音 楽

グループ研修成果報告会資料
研究グループ名「音楽科」
研究テーマ
「生き生きと働き、生活できる力を育てるための実践的研究」
∼個別の共育プランの活用と授業の充実∼
■教科の目標(ねらい)
・音楽表現を充実させ、音楽を愛好する生徒を育てる。
・表現する喜びと、仲間と協調して奏する生徒を育てる。
1 教科等の題材・単元における「育てたい力」について
(1)グループ研修で取り上げた題材・単元の中で、現在及び将来の社会生活を見据えた「育てたい力」
についてグループで検討・協議した内容。
・毎時の授業が、生涯学習の「歌う喜び」「聴く喜び」に結びつくよう協議した。
・合唱や合奏、身体表現を通して、周囲の仲間と協調できる力に結びつくよう検討した。
2 基底となる年間指導計画にかかわる内容について
(1)今年度の年間指導計画の作成する上での、基底年計の活用について。
・各学年の「歌唱」分野の題材について検討、交流
・各学年の「器楽」分野の題材について検討、交流
・各学年の「身体表現」分野の題材について検討、交流
・各学年の「鑑賞」分野の題材について検討、交流
(2)学習内容と具体的な指導内容(基底年計)について。
・各学年の「歌唱」分野の題材について検討、交流
・各学年の「器楽」分野の題材について検討、交流
・各学年の「身体表現」分野の題材について検討、交流
・各学年の「鑑賞」分野の題材について検討、交流
(3)学習環境の整備について
・視聴覚教材、機器の検討
3 その他
・行事 学校祭・送る会・儀式的行事の分担、交流
■
音楽:4科
月
4月
「基底年間指導計画」題材配列一覧表
1 学年
■オリエンテーション
■歌唱「発声練習」
「校歌」
2 学年
■オリエンテーション
■歌唱「発声練習基礎」
「校歌」
■歌唱、上記と同様
■歌唱、上記と同様
■鑑賞「札響ヴァイオリニスト特別
授業」
■歌唱「心の瞳」
■器楽「風になりたい」サンバのリ
ズム
■鑑賞「木畑晴哉ピアノトリオ特別
授業」
■歌唱「アヴェ・マリア」
■鑑賞「動物の謝肉祭」他
■鑑賞と身体表現「インドネシアのケチャ」 ■歌唱、上記と同様
■歌唱「夏の思い出」
■鑑賞「指揮法について」
■歌唱「ジョイフル ジョイフル」 ■歌唱「峠の我が家」他
■鑑賞「ピーターとおおかみ」
■身体表現「ジョイフル ジョイフル」 ■歌唱「夢をあきらめないで」他
■鑑賞「木星」
■歌唱、上記に加え「サンタルチア」他
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
■身体表現「ボディーパーカッショ
ン」∼「花火」
「スタージョグ」
■器楽
■器楽、上記と同様
■鑑賞「日本の音楽」
11 月
12 月
1月
2月
3月
□
3 学年
■オリエンテーション
■歌唱「校歌」
「ビリーブ」他
■鑑賞「楽器を知ろう」
トロンボーン、打楽器
■歌唱、上記に加えて
「帰れソレントへ」
「君をのせて」
■鑑賞「楽器を知ろう」クラリネット
■鑑賞「作曲家ヴィヴァルディ」
■歌唱「夏の思い出」他
■鑑賞「バレエ音楽」白鳥の湖
■鑑賞「作曲家モーツアルト」
■歌唱、上記と同様
■鑑賞「展覧会の絵」他
■その他「楽器製作ミニ和太鼓作り」
■歌唱「合唱」卒業式に向けて
■歌唱、器楽「クリスマスソングより」 ■鑑賞「第九」
■歌唱「合唱」卒業式に向けて
■歌唱「合唱」卒業式に向けて
■上記と同様
■鑑賞「ミュージカル」
音楽:4科
「H23
年間指導計画」
月
1学年
オリエンテーション
4月 発声練習・校歌
「歌唱」
ビリーブ 翼をください
「歌唱」
6月
そのままの君で
君をのせて
「リズム」
7月
5月
8月 「器楽」 曲未定
「鑑賞」
9月
日本の音楽について
「歌唱」
10月
流れゆく雲を見つめて
「鑑賞」
11月 ∼オペラについて∼
フィガロの結婚
「歌唱」
12月 ∼ドイツ語で歌おう∼
Heidenroslein
1月 「合唱」
∼卒業式に向けて∼
2月
旅立ちの日に
「身体表現」
3月 ∼リズム打ち∼
ボディーパーカッション
2学年
オリエンテーション
発声練習「Dona Nobis Pacem」
「歌唱」校歌
「歌唱」夏の思い出
「鑑賞」キング・オブ・ポップス マイケルジャクソン
「歌唱」夏の思い出 浜辺の歌
「器楽」曲未定
「鑑賞」音楽の世界を広げよう
「身体表現」ボディーパーカッション
「合唱」曲未定
学校祭に向けて
「鑑賞」Ave Maria
カッチーニ、バッハ=グノー、シューベルト他
「歌唱」讃美歌 ハレルヤ
「合唱」
∼卒業式にむけて∼
旅立ちの日に
さくら
「鑑賞」
ハイスクール・ミュージカル
3学年
「歌唱(合唱)」
・雲の指標(2部合唱)
「鑑賞」・オペラアリアに親しもう
「歌唱(合唱)」
・雲の指標(2部合唱)
「器楽」・茶色のこびん
「器楽」・茶色のこびん
「ボディーパーカッション」
「ボディーパーカッション」
「鑑賞」
「歌唱(合唱)
」∼曲目未定
学校祭に向けて
「歌唱(合唱)
」
∼曲目未定
卒業式に向けて
「鑑賞」
曲紹介∼私の好きな音楽(歌)
■
音楽:生活科
「基底年間指導計画」題材配列一覧表
月
1
学
年
2
学
年
3
学
年
4月 ■発声練習
■発声練習(音程)
■歌唱「校歌」
「輝く未来へ」
■発声練習の歌(レガート・スタッカート奏法) ■歌唱「ビリーブ」
5月 ■リズム
■楽しく歌おう「10周年記念ソング」 ■歌唱「校歌」
「輝く未来へ」
■歌唱/鑑賞
■校歌を覚えよう「校歌」
■歌唱「天使にラブソングを」
∼ディズニーソングに親しもう
■器楽「曲未定」
■鑑賞/身体表現
■器楽 ∼和音の響きを感じよう
6月
■歌唱「風になりたい」
■歌唱/身体表現
∼テーマ:友情∼
∼手話ソングに親しもう
■器楽+鑑賞「マシュ・ケ・ナダ」ほか
■歌唱/鑑賞∼日本の音楽に親しもう
7月
8月
■器楽合奏「曲未定」
■鑑賞「世界の音楽」
■器楽/歌唱/鑑賞など
∼世界の音楽に親しもう
9月 ■歌唱∼学校祭に向けて∼ 「曲未定 ■合唱 ∼学校祭にむけて∼
」
10月
11月
12月
■歌唱など∼クリスマスに向けて∼
■歌唱+器楽
「Michael, Row the boat ashore」
■器楽/歌唱
1月 ■楽器をつくろう!「ストロー笛」 ■合唱 ∼卒業式に向けて∼
∼自分の表現できる音楽を見つけよ
2月 ■器楽「いろいろな楽器」
う
3月 ■歌唱∼卒業式にむけて∼「曲未定」 ■鑑賞 ∼イタリアオペラより∼
■歌唱 ∼卒業式に向けて∼
□
月
音楽:生活科
「H23
年間指導計画」
1学年
2学年
3学年
新学期オリエンテーション
「発声練習」(通年)
「身体表現」(通年)
*ボディーパーカッション
「歌唱」
*「千の風になって」他
「器楽」
*となりのトトロ *テルーの歌
【歌唱・器楽(ハンドベル)
】
「鑑賞」
「カントリーロード」
【歌唱】
「ふるさと」
「翼をください」 *色々な歌唱 *展覧会の絵、他
【器楽】
「ドレミの歌」
【歌唱】
「夏の思い出」
【歌唱】
「スイカの名産地」
オリエンテーション
【歌唱】発声練習(通年)
「BELIEVE」季節の歌(春)
【身体表現】
ボディーパーカッション
【リズム】
「民謡(ソーラン節)北海道」
【鑑賞】
「日本のお祭りの音楽」
【歌唱】
「小さい秋みつけた」
「旅愁」
【鑑賞】
「ピアノ5重奏」他
学校祭に向けて
【歌唱】
(未定)
∼オーケストラの楽器を知ろう∼
【鑑賞】
「交響曲第5番(運命)
」他
【歌唱】よろこびの歌
【その他】
「ベートーヴェン」
【器楽】
「交響曲第9番より(歓びの歌)」
【歌唱】
「WE WISH A MERRY CHRISTMAS」他
「歌唱」
∼学校祭に向けて∼
*発表曲は未定
「鑑賞」
∼音楽の世界を広げよう∼
*世界各国の代表的な音楽
*世界の民族音楽、他
【鑑賞】私の好きな音楽 ミュージカル
【歌唱】季節の歌(夏)
【歌唱】
合唱∼学校祭に向けて(曲未定)
「歌唱」*各種クリスマスソング他
「器楽」*サンタが町にやってくる他
「鑑賞」*教会音楽他 *「メサイア」
【歌唱】季節の歌(秋)
1月
【歌唱】
「立ちの日に(2部合唱)」
【鑑賞】
「春の海」
(宮城道雄)
2月
【歌唱】
「そのままの君で」他
【歌唱、器楽】
「風になりたい」
「歌唱」*校歌 *さくら他
「鑑賞」*日本の伝統音楽他
「発表しよう」(卒業式終了後)
4月
5月
6月
7月
kk
kk
kk
kk
kk
8月
9月
10 月
11 月
12 月
オリエンテーション
【歌唱】
「ハッピーバースディ」他
【歌唱】
「手紙∼拝啓十五の君へ∼」
【鑑賞・リズム】
「シンコペーテッド・クロック」
【手作り楽器を作ろう】
「ストロー笛」
【鑑賞】
「踊る子猫」他
【器楽】
「茶色の小びん」
【鑑賞】「アヴェ・マリア」
【歌唱】季節の歌(冬)クリスマスソング
【歌唱】合唱∼卒業式に向けて∼
3月
【歌唱】涙そうそう
【鑑賞】てぃんさぐの花、島唄、他
【器楽、歌唱】
(未定)
「音楽科」
1
題材名
「
2
全学年共通
歌唱 」
題材設定の理由・育てたい力
音楽表現を充実させ、歌唱を通して行事等で達成感を体得する。各ジャンルの特性を理解し、表現
する喜びを感じ、仲間と協調して奏する。
育てたい力
3
聴く力、想像力、成就感、創意工夫する力
指導目標
・楽曲の特性を理解し、豊かに表現ができるように奏する。
・歌詞の内容を理解する。速度記号や強弱記号等に留意して奏する。
・音程やフレーズに留意して奏する。
4
基本となる指導展開
・楽曲の紹介 全体の楽曲を聴くことで、楽曲を把握する
・楽曲指導① フレーズ毎に教師の模範唱から、各フレーズを理解する
・楽曲指導② 歌詞を読むことで、歌詞の特徴を理解する。
・楽曲指導③ リズム、音程を修正しながら、響きのある歌唱を体得する。
・楽曲指導④ 姿勢に留意し、頭声発声ができるよう導く。
・楽曲指導⑤ 速度記号や強弱記号に留意し全体を通して奏する。
・表現の確認 演奏を録音し聴かせることで、楽曲の仕上がりを把握する。
その他指導事項
・作曲家や作詞家を理解する。
・時代や作成された背景を理解する。
・速度や強弱等の変化から、音楽表現の変化を体得する。
・口型や姿勢の変化から、響きの違いを体得する。
学習環境の整備
・オーディオ機器や視聴覚機器の活用
・歌詞カードの活用
「音楽科」
1
題材名
「
2
全学年共通
鑑賞・身体表現
」
題材設定の理由・育てたい力
楽曲の特徴や背景を理解し、様々な音楽を愛好することで、生涯学習に結びつくようにする。各ジ
ャンルの音楽を親しみを持って聴くことができるよう援助する。
育てたい力
3
聴く力、想像力、成就感、創意工夫する力
指導目標
・楽曲の特性を理解し、様々な音楽を愛好することができる。
・作曲された時代や作成された背景を理解する。
4
基本となる指導展開
・楽曲の紹介 全体の楽曲を聴くことで、楽曲を把握する。
・楽曲指導① 楽曲構成の理解
・楽曲指導② モチーフの理解
・楽曲指導③ 作曲家の理解
・楽曲指導④ 演奏形態の理解
・まとめ
上記の学習を確認し聴いた後、感想を記入する。
その他指導事項
・様々な楽器について理解する。
・時代や作成された背景を理解する。
学習環境の整備
・オーディオ機器や視聴覚機器の活用
「音楽科」
1
題材名
「
2
全学年共通
器楽・身体表現
」
題材設定の理由・育てたい力
音楽表現を充実させ、器楽、身体表現活動を通して行事等で達成感を体得する。各ジャンルの特性
を理解し、表現する喜びを感じ、仲間と協調して奏する。
育てたい力
3
聴く力、想像力、成就感、創意工夫する力
指導目標
・楽曲の特性を理解し、豊かに表現ができるように奏する。
・歌詞の内容を理解する。速度記号や強弱記号等に留意して奏する。
・音程やフレーズに留意して奏する。
4
基本となる指導展開
・楽曲の紹介 全体の楽曲を聴くことで、楽曲を把握する
・楽曲指導① フレーズ毎に教師の模範奏から、各フレーズを理解する
・楽曲指導② 各楽器の特徴を知り、奏法を理解する。
・楽曲指導③ リズム、音程を修正しながら、正確な演奏を体得する。
・楽曲指導④ 速度記号や強弱記号に留意し全体を通して奏する。
・表現の確認 演奏を録音し聴かせることで、楽曲の仕上がりを把握する。
その他指導事項
・作曲家や作詞家を理解する。
・時代や作成された背景を理解する。
・速度や強弱等の変化から、音楽表現の変化を体得する。
学習環境の整備
・オーディオ機器や視聴覚機器の活用