853KB pdfファイル

学
校
だ
よ
り
平 成 28 年 度 9 月 号
横浜市立六浦小学校
校 長
大谷 珠美
暑い夏が過ぎようとしています。
今日から前期の後半がスタートです。長い夏休みをどのように過ごしたでしょうか。
こ れ か ら 学 級 の 中 で 、一 人 一 人 が 夏 休 み の こ と に つ い て 話 し た り 、作 品 を 発 表 し た り と 、伝 え あう
時間をもちますので、今から話を聞くのが楽しみです。
ま た 、こ れ か ら は 、夏 休 み に 作 っ た 作 品 や 絵 、自 由 研 究 、観 察 記 録 、な ど の 成 果 物 が 教 室 や 廊 下 に
展示されます。授業参観懇談間の折には、どうぞご覧いただきたいと思います。
さ て 、 こ の 夏 は 、 リ オ デ ジ ャ ネ イ ロ オ リ ン ピ ッ ク が 連 日 、 テ レ ビ や 新 聞 を に ぎ わ し て い ま し た。
日 本 人 の 活 躍 に 拍 手 を 送 る 日 々 で し た ね 。 4 年 後 は 東 京 オ リ ン ピ ッ ク で す 。 こ れ か ら 東 京 を 目 指す
子 供 達 も 多 く い る の で は な い か と 思 い ま す 。し か し 、選 手 た ち は 、こ の 日 の た め に 苦 し い 練 習 に耐
え 、 自 分 自 身 の 記 録 に 挑 戦 し 、 よ う や く オ リ ン ピ ッ ク 出 場 の チ ャ ン ス を 自 分 の 手 で つ か み ま し た。
毎 日 12 時 間 の 練 習 に 耐 え た シ ン ク ロ の 選 手 た ち 。想 像 を 絶 す る 練 習 量 で す 。途 中 選 手 の 交 代 が あ っ
た よ う に 報 道 さ れ て い ま し た 。 精 神 力 も 相 当 鍛 え ら れ た の で は な い か と 思 い ま す 。 や や も す る と、
そ れ ほ ど 厳 し く 練 習 を し な け れ ば な ら な い の か 、行 き 過 ぎ た 指 導 で は な い か と い う 批 判 も 一 部 には
あ っ た よ う で す が 、選 手 は 、「 す べ て は 自 分 が 決 め て 挑 戦 す る こ と に し た の で 、ど ん な に 苦 し くて
も こ の 日 を 目 指 し て 努 力 を 重 ね て き た か ら 、メ ダ ル を 取 る こ と が で き て 、本 当 に う れ し い 。」と 話
していました。
一 つ の こ と を や り と げ る た め に は 何 か を 犠 牲 に す る こ と も あ る か も し れ ま せ ん 。自 分 で 決 め たこ
とだから最後までやり遂げたい、と思い気持ちが強くあったことも理解できます。
今 回 、オ リ ン ピ ッ ク に 出 場 し た 選 手 の ほ と ん ど が 、帰 国 し た 時 に 自 分 を 支 え て く れ た 方 々 に 感 謝の
言 葉 を 口 に し て い ま し た 。自 分 で 決 め た こ と だ け ど 、そ の 思 い を 形 に す る た め に 、自 分 一 人 だ けで
は 成 し 得 な か っ た こ と を 十 分 に わ か っ て い る 選 手 の 方 々 の 、周 り の 方 々 へ の 配 慮 を 感 じ 、だ か らこ
そ選手として出場するに値する人物であったと、様々な報道を見て感じました。
チーム競技は個人種目とは違い相手と心を一つにして試合に臨まないと思うようなプレーがで
き な い の で は な い か と 思 い ま す 。今 回 は 体 操 を は じ め 卓 球 や バ ド ミ ン ト ン 、シ ン ク ロ 、陸 上 等 でチ
ームワークの良さが見られました。4 年後も期待したいと思います。
10 月 1 日 の 六 浦 小 の 運 動 会 の 練 習 が こ れ か ら 始 ま り ま す が 、 学 年 や ク ラ ス で 取 り 組 む 演 技 や競
技 の 練 習 で は 、 日 本 の チ ー ム ワ ー ク に 負 け な い く ら い 一 致 団 結 し て 運 動 会 を 迎 え た い と 思 い ま す。
ま だ 、暑 い 日 が 続 く と 思 い ま す が 、体 調 に 気 を つ け な が ら 練 習 に 取 り 組 ん で い き た い と 思 い ま す 。
ご協力をよろしくお願いします。
平 成 28年 度 9 月 行 事 予 定
曜 朝
学
校
行
事
授業時数
【スクールカウンセラー来校日】
けが
9月 6日(火)午前
1
2
3
4
5
6
5
5
6
6
6
6
13日(火)午後
5
5
6
6
6
6
20日(火)午前
1
木
2
金
3
土
27日(火)午後
4
日
カウンセラーとの相談をご
5
月
6
火 ○
7
総合防災訓練
給食開始
3年校外学習(侍従川)
5
5
5
6
6
6
希望の方は、担任もしくは児
委 員 会 ( 9月 )
5
5
5
5
6
6
童支援専任教諭か養護教諭ま
水
14: 40一 斉 下 校
5
5
5
5
5
5
でご連絡ください。
8
木
授業参観・懇談会236年
5
5
5
5
5
5
9
金
授 業 参 観・懇 談 会 1 4 5 年 個 別
5
5
5
5
5
5
10
土
11
日
12
月
運 動 会 係 児 童 打 合 せ ( 56年 )
5
5
5
5
6
6
学 校 で も 、け が や 体 調 不 良 で
13
火 ○
プール納め
5
5
5
6
6
6
つ ら い 思 い を し な い よ う に 、取
14
水
5
5
5
5
5
5
り組みたいと思います。
15
木
5
5
5
5
5
5
16
金
5
5
6
6
6
6
17
土
18
日
19
月
20
火 ○
21
水
代表委員会
22
木
秋分の日
23
金
運動会全体練習①
24
土
め 、た っ ぷ り 栄 養 を 摂 っ て 、前
25
日
向きな気持ちで家を出られる
26
月
27
火 ○
28
【運動会練習が始まります】
運動会当日を迎えるまでの
大切な準備期間です。
クラブ⑤
5年歩道橋清掃
次の事項をお子さまと一緒
にご確認ください。
①手足の爪は、長くないか
②靴は足に合っているか
敬老の日
③長い髪をまとめているか
5
5
5
6
6
6
④睡眠は十分にとっているか
5
5
5
5
5
5
⑤朝ごはんを食べているか
特 に 、④ と ⑤ は 、毎 日 の 積 み
5
5
6
6
6
6
重 ね が 大 切 で す 。す っ き り 目 覚
ようどうぞご協力ください。
5
5
5
6
6
6
5
5
5
6
6
6
水
5
5
5
5
5
5
29
木
5
5
6
6
6
6
11 月 4日 ( 金 ) に ペ ア 学 年 で
30
金
運動会前日準備
4
4
4
4
5
5
遠 足 に 行 き ま す 。お 弁 当 の 用 意
1
土
運動会
運動会全体練習②
5 5 5 5 5 5
*夏休み明けに、健康手帳をご家庭に返却しました。
「記載事項の確認」・「保護者印の欄に捺印」をして、
9月 2 日 ( 金 ) ま で に 、 担 任 ま で ご 提 出 く だ さ い 。
【ペア学年遠足】
をお願いします。
○ 1 ・ 6年
野島公園
○ 2 ・ 4年
海の公園
○ 3 ・ 5年
金沢自然公園
【1年】 水しぶきを上げて
【2年】心も体も2年生!
自分ひとりでできることが増えました。
また、友達と協力して何かを成し遂げる場
面がよく見られるようになりました。
おそるおそる使っ
ていた絵の具の使い
方 も う ま く な り 、準 備
・片 づ け も お 手 の 物 !
好天に恵まれ1年生は、プールにたくさ
ん入ることができました。
1年生の課題は、「水の中で目をあける
ことができること。」
「土って気もちが
いい」(図工)では
3つのグループに分かれて、一生懸命取
、友達と相談しなが
り組みました。夏休み、海やプールで水と
ら思い思いの作品を
なかよくできたでしょうか。来年も、安全
作りました。
に気をつけて泳げるようになるといいね。
【3年】
侍従川探検!
【4年】
水の浄化実験
侍従川の探検に行ってきました。子ども
横浜市水道局の方が出前授業に来てくだ
たちは川に入ると、「すごい、こんなにた
さいました。始めに水が家庭に届くまでの
くさん生き物がいるとは思わなかった。」
過程を話してくださった後、水の浄化実験
「魚を捕まえるコツを見つけたよ。」と、
を体験させてくださいました。子ども達は
みんな楽しく地域の自然と触れ合うことが
「濁っていた水がまるで魔法のように透明
できました。
になった」とか、「水道水を作るのが大変
川から上がった後には、侍従川を見守る
会の会長山田さんのお話を聞き、さらに川
の生き物に興味をもちました。
だと分かった。これからは水を大事に使う
」などと感想をもつことができました。
【5年】
バケツ稲を育てよう
5月に稲の種もみを1粒1粒発芽させ、
バケツに植え付けをしました。
【 5 ・ 6組 】
小さなものを大きくして見てみよう!
身近にいる小さな動植物や微生物を捕ま
夏休み中に花が咲き、穂が実り始めまし
えてきて、1、2年生は虫眼鏡、4年生以
た。また、地域の中西さんのご協力を得て
上は顕微鏡を使って、それぞれ詳しく観察
スズメに食べられないようネット張りを行
しました。肉眼では見えなかったものを発
いました。
見できたり、光の当たり具合で、とてもき
子どもたちも自分の稲の収穫を楽しみに
しています。
【6年】日光宿泊体験学習
れいな模様が見えたりして、大変驚いてい
ました。
7月5日(火)6日(水)
「自主的に日光の歴史や自然を学び、友達との仲を深めよう!」
をスローガンに掲げ学習を進めてきました。
1日目はグループでネイチャービンゴをしながら、戦場ヶ原ハ
イキングをしました。「木の根っこのすごいやつ」を探したり、
鳥の声を聴いたりと、日光ならではの自然を体感できました。ま
とう
た、日光彫体験では「ひっかき刀」の使い方を職人さんに教わり
ながら真剣に取り組み、伝統文化に親しみました。
2日目は二社一寺を参拝しました。
平成の大修理中で見られるものが限
られていましたが、今だからこそ見
ることができる文化財もあり、日光
の歴史や文化を意欲的に学ぶ姿が見
られました。その他、家庭科では事
前に服装やお金の使い方を考える学
習もしました。
日光から帰ると、学んだことを思
い出を交えて、五年生へ伝えました。
小学校生活最後の宿泊体験学習は大
成功でした。