福島中央テレビ、
福島放送、テレビユー福島、ラジオ福島、ふくしまFM(順不同)
会期:2016 年 4 月 20 日(水)∼ 9 月 2 日(金) 136 日間 会期中無休
会場:諸橋近代美術館 福島県北塩原村大字桧原字剣ヶ峯 1093 番 23
開館時間:午前 9 時 30 分∼午後 5 時 30 分(入館は閉館 30 分前まで)
観覧料:一般 950 円、高校・大学生 500 円、小・中学生無料
※20 名以上の団体料金は各 50 円引き。※教育施設対象の割引制度あり。( 要事前申し込み )
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳所有者と付添い者 1 名は無料。
※コレクション展の観覧料も含みます。
広報用画像のご提供
作品画像の利用をご希望の際は下記の事項をご記入の上、メールにて当館までご連絡下さい。
作品の画像データと作品のクレジットをお渡し致します。
(1) 会社名 (2) ご担当者名 (3) 連絡先電話番号 (4) 掲載媒体名 (5) 発行日 (6) 発行部数 (7) 使用作品 (No.1 ∼8、作家写真)
※掲載の際は、作品キャプション、所蔵先、クレジットの併記をお願いいたします。
読者・視聴者プレゼント用招待券のご提供
本展覧会の招待券(5 組 10 名様)をご提供します。
ご希望の方は下記の事項をご記入の上、メールにて当館までご連絡 下さい。
(1) 会社名 (2) ご担当者名 (3) 連絡先電話番号 (4) 招待券発送先 (5) 掲載媒体・番組名 (6) 発行又は放送日
この機会に、取材や記事掲載にご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ 公益財団法人 諸橋近代美術館 担当 / 佐瀬 又は 髙瀨
メールアドレス:[email protected]
又は [email protected]
TEL:0241-37-1088 FAX:0241-32-3332
〒969-2701 福島県北塩原村大字桧原字剣ヶ峯 1093 番 23 http://dali.jp
取材に関するお問い合わせ、広報用写真等ご入用の方は上記までご連絡ください。
4/ 4