参考資料 - JSCF NPO法人 日本せきずい基金

◆ 参考資料
Ⅰ.職業リハビリテーション
(本稿のⅠ及びⅡは、吉備高原医療リハビリテーションセンター編「平成
16年度肢体障害者職業復帰講習会テキスト」より引用・一部改変)
Ⅰ-1.職業復帰のための施設(職業リハビリテーションの施設)
職業リハを受けるには、就労意欲があることが必須条件で、その他に
① ADLおよびIADL自立していること(身辺自立)、
② 身体障害者手帳所持、
③ 離職して求職中であること、
がある。社会的自立レベルの身体精神機能が要求される。
1)職業リハの施設
中途障害者の場合、利用可能な職業リハの制度は、一定の条件が満たされる中高齢者
・若年者の「短期課程」と若年者の「普通課程」である。これらが行われる施設につい
て述べる。ただし、全ての施設がこの課程を持っているとは限らない 。
(1) 障害者職業能力開発校
【国立】
全国に国立が13校、県立が6校ある。訓練科目は各校によって異なる。
名称
所在地
電話番号
北海道障害者職業能力開発校 砂川市焼山60
0125-52-2774
宮城 〃
仙台市青葉区台原5-15-1
022-233-3124
中央 〃
所沢市並木4-2
04-2995-1711
小平市小川西町2-34-1
042-341-1411
神奈川 〃
相模原市桜台13-1
042-744-1243
石川
〃
石川郡野々市町末松2-245
076-248-2235
愛知
〃
宝飯郡一宮町大字一宮字上新切33-14
0533-93-2102
大阪
〃
堺市城山台5-1-3
072-296-8311
兵庫
〃
伊丹市東有岡4-8
072-782-3210
加賀郡吉備中央町吉川7520
0866-56-7236
(国立職業リハビリテーションセンター)
東京
〃
吉備高原〃
(国立吉備高原職業リハビリテーションセンター)
広島
〃
広島市南区宇品東4-1-23
082-254-1766
福岡
〃
北九州市若松区大字蜑住1728-1
093-741-5431
薩摩郡入来町副田6285
0996-44-2206
鹿児島 〃
中央障害者職業能力開発校(国立職業リハピリテーションセンー:埼玉県所沢市)と吉備高
原障害者職業能力開発校(国立吉備高原職業リハビリテーションセンター:岡山県加賀郡吉備中
央町)とは高齢・障害者雇用支援機構が運営している。
訓練期間は1年ないし2年、臨床検査科 (兵庫障害者職業能力開発校) のみ3年。ただ
し、必要に応じ1年を限度に延長できる。
入所の窓口は公共職業安定所(ハローワーク)である。
但し中央障害者職業能力開発校(国立職業リハピリテーションセンター:埼玉県所沢市)に
入所する場合の窓口は市町村・福祉事務所を経て、まず厚生労働省所管の国立身体障害
者リハビリテーションセンター・更生訓練所(埼玉県所沢市、国立職業リハピリテーションセ
ンターに隣接)へ入所しなければならない。更生訓練所へ入所した身体障害者のうちから
中央障害者職業能力開発校への入所者が選考される。
- 141 -
【県立】
名称
所在地
電話番号
青森県立障害者職業訓練校
弘前市緑ヶ岡1-9-1
0172-36-6882
千葉県立障害者高等技術専門校
千葉市緑区大金沢町470
043-291-7744
静岡県立あしたか職業訓練校
沼津市宮本5-2
055-924-4380
愛知県立春日台職業訓練校
春日井市神屋町713-8
0568-88-0811
京都府立城陽障害者高等技術専門校
城陽市中芦原59
0774-54-3600
兵庫県立障害者高等技術専門学院
神戸市西区曙町1070
078-927-3230
訓練科目は、コンピュータ関係(OA、設計等)、事務、服飾・被服、製版・印刷、彫
金、木工、機械、電気等である。入所窓口は公共職業安定所(ハローワーク)である。
(2) 職業能力開発校の普通課程と短期課程
普通課程は身体障害者が失業の状態で求職中の場合である。これは障害者職業能力開
発校の正規の課程といえよう。
短期課程とは雇用関係が継続している身体障害者が原職場復帰・配置転換を目的とし
て、短期間職業訓練をうける課程をいうもので、技能向上訓練ともいわれていた。
従って、短期課程は雇用主と障害者職業能力開発校との間で合意に至る必要がある。期
間は最長6ヵ月であるが、雇用主の希望に影響される。
雇用関係があるので賃金は雇用主の責任で支払われる(休業(補償)給付などを含む)。
短期課程は障害者職業能力開発校19校の内16校で行っている。
(3) 障害者能力開発訓練施設
全国に18施設、対象者が身体障害者の能力開発訓練施設は8カ所ある。
名称
所在地
電話番号
(財)障害者職能訓練センター
杉並区和田1-5-18 アテナビル2F
03-3381-2289
(社福)日本キリスト教奉仕団
座間市小松原2-5256
046-254-7111
岡山県加賀郡吉備中央町
0866-56-8282
アガペ第一作業所
(株)吉備NC能力開発センター
竹部1973
(財)東厚生会身体障害者運転能力
新座市堀ノ内2-1-46
048-481-2711
(社福)あしたか太陽の丘
沼津市宮本5-2
055-923-7850
(社福)大阪市障害者・スポーツ協会
大阪市平野区喜連西6-2-55
06-6704-7201
摂津市鳥飼上5-2-8
072-653-1212
開発訓練センター
大阪市職業リハビリテーションセンター
(社福)摂津市社会福祉事業団
摂津市障害者職業能力開発センター
(株)熊本ソフトウェア(株)
身体障害者ソフトウケア開発訓練センター
熊本県益城郡益城町田原2081-28 096-289-2100
入所の窓口は(ハローワーク)である。
入所期間は各施設により異なる。3ヶ月~2年、入所の時期もいろいろである。
訓練科目はOA事務、情報処理、構内電話交換、機械、NC放電加工、NCソフト、自
動車運転、システム設計、データベース設計がある。
- 142-
参考資料Ⅰ
職業リハビリテーション
(4) 高齢・障害者雇用支援機構(独立行政法人、元・日障協)の施設
この機構は次の5種類のセンターを運営している。
ⅰ. 障害者総合センター
(千葉市美浜区若葉町3-1-3, 043-297-9000)
職業リハビリテーション部:業務指導、管理業務、養成・研修
企画部・各研究員:調査研究、情報提供
職業センター:「先駆的職リハサービス」職業評価、職業指導、職業準備訓練、
職業講習、職業レディネス指導事業、事業主援助
ⅱ. 国立職業リ八ビリテーションセンター(中央障害者職業能力開発校)
(埼玉県所沢市並木4-2, 04-2995-1711)
職業評価、職業指導、職業適応指導、職業訓練
ⅲ. 国立吉備高原職業リ八ビリテーションセンター(吉備高原職業能力開発校)
(岡山県加賀郡吉備中央町吉川7520, 0866-56-7236)
職業評価、職業指導、職業適応指導、職業訓練
ⅳ. せき髄損傷者職業センター
(福岡県飯塚市伊岐須550-4, 0948-24-7500, 総合せき損センターに併設)
職業評価、職業指導、作業指導
ⅴ. 地域障害者職業センター(各都道府県に52ヶ所/一覧表参照を)
職業評価、職業指導、職業準備訓練、職業講習、職域開発援助事業、事業主援助
ⅵ. 障害者雇用情報センター(北海道、東京、愛知、大阪、福岡の5ヶ所)
障害者のための作業機器、自助具の展示、障害者や事業主の就職、雇用の相談、各種情
報の提供職業リハビリテーション施設の入所窓口は先に述べたように、公共職業安定所
(ハローワーク)であるが、入所判定は地域障害者職業センターにハローワークが依頼して
行う。
ⅶ. 障害者雇用支援センター
このほかに都道府県知事指定の公益法人で障害者雇用支援センターが全国に14ヶ所あ
る。
これは授産施設などの福祉関係施設入所者や職場に定着することが困難な障害者等、
就職が特に困難な障害者の自立をはかるため、市町村レベルで就職・職場定着に至るま
での相談、援助を行う施設である。
地域障害者職業センター、障害者雇用情報センター、障害者雇用支援センターは以下
に示す。
ⅷ. 地域障害者職業センター
都道府県名
所 在 地
電話番号
北海道
札幌市北区24条西5丁目1-1札幌サンプラザ5階
011-747-8231
旭川支所
旭川市4条通8丁目右1号ツジビル5階
0166-26-8231
青森
青森市緑二丁目17番地の2
017-774-7123
岩手
盛岡市青山4-12-30
019-646-4117
宮城
仙台市宮城野区幸町4-6-1
022-257-5601
秋田
秋田市川尻若葉町4-48
018-864-3608
山形
山形市小白川町2-3-68
023-624-2102
福島
福島市腰浜町23-28
024-522-2230
茨城
茨城県西茨城郡友部町鯉淵6528-66
0296-77-7373
- 143 -
(地域障害者
職業センター)
都道府県名
所 在 地
電話番号
栃木
宇都宮市睦町3-8
028-637-3216
群馬
前橋市平和町1-14-24
027-233-1433
埼玉
浦和市大字下大久保字道ケ谷戸136-1
048-854-3222
千葉
千葉市中央区長洲3-32-22
043-225-7220
東京
豊島区東池袋3-1-1サンシャイン608階
03-3989-9651
多摩支所
立川市曙町2丁目38-5立川ピジネスセンターピル5階
042-529-3341
神奈川
相模原市桜台13-1
042-745-3131
新潟
新潟市大山2-13-1
025-271-0333
富山
富山市下飯野新田70-4
076-438-5285
石川
石川県石川郡野々市町末松2-244
076-246-2210
福井
福井市光陽2-3-32
077-625-3685
山梨
甲府市湯田2-17-14
055-232-7069
長野
長野市中御所3-2-4
026-227-9774
岐阜
岐阜市日光町6-30
058-231-1222
静岡
静岡市黒金町59-6大同生命ビル7階
054-652-3322
愛知
名古屋市中村区椿町1-16リクルート名古屋ビル2階
052-452-3541
豊橋支所
豊橋市駅前大通り1-27豊橋第一ビル6階
0532-56-3861
三重
津市島崎町137-122
059-224-4726
滋賀
草津市野村2-20-5
077-564-1641
京都
京都市下京区東油小路町
075-341-2666
大阪
大阪市淀川区十三東1-19-12
06-6301-9203
南大阪支所
堺市長曽根町130-23堺商工会議所5階
072-258-7137
兵庫
神戸市西区曙町1070
078-927-3540
奈良
奈良市四条大路4-2-4
0742-34-5284
和歌山
和歌山市太田130-3
0734-72-3233
鳥取
鳥取市吉方189
0857-22-0260
島根
松江市春日町532
0852-21-0900
岡山
岡山市平田407
086-243-6955
広島
広島市東区光町2-15-55
082-263-7080
山口
防府市岡村町3-l
O835-21-0520
徳島
徳島市西新浜町2-201-2
088-663-3000
香川
高松市観光通2-5-20
087-861-6868
愛媛
松山市若草町7-2
089-921-1213
高知
高知市大津右近甲770-3
088-866-2111
福岡
福岡市中央区赤坂1-6-19ワークプラザ赤坂5階
092-752-5801
北九州支所 北九州市小倉北区紺屋町4-6北九州ビル3階
093-541-5222
佐質
佐賀市天祐1-8-5
0952-24-8030
長崎
長崎市茂里町3-26
095-844-3431
熊本
熊本市大江6-1-38
096-371-8333
大分
別府市上野口町3088-170
0977-25-9035
宮崎
宮崎市鶴島2-14-17
0985-26-5226
鹿児島
鹿児島市鴨池2-30-10
099-257-9240
沖縄
那覇市字上之屋後苗代原45-1総合庁舎5階
098-861-1254
- 144 -
参考資料Ⅰ
職業リハビリテーション
障害者雇用情報センター
名称
所在地
宮城障害者雇用情報センター
仙台市青葉区中央1-6-18
日石東急仙台ビル7F
中央障害者雇用情報センター
O52-566-1861
大阪市中央区久太郎町2-4-11
クラボウアネックスビル
福岡障害者雇用情報センター
O3-5400-1632
名古屋市中村区名駅4-5-28
近鉄新名古屋ビル5F
大阪障害者雇用情報センター
O22-224-7677
東京都港区海岸1-11-1
ニューピア竹芝ノースタワー13F
愛知障害者雇用情報センター
電話番号
06-6265-6857
福岡市博多区博多駅東1-1-33
はかた近代ビルlF
O92-474-5304
名称
所在地
電話番号
美唄地域障害者雇用支援センター
美唄市東明1条1-2-1
0126-63-4219
茨城県南部地域障害者雇用支援センター 土浦市真鍋新町1-14
029-827-llO4
埼玉県西部地域障害者雇用支援センター 川越市脇田町32-3
049-223-0804
杉並区障害者雇用支援センター
杉並区善福寺1-11-11
03-5382-2081
長野県松本障害者雇用支援センター
松本市寿北7-1-37
0263-85-1820
静岡県西遠地域障害者雇用支援センター
浜松市鍛冶町100-1サザンシティ
053-413-2532
名古屋市障害者雇用支援センター
熱田区千代田町20-26
052-676-3333
滋賀県障害者雇用支援センター
草津市大路2-11-15
077-563-4005
箕面市障害者雇用支援センター
箕面市稲1-11-2
072-723-8801
姫路市障害者雇用支援センター
姫路市御立西5-6-26
0792-91-6504
広島市地域障害者雇用支援センター
広島市西区打越町17-27
082-537-1088
福岡県障害者雇用支援センター
久留米市合川町2432-3
障害者雇用支援センター
久留米リサーチセンタービル
0942-34-4400
熊本障害者雇用支援センター
熊本県菊地郡西合志町合生4300 096-242-4681
宮崎障害者雇用支援センター
宮崎市大島町北の原1030-1
0985-22-9121
医療の場で医療者が中途障害者の職業復帰を検討しようという場合の窓口は、各都道
府県に設置されている、地域障害者職業センターに相談するのが最適である。ただし、
ADL/IADL自立以上でないと意味がない。その場合でも医療情報はきわめて重要であ
る。医療者は職業リハ側に「丸投げ」するのではなく、障害者・地域障害者職業セン
ターのスタッフと連携よくコミュニケーションをとりながら進めてゆくことが重要とい
える。
- 145 --
2) 就労の場
(1) 一般企業
一般企業は全て法定雇用率の対象になっており、いわゆる就職または競争雇用といわ
れる。
(2) 身体障害者福祉工場
全国に36施設。入所窓口は公共職業安定所(ハローワーク)で、本施設には最低賃金法
が適用されている。
名称
所在地
電話番号
札幌市福祉印刷
札幌市西区西町北15-5-7
011-667-7771
K.P'96
岩見沢市志文町301
0126-23-1114
青森福祉工場
青森市幸畑字松元78
017-738-4201
萩の郷福祉工場
仙台市太白区鈎取字郷堂平38
022-244-0115
山形福祉工場
山形市桜田南391-2
023-641-1136
茨城福祉工場
西茨城郡友部町鯉淵6550
0296-77-8155
阿見福祉工場あすなろ
稲敷郡阿見町福田字内野84-3
0298-89-2138
足利愛光園稲岡工場
足利市稲岡町500
0284-91-3781
身体障害者新座福祉工場
新座市堀ノ内3-7-31
048-481-2181
東京都葛飾福祉工場
葛飾区金町2-8-20
03-3600-4001
東京都板橋福祉工場
板橋区高島平9-42-l
O3-3935-2601
東京都大田福祉工場
大田区大森西2-22-26
03-3762-7611
湘南福祉工場
伊勢原市鈴川50-3
0463-94-2065
旭原福祉工場
南魚沼郡湯沢町土樽6368
0257-87-2655
石川県身体障害者福祉工場
石川郡野々市町末松2-239
076-248-0294
たけふ福祉工場
武生市白崎町35-lO-1
0778-21-3500
長野福祉工場
長野市徳間1443
026-296-1415
天竜福祉工場(静岡県)
浜北市於呂4201-9
053-583-1131
福祉工場こじまキャンパス
豊田市住吉町平和77-2
0565-53-0311
愛知太陽の家蒲郡福祉工場
蒲郡市形原町北浜28-1
0533-57-1611
こじまキャンパスさくら工場 豊田市大成町2-1
0565-21-8723
メイプル滋賀工場
草津市笠山8-5-149
077-561-6910
京都太陽の家福祉工場
京都市南区上烏羽塔の森上河原37-2 075-681-1380
ワークショップエイブル大阪 南河内郡太子山田1918
0721-98-4455
兵庫県小野福祉工場
0794-66-4570
小野市新部町一丁通1320
琴の浦リハビリテーションセンター福柾工場 和歌山市毛見1437
073-445-5722
和佐福祉工場
和歌山市下和佐字川添61-4
073-477-5700
ワークセンター島根
松江市矢田町250-110
0852-22-4105
清風会吉田工場
高田郡吉田町竹原967
0826-43-0611
ワークショップ山口
防府市大字台道522
0835-32-0069
精神障害者福祉工場ひえだランド-
山口県下関市
0832-52-7545
福岡福祉工場
糟屋郡新宮町緑ケ浜1-ll2
092-963-2781
熊本福祉工場
熊本市二本木3-12-37
096-353-1291
太陽の家福祉工場
別府市大字内竈1393
0977-66-0277
鹿児島身体障害者福祉工場
加世田市唐仁原5845
0993-52-0294
沖縄身体障害者福祉工場
国頭郡恩納村字山田1548-1
098-965-5902
- 146 -
参考資料Ⅱ
福祉就労
(3) 重度障害者多数雇用事業所
全国に広く存在しており、就業している障害者の数はいろいろである。中でも地方公
共団体と民間企業との共同出資により設立された重度障害者雇用企業は第3セクターと
いわれ、注目されている。これは平成16年現在、全国に278ヶ所ある。
ここの採用は各事業所の裁量による。採用が決定すればは助成金の関係で公共職業安
定所(ハローワーク)が介在するようになる。
Ⅱ.福祉就労(付訓練施設と生活施設)
福祉就労とは雇用の形態をとっていない就労であり、sheltered workshop(授産場)と
いわれる所での就労である。次のような施設がある。
これらの授産施設は原則として生活施設ではなくて、通過施設であり3~6年程度の
入所が一般的である。
近年は福祉就労と一般就労の「相互乗り入れ」が検討されている。福祉就労から一般
就労への道が開かれる可能性もあり、直接一般就労に復帰できない場合、いったん福祉
就労の道をとることもひとつの方法であると考えることもできる。
1) 身体障害者福祉法にもとづく福祉就労の施設
入所窓口は各施設(ただし市町村・福祉事務所による支援費決定を受けていることが条件)。
身体障害者授産施設
2) 労災保険にもとづく施設
労災リハビリテーション作業所
入所窓口は各労災リハビリテーション作業所である。
全国に8カ所ある。
北海道作業所
美唄市東明四条2-2-1
0126-63-4248
宮城作業所
宮城郡利府町神谷沢字広畑9-2
022-255-6105
千葉作業所
長生郡白子町幸治3201-13
0475-33-2535
福井作業所
鯖江市御幸町3-8-4
0778-51-4133
長野作業所
諏訪郡下諏訪町社7001
0266-27-9223
愛知作業所
瀬戸市上之町2-184
0561-21-5181
広島作業所
呉市郷原町野路山麓
0823-77-1211
福岡作業所
宗像市大字用山250
0940-36-3711
労災リハビリテーション作業所の入所条件は、
① 労災による外傷性脊髄損傷、および両下肢に重度の障害を受けたもの、
② 理学療法・作業療法等必要な医学的リハビリテーションの過程を終えていること、
とされている。
3) 訓練施設と生活施設
身体障害者福祉法にもとづく訓練施設としては、身体障害者更生施設がある。
国立身体障害者リハビリテーションセンターの更生訓練所は身体障害者更生施設と同
じと考えればよい。
身体障害者更生施設は一般に中間施設ともいわれる。数としては少ないが、中間施設
での訓練で職業リハビリテーション施設に入所可能となる身体障害者もいる。
身体障害者更生施設で訓練を受けた後、身体障害者授産施設に入所するものもいる。
身体障害者更生施設とひとくちにいっても、その機能はさまざまである。位置づけは
中間施設であるので、医療の期間には到達しなかったADL/IADLの自立を目指す、また
職業につながる前段階としての職業訓練部門を持つ施設もある。
医療から職業につながる可能性をさぐるために身体障害者更生施設を選択するのもひ
とつの方法である。
- 147 -
Ⅲ.障害者スポーツ関係団体・施設
(財)日本障害者スポーツ協会
わが国の障害者のスポーツの普及・振興を図るため、昭和40年に設立された団体。
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目14番地9号 三星ビル5F
TEL:03-5939-7021 FAX:03-5641-1213 http://www.jsad.or.jp/
以下の団体・施設リストは日本障害者スポーツ協会のホームページから転載した。
各団体・施設のホームページは同協会HPからアクセスできる
(団体名に*を付したものはHPなし)
Ⅱー1.都道府県・指定都市障害者スポーツ協会
団体名
(財)北海道障害者スポーツ振興協会
住所
060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センター
(財)青森県身体障害者福祉団体連合会 030-0122 青森市大字野尻字今田52-4 ねむのき会館内
・NPO法人青森県障害者スポーツ協会
岩手県障害者社会参加推進センター
020-0831 盛岡市三本柳8-1-3 ふれあいランド岩手内
秋田県障害者スポーツ協会
010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
宮城県障害者スポーツ協会
983-0836 仙台市宮城野区幸町4-6-2
宮城県心身障害者福祉センター内
山形県障害者スポーツ協会*
990-2231 山形市大字大森385 山形県身体障害者福祉会館内
(財)福島県障がい者スポーツ協会
960-8670 福島市杉妻町2-16 福島県保健福祉部自立支援領域内
茨城県障害者スポーツ・文化協会*
310-8555 水戸市笠原町978-6
栃木県障害者スポーツ協会
320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
群馬県 身体障害者スポーツ協会*
371-0843 群馬県前橋市新前橋町13-12
埼玉県障害者スポーツ協会
330-0843 さいたま市大宮区吉敷町1-124埼玉県大宮合同庁舎3階
干葉県障害者スポーツ
263-0016 千葉市稲毛区天台6-5-1
・レクリエーション協会*
干葉県障害者スポーツ・レクリエーションセンター
(社)東京都障害者スポーツ協会
162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階
神奈川県障害者社会参加推進センター
221-0844 横浜市神奈川区沢渡4-2 神奈川県社会福祉会館内
新潟県障害者スポーツ協会
950-0121 中蒲原郡亀田町向陽1-9-1新潟ふれ愛プラザ内
富山県障害者スポーツ協会
930-0966 富山市石金3-8-31
石川県障害者スポーツ協会*
920-8557 金沢市本多町3-1-10 石川県社会福祉会館1F
山梨県障害者スポーツ協会*
400-0005 甲府市北新1-2-12 山梨県福祉プラザ1階
NPO法人長野県障 がい者スポーツ協会
381-0008 長野市大字下駒沢586
岐阜県障害者スポーツ協会*
500-8385 岐阜市下奈良2-2-1 岐阜県福祉会館5階
(財)静岡県障害者スポーツ協会
420-0856 静岡市駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館5階
(社福)愛知県社会福祉協議会
460-0001 名古屋市中区三の丸1-7-2 桜華会館内
障害者スポーツ振興センター
三重県障害者スポーツ協会*
514-0113 津市一身田大古曽670-2
三重県身体障害者総合福祉センター内
滋賀県障害者スポーツ協会
520-0037 大津市御綾町4-1 滋賀県立スポーツ会館内
京都障害者スポーツ振興会
606-8106 京都市左京区高野玉岡町5
京都市障害者スポーツセンター内
- 148 -
参考資料Ⅲ
障害者スポーツ関係団体・施設
団体名
住所
大阪府障害者スポーツ振興協会
540-8570 大阪市中央区大手前2丁目1-22
大阪府健康福祉部障害保健福祉室内
(財)兵庫県障害者スポーツ協会
650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1兵庫県障害福祉課内
奈良県障害者スポーツ協会
636-0344 磯城郡田原本町宮森34-4
奈良県心身障害者福祉センター内
和歌山県障害者スポーツ協会
641-0014 和歌山市毛見琴ノ浦1437-218
鳥取県障害者スポーツ協会
689-0201 鳥取県鳥取市伏野2259-17 しらはま交流センター内
(財)島根県障害者スポーツ協会
690-0011 松江市東津田町1741-3いきいきプラザ島根内
岡山県障害者スポーツ協会
700-8570 岡山市内山下2-4-6 岡山県保健福祉部障害福祉課内
山口県障害者スポーツ協会
753-0072 山口市大手町9-6
(財)とくしまノーマライゼーション
770-0939
徳島市かちどき橋1-41徳島県林業センター6階
促進協会
愛媛県身体障害者スポーツ協会*
790-8553 松山市持田町3-8-15 愛媛県総合社会福祉会館内
(財)高知県障害者スポーツ振興協会*
780-8065 高知県吾川郡春野町内ノ谷1-1
高知県立障害者スポーツセンター内
福岡県障害者スポーツ協会
816-0804 春日市原町3-1-7 福岡県総合福祉センター6階
佐賀県障害者スポーツ協会
840-0851 佐賀市天祐1-8-5 障害者福祉会館内
長崎県障害者スポーツ協会*
852-8104 長崎市茂里町3-24 長崎総合福祉センター内
熊本県障害者スポーツ・文化協会
861-8039 熊本市長嶺南2-3-2
大分県障がい者体育協会
870-8501 大分市大手町3-1-1 大分県福祉保健部障害福祉課内
宮崎県障害者スポーツ協会*
880-0007 宮崎市原町2-22
鹿児島県障害者スポーツ協会
890-0021 鹿児島市小野1-1-1 ハートピアかごしま3階
(社)札幌市障害者スポーツ振興協会*
063-0802 札幌市西区二十四軒2条6丁目
札幌市身体障害者福祉センター内
仙台市障害者スポーツ協会
980-0022 仙台市青葉区五橋2-12-2 仙台市福祉プラザ8F
名古屋市障害者スポーツ協会*
465-0055 名古屋市名東区勢子坊2-1501
名古屋市障害者スポーツセンター内
(財)京都市障害者スポーツ協会
606-8106 京都市左京区高野玉岡町5
(財)大阪市障害者福祉・スポーツ協会* 546-0034 大阪市住吉区長居公園1-32
大阪市長居障害者スポーツセンター内
(財)神戸市障害者スポーツ協会
651-0086 神戸市中央区磯上通3-1-32
神戸市こうべ市民福祉交流センター内
広島市障害者スポーツ協会
732-0052 広島市東区光町2-1-5
北九州市障害者スポーツ協会
802-0803 北九州市小倉南区春ヶ丘10-5
北九州市障害者スポーツセンター内
福岡市障がい者スポーツ
810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39
・レクリエーション振興会
福岡市市民福祉プラザ4階
- 149 -
Ⅱ-2.全国障害者スポーツセンター
施設名
ふれあいランド岩手
住所
020-0831
盛岡市三本柳8地割1番3
0196-37-7444
群馬県立ふれあいスポーツプラザ
379-2214
群馬県伊勢崎市下触町238-3
0270-62-9000
群馬県立ゆうあいピック記念温水プール 377-0006 渋川市行幸田3011
0279-25-3033
埼玉県障害者交流センター
338-8522 さいたま市浦和区大原3-10- 1
048-834-2222
東京都障害者総合スポーツセンター
114-0033 北区十条台1-2-2
03-3907-5631
東京都多摩障害者スポーツセンター
186-0003 国立市富士見台2-1-1
042-573-3811
新潟県障害者交流センター
950-0121 新潟県新潟市江南区亀田町向陽1-9-1 025-381-8110
(新潟ふれ愛プラザ)
長野県障害者福祉センター サンアップル 381-0008 長野市下駒沢586
026-295-3111
滋賀県立障害者福祉センター
525-0072
077-564-7327
大阪府立障害者交流促進センター
590-0137 堺市 南区白山台5-1-2
草津市笠山8-5-130
072-296-6311
(ファインプラザ大阪)
広島県立障害者リハビリテーションセンター 739-0036 東広島市西条町田口295-3
082-425-6800
スポーツ交流センター おりづる
高知県立障害者スポーツセンター
781-0313 吾川郡春野町内の谷1-1
088-841-0021
かがわ総合リハビリテーション福祉センター 761-8076 香川県高松市田村町1114
087-867-7686
鹿児島県障害者自立交流センター
099-818-4339
890-0021
鹿児島市小野1-1-1
(ハートピアかごしま)
障害者スポーツ文化センター横浜ラポール 222-0035 横浜市港北区烏山町1752
045-475-2001
名古屋市障害者スポーツセンター
461-0055 名古屋市名東区勢子坊2-1501
052-703-6633
京都市障害者スポーツセンター
606-8106 京都市左京区高野玉岡町5
075-702-3370
大阪市長居障害者スポーツセンター
546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-32
06-6697-8681
大阪市舞洲障害者スポーツセンター
554-0041 大阪市此花区北港白津2-1-46
06-6465-8200
こうべ市民福祉スポーツセンター
651-0086 神戸市中央区磯上通2-1-32
078-271-5332
西宮市総合福祉センター
662-0913 西宮市染殿町8-17
0798-33-5501
広島市心身障害者福祉センター
732-0052 広島市東区光町2-1-5
082-261-2333
福岡市立障がい者スポーツセンター
815-0031 福岡市南区清水1-17-15
092-511-1132
(アミティ舞洲)
(さん・さんプラザ)
Ⅱ-3.競技別障害者スポーツ団体
施設名
住所
日本車椅子バスケットボール連盟
112-0014 東京都文京区関口1-16-1東海文京マンション701
日本身体障害者アーチェリー連盟
636-0344 奈良県磯城郡田原本町宮森34-4
奈良心身障害者福祉センター内 橋本和典様方
日本身体障害者水泳連盟
03-3267-5002
07443-3-3393
554-0041 大阪市此花区北港白津2-1-46
大阪市舞洲障害者スポーツセンター内
日本車椅子ツインバスケットボール連盟 463-0091 名古屋市守山区川上町27 早川 様方
- 150 -
06-6465-8100
052-700-1921
参考資料Ⅲ
施設名
日本身体障害者陸上競技連盟
障害者スポーツ関係団体・施設
住所
554-0041 大阪府大阪市此花区北港白津2-1-46
大阪市舞洲障害者スポーツセンター内
日本障害者バドミントン協会
121-0055 東京都足立区加平1-6-3 307
NPO法人日本障害者スポーツ射撃連盟* 650-0023 神戸市中央区栄町通1-1-9 宮本会計事務所内
NPO法人ヨットエイドジャパン
125-0035 東京都葛飾区南水元4-6-2-201
日本障害者自転車協会
465-0071 愛知県名古屋市名東区西山907
06-6465-8200
03-5697-2507
078-321-6050
03-3627-8989
荒賀博志様方
090-7048-8662
岡村様方
045-941-0170
日本車いすテニス協会
224-0007 横浜市都筑区荏田南5-7-9
日本障害者ゴルフ協会
158-0081 東京都世田谷区深沢2-1-3 深沢ハウスD-1205
03-5758-3255
日本身体障害者野球連盟
655-0854
078-752-4100
NPO法人日本車いすダンススポーツ連盟
140-0013 東京都品川区南大井2-12-1 大森パークハイツ603 03-5762-3014
日本ゴールボール協会
114-0033 東京都北区十条台1-2-2
神戸市垂水区桃山台5-2-4
東京都障害者総合スポーツセンター内
日本障害者乗馬協会
674-0053 兵庫県明石市大久保町松蔭1126
明石乗馬協会内
日本電動車椅子サッカー協会
03-3907-5631
078-935-8900
921-8807 石川県石川郡野々市町二日市町613-12
県営あすなろ団地12号棟103号室 城下健一様方 076-294-3465
日本障害者 シンクロナイズドスイミング協会*
606-8106 京都市左京区高野玉岡町5
京都市障害者スポーツセンター気付
塩沢様方
075-702-3370
日本ウィルチェアーラグビー連盟
359-0041 埼玉県所沢市中新井1-971-1
日本シッティングバレーボール協会
110-0015 東京都台東区東上野5-24-12 イーストUビル5階 03-3845-4025
日本バリアフリーダイビング協会
900-0033 沖縄県那覇市久米1-5-8
098-869-4957
日本ボッチャ協会
103-0008 東京都中央区日本橋中洲4-15
03-6383-3938
日本障害者フラィングディスク連盟
111-0021 東京都台東区日本堤2-32-8 いいづかビル
03-3847-8522
日本フロアバレーボール連盟*
524-0130 滋賀県守山市洲本町1480-1
077-585-5034
全日本グランドソフトボール連盟
457-0865 名古屋市南区氷室町20-2
052-692-3711
日本ハンディキャップサッカー連盟
233-0003 横浜市港南区港南6-4-26
(社福)こうよう会気付
03-2943-3565
045-333-7600
183-0051 東京都府中市栄町3-31-36
042-366-1338
日本障害者卓球連盟*
231-0824 横浜市中区本牧三之谷9-12 ヒント102
045-624-2642
日本車椅子空手道連盟*
150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-7-4 ハイライフ恵比寿41
03-3473-7681
NPO法人スペシャルオリンピックス
105-0001 東京都港区虎ノ門1-23-11
日本ディスエイブル
・パワーリフティング連盟
寺山パシフックビル7F
03-3501-4680
NPO法人日本障害者スキー連盟
173-0037 東京都板橋区小茂根1-1-7
03-3554-3810
日本アダプティブローイング協会
103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-28-10ー1F
03-6912-4300
日本 アイススレッジホッケー協会
547-0001 大阪市平野区加美北4-11-7(株)セイビ金属内
06-6794-3400
日本 (東京事務所)
NPO法人日本車椅子ビリヤード協会 326-0806 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室9638-1
日本障害者ローンボウルズ連盟
660-0063 兵庫県尼崎市大庄北3-7-17 笠谷様方
日本車いすフェンシング協会
606-0864 京都市左京区下鴨高木町23
小松フォトスタジオ内
- 151 -
048-723-6502
06-6412-2967
048-723-6502
Ⅳ.相談窓口
内閣府・障害者施策推進本部ホームページより(http://www8.cao.go.jp/shougai/index.html)
○ 障害者に関する専門的な相談がしたい:
身体障害者更生相談所(平成17年4月現在で全国73か所)
○ 障害者の雇用について相談したい:
都道府県障害者雇用促進協会(各都道府県に設置)
○ 職業適性等について相談したい:
地域障害者職業センター(各都道府県に設置)
○ 仕事と生活の相談をしたい:
障害者就業・生活支援センター(平成19年3月末現在 全国110か所)
○ 障害者の人権について相談したい:常設人権相談所(各法務局・地方法務局及びその支局)
インターネット人権相談受付:法務省 http://www.moj.go.jp/
人権擁護委員/障害者110番(各都道府県・指定都市に設置)
○ 障害者のための在宅サービスを受けたい:
市町村担当課(老人福祉、障害福祉)/市町村福祉事務所(平成16年10月現在で全国900か所)
○
○
○
○
○
○
○
在宅介護支援センター/高齢者総合相談センター(シルバー110番・各都道府県に設置)
【全国どこでもプッシュホン電話回線で #8080と押すだけ】
身体障害者のための各種サービスの情報を知りたい:
障害者社会参加推進センター(各都道府県に設置)
日本身体障害者団体連合会内、 中央障害者社会参加推進センター【03-3565-3399】
障害者の年金について相談したい:
* 障害基礎年金,障害厚生年金等
ねんきんダイヤル;年金請求などの年金相談 【0570-05-1165】
年金をお受けになっている方の年金相談 【0570-07-1165】
社会保険事務所(平成18年4月現在で全国312か所)
年金相談センター(平成18年4月現在で全国63か所)
* 労災年金
労働基準監督署
身体障害者が運転免許を取得したい:
運転免許試験場(運転適性相談窓口)
障害者等向けに自宅を改造したい:
最寄りのリハビリテーションセンター
国立身体障害者リハビリテーションセンター【04-2995-3100】
http://www.rehab.go.jp/inquiry/index.html
最寄りの高齢者総合相談センター
(財)高齢者住宅財団;0120-602-708 http://www.koujuuzai.or.jp/
福祉用具について相談したい:
(財)テクノエイド協会;【03-3266-6880】 http://www.techno-aids.or.jp/
身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬及び聴導犬)について相談したい:
各都道府県障害福祉担当課
厚生労働省補助犬ホームページ;http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/
障害者のための食生活情報を知りたい:
(財)すこやか食生活協会【03-3583-9395、03-3589-4317】
http://www.sukoyakanet.or.jp
「料理・献立ヒント」のテレフォンサービス;フリーダイヤル;0120-399-025
・東京;03-3589-4344 ・福岡;092-721-1333
JBS日本福祉放送(大阪の有線放送)でも提供している。
- 152-
Ⅴ.リハビリ工学関係機関
日本せきずい基金事務局編
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
知能機能システム専攻
305-8573 つくば市天王台1-1-1
産業技術総合研究所
人間福祉工学研究部門生活支援機器グループ
神奈川県総合リハビリテーションセンターリハ工学研究室
243-0121 神奈川県厚木市七沢516
046-249-2650
名古屋市総合リハビリテーション事業団・なごや福祉プラザ
466-0015 名古屋市昭和区御器所通3丁目12-1
305-8566 つくば市東1-1-1 中央-第6
052-851-0051
千葉大学工学部情報工学科
ヒューマンインターフェース教育研究分野
263-8522千葉市稲毛区弥生町1-33
043-251-1111
東京電機大学先端工学研究所 (0476-46-4111)
労災リハビリテーション工学センター・工学支援室
455-0018 名古屋市港区港明1-10-6
052-652-5831
中部学院大学リハビリテーション学部
270-1382 千葉県印西市武西学園台2-1200
501-3993 岐阜県関市倉知4909-3
国際医療福祉大学大学院福祉援助工学分野
0575-24-2213
324-0011 栃木県大田原市北金丸2600-7
石川県総合リハビリテーションセンター
国立身体障害者リハビリテーションセンター
バリアフリー推進工房・研究開発室
福祉機器開発室
920-0353 金沢市赤土町二13-1 076-266-2860
359-8555 所沢市並木4-1 04-2995-3100
ATR 脳情報研究所
埼玉県総合リハビリテーションセンター
619-0288 京都府相楽郡精華町光台2-2-2
福祉工学・補装具製作施設
0774-95-1230
362-8567 上尾市西貝塚148 048-781-2222
(社)人間生活工学研究センター
芝浦工業大学機械制御システム学科医用工学研究室
550-0012 大阪市西区立売堀1-4-12
337-8570さいたま市見沼区深作307
06-6539-2331
東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科
兵庫県総合リハビリテーションセンター
351-8510 埼玉県朝霞市岡48-1 048-468-6461
福祉のまちづくり工学研究所
東京電機大学理工学部知能機械工学科
(小川研究室)
350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂
049-296-2911
東京大学大学院先端治療福祉工学研究室
113-8656 文京区本郷7-3-1
651-2181 神戸市西区曙町1070 078-925-9283
神戸学院大学総合リハビリテーション学部
651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518
078-974-1551
03-5841-7913
神戸芸術工科大学デザイン学部プロダクトデザイン学科
お茶の水大学人間-環境科学科人間工学研究室
112-8610文京区大塚 2-1-1
651-2196
03-3943-3151
兵 庫 県 神 戸 市 西 区 学 園 西 町 8-1-1
吉備高原医療リハビリテーションセンター
早稲田大学 創造理工学部
総合機械工学科藤江研究室
169-8555 新宿区大久保3-4-1 03-5286-3412
成蹊大学経営工学科人間工学研究室
医用工学研究室
716-1241 岡山県加賀郡吉備中央町吉川7511
0866-56-7141
北九州市総合療育センター・リハビリテーション工房
180-8633 武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
802-0802 小倉南区春ヶ丘10-2 093-922-5596
0422(37)3517
総合せき損センター医用工学研究部
東京工業大学大学院総合理工学研究科
820-0053 福岡県飯塚市伊岐須550-4
人間医工学(リハビリ科学福祉工学)
0948-24-7500
226-8502 横浜市緑区長津田町4259
佐賀大学医学部地域医療科学教育研究センター
横浜市総合リハビリテーションセンター企画研究室
福祉健康科学部門松尾清美研究室(リハ工学分野)
222-0035 横浜市港北区鳥山町1770
849-8501 佐賀市鍋島5丁目1-1 0952-34-2180
045-473-0666
- 153 -
<索引>
ADL(日常生活動作)
7, 9, 12-14, 29, 52
——の自立 49, 53, 57, 58, 71
——のゴール 13, 15
——C5/C6レベルの 13
APDL(日常生活関連動作) 9
ASIA分類 11
CAD 31
FIM(機能的自立度評価法) 8, 1214
MSW(医療ソーシャルワーカー)
9, 17, 21, 42, 62, 85
QOL(生活の質) 7
<ア>
アイルチェアー
119
アシスティブ・テクノロジー(AT, 支援技術)
111
あんしん賃貸支援事業 39
痛み・しびれに対する援助 69
運転自立 64
運転免許(取得) 56, 62
<カ>
回復期リハビリテーション病棟 10
家屋改修 45
家族との連携 70
学校との調整 35
家庭内介助レベル 16
家庭内自立レベル 16
家庭復帰 3-5
感覚障害 20
環境制御装置 45
関節可動域訓練(ROM) 20, 43
クリニカルパス 33, 77
車いすマラソン 76
訓練系別就職状況 29
工学的支援 110, 112
更生訓練所 11, 16
校内の環境整備 36
高齢者円滑入居賃貸住宅 39
国際障害分類(ICF) 7
国立吉備高原職業リハビリテーションセンター
24
国立重度障害者センター 11, 16
国立職業リハビリテーションセンター 143
<サ>
在院日数 3, 4, 10, 81
在宅就労 44, 52, 53, 67
——支援システム 22, 23
作業療法(OT) 8
——士 17
自己管理 20, 21
四肢麻痺 14, 44
システムエンジニア 50, 52
施設内自立レベル 16
肢体不自由者更生施設 11, 16
自動車関連動作の自立 78
自動車の運転 71
社会環境 117
社会的アウトカム(脊損の) 3, 5
社会的自立レベル 15
社会復帰までの流れ 9
就労訓練 50
住宅改修 64
住宅改善費用の助成制度 40
住宅改造事例 115
住宅環境の整備 21, 22, 43, 77,
113
住宅建設資金の貸し付け 40
重度障害者センター 16
重度訪問介護 54, 68
障害厚生年金 48
障害者雇用支援センター 143, 145
障害者雇用情報センター 143, 145
障害者職業訓練校 49, 73
障害者職業能力開発校 65, 141
障害者自立支援法 11, 55
障害者スポーツ 122, 124, 130, 131
――協会 148
――センター 150
――団体 150
障害者世帯の持ち家率 39
障害者総合センター 143
障害者能力開発訓練施設 142
生涯スポーツ 124
障害の受け入れ 82
職業カウンセラー 48
職業訓練 24, 25
在職者の——29, 30
職業講習 58, 61
職業(能力)評価 24, 25, 48, 52
職業復帰 3-5
——過程 43, 45, 47, 50, 52,
56, 58, 61, 67, 72, 79
——能力 85
職業リハビリセンター 58、
職業リハビリテーション 17, 23, 24, 26, 52
——施設 141
褥瘡予防 21, 22
職場環境改善 52
自立生活 67, 112
身体障害者更生施設
47, 50, 55, 75, 147
身体障害者授産施設 52
身体障害者手帳 61, 70
身体障害者福祉工場 146
ストーク・マンデビル 123, 140
生活動作訓練 50
脊髄損傷 2, 6, 8
——データーベース 2
——の復学 32
せき髄損傷者職業センター 143
脊椎固定術 8
相談窓口 152
- 154 -
<タ>
太陽の家 88
多職種間連携(IPW) 42
地域障害者職業センター 24, 143
チンコントロール 45, 112, 116
テクニカルエイド 111
特例子会社 44, 52, 90
<ニ>
日常生活動作 69, 113
寝返り支援ベット 46
年齢と社会復帰 5
ノンステップバス 117
<ハ>
排尿障害 20
肺理学療法 20
パソコン(PC)操作 43, 47, 78
パラリンピック
73, 123, 125, 130, 135
ピアサポート 46, 67
復学
43, 60, 73, 74, 77, 101, 102
――義務教育以降 37
――時期 33
福祉機器 110, 111, 113
福祉車輌 64
福祉就労 147
復職への取組み 76
フランケル分類 12, 86
改良—— 86
ヘルパー派遣 45
膀胱直腸障害 8
訪問看護 51
ボランティア活動 67
<マ>
麻痺
——の重症度 11
——の高位(神経学的レベル)
<ヤ・ラ>
養護学校高等部 73
理学療法(PT) 8
——士 17
リハビリテーション 7, 99
——工学 109
――工学センター 153
——ゴール 45, 66
——スポーツ 124
——専門医療施設 10
——専門病院 17
——体育 66, 79
——の長期ゴール 17
——プログラム 18
労災認定 61
労災リハビリテーション作業所 147
5