ヒックとドラゴン2 ∀ 大運動会に集まれ! ∀ 我が町のルーツ

平成27年(2015)
8月25日発行
第9号
茨田北地域活動協議会
会長 林 建雄
広報部会
大阪市鶴見区安田4-2-12
第9号
TEL:06-6913-8119
Mail:[email protected]
●∀ 大運動会に集まれ! ∀●
9月6日(日)
午前 9 時~15 時、茨田北小学校第2運動場で
茨田北地域対抗大運動会(焼野・茨田東地区も参加)が開催されます。
幼児から大人までが参加できる様に、色々な種目をご用意しております。
みんなで協力し合い、優勝を目指して地域一丸となり頑張ります!!
また、お昼休憩では地域交流も兼ねてみんなでお弁当を食べながらお話し
たりとゆっくりとした時間を過ごします。子どもたちはもちろんの事、大人
も子どもに負けないくらい走ったり
騒いだりそして笑いあり、涙ありの
楽しい一日となります^-^
家族揃って参加してもらえますので、
地域のみなさんも機会があれば是非、
ご参加下さい。
詳しくは、地域掲示板及び Facebook
等をご覧下さい。
❤ 献血車がきます
9月6日(日)
10 時~12 時、13 時~16 時
場所:茨田北小学校にて
献血にご協力よろしくお願いします。 献血時の検査結果
通知を受ける事も出来ます。 お土産もありますよ!
❀地域の小ネタ探しプロジェクト❀
7/5(日)、茨田北まちあるき&撮影会に参加しました。
茨田北地域は、大阪市内では、あまり見られなくなった、昔な
がらの田畑やお屋敷・かつての庄屋さんの蔵、井路と複雑に入り
組んだ路地(旧井路)や道標などが有りながら、大気浄化ユニッ
トによる壁面緑化を施したローソン・日本最大規模のフットサル
場・保護犬譲渡とドックランを備えるパートナーズドックタウ
ン・こどもホスピス・フィットネス&温浴施設などの最新施設も
あり普段何気なく見ている風景ですが、改めて歩いてみるとなか
なか面白い、いい地域だと改めて感じました。
昔の景観が残されている町なみや、風景を後世に残しつつ、最
先端の施設も有る、大阪に誇れる地域にできたらいいな。
◇ ヒックとドラゴン2 ◇
11 月7日(土)
午後1時30分~
茨田北小学校講堂にて、
各校下別人権学習会として、
右記の映画が上映されます。
少年とドラゴンの友情と
信頼等を軸に、勇気とは?
平和とは?そして命とは?
現在子どもたちに教え伝え
たい全ての要素が詰まった、
勇気と信頼の物語です。
映像・音楽も素晴らしく
子どもから大人まで楽しめ
る魅力的な作品です。
 我が町のルーツ 
私達の往んでる茨田北って、どういうところだったのかな?
おっ、いい所に気が付きましたね。それを知るためには大昔の
地理から初めましょう。今から約1600年ほど昔、古墳時代
の大阪は上町台地がつき出た半島で西は海、東は湖だったよう
です。
私達が住んでる茨田
北に大きな湖があった
んや! そう、このあ
たりは、河内湖のほと
りでした。中央環状線
の工事の時には貝殻が
たくさん出てきたんだ
よ。この頃、仁徳天皇
が中国との交易のため
に奈良から都を海に面
した上町台地に移され、
高津の宮(たかつのみや)を築かれました。
ところで、その仁徳天皇って堺の仁徳天皇陵の天皇??
そうです、第16第天皇が仁徳天皇で、平成の今上(きんじょ
う)天皇は125代目なので、とっても古いお話ですね。
都を移されたんだけど、食料のためには田や畑は必要だったん
だね。それで上町台地の東側の湿地に農地を作ろうとしたん
だ。でもね、淀川と大和川から流れこむ水でたびたび洪水が起
こって、とっても大変だったそうです。 それで、どうしたと
思います? そうです、堤防の工事をされたんです。
その堤防の私達が住んでるところを茨田堤(まんだつつみ)
といって、今の城東区、鶴見区、守口市、門真市、寝屋川市、
枚方市あたりに築かれたようです。そのころから茨田ってあっ
たの? 大昔、河内の国の古い郡の名前で、「万牟多」と書い
て「まむた」ってよんでいたそうです。その「まむた」が長い
間に「まった」に変わったようだね。
そのあたりの詳しい話は、茨田北中学校の寺井校長先生に聞
いてみよう。 先生、次号でよろしくお願いします・・・
茨田北小学校マンガ
クラブに依頼して投
稿して頂きました。
次号にも掲載予定で
す。 お楽しみに!
平成27年(2015)
 女性部・女性会ってなに? 
◆女性部ってなに?
連合町会にはいろんな部があり、そのひとつが女性部です。
毎月1回行います高齢者食事サービスやふれあい喫茶を各町会長と各女性部
長そしてボランティアさんにも協力して頂いて開催しています。
女性部長は町会のお母さんと思って、
困ったことがあれば相談してください。
町会長や関係機関におつなぎします。
◆女性会ってなに?
女性会は社会福祉協議会の中の団体で、
女性の地位向上を目指し主に活動をし
ています。その一つが、女性学習会で、
今年度は右の内容です。
学習生は各町会3名としておりますが、
一般の方もご参加い頂ける回もありま
すので、女性部長までご連絡ください。
~ イベント リポート ~
8月25日発行
第9号
Ψ 鶴見区が魁(さきがけ) Ψ
今回は、青パトの話です。名称は、青色防犯パトロール隊と呼びます。
時は11年前2004年、榎本地域で街頭犯罪が多発してあらゆる防犯啓
発運動を実施しても効果がなく、何か防止する手立てはないものかとの思
いで自主的に地域パトロールをスタートしたそうです。結果は予想以上に
犯罪発生抑止効果として街頭犯罪の減少が実証されました。
2005年より鶴見警察地域防犯課で組
織化され、鶴見青色防犯パトロール隊と
してスタートしました。2006年より
大阪全域・奈良・京都・全国と広がり、
今ではどこの地域でも青パト隊の活動を
見かけることができます。青パト隊発足
時には車両も56台でしたが、現在では
519団体、車両も12,570台が昼
夜に渡り街頭犯罪抑止に活動しています。
茨田北校下の青パト隊も、昼間は、13町会役員・女性部員16名体制
で巡視活動、夜間は23名8班体制で巡視し、年間走行距離約480km
実働時間約210時間、地域の皆さんと共に、安全・安心・住みよい町づ
くりをモットーに今日も青パト隊は走ります。 地域の皆さんで青パト隊
に賛同される方は大歓迎します。
 ふれあい員の学び 
Θ ホタルからの学び Θ
6月13日(土)、ふれあい員の研修会を行いました。今回は、車いす体
験と高齢者の特徴について、でした。 ふれあい員の皆様は、日頃車いす
にあまり接することがない中で、坂道の上り下り、段差、等 自分で乗っ
て、押して実際に体験して頂きました。皆様生き生きとした様子で楽しく
研修されていました。 実際の体験を通じて車いす操作のポイントや乗っ
ている人の感覚を少しでも理解して頂けたかと思います。 “ふれあい員
の皆様、今後も高齢者等の見守り、よろしくお願い致します”
私が子どもの頃は、まだ川の上流に行けば蛍が飛んでいた記憶があります。
しかし自然破壊で川は汚れ、生物、植物が生きる環境が無くなってきていま
す。今回私は蛍の短い生涯を、
「鶴見にほたるを飛ばそう会」の方々がら学び
ました。蛍は、成虫になるまで水中で約6回の脱皮を繰り返し、成長すると土
の中で40日間ほど過ごしてサナギになり、蛍になります。羽化後は約2週
間で死んでしまいます。
蛍の光は、プロポーズの合図と言われていて、オスは光を発して飛びながら
自分の相手を探し、メスは弱い光を発して草や木の葉の上でオスを待ち、互
いを見つけたときに強い光を発して合図を送り合い、オスがメスのもとに飛
んで行く事を初めて知りました。また、曇っていて風のない夜に蛍が多く飛
び、綺麗で流れがゆるやかな水場で、エサになるカワニナが棲んでいて、ア
ルカリ性・有機毒物が少ない水であることも重要な条件で、成虫までの飼育
の苦労をしみじみと感じました。
私たちは親になり純粋な子どもの時代には帰れません。しかし少年、少女時
代を思い出して少し目を閉じてください。初夏、夕暮れの小川のほとりで、
ポッツと淡い光を放つ蛍が『一匹、向こうにも こっちにも』と、思い出は
出てきます。子どもたちも蛍を見てポッツと輝く一つの思い出になり、家族
で語り合えれば幸いです。
∈ 盆踊り~今年は踊った! ∋
今年は盆踊り練習会を茨田北小学校多目的室で 5 回行いました。3、4、5
回目の練習会は、小学校を通じ子どもさんにも呼びかけて頂きましたの
で、子どもと付添の若いお母さんの参加もあり、賑やかな練習会でした。
今年の盆踊り曲、「グー、チョキ、パー」「花咲かそう」の2曲と「鶴見音頭」
「河内音頭」「江州音頭」を練習し、松田先生にはとても熱心にご指導頂きま
した。子どもたちは覚えるのも早く、たのしそうな様子でした。男性の方
の参加もあり、楽しく盛り上がった練習会になりました。
最後に学びを下さった「鶴見にほたるを飛ばそう会」の皆様に感謝します。
ありがとうございました。これからも子どもたち、そして私たちに、自然の
美しさを、そして神秘的な感動を見せて頂きたいと思います。環境問題にも
目を向けて鶴見区の多くの水路に蛍が飛ぶ日を夢見て少しでも綺麗な川にし
ていきたいと思いました。… 6月13日(土)開催の「ほたるの夕べ」より
8月7~8日に茨田北小学校第2運動場にて、茨田北盆踊り大会が開催
されました。 今年は積極的な練習会を実施した影響もあったのか、踊り
子さん以外にも、一般の方や子どもたちもたくさん踊って頂き、にぎやか
な踊りの輪もできていて、盆踊りらしい“盆踊り大会”となりました。
来年も頑張りましょう!
❀ きれいな花が咲きました ❀
6月30日、13名のボランティアさんに集まって頂き、「種から育てる地
域の花づくり活動」の種花広場で育てられた花苗(ニチニチソウ、マツバボタ
ン、コリウス、ジニア、マリーゴールド、トレニア)を、茨田北福祉会館前の
53個のプランターに植え込みました。遠くからでもお花がよく見えるよう、
ブロックを積んで、ブランターを3段にしました。
今、とてもきれいに咲いています。ぜひ、見に来てください!
◎ 当協議会では、様々な事業にお手伝いをしていただけるボランティアさんを募集しています。
一緒にやってみようと思って頂ける方は、右記の茨田北地域活動協議会事務局までご連絡くだ
さい。 また、ご意見・お問合わせも、右記事務局までよろしくお願いします。
☎ 06-6913-8119
平日 10:00~12:00 13:00~16:00
Mail:[email protected]