自 - 日向市 広報「ひゅうが」

Hyuga City Public Relations
広報
・自治会(区)に加入しましょう
・6月は 土砂災害防止月間 環境月間
・新庁舎建設 ワークショップ参加者募集
6
2014
No.709
平成26年6月1日発行
1 2014.6
特集
みんなでつくる
住みよい﹁まちづくり﹂
がら快適なまちづくりを行っています。
が、お 互 い に 助 け 合 い、協 力 し な
治会︵区︶は、地域に住む皆さん
互い様﹂といった、助け合いの精神が培
ョ ン を 持 つ こ と で、﹁ 困 っ た 時 に こ そ お
こうした自治会︵区︶を通した、日頃
からの近所付き合いや、コミュニケーシ
コミュニケーションの促進を図ります。
し て き た 人 が 加 入 し て、 地 域 の 活 性 化 に
は、子どもを持つ世帯や、新たに引っ越
思うかもしれません。しかし、
自治会︵区︶
の輪のなかに入るのは難しいのでは、と
同 じ 地 域 に 住 む 住 民 が、信 頼 関
係を構築し親睦を深め心豊かに暮
域コミュニティ活動の拠点です。
治会︵区︶や公民館は、人づ
普段は、ごみの分別や周辺環境の整備
や、子どもたちが安全安心に通学できる
われます。
しい土地に住み始めた人にとっ
よう登下校時の見回り、住民が元気で生
東日本大震災の時には、自治会︵区︶が、
地域での支援組織として真っ先に機能し
自 治 会︵ 区 ︶ に 加 入 し て、無 理 の な い
範囲で活動に参加し、少しずつ近所付き
◉住民同士のコミュニケーション
地域の運動会、伝統行事(まつり)、敬老会の開催な
ど住民同士のつながりを深める活動。
◉地域の情報を伝達発信
市広報紙、県広報紙のほか、行政機関からの情報や
市内で開催されるイベントなど、さまざまな情報を
伝える活動。
◉地域の環境美化
クリーンステーションの維持管理、資源物の分別収
つなげたいと思っています。
なまちづくりを行えます。未加入の人は、
ぜひ加入をお勧めします。
市では、自治会︵区︶に加入を希望する
人 の た め に、市 役 所 窓 口 で﹁ 区 加 入 申 込
書︵自治会︵区︶加入ご案内︶﹂を配布し
らす場です。
青少年の健全育成、福祉、生活環
境、防犯、防災、伝統行事の継承と
いろいろな面で、自治会︵区︶が主
体となって住民同士が協力しあう
社会環境を目指しています。
先の東日本大震災を教訓に各区
で避難場所の設定、見直し、高齢者
や体の不自由な方の救出活動を含
め た 避 難 訓 練 や、炊 き 出 し 訓 練 も
実施しています。
日向市区長公民館長連合会では
市 と 一 体 と な っ て、誰 も が 安 全 に
安 心 し て 暮 ら せ る よ う、相 互 扶 助
に未加入世帯を対象に自治会︵区︶
の 社 会 を 形 成 し た く、自 治 会︵ 区 ︶
会︵区︶の連絡先を案内していますので、
加入促進に取り組んでいます。
て い ま す。 ま た、住 ん で い る 地 域 の 自 治
くり・まちづくりを担う地
活できるよう健康づくりの活動など、快
たことは記憶に新しく、市でも南海トラ
合 い を 広 げ て い く こ と で、 生 活 の 幅 が 今
自
適に生活できる、さまざまな環境づくり
フ巨大地震による津波の被害が想定され
までよりもきっと広がります。
て、 以 前 か ら 住 ん で い る 人 た ち
を行っています。
るなかで、住民同士が力を合わせて助け
【自治会(区)の主な活動】
集や公園、道路などの環境美化活動。
◉安全・安心の地域づくり
防犯灯や公民館などの維持管理や交通安全運動、
防災訓練、災害時における避難誘導などの活動。
◉子どもたちや高齢者の支えあい
り、健康づくり活動や親睦活動など、地域全体で子
どもたちや高齢者を支えあう活動。
治会︵区︶は、地域の環境美
化、交 通 安 全、健 康 づ く り
な ど、 生 活 に 身 近 な 活 動 を 行 っ て
自
取り合い絆を深めましょう。
この機会にぜひ、自治会︵区︶に
加 入 し て い た だ き、住 民 同 士 手 を
気軽にお問い合わせください。
子どもたちの育成会活動の支援や登下校時の見回
地域コミュニティ課市民協働係
︵☎内線6251︶
市は自治会︵区︶の活動を応援しています
い る ほ か、 住 民 同 士 の 交 流 を 深 め
る た め の 運 動 会 や グ ラ ウ ン ド・ ゴ
ルフ大会などのレクリエーション
も 行 っ て お り、住 民 の 方 々 と 一 緒
に住みやすい地域づくりに努める
活動をしています。
ま た、災 害 時 に お け る 万 が 一 の
時にも安全安心に過ごせる体制を
整えております。
私も今日まで長く区の仕事に
携 わ り、い か に し て 多 く の 住 民 の
方 々 に 区 に 加 入 し て 頂 く か は、 難
し い 問 題 で あ り、 現 在 も 苦 慮 し て
い る と こ ろ で す。 今 年 も、 区 加 入
促進活動のチラシ配布を行うと共
に、梶木区独自の方法を再度考え、
継続して区への加入呼びかけに努
め、 住 ん で よ か っ た、 こ れ か ら も
住 み 続 け た い ま ち を 目 指 し て、 区
民の皆さんと楽しく活動を実施し
ていきたいと思います。
日高 八郎
梶木区長
自治会︵区︶に加入しましょう
また、お祭りなどの伝統行事や、運動
会、グラウンドゴルフなど、地域住民の
新
会長 蝶野 毅
合 う 自 治 会︵ 区 ︶の 役 割 が 非 常 に 重 要 と
自
区長公民館長連合会
親睦を図るレクリエーション活動を通
会(区)の加入をお勧めします。
多 く の 皆 さ ん が 自 治 会︵ 区 ︶に 加 入 し
てこそ、自治会︵区︶がより機能し、快適
活の幅が広がります。安全・安心な地域づくりのためにもぜひ、自治
なっています。
自治会(区)に加入すると、地域との輪がつながり、今まで以上に生
し、近所付き合いの輪を広げ、地域内の
地域の輪
2
2014.6 3 2014.6
1
みんなで支えあう
6月は土砂災害防止月間です
普段から住んでいる場所が土砂災
害 危 険 個 所 に あ る か ど う か、 日 向 市
で 降 っ た 雨 の 量 や 雨 雲 の 動 き、 土 砂
れ ま す。 雨 が 降 り 始 め た ら、 こ れ ま
htdocs/
台風や大雨、地震発生時は、
『土砂災害』に注意してください。
土砂災害は、予測の難しい災害です。県内で発生した自然災害による死者・行方不明者
から身を守れるように備えておくことが重要です。次頁では、土砂災害から身を守るため
の「3つ」のポイントをお知らせしますので、日ごろからの備えを再確認しましょう。
大雨時や、土砂災害警戒情報が
発表されたら早めに避難する。
土砂災害の種類と、
その前兆について。
土 砂 災 害 の 種 類 は、 主 に 次 の 3 種 類 に
分 け ら れ ま す。 そ れ ぞ れ の 内 容 と 前 兆 現
象を覚えておきましょう。
◉ が け 崩 れ = 土 砂 が 突 然 崩 れ 落 ち る。 逃
げ遅れて、人的被害が生じる危険性が高
いのが特徴。
︻前兆現象︼
▽小石などが落ちてくる
▽がけに亀裂が入る
▽湧水が濁り、急激に増える
◉地すべり=広い範囲にわたって大量の
土 砂 が 移 動 し、 動 き 出 す と 完 全 に 止 め る
ことは非常に困難。
︻前兆現象︼
▽地面にひび割れができる
▽地下水が急激に減ったり濁ったりする
▽斜面から水が噴き出す
▽木の根の切れる音がする
▽地鳴り、家鳴りがする
◉ 土 石 流 = 谷 や 斜 面 の 土 砂 が、 大 雨 に よ
る水とともに一気に流れ出す現象。
︻前兆現象︼
▽山鳴りや流木の裂ける音がする
▽石のぶつかり合う音がする
▽ 雨 が 降 り 続 く の に、 川 の 水 位 が 下 が る
▽急に川の水が濁り、流木が混ざる
▽腐った土のにおいがする
防災ハンドブックを
作成しました
の た び、市 民 の た め の 防 災 ハ
だ い じ ょ う ぶ?﹂を 作 成 し、5 月 号 の
ン ド ブ ッ ク﹁ あ な た の 家 庭 は
下や渓流沿いなどに住んでい
広報紙と共に配布しました。
こ
る 人 は、 大 雨 の 際 や 土 砂 災 害
ろから意識してもらうものです。
地域や家庭などで活用し、防災意識
を高め、災害時にとるべき行動を日ご
避難しましょう。
︵☎内線2222︶
防災推進課防災推進係
市の窓口でも配布していますので、
積極的に活用し災害へ備えてください。
動をとりましょう。
屋 や 2 階 な ど に 避 難 し、 命 を 守 る 行
で あ れ ば、 家 の 中 の 崖 か ら 離 れ た 部
し ょ う。 ま た、 屋 外 へ の 避 難 が 困 難
の2階以上の頑丈な建物へ避難しま
な お、 豪 雨 な ど で 避 難 所 へ の 避 難
が 困 難 に な っ て し ま っ た 場 合、 近 く
ょう。
報 に 従 い、 早 め の 避 難 を 心 が け ま し
が よ り 安 全 で す。 避 難 勧 告 な ど の 情
ま た、 夜 間 に 大 雨 が 予 想 さ れ る 際
に は、 暗 く な る 前 に 避 難 を す る こ と
に近くの避難所などの安全な場所に
警 戒 情 報 が 発 表 さ れ た 際 に は、 早 め
崖
3.豪雨になる前に
のうち、約半数が土砂災害によるものです。被害を防ぐためには、一人ひとりが土砂災害
土砂災害から身を守るために
備えの再確認を
2.
雨が降り始めたら
土砂災害警戒情報や、
1.台風が来る前に
住んでいる場所が、土砂災害
雨量の情報に注意する。
雨による土砂災害発生の危険
危険個所か確認する。
砂災害の約6割は、
﹁土砂災害
度が高まった時には行政機関
大
危険個所﹂で発生しています。
防災ハザードマップや県庁砂防課の
災害警戒情報に注意しましょう。
か ら﹁ 土 砂 災 害 警 戒 情 報 ﹂ が 発 表 さ
ホームページで確認しましょう。
東郷町鵜戸木で発生した台風による土砂崩れ
https://www.fastalarm.jp/miyazaki/
○県防災・防犯情報メールサービス
ぜひ登録をしてください。
す る サ ー ビ ス も 行 っ て い ま す の で、
県 で は、 携 帯 電 話 な ど に 土 砂 災 害
警戒情報などの防災情報を自動配信
http://kasen.pref.miyazaki.jp/
○宮崎県の雨量・河川水位観測情報
http://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
︵気象庁ホームページ︶
○土砂災害警戒判定メッシュ情報
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/
︵気象庁ホームページ︶
○土砂災害警戒情報
http://www.sabomap.jp/miyazaki/
○土砂災害警戒区域等情報マップ
土
平成 20 年9月
4
2014.6 5 2014.6
2
特集
す
ごみの減量化
適正処理推進のめざすもの
私 た ち の 家 庭 か ら 出 た ご み は、 焼
却や破砕処理の中間処理をおこない
を断るなど、できるだけごみを出さな
捨てる時のことを考えて過剰な包装
使い捨てをさけ、買い物をする時は、
れば、
どんどんごみが増えていきます。
ていますが、それを適正に処理しなけ
たくさんの﹁もの﹂で支えられ
たちの便利で快適な暮らしは、
含め多額の費用が必要になります。
設には、広大な用地や環境保全設備を
最終処分場は、ごみ処理の終着点と
な る 重 要 な 施 設 で す。し か し、そ の 建
られます。
ズ と な っ て、 最 終 処 分 場 に 埋 め 立 て
は 灰 と な り、 破 砕 処 理 し た あ と は ク
け で は あ り ま せ ん。 焼 却 し た あ と に
ま す が、 す べ て な く な っ て し ま う わ
い工夫が求められています。
現 在 の 最 終 処 分 場 は、 約 億 円 を
か け て 建 設 し、 平 成 年 度 か ら 埋 め
私
家 庭 か ら 出 る ご み は、 法 律 で 市 町
村 が 責 任 を も っ て 適 正、 安 全 に 処 理
で は、 各 家 庭 か ら 出 た ご み を 計 画 的
することとなっています。そのため市
ん の 減 量 化・ 資 源 化 へ の ご 協 力 に よ
立 て を 開 始 し ま し た。 市 民 の み な さ
年 埋 め 立 て 終 了 ︶の
り、 当 初︵ 平 成
14
に収集運搬し、焼却や破砕処理で小さ
12
すが、それだけでは、すぐに処分場が
くして最終処分場に埋め立てていま
見込みとなっています。
計画よりも大幅な延命化が図られる
満 杯 に な っ て し ま う た め、 ご み の 減
量、資源化に取り組んでいます。
で は な く、 焼 却 効 率 を 上 げ る こ と が
やせるごみを大幅に減少させるだけ
・堆肥化する⋮生ごみの堆肥化は、燃
良い︶
・B︵ や や 良 い ︶、D︵ 要 改 善 ︶の
す 品 質 を 定 期 的 に 検 査 し、A︵ 非 常 に
そのため、同協会は、市町村が持ち出
が不適物の混入や付着した汚れです。
古紙類のリサイクル
集した燃やせるごみのうち約
で き ま す。 市 は 生 ご み の 堆 肥 化 に 便
3段階にランク付けをしています。こ
リーンステーション︵家庭ごみ
収集場所︶で回収したプラスチ
サイクルセンターに運ばれ、およそ1
立方メートルのサイコロ状に圧縮梱
包 さ れ ま す。 そ の 後 ㈶ 日 本 容 器 包 装
リサイクル協会の指定工場に運ばれ、
さまざまな化学製品の原料として生
ま れ 変 わ り ま す。 こ の 工 程 で 困 る の
紙 類 は、 ひ も で 十 字 に 縛 っ て
出 し て く だ さ い。 そ の 他 の 紙
紙袋に入れて中身が出ないようにし
出し方のポイント
ばならなくなります。市は皆さんの協
されています。
・透明袋やダンボールに詰めたり、粘
て縛って出してください。
しかし、中にはクリーンステーショ
ン︵ 家 庭 ご み 収 集 場 所 ︶に 出 さ れ た プ
着テープで縛って出さない。
・雨模様の日は出さない。
ラスチック製容器包装に、不適物や汚
※﹁ 紙 ﹂が 表 示 さ れ て い る も の で も、
臭 い が 強 い も の︵ 洗 剤 や 線 香 の 箱 ︶、
アルミコーティングがしてあるもの
の︵ デ ザ ー ト の カ
︵焼酎パック︶、防水加工がしてあるも
・汚れをとる
いします。
環境政策課☎
・2256
ご み の 減 量、 分
別にご協力をお願
ください。
ごみとして出して
ップ︶は、燃やせる
べてが見える状態で出す
・袋を二重にしないなど、袋の中身す
・﹁プラ﹂マークを確認する
出し方のポイント
ます。
れたものが混ざっている場合があり
力により3年連続でAランクと評価
古
揃えて分別し、ひもで縛る
%は生ごみが占めています。
利 な E M・ コ ン ポ ス ト 容 器 を 無 料 で
収
ご み 減 量 化 の 取 り 組 み と し て、 生 ご
は名刺サイズ以上からリサイクルの
中間処理をおこなったごみを埋め立てる最終処分
場。建設には多額の費用が必要となります。
の検査でDランクになると、市が多額
圧縮・梱包したものは定期的
に品質検査を受けます。
貸 し 出 し て い ま す の で、 こ ち ら も ぜ
料理の作りすぎをまねき、食べ残しが
%の水分が減少し、ごみ減
EM菌を用いて生ごみ
を発酵させたものを土
に埋めて堆肥化する
﹁プラ﹂はマークと汚れを確認
土の中の微生物の活
動を利用してそのま
ま堆肥化する
ック製容器包装︵プラ︶は、ひゅうがリ
ク
多くなり、
生ごみが増えてしまいます。
・長持ちさせる⋮買った食材は、傷ん
で捨てることがないようにラップや
%
ポリ袋で包んで冷蔵庫に保管します。
・しっかりと水切り⋮生ごみは約
が 水 分 と 言 わ れ、 水 分 を 取 り 除 く こ
と は、 減 量 化 だ け で は な く 腐 敗 に よ
る悪臭も抑えることができます。
・上手に乾かす⋮生ごみは、風通しの
∼
良いところで保管すると4日間でお
よそ
量 に 大 き な 効 果 が あ り ま す。 市 は 生
ごみを上手に乾かすことができる﹁生
ごみカラット﹂を無料で貸し出してい
ます。
E M 容器
生ごみを減らすポイント
27
53
80
生ごみを風通しの良い状
態で乾燥させて保管する
コンポスト容器
みを減らすポイントを紹介します。
化の施策の計画・実施・改善などに取り組んでいます。
対象になりますが、小さな紙きれは、
再利用を促進する「循環型社会」を形成するため、ごみ減量
の費用をかけて独自に処理しなけれ
生産・消費・廃棄の「使い捨て社会」から、資源消費を抑制し、
ひ活用してください。
市では、
「ごみの減量化・資源化」に関し、これまでの大量
・ 買 い す ぎ な い ⋮ 食 材 の 買 い す ぎ は、
圧縮・梱包した資源物
分別も、
しっかりと
!
ごみを減らして
明るい未来へ
生ごみカラット
特集
間」で
6月は「環境月
55
25
6
2014.6 7 2014.6
3
3
特集
「プラ」マークは必ず確認し、汚れが
あったら取り除きます。
20
ex
c h an ge
th
皆さんからいろいろなこと
を聞くことができます。
a
い 事 を 学 ん で い ま す。最 近
化を感じながら多くの新し
の 仕 事 を 通 し て、日 本 の 文
ると思ったからです。今、こ
ら、い ろ い ろ な 経 験 が で き
日本での生活を楽しみなが
ま ず、私 が﹁ 国 際 交 流 員 ﹂
の 仕 事 を 希 望 し た 理 由 は、
話をします。
さて、今回は私が感じて
い る﹁ 国 際 交 流 ﹂に つ い て
を行っていきたいと思って
の人とコミュニケーション
市での生活を通して、多く
えています。今後も、日向
これらすべて﹁国際交流﹂
にとって重要なことだと考
きます。
なさんにも伝えることがで
文 化 や 生 活 の 違 い を 考 え、
記 事 に す る こ と で、 改 め て
そして、私が日々経験し
て感じたことを、広報紙の
は、日 向 市 で の 生 活 に も だ
いますので、私を見かけた
際は気軽に声をかけてくだ
学ぶことができ、また、み
いぶ慣れてきたところです。
さい。
を 訪 問 し て、子 ど も た ち と
ま た、私 の 仕 事 の 一 つ と
し て、幼 稚 園 や 保 育 園 な ど
色でかわいいと思いました。
私は日本に来て初めて桜
を見ました。
とてもきれいな
わたしの考える﹁国際交流﹂
e hyug
change
年度﹁都市空間部門﹂大賞
平成 年度﹁景観教育・普及啓発部門﹂大賞
◉日向市駅周辺地区 受賞履歴
平成
ex
都市空間部門 で 最 高 賞 を 受 賞
日向市駅周辺地区
地区の応
JR九州と連名で日向市駅周
市は、県、
辺地区を、平成 年度都市景観大賞﹁都
市 空 間 部 門 ﹂に 応 募 し、全 国
募 の 中 か ら、山 形 県 鶴 岡 市、兵 庫 県 篠 山
市 と 並 び、最 高 賞 と な る 大 賞︵ 国 土 交 通
大臣賞︶に選ばれました。
こ の 賞 は、九 州 管 内 で は 熊 本 駅 周 辺 地
区に続き2例目の受賞。駅前広場や街路、
公園といった公共空間と商店などの民有
空 間 が 一 体 と な り、優 れ た 都 市 景 観 を 形
成 し、地 域 の 活 性 化 が 図 ら れ て い る 地 区
が対象となるものです。
審 査 講 評 で は、駅 舎 の 空 間 の 素 晴 ら し
さ や、高 架 下 と の 一 体 利 用、隣 接 す る 商
工 会 議 所 と 野 外 ス テ ー ジ の 連 携、市 民 参
加 に よ る 利 用 と 管 理 な ど、さ ま ざ ま な 工
夫が評価されました。 一 緒 に ゲ ー ム を し な が ら、
いに、舌鼓を打っていました。
笑顔を届けに、
文化を伝えに、
北へ
らい。
」
と、講評がありました。
を咲かせたい」
と述べました。
平 成 年 度 に は、子 ど も た ち を 対 象 と
し た 課 外 授 業 な ど の 教 育、意 識 啓 発 な ど
簡単な英語を教えていま
感、クリーミーで濃厚な味わ
全部の作品に賞をあげたいく
さらに交流を深め、笑顔の華
の 活 動 が 認 め ら れ﹁ 景 観 教 育・ 普 及 啓 発
す。こ の 時 間 は、子 ど も た
ールデンウィーク期間中とあ
部 門 ﹂で も 同 大 臣 賞 を 受 賞 し、今 回 と の
ちの笑顔をたくさん見るこ
飯などでもてなしました。ゴ
両賞受賞は全国初となります。
と が で き、楽 し く 交 流 さ せ
てもらっています。
るイワガキや、海鮮汁、カキ
詳しくは、国土交通省のホームページ、
﹁ 報 道・ 広 報 ﹂の 5 月 日 に 掲 載 さ れ て
の新たな特産品を目指してい
います。
他には、英会話教室を開
き、国際文化と生活につい
ン。市を訪れた観光客に、市
市街地整備課街なか整備係
ての会話を通して、市民の
細島漁港にカキ小屋をオープ
市民レベルで観光客をおもてなし
会が、5月2日から5日の間、
数多くの、美術作品に魅せられて
07
鉢を壁に配置し、空間に
﹁彩り﹂
を
大ぶりな身のプリッとした食
「レベルが毎年向上している。
「ひ ょ っ と こ 踊 り を 通 し て、
安全で安心なまちづくりを目指して
の観光客が訪れ、イワガキの
ケット協会宮崎県支部長)
から
ょっとこ踊り保存会会長)は、
音楽イベントを通じて地域活性化を
▲大型観光客船の寄港の際には、通訳と して参加し、国際交流に一役買いました。
e h y ug
a
vol.
th
ザ ヒュウガエクスチェンジ
8
2014.6 9 2014.6
って、同港の特設会場は多く
啓蔵さん
(日本ハンギングバス
参加者の上山利幸さん
(橘ひ
来場者を楽しませていました。
少に向け、決意を述べました。
パーク温泉に寄付されました。
ーデンの一種 。審査員の塩満
ど、踊りの指導を行います。
部も同時開催し、たくさんの
交通事故や犯罪発生件数の減
トの収益金の一部が日向サン
して、空間を飾るコンテナガ
愛好会を訪問し、模範演技な
ンダン
(無審査・無賞の意)の
られた責務を果たしたい。
」と
(平坂孝司会長)より、イベン
をつるしたり、壁に掛けたり
のある、北海道のひょっとこ
も自由に出品できるアンデパ
ななまちづくりのため、与え
げました。後日、同実行委員会
HOSOSHIMA まちづくり協議
26 23
ーではジャンルを問わず誰で
康夫さんは
「市民の安全で安心
の観客が来場し、
会場を盛り上
とは、草花を寄せ植えした鉢
の一環で、祭りを通して交流
を魅了しました。また、ロビ
け取った同協議会会長の黒木
組のグループが参加。約800人
した。ハンギングバスケット
っとこ夏祭り」の30周年事業
の高い力作が並び、観客たち
います。市長から委嘱状を受
目的に行われ、県内外から24
ケット展の表彰式が行われま
室を訪ねました。
「日向ひょ
202点を出展。今年もレベル
交通安全知識の普及活動を行
術向上、高速道路の利活用を
泉で、第11回ハンギングバス
刻の4部門に市内外185人が
民の交通安全の意識向上や、
と、ライブ演奏者の育成や技
he Hyuga Exchange
り北海道キャラバン隊が市長
デザイン、書、写真、工芸・彫
年3月末までの2年間で、市
催されました。地域の活性化
5月11日、日向サンパーク温
23
︵☎内線2511︶
まちの話題をお届けします
∼日向市での
ふれあい∼
5月15日、日向ひょっとこ踊
市美術展覧会が開かれ、絵画・
行われました。任期は平成28
CAMP FESTIVAL 2014」
が開
細島でカキ小屋フェア開催
12
化交流センターで第35回日向
の委嘱状交付式が、市役所で
トキャンプ場で
「ひむか MUSIC
ハンギングバスケット展開催
日向ひょっとこキャラバン隊
16
26
4月19日から27日まで、市文
4月25日、市交通指導員18人
4月26日、日向サンパークオー
TOPICS ●
●
第35回日向市美術展覧会
日向市交通指導員を委嘱
サンパークで音楽イベント
まちの話題
2014.4-2014.5 EVENT INFORMATION&TOPICS
小さな笑顔は未来の力 みんなで育てよう " ひゅうがっ子
日 向 市 子 育 て 応 援 宣 言
Let`s support child raising together in our community.
『園庭開放』で親子一緒に遊んでみませんか。
える機会がほしい」
、そんな時に役に立つのが
『園庭開放』です。
片田 瞳さん親子
も遊べるようにする子育て支援です。
などにも、気軽に保育園へ遊びに来てください。
6月29日 赤須内科小児科医院
(第5日曜日)(延岡市桜園町128)
ちと触れ合えたり、私も一緒に遊び、子ども
るなかで、一人で不安を抱え込まないように赤ちゃん
☎0982・32・4987
☎0982・56・1515
☎0982・34・3551
☎0982・33・0222
日曜・祝日などの在宅当番医について
日向市東臼杵郡医師会テレフォンサービス
☎53・1214 http://hyuga-ishikai.jp/
護師などの
「赤ちゃん訪問員」
訪問方法
市が発行する訪問員証を携帯した訪問員が、直接家庭を訪
問します。訪問時間は玄関先で15分から20分程度です。
訪問内容
するお話などを聴かせてください。支援が必要な場合に
な る こ と も あ り、
もに、子育てに役立つ情報をお届けに、
は、保健師や助産師などの専門職につなげたり、赤ちゃん
赤ちゃん訪問員が家庭を訪問します。
相談や子育て支援センターなどを紹介したりするなど、適
こども課子育て支援係
(☎内線2196)
です
図書館からのお知らせ
平日の夜間、急な病気やケガの治療が必要な人のための
診療所です。診療対象は小学生以上ですが、小学生の場合
は受診する前に電話
(☎50・1000)
で確認してください。
◉診療時間 平日の夜間、午後7時30分から午後9時30分 まで
(受付=午後7時15分から)
◉診 療 科 内科・外科
延岡市夜間急病センター
延岡市出北6 1621
(延岡市医師会病院となり)
小児の夜間の急な病気やケガに対して、延岡・日向地区
の小児科医が協力して、治療にあたります。
Happy Birthday
誕生日おめでとう
護者の連絡先、および30文字程度のコメント
(絵文字は表示できないものがあります)
を記載して、撮影した写真を添付して送信してく
おすすめの本
●
花嫁1年生 HAPPY 生活スタート BOOK ●
花 ッと詰まったふたり暮らしガ
嫁1年生の
「知りたい」がギュ
イド。失敗しない引越し & 新居選び
のコツ、夫婦の家計管理やライフプ
ラン、料理・掃除・洗濯の基本、上
手な収納 & 部屋づくり、夫の実家
とのつきあい方などを収録。
江原 礼子/編 主婦と生活社
●
◉診療時間 午後7時30分から午後11時まで
◉診 療 科 小児科
(毎日)
☎0982・21・9999
カメラをつれて山歩へ行こう ! ●
ハ 山 の 四 季 や 雲 の 表 情、 花、
イ ク 中 の 仲 間、 森 の 木 々、
きのこ、野鳥…。山歩きで出会う
素敵な被写体を撮影するポイント
を、シーンや被写体別に紹介。プ
チ花 & 野鳥図鑑 + 全国山ガイド
50選も掲載します。
矢島 慎一/著 技術評論社
◉掲載対象=1・2・3歳の誕生日を迎えた乳幼児など。◉投稿方法= E メール
(携帯含む)
。子どもの氏名
(ふりがな)
・住所・年齢、保
ださい。※投稿多数により掲載できない場合もあります。◉送信宛先 [email protected] 秘書広報課
(内線☎2235)
3
さい
さい
2
さい
さい
さい
2
市で研修を受けた子育て経験者や保育士、歯科衛生士や看
いる家庭に、「おめでとう」の気持ちとと
携帯電話で撮影した写真を、右のQRコードでらくらく送信。誕生日の記念などに、お子さんのかわいい写真を投稿してみませんか?
2
訪 問 スタッフ
も育児のヒントに
で読者投稿コーナー
1
おおむね生後2か月から3か月
子育てに関するさまざま情報をお届けします。子育てに関
日向市北町2丁目10番地
小児科の診療時間は、午前9時から午後6時までです。
当番医は変更になる場合もあるので、受診前に電話で確認してください。
訪問時期
おおむね生後4か月までの赤ちゃんが
日向市初期救急診療所
☎0982・21・2155
生後4か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭
訪問員が解決のお手伝いをします。
めします。
小児科医の日曜・祝日などの在宅当番医
6月22日 おきしま小児科
悩みはつきものです。お母さんがこれから子育てをす
ぜひ利用をおすす
広域連携による
(第4日曜日)(延岡市大貫町4−1338−1)
に使える遊具があったり、同世代の子どもた
との何気ない会話
※どの保育園も共通して上記の時間帯に開放していますが、園によっては
この時間帯以外でも開放している場合があります。また、園の都合で中止
となる場合もありますので、詳細は各園まで問い合わせてください。
こども課保育係(☎内線2164)
6月15日 又木小児科医院
子育ては「うれしい、楽しい」だけではなく、不安や
利用して良かったなと感じています。先生方
◉対象 市内の認可保育所(園)20園
(第3日曜日)(延岡市平原町1−839)
開放を利用しました。小さい子どもでも安全
と向き合える貴重な時間を持つことができ、
◉日程 毎週水曜日、午前9時から11時まで
(第2日曜日)(日向市原町4丁目58−4)
ゃん事業
(乳児家庭全戸訪問事業)
」
を実施しています。
「保育所は楽しい所」と教えるつもりで園庭
できます。遊び場に困った時や、子育てについて相談してみたい時
6月8日 こどもクリニックたしろ
応援するために、平成23年6月から
「こんにちは赤ち
下の子が1歳になり、保育園入所を考え、
市内の認可保育所では、毎週水曜日に親子がそろって遊ぶことが
6月1日 田原病院
市は、赤ちゃんの健やかな成長や、楽しい子育てを
(千浬ちゃん、晴海ちゃん、あかりちゃん)
『園庭開放』とは、保育園の一部を開放して、園外の子どもたちで
(第1日曜日)(延岡市伊達町2−62)
●こんにちは赤ちゃん事業●
『園庭開放』利用者の声
「保育園がどんなところか見てみたい」
、
「同年代の子どもとふれあ
対象者
子育ての悩みや不安を聴かせてください
●
私
がパパといっしょにいたいと
パパとわたし●
切に対応します。
ブックスタート展開中
ブックスタートとは、「赤ちゃんと絵本を通して楽し
い時間を分かち合うこと」を応援する運動です。7か月
児健診のときに、絵本や子育てアドバイス冊子などが入
ったブックスタートパックを配布します。
親子で
「絵本の読み聞かせ」
6月のおはなし会
子ども映画上映会
6月8日㈰ 午前10時30分∼
「小太郎と母龍」
「オオカミと娘」
(毎週木曜日)
◉乳幼児向け
「はじめてのおるすばん」
12日、19日、26日の
午前10時30分から10時50分まで。「かたあしのだちょうのエルフ」
合計上映時間は60分程度
◉幼児向け(毎週水曜日)
7月13日㈰ 午前10時30分∼
11日、18日、25日の
「一寸法師」
「火男」
午後3時30分から4時まで。
「みにくいアヒルの子」
◉小学生向け
(毎週土曜日)
「けものの城」
14日、21日、28日の
合計上映時間は60分程度
午前11時から11時30分まで。
◉開館日および時間
火曜∼金曜日=午前9時∼午後6時30分
土、日、祝日=午前9時∼午後5時
◉6月の休館
1日∼7日(蔵書点検)
9日、16日、23日、30日
市立図書館
☎54・1919(春原町1 47)
http://www.lib.city.hyuga.miyazaki.jp
き、遊びたいとき、話したい
とき…。パパはどう思ってる ? 父と
小川 帆乃華ちゃん
河野 心風ちゃん
西田 紗彩ちゃん
柳田 博昭ちゃん
黒木 心琉ちゃん
1歳おめでとう\ (^o^) /い
つも沢山食べてくれてありが
とう。このまま大きくなーれ!
2歳おめでとう!いっぱい食
べて元気に大きくなろうね♪
2歳おめでとう!いつもニコ
ニコ可愛いさあやちゃん☆こ
れからもよろしくね♪
歌やリズムが大好きなヒロ
君、 こ れ か ら も 明 る く 元 気
に育ってほしいな。
こ こ る お め で と う! マ マ と
一緒にいっぱいオシャレし
よーね (^o^)
(1さい・日知屋)
11 2014.6
(2さい・財光寺)
(2さい・曽根)
(2さい・富高)
(3さい・向江町)
娘のその時々、それぞれの思いを繊
細に描いた詩情あふれる絵本。
マリア・ウェレニケ/作 光村教育図書
おもちゃ病院ひゅうが✚
こわれた
おもちゃを
修理!
◉日時 6月14日㈯、午後1時から4時
(受
付は3時まで)、さんぴあ会議室で。修理は
無料ですが、部品・材料代は自己負担です。
☎090・9607・3299
(岸本)
10
2014.6 市政
まちの動き
みんなで創 る 新 庁 舎
∼ 市 民 か ら 親 し ま れ 、永 く 愛 さ れ る 市 役 所 の 実 現 に 向 け て ∼
平 成 年 4 月 2 日、 塩 見 地 区 の
学校給食共同調理場建設予定地で、
同調理場建設工事安全協議会主催
に よ る 安 全 祈 願 祭 が 行 わ れ、 出 席
した関係者が建設工事の無事を祈
りました。
現 在 の 調 理 場 は、 築 年 が 経 過
し、 施 設 の 地 盤 沈 下 や 老 朽 化 が 進
み、 法 改 正 に よ る 衛 生 基 準 の 見 直
し な ど も あ っ た こ と か ら、 建 て 替
え を 計 画。 東 日 本 大 震 災 の 教 訓 も
踏 ま え、 塩 見 地 区 の 高 台 に、 新 た
な調理場を建設することとなりま
した。
備 え、 災 害 時 の 非 常 食 や そ の 他 の
防災用具を保管する防災倉庫も併
設します。
平成 年1月には工事が完了し、
4 月 か ら 本 格 的 に 稼 働。 市 内 の 全
小中学校や公立幼稚園の子ども達
に、 安 全 で お い し い 給 食 の 提 供 を
行います。
教育総務課学校給食共同調理場
こ の 過 程 に、 新 庁 舎 の 基 本 設 計 に
市民の皆さんの意見やアイデアを反
会場は市中央公民館を予定してい
ま す。 ま た、 設 計 を 担 当 す る 内 藤 廣
6 月 日 ㈪︵ 必 着 ︶ ま で に、 専 用
の 申 込 書 に 必 要 事 項 を 記 入 し、 直 接
申込み方法
◉ 託 児 所 を 開 設 し ま す。 希 望 す る 人
は事前に連絡してください。
◉ 定 員 は あ り ま せ ん。 す べ て の 応 募
者が参加できます。
◉市民ワークショップの参加はボラ
ンティアとなります。
映させるため、
﹁市民ワークショップ﹂
を開催します。
②次の日程のすべての会に出席可
能な人。
第1回=7月 日㈭
FAX
・6111
[email protected]
ワークショップが目指すもの
●市民誰もが「わたしの市役所」と思える市役所創りを追求します。
5 月 日、 市 体 育 セ ン タ ー で、
県北では初となる合同公売会が開
県北初の合同公売会が開かれる
第2回=8月7日㈭
第3回=8月 日㈮
いずれも、
午後7時から8時 分まで。
総合政策課新庁舎建設推進室 ︵☎内線2216︶
持 参 す る か、 郵 送、 フ ァ ク シ ミ リ、
①市内に在住または勤務している
人 で、 新 庁 舎 建 設 の﹁ 基 本 構 想 ﹂ な
メールなどで提出してください。
ど、 こ れ ま で の 決 定 事 項 を 踏 ま え た
応募用紙は、市役所内︵総合政策課、
うえで、積極的に参加できる人。なお、 市民課︶、各支所、公立公民館の窓口
夜 間 の た め、 歳 未 満 の 人 は 保 護 者
で 配 布 す る ほ か、 市 の ホ ー ム ペ ー ジ
同意の上での参加となります。
﹁注目プロジェクト﹂の﹁新庁舎建設
事業﹂からもダウンロードできます。
市民ワークショップへの参加条件
としては次のとおりです。
ワークショップへの参加条件
んの参加をお待ちしています。
新 庁 舎 は、 市 職 員 が 働 く 単 な る オ
フ ィ ス ビ ル で は な く、 市 民 共 有 の 財
産として、市民の皆さんに親しまれ、
気軽に集うことのできる場所でなけ
れ ば な り ま せ ん。 多 く の 市 民 の 皆 さ
さ ん も 一 緒 に 参 加 し て、 皆 さ ん と 意
見交換をする予定です。
その他、定員など
建設に向け﹃市民ワークショップ﹄メンバーを募集
平成 年1月の完成を目指し取り
組んでいる新庁舎建設事業は、今年、
大きな局面を迎えます。
昨年8月には基本構想を策定し、設
計者を昨年 月に開催した公開プレゼ
ン テ ー シ ョ ン 審 査 な ど に よ り、内 藤・
安藤アーク甲斐設計共同企業体︵管理
技術者 内藤廣︶に決定しました。
ワークショップを開催
とつです。
30
今 年 は、 新 庁 舎 建 設 に 向 け た﹁ 基
本計画の策定﹂と、
﹁基本設計﹂を行う
予定です。
たり、創りだしていく方法のひ
ワークショップのメインテーマ「わたしの市役所」
※新庁舎のイメージ図
特 に 基 本 設 計 は、 新 庁 舎 の 姿 を 具
体 的 な 形 に す る 作 業 で、 事 業 全 体 を
を交わす事で、何かを学びあっ
通し、最も重要な過程のひとつです。
が、自らアイデアを出し合い、
催されました。
公 売 会 は、 市 税 な ど の 滞 納 者 か
ら差押えた家電や家具などを販売
し、 滞 納 し て い る 税 へ 充 て る 目 的
で 開 催 さ れ、 日 向 市 の 差 押 物 品 の
他、 合 同 で 参 加 し た 高 鍋 町 や 大
分 県 佐 伯 市 の 差 押 物 品 を 合 わ せ、
183品が出品されました。
当 日 は、 受 付 開 始 か ら 多 く の 人
が訪れたため、時間を早めて開場。
興 味 の あ る 品 を 見 つ け て は、 熱 心
に 係 員 に 質 問 し た り、 入 札 か ら 落
札までの流れを確認したりする姿
が い た る と こ ろ で み ら れ、 市 民 の
関心の高さがうかがえました。
合 同 公 売 会 に 訪 れ た 人 は、 市 内
外 か ら 4 2 4 人。 遠 く は 大 分 市 か
万円
ら も 来 場 し ま し た。 な お、 落 札 さ
れた158品の売り上げ約
は、滞納市税などに充てられます。
市 で は、 こ れ か ら も 税 負 担 の 公
平 性 の 確 保 の た め、 差 押 え な ど の
滞 納 処 分 を 行 う と と も に、 公 売 会
の開催も行っていきます。
税務課市税収納係
●未来を見据えた「次世代の日向」を追求します。
―市庁舎は、市民共有の財産です―
▲3回の入札時間別に置かれた物品。終了となる正午ま
でに、多くの人が入札に参加しました。
▲中小企業が抱える人材(人財)の育成や技術者の技能
▲市体育センターに、ずらりと並べられた物品を念入
継承などの課題解決に向けて積極的に支援します。
りに見て回る参加者。
場所を意味しています。参加者
建設推進室︵☎内線6292︶
36
グループの中でお互いの意見
33
53
︵☎内線2112︶
税負担の公平性の確保のために
業場」など、共同で何かを作る
12
2014.6 13 2014.6
27
30
▲敷地面積は約8,000平方メートル。左の完成予想図中
の矢印方向にて撮影。
▲完成予想図。
もともとの意味は、
「工房」、
「作
26
新 し い 調 理 場 は、 最 新 の 衛 生 管
理基準に基づいた調理システムを
防災機能も充実した施設として
18
18
24
22
12
30
?
ワークショップとは
学校給食共同調理場の建設が始まる
hyugacity.jp
Spot
●地域力・文化力を生かした「日向らしさ」を追求します。
﹁よ
﹁ガ﹂⋮ガンの予防
の予防につながります。
日は歯と口の健康週間
あなたの 歯 や 口 は 大 丈 夫 ?
月4日∼
く か ん で 食 べ る﹂こ と は、 食
べ物を飲みこみやすくする
唾液に含まれる酵素には、発がん作用
平
平成
年度処理実績まとまる
年度の市の一般廃棄物処
% 増えています。
ど︶などの合計で、5年前に比べると、
ご み を 処 理 し た 後 の 資 源 物︵金 属 類 な
日向市の一般廃棄物処理実績
成
理実績がまとまりました。
左表、①総処理量は、家庭系と事業
系のごみ・資源物など、日向市内で処
−
を抑える働きがあるといわれています。
−
だけでなく、食べ物がおいしくなった
市民の皆さんの意識の向上にともな
って、年々リサイクル率も上昇してい
272
り、消化・吸収を助けたり、健康に役
理した一般廃棄物の合計で、5年前に
集団回収
﹁イ﹂⋮胃腸の働きを促進
ます。今後も、ごみ減量化へのご理解
300
立つさまざまな効果があります。
また、
ecology
% 減 っ て い ま す。 ② 総 資 源 化
712
比べ
178
よくかむことで消化酵素がたくさん出
草木類
て、消化を助けます。
92
よくかむことの効用として
﹁卑 弥 呼 の
増減
・2256
200
6月 日 ㈯ か ら、 ビ
アガーデンがオープン
◉レストラン﹁潮音﹂
情報
﹁潮音﹂のビアガーデンも始まります
104
53
固形燃料
歯がいーぜ!︵ヒミコノハガイーゼ︶
﹂
32
環境政策課☎
とご協力をお願いします。
149
量は、資源物回収事業など直接資源化
113
しているものと、ひゅうがリサイクル
ペットボトル
﹁ゼ﹂⋮全身の体力向上と全力投球
▲34
という標語があります。
240
センターに持ち込まれた、燃やせない
361
﹁ここ一番﹂
力が必要なとき、ぐっと力
その他金属類
﹁ヒ﹂⋮肥満の防止
16
を入れてかみしめたいときに、丈夫な
208
心地よい初夏の風が吹き始め
179
歯がなければ力が出ません。
46
ゆっくりよくかんで食べることで、脳
定期的なケアが重要
歳 代 で 本 以 上 の 歯 が あ る 人 は、
本以下の人より男性は約2倍、女性
は 約 1・5倍 生 存 率 が 高 い と い う 報 告
2,364
にある満腹中枢が働いて食べ過ぎを防
ぎます。
食べ物の形や固さを感じることがで
﹁ミ﹂⋮味覚の発達
き、食べ物の味がよく分かるようにな
月 日∼ 日は、歯と口の健康週
間です。痛みやはれなどの自覚症状が
があります。
口 の 周 り の 筋 肉 を 使 う こ と で、あ ご
出たときに受診するのではなく、定期
いきいき健康課健康づくり係
チェックしましょう。
︵☎内線2111︶
しっかりと
!
ケアを
お口の
1,615
します。海の見えるデッ
キで潮風を感じながら
飲むビールは最高です。
ぜ ひ ご 利 用 く だ さ い。
名以上の利用で無料送迎できます。
さ て、 今 回 ご 紹 介 す る の は 今 年 に
入って確認された坪谷村の古文書で
いないでしょう。
ます。解読作業の結果が楽しみです。
事にする人であったことがうかがわれ
けにとらわれず、物事の経過や質を大
面で、物を粗末にしない人。合理性だ
えるスタンプ
6月 1日 か ら7月 日 の 間、 温 泉 館
や物産館で、入浴や買物をするともら
◉スタンプを集めて商品券を当てよう
個で、
回応募が可能
です。抽選でお買物券やお食事券、入
浴券が当たります。
10%
23%
13%
ります。
の発達を助け、言葉の発音がきれいに
的 に 歯 科 健 診 を 受 け、 お 口 の 状 態 を
﹁コ﹂⋮言葉の発達
なったり、
顔の表情が豊かになります。
﹁ノ﹂⋮脳の発達
かむ運動は、あごを開けたり閉じたり
す る こ と で、 脳 に 酸 素 と 栄 養 を 送 り、
脳細胞の働きを活性化します。高齢者
は、認知症の予防にも役立ちます。
﹁ハ﹂⋮歯の病気予防
よ く か む と、 唾 液 が た く さ ん 出 ま す。
唾液には口の中の食べ物のカスや細菌
を洗い流す働きがあり、虫歯や歯肉炎
本来、文書にはこうした包紙が使わ
れていたのですが、受け取った側から
缶類
道の駅 とうごう「6月のおすすめ情報」
郷土の文 化 財 を 訪 ね て
い時代に書かれた文書
︵書 類︶
﹂
するといちいち証文を出し入れした
とが多かったようです。
52
す。現在、所有者から市立図書館が預
かり、解読作業にあたっています。
市図書館図書館係
︵☎内線2431︶
▲19
6 月21・22 日は生ビール半額
坪谷村の古文書
のことで、時期的には近世以前に書か
り、整理したりするのに邪魔な包紙は
文 書 は、 読 ん で 字 の ご と く
﹁古
れたものを指しています。また、明治
廃棄されたり、早々に再利用されるこ
古
年
︵1877︶
に起きた西南戦争以前
のものを古文書とする見解もありま
5,024
市ホームページからも簡単アクセス!
http://ww2.wainet.ne.jp/~sunpark/kongetu.jpg
☜携帯電話からはQRコードで!
種類としては、土地の売買や金銭の
貸し借りに関する
﹁証文﹂
のほか、大変
珍しい
﹁道 中 手 形﹂が あ り、 さ ら に 赤
ちゃんが生まれたときに地元の神社か
ら発行される
﹁氏子札﹂
もあります。
368
だんだん気温も上がり、冷たいものが食べたくなる季節。
そんな日には日向特産へべすモナカはいかがでしょうか。
へべす果実の輪切りが入った「へべすアイス」をモナカで包
み、さっぱりとした味わいで大人気です。
もっとヒヤっと「涼」を感じたい!という人には、すっきり
した味わいのへべすシャーベットもおすすめです。
営業時間
午前8時30分から午後6時30分まで。
こうしたことから、今回の坪谷村関
係の古文書を残した人は、とても几帳
3,297
「お舟出 とくトクカレンダー」
(資源化量÷総処理量×100)
504 3,500
14
プラ製容器包装
279 5,480
5
古布類
25年度
(一社)市観光協会 まちの駅とみたか
これらの中で特筆されるのは、証文
類の体裁です。普通、証文と言えば紙
一枚が残っているものです。
ところが、
今回確認された古文書は、包紙も残っ
ていました。それらの紙には中身が何
であるのかが書かれており、証文が汚
れたり、第三者から容易に盗み読みさ
れ に く い よ う に な っ て い ま す。 た だ、
そうだからと言って、今回の古文書が
特別な内容や多額の金銭を伴っている
456
まちの駅 とみたか「6月のおすすめ情報」
す。総じて、江戸時代より古い時代の
64
10
ものをそう呼ぶと考えていれば、間違
▲8
日向サンパーク温泉・レストラン潮音 ☎56・3800
f o o d
1,044
4,647
13
1
リサイクル率
1,137
2,833
古紙類
▲27
10
◉お舟出の湯営業時間 午前10時から午後10時まで。
◉6月の休館日 2日㈪、16日㈪ ◉定期寄席 6月14日㈯、午後1時から
◉絵手紙教室 6月15日㈰ 午前10時∼参加費1,500円
◉6月限定お得な「前売券」を発売中 400円商品券×10枚を、入浴招待券1枚付で4,000円
で販売しています。商品券は入浴やレストランでの食事、
物産館での買物、キャンプ場でも使用できます。
詩季彩レストランの「とりごぼう牧水そば」
4月12日のリニューアルオープン以来、詩季彩レストラ
ンではそば粉100%の「とりごぼう牧水そば」
(700円)が
大好評。鶏肉、ゴボウの甘辛煮と、出し汁のきいた手打ちそ
ばの相性がバツグンです。
また、夏の定番
「ざるそば・冷しうどん」も始めましたの
で、ぜひ一度ご賞味ください。
◉告知 7月5・6日 マンゴー・ほおずきフェア開催予定
営業時間
午前8時から午後6時まで。
(定休日 毎月第1・ 3木曜日)
道の駅とうごう出荷者協議会
☎68・3072
☎54・4228
ホームページ www.hyuga.or.jp
燃やせないごみ
資源物
②総資源化量
22,290 16,334
6
わけではありません。
日向サンパーク「6月のおすすめ情報」
14
2014.6 15 2014.6
25
▲16
燃やせるごみ
26,260 22,025
①総処理量
(%)
(㌧)
(㌧)
10
10
増減率
区 分
年 度 20年度
区 分
あきびん
16
health
w a l k
4
25年度
年 度 20年度
21
80
10
6
坪谷村の古文書
52
25
地球共生
日向市の一般廃棄物処理実績・20年度との比較表
道駅食楽
10
健康一番
歴史探訪
10
ひゅうが
くらしの情報
募 集
日向市役所 ☎52・2111㈹ 東郷総合支所 ☎69・2111㈹
INFORMATION
ホームページで最新情報をチェック!
http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/
する団体。①市内に活動拠点がある非
◉応募方法 高齢者あんしん課で配布
ついて考えること」をテーマにした意
の人。②環境問題に関心があり、年に
営利活動団体。②5人以上の会員で組
する指定の応募用紙
(市ホームページ
見などを400字詰め原稿用紙1枚程度
数回程度、平日の昼間に開催される審
今年度の市民活動団体リーダ
ー養成事業の受講生を募集
織している団体。③組織の運営に関す
から入手可)を直接持参、または郵送、
にまとめ、郵便または電子メールで提
議会に出席できる人。なお、国 、地方公
さまざまな講座を通して、あなたも
る規約などがある団体。④宗教活動や
ファクシミリ、メールにより提出して
出するか、持参してください。住所、
共団体の議員および公務員、
また、市の
まちづくりについて、多くの仲間とと
政治活動を行わない団体。⑤暴力団関
ください。
氏名、性別、年齢、電話番号を明記。
ほかの審議会の公募委員の人は除く。
もに学んでみませんか。
係者が含まれていない団体。
◉選任方法 書類審査により選考
◉募集締切 6月30日㈪まで
◉応募方法 所定の応募申込書に必要
◉期間 平成26年6月から平成28年3
◉申込用紙配布および受付期間
◉対象事業 主な事業例は次の通り。
◉謝金など 市の規定により出会謝金
◉選考方法 応募者が募集人員を越え
事項を記入のうえ、直接持参するか、
月まで
(2年間)
、年8回程度開催。
6月3日㈫から11日㈬
(土、日除く)
、
①住民同士の交流を促進するための事
および旅費を支給します。
た場合は、書類審査
(作文、男女比率、
郵便またはメールで提出してください。
◉対象・募集人数 市内に在住、勤務
午前9時から午後4時30分まで。
業
(地区の祭りなど交流の地域が極め
年齢構成など)
により選考。
応募申込書は、環境政策課、市民課、
している人などで、講座に積極的に参
◉場所 6月3日㈫のみ、市民健康管理
て限定されるものは原則不可)。②安
各支所で配布します。また、市ホーム
加できる人。定員15人程度。
センター2階会議室。4日以降は、市
全・安心な地域づくりを推進するため
ページからもダウンロードできます。
◉内容 [1年目]観光、福祉、文化な
役所南別館1階建築住宅課。
の事業。③保健・福祉の増進を図るた
◉報酬など 会議に出席の際は、市の
どで活躍しているリーダーによる講
◉募集戸数 若干数。現在空きのない
めの事業。④生活環境を改善するため
規定による報酬・旅費を支給します。
話、受講生同士の意見交換。[2年目]
住宅でも、
入居待機順の抽選をします。
の事業。⑤教育・文化の振興を図るた
日本赤十字社日向市地区では、避難
◉募集期間 6月30日㈪まで
1年目の振り返り、ワークショップ、
◉申込資格 ①市内に居住、または勤
めの事業。⑥その他、個性豊かで住み
所生活における高齢者の支援とリラク
市民の健康づくり意識の向上を目的
環境政策 課 環境政策係
視察研修、研修報告会の実施など。
務し、入居者と同居親族に持ち家がな
よい地域社会を構築するための事業。
ゼーションについて、実技を中心とし
に開催している
「健康まつり」
では、ダ
☎53・2256、FAX53・9260
地域コミュニティ課市民協働係
いこと。②現に同居または同居しよう
◉事業の期間 平成27年3月31日ま
た講習会を開きます。受講料は無料。
ンスなどの出場チームを募集します。
[email protected]
とする親族
(婚約者を含む)
があること
でに完了する事業であること
◉日時 6月26日㈭、午後2時から
日頃から健康づくりを目的として、体
◉募集期間 平成26年5月30日㈮か
4時まで。
操、ダンスなどを行っているグループ
入基準
(公営住宅法により計算した入
ら6月16日㈪まで
◉場所 市民健康管理センター2階
であれば、どなたでも参加できます。
居者、および同居親族の過去1年間の
◉応募方法 所定の用紙で。募集要項
◉受講資格 15歳以上
この機会に、日頃の練習の成果をステ
市は、本市文化の向上発展に特に顕
市 は、晩婚化、未婚化
収入月額が15万8千円以下)を満たす
および提出書類の様式は、東郷地域振
◉定員 30人程度
ージで披露してみませんか。
著な業績を残した人たちを顕彰し、こ
が進むなか、独身男女の
こと。④市税、および国民健康保険税
興課まで。
◉申込方法 6月20日㈮までに電話
◉参加応募締切 6月27日㈮まで
れらの業績に対して市民の皆さんの認
出会いのきっかけを応援
またはファクシミリで。氏名・電話番
◉開催日時 9月7日 ㈰
識をさらに高めてもらおうと「日向市
するため、婚活イベント
号を明記してください。 ◉発表会場 市中央公民館 文化賞」を設けています。次のとおり
などを実施する団体を募
◉応募資格 1チーム10人以上。決め
候補者の推薦を受け付けます。
集し、
対象事業に補助金を交付します。
られた制限時間内で発表できること。
◉対象者 市内在住者および市に所在
◉事業実施対象者 市内に事業所など
申込団体には、
詳細を別途連絡します。
する施設、団体または本市出身者で市
を有する特定非営利活動法人や実行委
の文化向上発展に特に顕著な業績を有
員会などの団体、複数の事業所などの
する人。
連合体など。
◉ 授 賞 式 11月 3日(文 化 の 日)。 学
◉補助対象事業 スポーツ交流や体験
術、芸術、技術、体育および文化関係の
学習などの、男女の健全な出会いの機
功績が、特に顕著と認められた人につ
会や、結婚へのきっかけづくりを支援
Recruit
市営住宅の入居者募集
∼期間内に申し込みを∼
(単身での申込み者は条件あり)
。③収
を滞納していないこと。⑤入居者およ
び同居しようとする親族が暴力団員で
ないこと。
◉申込方法 所定の申込書に平成26
年度(平成25年分)
所得課税証明書、誓
東郷地域振興課地域振興係
☎69・2111
高齢化社会への対応を考える
計画策定委員を募集
高齢者あんしん課介護給付係
(☎内線 2193)
赤十字健康生活支援講習会に
参加しませんか
福祉課福祉政策係
(☎内線2162)
FAX54・4350
行財政改革について考える
行革推進委員会の委員を募集
職員課行革推進係
(☎内線2217)
[email protected]
9月開催の「健康まつり」
ダンスなどの出場チーム募集
健康まつり実行委員会事務局(い
∼推薦してください∼
日向市文化賞受賞候補者
(☎内線6251)
婚活サポート事業を行う
団体を募集します
約書を添えて提出。
市は、高齢者が住み慣れた地域で、
◉抽選日時・場所 6月26日㈭、午
生きがいをもって、安全で安心して
前9時または午後1時30分から
(住宅
生活できる社会づくりを推進する
「第
市が取り組んでいる行政改革の進捗
別に公開抽選)
。市中央公民館にて。
1次日向市高齢者福祉施策長期ビジョ
状況などについて、広く意見や提言を
不明な点は気軽に問い合わせを。
ン」
および
「第6期日向市高齢者保健福
する、市行政改革推進委員会の委員を
祉計画・介護保険事業計画」について
募集します。
市は、環境行政に関する事項につい
いて表彰する
(自治功労は含まない)
。
する事業で、補助金交付要綱に定める
の協議を行うため、策定委員会を設置
◉委員の任期 平成28年3月まで
て、市長の求めに応じ審議する
「環境保
◉推薦の方法 推薦書による(参考資
要件をすべて満たすもの。詳細は市ホ
し、市民から公募委員を募集します。
◉募集人員 2人程度
全審議会」
と、
「廃棄物減量等推進審議
料も含め、全書類A4版用紙で5枚以
ームページで。
◉任期 平成27年3月末まで
◉応募資格 市内に住所を有する人、
会」
の委員を次のとおり募集します。
内)。推薦書は市ホームページからダ
◉補助額 参加者1人あたり3,000円
過疎地域
(旧東郷町地域)
で、市民の
◉会議の開催予定 5回程度
または市内に勤務する人で、本市の議
◉募集人員 各4人程度
ウンロードできるほか、市教育別館文
と補助対象経費のいずれか低い方の額
皆さん自身が企画・運営する活動を支
◉募集人員 若干名
員および職員でない人。
◉任期 平成26年8月1日から28年
化生涯学習課、各公立公民館で配付。
援する
「過疎地域振興基金事業」
を担う
◉応募資格 市内に在住する人で、公
◉報酬など 会議に出席の際は、市の
7月31日までの2年間。
◉推薦締切 7月31日㈭まで
団体を募集します。
務員や議員でない人。
規定による報酬・旅費を支給。
◉応募資格 ①市内に在住または勤務
◉応募要件 次のすべての項目に該当
◉募集期間 6月20日㈮まで
◉応募方法 「日向市の行財政改革に
する人で、応募日現在、満20歳以上
建築住宅課管理係
(☎内線2352)
元気なまちづくりを推進
過疎地域振興基金事業を募集
17 2014.6
きいき健康課内)
(☎内線2111)
住みよい環境づくりを目指す
審議会の委員を募集
は問い合わせ先、
文化生涯学習課文化財・文化振興
係
(☎内線6232)
は申請、または申し込み先の略です。
(上限15万円まで)
◉募集期間 6月16日㈪まで
総合政策課政策推進係
(☎内線2214)
16
2014.6 日㈭、午前
26
時から午
10
時から正
障がい者・難病者相談
◉毎週土曜日、午前
午まで、JR日向市駅西口そば
市障がい者センター
﹁あ い と ぴ
10
くらしの情報
出張年金相談
︵完全予約制︶
◉6月
後3時まで、延岡年金事務所☎
21
・5424へ事前
52
・5434
時から
11
あ﹂
で。☎
日㈪、午前
10
介護保険の説明会
◉6月
時まで、
市健康管理センターで。
女性相談
16
0982・
時から午
10
予約を。相談者は年金手帳を持
参してください。
日㈬、午前
18
行政相談
◉6月
後3時まで、社会福祉協議会東
・
電話または面接相談。月、火、
木、 金 曜 日 の 午 後 1時 か ら4
時 ま で、
﹁さ ん ぴ あ﹂で。 ☎
1660
こころの健康相談︵☎要予約︶
まずは誰かに
ひとりで悩まず、
相談してみませんか。精神の病
気、
こころの健康に関して、精神
日㈫、午後1時から午
科医と保健師が対応します。
◉6月
55
郷支所で。
分から正午まで、市文化
30
◉毎月第2、第3金曜日、午前
9時
交流センター内男女共同参画社
会づくり推進ルーム
﹁さんぴあ﹂
55
・1660
分か
30
でも受付中。☎
日㈬、午前9時
18
30
分 ま で、 市 中 央
法律相談
︵☎要予約︶
◉6月
ら 午 後 4時
公 民 館 で。 市 民 課 市 民 相 談 係
30 17
分まで、
日向保健所で。
・5101へ事前予約を。
後3時
☎
中小企業の無料経営相談会
時から午
市内のがんばる中小企業を応
援。︵公財︶
宮崎県産業振興機構の
52
︵☎内線2140︶
へ事前予約が
必 要。 司 法 書 士 会 日 向 支 部
︵☎
090・6894・0966︶
や、
宮崎県弁護士会
︵☎ 0985・
・ 2466︶が 開 く 相 談 会 も
22
専 門員が経営をアドバイス。
◉6月9日㈪、午前
後3時まで、日向地区中小企業
技能センターで。相談は無料で
す。 商 工 港 湾 課 商 工 振 興 係︵☎
内線2636︶
へ事前予約を。
10
あります。
詳細は問い合わせを。
みんなの人権110番
30
﹁全国共通 人権相談ダイヤル﹂
☎0570・003・110
平日、午前8時 分から午後
5時 分まで。秘密は厳守。法
務局職員、または人権擁護委員
が相談に応じます。
15
くらしの相談日 まずは気軽に相談してください。
ひゅうが
INFORMATION
お知らせ
水難事故を未然に防ぐために
天気が不安定で、集中豪雨や土砂災害
梅雨が明けると、
キャンプやサーフィン
が発生しやすい時期となりました。ふ
など屋外のレジャーが盛んになりま
だんから気象情報に注意し、早めの対
す。バーベキューなどで飲酒した状態
策、行動をとるように心がけましょう。
で、海や川には絶対に入らないでくだ
また、停電や断水などに備えて、
、非常
さい。また、遊泳禁止の場所で泳いで
時に使用するものや、持ち出し物の準
いる人を見かけた場合は、市や警察へ
備、近くの避難場所の確認も大切です。
連絡してください。魚釣りをする時は、
日頃からの防災意識を高めましょう。
ライフジャケットの装着も忘れずに。
日向市消防本部 ☎52・2840
4月中の出動件数
救 急
火 災
救 助
212
5
3
from Editor`s room
編集後記
▶今年の夏はエルニーニョ現象により
冷夏になる可能性が高いとか。5年前
の同現象発生時は、洪水や土砂災害で
大きな被害が出た。高速道路が開通し、
「東九州自動車道元年」の最初の夏。暑
い夏のスタートを期待したい。
(黒木)
▶市美展、ハンギングバスケット、砂
の造形大会…感性をカタチにするイベ
ントは体がウズウズします。最近は、
趣味の絵もあまり描けていませんが、
色々なモノを見て、感性を養うことは
忘れないようにしています。
(林田)
19 2014.6
市民課地域防犯・交通安全係(☎内線2139)
4月中の交通事故件数
人 身
物 損
29(−18)
( )内は
112
(+2) 対前年比
納税は納期内に!
6月の納税
市 県 民 税
国民健康保険税
1期
1期
納付期限 6月30日㈪
口座振替 6月25日㈬
税 目
市県民税
軽自動車税
固定資産税
国民健康保険税
介護保険料1号
後期高齢者医療保険
1期
する個人や団体に奨励金を交付するも
県北若者サポートステーションは、
のです。平成25年度は、55の団体(個
毎月第2火曜日の午前10時から午後
人を含む)
446人に総額238万円を交付
4時に、ハローワーク日向で出張相談
しました。
を行っています。相談は無料です。
交付には事前の申請が必要です。ほ
◉対象者 職業的自立を目指す15歳
情報公開条例および個人情報保護条
かにも条件がありますので、詳細は問
から39歳までの若者、または保護者。
例の規定により、平成25年度の運用
い合わせてください。
◉内容 働くことに悩みを抱える若者
情報公開・個人情報保護制度
平成25年度運用状況を公表
状況について公表します。
2期
1期 2期 3期
1期 2期 3期
1期 2期
スポーツ振興課スポーツ振興係
☎53・4791
◉情報公開制度
①開示請求の件数と決定状況
開示
請求
決定の状況
開示
部分
開示
33 件
不開示 不存在
1件
1件
決定に対
する不服
申 立 て
0件
児童手当現況届を提出してく
ださい。6月末まで
の職業的自立を目指し、専門知識をも
ったスタッフが一人ひとりに合わせた
支援を行います。
県北若者サポートステーション
延岡市東本小路132-23 労働福祉会館
現在、児童手当を受けている人は、
2階。開所時間は午前10時から午後6
②開示請求の対象文書の主な内容
子どもの養育状況の確認のため
「現況
時まで
(休館日 水・日・祝日・年末年始)
対象文書を機関別にみると、市長部
届」の提出が必要です。該当する人に
☎ 0982・21・4697
局、教育委員会および水道局が所管す
は6月上旬に現況届を郵送しますの
FAX0982・21・4698
Q.
る文書で、主な内容は市が入札した工
で、必要書類を添えて提出してくださ
自分の基礎年金番号が分か
事の設計書、社会福祉法人の認可申請
い。提出期限は6月末です。期限内に
りません。どうしたら?
に関する書類、建築物の建築確認の申
提出がないと、10月の支給ができな
■■■■ 広域情報掲示板 ■■■■
基礎年金番号は、すべての
請に関する書類などでした。開示方法
い場合がありますので、必ず期限内に
椎野あじさいロード
公的年金制度で共通して使
は閲覧および文書の写しの交付による
提出してください。
A.
用する「一人にひとつの番号」
で、10桁
ものです。
の数字で表され、4桁と6桁の組み合
◉個人情報保護制度
わせとなっています。番号は「年金手
開示請求の件数と決定状況
帳」に記載されていますので、
手帳は大
こども課こども福祉係
(☎内線2164)
決定の状況
切に保管してください。共済組合年金
開示
請求
開示
の加入期間しかない人は、手帳に代わ
4件
2件
部分
開示
1件
不開示 不存在
0件
1件
決定に対
する不服
申 立 て
0件
7月6日(日)は、農業委員会
委員選挙の投票日です
[email protected]
美郷町北郷、標高600mに位置する
椎野地区。そこには、約3万本のあじ
さいが7kmに渡って咲き誇ります。
椎野地区は標高が高いため、あじさ
いの開花が6月中旬から7月初旬まで
見られます。集落いっぱいに咲くあじ
市農業委員会委員選挙は、市のこれ
さいの花と風景を見に、ご家族、ご友
って「基礎年金番号通知書」が交付され
※保有個人情報の訂正および利用停止
からの農業にとって重要な意味を持つ
人などと一緒にぜひお越しください。
ています。
請求は、ありませんでした。
ものです。農業者の皆さんの意見や要
なお、開花状況は、美郷町ホームペ
手帳以外にも、国民年金保険料の納
情報公開制度と個人情報保護制度の
望を行政に反映させるため、候補者の
ージで随時お知らせしています。
付書・領収書、国民年金保険料の口座
しくみ、開示請求の手続きなどについ
意見をよく聞き、よく考えて投票しま
◉あじさいロードまでの道筋 美郷町
振替額通知書、年金証書などでも番号
ては、市ホームページ
「市政情報」
にも
しょう。
役場北郷支所から、県道宇納間日之影
を確認することができます。
掲載しています。
◉投票できる人 本年度の市の農業委
線を車で15分。
のため、電話やメールの問い合わせで
2期
県北若者サポステ 若者の就
労・就学を支援します。
くらしのはてな?に
やさしく答えます
なお、基礎年金番号は個人情報保護
6月 7月 8月
して、文化やスポーツ大会などに出場
Info
89 件 54 件
梅雨時期に起こる災害に備えて
この事業は、県や九州地区の代表と
総務課法務係
(☎内線2227)
帳を紛失した場合には、再交付が可
文化・スポーツ大会などへの
出場には奨励金があります
能です。詳しくは延岡年金事務所(☎
市文化スポーツ振興基金を活用した
0982・21・5424)、または下記まで。
事業のひとつに、文化スポーツ大会な
は答えることができません。また、手
市民課国民年金係(☎内線2132)
ど出場奨励金交付事業があります。
は問い合わせ先、
員会委員選挙人名簿に登録されている
美郷町役場北郷支所企画情報課
人。投票できる人には、6月30日㈪
☎0982・62・6201
に投票所入場券を郵送します。
FAX0982・62・5021
◉日程 6月29日㈰告示、7月6日㈰
投票。詳細は問い合わせてください。
市選挙管理委員会事務局
(☎内線2232)
は申請、または申し込み先の略です。
18
2014.6 広報
宮崎県防災・防犯情報メールサービスの登録をお願いします。
2014.6
市は緊急時に、広報車、同報系防災
審者情報などの防犯情報も配信され
行政無線の屋外スピーカーによる広
ます。受信する内容は利用者の希望
報、
また自治会(区)や消防団を通じて、
で選択でき、市町村単位、また警戒
さらにインターネットなどさまざまな
レベルの設定も可能です。
手段で市民の皆さんへの情報伝達に
ぜひ登録して常に最新の情報を入
努めています。しかし、6万を超える
手し、迫りくる災害などに自ら備え、
No.709
平成26年6月1日発行
市民の皆さんに一斉に情報を伝える
大切な家族や身近な人たちの安全を
ことは困難です。
守るために活用してください。
そこで市は、1つの手段として携
帯会社3社が提供する緊急速報エリ
宮崎県防災・防犯情報メールの
登録方法はこちら
アメールを活用し、いち早く避難情
▶パソコンからは
報の配信を行っています。
日向市
人のうごき
平成26年5月1日現在
人 口 61,887 人
(
+12 )
男
29,374 人
(
+26 )
女
32,513 人
(
−14 )
世帯数 25,246 世帯 (
76 )
4月中異動
単位:人
転出
出生
死亡
382 354
転入
42
58
https://www.fastalarm.jp/miyazaki/
日向市ホームページ
http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/
▶携帯電話・スマートフォンからは、
段として、
「宮崎県防災・防犯情報メー
右のコードを読み取る
ルサービス」に登録しておくことをお
と簡単に登録すること
勧めしています。
ができます。
このサービスは、気象庁発表の気
なお、迷惑メール対策
象情報
(注 意 報・ 警 報)
、 地 震 情 報、
などでドメイン指定受信を設定して
津波情報、台風情報、火山情報を自
いるときは、fastalarm.jp を指定し
動配信するものです。さらには、口
てください。
蹄疫などの家畜伝染病発生情報、不
防災推進課防災推進係
(内線☎2222)
若山牧水記念文学館
﹃雨・雨・雨 ﹄開催
企画展
表紙のよこ顔
5月18日、日向かぼちゃ会
主催により開かれた第27回
砂の造形大会。天候にも恵
まれ、初夏の陽射しの中、
多くの家族連れで賑わいま
した。ダイオウイカや、ゆ
るキャラのふなっしーとい
った、最近話題の作品など
の大作が出来上がり、大人
も子どもも砂まみれになり
ながらも、満足げな笑顔を
見せていました。
牧 水 は、 随 筆﹃ お も ひ で の 記 ﹄
の中で﹁私の家の眺望は雨の日が
特にいい。
﹂と言っています。
そ し て、家 か ら 眺 め る 渓 と 山 の
雨 を 愛 し、こ の 渓 や 雨 の 水 が 牧 水
という雅号のもとになっていると
書いています。
5月 日㈪、市教育委員会室で、
都 農 町 出 身 で、宮 日 総 合 美 術 展 無
12
大上さんより絵画が寄贈
水 の ふ る さ と ﹂を 描 い た 絵 画 の 寄
若 山 牧 水 記 念 文 学 館 で は、 牧 水
の愛した﹃雨﹄に関する歌や随筆な
どを集めて、展示を行います。
贈がありました。
鑑査の画家、大上敏男さんより﹁牧
ぜひ、牧水が惚れ込んだ﹁雲と山
との配合が生きて来る﹂雨の日に、
さ と の 家、牧 水 庵 な ど に 展 示 し て
いますので、ぜひご覧ください。
印刷 / 藤屋印刷株式会社
環境にやさしい植物油インキ、
古紙を使った再生紙を使用しています。
みなさんでおいでください。
小・中学生 100 円
若 山 牧 水 記 念 文 学 館 を は じ め、
道 の 駅﹁ と う ご う ﹂、牧 水 公 園 ふ る
◉開館時間 午前9時から午後5時まで
◉入 館 料 高校生以上 300 円
◉ 開 催 期 間 6 月 6 日 ㈮ か ら 7 月
6日㈰まで︵休館日・月曜日︶
編集・発行 / 日向市役所総合政策部秘書広報課
〠 883−8555 宮崎県日向市本町10番5号
☎ 0982・52・2111㈹ [email protected]
若山牧水記念文学館(☎ 0982・68・9511)
ら見た冠嶽の、空に向かい力強くたた
ずむ姿が描かれています。
優しく 強く 温かい 人とまち
※数値は、平成22年国勢調査をもと
に算出した推計人口
(現住人口)
。外国
人登録者を含む。
( )
内は、対前月比。
また、自ら防災情報を入手する手
左から、大上さん、黒木教育部長、若
山牧水記念文学館矢野事務局長。絵画
は油絵「水源地の冠」。中ノ原浄水場か
市民が奏でる
“交響”
空間