高齢者のしゃべりバー

プレゼンテーション ≪高齢者のしゃべりバー ≫
ふじみ野市社会福祉協議会コスモふじみ野支部
■団体紹介
社協コスモふじみ野支部 (コスモふじみ野マンション)
世帯数 466 戸
居住者数 1,469 人
14 歳以下
235 人(16.0%)
65 歳以上
84 人 (5.6%)
コスモふじみ野町会
社協コスモふじみ野支部
民生・児童委員
(平成 11 年 4 月設立)
(平成 18 年 4 月設立)
(平成22 年12 月)
管理組合員(区分所有者)
= 町会会員 = 社協会員
コスモふじみ野管理組合 (平成 8 年 7 月設立)
■地域連携の具体的活動
①各種の催し 年間を通じて各種の催しに取り組み、年間参
新年祭(餅つきなど)約 500 人参加
加者は延べ約 2,000 人を超え、住民相互のコミュニティを
形成し、各組織が目的としている『組合員共同の利益の維持』
『会員相互の親睦』
『福祉の向上』等を推進しています。
ふれあい世代間交流の集い(2 月・9月)
年齢を問わず 約 80 人/回参加
小学校と東原小学校のクリーン作戦、通学路の安全等の地域連
携活動を実施しています。
(毎年 6 月)
◎防災訓練
(毎年 11 月)
②近隣 4 町会と合同事業 これらの組織を中心に、近隣 4 町
会と合同で『市民スポーツフェスティバル&いも煮会』や東台
◎救命救急
ムジナの会・コスモスの会
管理組合・町会
支部社協共催
高齢者を中心に毎月
共同募金チャリティーバザー
ゴミゼロ運動
防犯パトロール
市民フェスタ
近隣 4 町会
ファミリーグランドゴルフ(毎年 5
月)
年齢を問わず 約 120 人参加
納涼祭(毎年 8 月) 約 500 人参加
合同大会
毎年 11 月
(全体で約千人)
管理組合・町会・支部社協合同 防犯・防災分科会
③高齢者のおしゃべりバー ・・・地域の内外での諸活動参加の一部として紹介します。
a) ムジナの会・・・地域で、みんなが支え合って生きていく喜び、人生観豊かな顔ぶれが集まり、世情交歓で老脳を鍛え、若々
しく暮らし続けられる喜び『元気が一番』6 月 27 日(ムジナ)発足の爺の会です。
b) コスモスの会・・・人と人が打ち解けて話が出来る喜び、豊かな友情のもとにいつまでも、活き活きと和やかに
暮らし続ける喜び、よりよい人間関係を作り『安心が一番』のシニア婦人会です。
■協働のまちづくりへの思い ・・・
①『ふれあい世代間交流の集い』 住民全員参加を前提として企画・実施しています。特に『ふれあい世代間交流の集い』は、
幼児から 80 歳を超える高齢者が遊びを通して交流を深め、子ども達は「楽しい思い出作り」
「この町内が心のふるさと」
の気持ちを育み、高齢者は家族的な雰囲気で元気を分かち合っています。
② 『血の縁』から『地の縁』
『知の縁』 地域との連携の思い。この地域には全国各地の『血の縁』から離れて、この地の市
民としての『地の縁』(縦糸)と『知の縁』(横糸)とで『錦織り』を成し、身近な自治の仕組みを構築しつつあります。この
実現のためにも、各種の組織に参加することでお互いに「たすき掛けの関係」で、心の通う場・絆を広げていきたいです。
③ 『災害時の地域連携の思い』 大災害が発生した場合の地域生活の安全・安心の確保、行政・公共機関が持っているライフ
ライン等のリスク要因などを知ることにより、
『減災』の視点から『行政と地域住民との協働』を模索し、災害時要援護者
等の適切なサポート体制を考えたいです。
◎論語『子曰く、苟しくも 仁(思いやり・人間愛)に志せば 悪しきことなし』を具現化し、実践・努力したいものです。
–––––––––––––––––– 11 ––––––––––––––––––
市民活動団体紹介 ≪高齢者のしゃべりバー≫
社会福祉協議会上野台支部
■団体紹介
戦時中の火工廠跡地に上野台団地は建てられ、働き盛りの方々がたくさん入居しました。50 年経ってバリアフリ
ーの高層住宅に生まれ変わりました。上野台団地には、現在 1,097世帯 2,014 人が暮らしていますが、65 歳以上
の高齢者人口は約44%とふじみ野市で一番の高齢化率です。社協上野台支部は、高齢者の見守り事業を中心に、福
祉委員16名、民生・児童委員6名でたくさんの取り組みを進めています。
■主な活動
「早く気がついて大事に至らなくて良かった」と言えるよう、高齢者の見守りを中心に事業を進めています。誰もが住
み慣れた地域で安全に安心して暮らしていける地域にするために、日頃から住民同士が関心を持ち、助け合いができる
街でありたいと、次のような活動を続けています。
◇一人ぐらし高齢者に情報誌「福寿草」を届けて見守り活動を行います。
(毎月 1 回、手渡し 317 部)
◇見守りチームでの見守りをしています。
(現在 37 チーム、協力者 97 人)
◇一人ぐらし高齢者の会「さきたま童の会」
(会員32名)を支援して、
毎月2回例会と食事会をしています。
◇ひとり暮らし交流会・・・ひとり暮らしの方を招待して、勉強会や食事
会を開催しています。
◇70 歳以上の高齢者で、日帰り保養旅行を年1回実施しています。
◇広報「上野台支部だより」を全世帯に配布しています。
◇会員増強・募金活動・・・福祉委員が地域を訪問して見守りをしながら会費集金、募金活動をしています。
◇その他 支部研修会・子ども会への協力・自治会活動への協力
社会福祉協議会北野支部
■23 年目の北野サロン
ふじみ野市社会福祉協議会では、誰もが安心して暮らせる街づくりを
めざして、小地域福祉活動として地域で支部活動を行っています。
社協北野支部は平成 11 年 10 月に発会しました。今年で 13 年目に
なりました。かつて、サロンでお世話をしていた人たちがお世話される
立場になり、みなさんのつながりも広がり、絆も深まっています。
■具体的な活動内容
①見守り活動の推進
ご近所の方々で見守りチームを結成し、一人暮らしの高齢者や高齢者世帯の見守り活動を実践しています。
②北野ふれあい・いきいきサロン/世代間交流事業
開催日は月の第3水曜日です。6 月、10 月、12 月、2 月が食事会、7 月、11 月がお茶会です。参加費は食事会
300 円、お茶会 100 円です。食事のメニューは 24 名の福祉員の皆さんと決めます。煮物、カレー、炊き込みご
飯等。特に煮物やカレーは外の大釜で男性福祉員のお手伝いで作り、それはそれは美味しい出来上がりで皆様に喜
んでいただいております。
③舞台では、日舞、歌、フラダンス、詩吟等と楽しんでいただいております。クリスマス会は 80 名近い参加があり
ます。また桜の季節には、北野さくら公園の桜の下でお弁当、お酒、歌を唄って盛り上がっております。
北野の老若男女の皆様、福祉員 24 名、心よりご参加をお待ちしております。
–––––––––––––––––– 12 ––––––––––––––––––
北野支部長
海老沢 昌子
市民活動団体紹介 ≪高齢者のしゃべりバー≫
社会福祉協議会鶴ケ岡支部
■世代間交流事業「ふれあいデー」
社会福祉協議会鶴ケ岡支部の数ある活動の中から「ふれあいデー」をご紹
介します。地域にある鶴ヶ丘小学校、鶴ケ岡保育園と地域の皆さんとの世代
間交流事業を毎年秋に実施しています。
会場:鶴ケ岡青少年野外活動ひろば
時間:午前 10 時~午後 2 時
参加者:総勢 260 名
鶴ヶ丘小学校 5 年生・先生・保護者、鶴ケ岡保育園年長組・先生、地
域の皆さん、支部社協役員、ふじみ野市赤十字奉仕団の方々(お手伝い)
■鶴ヶ丘小 5 年生は授業の一環として、3・4 時限を利用しての行事です。
10 時過ぎには保育園児が来て、地域の高齢者とゲーム遊びやどんぐり拾いでふれあい、11 時になると 5 年生が加わり、
参加者全員で大きな輪を作り「誕生月仲間」のダンスで盛り上がります。
保育園児が帰った後、5 年生・保護者と地域の皆さんでグループに分かれ、昔の遊び、暮らし、給食、戦争のことを話し合
います。子どもたちは多くの質問をメモし、地域の方々の近くに寄り添い真剣に耳を傾け、幅広い交流となっています。
もう一つの楽しみとして、5 年生はお米の勉強をしていることから、以前は「鶴たんぽ」を作り試食していました。昨年よ
り赤十字奉仕団の協力を得て、災害時を踏まえ非常食(カレーとごはん)の作り方と試食を取り入れました。
また、時間に余裕がある時は、地域の方々・役員さんと演歌「雨の東京」のリズムに合わせてフォークダンス、手と手がふ
れあいとても楽しいひとときです。
子どもたちが帰ると、地域の方々と役員さんの遅い昼食タイムです。温かいすいとん汁でお腹を満たし、あわただしいなが
らも数々のふれあいに子どもたちから元気のパワーをもらい、笑顔で終わる「ふれあいデー」です。
お話し相手ボランティア「えがお」
■お口はいのちの入口、こころの出口
みなさん、楽しく食事していますか?
お口に入ったものは血や肉となり、元気な体をつくってくれます。
みなさん、楽しくお話ししていますか? お口から出るお話しはこころの出口、こころの安心をもたらします。
「えがお」会員はお話し相手ボランティア養成講座でお話しの聴き方や高齢者の心と体、認知症の研修をしています。
会員は現在 36 人、定例会を毎月第3水曜日に開き、訪問の振り返りや
お話し相手に訪問する施設や訪問の予定を決めます。
「えがお」では、1 日ほとんど話をしない方、ゆっくりとお話しをする
相手がいない方を訪問して、お一人30分~1時間お話し相手をしてい
ます。みなさんが人生のいろいろな体験を話してくださり、私たちの訪
問を喜んでくださっています。
■お話し相手ボランティア「えがお」の活動は
研修会風景→
年間 500 回以上の訪問活動をしています
訪問先:デイサービスセンター(3施設)
、特別養護老人ホーム(1 施設)
、介護老人保健施設(3 施設)
、
グループホーム(3 施設)
、介護付有料老人ホーム(3 施設)
、個人宅は月 1or2 回(13 人)
養成講座を受けて仲間になりませんか
2013 年 6 月に「お話し相手ボランティア養成講座」を開きます。自分のこと、家族のこと、仕事のことを優先して、あな
たの生きがいの時間をご一緒しましょう。こころの安心、楽しいひとときを持たせていただけますよ。
東日本大震災の被災者のメンタルサポーターもしています
東日本大震災の後、ふじみ野市に避難している方々が地域で安心して生活できるための交流会
「おあがんなんしょ」にメンタルサポーターとして参加しています。
–––––––––––––––––– 13 ––––––––––––––––––
申込先
ふじみ野市社会福祉協議会
049-264-7212
資料 ≪高齢者のしゃべりバー≫
ふじみ野市社会福祉協議会ふれあいいきいきサロン
31
サロン開催支部
上福岡1丁目支部
上福岡2丁目支部
上福岡3丁目支部
上福岡4丁目支部
上福岡5・6丁目支部
北野支部
大原支部
西支部
中央1丁目支部
南台2丁目支部
丸山支部
霞ヶ丘支部
川崎支部
滝支部
中福岡支部
駒林支部
福岡新田支部
元福岡支部
清見支部
はけ支部
大井本町支部
苗間旭支部
苗間東支部
陽だまり支部
亀久保南支部
鶴一支部
鶴ケ岡支部
鶴三支部
大井三角西部支部
大井武蔵野西部支部
亀久保西支部
サロン名称
ふれあい・いきいきサロン鈴の音
ふれあいいきいきサロンふじクラブ
ふれあい3丁目サロン
すみれサロン
5・6丁目サロン
北野ふれあいサロン
ふれあいいきいきサロン「虹」
西ふれあいサロン
ふれあい・さくらサロン
ふれあいいきいきサロン友愛クラブ
喜楽会
かすみ・ふれあい・いきいきサロン
川崎ふれあい・いきいきサロン
滝ふれあいサロン
ふれあいサロン中福岡
駒林ふれあいサロン
福岡新田ふれあいサロン
ひまわりの会
ふれあいサロン清見
ふれあいサロン「はけ」
ふれあいサロン
ふれあいサロン
ふれあいサロン
陽だまりサロン
サロン
つる一サロン
サロン鶴ケ岡
サロン鶴三
ふれあいサロン
ふれあいサロン
亀西サロン
32
福祉にしつる支部
さわやかサロン
33
緑ケ丘支部
学園支部
かめい支部
向日葵支部
赤土原支部
福祉「さくら会」支部
ふくし桜ケ丘支部
亀久保支部
ふくし東久保
は~と舞支部
みほの支部
健やかサロン
茶話会
かめいサロン
向日葵サロン
サロン・交流会・茶話会
さくらサロン
ふれあいサロン
茶話会
ほほえみサロン
は~とサロン
サロンひまわり
ムジナの会
コスモスの会
サロン七彩
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
コスモふじみ野支部
七彩支部
開催日時
毎月第3水曜日
奇数月第3木曜日
3ヶ月1回
3ヶ月1回第2火曜日
毎月1回
毎月第3水曜日
3ヶ月1回第4土曜日
隔月1回第3月曜日
3ヶ月1回金曜日
毎月第1火曜日
毎月第1月曜日
隔月1回
隔月1回
隔月1回
隔月1回
隔月1回
奇数月第3木曜日
毎月第2木曜日
3ヶ月1回第4火曜日
年 58 回(詳細は問合せ)
年6回土曜日
毎月第1水曜日
年 8 回第1土曜日
奇数月第3土曜日
年6回
毎月第3金曜日
毎週火曜日
毎月第3火曜日
年5回
年2回
毎月第3金曜日
毎月第1・3土曜日、
月 1 回木曜日
毎月第3金曜日
年5回土曜日
年5回
毎月第3水曜日
年 7 回第3月曜日
毎月第1木曜日(AM)
毎月第1金曜日(PM)
年5回
年3回
毎月第3水曜日
奇数月
毎月第3木曜日
毎月第2木曜日
偶数月第2月曜日
–––––––––––––––––– 14 ––––––––––––––––––
開催場所
上福岡1丁目会館
上福岡2丁目町内会集会所
上福岡3丁目集会所
上福岡4丁目集会所
上福岡5・6丁目集会所
北野集会所
大原自治会館
西集会所
福岡中央1丁目集会所
南台2丁目集会所
丸山集会所
コンフォール霞ヶ丘集会所
川崎会館
滝自治会集会所
中福岡集会所
駒林会館
福岡新田自治会集会所
元福岡集会所
清見自治会館
はけ自治会館
大井分館
苗間旭分館
苗間分館
亀久保分館
ふじみ野分館
鶴一会館
鶴ケ岡分館
鶴ケ岡分館
三角分館
武蔵野分館・原分館
亀久保西分館
緑ケ丘分館
緑ケ丘分館
学園分館
亀居分館
亀居分館
赤土原分館
赤土原分館
赤土原分館
亀久保南分館
江川分館
江川分館
みほの分館
コスモふじみ野内パーティ
ールーム
コスモガーデン七彩
資料 ≪高齢者のしゃべりバー≫
公民館生涯学習「ことぶき大学」「もくせい大学」
平成 24 年度 ふじみ野市立上福岡公民館『ことぶき大学』カリキュラム
1
学
期
2
学
期
3
学
期
内容
開校式・講演 《笑涯楽習》―笑いを探る―
講師
いきがい講師団彩講会 北沢正嗣氏
講習会「ふじみ野市の歴史」班・学級委員・会計・学級長選出
歴史民俗資料館 学芸員 原口雅樹氏
一般的な気象に関する事
熊谷地方気象台 防災業務課 菅谷氏・岩崎氏
みんなで歌いましょう♪《発声から始めよう》
声楽家 小林浩氏、ピアニスト 横山真貴子氏
薬・OTC薬・健康食品(トクホ)を使いこなし
健康向上を図ろう
いきがい講師団彩講会 薬学博士 高島雍冶氏
医療体制の充実について (適切な医療機関への受診について)
埼玉県医療整備課
文化祭出品作品作成(押し花)
二水会
文化祭出品作品作成(染物)
染織・綾の会
文化祭出品作品作成(ちぎり絵)
ちぎり絵教室
体操「筋肉を鍛えよう」
レクリエーションインストラクター 入江静代氏・宮坂吉江氏
講話『緊急時の対応』と消防音楽隊の演奏
入間東部消防組合消防本部
動物から学ぶ大切な事
元上野動物園 飼育係勤務 川口幸男氏
英語の歌
東台小学校放課後子ども教室コーディネーター(元大学教授) 内村世紀氏
年忘れの集い
班ごとの出しもの
落語
落語家 三遊亭ぬう生氏
55歳から本当に生きた「伊能忠敬」
いきがい講師団彩講会 矢能彰氏
海外ボランティアに参加して
(独)国際協力機構(派遣講師)高杉敏男氏
修了式・
「トイピアノ演奏」
音旅舎(おとたびしゃ)代表 畑奉枝氏
◆開催日は、原則として第1・3火曜日(変則月あり) ◆講座時間
午後1時30分~3時30分
平成 24 年度 ふじみ野市立大井中央公民館『もくせい大学』講座内容
学部
学 科
教
養
課
程
教養講座
活動日
内
容
受講生の意見を反映したその時々の生活課題
①「だまされないために」 ②「ふじみ野市の介護保険制度」 ③「緊急時の安
全対策について」&消防音楽隊の演奏 ④以降未定
随時 第 4 金曜
13:30~15:00
もくせい 隔月(偶数月)第 4 金
シネマ 13:30~
心に残る名作の上映
「ティファニーで朝食を」「うしろの正面だあれ」「東京物語」「恋に落ちて」
音楽
コーラス 第 1・3 水 10:00~12:00
混声コーラスによる合唱
西部地区合唱祭・市民文化祭[おおい会場]の洋舞音楽祭の部に参加
体
育
フォーク
第 1~4 火 9:30~12:00
ダンス
スポーツ 第 2・4 火 13:30~15:30
吹き矢 第 1・3 火 自主練習
美
術
外
国
語
文学
男性
専門
フォークダンスの基礎練習、市民文化祭[おおい会場]洋舞音楽祭の部に参加
スポーツ吹き矢を通じて複式呼吸により内臓から健康にする
水彩画
第 2・4 木 13:30~15:30
水彩画の年間学習、作品発表(年度末)と市民文化祭[おおい会場]に出品
水墨画
第 2・4 水 10:00~12:00
水墨画の年間学習、作品発表(年度末)と市民文化祭[おおい会場]に出品
英 語
第 1~3 火
10:00~12:00
初級の英会話を中心とした教室
韓国語
第 1・3 木 10:00~12:00
初級の韓国語を中心とした教室、韓国料理の茶話会なども実施
俳句創作 第 1・4 水 10:00~12:00
料 理
第 3 木 9:30~12:00
現代俳句の創作を行う、句集を発行
「簡単にできる男の料理」 市民文化祭[おおい会場]に模擬店を出店
–––––––––––––––––– 15 ––––––––––––––––––