平成28年 門川町制 施行 80 周年 2 2月より新中央公民館供用開始 新しくなりました中央公民館の詳細につきましては、3月号に てご紹介いたします。 2016.February No.648 ○今月号の主な内容 読書感想文コンクール受賞作品紹介 ……2〜3 かどがわ魅力遺産 …………………………8〜11 門川町公式ホームページ 門川町子育て応援サイト http://www.town.kadogawa.lg.jp/ http://www.town.kadogawa.lg.jp/kosodate/htdocs/ 携帯サイト 第 回読書感想文コンクール最優秀賞作品 マハ/著 東野 圭吾/著 伊東 潤/著 月号で掲載した﹁第 回読書感想文コンクール﹂において︑ 特別賞︑最優秀賞を受賞した児童・ 生徒の感想文をご紹介します︒子どもたちの読書の感動をぜひご覧ください︒ 美枝/著 花城 祐子/著 伊藤 和弘/著 中川 雅文/著 ●2月10日(水) 【時間10:30〜】 ※乳児・幼児向けです。 ※第4水曜日のおはなし会は蔵書点検 休館中のため、お休みします。 ●2月13日(土) 【時間11:00〜】 ※どなたでもご参加いただけます。 ■図書館利用時間:(火〜金曜日)午前10時 〜 午後7時 (土・日・祝)午前10時 〜 午後5時 日:毎月1日(図書整理日) 、毎週月曜日 年末年始、特別整理期間(年1回) 館 ■休 玄関を入って右手におはなし室があります。この部屋 は読み聞かせをする時や、赤ちゃんの休憩場所として ご利用いただけます。乳幼児向けの絵本が設置してあ るので、親子でゆっくりと絵本を手に取ることができ ます。ご来館の際にはどうぞご利用下さい。 長期休館するため大変ご不便をおかけしますが、図書 館の資料を管理していくために必要な作業です。みな さまのご理解ご協力のほどよろしくお願いいたしま す。 おはなし室のご案内 おはなし会のご案内 2 2月 33 【児童書】 ★キナコ いとう みく/作 ★しゅるしゅるぱん おおぎやなぎ ちか/作 ★モンスター・ホテルでごしょうたい 柏葉 幸子/作 松原 耕二/著 ★聞く力、話す力 ★光を失って心が見えた〜全盲先生のメッセージ〜 新井 淑則/著 ★しょうじき50円ぶん 長野 ヒデ子/絵 ★しんかいたんけん!マリンスノー 山本 孝/作 ★なぞなぞでおやしきたんけん こみね ゆら/絵 12 蔵書点検の流れ ① 図書整理をして資料を正しい場所に戻します。点検 がしやすいように本の向きを揃えたり、高い場所に ある資料を書架から下ろす作業等もおこないます。 ② ノートパソコンを書架まで持って行き、資料に貼っ てあるバーコードを読み込みます。職員全員で手分 けして約10万冊のバーコードを1冊ずつ読み込み ます。 ③ パソコンに読み込んだデータをもとに行方不明資料 のリストを作成し、館内を捜索します。所蔵データ の確認や修正もおこないます。 ④ 休館中に返却ポストへ返された資料の処理や後片づ けをおこないます。また書架の調整等休館中にしか できない作業もおこないます。 康隆/著 井戸 蔵書点検とは? 図書館に所蔵している資料が行方不明になっていない か、所蔵データに誤りはないか等を点検します。お店 の棚卸しのような作業で、年に1回おこなわれます。 筒井 2月16日 ( 火 ) から2月24日 ( 水 ) は蔵書点検のた め休館いたします。 原田 TEL.0982(68)0001 FAX.0982(68)0024 http://www.kadogawa-lib.jp/ の で す︒﹁教 室 が 電 車 であ る こ と﹂︑﹁座 る し的を射ているばあちゃんの答え方にもぼ 小学校高学年の部 最優秀賞 ところはいつも自由であること﹂︑﹁決まっ くは憧れをもつ︒ぼくだって︑だれだって︑ た時間割りはなく︑自分の好きな科目から このように前向きに考えることができない ﹁前向きに考えることが 勉強を始めてもよいということ﹂︑﹁今日や と思う︒ 最高の人生﹂ る勉強が午前中に終わったら午後は散歩に そんなぼくは︑今︑出口も見えないよう しもだ けんたろう 西門川小学校六年 下田 拳太郎 行けること﹂ …… なトンネルに迷い込んでしまっている︒テ ︒まだまだたくさんあり ストではちょっとしたミスで点数を落とし ま す が︑ト モ エ 学 園 は そ んな 特 徴のあ る︑ ﹁ほ ん と う の たり︑柔道の試合で勝てないことが続いた とてもユニークな学校でした︒こんなユニ 読んだ本﹃がばいばあちゃんの口ぐせ 幸せは目の前に りと︑今までにはない波乱が巻き起こって ークな学校が今あったとしたら︑私もぜひ ( ﹁本当の幸せは目の前にある﹂ ﹄ あ る﹂こ の 本 は いる︒ 行 っ てみたいと思いました︒ ) 最近読んだ本の その時この本を読んで落ち込んでいる自 黒 柳 徹 子 さ ん は︑この 本の 中 で﹁トット 中学校の部 最優秀賞 中 で一番 心 に 残 分がはっと目覚めたような気がした︒ ちゃんみたいな女の子でも︑まわりの大人 ってい る 本 であ ﹁落 ち 込 んで い て も 何 も 始 ま ら な い︒そ ん のやりかたによって︑なんとか︑みんなと ﹁トモエがあったからトットちゃ る︒ぼくは︑質 な事にしばられているひまがあったら前向 やっていける人間になれる︒﹂と語っていま んはトットちゃんでいられた﹂ す︒そし て︑﹁も し︑今 で も ト モ エ が あっ 問したら思いもよらない答えをしゅん間的 きに考えなさい︒﹂と︑がばいばあちゃんが もとよし れお に 思 いつ く﹁が ば い ば あ ちゃん﹂に 憧 れ を ぼ くの 背 中 を お し て く れ た よ う な 気 が し たら登校拒否する子なんて︑一人もいない 西門川中学校三年 元吉 玲王 もった︒ た︒ だろうな︑だって︑トモエでは︑学校が終 ああ言ったら︑こう言う︑まさにうちの 今のぼくは︑ななめ向きに歩いてしまっ ﹁君は︑本当は︑ わって放課後になっても︑みんな家に帰り お母さんにそっくりだ︒でも質問の答え方 ているのかもしれない︒でもぼくはそれで いい子なんだ たくないと思うぐらい学校が大好きで︑ま はばあちゃんの方が一枚上手だ︒ もいいと思った︒なぜなら少しずつでも前 よ﹂こ の 言 葉 は た︑次の朝は︑早く学校に行きたくて︑待 うちのお母さんは︑当たり前の事を言っ 向きには考え︑歩んでいるからだ︒がばい ﹃窓 ぎ わ の ト ッ ち切れないくらいだったんです︒トモエと て︑ぼくや︑兄を納得させるが︑がばいば ばあちゃんが心の中の自分に言い聞かせて ト ち ゃん﹄の 中 いうものは︑そういう学校でした︒﹂とも語 あ ちゃん は ちょっと 違 う︒さ す が は﹁が ば くれた︒ で︑トット ちゃ って いま す︒私 は︑この 部 分 を 読 み︑トッ いばあちゃん﹂とあだなが付いただけある︒ 今までのぼくは︑失敗しても落ちこんで んが ト モエ 学 トちゃんが学校に行けたのは︑トットちゃ 園の 校 長 先 生 に 言 わ れ た 言 葉 で す︒﹃窓 ぎ なぜってだれも思いつかないようなトンチ も別にいいやと思っていた︒でも生まれ変 んの個性をわかってくれる先生方がトモエ わのトットちゃん﹄は日本で一番多くの人に の利いた答えをするからだ︒例えば︑ わった気がするぼくはこう思う︒ にいてくださったからこそだったと思いま 読まれた本で︑ ﹁トットちゃん﹂というのは︑ した︒そして︑トットちゃんはそこでのび ﹁う ち は 貧 乏 や︒で も 明 る い 貧 乏 や︒貧 乏 ﹁失 敗 し て も 前 向 き に 考 え る︒それ が 最 高 この本の作者黒柳徹子さんの愛称です︒ 五段の黒帯や︒﹂ の人生なのではないか︒﹂と︒ のび個性をのばすことができたのです︒ トットちゃんは小学校一年生の時︑ ﹁授業 と︑と て も 前 向 き に 考 え て 生 き る 性 格 に これからはどんなことがあってもくじけ 私は︑勉強が苦手です︒授業中や家で勉 の じゃま にな るか ら﹂と いう 理 由 で︑それ ぼくは心をうたれた︒さらに︑ ずに前向きに考え︑いろんなものに立ち向 強 し てい る と き︑﹁な ぜ この 答 え にな るの ま で 通って い た 学 校 を 退 学 さ せ ら れ ま し ﹁何 で 前 向 き に 考 え る かって︒そ りゃ後 ろ かっていきたい︒ だ ろ う︒﹂︑﹁ど う す れ ば この 問 題 が あの 答 た︒その後トットちゃんが再入学したのが︑ え に た ど りつ け るの だ ろ う︒﹂︑﹁そ も そ も 向きには歩きにくかろうが︒﹂ この本の舞台となった﹁トモエ学園﹂だった と︑思 い も よ ら な い 答 え を 言 う が︑し か 私 は な ぜ 理 解 が で き な いの だ ろ う︒﹂な ど といろいろ悩んだことがありました︒だか ら私は︑少人数のクラスで先生がわかりや すく教えてくださるこの西門川中学校に行 こうと思ったのです︒実際︑先生方は私の 勉強が苦手だという個性を分かってくださ います︒私は西門川中学校に来て︑本当に よかったと思っています︒ 西 門 川 中 に は︑他 に も ト モ エ と 同 じ す ばらしいところがたくさんありました︒そ れは学校の周りに広がる自然です︒西門川 中学校は山と川などの自然に恵まれている 学 校 なの で す︒だ か ら 車の 騒 音 も 少 な く︑ 逆に季節ごとの虫の声や鳥の鳴き声などを 楽しむこともできます︒校庭には大きなセ ンダンの木があり︑山からおりてきたフク ロウがそこで子育てをするという光景を見 る こ と もでき ま す︒ま た︑﹁ホ タ ル を 学 校 で育てて西門川にホタルがたくさん飛ぶ よ う に す る﹂と いうプ ロ ジェク ト も 行って います︒私は︑この学校で自然を感じなが ら勉強することの大切さを知りました︒ 私はもっと多くの人にこの本を読んでもら い たい と 思っていま す︒そし て︑ト モエの 先生方のように︑子どもの個性をわかっ てくださる大人︑先生がもっともっと増え るとうれしいです︒これからの日本を築く 未来の子どもたちのために︒ ︵読んだ本﹁窓ぎわのトットちゃん﹂︶ 特別整理期間 (蔵書点検) のおしらせ 新刊・話題の本 【一般書】 ★ロマンシエ ★人魚の眠る家 ★天下人の茶 ★モナドの領域 ★知ってトクする!年金の疑問 71 ★絵手紙入門 ★男こそアンチエイジング ★耳がよく聞こえる!ようになる本 かどがわちょうりつとしょかん 図書館だより第113号 門川町立図書館 平成28年2月1日発行 広報 2月 広報 3 33 12 14 平成 28 年1月4日、宮崎県内のト ップを切って門川町消防出初式が海 浜総合公園において挙行されまし た。 通常点検や機械器具点検、第一分 団による小隊訓練などが行われ、団 員のきびきびした動作は観客の喝采 を浴びていました。式典後には消防 車 14 台と日向消防署のはしご車に よる一斉放水が行われました。 今年も地域を守る消防団へ温かい ご支援をお願いします。 訓練礼式の入賞部および表彰者は 下記のとおりです。 ・優良団員表彰 第5部 団員 安田 厚生 ・家族(配偶者)表彰 堀川 はるか 様(堀川誠一分団長夫人) 宮崎県消防協会長表彰 ・功績章 第3部 音楽隊 団員 部長 岩切竜太郎 久米 佳郎 ・精績章 第2部 第4部 第5部 第6部 第6部 第8部 第9部 団員 班長 団員 班長 班長 班長 団員 神井 松井 𠮷田 椿原 山下 日吉 岩田 利幸 広治 聖生 孝二 智博 蔵 健二 佐藤 佐藤 真 玲子 黒木 黒木 春菜 昂汰 ・夫婦表彰 音楽隊 団員 団員 ・兄弟表彰 第1部 団員 団員 前消防団長の工藤剛 様より出初式の新しい 優勝旗を寄贈いただき ま し た。今 後 の 消 防 団 活動への大きな励みと な り ま す。あ り が と う ございました。 5 広報 2月 川井 川井 幸寿 正智 第8部 部長 班長 黒木 黒木 進悟 翔太 第8部 班長 団員 河口 河口 恵御 英御 第12部 副部長 団員 上田 佐藤 裕享 尚享 ・家族協力者(配偶者)感謝状 櫻川 真美 様(櫻川勝志分団長夫人) 宮崎県消防協会日向支部長表彰 ・優良団員表彰 本 部 第1部 第2部 第3部 第4部 第5部 第6部 第7部 第8部 第9部 第10部 第11部 第12部 第13部 音楽隊 部長 副部長 部長 班長 副部長 団員 班長 団員 部長 部長 部長 副部長 団員 副部長 班長 片平賢太郎 本田 幸広 黒木 崇史 黒木 裕介 安田 靖 後藤 敏之 坂本 真司 神戸 重宣 黒木 進悟 松田 和也 園田 通夫 髙橋 寿幸 田端 邦輝 松永 忍 黒木 一真 椿原 宏次 様(前指導分団長) 団員 団員 団員 団員 副部長 団員 団員 班長 団員 班長 団員 班長 班長 班長 団員 班長 団員 班長 班長 団員 団員 団員 21 黒木 松田 村田 尾前 荒木 安田 水永 黒木 桂木 河口 安藤 和田 高月 戸高 川崎 川崎 小田 首藤 小林 炭倉 柳田 改田 ・消防出初式優勝旗寄贈 工藤 町長表彰 本 部 本 部 本 部 第5部 第5部 第5部 第5部 第7部 第7部 第8部 第8部 第9部 第10部 第10部 第11部 第11部 第11部 第12部 第12部 第12部 第13部 音楽隊 12 裕也 卓也 康平 真也 勉 優 光 祐太 昭司 恵御 達郎 輝男 一樹 裕之 直朋 直紘 隆文 賢市 祐貴 大樹 浩志 佳代 剛 様(前団長) ・第 62 回日向支部操法大会出場 本 部 第一分団第3部 第二分団第4部 第二分団第5部 団長表彰 本 部 本 部 第1部 第1部 第1部 第1部 第3部 第3部 第4部 第4部 第4部 第5部 第6部 第6部 第8部 第9部 第9部 第10部 第12部 第13部 第13部 団員 団員 団員 班長 団員 班長 班長 団員 団員 団員 班長 班長 団員 団員 団員 班長 団員 班長 部長 団員 団員 山下 幸森 小林 川野 本田 吉田 柴田 江川 相良 宮田 米良 櫻井 山本 黒木 鈴木 黒木 下田 岩切 金丸 久保 愛場 将君 寿寛 元輝 浩幸 知寛 圭太 智順 祐一 裕希 義章 将範 慶宗 大輔 大嗣 尚二 猛 誠吾 誠彦 明人 善伸 治輝 16 写 真 は 左 か ら 黒 川 菜 津 美 さ ん︵門 川 高 校 2 年︶︑櫻 川 奈央さん︵門川中2年︶︑後藤 央さん︵西門川小5年︶︑ 稲村 颯志さん︵草川小5年︶︑松井 冴環さん︵西門川中 2年︶︑姫野 桃子さん︵門川小5年︶︑岩切 龍馬さん︵門 川 中 3 年 海 外 研 修 派 遣 代 表︶︑佐 藤 知 優 さ ん︵五 十 鈴 小5年︶ 優勝旗寄贈 副部長 団員 第 8回 新 春 子 ど も の 声 を 聞 く 会 を 開催しました 宮崎県知事表彰 第2部 熊野農園のへべす七味 調味料選手権2015 優秀賞受賞 第一分団第3部 第二分団第4部 第二分団第13部 27 町長感謝状 ・退会者感謝状 1 月 日︵土︶に ク リ エ イ テ � ブ セ ン タ � 門 川 で﹁第 8 回 新 春 子 ど も の 声 を聞く会﹂を開催しました� 町内各学校から選ばれた8名の児童 生徒の皆さんが門川町に対する思い や�自 分 の 夢 に つ い て 発 表 し ま し た� 実体験を通して感じた門川町のよさ や�そのよさを生かした町づくりの提 案などについて�一人ひとりがし�か りとした考えをも�ており�聞いてい る皆さん方もこれからを担う子どもた ちに頼もしさを感じられたことと思い ます� 発表者の皆さん�本当にすばらしい 発表をありがとうございました� 優勝 第2位 第3位 ・兄弟表彰 28 平 成 年 月 日︵月︶に﹁調 味 料 選 手 権 2 0 1 5﹂優 秀 賞 受 賞 報 告 会 が 行 われました� 町内でへべすやライムを栽培してい る�熊野農園の熊野敏行さんが製造し た﹁へ べ す 七 味﹂が�日 本 野 菜 ソ ム リ エ協会が主 催 す る﹁調 味 料 選 手 権 2 0 1 5﹂に おいて優秀 賞を受賞さ れ ま し た� 熊 野 さ ん は� へべす七味 以 外 に も﹁へ べ 塩﹂や﹁へ べ す 一 味﹂を 製造してお り�ど れ も へべすの爽 やかな香り を楽しむこ とができま す� 町 内 で は�農 産 物 直 売 所 の﹁遠 見 の 里﹂で 購 入 す る こ と が で き ま す の で� 是非お試しください� 消防出初式訓練礼式表彰 18 選挙出前講座を実施しました! 月 日�門川高等学校生徒会選挙 にあわせて�全校生徒約450名を対 象に選挙出前講座を実施いたしまし た� 公職選挙法の改正により�平成 年 6月より選挙権年齢が 歳へ引き下げ られます� 近い将来�有権者となる生徒の皆さ んに�選挙管理委員会からは公職選挙 法の説明や有権者としての心構え�投 票の流れ等の説明を行いました� また�生徒会選挙では立会演説会等 も行われ�通常の投票所と同じ流れで 投票が行われました� 平成28年消防出初式が盛大に挙行 広報 2月 4 4区 2.6㎞ 松井 隆治 40歳代 5区 2.7㎞ 安田裕太朗 中学生 8区 1.1㎞ 甲斐ひなの 小学生女子 品部 絢星 小学生男子 米田 理央 小学生女子 原田 み央 小学生女子 中学生 丸山 真和 高校生 河野 剛大 一般 富田 実夫 50歳以上 コミュニティ助成事業で放送施設が 完成しました! 財団法人自治総合センタ�のコミ�ニテ� 助 成 事 業 を 受 け て�今 年 度�大 丸 区 の 放 送 施 設が整備されました� 本 事 業 は�宝 く じ の 普 及 広 報 事 業 の 一 環 と し て�地 域 コ ミ � ニ テ � 活 動 の 促 進 や�地 域 社会の健全な発展を図る目的で行われていま す� 放 送 設 備 の 整 備 に よ り�大 丸 地 区 で の 地 域 づくりやコミ� ニテ�活動︵地域 住 民 の ふ れ あ い︶ が 一 層 促 進 さ れ� また防災の面か らも迅速で正確 な情報の伝達が できるものと期 待されています� 社会福祉功労者として厚生労働大 臣表彰受賞 ※宝くじの収益金は市町村の明 るい町づくりや環境対策、 高齢 化対策などの地域住民の福祉 向上に使われています。 本町出身の梶原康司さん 社会人野球の名門パナソニックの 新監督に就任! 放送機器(スピーカー等・大池地区) 2016年度から社会人野球パナソ ニ�クの監督に就任される梶原康司さ ん︵五 十 鈴 小・門 川 中 卒︶が�監 督 就 任の挨拶に来庁されました� 梶原さんは延岡学園高�九州東海大 を経て平成 年に阪神タイガ�スに入 団�平 成 年 に 松 下 電 器︵現:パ ナ ソ ニ � ク︶に 入 団 し�活 躍 し て こ ら れ ま した� 2月1日� 日には�日向市のお倉 �浜総合公園野球場にてパナソニ�ク 野球部のキ�ンプが行われます� 19 12 17 !! 古小路真実 放送機器(無線装置等) 記念品引き換えのご案内 成人式に出席された新成 人 の 方 に は�当 日 撮 影 し た 集合写真とピンバ�ジを記 念品としてお渡ししていま す� まだ受け取られていない 方 は�当 日 配 付 し た 封 筒 に 入�ている引換券をお持ち く だ さ い�代 理 受 取 り の 場 合も引換券をお持ちくださ い� 涼太 放送機器(スピーカー等・丸口地区) 23 ︻引換期間︼ 2月 日︵金︶まで 平 日 午 前 8 時 分�午 後 5 時の間 ︻引 換 え 先・お 問 い 合 わ せ 先︼ 門川町教育委員会 社会教 育課︵門川町役場本館2階︶ ☎0982 63 1140 12区 5.7㎞ 井上 宝くじ 広報表示 本年度の社会福祉功労者等厚生労働 大臣表彰伝達式が 月 日に県庁で開 催され�民生委員・児童委員として職 務に精励し�その功績が特に顕著であ る方や団体が表彰されました� 本町からは�民生委員・児童委員と して永年ご活動いただいています南� 丘地区の山本加津子さんが厚生労働大 臣表彰を受けられました� 山 本 さ ん は�平 成 4 年 よ り 年 間� 民生委員・児童委員として職務に精励 され�地域福祉�児童福祉の向上のた めに日夜積極的な活動をされていま す� 今後とも�地域福祉の向上にご尽力 を賜りますようお願い致します� 22 成人式実行委員会が活躍 新成人4名が実行委員と し て�5 回 に わ た る 実 行 委 員 会 を 重 ね�式 典 の 企 画 立 案及び運営に携わりまし た� 実行委員は成人式記念品 ︵タ ン ブ ラ � な ど︶の 選 定 や�パ ン フ レ � ト の 掲 載 内 容 決 め�式 典 の 運 営 な ど に 積極的に取り組みました� 美咲 小学生女子 放送機器(親機) 30 亮介 小学生男子 サポートメンバー 12 | 一政 していただきました�心よりお礼申し 上げます� 今回�町を代表して大会に出場され た皆さんは次の方々です� 高校生 ご成人 おめでとうございます 高校生 26 門 川 町 成 人 式 が 1 月 日︵日︶に 門 川 町 総 合 文 化 会 館 に て 開 催 さ れ�1 7 0 名︵男 性 名・女 性 名︶の 出 席 者 が 新 た に 大 人 の 仲 間 入りをしました� 華やかな振袖や袴�ス�ツに身を包んだ新 成 人 は�旧 友 と の 再 会 を 懐 か し む と と も に� 式典では中学校時代の恩師からのビデオメ� セ�ジなどもあり�未来への決意を新たにし ていました� 翔太 | 78 11区 1.0㎞ 奈須 第6回宮崎県市町村対抗駅伝競走 大 会 が 開 催 さ れ︑今 年 も 本 町 選 手 団が力走しました! 3区 5.0㎞ 黒木 海華穂さん 達也 10 50歳以上 意見発表:古賀 一般 10区 7.4㎞ 三森 誓いのことば:志田 達也さん・古谷 志織さん 記念写真撮影風景 浩光 11 2区 2.2㎞ 黒木 15 6 2月 広報 2月 広報 7 中学生 7区 3.4㎞ 増田倫太郎 一般 靖弘 6区 4.8㎞ 黒木 和真 小学生男子 9区 1.5㎞ 米良 92 悠介 28 後藤 監督 名 世 氏 距離 区間 佑 小学生男子 1区 1.8㎞ 中原 代 平 成 年 1 月 日︵月・祝︶に 宮 崎 市において�6回目となる宮崎県市町 村対抗駅伝競走大会が開催され�門川 町からも1チ�ムが出場しました� 当 日 は 気 温 が 低 く�小 雨 も 降 る 中� 門川町チ�ムは�選手・サポ�トメン バ�全員が心を 一つに�懸命の 走りでタスキを つなぎ�第 位 ︵町 村 の 部︶で ゴ�ルしまし た� 今年も�沿道 や中継所に�町 内より多数の関 係者の方が応援 に駆け付け�大 きな声援を送 り�選手を激励 門川町チーム 66号 認定 河童伝説 信じるか 信じないかは・・・ あなた次第・・・ むかしむかし、門川町には金丸某 という非常に強い武士がいました。 ある日、橋の下で1匹の河童が泣 いていました。 ・金丸氏「一体どうしたのか?」 ・河童「私 に は 子 ど も が た く さ ん い ましたが、毎晩近くに住む大蛇が やってきて、子どもを1匹ずつ飲 みこんでいくのです。今では私の 子どもは1匹しか残っていないの です。どうか貴方の力であの恐ろ しい大蛇を退治しくれませんか?」 ・金丸氏「よし、大蛇を退治してやろう。大蛇はどこにいるのか?」 ・河童「大蛇は毎晩、ここにやってきます」 金丸氏は河童のお願いを引き受け、大きな刀を持って大蛇が出てくるのを待ちま した。 真夜中になると、河童の子を探している大蛇が現れました。 ・金丸氏「おのれ大蛇め !!」と、大きな刀を大蛇を切りつけ退治しました。 ・河童「助けていただき、ありがとうございました。お礼に何か差し上げたいので、 何でも欲しいものを言って下さい」 ・金丸氏「何も礼はいらん。ただし、これからは、わしの子どもたちが川で泳ぐ ときに、決して悪さをしてはならんぞ」 ・河童「決して貴方の子孫に悪さはしません」と河童は金丸氏に誓いました。 今でも門川町の子どもたちが川で泳ぐときに「金丸一党じゃ、悪さをしやん な!」と言って川に入ると、河童に引き込まれて溺れることはないと云われてい ます。 ※伝説には諸説あります。 町制施行80周年記念事業 かどがわ魅力遺産 認定 65号 ひな山祭り かわいい かわいい おひなさま 毎年、三ケ瀬集落センターにて、たくさんの可愛らしいひな人形が集まる「三ケ瀬ひな山祭り」が開 催されます。ステージには、ひな壇の周りに小川などの風景を表現した見事な「ひな山」が作られ、見 ごたえ十分です。 この祭りは7年前、三ケ瀬地区のみなさんが中心となり、地域活性化のために行われたのが始まり 広報 2月 ます。期間中はぜんざいや甘酒のふるまい、地場産品の即売会も予定されています。 「ひな山祭り」 会場 三ケ瀬集落センターへの行き方 【日時】平成28年2月28日(日)〜3月3日 (木) 至延岡 JR 至松瀬 西門川小学校 西門川中学校 ● 西門川 活性化センター ● 10時〜18時 【場所】三ケ瀬集落センター 号線 9 祝 志田邇区長は「ご来場の方々に楽しんで元気になってもらえるように、おもてなしいたします」と話し 国道 昭和 41 年に設置され、歴史民俗資料館や図書館と共に、門川町の生涯学習の中核 施設となっています。 耐震改修工事を終え、防災施設としての役割を持つようになりました。新しくな った体育室、会議室、調理実習室が 2 月 1 日から供用開始となります。 昭和 55 年 4 月 1 日に設置された資料館の展示室には、遺跡や史跡の発掘品などを 展示しており、町の歴史や文化に触れることが出来ます。 左は平成 28 年、右は昭和 54 年の写真です。 です。なんと昨年の入場者は約 1,500 人でした。 日豊本線 〈昭和54年〉 67号 認定 門川町立 中央公民館 〈平成28年〉 祝!リニューアルオープン 祝 【主催】三ケ瀬地域活性化対策協議会 10 【お問い合わせ先】 国道388号線 大洋 うどん ● 更生橋 ● 車輪館 ●本田商店 三ヶ瀬区長090−5945−6298 【会場】三ケ瀬集落センター 国道388号線を西門川小学校方面へ西 進。同小を過ぎて左側にある更生橋を ● 渡り、道なりに10分ほど進んだとこ ひな山祭り会場 三ケ瀬集落センター 至日向 ろにあります。 広報 2月 8 72号 佐々宇津城 城屋敷地区にあった門川 城 狗 ( 山城 は ) ︑築 城 年 代 は定かではありませんが文 明年間 1 ( 4 6 9 年〜1 4 87年 に ) 伊東祐尭によっ て築かれました︒ 長禄元年 1 ( 457年 ) 小浪川の戦いで縣土持氏と 財 部 土 持 氏 を 討 ち︑財 部 土 日 向 北 部 へ 勢 力 を 伸 ば し︑ 持氏を滅ぼした伊東祐尭は 門 川 城 を 築 き ま し た︒永 禄 年間 1 ( 5 5 8 年〜1 5 7 伊東氏が島津氏に追われ 0年 の ) 城主は米良四郎右 衛門でした︒ 日向が島津氏の所領となる と︑島 津 氏 家 臣 伊 地 知 丹 後 守 が 城 主 と な り ま し た が︑ 天正 年 1 ( 587年 豊 ) 臣秀吉の九州征伐の後は延 岡に入部した高橋元種の所 領 と な り︑元 和 の 一 国 一 城 令により廃城となったと言 われています︒ 昔は周辺の水田が湿田で 新城 江田城 新 城 は︑南 ヶ 丘 地 区 の 西 山 に 築 城 さ れ て い ま し た︒ 10 2月 側︑日 向 市 と の 境 界 に あ る その他の4城 門 ( 川城︑佐々 宇 津 城︑松 尾 城︑江 田 城 ) に つ い て は︑鎌 倉 時 代 か ら 江戸時代にかけての文献の 中で名前が出てくるもの の︑新 城 は 文 献 中 の 記 載 が 無 く︑近 年 に な っ て そ の 存 在 が 明 ら か に な っ た た め︑ 新城と名付けられていま す︒﹁宮 崎 県 中 近 世 城 館 跡 緊 急 分 布 調 査 報 告 書﹂に よ る と︑新 城 は﹁城 域 内 に 古 道 が 南 北 に 通 り︑交 通 を 監 視する関所的な城郭と考え ら れ て い る︒﹂と あ る た め︑ 新城付近が中世時代の日 向・門 川 を 抜 け る 道 に な っ ていたのかもしれません︒ 松尾城 す︒現在では加草の共同墓地となっており︑斜 のような性格のものであろうと言われていま 宇津城と同じく防衛のための城塞︑むしろ出城 いのですが︑水田の中に建っており︑これも佐々 されています︒松尾城に残る文献はとても少な 加草地区の江田城の対角に松尾城があったと 防衛のための 城塞 71号 面からは当時の面影を伺い知ることができま す︒ 多くの戦乱が あったとされる城 加草地区を西に進むと︑﹁枝﹂という小字が あります︒ここにはかつて﹁江田城﹂という城が 建立されていました︒加草地区は歴史的に見て 川一帯に勢力をのばしていたといわれていま 南北朝時代には︑草野氏の一族が城主として門 非 常 に 多 く の 戦 乱 に 巻 き 込 ま れ て お り︑室 町︑ 胸 ま で ぬ か り 込 み︑近 寄 り がたい天然の要塞でした︒ 加草地区の永願寺裏にあ る 佐 々 宇 津 城 は︑門 川 城 の 後 背 に 位 置 し︑山 地 帯 に つ ながっている丘陵の上にあ る た め︑防 衛︑逃 げ 道 の 意 味を持つ支城であったと言 われています︒ 鎌倉時代︑工藤祐経の子︑ 伊藤祐時が父の遺領を監督 す る た め︑領 地 の 一 つ 日 向 の門川荘に七男の祐景を派 家 遣 し ま し た︒祐 景 は 門 川 氏 を 名 乗 り︑門 川 一 族 は に分かれて門川の領地を統 治 し ま し た︒そ の 中 の 佐 々 れています︒ 宇津氏が居城していたとさ 現 在 で は︑佐 々 宇 津 城 の 付近に若宮神社という神社 が あ り︑ひ っ そ り と 門 川 の 繁栄と歴史の流れを見守っ ています︒ 近年に発見された城! 69号 門川に残された歴史ロマン 認定 す︒ 認定 門川城︵狗山城︶ 認定 68号 15 広報 2月 11 広報 70号 山地帯にある 防衛・逃げ道の城 認定 認定 13 近に実はあった? 身 な ん ! こ ☆門川町のお城特集☆ 募集・お知らせ 募集・お知らせ 9:00〜16:30 TEL 13 広報 2月 広報 2月 12 税の申告 知らないと損す る 扶養控除等について! 平成28年度 町・県民税 申告相談日程表 2月15日(月) 2月16日(火) 2月17日(水) 2月18日(木) 2月19日(金) 2月22日(月) 2月23日(火) 2月24日(水) 2月25日(木) 2月26日(金) 2月29日(月) 3月 1日(火) 3月 2日(水) 3月 3日(木) 3月 4日(金) 3月 7日(月) 3月 8日(火) 3月 9日(水) 3月10日(木) 3月11日(金) 3月14日(月) 3月15日(火) 実施日 9:00〜11:00 13:00〜15:00 17:30〜19:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 17:30〜19:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 17:30〜19:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 17:30〜19:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 17:30〜19:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 9:00〜11:00 13:00〜15:00 対象地区等 上町・本町 五十鈴・城ヶ丘 時間外 中尾・尾末東・後向 下納屋・旭町 時間外 上納屋1区・2区 上納屋3区 時間外 平城西・梅ノ木 平城東 時間外 中山・小園 城屋敷 時間外 加草1区・2区・5区 加草3区・4区 会 場 役場西別館会議室 役場西別館会議室 役場西別館会議室 役場西別館会議室 役場西別館会議室 海浜総合公園管理棟 指定日に申告のできない方 海浜総合公園管理棟 指定日に申告のできない方 海浜総合公園管理棟 指定日に申告のできない方 海浜総合公園管理棟 庵川東 牧山・谷の山 東栄町 西栄町 宮ヶ原 竹名・中村・栄ヶ丘 小松・大丸 松瀬 三ヶ瀬 上井野・大内原 庵川東公民館 牧山公民館 東栄町公民館 宮ヶ原公民館 小松公民館 松瀬公民館 2月 先 月 号 の 2 月 16 日 ︵ 火 ︶ の 欄 中 ﹁ 、 尾 末 東 ﹂ を ﹁ 中 尾 東 ﹂ と 記 載 し て お り ま し た 。 お 詫 び 申 し 上 げ ま す 。 税の申告は、基本的に平成28年1月1日現在門川町に住んでいる方、全員が対象です。 掲載の日程表をご覧の上、申告は必ず期限内に済ませましょう。 ◆申告をしないと・・・未申告?◆ 1月号の町広報でも書きましたが、申告をしないと、児童手当、保険給付、保育所入所、公営住宅の入 居、介護保険、奨学金貸付などに必要な証明書の発行ができない、高額療養費の限度額が高額になるな ど、さまざまな制約が生じます。また、「国民健康保険加入者」は所得の有無に関係なく申告が必要で す。収入がなくても、その申告をしなければ、国民健康保険税の軽減対象外となるため本来より税金が高 くなってしまいます。 ◆ご注意! 庵川西・須賀崎 庵川西公民館 南町1区・2区 南ヶ丘 クリエイティブセンター 指定日に申告のできない方 クリエイティブセンター 指定日に申告のできない方 クリエイティブセンター 指定日に申告のできない方 クリエイティブセンター 指定日に申告のできない方 クリエイティブセンター 指定日に申告のできない方 クリエイティブセンター 指定日に申告のできない方 クリエイティブセンター 扶養控除の申告してますか?◆ たとえば、年金の扶養調査が10月過ぎに郵送されてきたところですが、扶養対象者を記載せずに提出さ れていませんか? もちろん、他の家族などの扶養に入っていらっしゃる場合には、重複しての扶養控除は認められません が、誰の扶養にも入られていない方はいませんか。 町県民税の申告の際に、主に収入のある方が、収入の少ない家族の方などを扶養していると申告される ことで、非課税となることもあります。 これまでは扶養控除していなかったという方でも、申告することで非課税となることもあります。 また、収入の少ない家族の方も、申告をしていなければ、未申告としてみられ、先に記載されたような 扱いとなりますので申告を行いましょう。 たとえば、門川町の福祉課の「臨時福祉給付金」制度では、非課税かどうかの判定が必要です! 扶養控除の申告をすることで、非課税となる方は結構いらっしゃいます。 ・何もわからないから、扶養調査には何も書かずに提出してしまった ・去年は給付金もらえていたから、今回も何もしていない ・障がい者手帳をもっているが、障がい者控除として記載していなかった などなど、あると思いますが、そのままでは課税されることもあります。 そんな皆様のためにも申告相談が行われます。 西門川活性化センター 2月15日(月)から2月19日(金)の間に限り午後5時30分から午後7時00分まで門川町役場にて時 間外対応を行います。(※土日は除く)ただし、時間外対応には事前に予約が必要となります。また、受付人 数に制限がありますので定員になり次第締め切らせていただきますので予めご了承ください。 時間外対応の予約開始は平成28年2月1日からとなります。 15 広報 ※ 実施日 申告の際には、扶養や各種控除の相談を受け、扶養や障がい者、寡婦(寡夫)控除をつけ忘れた方の修正 を行います。 わからないときは、遠慮なく申告の際に相談してください。 所得税が源泉徴収されている方などは、所得税の還付(所得税がもどること)となることもありますよ! ただし、次の要件に該当する方は、町で申告する必要がありません! 1 給与所得のみの方で年末調整の済んでいる方 があります) (ただし、医療費控除等を受ける場合は、申告の必要 2 公的年金のみの方で次の条件に該当する方 (遺族年金・障害年金は除く、また、上記のような修正 等のない方) ①昭和26年1月1日以前生まれの方 (65歳以上)で、公的年金の合計額が148万円以下の方 ②昭和26年1月2日以降生まれの方 (64歳以下)で、公的年金の合計額が98万円以下の方 3 税務署にて確定申告をされた方 (する予定の方) ※税務署から案内文が送られてきた方は、延岡税務署で申告を行ってください。 【お問い合わせ先】門川町役場 ☎0982-63-1140 税務課・住民税係(内線236) 町民課・医療年金係(内線227) 広報 2月 14 募集・お知らせ 募集・お知らせ 診 率(35 %)ま で 届かないぞ… 平成26年度特定健診受診率 平成27年度まで 平成28年度以降 原動機付自転車(排気量 50 ㏄以下) 1,000円 2,000円 原動機付自転車(50 ㏄超 90 ㏄以下) 1,200円 2,000円 原動機付自転車(90 ㏄超 125 ㏄以下) 1,600円 2,400円 原動機付自転車ミニカー(50 ㏄以下) 2,500円 3,700円 二輪の軽自動車(125 ㏄超 250 ㏄以下) 2,400円 3,600円 二輪の小型自動車(250 ㏄超) 4,000円 6,000円 小型特殊自動車 農耕作業用 1,600円 2,400円 小型特殊自動車 その他(フォークリフト等) 4,700円 5,900円 H26 受診率 80.0 79.5 76.3 76.7 税率(年額) H27 受診率 平成27年 3月31日 までの登録車 57.0 60.0 50.0 67.9 66.5 70.0 軽自動車 車種区分 52.8 46.6 38.3 33.7 31.4 31.0% 37.8 32.5 31.2 30.6 27.9 29.8 23.7 登録後13年超 (経年重課) 52.1 三輪 46.1 41.6 39.2 38.9 37.5 36.2 平成27年 4月1日 までの登録車 3,100円 3,900円 4,600円 12,900円 は国保さわやか健診を受けたとみなされます。 ☆提供頂きたい血液検査等☆ 身長 体重 腹囲 ①計 測 ①〜③については、役場でも 尿蛋白 尿糖 中性脂肪 HDLコレステロール LDLコレステロール AST(GOT) ALT(GPT) γ−GTP 空腹時血糖またはHbA1c 【お問い合わせ先】門川町役場 17 広報 2月 町民課 皆さまのご協力を よろしくお願い します !! 健康づくり係 ☎63−1140 ☎ 6 3 | 1 1 4 0 ︵ 内 線 2 3 4 ︶ 役 場 福 祉 課 介 護 福 祉 係 ︻ 申 請 書 の 設 置 ・ 受 付 場 所 ︼ 方 の 印 鑑 ・ 介 護 保 険 被 保 険 者 証 申 請 書 ︵ 役 場 に あ り ま す ︶ ・ 申 告 さ れ る ︻ 必 要 な も の ︼ ご 了 承 く だ さ い 。 行 税 率 の ま ま で す 。 け た 車 両 ︶ は 、 登 録 後 13 年 ま で 、 現 た 車 両 ︵ 初 め て 車 両 番 号 の 指 定 を 受 月 2 日 以 降 に 廃 車 や 名 義 変 更 を さ れ て 年 税 額 が 課 税 さ れ ま す 。 そ の た め 、 4 り ま す 。 度 分 の 税 金 を 納 め て い た だ く こ と に な も 、 月 割 り 課 税 の 制 度 は な く 、 そ の 年 い 場 合 が あ り ま す の で 、 あ ら か じ め 要 介 護 2 以 上 の 方 で も 該 当 と な ら な た だ し 、 身 体 な ど の 状 況 に よ っ て は 、 広報 ※対象者は︑ ﹁要介護2﹂以上の人です︒ ⑥血糖値 住 民 税 係 ︻ す 難 盗 有 必 知 車 が お 。 届 難 者 要 人 手 残 現 問 出 に に で 等 続 る 物 い に 遭 納 す に き こ を 合 加 わ 税 。 譲 を と 廃 わ え れ 通 ︵ 渡 お に 棄 せ 手 て た 知 し こ な 処 先 、 場 書 続 た な り 分 ︼ も 廃 合 が れ 場 っ ま さ 車 で 送 の 合 て す れ 手 も ら 場 も く 。 た 続 、 れ 合 名 だ す だ き 警 ま は 義 さ み け が 察 す 、 の い や で 必 へ 。 変 。 か は 要 の ︶ 前 更 に 登 所 で 盗 が 廃 録 ※申請書は福祉課介護福祉係にありま す︒ ※申請後︑審査をして後日郵送します ので早めの申請をお願いします︒ ⑤肝機能検査 門 川 町 役 場 税 務 課 障害者控除対象者認定書の交付申請 ④脂質検査 介 護 保 険 の 要 介 護 認 定 を 受 け て い る ☎ 6 3 | 1 1 4 0 ︵ 内 線 2 3 6 ︶ 検査が出来ます。 ②血 圧 ③尿検査 方 は 、 障 害 者 手 帳 な ど を 持 っ て い な く ・ 初 め て 車 両 番 号 の 指 定 を 受 け た 月 か 28 ・ 平 成 27 年 3 月 31 日 ま で に 新 規 登 録 し 適 用 さ れ ま す 。 車 両 を 所 有 ︵ 登 録 ︶ し て い る 場 合 に 、 る 軽 自 動 車 税 は 、 毎 年 4 月 1 日 現 在 で 原 動 機 付 自 転 車 や 軽 自 動 車 等 に 対 す の 必 要 は あ り ま せ ん 。 だ さ い 。 町 内 で 申 告 さ れ る 方 は 、 申 請 者 控 除 対 象 者 認 定 書 ﹂ の 申 請 を し て く 後 に 新 規 登 録 さ れ た 車 両 か ら 新 税 率 が 2月 四 輪 車 な ど は 、 平 成 27 年 4 月 1 日 以 廃車手続はお済みですか 保さわやか健診(特定健診)に相当する検査を受け、町に健診結果の提出があった場合、その方 て も 、 税 の 申 告 の 際 に 町 の 発 行 す る ﹁ 障 ま 次 車 ら す の 等 13 28 。 表 を 年 の 除 を 経 く 経 年 ︶ 過 14 重 は し 課 、 た の 平 車 税 成 両 率 28 ︵ が 年 電 適 度 気 用 か 軽 さ ら 自 れ 、 動 ご注意とお願い 平成 27 年 4 月以降に、勤め先の健診を受けられた方や医療機関の受診や人間ドック等で、国 と に よ り 障 害 者 控 除 を 受 け る こ と が で 要介護認定を受けている方 の税控除 都城市 宮崎市 美郷町 害 者 控 除 対 象 者 認 定 書 ﹂ を 提 出 す る こ 五ヶ瀬町 き 税 ま 務 す 署 。 に 直 接 確 定 申 告 さ れ る 方 は 、 0.0 日之影町 4,500円 高千穂町 3,800円 椎葉村 3,000円 諸塚村 営業用 門川町 四輪貨物 都農町 10.0 川南町 6,000円 木城町 5,000円 西米良村 4,000円 新富町 自家用 高鍋町 四輪貨物 あと140名の受診者が 目標です! 綾町 (H27.12 月末現在) 国富町 20.0 高原町 8,200円 三股町 6,900円 えびの市 5,500円 西都市 営業用 串間市 四輪乗用 22.5 日向市 今年度の受診者は 約 1,150 名。 30.0 小林市 7,200円 10,800円 日南市 自家用 延岡市 四輪乗用 40.0 平成 年度は車検証の﹁初度検査年 月﹂が﹁平成 年﹂以前の車両が対象 となります︒ 90.0 ま 小 二 す 型 輪 平 。 特 の 成 殊 軽 28 自 自 年 動 動 度 車 車 か の 、 ら 税 二 、 額 輪 原 が の 動 引 小 機 き 型 付 上 自 自 げ 動 転 ら 車 車 れ 、 、 軽自動車税の税率変更に ついて 人間ドックや他の健診、検査を受け られている方はデータの提供をお願 いします! まだまだ目標受 税率(年額) 車種区分 〜地方税法の改正に伴い︑平成 年 度の軽自動車税の税率が変更となり ます〜 門川町国民健康保険にご加入の40〜74歳までの皆さまで 平成27年度国保さわやか健診を受けられていない方へ! 事 前 に 役 場 福 祉 課 介 護 福 祉 係 で ﹁ 障 害 16 募集・お知らせ 募集・お知らせ 門川図書館振興会職員並びにパート職員募集 ①職 予防が一番 むし歯予防 員 ●業 務 町立図書館のサービス業務(資料の貸出及び返却処理、 歯の生えてくるおおよその時期 資料整理、配架、資料修理、読書指導、その他業務等) 乳歯 ●募集人員 1名 ●応募資格 図書館司書の資格保有者 ●採用時期 平成28年4月1日予定 ●就業時間 平日……………午前10時から午後7時 土・日・祝日…午前9時30分から午後5時30分 ●休 日 休館日(月曜日)及び輪番制による週1回の指定休日 ●休 暇 「門川図書館振興会従業員就業規則」による ●給 与 1. 「門川図書館振興会の従業員の給与及び旅費に関する規程」に 永久歯 2.月末締めの翌月5日支払 与 年2回支給 ●各種保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・中小企業退職共済加入 ② パート職員 ●業 務 町立図書館のサービス業務(資料の貸出及び返却処理、資料整理、 むし歯菌 永久歯 就学前の 6 歳頃に 生 え 始 め、13 歳 頃に生えそろい ます。 第 1 大臼歯は、か み 合 わ せ・歯 並 びの要となると ても大事な歯で す。 歯の質を強くするフッ素 配架、資料修理、その他業務等)補助 ●募集人員 2名 生後 6 カ月頃から 生え始めます。 2 歳3カ月ごろま でに乳歯 20 本が 生えそろいます。 中切歯 7〜8 歳 側切歯 8〜9 歳 犬歯 11〜12 歳 第 1 小臼歯 10〜11 歳 第 2 小臼歯 10〜12 歳 第 1 大臼歯 6〜7 歳 第 2 大臼歯 12〜13 歳 11〜13 歳 6〜7 歳 11〜12 歳 10〜12 歳 9〜10 歳 7〜8 歳 6〜7 歳 よる。 昇給年1回 ●賞 乳歯 8 か月〜 11 カ月〜 1 歳半〜 1 歳〜 2 歳 3 カ月〜 2 歳〜 1 歳〜 1 歳 9 カ月〜 11 カ月〜 6 カ月〜 町内居住者 糖分 むし歯 ●雇用期間 平成28年4月1日から平成29年3月31日 歯質 生えたばかりの歯が一番むし歯になりやすいため、 永久歯が生え そろう年齢までフッ素洗口を行うと歯質の強い歯になり、 むし歯予 防へとつながっていきます。 ただし、勤務日、時間は不定期 ●就業時間 午前10時〜午後7時までの間の2時間〜7時間 ●賃 フッ素入り歯磨き剤の使用(フッ化ナトリウム:NaF モノフルオロリン酸ナトリウム:MFP) フッ素洗口 (町内の保育園・幼稚園で平成 25 年度から毎日法でフッ化物洗口を行っています 無料) フッ素塗布 (歯医者さんで 3 カ月に 1 回塗ってもらいましょう 約 500 円) (歯の汚れ、歯垢、歯並び、 かみ合わせ、むし歯もチェック) 金 1.時給725円 2.月末締めの翌月5日支払 ●賃金より控除するもの 所得税 フッ素入り歯磨き剤での歯みがき+フッ素洗口+フッ素塗布=むし歯予防効果 80% 町民課 健康づくり係 ◎ 応募方法(①、 ②共通) 2.提出書類 履歴書(写真添付) 、図書館司書資格証明書写し(①のみ)を 3.選考日・方法 ①については書類審査・作文・面接 ②については書類審査・面接 3月上旬(後日連絡) 3月上旬(後日連絡) 4.申込・お問合わせ先 〒889−0611 東臼杵郡門川町大字門川尾末 1611−1 門川町立図書館 門川図書館振興会職員募集係 ☎0982−68−0001 19 広報 2月 T E L 0 9 8 2 | 6 5 | 1 1 1 6 F A X 0 9 8 2 | 6 5 | 0 1 8 9 T E L 0 9 8 2 | 6 5 | 0 1 7 8 諸 塚 村 観 光 協 会 ︻ お 問 合 わ せ 先 ︼ ︻ ︻山 露飯 ト 日山ぜをプ、 諸場 受 平 干 に 所 時 計よ甘緑 塚︼付成 開 ひ 村 : 28 ︼ き ご 画 る 酒 地 午年 へ家し特の広 飯 前3 お族て産ふ場 干 9月 い・お品るを 緑 時6 でおり販ま会 地 〜日 く友ま売い場 広 ︵ だ達す 場 、 日 さ、。な地に 高 ど ︶ いご の元千 。 一 交加穂 緒 流工神 に イグ楽 諸 ベルの ンー披 塚 正 午 か ら は 広 が り ま す 。 等 の 天 然 林 が ナ ・ ミ ズ ナ ラ 9 0 年 の ブ 齢 1 4 0 〜 1 一 帯 に は 、 樹 備 さ れ 、 山 頂 い 登 山 道 が 整 者 に も や さ し 間 半 の 、 初 心 往 復 約 1 時 さ れ ま す 。 毎 年 3 月 の 第 1 日 曜 日 に 山 開 き が 開 催 一 早 い 山 開 き ﹂ を キ ャ ッ チ フ レ ー ズ に 、 広報 標 高 1, 3 4 2 m の 諸 塚 山 で は 、 ﹁ 日 本 回諸塚山山開き 持参(休館日を除く)か郵送(23日必着) F A X 0 9 8 2 | 6 5 | 0 0 3 2 諸 塚 村 企 画 課 31 31 2月 日向東臼杵情報 2月2日(火) 〜2月23日(火)午後5時締切 第第 第 1.募集期間 18 募集・お知らせ 募集・お知らせ 15㎞ 門川町尾末 12:51 20㎞ 日向市原町 13:12 日向市細島港入口 13:22 門川町加草 13:38 35㎞ 延岡市松原町 13:53 40㎞ 延岡市伊達町 14:09 ゴール 延岡市役所 14:15 14 分 30㎞ 12 時 25㎞ 13:07 30 日︵日︶に開催されます︒ 折返し点 日向市日知屋 14 14 延岡市をスタートし︑門川町を経て日向市を折り返す﹁第 12:36 回延岡西日本マラソン﹂が2月 延岡市土々呂町 選手にとって皆さんの応援は大きな励みとなります︒沿道で 10㎞ のたくさんのご声援をお願いいたします︒ 12:20 なお︑選手の通過時間に合わせて行われる交通規制にもご協 延岡市平原町 力ください︒ 5㎞ 日︵日︶ 時〜 12:05 ︻テレビ放送︼2月 延岡市役所前 ︵放送局⁝UMKテレビ宮崎︶ 号がコースとなります︒ 10 スタート ︻通過地点と先頭の通過予定時刻︼ 日向市と門川町は国道 ※ ︻お問い合わせ先︼ 延岡西日本マラソン大会事務局 ☎0982 2 ー 2 7 ー 038 ︵延岡市教育委員会保健体育課内︶ 第54回 延岡西日本マラソン 沿道での声援についてのお願い 54 猫は室内で飼いましょう 〜屋外には危険がいっぱいです!〜 飼い猫を外に出していませんか?飼い猫を危険にさらしていることを忘れないでください。 場合によっては、命を落としてしまうかもしれません。 「予期せぬ繁殖」 ・・・望まれない子猫が生まれてしまいます ! 「近所からの苦情」 ・・・花壇を荒らす。爪で車が傷つけられる。鳴き声。糞尿など 「交通事故」 ・・・車と衝突。命の危険もありますし、運転手もショックです。 ご注意 ください マイナンバーは法律で定められた業務でしか使う ことはできません 電話や訪問でマイナンバーを確認したりカードを 預かることはありません このような電話などに注意してください ! ● マイナンバーの通知や利用、個人番号カードの交付などの手続で、 ・国の関係省庁や地方自治体などが、口座番号や口座の暗証番号、所得や資産の情報 家族構成や年金・ 保険の情報などを聞いたり、お金やキャッシュカードを要求したりすることは一切ありません。 ・ATM の操作をお願いすることも一切ありません。 こうした内容の電話や手紙、訪問には応じないでください。 ● 電話、メール、訪問などにより、マイナンバーの安全管理対応の困難さなどを過度に 誇張した商品販売 や不正な勧誘などには十分注意してください。 ● マイナンバーの関連であることをかたったメールが送られてきた場合、自分の勤務先など送付者が明ら かなものを除き、安易に開封しないよう、注意してください。 ●「なりすまし」の郵送物にご注意ください! ・個人番号カードの交付申請の返信用封筒には、顔写真や個人情報を含んだ申請書を入れて、返信いただ くことにしています。返信用封筒の宛先が「地方公共団体情報システム機構」であるか、ご確認くださ い。個人番号カードの交付申請書に口座番号などを記載することはありません。 ●「あなたの名前やマイナンバーを貸してほしい」といった依頼は詐欺の手口です。 こうした手口で、人を欺くなどして、他人のマイナンバーを取得することは法律により罰せられます。 通知カードを受け取っていない方 「通知カード」が届いていない方は、門川町役場へ戻ってきている可能性があります。 愛称: マイナちゃん 心当たりのある方は、ご連絡ください。 「通知カード」は平成28年3月末までのお預かり予定ですので、それまでにご来庁ください。 通知カードを受け取る際に必要な書類 ・本人確認書類(運転免許証・保険証) ・印鑑(シャチハタ以外) ※代理人の場合、対象世帯員からの委任状が必要です。 <個人番号カードを申請された方へ> 個人番号カードは門川町役場へ届きます。 届き次第、交付通知書を郵便でお送りい たしますので、必要書類を持って門川町 役場へお越しください。 ※住所異動・戸籍届出等で氏名が変わる場合には、通知カードを必ず手続きの際にお持ちください。 「ケンカ」 ・・・なわばり争い。発情の時期にはメスをめぐる争いも。 「迷子」 ・・・大きな音などでパニック。オスに追われて遠くに。 ご相談やお問合せは、各窓口まで 《マイナンバー制度全般の相談》●マイナンバー総合フリーダイヤル 《不審な電話などを受けた場合の相談》 ●消費者ホットライン 0120‐95‐0178 188 (マイナンバー) <外部リンク> 【お問い合わせ先】 宮崎県日向保健所衛生担当 ☎0982−52−5101 / 門川町環境水道課 21 広報 2月 環境係 ☎0982−63−1140 (いやや !) 平日 午前9時30分〜午後10時00分・土日祝 午前9時30分〜午後5時30分 ■政府広報オンライン http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/index.html ■個人番号カード総合サイト http://www.kojinbango-card.go.jp/index.html ■マイナちゃんのマイナンバー解説 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html 広報 2月 20 募集・お知らせ 比較 項目 65 歳〜 69 歳 3割 70 歳〜 74 歳 2割 現役並み所得者は3割 1割 現役並み所得者は 3割 で き ま す 。 が な く て も 加 入 2月 加 入 し て く だ さ い 。 川 町 内 に 住 民 票 学 生 の 方 は 門 通 災 害 の し お り ﹂ を ご 覧 の 上 、 は 、 別 の 用 紙 を ご 利 用 下 さ い 。 * 詳 し く は 、 別 紙 配 布 の ﹁ 町 村 交 対 象 と な り ま す 。 住 所 が 異 な る 方 災 害 共 済 制 度 で す 。 な お 、 申 し 込 み は 、 同 一 住 所 が 舞 金 が 支 払 わ れ る の が こ の 交 通 度 に よ り 1 万 〜 1 0 0 万 円 の 見 5 0 0 円 の 掛 け 金 で 、 災 害 の 程 で っ て お り ま す の で 、 記 入 例 の 要 領 し た 人 身 事 故 の 場 合 、 年 間 1 人 加 入 さ れ る 方 は 、 3 枚 複 写 と な た と き に 、 7 日 以 上 の 治 療 を 要 ︻ 申 込 方 法 ︼ 族 が 交 通 事 故 に よ り 災 害 を 受 け 氏 ︵ 加 草 2 区 ︶ * 万 一 の 時 、 あ な た ご 自 身 や ご 家 ☎ 6 3 | 1 0 4 2 ● ● ● す ん 加 円 掛 す 他 ︶ 。 害 ︶ け 。 の ︵ 保 金 加 者 、 険 が 入 被 に 安 者 害 関 い 本 者 ︵ 係 人 は 1 な へ 関 人 く 支 係 年 支 給 あ 間 給 さ り 5 さ れ ま 0 れ ま せ 0 ま ︵ 郵 便 局 ︶ 午 前 9 時 〜 午 後 4 時 ☎ 5 ︵ ︻ 日 6 時 役 受 ・ 場 付 祝 3 総 時 祭 | 1 務 間 日 1 課 ︼ を 4 ︶ 除 午 0 く ︵ 前 ︶ 内 8 線 時 2 30 4 分 2 〜 ︶ 午 後 平 成 28 年 2 月 1 日 〜 3 月 31 日 ︵ 土 ・ ︻ 受 付 期 間 ︼ 65 74 ☎ 門 ︻ お 6 川 問 3 町 い | 役 1 場 合 わ 1 4 町 せ 先 0 ︵ 民 ︼ 内 課 線 2 医 2 療 8 年 ︶ 金 係 い て い な い 場 合 は 、 上 記 ① ② ③ を ご 該 当 す る と 思 わ れ る 方 で 申 請 書 が 届 ︻ 補 助 期 間 ︼ 額 上 限 : 5 万 円 ︶ 補 助 対 象 経 費 の 2 分 の 1 以 内 ︵ 補 助 金 ④ ③ ② 申 印 る 口 振 請 鑑 通 座 込 書 帳 番 口 等 号 座 の 、 確 写 名 認 し 義 書 ︶ 人 類 ︵ ︵ カ 金 ナ 融 ︶ 機 が 関 わ 名 か 、 ︻ 補 助 内 容 ︼ く り の た め の 活 動 ④ 地 域 住 民 参 加 の 景 観 保 全 等 の 郷 土 づ た め の 活 動 ③ 国 土 の 保 全 や 都 市 や 山 村 と の 交 流 の ② 植 樹 祭 等 の 森 林 保 全 活 動 基 本 台 帳 カ ー ド 、 保 険 証 の 写 し ︶ ① 水 質 保 全 の た め の 活 動 ① 本 人 確 認 書 類 ︵ 運 転 免 許 証 、 住 民 ︻ 申 請 に 必 要 な 物 ︼ 内 を 郵 送 し て い ま す 。 ら の 応 募 を お 待 ち し て お り ま す 。 を 行 う 予 定 が あ る 団 体 ︵ グ ル ー プ ︶ か ※ 支 給 対 象 と 見 込 ま れ る 方 に は 、 案 平 成 28 年 度 中 に 下 記 に 該 当 す る 活 動 保 護 を 受 給 し て い る 方 は 除 き ま す 。 い る 方 に 扶 養 さ れ て い る 方 や 、 生 活 た だ し 、 市 区 町 村 民 税 が 課 税 さ れ て 支 援 事 業 を 実 施 い た し ま す 。 保 全 や 啓 発 活 動 等 を 行 う 団 体 に 対 す る は 、 五 十 鈴 川 流 域 の 森 林 や 河 川 の 環 境 い な い 方 五 十 鈴 川 流 域 森 と 水 を 守 る 協 議 会 で ☎ 門 ︻ び 水 6 川 お 添 を 問 3 町 い 付 守 | 役 書 1 場 合 類 る わ ﹂ 協 1 4 環 せ を 議 0 境 先 提 会 ︵ ︼ 出 活 動 内 水 し 支 線 道 て 援 2 課 い 事 8 た 業 6 だ 申 ︶ き ま 請 す 書 。 及 宮 崎 高 速 道 路 平 | 事 日 8 9 務 | 8 2 所 時 5 50 3 管 分 5 理 第 〜 一 17 課 時 20 分 営 業 時 間 ☎ 0 9 8 5 西 日 本 高 速 道 路 株 式 会 社 九 州 支 社 ︻ お 問 い 合 わ せ 先 ︼ ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 快 適 に 走 行 す る こ と を 願 い 、 皆 さ ん の ② 平 成 27 年 度 の 町 民 税 が 課 税 さ れ て が あ る 方 ① 平 成 27 年 1 月 1 日 に 門 川 町 に 住 所 ︻ 支 給 の 対 象 に な る 方 ︼ 請 し て く だ さ い 。 ︵ で 付 1 て 平 ま す 終 人 い だ 。 了 に る 成 お 日 つ ﹁ 27 済 は き 平 年 み 、 6 成 9 , 27 月 で 0 年 か な い 28 0 度 ら 0 申 方 円 臨 請 は ︶ 、 ﹂ 時 受 お 29 の 福 付 早 申 祉 を め 請 給 開 に 受 付 始 金 し 申 地 域 福 祉 係 ☎ 6 3 | 1 1 4 0 果 を 送 付 し ま す 。 不 採 択 を 決 定 し 、 申 込 さ れ た 団 体 へ 結 平 成 28 年 4 月 中 頃 に 支 援 事 業 の 採 択 ・ ︻ 支 援 事 業 採 択 に つ い て ︼ さ す す さ む 高 い る る れ 可 な 速 。 こ 西 る 能 お 道 と 日 場 性 、 路 が 本 合 が 高 を あ 高 に あ 速 利 り 速 は り 道 用 ま 道 、 、 路 す す 路 や 危 上 る の 株 む 険 に 皆 で 式 な 度 竹 、 会 く が な さ ご 社 道 高 ど ん 了 に 路 い が が 承 て を と 倒 、 安 く 伐 管 判 れ 全 だ 採 理 断 こ お 願 い し ま す 。 る 場 合 、 伐 採 を し て い た だ き ま す よ う い る 方 は 高 速 道 路 へ の 危 険 が 予 測 さ れ な ど が 明 記 さ れ た ﹁ 五 十 鈴 川 流 域 森 と 支 援 事 業 に 応 募 す る 際 に は 、 事 業 内 容 ︻ そ の 他 ︼ 27 14 日 ︵ 月 ︶ 高 速 道 路 沿 線 に 竹 林 な ど を 所 有 し て ︻ お 問 合 わ せ 先 ︼ 門 川 町 役 場 お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 福 祉 課 平 成 28 年 2 月 1 日 ︵ 月 ︶ 〜 平 成 28 年 3 月 ︻ 不 っ 公 ︻ 募 可 応 単 集 ︶ て 共 募 年 い 的 資 度 期 ︵ る 団 格 1 間 団 体 ︼ 年 ︼ 体 及 間 ︵ び ︶ グ そ ル の ー 他 プ の で 地 あ 域 り 活 、 動 個 を 人 行 い っ た 事 故 が 発 生 し て い ま す 。 速 道 路 を 走 行 す る 自 動 車 に 衝 突 す る と 広報 高 速 道 路 上 に 竹 な ど が 倒 れ 込 ん で 、 高 最 近 、 強 風 に よ り 高 速 道 路 沿 線 か ら 高速道路沿いに土地を所有 する皆さんへ ︻ 受 付 場 所 ︼ 氏 ︵ 小 園 ︶ 任 期 満 了 に 伴 い 、 こ の た び 新 し い 選 65 歳 か ら 74 歳 で 一 定 の 障 が い ︵ 身 体 持 参 の う え 、 福 祉 課 地 域 福 祉 係 ま で 五十鈴川流域の森林や河川 の環境保全・啓発事業を支援 します! 役 場 総 務 課 ︵ 本 館 2 階 ︶ も し く は 郵 氏 ︵ 西 栄 町 ︶ 敬 蔵 障 害 者 手 帳 1 か ら 3 級 と 4 級 の 一 部 な 宮崎県交通災害共済に加入しませんか! 便 局 窓 口 必 要 事 項 を 記 入 の 上︑切 り 離 さ ず に 掛 け 金 を 添 え て︑申 し 込 ん で ください︒ 23 広報 ︵ 地 区 会 長 さ ん を 通 じ て 申 し 込 ま 挙 管 理 委 員 が 決 定 し ま し た の で 、 ご 紹 ど ︶ が あ る 方 は 、 申 請 に よ り 後 期 高 齢 ︵補助対象事業︶ 氏 ︵ 上 井 野 ︶ 原 田 ︵ 任 期 : 平 成 31 年 12 月 18 日 ︶ 者 医 療 制 度 に 加 入 で き ま す 。 門川町選挙管理委員の ご紹介 員 員 知 民 稔 明 雄 委員長 委 員︵職務代理者︶ 委 委 黒 木 太 木 下 田 れ て も 結 構 で す 。 ︶ 介 い た し ま す 。 宮崎県後期高齢者医療 広域連合で算定し、 個人単位で納付します ﹁ 障 害 認 定 ﹂ は 選 択 に よ り 行 わ れ る も 日︵月︶ それぞれの健康保険で 保険料 (国民健康保険は保険税) 算定し、世帯主や加入者 が納付します 後期高齢者 医療制度 の で 、 75 歳 の 誕 生 日 前 で あ れ ば 、 随 時 、 平成 年2月 医療機関での 自己負担 医療保険制度 (国保や社会保険など) 撤 回 す る こ と も で き ま す 。 ﹁平 成 年 度 臨 時 福 祉 給 付 金﹂の申請はお済みですか 医療保険制度と後期高齢者医療制度との比較 後期高齢者医療の障害認定 ︵ 歳〜 歳の方︶について 詳 し く は 下 記 に ご 相 談 く だ さ い 。 ※ さ ま ざ ま な ケ ー ス が あ り ま す の で 、 募集・お知らせ 2月 22 月 火 水 木 金 土 2/1 2 3 4 5 6 中央公民館供用 開始 8 9 心の杜休館日 14 11 16 17 18 22 23 24 25 29 3/1 19 20 26 27 1 2 1 4 で ご 確 認 の 上 、 ご 受 診 く だ さ い 。 25 広報 ま す の で 、 テ レ フ ォ ン サ ー ビ ス や む を 得 ず 変 更 す る 場 合 も あ り 日 時 2 医療機関名 2月 7日 (日) 田原病院(小児科のみ) 2月11日 (木) 井上病院 建国記念の日 3 4 5 電 話 住 所 (0982)32‐4987 延岡市伊達町 2‐62 (0982)23-7402 延岡市平原町 1-990-1 2月14日 (日) 桜ケ丘ファミリークリニック (0982)28‐2280 延岡市夏田町 414‐1 2月21日 (日) おきしま小児科 (0982)33‐0222 延岡市大貫町 4‐1338‐1 2月28日 (日) 出北小児科内科(小児科のみ)(0982)34‐5677 延岡市卸本町 1‐23 <診療時間は午前9時〜午後6時> 2月 ★ 水 道 料 金 の 口 座 振 替 に つ い て 日 月 火 水 木 金 土 2/1 小松 2 小松 3 小松 4 小松 5 小松 6 小松 7 8 9 10 11 12 13 セイユウ セイユウ セイユウ セイユウ セイユウ セイユウ セイユウ 14 小泉 15 小泉 16 小泉 17 小泉 18 小泉 19 小泉 20 小泉 21 富高 22 富高 23 富高 24 富高 25 富高 26 富高 27 富高 28 小川 29 小川 3/1 小川 2 小川 3 小川 4 小川 5 小川 事 業 者 請関水道設備工業 小 川 水 道 設 備 小泉管工事工務店 富 高 工 務 店 サンクス設備機器 セ イ ユ ウ 設 備 小 松 設 備 昼 間 63-1286 63-2506 63-1251 63-4882 50-4333 63-3086 63-7235 夜 間 63-1286 63-2506 63-1251 63-4882 63-0744 63-3086 63-7235 門川町役場 環境水道課 63-7678 (代)63-1140 口座振替なら、ご希望の口座から自動的に引き落とされるため納め忘れの心配がありません。 また、引き落とし方法によってはお得な割引があります。 小児科 日曜・祝日在宅 当番医のお知らせ ) | ※ ( 5 3 医 師 会 在 宅 当 番 医 テ レ フ ォ ン サ ー ビ ス 2 月 25 日 は 、 1 月 分 の 口 座 振 替 日 に な り ま す 。 ま た 、 2 月 25 日 に 引 落 し で き な か っ た 場 国民年金保険料の納付は、「口座振替」が便利でお得です! みんなと朝市 (8:00〜9:30 門川漁協) ☎ 0 9 8 2 合 は 、 3 月 10 日 に 再 振 替 し ま す 。 な お 、 12 月 分 の 再 振 替 は 2 月 10 日 に 行 な い ま す 。 定例農業委員会総会 (9:30〜門川町 役場 3 階会議室) 2 才児歯科健診 1 才 6 ヶ月児健診 〈H25 年 8・9 月生〉〈H26 年 6・7 月生〉 (13:15〜14:00 (13:15〜14:00 門川町総合福祉 門川町総合福祉 センター) センター) 28 13 特設人権相談 (10:00〜15:00 門川町総合福祉 センター) 門川町立図書館 蔵書点検のため 休館 (〜24日まで) 21 12 行政相談 建国記念の日 乳児後期健診 (10:00〜15:00 〈H27 年 5・6 月生〉 門川町総合福祉 (13:15〜13:45 センター) 門川町総合福祉 センター) 15 やっちゃるばい 門川ひむか物産展 (9:00〜16:30 クリエイティブ センター門川西側 駐車場) 10 ★ 水 道 料 金 の 納 付 書 に つ い て 今月の水道当番業者は次のとおりです︒ 7 今 月 上 旬 に 水 道 料 金 1 月 分 の 納 付 書 を 発 送 す る 予 定 で す 。 納 付 書 は ハ ガ キ タ イ プ に な っ 月の水道当番表 日 (平成 28 年1月 12 日現在) て お り 、 丁 寧 に は が し て 料 金 を ご 確 認 の 上 、 納 め て い た だ き ま す よ う お 願 い し ま す 。 2 2月のカレンダー 毎月納付には2種類あります。 翌月末引き落とし(例 5月分を6月末日に引き落とし)←割引なし 当月末引き落とし(例 5月分を5月末日に引き落とし)←50円割引 ○2年前納→28年4月〜30年3月まで ○1年前納→28年4月〜29年3月まで ○半年前納→28年4月〜28年9月まで(前半) ○半年前納→28年10月〜29年3月まで(後半) 口座振替によりまとめて前納すると、現金で月々保険料を納付した場合に比べ、保険料が割引されます。 注意! 前納は、2月末までにお申し込みください。 (※申込みに必要なもの)預金通帳・預金通帳届出印・年金手帳 (お問い合わせ先)門川町役場町民課医療年金係(☎0982−63−1140) ・延岡年金事務所(☎0982−21−5424) 今月の出張年金相談 ※要予約※ 日時:2月25日 (木) 午前10時〜午後3時 場所:日向市中央公民館 ご予約は、 延岡年金事務所 (☎0982‐21‐5424) まで 広報 2月 24 第 2 次 やっちみろや健康づくりプラン 21 “野菜をおいしく食べていつまでも若々しく健康に” AKB野菜レシピコンテスト優秀賞「にんじんとちりめんの炒め物」 レシピ考案者:城ヶ丘在住 中田 征美 〜ごはんやパンに合う!作り置きができるので朝ごはんの一品に重宝します♪〜 材料(4人分) ・にんじん………1 本 (200g) ・ちりめん………1/2 カップ (30g) ≪調味料≫ ・砂糖……………小さじ 4(12g) ・醤油……………小さじ 2/3(4g) ・油………………小さじ 1(4g) 1 人当たり:野菜 約 50g (目標量の約 1/7 の野菜がとれる !!) <作り方> ① にんじんは3㎝長さのせん切りにする。※スライサーを使うと簡単です。 ② フライパンに油を熱し、しんなりするまで炒め、フタをして弱火で蒸し焼きにする。 ③ ちりめんを加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる。 ④ 調味料を加えて味をなじませる。 1日にとりたい野菜の目標量は350gです。 ※目安は、1日5皿程度の野菜料理です!! (問合せ先)町民課 今月の納期 ◎固定資産税 (第4期) ◎国民健康保険税(第8期) 健康づくり係 ●町内人口 1月1日現在 男 女 計 世帯数 8,648 (8,647) 9,528 (9,535) 18,176 (18,182) 7,006 (7,008) ( 発行日/平成28年2月1日 発行編集/門川町役場 〒889-0696 宮崎県東臼杵郡門川町本町 1-1 TEL (0982)63-1140 ㈹ FAX (0982)63-1356 印刷/有限会社 第一印刷 「町報かどがわ」についてのご意見 ・ ご要望は総務課までハガキか FAX でお送りください。 )内は前月 総務課
© Copyright 2025 Paperzz